「八幡のの」について知りたいことや今話題の「八幡のの」についての記事をチェック!
セント・フォース所属のフリーアナウンサー、八幡美咲(29)が5日までに自身のインスタグラムを更新。卵子凍結を決断したと明かした。八幡アナは「迷ってた卵子凍結をすることにしました」と報告。「周りの友人でする人が増えていたので1年前からすごく気になっていた卵子凍結!」とし、「将来妊娠を望む際に使えるよう、卵子を-196度で凍結保存することで卵子の質が年齢とともに低下するリスクに備えること」と説明した。続けて「数年後、結婚して子ども産むなら特にしなくてもいいかな~って思っていたけど、帰省した時に母から『あなた卵子凍結したの?若いうちにしときなさいよ~若いうちに凍結する方が将来の第3子、4子欲しくなった時に妊娠の選択肢を広げられるよ』というアドバイスをうけすることにしました」と明かした。投稿では、病院での卵巣検査などの様子を写真とともに紹介。「成功率については、凍結卵子からの妊娠率は4.5~12%とされています。これは決して高い数字ではありませんが、若いうちに保存した卵子の方が成功率が高まると言われてるそうです」と説明し、「未来の自分にとっての『選択肢』を残すためのこの一歩が少しでも安心感や希望につながれば嬉しいな」とつづった。この投稿に対して「大きな決断ですね」「頑張って」「将来の妊娠に備えて選択肢のひとつとしてはありですね」「もっと女性が妊娠や出産などしやすい環境、フランスのように無料になったら良いなと思います!」などさまざまなコメントが寄せられている。
2024年11月05日株式会社大京は2024年10月3日、リブランド後初となる分譲マンション「ザ・ライオンズ世田谷八幡山」の販売開始にあたり、記者発表会を開催しました。本物件は、日本初となる『ZEH-M』および全住戸『ZEH』の両基準を満たす環境配慮型マンションです。併せて、室内を体感できる「ザ・ライオンズギャラリー新宿」の内覧会も実施されました。日本初!最高ランクの省エネ性能を実現した次世代型マンション「ザ・ライオンズ世田谷八幡山」が位置するのは、京王線「八幡山」駅徒歩3分の緑豊かな住宅地です。最大の特徴は、住棟全体で一次エネルギー消費量を100%以上削減する『ZEH-M』と、各住戸で100%以上削減する『ZEH』の両方の基準を満たしていること。これは分譲マンションとして日本初の認定となります。高い断熱性能と省エネ設備に加え、全戸に太陽光発電と蓄電池を設置することで、省エネと創エネを両立。モデルケースでは年間約16万7千円の光熱費削減が見込まれます。また、冬でも室内温度18℃以上をキープできる快適性も実現。大京の蔭平良昭執行役員は、「環境性能の高さだけでなく、災害時のエネルギー自立や、地域の生物多様性に配慮した緑化計画など、持続可能な社会の実現に貢献する次世代型マンションを目指しました」と語りました。パワーカップルの住まいニーズに応える「THE LIONS」ブランド大京は2023年4月、55年続いた「ライオンズマンション」ブランドを「THE LIONS」へとリブランド。その第一弾となる本物件は、世帯年収1,200万円以上のパワーカップルをメインターゲットとしています。発表会では、パワーカップル500人を対象とした意識調査の結果も公表されました。それによると、パワーカップルの約8割が「自分の人生は豊かだ」と感じており、人生の豊かさのカギとして「家族と一緒に過ごす時間」を重視していることが明らかになりました。また、次の住まい選びでは「省エネ設計」「防災性」「断熱性」「将来的な資産価値」をより重視する傾向が見られました。大京の安友明子氏は、「パワーカップルは品格や上質さを好み、知的で信頼できる人物像を理想としています。『THE LIONS』ブランドでは、そうしたニーズに応える洗練された住空間と、先進の環境性能、防災対策を提供していきます」と説明しました。「ザ・ライオンズギャラリー新宿」で体験型の情報発信!2024年10月5日オープンの「ザ・ライオンズギャラリー新宿」は、「THE LIONS」ブランドの都心物件を紹介する総合ギャラリーです。建物模型やコンセプトルーム、VRによる内覧体験、商談スペースなどを設置し、「ザ・ライオンズ世田谷八幡山」をはじめとする物件の魅力を体感できる場となっています。コンセプトルームは「洗練」「上質」「モダンデザイン」「ラウンドデザイン(曲線)」をテーマに、ブランドのメインターゲットであるパワーカップルの感性に響くモダンラグジュアリーな空間を演出。蔭平氏は「単なる販売拠点ではなく、『THE LIONS』が提案する新しいライフスタイルを体感していただける場所です」と話します。「ザ・ライオンズ世田谷八幡山」の販売は、2024年11月中旬から開始予定で、竣工は2025年9月の見込みです。環境性能と居住性、そして持続可能な社会の実現に貢献と、最先端のニーズに応えるマンション。今回の「ザ・ライオンズ世田谷八幡山」をはじめ、同ブランドのマンション事業展開に注目です。
2024年10月05日滋賀県近江八幡市の八幡山ロープウェーでは、2024年7月1日(月)から8月31日(土)までの期間、「夏の八幡山ロープウェー ~七色風鈴と御朱印の旅へ~」と題して、「風鈴の設置」と「御朱印スタンプラリー」のイベントを開催します。今回新たなフォトスポットとして、山頂展望館付近の遊歩道に全長9mにわたって七色の風鈴を設置します。七色に彩られた風鈴が演出するフォトジェニックな空間と、風鈴が奏でる涼しげな音色をお楽しみいただけます。「御朱印スタンプラリー」は、今春シーズンからの新企画で、好評につき今夏シーズンも開催します。八幡山ロープウェー山麓駅出札にて、ロープウェーの乗車券(往復券もしくは片道券)をお持ちの方にスタンプ台紙(はがき)をお渡しします。ご希望の方は乗車券購入時に係員までお申し出ください。山頂にある「お願い地蔵尊」「村雲御所瑞龍寺門跡本堂受付」の2ヶ所に設置しているスタンプを1枚の台紙に重ねて捺すと、村雲御所瑞龍寺門跡の夏期間限定デザインの御朱印が完成します。この夏は、涼やかな音色が広がる八幡山を散策してみてはいかがでしょうか。涼やかな音色が広がる八幡山を散策・八幡山の新フォトスポット!七色の風鈴を山頂に設置!・八幡山山頂を散策しながらスタンプを集めると夏期間限定の御朱印が完成!「夏の八幡山ロープウェー ~七色風鈴と御朱印の旅へ~」について1.開催期間2024年7月1日(月)~8月31日(土)毎日開催2.「御朱印スタンプラリー」(1)スタンプ設置時間9:00~16:40(ロープウェー上り最終16:30)(2)スタンプ台紙配布場所八幡山ロープウェー山麓駅出札※ロープウェー往復または片道乗車券ご購入のお客さまにお渡しします。ご希望のお客さまは、乗車券購入時に係員までお申し出ください。(3)スタンプ設置場所お願い地蔵尊、村雲御所瑞龍寺門跡本堂受付3.ロープウェー乗車料金おとな往復950円/片道540円こども往復480円/片道270円※こどもは6才以上12才未満となります。大人お一人さまにつき幼児(1才以上6才未満)は1名無料、2人目からはこども運賃が必要です。乳児(1才未満)は人数にかかわらず無料です。4.アクセス所在地:滋賀県近江八幡市宮内町257<お車の場合>名神高速道路「竜王IC」より12km、「八日市IC」より16km無料駐車場あり<電車・バスの場合>JR・近江鉄道「近江八幡駅」から長命寺行きバスで約7分、「八幡堀(大杉町)八幡山ロープウェー口」下車徒歩約5分5.お客さまからのお問合せ先八幡山ロープウェーTEL:0748-32-0303(9:00~17:00)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年07月11日滋賀県近江八幡市の八幡山ロープウェー(運営:近江鉄道株式会社、代表取締役社長:飯田 則昭)では、2024年7月1日(月)から8月31日(土)までの期間、「夏の八幡山ロープウェー ~七色風鈴と御朱印の旅へ~」と題して、「風鈴の設置」と「御朱印スタンプラリー」のイベントを開催します。今回新たなフォトスポットとして、山頂展望館付近の遊歩道に全長9mにわたって七色の風鈴を設置します。七色に彩られた風鈴が演出するフォトジェニックな空間と、風鈴が奏でる涼しげな音色をお楽しみいただけます。「御朱印スタンプラリー」は、今春シーズンからの新企画で、好評につき今夏シーズンも開催します。八幡山ロープウェー山麓駅出札にて、ロープウェーの乗車券(往復券もしくは片道券)をお持ちの方にスタンプ台紙(はがき)をお渡しします。ご希望の方は乗車券購入時に係員までお申し出ください。山頂にある「お願い地蔵尊」「村雲御所瑞龍寺門跡本堂受付」の2ヶ所に設置しているスタンプを1枚の台紙に重ねて捺すと、村雲御所瑞龍寺門跡の夏期間限定デザインの御朱印が完成します。この夏は、涼やかな音色が広がる八幡山を散策してみてはいかがでしょうか。詳細は、別紙のとおりです。パンフレットイメージ風鈴設置イメージ(1)御朱印完成イメージ・八幡山の新フォトスポット!七色の風鈴を山頂に設置!・八幡山山頂を散策しながらスタンプを集めると夏期間限定の御朱印が完成!【別紙】「夏の八幡山ロープウェー ~七色風鈴と御朱印の旅へ~」について1.開催期間2024年7月1日(月)~8月31日(土) 毎日開催2.「御朱印スタンプラリー」(1)スタンプ設置時間9:00~16:40(ロープウェー上り最終16:30)(2)スタンプ台紙配布場所八幡山ロープウェー 山麓駅出札※ロープウェー往復または片道乗車券ご購入のお客さまにお渡しします。ご希望のお客さまは、乗車券購入時に係員までお申し出ください。(3)スタンプ設置場所お願い地蔵尊、村雲御所瑞龍寺門跡本堂受付3.ロープウェー乗車料金おとな 往復950円/片道540円こども 往復480円/片道270円※こどもは6才以上12才未満となります。大人お一人さまにつき幼児(1才以上6才未満)は1名無料、2人目からはこども運賃が必要です。乳児(1才未満)は人数にかかわらず無料です。4.アクセス所在地:滋賀県近江八幡市宮内町257<お車の場合>名神高速道路「竜王IC」より12km、「八日市IC」より16km無料駐車場あり<電車・バスの場合>JR・近江鉄道「近江八幡駅」から長命寺行きバスで約7分、「八幡堀(大杉町)八幡山ロープウェー口」下車徒歩約5分5.お客さまからのお問合せ先八幡山ロープウェー TEL:0748-32-0303(9:00~17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月08日フランスの伝統菓子であるフラン・パティシエ専門店「パケモンテ(PAQUET MONTÉ)」が、2024年2月1日(木)に東京・代々木八幡にグランドオープンする。カフェ「プルミエメ」の姉妹店だ。フランスの伝統菓子「フラン」専門店が日本初登場「パケモンテ」は、“ちょっとよそゆきのフランスおやつ”をコンセプトとする日本初・世界初のフラン・パティシエ専門店。フランスの国民的おやつでありながら日本ではまだ浸透していない“フラン”にフォーカスし、季節限定フランやグルテン・フリーのフランも含む多彩なフランを揃える。テイクアウト販売はもちろん、イートインメニューも提供する。フラン・パティシエとは、タルト⽣地にカスタードのような“フラン液”を流し込んで焼く焼き菓子。パケモンテでは、層を重ねた筒状のパイ生地に2日間かけて作るフラン液を流し込んで焼き上げることで、“パリサク”“プルトロ”といった2つの食感のコントラストを表現。新鮮で濃厚な卵やフランス産発酵バター、バニラビーンンズ、ゲランドの塩など、無添加にこだわった厳選素材を用いて丁寧に旨みを引き出している。定番バニラフレーバーから季節限定フレーバーまでフラン・パティシエのフレーバーは、多彩に用意。バニラビーンズの香りがふわりと広がる定番「バニラ」をはじめ、いちごと柚子の2層のフラン生地にジャムを配して3層に仕上げた「いちごと柚子」や、ミニマル(Minimal)のチョコレートを使った「チョコレート」、ターメリックを隠し味に効かせた“食事系”フレーバーの「ほうれん草」といった期間限定フレーバーも展開する。パイやサブレなど焼き菓子もまた、店頭ではフラン・パティシエの製造過程で生まれる余剰の食材を活用した焼き菓子も販売。アーモンドクリームとシナモンをくるくる巻き込んだ「パルミエ パイ」や、米粉のショコラ サブレ、チーズ クラッカーなどが揃う。また、パルミエ パイ・米粉ショコラ サブレ・チーズ クラッカーをカップに詰め合わせた「3種のビスキュイ」は、散歩のお供やピクニックなどにもぴったりの1品だ。イートイン限定でジェラートやポーチドエッグのオプション店舗1Fでは、購入したフランをその場で味わえるイートインスペースを展開。ジェラートやポーチドエッグなど、イートイン限定オプションをつけて楽しむのもおすすめだ。また、焼きたてとはまた異なる食感や風味を楽しめる“ひんやりフラン”も提供する。個室で楽しむブランチプレートさらに、2Fにはプライベートな空間でブランチプレートを楽しめる個室を用意。ブランチプレートには、旬の野菜や自家製ローストビーフを添えた食事フランのプレートと、果実やジェラートをデコレーションしたデザートフランのプレートがセットになっている。コーヒーとともに、ゆったりとフランを堪能することができそうだ。【詳細】フラン・パティシエ専門店「パケモンテ」オープン日:2024年2月1日(木)住所:東京都渋谷区代々木5-38-13営業時間:通常10:00~19:00(イートイン/ドリンクラストオーダー18:00)定休日:不定休客席:1階スタンディング席6席 2階個室2-4席予約:個室・テイクアウト支払方法:キャッシュレス決済■フラン・パティシエ・バニラ 900円・米粉と玄米粉 1,100円〈土日祝・数量限定〉・いちごと柚子 1,100円〈期間限定〉・ほうれん草 1,100円〈期間限定・2月末頃まで〉・チョコレート 1,000円〈期間限定・2月末頃まで〉■焼き菓子・パルミエ パイ 1,000円・米粉ショコラ サブレ 1,000円・チーズ クラッカー 1,000円・3種のビスキュイ 1,000円■1Fイートイン限定オプション・ドリンク・ジェラート 2種(オレンジ・ミルク/数量限定) +800円、1種(ミルク) +400円・ポーチドエッグ(数量限定) +400円■2F個室限定・ブランチプレート(予約制)料金:5,500円/人※別途個室チャージ料:3,000円/室 2~3名まで(11:00・13:00・15:00から90分制)セット内容:食事フランプレート、デザートフランプレート、ハンドドリップコーヒー、ミネラルウォーター / スパークリングウォーター
2024年02月04日巨大室内遊園地の運営を行うユーエスマート株式会社(所在地:三重県伊勢市、代表取締役社長:小山 毅志)は、室内遊び場『キッズランドUS 京都八幡店』(所在地:京都府八幡市八幡源氏垣外1-4 ファミレやわた3F)を2023年11月30日(木)にリニューアルオープンいたします。キッズランドUS公式サイト : 【紹介動画】キッズランドUSってどんなところ?: キッズランドUS 京都八幡店リニューアルオープン!■リニューアルポイントスーパージャングルジムやサイバーホイールなどの人気遊具に加え、セルフ写真館・キャンプコーナー・公園コーナー等のユニークでスペシャルな遊具を新たに設置し、楽しさがよりパワーアップいたしました。また、入場後は設置ゲーム機がフリープレイで何度でもお遊びいただけます!■キッズランドUS親子で夢中になるユニークでスペシャルな遊び場キッズランドUSは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。遊び放題プランや短時間プラン等、おトクに気軽にご利用いただけます。受付後の出入り自由、飲食持ち込み自由、保護者様(お父さんお母さん)の交代も自由です。近くの室内遊び場!だから暑い日も、寒い日も、雨の日も、花粉が辛い時期でも、天気を気にせずゆっくり遊べる全天候型屋内遊園地。幼児、小学生のお子様もパパもママも家族みんなで楽しいキッズパークです。親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地※画像はイメージです。設置遊具は店舗により異なります。■会員価格でおトクにご入場いただける『デジタル会員証』キッズランドUSでは、LINEにて無料会員登録をしていただくことで、一般価格より大変おトクな会員価格でご入場いただける【デジタル会員証】システムを実施しております。※デジタル会員証は1家族1アカウント(無料、LINE登録が必要)となります。デジタル会員証でおトクに!【キッズランドUS公式サイト・公式SNS】公式サイト : 公式Instagram : 公式X(旧Twitter): ■施設概要名称 : キッズランドUS 京都八幡店所在地 : 〒614-8025 京都府八幡市八幡源氏垣外1-4 ファミレやわた3Fオープン日: 2023年11月30日(木)URL : ■運営会社情報会社名 :ユーエスマート株式会社本社所在地:〒516-0051 三重県伊勢市上地町2691-27代表者 :代表取締役社長 小山 毅志 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月22日株式会社京阪ザ・ストア(本社:大阪市中央区、社長:達川 俊夫)は、京阪電車「石清水八幡宮駅」にて営業している「アンスリー八幡店」を閉店し、新たに駅ナカ新業態店舗 食の商店「もより市」の15号店となる「もより市 石清水八幡宮駅」を2023年11月1日(水)に開業します。もより市は「地域に役立つ“いつも使いたいお店”」をコンセプトとして、「即食」「手の届く贅沢」を商品テーマとした品質にこだわった“食”をご提供し、これまでの店舗でもご好評を頂いております。「もより市 石清水八幡宮駅」においては、より地域に愛される店舗を目指し、もより市の看板商品である“自社パン”“大起寿司”“自社製惣菜”といった食料品を多数取り扱い、加えて路面立地店舗にてニーズのある野菜・果物といった農産物や冷凍食品の取り扱いも行います。また「レールグルメ~京阪沿線地場商材~」や京都地区では初登場となる“京橋名物フランクフルト”など京阪沿線ならではの商材に加え、地方菓子なども多数取り扱います。昔の“まちの商店”のような地域の方のお役に立ち、「ちょっとのぞいてみたい」「ついつい行きたくなる」を実現する店舗として、まちの拠点である駅の商業に求められる役割を果たし、駅の魅力向上にチャレンジしていきます。食の商店「もより市 石清水八幡宮駅」店舗イメージ1.店舗情報屋号:もより市 石清水八幡宮駅(旧アンスリー八幡店)所 在 地 :京都府八幡市八幡高坊9-2京阪電車「石清水八幡宮駅」改札口出てすぐ電話番号:075-972-1328営業時間:6時30分 ~ 23時00分2.スケジュール2023年10月13日(金) アンスリー八幡店閉店2023年11月1日 (水) もより市 石清水八幡宮駅グランドオープン3.その他店舗情報(1)もより市 天満橋駅 (開業日:2021年11月1日)所在地:大阪市中央区天満橋京町1-1京阪電車「天満橋駅」東改札口出てすぐ(2)もより市 京橋駅内 (開業日:2022年4月18日)所在地:大阪市都島区東野田町2-1-38京阪電車「京橋駅」3階コンコース内(3)もより市 京橋駅外 (開業日:2022年4月18日)所在地:大阪市都島区東野田町2-1-38京阪電車「京橋駅」中央改札口出てすぐ(4)もより市 香里園駅 (開業日:2022年8月1日)所在地:大阪府寝屋川市香里南之町19-1京阪電車「香里園駅」改札口出てすぐ(5)もより市 寝屋川市駅 (開業日:2022年10月3日)所在地:大阪府寝屋川市早子町16-10京阪電車「寝屋川市駅」南改札口出てすぐ(6)もより市 樟葉駅 (開業日:2022年12月1日)所在地:大阪府枚方市楠葉花園町14-1京阪くずは駅ビル1階(7)もより市 三条駅 (開業日:2023年1月23日)所在地:京都市東山区三条大橋東入ル大橋町124京阪電車「三条駅」改札口出てすぐ(8)もより市 祇 園四条駅 (開業日:2023年2月20日)所在地:京都市東山区四条大橋東詰京阪電車「祇 園四条駅」改札口出てすぐ(9)もより市 三条駅のれん街 (開業日:2023年2月24日)所在地:京都市東山区三条大橋東詰京阪電車「三条駅」コンコース改札内(10)もより市 出町柳駅(開業日:2023年4月24日)所在地:京都市左京区田中下柳町12京阪電車「出町柳駅」改札口出てすぐ(11)もより市 萱島駅(開業日:2023年6月5日)所在地:大阪府寝屋川市萱島本町21-12京阪電車「萱島駅」西改札口出てすぐ(12)もより市 地下鉄新大阪駅(開業日:2023年7月3日)所在地:大阪市淀川区西中島5丁目15番5号Osaka Metro「新大阪駅」北西改札口出てすぐ(13)もより市 門真市駅(開業日:2023年9月4日)所在地:大阪府門真市松葉町316-1京阪電車「門真市駅」改札内(14)もより市 中書島駅(開業日:2023年10月2日)所在地:京都市伏見区葭島矢倉町59京阪電車「中書島駅」改札内ホーム上231013_store.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月13日株式会社日吉(本社:滋賀県近江八幡市)は、2023年3月20日(月)近江八幡市立八幡小学校で小学4年生が描いた絵付きごみ収集車(塵芥収集車)のお披露目会を実施しました。当社は例年、地元の小学4年生の児童らに環境学習の一貫として環境ごみ学習の出前授業を行っています。後日、児童らが学習を通して学んだことを“環境”をテーマに描き、その絵をごみ収集車にペイントしています。各クラスの代表児童4名によるテープカットを行った後、クラス順にごみ収集車の見学を行いました。児童らの自分の描いた絵を見つけると指をさして喜ぶ姿が印象的でした。ごみ収集車を見学する児童たち(1)■日吉が取り組む「環境ごみ学習」とは当社の環境ごみ学習の取組みは30年以上続いています。1990年頃、廃棄物処理業界が「3K(きつい・きたない・きけん)」と呼ばれ、従業員とその家族にまで偏見が及んでいました。この偏見を取り除き、正しい理解を得るために、地域の小学校の教師や小学4年生を対象として、環境ごみ学習を実施しています。コロナ禍の影響で2020、2021年の2年間は出前授業が実施できない中、従業員がアイデアを持ち寄り環境ごみ学習の授業の様子を撮影しDVDにして配布を行いました。2022年は従来通り、従業員が市内の小学校10校までごみ収集車を運転し、対面で授業を行うことができました。授業ではごみ収集車の仕組みや、どのようにごみが積まれていくのか、どうやってごみがごみ収集車から輩出されるのかなどについて実演を交え説明します。また、ガスボンベなどの不適切な廃棄により、実際にごみ収集車で発生した火災の写真を示し、ルールを守らずごみを出した場合の危険性、分別の大切さを学んでいます。ごみ収集車を見学する児童たち(2)ごみ収集車を見学する児童たち(3)今後も、児童らに当たり前のことを当たり前にできるように、さらに環境分野への興味関心の動機づけとなることを期待し引き続き取り組みます。■会社概要商号 : 株式会社日吉代表者 : 代表取締役社長 村田 弘司所在地 : 〒523-8555 滋賀県近江八幡市北之庄町908番地設立 : 1958年12月23日事業内容: 環境・食品分析、インフラ施設維持管理、工業薬品販売、環境保全事業資本金 : 2,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月22日宇治市、八幡市、公益社団法人京都府観光連盟及び京阪ホールディングス株式会社は、2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送を契機に、府内における大河ドラマゆかりの地域への誘客を目的として「京から鎌倉へ 二の段 ~武士の世への道」を2022年5月13日(金)から9月30日(金)まで開催します。スタンプラリーのほかにも関連イベント(ガイドツアーや展覧会等)を通じて、大河ドラマのストーリーを思い浮かべながら宇治市、八幡市をはじめとする各スポットの魅力に触れることができます。(関連イベントの詳細は別紙をご参照ください。)【企画内容】「鎌倉殿の13人」に描かれる平安時代から鎌倉時代にかけて、武家政権へと時代が変わる軌跡を追いながら楽しめる京都及び鎌倉のスタンプポイント(GPS設定)をめぐる、デジタルスタンプラリーです。所定のスタンプを集めるとホテルレストランのペアお食事券や宇治市・八幡市などの特産品が当たる抽選に応募できます。【実施期間】2022年5月13日(金)~2022年9月30日(金)【スタンプポイント】10箇所(1~8:京都府・滋賀県大津市、9・10:神奈川県鎌倉市)1.石清水八幡宮 2. 宇治川<お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな>3. 木嶋神社 4. 北野天満宮 5. 鞍 馬 寺 6.比叡山延暦寺7. 静 神 社 8. 西 光 寺 9. 満 福 寺 10.鶴岡八幡宮【賞 品】A賞(スタンプ7つ以上) THE THOUSAND KYOTO レストラン「SCALAE」ランチ「Stelo」コース ペアお食事券・・・・・・・・ 5名様B賞(スタンプ4つ以上)宇治市または八幡市の特産品詰合せ(3,000円相当)・・・ 10名様C賞(スタンプ3つ以上)宇治市、八幡市、京丹後市、南丹市のいずれかの記念品・12名様【応募締切】2022年9月30日(金)【主 催】宇治市、八幡市、公益社団法人 京都府観光連盟、京阪ホールディングス株式会社【協 力】京都府、京丹後市、南丹市、叡山電鉄株式会社、京福電気鉄道株式会社、鎌倉市、公益社団法人 鎌倉市観光協会、江ノ島電鉄株式会社【後 援】一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社(海の京都DMO)、一般社団法人 森の京都地域振興社(森の京都DMO)、一般社団法人 京都山城地域振興社(お茶の京都DMO)【パンフレット配布場所】京阪電車の主要駅、関係市(宇治市、八幡市等)の観光案内所等以 上(別紙)宇治市・八幡市で行われる関連イベント「ガイドツアー」◆宇治川合戦絵巻ガイドツアー【内容】宇治川・宇治橋を中心に巻き起こる数々の戦いについて、まちに残る痕跡や伝承を実際に歩きながら解説するガイドツアー。ツアー冒頭には宇治川先陣争いの様子をVR映像で見ることもできます。【日 時】 実施期間中(2022年5月13日(金)~9月30日(金))の毎週土曜10時~11時30分頃【定 員】 各回10名(予約優先)【参 加 費】 無料【集 合】 京阪宇治駅観光案内所前/解散:平等院前※ツアーは平等院前にて解散、平等院へ入る場合は拝観料が別途必要◆八幡で巡る「鎌倉」ガイドツアー「鎌倉」をキーワードに2コースを、やわた観光ガイド協会のガイドの案内で巡ります。・石清水八幡宮コース(約1.5Km、下り階段あり)【内 容】 本殿を神職の案内で巡る昇殿参拝と境内の坊跡を歩きます。【開 催 日】 2022年9月24日(土)・25日(日)・10月2日(日)・16日(日)【定 員】 各回20名(要申込)【参 加 費】 無料(昇殿参拝初穂料・ケーブル代片道 別途必要)・東高野街道コース(約4Km)【内 容】 石清水八幡宮駅前から松花堂庭園・美術館までを散策します。【開 催 日】 2022年10月1日(土)・15日(土)・22日(土)・23日(日)【定 員】 各回20名(要申込)【参 加 費】 無料(10月22日・23日は、正法寺を拝観するため700円必要)※申込方法など詳しい情報は、それぞれ実施の2カ月程前に八幡市および八幡市観光協会ホームページで公開します。「展覧会」◆〔企画展〕宇治橋 ー彼方 こなた ソナター【内容】「橋姫」「橋合戦」「宇治橋断碑」など、伝説と史実が織り交ざり、豊かなイメージに彩られてきた宇治橋。名所図や絵画、古文書などを通して、宇治橋について紹介します。【場 所】 宇治市源氏物語ミュージアム【開催期間】 2022年7月13日(水)~9月11日(日)【開館時間】 9時~17時(入館は16時30分まで)【休 館 日】 月曜日(祝日の場合はその翌日)【観 覧 料】 大人600円【問 合 せ】 0774-39-9300(宇治市源氏物語ミュージアム)◆〔春の文化財特別公開〕京から鎌倉へ ~戦国武将と八幡信仰展【内容】北条義時の花押がある古文書「関東下知状」が初公開されるとともに、通常非公開の刀剣3点も展示します。【場 所】 石清水八幡宮 研修センター清峯殿【開催期間】 2022年6月中旬頃までの土・日・祝日【開館時間】 9時30分~16時(受付)【観 覧 料】 1,000円【問 合 せ】 075-981-3001(石清水八幡宮)◆〔祝・市制45周年・松花堂美術館開館20周年記念 特別展〕鎌倉ゆかりの武家と弓と八幡をめぐる物語【内容】武家とゆかりが深く、源氏の氏神としても尊ばれた石清水八幡宮の文人僧・松花堂昭乗が、平安時代の弓の名人・源為朝を描いた「鎮西八郎為朝像」をはじめ、「弓」と八幡をテーマにした作品を展示します。【場 所】 八幡市立松花堂美術館 展示室【開催期間】 2022年10月15日(土)~11月27日(日)【開館時間】 9時~17時(入館は16時30分まで)【休 館 日】 月曜日(祝日の場合はその翌日)【観 覧 料】 500円【問 合 せ】 075-981-0010(八幡市松花堂庭園・美術館)「講演会」◆〔連続講座〕鎌倉への道 宇治川がつなぐ時代の流れ【内容】 平安時代末期から鎌倉時代初めまでの合戦の時代の宇治について、さまざまな側面から掘り下げて解説する歴史講座。12月まで連続して開催します。【場 所】 お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな 2階会議室【開 催 日】 2022年5月20日(金)・6月3日(金)・8月5日(金)・8月27日(土)・9月19日(月・祝)※9月20日以降の情報については、日程等詳細が確定し次第、宇治市・宇治市観光協会ホームページで公開します。【定 員】 各回60名【参 加 費】 無料◆〔NHK京都開局90年・八幡市市制施行45周年記念企画〕京都府×宇治市×八幡市 地域連携講座「鎌倉殿の13人」スペシャルフォーラムin八幡【内容】 「鎌倉殿の13人」で描かれる時代と源氏の心のふるさと・石清水八幡宮について語ります。平清盛が舞い、今に伝わる御神楽も紹介します。【場 所】 八幡市文化センター 大ホール【開 催 日】 2022年10月15日(土)【参 加 費】 無料【主 催】 NHK京都放送局、八幡市※詳しい情報は、8月末頃にNHK京都放送局・八幡市ホームページにて公開します。以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月09日宇治市(庁舎:京都府宇治市、市長:松村淳子)、八幡市(庁舎:京都府八幡市、市長:堀口文昭)、京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)は、京阪沿線を中心としたエリアにおいて、平安時代から鎌倉時代にかけての武家へと政権が変わる歴史文化を発信し、その魅力を再発見していただき地域活性化に繋げることを目的として「京から鎌倉へ ~武士の世への道~ 一の段」を2022年3月22日(火)から5月8日(日)まで開催します。本企画は、2022年1月から大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送が開始されたことを契機に、宇治市、八幡市における歴史的な背景を掘り下げながら、新たな魅力を発見していく取り組みです。期間中は「京から鎌倉へ スタンプラリー宇治・八幡編」を実施し、スタンプを集めてご応募いただくと、抽選で宇治市賞『ちはや姫人形と宇治市産抹茶のセット』や八幡市賞『八幡市特産品「ヤワタカラ」詰合せ』をプレゼントします。また、2022年5月中旬には、本企画の第二弾(二の段)として、ガイドツアーや展示会なども加え、内容を更に充実させる予定です。どうぞご期待ください。この機会に、宇治市、八幡市の魅力を再発見してみてください。詳細は別紙のとおりです。表紙 中面「京から鎌倉へ ~武士の世への道~ 一の段」パンフレット(別紙)「京から鎌倉へ~武士の世への道~ 一の段」「京から鎌倉へ スタンプラリー 宇治・八幡編」について【実施期間】 2022年3月22日(火)~2022年5月8日(日)【内容】平安から鎌倉時にかけての武家政権へと時代が変わる軌跡を追いながらスタンプを集めるラリーです。宇治市内と八幡市内に設けられたスタンプポイントで、パンフレット内の応募用紙にスタンプを押印し、必要事項を記入して、スタンプポイントに設置の応募箱にご応募いただきます。抽選の結果、当選者には商品として宇治市・八幡市の特産品をプレゼントします。【応募締切】 2022年5月8日(日) ※当日消印有効【スタンプポイント】 2箇所お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな館内 (京阪電車「宇治駅」下車 徒歩約5分)石清水八幡宮 お守り授与所(京阪電車 石清水八幡宮参道ケーブル「ケーブル八幡宮山上駅」 下車 徒歩約5分)【賞 品】 宇治市賞 5名様(ちはや姫人形と宇治市産抹茶のセット)八幡市賞 5名様(八幡市特産品「ヤワタカラ」詰合せ)※賞品を選ぶ(希望する)ことは出来ません。※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。【パンフレット設置場所】京阪電車の主要駅(中之島駅、淀屋橋駅、天満橋駅、京橋駅、守口市駅、寝屋川市駅、枚方市駅、樟葉駅、中書島駅、丹波橋駅、三条駅)、宇治市観光協会(ゆめりあうじ1F)、JR宇治駅前観光案内所、宇治市観光センター、京阪宇治駅前観光案内所、お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな、八幡市役所、石清水八幡宮駅前観光案内所、石清水八幡宮【主催】 宇治市、八幡市、京阪ホールディングス株式会社以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月15日株式会社Central Medience(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:中川隆太郎、以下「当社」)は、市谷八幡クリニック(東京都新宿区)の事業をサポートしております。市谷八幡クリニックでは東京都PCR等検査無料化事業に参加、本日2月2日より24時間体制で実施開始しましたことをお知らせいたします。新型コロナウィルス感染者が増える中、保健所での対応の遅れにより、濃厚接触者の方が特定できないなど、家庭や学校、企業での不安もひろがっております。当クリニックでは、夜間や早朝に検査が受けられなかった状況を解消すべく24時間でかつ24時間以内(※)の結果通知を提供いたします。企業の皆様には安心して活動できるよう、またクラスター発生対策にもぜひご活用ください。※検査結果の反映まで24時間以上掛かる場合もございます。▶ 対象となる方(1)ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、イベント、旅行・帰省等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要がある無症状の方(2)発熱などの症状のない無症状の都民の方で、下記に該当する方・感染している可能性に不安を抱える方・あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある方実施期間 : 令和4年3月31日(木)まで受付時間 : 24時間受付受付場所 : 当院9階専用受付(8階の一般受付はご利用いただけません)▶ ご来院に際して検査前に、検査申込書にご記入いただいております。その際、ご本人様の確認をさせていただきますので身分証明書を必ずお持ちください。▶ご注意・当院での検査は無症状の方を対象としています。発熱等の症状がある場合、発熱外来医療機関を受診して下さい。・37.5℃以上の方、倦怠感などの症状がある方は検査をお断りする場合があります。・結果が陽性疑いであった場合、別途お渡しするご案内をご確認の上、記載の通りの対応をおこなってください。・本検査に関する当院へのお問い合わせはお受けしかねます。お手数ですが、東京都PCR等検査無料化事業事務局※までお問い合わせください。・当院で発行している陰性証明書等のオプションサービスは本検査では対象外となります。ご希望の方は実費検査をご利用ください。※東京都PCR等検査無料化事業事務局03-4405-4958 [受付時間] 午前9時から午後7時まで(年中無休)▶PCR等検査無料化事業について詳しくは東京都ホームページ( )をご覧ください。株式会社Central Medienceとは株式会社Central Medienceは、産業医と企業をつなぐ事業を展開しており「産業医ラボ.com」は、メンタルヘルス相談窓口」の他、最適な「産業医」を選任・紹介へ健康診断、ストレスチェック、メンタルヘルス研修等、50人以上の企業様はもちろん、49人以下の中小企業様向けにも助成金を活用しての「健康経営」の支援を総合的にサポートしています。「ワクチン接種ラボ.com」では、東京・大阪などの大規模接種センターや企業での職域接種のワクチン接種に関わる医師や看護師、歯科医師等の需要が逼迫していることから、全国の自治体、企業においてワクチン接種に関わる医師や看護師不足にならない様、人材紹介を連携できる登録システムを運営しています。社名:株式会社 Central Medience(セントラルメディエンス)所在地:神奈川県横浜市神奈川区栄町2-9東部ヨコハマビル 3F代表者:中川隆太郎URL:セントラルメディエンス : 産業医ラボ.com : ワクチン接種ラボ.com : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月02日「BIWAKO ビエンナーレ 2018 きざし~BEYOND」が、滋賀県の近江八幡旧市街の12会場にて2018年9月15日(土)から11月11日(日)まで開催される。「BIWAKO ビエンナーレ 2018 きざし~BEYOND」は、国内外の約70組のアーティストが集結し、地域に立ち並ぶ日本家屋を再生して作品展示を行う国際芸術祭。会場となるのは、近世に商人の町として発展し、建てられた町屋の数々が今も残る近江八幡旧市街エリア。近代化に伴い、貴重な日本家屋を放置したり、取り壊したりする状況を打開し、建物を再生・活用しながら保存していく試みとして、2001年から芸術祭を開催している。榎忠は、元酒工場の広大な空間の中に薬莢を山のように積み上げ、金属質でソリッドな独自の世界観を展開する。また、トイレの個室内にあるものすべてをゴージャスな花柄の布地で包み込むなど、ファンシーかつアヴァンギャルドな空間を作り出す江頭誠や、光やガラスを駆使した作品を制作する井上剛は、今回新作を展示。ユニークでインパクトのあるアート作品を、古くから残る風情豊かな建物の、独特な空間の中で楽しめる。さらに、会期中はワークショップやアーティストトーク、コンサートなど、ビエンナーレに連動した様々なイベントも開催。ナイトツアーでは、日中とは異なる建物や作品の表情を見ることができる。【詳細】BIWAKO ビエンナーレ 2018 きざし~BEYOND会期:2018年9月15日(土)~11月11日(日) 10:00~17:00※火曜日定休開催地:滋賀県近江八幡市旧市街 12会場(尾賀商店、まちや倶楽部、旧中村邸、村雲御所瑞龍寺門跡、八幡山展望資料館 他)料金:一般 2,200(2,000)円、学生(大学・専門学校・高校生) 1,500(1,300)円※チケット販売詳細は公式サイトに記載。※()内は前売料金、前売券は9月14日(金)まで販売。※中学生以下無料 参加アーティスト:榎忠(金属造形/日本)、小曽川瑠那(ガラス/日本)、江頭誠(毛布による造形/日本)、長谷川早由(日本画/日本)、井上剛(ガラス/日本)、山田正好(針金による造形/フランス在住)、菱田真史(科学×アート/日本)、野田拓真(唐紙/日本)、オージック(映像/スウェーデン)、ライアン・ヴィラマエル(紙によるインスタレーション/フィリピン)、ガブリエラ・モラウェッツ(映像・インスタレーション/ポーランド)、マチュー・キリシ(建築家・インスタレーション/フランス) 他
2018年07月28日オーガニックコーヒーや自然派ワインとともに新進気鋭のプロデューサー兼料理人であり、パン職人であり、菓子職人でもある杉窪章匡さんが直営する食のセレクトショップ「365日」。その姉妹店である「15℃(ジュウゴド)」は、2016年3月にオープンした当初からすぐさま注目を集め、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店です。一流レストラン並みの厨房設備、コーヒーの焙煎機を備え、注文を受けてからつくられるサンドイッチやハンバーガーがオーガニックコーヒーや自然派ワインとともに楽しめます。本や中古レコード、器なども買える楽しいお店お店は、「365日」からすぐ近く、一本隔てた通りにあります。光が差し込むガラス張りの店内は、カウンター8席、テーブル席12席のスタイリッシュでおしゃれな雰囲気。引き戸を開けるとおいしい匂いが漂います。大きなショーケースにはケーキもあり、パンだけではなくスイーツも。本や中古レコード、器なども買うことができる楽しいお店です。店名の15℃というのは地球の平均気温。世界にはさまざまな人がいるという多様性を認め、調和を求める姿勢を表した店名なのだそう。今回、新たな試みが、“コーヒー”。カウンターのなかには大きな焙煎機が置かれています。午前中は、杉窪さんが豆の選別や焙煎を行う姿が見られる場合も。ハンドドリップでいれるコーヒーは女性らしい華やかなブレンドの「TYPE 15℃(550円)」、男性的な味わいが特徴の「TYPE 365日(450円)」をはじめとする6種類。一番人気の朝食メニュー「365日(1,050円)」は、トーストかごはんが選べます。「北海道」「福岡」「365日」の3種の食パンは、三者三様の味わいが楽しめて、パン好きにはたまらない! バターをつけなくてもこれだけで美味しいのです。目玉焼き、スモークサーモン、グリーンサラダ、ポテトサラダ、キャロットラペに季節のスープがつきます。さらに、パン食にはコーヒー(アメリカーノ)、ご飯食には緑茶付き。人気のベーカリーカフェには、早起きするのが楽しくなる、とっておきのメニューが揃っています。取材・文/中島和美スポット情報スポット名:15℃住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8電話番号:03-6407-0942
2018年06月05日気に入るものがきっと見つかる、そんなお店代々木八幡にある人気のお店「365日」は、シェフである杉窪章匡さんがプロデュースしているベーカリーです。店内ではパン以外にも青果やお米、雑貨など、杉窪さんが認めた商品が並んでいます。また、カウンターでは朝食やワインなど、時間に応じて様々な飲食が楽しめるということで、オープン以来大きな話題となっています。そんな「365日」の姉妹店「15℃」が、2016年3月にオープンしました。店内には「365日」と同じように、パンのみならず、様々な商品が並んでいます。しかしコチラは食べ物だけでなく、本や中古レコード、器なども買うことができるんですよ。もちろん食べ物にもより力を入れており、スイーツが並ぶケースの前では立ち止まって悩むこと間違い無し。カウンターの中にある大きな焙煎機からは、上質なコーヒーが生み出されています。店名となっている「15℃」は、地球の平均気温から。世の中には様々な人がいるという多様性を認めて、調和を求める姿勢を表しているそうです。そんな様々な一流品が見事に調和している「15℃」、今回は朝時間にオススメのメニューを中心にご紹介していきます。2軒とも回りたくなってしまうかも!?「15℃」は、渋谷区富ヶ谷にあります。電車の場合最寄り駅は、小田急線の「代々木八幡駅」です。駅を出て「ドンキイベーカリー」と「ハシヤスパゲッティ代々木八幡本店」のある角を曲がり、直進します。駅から徒歩で2分程度なので、道を間違えなければすぐにたどり着けますよ。なお、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」からも徒歩圏内です。「八幡口」から出て上記の道を進んでください。通りを挟んだところに「365日」もありますので、2軒をハシゴするのも面白いと思います。車の場合代々木八幡駅を目指しましょう。線路沿いの建物にありますので、周辺の道は細くなっています。「ドンキイベーカリー」と「ハシヤスパゲッティ代々木八幡本店」のある角を曲がり、少し行った先にあります。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用してくださいね。駅からも近いので、電車での移動をオススメします。朝7:00から営業中「15℃」は、毎朝7:00から営業しています。朝食を食べてから仕事に行く人も利用しやすい時間ですね。夜も23:00(ラストオーダーは22:00)まで営業していますので、仕事終わりに美味しい食事と自然派ワインを楽しむ方も多いようです。なお、基本的に年中無休ですので、休日に友達や家族と一緒に訪れても良いかと思いますよ。きっと早起きしたくなるはず!彩りが鮮やかで体にも優しい、そんな、朝に食べたいメニューを厳選してご紹介します。飲み物としてパン食にはコーヒー、ご飯には緑茶がついてきますよ。365日(1,050円)トースト&スープか、ご飯&味噌汁から選ぶことが出来ます。トーストは3種類のパンから選択、ご飯は季節の炊き込みご飯です。その他に、目玉焼き、スモークサーモン、サラダ類がついてきますよ。主食・主菜・副菜・汁物とバランス良く揃っているのは嬉しいですね。バターを付けなくても美味しいパンは、是非3種類食べ比べたくなる一品です。フレンチハニートースト(820円)限定5食というレアなメニューです。こんがり焼きたてのパンに、自家製のバニラアイスクリームがのっています。四角いパンの中はくり抜かれているのですが、それらもちゃんと添えてありますよ。一見するとボリューミーですが、気づけはお皿から消えているはず。注文できるならば是非頼んで欲しいメニューです。なお、ドリンクはついてきませんのでご注意ください。グラノーラ(700円)自家製ヨーグルトと、季節の無農薬フルーツのセットです。オーガニックオートミール、くるみ、クランベリーなどが配合されています。朝食をサラッと済ませたい方にオススメです。関連店舗案内365日住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12営業時間:7:00~19:00以前提供されていた朝食メニューは「15℃」へ引き継がれたようです。朝食を食べたい方は「15℃」へどうぞ。ご飯ものも提供しているということで、男性の利用も多くなっています。美味しい食事と上質なコーヒーで、素敵な1日を始めたいですね。また、昼や夜はメニューがガラリと変わりますので、時間帯を変えて何度も利用したくなる、そして帰りにはテイクアウトしている、そんなお気に入りのお店になりますよ。店舗情報店名:15℃TEL・予約:03-6407-0942住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8アクセス:小田急線代々木八幡駅徒歩1分東京メトロ代々木公園徒歩1分営業時間:7:00~23:00(L.O.22:00)定休日:無休
2017年01月29日クラフトビールのパイオニア的存在クラフトビールは季節に合わせてセレクトされています。この時のおすすめは、“ベアードブルーイングライジングサンペールエール ドラフト”950円。こちらは米国人と日本人の夫妻が2000年に静岡県沼津に設立した、日本におけるクラフトビールのパイオニア的存在のブルワリー。グレープフルーツやライチのようなフレッシュな果実味を感じるドライな造りを特徴とし、はちみつを思わせる甘いフレーバーも楽しめます。自家製のアイオリソースでいただく、極上のビアメイトビールに合う一番のおつまみは“たことじゃがいものフリット”972円。マダコと細めにしたキタアカリをイタリアンパセリにライム、そして兵庫県淡路島の藻塩で仕上げた、素材の味を活かした優しい味わいの一皿です。これを自家製アイオリソースでいただくと、ビールがさらに進みます。独特の風味がたまらない! ついつい手が出る焼き菓子軽いおつまみなら、シェーブルチーズを使った焼き菓子“七味シェーブル”302円もおすすめ。独特のチーズの風味と旨味に七味の辛みが効いてビールにぴったりです。料理はすべて手作りなのも嬉しい点。それぞれの味ののってくる旬や完熟の季節が南から北上していくのを追うように、“15℃”の野菜の契約農家は北海道から沖縄まであり、鮮度、味、旬、そしてどれだけ大事に育てられているかが吟味され、持ち味を生かす調味が工夫されています。こんなこだわりも、ビールをさらにおいしくさせてくれるのです。取材・文/武位教子店舗情報店名:15℃TEL・予約:03-6407-0942住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-2-8アクセス:小田急線代々木八幡駅徒歩1分東京メトロ代々木公園徒歩1分営業時間:7:00~23:00(L.O.22:00)定休日:無休
2016年10月23日高野建設が、東北初のスノーピーク アーバンアウトドア Shop in Shop「ヒ・グラシ国分町」と「ヒ・グラシ八幡」の2店舗を2016年10月15日(土)にオープンします。「人間回帰」を目的に自然とのつながりの機会を増やす取り組み高野建設がスタートさせるのは、都市と自然のつなぐ架け橋「アーバンアウトドア」をコンセプトにしたリノベーション&アウトドアショップ「ヒ・グラシ」(読み:ひぐらし)。スノーピークのコーポレートメッセージ「人生に、野遊びを。」に賛同して、 都市化が進む社会で失われつつある人間性を回復するため、「人間回帰」を目的に自然とのつながりの機会を増やす取り組みとしたいとのことです。ヒ・グラシのコンセプトは「火と暮らす、日を暮らす、人が暮らす」。スノーピーク製品を取り扱うアウトドアショップでありながら、住宅リノベーション会社と連携した住環境でスノーピーク製品を使うライフスタイルをご提案するスノーピーク アーバンアウトドア Shop in Shopです。スノーピーク製品販売&体験会を開催キャンプはもちろん、日常でも使いやすい製品を中心とした販売と製品体験イベントが開催されます。国分町/八幡ではアーバンアウトドア体験を、広大なフィールドがある丸森町では、キャンプ体験イベントが開催されます。ライフスタイルパッケージ販売ヒ・グラシでは暮らしに自然志向のライフスタイルを取り入れるため、スノーピーク製品を住環境でもお使いいただけるライフスタイルパッケージを提案しています。ドローンキャンプ高野建設が運営する丸森ドローンフィールドとも連携していて、ドローンのフライト体験とドローン焚火トークでドローンとアウトドアを語り合うキャンプも開催されます。【ショップ所在地】ヒ・グラシ国分町宮城県仙台市青葉区国分町3-4-20 清和ビル3Fヒ・グラシ八幡宮城県仙台市青葉区八幡2-3-30ヒ・グラシ リノベーション&アウトドアショップ
2016年10月07日代々木八幡駅から徒歩5分のデリ&レストラン代々木八幡駅から徒歩5分ほどの閑静な住宅街に佇み、緑あふれる外観が特徴的な「9STORIES」は、数多くのプロジェクションマッピングや空間演出などを手掛けるNAKED Inc.(ネイキッド)の代表・村松亮太郎氏がプロデュースして、2014年にオープンしたデリ&レストラン。代々木上原のビストロ“メゾン・サンカントサンク”など4つのレストランのオーナーシェフである丸山智博氏が監修した料理は、「毎日、食べたくなる。毎日、飲みたくなる」をテーマに、フレンチをベースに和食、アジアン、イタリアンなど多国籍の要素を取り入れていたもの。また、コーヒーも人気の「猿田彦珈琲」から仕入れているなど、リゾートのような空間演出はさることながら、飲食においても独創的なスペシャリティが感じられる、居心地の良い体験を味わうことができます。ビール専門誌が選んだセレクトビアストアクラフトビール情報マガジン”TRANSPORTER”とコラボレーションしたセレクトビアストア『Transporter popup store”THE GOOD BEER HUNTER TOKYO” by 9STORIES』では、国内外の厳選されたビールが30種類以上、取り揃えられています。なかには、生米を加えた「こしひかり仕込み」などのユニークなビールなど豊富なラインナップに、何度も来たくなってしまいそう。色とりどりのラベルは見ているだけでも面白く、“ジャケ買い”してみる楽しさも。ホップの苦味がしっかり効いたクルーリパブリックの「IPA」には、濃厚な自家製パテ・ド・カンパーニュ(800円)が、よく合います。スポット情報スポット名:9STORIES住所:渋谷区元代々木町22-3電話番号:03-6407-1096
2016年07月19日渡航氏によるライトノベルで、2015年4月より放送されているTVアニメ第2期『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』の「由比ヶ浜結衣」がフィギュア化され、2015年10月にコトブキヤより発売されることが決定した。現在「コトブキヤオンラインショップ」にて予約受付中で、価格は10,584円(税込)。由比ヶ浜結衣は、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』のメインヒロインの1人で、主人公・比企谷八幡ののクラスメイト。劇中では「やっはろー!」という独特のあいさつを使用し、八幡に好意を抱いているものの正直にそれを示すことができずにいる。今回は1/8スケールでのフィギュア化となる。実際のフィギュアでは、ラフな仕草で教室の椅子に手をかけ、髪をそっと払って微笑みを浮かべた由比ヶ浜結衣を立体化。やわらかなサマーニットに包まれたメリハリのあるボディ、健康的な二の腕、短めのスカートからチラリとのぞく太ももなど、彼女の魅力を詰め込んだフィギュアに仕上がっている。商品価格は10,584円(税込)で、現在「コトブキヤオンラインショップ」にて予約受付中。商品の発売および発送は、2015年10月を予定している。(C)渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。続
2015年05月19日近江鉄道は八幡山ロープウェー(滋賀県近江八幡市)にて、TVアニメ「ヤマノススメ」とのコラボレーション企画を実施しており、6月28日までロープウェー搬器を「ヤマノススメ」仕様にラッピングし、展望館2階にて作品パネル展(入場無料、ロープウェー乗車代は別途必要)を開催している。また、4月25日~11月29日の間には「ヤマノススメ」記念乗車券を発売する。八幡山をバックとした描き下ろしイラストで、八幡山ロープウェー・賤ヶ岳リフト・近江鉄道それぞれの記念乗車券を並べると滋賀の山に5人が勢ぞろいするようになる。八幡山ロープウェー記念乗車券は大人往復乗車券880円で、八幡山ロープウェー山麓チケット売場にて販売する。賤ヶ岳リフト記念乗車券は大人往復乗車券800円で賤ヶ岳リフト山麓チケット売場にて販売する。近江鉄道記念乗車券は近江鉄道近江八幡駅~米原駅間で大人片道乗車券950円、1,000枚限定で、近江鉄道主要駅(米原・彦根・八日市・貴生川・近江八幡)にて販売する。
2015年04月22日リカー・イノベーションは4月19日、千葉県市川市本八幡周辺で20種の純米酒を飲み比べできる「本八幡で春の純米酒祭り2015」を開催する。○蔵元から話を聞きながら20種の純米酒を飲み比べ同イベントは、米と水と麹だけで造られた日本酒「純米酒」飲み歩けるイベント。参加者は受付にて参加証やカップを受け取り、飲食店6店舗を自由にはしご酒することができる。各飲食店にはそれぞれ蔵元が待機しており、各蔵自慢の純米酒を参加者に振る舞うとともに、普段は接することのできない造り手である蔵元から酒造りへの想いを直接聞くこともできる。日本酒は、「純米酒」「特別純米酒」「純米吟醸酒」「純米大吟醸酒」などの純米酒を20種類以上用意。いずれの日本酒も普段は地元で消費され、東京ではなかなか味わうことのできない日本酒だという。また、純米酒は各蔵元の個性がでやすい日本酒のため、蔵元の特徴を利き酒して楽しめるとのこと。料理は、串焼きから海鮮料理など、日本酒に合う料理を6店舗中5店舗に用意。料理は全てキャッシュオン制(その場で現金精算)となり、ワンコインやそれ以内で提供する。日時は4月19日、12時~15時。場所はJR本八幡駅北口周辺。受付場所は千葉県市川市八幡2-13-17 くふ楽 本八幡店。参加費は3,000円(税込)。完全事前予約制で、参加人数は200名限定。当日券の販売はない。※情報は掲載当時のもの
2015年03月18日湖池屋は18日より、「スティックカラムーチョ 八幡屋礒五郎七味唐からし味」を信州限定で販売している。参考小売価格は730円(税別)。○日本三大七味の一つ同商品は、日本三大七味の一つと言われる「八幡屋礒五郎」の七味唐からしを、「カラムーチョ」に使用したもの。辛味と香りの調和が取れた独特の風味を、スティックタイプのポテトチップスになじませた。辛い味わいがより引き立つように仕上げている。「八幡屋礒五郎」がデザインされた箱の中には、35g入りの袋が6つ入っている。
2013年11月19日金欠の人は冬至に早稲田へ!金銭ご利益・穴八幡神社の「一陽来復」お札金欠にあえいでいる人にぜひオススメしたいのが、早稲田にある穴八幡神社の「一陽来復(いちょうらいふく)」のお札。江戸時代から続く伝統のお札で、「金銭融通」のご利益があると昔から多くの人が列をなして求めるもの。さて、そのお札とは?●早稲田の街の一角に現れた長蛇の列の秘密年末が近づくと、早稲田の街の一角には長蛇の列が出現。ラーメンか?タイ焼きか?いえ、違います。金運上昇のご利益があるというお札を授けていただこうと、早朝からたくさんの人が神社の拝殿前に列をなすのです。そのお札とは、穴八幡神社の“一陽来復お札”。「金銭融通のご利益がある」と言われているものです。「一陽来復」には、「陰が極まって陽に転じること」すなわち、「凶事が去って吉事がめぐってくること」という意味があります。また「冬至」という意味合いもあります。1年の内で「陰の極まる日」といえば「冬至」。すなわち、この日を境に陽に転じていく、ということですね。この言葉通り、この一陽来復お札の頒布は、冬至の日から始まります。この日から節分までの約2ヵ月間のみ、授けていただけるお札なのです。●冬至と大晦日、節分と貼るチャンスは年に3回この一陽来復のお札、実はちょっとしたルールがあります。それは貼る日にちと時間、向きが決まっていること。貼れる日にちは年3回のみ、冬至か大晦日、節分の夜。深夜24時ぴったりに、天井近くの壁にその年の恵方に向けて貼るのです。すると、その年1年間はお金に困ることはないのだそう。「毎年欠かさず貼っているからお金に困ったことがない」という人の話をよく聞きます。そういえば、私もかつて毎年貼っているときは、お金に困ったことがなかったかも…(遠い目)。そもそもこのお札の頒布が始まったのは、さかのぼること230年前。江戸の末期に除災招福の御祈祷を修して信徒に授けたのが始まりだとか。その後、一般庶民にも広がり金銭融通のご利益があるとして、江戸庶民が列をなして求めにきたそうです。●お隣の放生寺でも「一陽来福」お守りが!さて、穴八幡神社のお隣には、放生寺というお寺がありますが、この放生寺でも一陽来福(いちょうらいふく)のお札が頒布されています。「福」の字が違いますが、見かけも貼り方もご利益もまったく同じです。実はもともとこの2社、同じ敷地内にあったそう。明治時代に行われた神仏分離によって別々の寺社として扱われるようになり、今に至るとか。どちらが先で、どちらが本家ということはないようです。頒布が始まる冬至の日には、早朝から多くの人が並ぶ穴八幡神社。夜には出店も出て賑やかです。ご利益があるかないかは置いておいて、年末の風物詩を味わうために12月22日は早稲田界隈に出かけてみてはいかがでしょう?<文:ライフアップコーチ あべけいこ>
2013年11月18日東京都渋谷区・代々木八幡エリアの人気飲食店8軒からなる「ヨヨハチハシゴ実行委員会」は10日、地域イベント「ヨヨハチハシゴ ~代々木八幡でおいしいワインを飲み歩き~」を開催する。代々木八幡は、渋谷まで歩いて15分という場所にありながら、まったりのどかで落ち着けるエリア。渋谷・神山町と代々木上原に挟まれた”エアスポット”と思われがちだが、それぞれ「らしさ」を感じる小さな店がひしめいているという。同イベントは、代々木八幡エリアのワインのおいしい8軒の飲食店、「ア・デイ」「アルドアック」「クリスチアノ」「おいしい日本のワイン 三sun(さんさん)」「ノンノ」「ライフ」「ルカナル」「レガーロ」が共同で開催するもの。当日は、参加費3,200円で各店自慢のワインとおつまみを4軒ハシゴできる。1軒目に好きな店を選び、2・3・4軒目はクジ次第となる。イベント中は、ライブやフリーマーケットなども開催される。開催時間、13時~18時で、ラストオーダーは17時30分。参加資格は開催日当日20歳以上の男女で、参加人数は限定100名。参加費用は4軒ハシゴ分で3,200円。参加各店の店頭、もしくはWebページでチケットを購入する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月02日