ファッション誌で、モデルが着ているオシャレなコーデも、男性からは不評が多いです。年齢に合っていない、TPOに合っていないなど、イタイと思われることもあります。今回は、男性から不評なNGファッションをご紹介しますので、デートコーデには選ばないように参考にしてください。中には、あなたがよく着ているようなファッションがあるかもしれませんよ。(1)フリルがたくさん付いているファッション『フリルだらけの服はちょっと痛い……』(26歳/営業)フリルは、女性らしさを強調してくれるため、いつの時代も人気が高いです。しかしあまりにもフリフリで甘すぎるロリータ系のファッションは、イタイと思われるので注意が必要。ロリータ系ファッションはしないので安心と思っているあなたも、他人事ではないかもしれません。実はロリータ系意外にも、パフスリーブなど袖や襟にフリルがついているファッションも、男性からは不評なNGコーデです。「食事のときに邪魔そう」「お姫様じゃないんだから」と、よく思われていない傾向にありますよ。(2)大きな花柄ファッション『大きすぎる花柄のあしらわれた服ってオバサンっぽく見える』(27歳/サービス)花柄は、トップスにもパンツやスカートにもよくあるデザインです。おそらく花柄アイテムを1つも持っていない女性の方が少ないのではないでしょうか?小さな花柄が、さりげなくあしらわれているファッションは、男性からも人気があります。しかし大きな花柄は「おばさんっぽい」「落ち着かない」という意見があるのです。花柄の服を選ぶときは、花柄が小さめで、カラーも主張しすぎない物を選びましょう。(3)下着見せファッション『下着が見えてると目のやり場に困るし、下品だよ』(26歳/マーケティング)近年では、下着やインナーをあえて見せるファッションが流行ってきています。大きく肩が開いたトップスから、ブラジャーの紐を見せていることや、胸の谷間だけでなくブラジャーまで見せているファッションがあり、男性から大変不評です。流行は取り入れたいと思いますが、下着まで見せるのは、女性としての品がないと思われてしまいます。ちらっと肌が見えるくらいが、男性から人気がありますよ。(4)蛍光色ファッション『派手な蛍光色の服って主張が激しすぎてムリ……』(28歳/商社)派手すぎる蛍光色アイテムを使ったファッションも、主張が強いNGなコーデです。とくに多くの方が取り入れがちな色は、「ピンク」ビビットなピンクのトップスや、パンツが女性からは人気ですが、男性からは派手すぎると思われます。とくに蛍光色は顔に近いトップスで使うと、あなたの顔の印象まで強すぎると思われることが多いです。日本人の顔は、残念ながら派手な色があまり似合わないため、男性と会うときは避けましょう。男性から不評な、主張の強いNGファッションはいかがでしたか?流行のファッションなのに……と思った方が多いでしょう。しかし男性と女性のファッション感覚は差が大きいので、男性と会うときくらいはNGコーデを避けるのが、モテる秘訣です。今回のNGファッションを参考に、男性から好かれるオシャレをしましょう。(恋愛jp編集部)
2019年12月30日男性のウケと女性のウケは違うものです。意外と「カワイイ」と思っていたものは、男性からはウケが良くないことも……。今回はオトコに「意外と不評」な4つのアイテムをご紹介していきます。(1)量産型ファッションは微妙……『誰もが着てるような服を着てる子って、なんか微妙ですよね……』(27歳/広告)量産型ファッションは微妙だと思う男性は多くいますよ。雑誌でみる流行りのファッションは、男性にとっては量産型女子大学生のように見えます。男性には、すべて同じように見え、個性がつぶれてしまうと思っています。なので流行りに流されずにあなたのファッションを大切にしてくださいね。(2)昔流行ったファッションは残念に見える『ちょっと前に流行った服って残念な感じするよね』(28歳/SE)昔流行ったファッションは残念に見えるというのも男性の意見です。50年前に流行ったようなファッションがもう一度流行になったとしても、男性にしてみたらそれは「古いファッション」になってしまいます。なので昔に流行ったファッションを堂々とデートできるのはちょっぴりNGかもしれません。(3)個性的なファッションは男性からしたら「変な人」『あまりにも個性的すぎるとちょっと引いちゃう……』(26歳/営業)個性的なファッションは男性からしたら「変な人」になってしまいます。男性は「個性が大切」と言っておきながら、レディガガのようなファッションをされるといやになってしまうもの。なので清楚な服装を心掛けながらも個性的なファッションをしてみてくださいね。(4)露出の高いファッションは「彼女にはNG!」『彼女には露出の高い服は絶対着てほしくない!』(29歳/販売)露出度の高いファッションは「彼女にはNG!」という男性が多くいます。男性は自分の彼女には清楚な服装を着てほしいと思っているもの。露出の高い服装は他の男性の目線を奪ってしまうからです。カワイイ彼女にはどうしても大切な体は隠しておいてほしいと思うものですよ。今回はオトコに「意外と不評」な4つのアイテムはわかりましたか。あなたは意外とこれらをつけていたりしませんか。これからはこのことを考えてファッションなどをつくってみてくださいね。(恋愛jp編集部)
2019年12月04日みなさん、こんにちは! かわベーコンです。毎日毎日ごはんの献立を考える親御さん…いつもお疲れさまです! 疲れているから、「簡単で、なおかつ栄養が取れるごはん」を子どもに作ってあげたい…と考えるかと思います。そこで今回は、晩ごはんを作るときの“娘とのやりとり”をマンガにしました。■夕食のメニューに子どもが大ブーイング作ろうと思っていたメニューが子どもの気分と合わなくて、文句を言われることってあると思います…。この日、息子は牛丼でも良かったんですが、娘はもともと牛肉がそこまで好きじゃないこともあって、大ブーイング!「このまま作って出しても食べないだろうなぁ…。仕方ないメニューを変更しよう…」そう思ってあるものでどうにかしようと、とりあえず冷蔵庫をパカリ。■同じ素材も味付け変更で、子どもが大好きな料理に!そうだ、ハンバーグはあいびき肉…形は違えど牛肉も含まれている! 細かく切って味付けをハンバーグの味付けにすればハンバーグになる!?ダメもとでしたが、娘にその考えを話してみると受け入れてくれました!味見のときには「ほんとだー! ハンバーグ味だー!」とよろこび、夕飯時には2杯おかわりしました! そして息子も牛丼ではなく、ハンバーグ丼にしてとのこと…(笑)わが家のハンバーグは、玉ねぎの他にピーマンと人参を刻んで入れています。あったらエリンギ、しいたけとかのキノコも。味付けは基本塩こしょうとケチャップとソースです。今回はハンバーグ型に成形せずごはんにのせて食べたので、いわゆる「即席ハンバーグ丼」といったところでしょうか。子どもたちの胃袋大満足に、こちらも大満足な母なのでした。
2019年08月16日第一印象がとても大事なのは間違いないですが、たとえ第一印象が最悪だったとしても、恋に発展することは珍しくありません。第二印象で「いいな」と思わせる方法を紹介しましょう。ギャップ効果を狙う第一印象が最悪だからこそ使える技が、ギャップ効果です。第一印象が悪いということは、それだけ男性からの評価が低いということ。この最初の印象を大きく変えるためには、ギャップ効果を狙い、魅力的な面を見せることが大切になります。見た目はちゃらちゃらしてそうなのに実は料理が得意で家庭的、見た目はバカっぽいけど実はすごく頭が良い、何にもできなさそうだけど、すごい才能を持っているなど。最初の印象が悪ければ悪いほど、第二印象で素敵な一面を上手く見せることができれば、男性にいいなと思わせることができます。見た目を良くする第一印象が大事なのは確かですが、何回も同じ人と会う場合は、印象と言うのは意外と上書きされるものです。例えば、最初はさえない見た目だったとしても、次に会った時にすごく可愛い見た目をしていると「こんなに可愛かったの?」と、印象が上書きされていきます。怖そうな人に優しくされて「こんなに良い人だったんだ」と感じるのと同じように、その人に対するイメージはどんどん上書きされていくのです。第二印象で「いいな」と思わせるためには、2回目に会う時にしっかりとオシャレや自分磨きをして、女性としての魅力を存分にアピールすることが大切です。気配りがしっかりできる第一印象がよかったとしても気配りができない女性は「こんな女性だったんだ」と男性からガッカリされてしまいます。特別に美人ではなくても、常に彼氏がいたり、男の人と関わりがもてたりする女性がいます。そういう女性に共通しているのが、気配りに長けているということです。しっかりと挨拶ができ、相手のことを思って行動できる女性は男性からも人気が高いです。気配りができる人は相手のしてほしいことを察することができ、それに答えることができます。第一印象が悪かったとしても、男性に対して気配りができればすぐに挽回ができます。面白い女性面白い女性は男性を笑顔にすることができます。第一印象が悪かったとしても、女性にユーモアのセンスがあるならば話しているうちに男性は楽しいと感じるようになり、気分が良くなるでしょう。面白い女性の周りにはたくさんの人が集まってきますし、会話の内容も面白いので、男性もついその女性のことが気になってしまいます。第一印象が悪かったとしても、もっと女性の近くで面白い話を聞きたいな、一緒に会話したいなと、男性はその女性のことを「いいな」と思うようになるでしょう。
2019年05月19日何気ない言動や、モテるためにやってきたことが、実は男子に不評だった……。これでは、あなたの恋愛はいつまで経っても実りません。人の好みは十人十色なので、全ての男子に不評というわけではないですが、比較的好まれない傾向は把握できるもの。そこで今回は、実は男子に不評なことをいくつかご紹介します。男子の前で、これらは避けたほうがいいのかもしれません。■ いい年齢なのに若作りまだまだ男子にチヤホヤされたいのか、一生懸命な若作りは引いてしまう。ある程度年相応の格好やメイクの方が魅力的に見える」(30代/保険)「好きなファッションをすればいいとは思うけど、30代半ばで20代ギャルの格好はないかな。顔が幼い系ならいいけど、顔もそれなりに年齢いっているのに首から下だけ若いのは違和感」(20代/建築)アラサーになると、年上に見られるよりかは、若く見られたいと思う人もいますよね。でも、あからさまな若作りというのはやっぱり不評。“若作り”にならない程度のオシャレならば、きっと男子を惹けること間違いなし。■ 隙のない格好・隙のありすぎる格好「ばっちりメイクにピンヒールと高級バッグみたいな格好って口説きにくい」(30代/不動産)「胸元がっつりあいているトップスと、ミニスカで合コンに参加している子って軽そう。一晩だけならいいけど、交際はちょっとねぇ……」(30代/公務員)“隙のある女子はモテる”とも言われますが、隙だらけの格好も貞操観念が低そうで、男子からはあまり好感は持たれないよう。完璧なオシャレと隙ありすぎ、のちょうど間くらいを狙ったほうがモテるようです。イメージは女子会に参加する程度の格好。オシャレだけど色気はそんなに出さない、とい絶妙なラインがおすすめです。■ LINE・SNSに絵文字多すぎ「アラサー、アラフォーでやたら絵文字満載な文章の人は引く。しかも、文章と関係ない絵文字を使う人はホント意味不明」(20代/接客)「同じ絵文字を連続で3つ打つ人もいるけど、ごちゃごちゃしてて見にくい。絵文字が多くても可愛いとも思わないし」(20代/医療系)SNSやLINEの文章って意外とその人の人柄がにじみ出ますよね。文章を可愛くするためや、感情を表現するために絵文字を使う人も多いでしょうが、絵文字の多用は男子からは不評なよう……。■ 写真の過剰な加工「“これ不自然なの自分で気づかないの?”ってくらい自分の写真を必死に加工してSNSにあげている子って、ピュアな感じはしない」(30代/IT)「写真を加工しすぎちゃって、異様にデカ目で、顎とかシャープになりすぎて気持ち悪くなってる女子が苦手」(30代/クリエーター)今は便利な時代で、アプリで自分のコンプレックスを隠すことも簡単にできます。ただ、あまりにも加工しすぎると違和感満載で、見ている側からしたら引いてしまいます……。加工は美肌程度にとどめておき、別人にならないよう注意しましょう。■ ガードが固い宣言「ガードかたいことは悪くないんだけど、口説こうとしたそばから『私、付き合ってない人とはエッチしないの』って言われると、萎えるんだよね。別に宣言せずにその時になったら断ればいいだけじゃん。こっちも最初からエッチに誘おうなんて思ってないし」(20代/IT)「ガードかたすぎてなかなか落ちない子は途中で諦める」(30代/証券)自分の彼女が、ガードのかたい人なら彼氏としては安心。ただ、口説く前にピシャリと「私、ガードがかたいんで!」のようなことを言われてしまうと、恋の高まりがおさまってしまうことも。そうなると『もういいや』と恋を諦めてしまう男子もチラホラ……。■ 彼氏が欲しいのなら控えてみるのもアリ普段なにげなくしていることや、モテるためにあえてしていたことが、男子に不評だったのでは意味がありません。癖や習慣を無理に直す必要はないですが、彼氏が欲しいのなら気にかけるのも大事です。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2019年05月03日彼氏にはいつまでも愛されたいもの。そのため少しでもイイ女だと思ってもらえるよう、日々自分磨きを頑張っている人もいるでしょう。しかしその自分磨きが、彼氏には評価されていないこともあります。それどころか内心「前のほうが良かったのに……」なんて思われていることも。そこで今回は「実は彼氏に不評な『自分磨き』」についてご紹介します。1. ネイル・「彼女から『かわいいでしょ~』とネイルを見せられるけれど、良いなと思ったことがほとんどない。むしろ爪がキラキラしているなんて違和感ですね」(31歳/営業)やはりネイルは男性ウケがあまり良くないみたい。短めネイルなら生活に支障はないし、手袋を使えばお皿洗いもできるのですが、男性は「ネイル=家事ができない」と思ってしまうようです。とはいってもネイルがストレス発散になっている人も多いはず。こちらは字のごとく「自分のためにやっている」との意識が大切かもしれませんね。2. ストイックすぎる・「彼女が週5でジム通い、週2でヨガに行っている。食事制限もして、腹筋も割れてきています。でも俺的にはそこまでしなくて良いっていうか、女性らしい柔らかい体が好きなんだけどな……」(27歳/広告)運動不足解消のつもりでジムに入ったものの、細くなる自分を見て楽しくなり、どんどんストイックになる人もいるでしょう。しかし彼ウケの観点からいうと、やはり細マッチョになっていく彼女には複雑な心境みたい。特に食事制限も重なると、デートにも支障が出てきます。こちらも「細いほうが彼氏に喜んでもらえる」との発想からストイックになっているのであれば、それは男性との価値観が異なるのかも。3. メイクで個性をなくす・「俺は涼しげな彼女の目元が好きだったのに、最近カラコン+アイプチでどんどん人工的な目元に……。まるで別人と一緒にいる気持ちになります」(29歳/人材)女子からすると個性こそが、コンプレックスだったりするんですけどね……。でも彼女の顔も好きで付き合った彼からすると、「量産型風メイクなんてやめればいいのに」と思ってしまうようです。こちらは日によってメイクを変えることが、お互いが納得する近道かも。4. 「彼氏のために」やっている自分磨き・「『俺のため』と言って、自分が好きな服や化粧品を買うのが一番イヤ。別に頼んでないじゃんって思う」(34歳/販売)最後は「押し付けがましい自分磨きが無理」との声。「彼氏に愛されたいから」「彼に喜んでほしいから」と自分磨きに精を出すのは自由ですが、それを言葉にしてしまうと重くなります。自分磨きは誰かにアピールするものではないですよ。自分のためだけの「自分磨き」なら何をしても良いですが、彼に愛されるための「自分磨き」なのであれば、内容も練り直すべき。そうしないといつまで経っても、満足いく結果にはならないかもしれません。written by 和
2019年03月29日iOS版「LINE」アプリのバージョン5.0.0が公開され、デザインの一部が変更されたが、Twitterでのツイートを見る限り、iPhoneユーザーには不評なようだ。LINEアプリのバージョン5.0.0では、プロフィールアイコンの形状が四角から丸に変わり、設定画面のアイコンやフォントの変更も行われる。今回のアップデートについて、Twitterでは「新鮮」「かわいい」などと歓迎する声は少数で、「見にくくなった」「丸はやだ」「前のに戻して!」など、アップデートに違和感を覚える声が多く挙がっている。iPhoneの設定次第では、自動アップデートされるため、デザインにこだわりを持つ人は、今のうちに設定を変更を見直しておきたい。アプリの自動アップデートは、「設定」アプリの「iTunes & App Store」に進み、そこで表示される「アップデート」の項目をオフにしよう。この項目をオンにしている場合、Wi-Fi接続時に自動アップデートが行われる。また、同項目の下段のモバイルデータ通信がオンになっている場合は、3G/LTE接続時に自動アップデートが行われる仕組みだ。こちらもオンになっている場合は、最新版の配布が開始した時点で、アップデートが行われることになってしまう。なお、すでにアップデートしてしまった人の場合には、パソコンのiTunesでバックアップを作成している場合に復元が可能。ただし、バックアップをとっていない場合には、あきらめるしかなくなる。
2015年02月24日