「我妻善」について知りたいことや今話題の「我妻善」についての記事をチェック! (1/2)
小学生向けファッション雑誌『ニコ☆プチ』(新潮社)のレギュラーメンズモデルとして、STARTO ENTERTAINMENTのジュニアである宮岡大愛(14)、善如寺來(14)、山岸想(13)、川口拓馬(13)、瀬川嵐太(12)、三浦慎ノ亮(11)の6人が起用された。20日発売の同誌2月号では、この冬イチオシの “カジュプレッピー”スタイルや、ちょっとやんちゃ感のあるストリートコーデなど、ティーンのメンズファッションに身を包んで登場する。さらにモデルを務めるのは初めてとなる6人にファッションにまつわる質問でその個性に迫る。なお、『ニコ☆プチ4月号』(2月20日発売予定)以降は、号替わりの選抜メンバーがトレンドに合わせたメンズファッションを提案していく予定。ここでしか見られないメンバーの組み合わせにも注目だ。■メンバーコメント▼宮岡大愛(みやおか・だいあ)たくさんの人に僕を知ってもらうきっかけになったらいいなと思います。服が好きなのでその魅力をたくさん伝えていきたいです! いろんなファッションに出会えそうで楽しみ!▼善如寺來(ぜんにょじ・らい)妹がいてニコ☆プチを知っていたから、モデルに決まったときうれしかったです。僕のモデル姿を見て「このコーデを真似したい!」と思ってもらえるように頑張っていきたいです!▼山岸想(やまぎし・そう)いろんな自分になれそうでわくわくします。ニコ☆プチだからこそ見せられる新しい自分を見せたいです!楽しみにしていてください☆▼川口拓馬(かわぐち・たくま)おしゃれな人がいたら見ちゃうぐらいファッションが大好き。みなさんにもっと楽しんでもらえるように、全力でモデルをやりきりたいです! 一生懸命頑張ります!▼瀬川嵐太(せがわ・あらた)モデルに決まった時は夢じゃないかと思って何回も確認しました。モデルとしてキラキラ輝けるように、表情やポージングなどたくさん勉強していきたいと思います!▼三浦慎ノ亮(みうら・しんのすけ)(モデル決定の話を聞いて)びっくりしすぎてかたまったけど「やったー!」と叫びました。かっこいい服もかわいい服も着こなして、「この服着てみたい!」と思ってもらえるように頑張ります!■編集部コメント『ニコ☆プチ』は女子小学生がメインターゲットですが、お友達や姉妹はもちろん、保護者の方や男性きょうだいとの話題に上がることも多いと読者のみなさんから聞きます。そんな愛されているニコ☆プチに、宝石のようにキラッキラな6名をレギュラーメンズモデルとして起用いたします。初撮影時は緊張した様子で撮影現場にやってきた6人。衣装に着替えるとみるみるうちに“モデルスイッチ”が入っていき、小中学生とは思えない表現力に驚かされました。撮影前日に買い物へ行き、それを身につけて来てくれるほどおしゃれ感度の高い宮岡さんカメラの前に立つだけで抜群の存在感を放つ善如寺さん次から次へと自由におしゃれなポーズをとることができる山岸さん飛び抜けた集中力を持ち、豊かな表現力で魅せる川口さん小学6年生とは思えない大人っぽい表情を見せてくれた瀬川さん最年少ながら物怖じせず、ポージング指示の飲み込みも早い三浦さん「ファッションが大好き!」と口をそろえる6人が魅せるティーンメンズファッションに、どうぞご期待ください。
2024年12月18日なにわ男子の公式インスタグラムが25日、更新された。【画像】道枝駿佑なにわ男子ツアー終了でファン『キラキラアイドルのみっちーだいすき』『 Happy Halloween大西流星×#我妻善逸(鬼滅の刃)こんな派手なカラコンははじめましてすぎて緊張しました善逸さんのようなギャップのある人間になりたいです#なにハロ2024#大西流星#なにわ男子#naniwadanshi#なにわグラム#HALLOWEEN』と綴り、大西流星が我妻善逸(鬼滅の刃)に扮した姿の写真を4枚アップ。鮮やかなカラーコンタクトを装着した大西の目は、いつにも増してぱっちりしていて印象的であった。この投稿にはファンからも「かわいい!」と絶賛のコメントが相次いでいる。 この投稿をInstagramで見る なにわ男子(@naniwadanshi728official)がシェアした投稿 他にも「おめめきゅるきゅるりゅちぇではないかなーとか思ってたからまさかすぎてびっくり‼︎コスプレりゅちぇが見れて幸せ☺️」「鬼かわ!!」「最高欲張りなので雷の呼吸をしている動画も見たいです⚡️笑笑」などのコメントが寄せられている。
2024年10月26日坂井市三国町に本社を置くお茶専門店『椿宗善』(代表取締役:山口 健治、運営:株式会社 椿宗善)は、2024年8月1日(木)、横浜市中区石川町に当店13店舗目となる「椿宗善 横浜元町店」をオープンします。椿宗善は日本茶、紅茶、中国茶、ハーブティーなど常時約200種類のお茶を取り揃えており、福井市で3店舗、石川県に5店舗、東京都に3店舗、熊本県に1店舗展開しております。現在、横浜にお住まいのお客様が多く、出店を願う声を受け、神奈川県では初の出店となりました。一見お茶屋さんに見えない、賑やかなマルシェや可愛い雑貨屋さんのような店づくりと豊富な試飲のご提供、そしてスタッフの親しみのある接客を通して「あっ お茶が楽しい」を体現、お茶の魅力を発信します。椿宗善イメージ華やかなパッケージも魅力フルーツ麦茶ディスプレイ■店頭で試飲できる種類が多いのも、椿宗善の魅力椿宗善各店舗ではお客様に積極的にお茶を試飲いただいており、多い場合はおひとりさまに10杯以上試していただくこともあります。これは「選ぶ時も、淹れる時も、飲む時も、すべての瞬間でお茶を存分に楽しんでいただきたい」との思いによるもので、創業当初より一貫して試飲を大切にしています。■日本茶アワード2023「プラチナ賞」受賞『琥珀棒茶』全国の日本茶販売会社が自慢の一品を持ち寄り美味しいお茶を決める品評会『日本茶AWARD』。椿宗善の琥珀棒茶は、出品総数538点から、専門審査員によって選定された上位20点に与えられる「プラチナ賞」を受賞いたしました。さらに、ほうじ茶部門では1位の評価をいただいております。■椿宗善が伴走して取り組むビジネススタイル『茶文化再生パートナー事業』衰退の一途をたどるお茶業界を活性化したいと椿宗善が取り組んでいるのが、『茶文化再生パートナー事業』です。現在のお茶業界は右肩下がりの状況が続いており、多くの生産者、茶問屋、お茶の専門店が縮小、廃業に追い込まれています。その大きな要因のひとつがペットボトル茶の普及やコーヒー文化の浸透などの飲料の多様化、分散化が挙げられ、リーフ茶の消費は年々減少しています。そんな中でも、リラックス効果と健康や美容に対する多くの効能があり、長年愛されてきた伝統の茶文化を絶やすことなく守っていきたいという思いから、「茶文化再生パートナー事業」を立ち上げました。販売方法からディスプレイ、プロモーションやキャンペーンなど従来のスタイルを包括的に見直し、より市場のニーズに見合う施策をパートナーと一緒に考える、伴走型の取組みです。■音声配信『椿ラジオ』発信中『椿宗善』の店主・山口 健治が、椿宗善の商品のこと、開発秘話、お茶に関するさまざまな豆知識、お茶文化の普及に対する想いなど、プライベートなエピソードも含めて、広報スタッフとじんわり熱く温かく発信中。 【オープン記念!1日50名様に先着プレゼント】横浜元町店のオープンを記念し、2024年8月1日(木)~8月4日(日)は、2,160円以上お買い上げいただいたお客様を対象とし、1日先着50名様に素敵な茶缶をプレゼントします。茶缶画像【椿宗善 横浜元町店 概要】所在地 : 〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町1-14-5 IZ Building101アクセス : JR石川町駅 徒歩3分営業時間 : 10:30~18:00定休日 : なしブランドサイト: 【会社概要】社名 :株式会社 椿宗善代表 :代表取締役 山口 健治本部所在地:〒913-0053 福井県坂井市三国町青葉台10-30設立年月日:2012年9月25日事業内容 :日本茶や麦茶をはじめ、ほうじ茶、紅茶などの茶の製造および販売URL :ブランドサイト( )オンラインストア( )Instagram( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月12日株式会社オレンジページ(東京都港区)は、明治初年創業のだしの老舗が手がけるだし専門店「やいづ善八」による『自由なだしレシピ』を3月28日(木)に発売します。和食はもちろん、ポタージュやパスタ、グラタン、ジュレなどだしの新しい使い方を提案する、今までにないレシピ集です。『だし専門店「やいづ善八」が提案自由なだしレシピ』だしは、まだまだワクワクと可能性に満ちている。だしイメージだしパックで気軽に楽しむ、絶品だしメニュー56品本書では、鰹だしを和洋中さまざまな料理によく使っているという料理家の冷水希三子さんが、和食に限らず、だしがおいしさの幅を広げてくれるさまざまなジャンルのレシピを56品紹介。だしのうま味を利用することでしっかりと素材の味が感じられ、味つけを濃くしなくても満足感が得られるメニューばかりです。すべてだしパックを使用しているので、まずはだし茶漬けからでも気軽にトライ。だしの新たな魅力に出会える一冊です。掲載レシピ集合カット〈掲載レシピの一例〉揚げものだって、だしで軽やか「チキンだし南蛮」白のグラデーションが美しい「新玉ねぎのだし炊き込みご飯」オクラのとろみで、だしのうま味をじっくり味わえる「オクラの冷たいだしスープ」【目次】まずはこれから!一年中楽しめる自由なだしレシピ12(生わさびのだし茶漬け、だしポテサラ、だしクリームパスタ、麻婆トマトだし豆腐、だしで作るモロッコスープ他)春夏のだしレシピ(新玉ねぎのだしポタージュ、春野菜のだしケークサレ、夏野菜のグリル だしジュレソース、アジアンだし冷麺他)秋冬のだしレシピ(れんこんのだし酢豚、だしブイヤベース、カリフラワーとマカロニのだしグラタン、漢方だし鶏だんご鍋他)※本書で紹介しているレシピは、すべて「やいづ善八」の鰹だしパック「やきつべのだし」を使用していますが、ご家庭で取っただしや、ほかの市販のだしでも作れます。ただし、塩などの調味料が添加されたものを使用する場合、味が濃くなりすぎることもありますので、塩分を調整してください。『だし専門店「やいづ善八」が提案自由なだしレシピ』2024年3月28日(木)発売定価1900円(税込)A5版、平綴じ、本文128ページ ※本書は、だしの専門店「やいづ善八」公式サイトより記事を抜粋し、加筆・修正したものです。「やきつべのだし」■だし専門店「やいづ善八」静岡県焼津市で明治初年(1868年)創業のだしの老舗「マルハチ村松」による小売りブランド。焼津産の鰹節に鰹エキスを合わせる独自の「堅魚煎汁製法」で作った鰹だしパック「やきつべのだし」をはじめ、“だしのある生活を、もっと自由に、自分らしく楽しめる”商品を製造販売。 ■料理・スタイリング/冷水希三子料理家。季節ごとの味を大切にした、美しい料理に定評がある。書籍や雑誌、広告などで、料理にまつわるコーディネート、スタイリング、レシピ制作を手がけるほか、ブランドやメーカーの商品・メニュー開発のディレクションも。著書に『ハーブのサラダ』(アノニマ・スタジオ)、『スープとパン』(グラフィック社)など。 <このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ総務部 広報担当:遠藤 press@orangepage.co.jp 20240328自由なだしレシピ.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月28日一般社団法人善竹狂言会主催、善竹大二郎の狂言会 『第九回 善之会 ~女性はすごい~』が、2024年3月31日(日)に梅若能楽学院会館(東京都中野区東中野2-6-14)にて上演されることが決定した。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。前年度上演では、『女性は強い』というテーマで好評を得た同イベントは、今年度『女性はすごい』というテーマに変更し六つの曲目で構成。鑑賞するお客様の想像力を存分に働かせることで、古典芸能「狂言」をさらに楽しむことができるイベントだ。主催「善竹大二郎」コメント第八回では『女性は強い』というテーマで好評を得ましたが、第九回のテーマは『女性はすごい』です。狂言に出てくる女性は色々な凄さがあります。今回は茂山千三郎師をお招きし父と共に狂言『鈍太郎』を演じます。そして狂言『釣針』では善竹徳一郎師、大蔵教義師をお招きし、大勢女性が出てくる賑やかな狂言で締め括ります。また今回も女流能楽師の皆様に出演頂き、小学生から大ベテランまで、女流能楽師の皆様の仕舞で、男社会で御活躍する女性の凄さを楽しんで頂こうと思っております。ご友人をお誘い合わせの上、賑々しく御来臨賜ります様、何卒宜しくお願い申し上げます。善竹大二郎拝公演チケット情報チケット販売および芸術団体向けサービスサイト「カンフェティ」にて発売中。お電話での購入も可能。先着順のため、お席が埋まり次第、販売終了となる。WEB購入はこちら↓ お電話購入はこちら↓0120ー240ー540(通話料無料)受付時間:平日10:00~18:00(オペレーター対応)チケット料金(全席指定・税込)A席(正面)6,000円B席(脇正面)5,000円C席(中正面)4,000円※U22(学割※C席のみ)3,000円※22歳以下学生・以下よりお問合せくださいお問合せイトーノリヒサOFFICE(善竹狂言会事務局)TEL 03-6908-2182(平日13:00〜17:00)⚫︎公演概要善竹大二郎の狂言会 『第九回 善之会 ~女性はすごい~』公演日時:2024年3月31日 (日)開場 13時30分/開演 14時00分/終演 16時頃会場:梅若能楽学院会館(東京都中野区東中野2-6-14)公式ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月19日Sing Like Talkingの佐藤竹善が今年ソロ活動30周年を迎えるのを記念して、8月に東名阪Zeppツアー『Solo The 30th ALIVE and KICKINʼ2024』が開催されることが決定した。本公演は、ブラックミュージックをルーツにもつR&BバンドNeighbors Complain(ネイバーズ・コンプレイン)をサポートに迎えたライブとなる。佐藤は現在、長年に渡りライブ・作品制作を共にしてきた盟友・塩谷哲(ピアニスト)とのユニットSALT&SUGARのツアー『SALT&SUGAR Live 2024』で全国をツアー中で、5月には毎年誕生月に行っている自身がオーガナイズするライブ『佐藤竹善 Presents Cross your fingers 24』も開催。さらに6月からは、ZeppツアーでもサポートするNeighbors Complainとのダブルネーム公演『佐藤竹善&Neighbors Complain LIVE 2024』の開催も発表された。佐藤竹善&Neighbors Complain■佐藤竹善 コメントミュージシャンとして、自分ならではの理想形を保つ。気がついたら、多くの才能、愛情に支えられて、今年も多彩に自由に楽しく弾けられそうです。今年もいっぱい会いましょうね!<ライブ情報>佐藤竹善『Solo The 30th ALIVE and KICKINʼ2024』8月3日(土) 東京・Zepp Haneda17:15 Open / 18:00 Start8月9日(金) 愛知・Zepp Nagoya18:15 Open / 19:00 Start8月10日(土) 大阪・Zepp Namba17:15 Open / 18:00 Start『佐藤竹善 Presents Cross your fingers 24』5月26日(日) 大阪・オリックス劇場17:00 Open / 17:30 Start『佐藤竹善&Neighbors Complain LIVE 2024』6月15日(土) 静岡・ROXY6月28日(金) 大分・ブリックブロック6月29日(土) 熊本・CIB7月14日(日) 山口・Jazz Club BILLIE7月15日(月祝) 岡山・CRAZY MAMA KINGDOM7月28日(日) 青森・Quarter※全10公演を予定。チケット情報:()
2024年03月10日刻々と変化する味わいが季節の料理に寄り添う清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、秋限定「ひやおろしの上善如水 純米吟醸」を2023年8月22日に発売開始しました。新潟県産「越淡麗」で仕込んだふくよかな味わいの日本酒を夏の間じっくり熟成させることでさらにコクと深みが増しました。旨みの乗った秋の食材と合わせても、さらに熟成させて冬の食材と合わせても、食が進みます。ひやおろしの上善如水 純米吟醸商品の特長「ひやおろし」とは、春先に搾った日本酒をひと夏貯蔵し、秋に飲み頃になってから生詰めしたもの。「ひやおろしの上善如水 純米吟醸」は、新潟県が開発した酒造好適米「越淡麗」100%を使用することで香り豊かで厚みのある味わいに搾れました。ひと夏熟成させることで角がとれ口当たりはまろやかによりコク深く変化。サンマの塩焼やキノコのガーリックバター炒めなど秋の料理と合わせると食材の旨みが際立ちます。時間と共に変化出荷するときに加熱殺菌をしない「生詰酒」のため、瓶の中で緩やかに熟成が進み味わいが変化していきます。購入後すぐに秋の食材と合わせても、冷蔵庫の中で熟成させて鍋料理など冬の料理と合わせるのもおすすめ。日本酒で季節の移ろいを楽しむ「12ヶ月のお酒シリーズ」の「9月のお酒」の位置付けで在庫が無くなり次第販売終了します。ご購入は秋のうちにどうぞ。商品概要商品名:ひやおろしの上善如水 純米吟醸希望小売価格:720ml/1,628円(税込)300ml/748円(税込)日本酒度:プラスマイナス0(中口)アルコール分:16度以上 17度未満精米歩合: 55%購入方法:白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ 他、全国の取り扱い店詳しくはこちら : 紅葉をイメージした真っ赤なボトル■会社概要商号:白瀧酒造株式会社代表者:高橋 晋太郎所在地:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地創業:安政2年(1855年)設立:昭和26年(1951年)事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお客様からのお問い合わせ先白瀧酒造株式会社お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp ■本件に関する報道お問い合わせ先白瀧酒造株式会社広報TEL:025-784-3443FAX:025-785-5485E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月22日“ちょうどいい”飲みきりサイズの日本酒が6種類!清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、「上善如水 父の日飲み比べセット」を2023年5月8日に出荷開始しました。越後湯沢の雪どけ水から生まれた「上善如水シリーズ」を6種類詰め合わせた期間限定のギフトセット。個性豊かな味わいのお酒を180mlの飲み切りサイズで楽しめるので、健康に気を遣うお父さんも飲みすぎない“ちょうどいい”贈り物です。“ちょうどいい”飲みきりサイズが6種類!<商品の概要>飲みやすさで知られる「上善如水シリーズ」のラインナップの中でも、特長が際立つ6種類を小瓶に詰めました。シンプルで清らかな味わいの代表銘柄「上善如水 純米吟醸」と、シリーズ最高峰「上善如水 純米大吟醸」は長年愛される定番商品。贅沢な純米大吟醸の原酒「上善如水 純米大吟醸 原酒」と、キレのある辛口純米酒「上善如水 純米」はこの飲み比べセットのためだけに用意しました。「熟成の上善如水 純米吟醸」は普段、日本国内では一部のセット品にしか登場しません。新潟県独自の酒米を使った「越淡麗の上善如水 純米大吟醸」は販売店限定商品ですが、特別にこのセットのラインナップに加えました。個性豊かな味わいを付属のリーフレットで確認しながら飲み比べできるので、小容量でも満足度は十分。「人生を楽しみながら、いつまでも健康でいてほしい」。そんな思いがお父さんに伝わるギフトセットです。オリジナルギフトボックス入りで見た目も華やか<商品概要>商品名:【限定セット】上善如水 父の日飲み比べセット希望小売価格:180ml×6本入り/3,960円(税込)<購入方法>■白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ オンラインショップはこちら : ■会社概要商号:白瀧酒造株式会社 代表者:高橋 晋太郎 所在地:〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地 創業:安政2年(1855年) 設立:昭和26年(1951年) 事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売 URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお客様からのお問い合わせ先白瀧酒造株式会社 お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp ■本件に関する報道お問い合わせ先白瀧酒造株式会社 広報TEL:025-784-3443FAX:025-785-5485E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月08日5年間の記憶と共に味わうタイムカプセルのようなお酒清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、新商品「上善如水 純米吟醸 5年熟成」を2023年3月1日に発売開始しました。2017年5月にしぼったお酒を、5年間じっくりとタンクで低温熟成。歳月がもたらしたまろやかで上品な味わいを、5年間の歳月を感じながら楽しめます。5年の歳月を懐かしみ味わうお酒5年の歳月がもたらした豊かな風味旨口タイプのお酒を繊細に温度管理しながら5年間眠らせることで、角が取れ一層まろやかな口当たりに仕上がりました。純米吟醸らしいキレイさと上品な甘みがバランス良く調和する1本です。純米吟醸らしいキレイさを楽しむには冷酒で、甘みと旨みを楽しむにはお燗でと、温度帯の変化による表情の違いも楽しめます。新生活のエネルギーにこちらは季節の移ろいを日本酒で楽しむ限定シリーズ「12ヶ月のお酒」の1つです。このお酒が眠っていた5年間は、新型ウイルスの世界的流行やその中での東京オリンピックの開催、平成から令和へ年号の変更など様々なことがありました。5年の歳月を懐かしみつつこのお酒を味わうことで、新生活へのエネルギーにしてほしい。そんな思いを込めて4月の限定酒という位置づけにしました。在庫が無くなり次第販売終了となりますので早めにご注文ください。商品概要商品名:上善如水 純米吟醸 5年熟成希望小売価格:720ml/1,100円(税込)日本酒度:マイナス3(中口)アルコール分:16度以上17度未満精米歩合 : 60%販売先:白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ 他、全国の取り扱い店詳しくはこちら : 上善如水 純米吟醸 5年熟成■会社概要商号:白瀧酒造株式会社代表者:高橋 晋太郎所在地:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地創業:安政2年(1855年)設立:昭和26年(1951年)事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお客様からのお問い合わせ先白瀧酒造株式会社お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp ■本件に関する報道お問い合わせ先白瀧酒造株式会社広報TEL:025-784-3443E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月01日華やかな香りと軽やかな味わいが花開く季節限定酒清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、季節限定「花見酒の上善如水 純米吟醸」を2023年2月14日に発売開始しました。華やかな香りと軽快な味わいが、春の訪れを感じさせる1本です。お花見のお供にはもちろん、桜カラーのボトルがいつもの食卓にも華やかさをプラスします。桜カラーの春の限定酒<気温差が激しい春のために造られたお酒>華やかな香りと程よいお米の旨味がバランス良く調和し、さまざまな温度帯で楽しめるのが特長です。春めいた暖かな日は冷酒で。純米吟醸らしい花のような香りと、軽やかな口当たりを楽しめます。肌寒い日や気温が下がる夜桜見物のお供には45℃くらいのお燗で。旨味が際立ち、キレのあるあと味が楽しめます。ピンク色のボトルと青空に花開く桜をイメージしたラベルが見た目にも華やか。こちらは季節の移ろいを日本酒で楽しむ限定シリーズ「12ヶ月のお酒」の1つで、 2023年3月の限定酒という位置付けです。 在庫が無くなり次第販売終了となりますので早めにご注文ください。商品概要商品名:花見酒の上善如水 純米吟醸希望小売価格:720ml/1,595円(税込)300ml/726円(税込)日本酒度:プラス4(やや辛口)アルコール分:15度以上 16度未満精米歩合 : 55%販売先:白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ 他、全国の取り扱い店白瀧酒造オンラインショップはこちら : 持ち歩きに便利な小瓶も■会社概要商号:白瀧酒造株式会社代表者:高橋 晋太郎所在地:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地創業:安政2年(1855年)設立:昭和26年(1951年)事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお客様からのお問い合わせ先白瀧酒造株式会社お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp ■本件に関する報道お問い合わせ先白瀧酒造株式会社広報TEL:025-784-3443FAX:025-785-5485E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月14日散りばめられたハートで日ごろの感謝を伝えよう清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、「上善如水 純米吟醸 バレンタインラベル2023」を2023年1月10日に発売開始しました。すっきりした味わいで幅広い層から支持される日本酒「上善如水 純米吟醸」を、ハートをあしらったラベルと赤い水引きが目を引くバレンタイン特別仕様にしてご用意。日ごろの感謝をさりげなく伝えるプチギフトにぴったりです。バレンタイン特別仕様の日本酒「上善如水」新発売<商品の特徴>「上善如水 純米吟醸」はフルーティーな香りとすっきりとした味わいが特長のロングセラー商品です。小さなハートを散りばめたラベルと、赤い水引きでできたハートマークがイベント感を演出。味わいの飲みやすさと飲みきりのサイズ感から、日ごろお世話になっている人へ気軽に渡せるバレンタインのプチギフトとして最適です。水引はグラスマーカーとしても使えるため、飲んだ後まで楽しんでもらえるのも嬉しいポイント。2,000本限定のため在庫が無くなり次第販売終了します。<商品概要>商品名:上善如水 純米吟醸 バレンタインラベル2023希望小売価格:300ml/990円(税込)日本酒度:プラス4(やや辛口)アルコール分: 14度以上 15度未満精米歩合 : 55%販売先:白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ 他、全国の取り扱い店【数量限定】上善如水 純米吟醸 バレンタインラベル2023|日本酒の通販・お取り寄せ|白瀧酒造 株式会社 : 透明な化粧箱に入れて お届けします■会社概要商号:白瀧酒造株式会社代表者:高橋 晋太郎所在地:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地創業:安政2年(1855年)設立:昭和26年(1951年)事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお客様からのお問い合わせ先白瀧酒造株式会社お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp ■本件に関する報道お問い合わせ先白瀧酒造株式会社広報TEL:025-784-3443FAX:025-785-5485E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 【プレスリリース】「上善如水 純米吟醸 バレンタインラベル2023」発売開始.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月13日年末年始はあらゆる食事と調和する「水のような日本酒」が人気清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)の代表銘柄「上善如水 純米吟醸」(※1)は、2022年12月の出荷量(※2)が2022年の毎月の同日までの出荷数の2.3倍と好調に推移していることをお知らせします。※1「上善如水 純米吟醸」全体の出荷数※22022年12月20日時点での通信販売を除く国内出荷実績シーンに合わせて選べる豊富なサイズ<販売好調の背景>①リニューアル品の定着当銘柄は2021年3月、飲みやすさを追求し精米歩合を60%から55%に変更するリニューアルを行いました。緊急事態宣言が各地で断続的に続いた同年はWebを中心に認知度向上の施策を実施。しかしイベント出展や訪問営業などPRの場が減ったこともあり2021年年末の需要は例年よりも伸び悩みました。2022年は対面営業・イベント出展などリアルでの営業活動の機会も復活し、次第にリニューアル品の飲みやすさが認知されてきたと考えています。②会食の機会が増加新型コロナウイルス感染拡大による店舗休業や行動制限などが緩和され2022年の年末は会食や宴会の機会が増加していることが考えられます。その中でも特に「上善如水 純米吟醸」のシンプルで清らかな飲み口は、和食に限らず、洋食・中華・エスニックと様々な料理と調和するためシーンを選ばず重宝されていると見ています。。③世代を超えて愛される味あらゆる世代に飲みやすい味わいであるこ<商品概要>とも、年末に向けて需要が伸びている要因と見ています。口当たりの優しさとすっきりした味わいは年末年始に家族で食卓を囲む機会にも活躍。親子二世代・三世代でも楽しめる「飲む人を選ばない日本酒」と言えます。<商品の特長>豪雪地域の新潟県越後湯沢に位置する白瀧酒造が仕込みに使っているのは雪どけ水由来の軟水。「上善如水 純米吟醸」は、この雪どけ水の柔らかさをそのまま活かした日本酒です。「みずのごとし」の名前の通り、様々な料理と調和してするりと喉の奥へと落ちるようなスムーズな飲み口。日本酒を普段飲まない人の「入門酒」としても支持されています。<商品概要>■商品名:上善如水 純米吟醸■希望小売価格(全て税込):1800ml 3,190円 / 720ml 1,595円 / 300ml(瓶・ペットボトル) 726円180ml(瓶・ボトル缶)385円 / 500ml(ボトル缶※数量限定)770円■日本酒度:プラス4 (やや辛口)■アルコール分: 14度以上15度未満■精米歩合 : 55%■販売先:白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ 他、全国の取り扱い店白瀧酒造公式オンラインショップはこちら : ■会社概要商号:白瀧酒造株式会社代表者:高橋 晋太郎所在地:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地創業:安政2年(1855年)設立:昭和26年(1951年)事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお客様からのお問い合わせ先白瀧酒造株式会社お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp ■本件に関する報道お問い合わせ先白瀧酒造株式会社広報TEL:025-784-3443FAX:025-785-5485E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月28日クリーミーで濃厚なのにあと味スッキリ!清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、「にごりの上善如水 純米吟醸」を2022年12月1日に発売開始しました。55%まで磨いた米を使用し、じっくりと低温で発酵管理した醪(もろみ)を粗濾しして「にごり酒」にしました。華やかな香りとクリーミーな舌触り、濃厚な味わいを楽しめる冬季限定商品です。冬季限定!濃厚にごり酒<商品の味わい>ボトルを傾けると底に沈殿する澱(おり)と呼ばれる米の成分などがふわりと雪のように舞い、見た目にも冬を感じさせる1本です。酒器に注ぐと綿あめや蜜を思わせる甘い香りが広がります。米の成分をたっぷり残して仕上げたことで、口当たりはクリーミーでまろやか。そのあとは甘い香りの印象とはガラリと変わり、濃厚ながらキリッと辛口な味わいが楽しめます。雑味がなく後味はスッキリしているので飲み飽きしません。おでんやあんこう鍋などの冬の味覚を引き立てます。にごり酒と同じくクリーミーな食感のトマトクリームパスタやカニクリームコロッケと合わせても好相性。冬季限定のため在庫が無くなり次第販売終了となります。<商品概要>商品名:にごりの上善如水 純米吟醸希望小売価格:720ml/1,650円(税込)、300ml/770円(税込)日本酒度:プラス4(辛口)アルコール分: 17度以上 18度未満精米歩合 : 55%販売先:白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ 他、全国の取り扱い店オンラインショップはこちら : サイズ展開は2種類■会社概要商号:白瀧酒造株式会社代表者:高橋 晋太郎所在地:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地創業:安政2年(1855年)設立:昭和26年(1951年)事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお客様からのお問い合わせ先白瀧酒造株式会社お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp ■本件に関する報道お問い合わせ先白瀧酒造株式会社広報TEL:025-784-3443FAX:025-785-5485E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 白瀧酒造オンラインショップはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月05日秋の味覚を引き立てる深みのある味わい清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、「ひやおろしの上善如水 純米吟醸」を2022年9月1日に発売開始しました。酒米「越淡麗」から生まれるふくらみのある味わいとじっくりと低温熟成させることで生まれた深みが、旨みの乗った秋の食材を引き立てます。ひやおろしの上善如水 純米吟醸<商品の味わい>新潟県が15年かけて開発した「越淡麗」で仕込む日本酒は、ボリューム感がありながらすっきりとしたあと味も楽しめる日本酒に仕上がります。「ひやおろしの上善如水」はこの越淡麗100%で仕込み、タンクの中でじっくり低温熟成させることでさらに旨みが深まりました。加熱殺菌をしない「生詰(なまづめ)」で出荷するため、コクと深みがありながら純米吟醸らしい華やかな香りが楽しめるのも魅力の一つ。サンマの塩焼やキノコのバター炒め、茄子の煮びたしなど秋の味覚と相性抜群です。紅葉をイメージした真っ赤なクリアボトルが鮮やかで贈り物にも喜ばれます。季節限定のためご用意した本数がなくなり次第販売終了となります。ご購入はお早めに。<商品概要>商品名:ひやおろしの上善如水 純米吟醸希望小売価格:720ml/1,628円 (税込)、300ml/748円 (税込)日本酒度:プラスマイナス0(中口)アルコール分: 16度以上17度未満精米歩合 : 55%販売先:白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ他、全国の取り扱い店白瀧酒造 公式オンラインショップはこちら : ■会社概要商号:白瀧酒造株式会社代表者:高橋 晋太郎所在地:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地創業:安政2年(1855年)設立:昭和26年(1951年)事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお問い合わせ先白瀧酒造株式会社お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 「ひやおろしの上善如水 純米吟醸」オンラインショップはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月06日大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(日曜20時からNHK総合ほかで放送中)で、主からの命令に「へぇ」の一言で殺しを重ねる善児がラストを迎えた。頼家の息子・一幡の殺害に「できねぇ」「わしを好いてくれている」と顔をゆがませ人間らしさを見せたことから、“いい人描写は死亡フラグ”という本作の定説に視聴者がざわついた。迎えた33話、一幡の文字に動揺し、最後はトウにとどめを刺された。「まさか善児で泣くとは……」。誰もが驚いた人の心を持ってしまった善児の姿。多くの視聴者の予想どおり、善児は修善寺で命を落とした。数少ないオリジナルキャラとして抜群の存在感を示していた善児。そのアサシン(暗殺者)の足跡をプレーバック!【千鶴丸】「川遊びをいたしましょう」という言葉がトラウマに伊東祐親の下人だったころ、頼朝と八重の子・千鶴丸を「川遊びをいたしましょう」で殺める。【北条宗時・工藤茂光】義時の兄は休憩中に背後から音もなく祐親の命令で義時の兄・宗時を討つ。このとき奪った宗時の形見の巾着袋が義時の手に。【江間次郎】妻の八重をかばった次郎を“秒”で始末嫁いできた八重の殺害を夫の次郎に命じた祐親。次郎は八重を逃したために殺害された。【伊東祐親・祐清】かつての主人の誅殺も躊躇なし梶原景時にスカウトされ、勢力を失った元主人の祐親と息子の祐清を表情を変えずに暗殺。【義経の息子】生まれたばかりの静御前の子を由比ヶ浜に生まれてすぐに静御前から引き離し由比ヶ浜で殺害。感情を挟まず粛々と任務を遂行。【藤原頼衡】義時に同行した平泉にて無表情でブスリ義時に同行し平泉へ向かった善児。泰衡と国衡の弟である頼衡を、息を吐くように殺めた。【源範頼・トウの父母】流罪先の修善寺で農民夫婦とともに殺害修善寺へ流罪となった範頼は癒しキャラで人気が高かった。瞬殺された村人の子がトウ。■33話、因縁の修善寺でトウの刃に倒れる!善児にとって修善寺は因縁のある場所。「ずっと待っていた、このときを」と話すトウに「父の仇、母の仇」と刺し貫かれ、絶命。冷酷非道だった善児。最期に頭をよぎったものは何だったのか……。予想以上の人気となった善児に対し、脚本家の三谷幸喜は「これだけ存在感が大きくなったことを踏まえて退場シーンを書きました」と話していたが、人間の心を取り戻した直後に親の仇としてトウに殺させるなんて……、ひどすぎませんか?
2022年09月01日明治44年(1911年)創業の老舗タオル専門商社 小杉善株式会社(本社:大阪府箕面市、代表取締役:小杉 啓生、以下 小杉善)は、創業以来初のSPA(製造小売)事業として、暮らしに心地よいタオルが手軽な値段で購入できるWEB通販サイト「we LiOru online shop」を2022年7月22日(金)にグランドオープンします。we LiOru online shop: Macaroni-数量限定セット バナー■開設背景創業110周年を迎える老舗タオル専門商社 小杉善は、2021年9月よりSPA事業「weLiOru(ウィーリオル、以下 weLiOru)」をスタート。この度、かねてより準備を進めておりました小売専門サイト「we LiOru online shop」が整い、7月22日(金)9:00より、グランドオープンいたします。「LiOru」とは、[生活=Life 織る=Oru]の造語です。時代のトレンドや若手社員の自由な発想・感性を取り入れながら、長年培ってきた確かなモノづくりと価格競争力の優位性を融合させた商品展開を通して、生活者の皆さまに「自分になじむぴったりな1枚を選んでほしい」、そんな思いを込めています。普段あまり気にしなくても、タオルは日々の暮らしになくてはならないもの。タオルに触れずに一日を終えることは、あまり無いのではないでしょうか。そんな風にあたりまえにあるタオル、あたりまえの毎日。あたりまえの中で、自分の暮らしに馴染む1枚にであえたら。「気づいたらいつも使っている、お気に入りの1枚に」。タオルを通し、心地よい日常を提案いたします。■サイトターゲット及び取り扱い商品「we LiOru online shop」の主な顧客ターゲットは、暮らしにこだわりを持った30~40代の女性を中心に、幅広い顧客層の獲得を目指しています。また昨年、応援購入サイト「Makuake」で先行販売し、売り上げ目標対比1,081%を達成してご好評をいただきました身に着けるフェイスタオル「Mikketa」のほか、暮らしに馴染むタオルを目指した「higotoni(ヒゴトニ)」、北欧テイストで温かいデザインが特徴の「Onnela pieni(オンネラ ピエニ)」、大人向けの贅沢タオル「otona cotton plus(オトナコットンプラス)」、お洋服のようにタオルをコーディネートできる「Coordi Hours(コーディアワーズ)」など4つの商品ブランドを展開。タオルサイズも、ハンドタオル、フェイスタオル、バスタオルなど日常使いにちょうどいいサイズ展開を行っております。▼higotoni(ヒゴトニ)日毎に(ひごとに)くらしの中になじむ、一緒に過ごしたくなるタオル。既存の枠組みにとらわれないオルタナティブなタオルを。あたりまえにあるタオルをもっと楽しく、もっと気持ちよく。URL: ▼Onnela pieni(オンネラ ピエニ)~小さな幸せの住むところ~オンネラとは、フィンランド語で「幸せの住むところ」という意味があります。商品を使用していただくお客様の日常に少しでも幸せが訪れるように、この名前をつけました。北欧風のデザインが、キッチンや洗面周りの空間を華やかに演出してくれます。URL: ▼otona cotton plus(オトナコットンプラス)「オトナコットン」は毎日の暮らしのちょっとしたアクセントになるようにと願いをこめて作りました。日々に寄り添い心地よいおだやかな生活を。we LiOruが考えるこれからのタオル選びをご提案させていただきます。URL: ▼Coordi Hours(コーディアワーズ)お洋服をコーディネートするように、毎日の暮らしをコーディネート。鏡の前でファッションショーをする様なわくわくした気持ち。つい、だれかに見せたくなるタオル。今日より明日がもっとわくわくする1日になるように。生活のアイテムをあなたのだいすきで溢れさせたい。そんな思いからCoordi Hoursが生まれました。URL: ■通販サイトのUIおよびデザインについてwe LiOru online shopは、スマホファーストのレスポンシブな画面設計を行うと同時に、タオルのある心地よい暮らしをイメージしていただきやすいようライフスタイルを重視した商品イメージ写真を大切にデザインしています。サイト内では、今後も継続的に新商品を発表していくほか、タオルのある暮らしをブログで綴る読み物コンテンツなども展開していく予定です。■グランドオープン時のキャンペーン内容(1)Mikketa10%OFF+全品送料無料(7/22~8/5)(2)その他商品(Mikketa以外)5%OFF+全品送料無料(8/6~8/20)(3)お得なセット組(higotoni商品)を数量限定で発売(8/22~8/31)■サイト概要サイト名 : we LiOru online shopURL : 取り扱い商品: ハンドタオル、フェイスタオル、バスタオルなどタオル各種開設日時 : 2022年7月22日(金)9:00小売単価 : Mikketa~身に着けるタオル770円(税込)~ECサイト運営: 小杉善株式会社■会社概要商号 : 小杉善株式会社代表者 : 代表取締役 小杉 啓生所在地 : 〒562-0035 大阪府箕面市船場東1丁目10番地1号創業 : 明治44年4月設立 : 昭和9年4月事業内容: タオル専門商社資本金 : 4,500万円URL : ■本プレスリリースに関するお問い合わせは当社ホームページ( )よりお問い合わせください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月21日「今の善君の役は本当に極悪で冷酷。テレビ見ながら『善、ひどいわ~!』って言ってます」そう語るのは中華料理店「珉亭」先代オーナーの長女・二瓶真弓さん。彼女が“善君”と呼ぶのは『鎌倉殿の13人』(NHK)で“死神”善児を演じる梶原善(56)のこと。「善児は、頼朝と八重の間に生まれた千鶴丸、北条宗時、以前の主である伊東祐親らの命を無表情で奪う暗殺者として、視聴者に恐れられています」(テレビ誌記者)実は梶原は東京・下北沢の同店で約40年前にアルバイトをしていた。そんな彼が昨秋に突然、宇都宮店まで訪ねてきたという。「会うのは約30年ぶりでした。1人で食べに来てくれたんです。宇都宮近くで撮影があって、仕事帰りに寄ってくれたと。善君いわく、仕事場で豊君に会ったときに『店に行ってるのか?』と聞かれ、『全然顔出してない』と言ったら『ダメだよ~』って怒られたっていうんです(笑)」“恐ろしい善児”を叱った豊君とは松重豊(59)。当時、「珉亭」には松重、梶原、甲本ヒロト(59)ら夢を追う若者たちが働いていた。「甲本さんを頼って岡山から上京した梶原さんは、この店で出会った松重さんと、三谷幸喜さんの『東京サンシャインボーイズ』旗揚げ公演に参加するのです。松重さんはその後すぐ、蜷川幸雄さん主宰の劇団に移りますが、梶原さんは“三谷組”の不動メンバーとなります」(劇団関係者)松重は『週刊朝日』’21年3月12日号でこう振り返っている。《僕は当時、三谷幸喜には才能がないと思ったんです。(略)あのころ僕が「才能がない」と思ったのは大間違いですけど、今も仲良くしてますよ。何者でもないときに同じ釜のメシを食ってた感覚があるので、全然違うところでやってますけど、常に僕の励みになっています》松重、梶原、三谷が出会う契機となった「珉亭」時代について、松重はテレビでこう語っている。「行列のできるラーメン店の走りみたいな店だったんで。とにかく忙しかった。声のでかいやつは役者かバンドマンだろうって入ってきて、たまり場みたいになって……」今も家族団欒は「珉亭」で培った餃子を手作りするときだと公言する松重。前出の二瓶さんは言う。「豊君は本当に義理堅い。以前一緒にお店で働いてた人が亡くなって3年ほど前に偲ぶ会を開いたときも来てくれました」肉汁ほとばしるような松重の「珉亭」愛ゆえ、退職後食べに行かない梶原に“孤独グルメ”はダメだと力説したのだろう。梶原は同店では最長の3年半勤めたという。「みんな(辞めるまで)1~2年だったかな。だから本当に短いけど濃密な感じ。でも善君がいちばん長かった。本人に確認したらそうだって言うから(笑)」(二瓶さん)これからも「珉亭」から「令和の名優」が生まれるかもーー。
2022年05月25日中小企業のデジタルマーケティングを支援する株式会社マーケティング・エッセンシャルズ(本社:愛知県名古屋市)代表取締役 栃本 常善は2022年4月、バンタンテックフォードアカデミー名古屋校講師に就任いたしました。1年間にわたりマーケティング講座を担当し、IT業界・職種を志す学生たちに活きたマーケティング知識とスキルを提供していく予定です。◆講師就任の背景実践型教育に定評があるバンタンテックフォードアカデミー名古屋校より、株式会社マーケティング・エッセンシャルズとしてマーケティング講座提供の依頼をいただきました。「社会にいちばん近いスクール」というコンセプトのもと、現場ですぐに活躍できる人材を輩出している同校の理念に共感し、代表である栃本が講師に就任する運びとなりました。名古屋校においては、マーケティングの対面授業は初の展開となります。それぞれが高いポテンシャルを持つ学生たちの育成に携わることにより、企業活動だけでなく広く社会へ貢献できるよう取り組んでまいります。◆担当講座の概要開講校 :バンタンテックフォードアカデミー名古屋校 IT専門コース講座名 :マーケティングクラス人数:30名開講期間 :2022年4月~2023年3月開講数 :週2コマ◆実践型カリキュラムで「活きたマーケティング」を学ぶ授業のカリキュラムは、基礎を固めつつ実践を豊富に取り入れる形で展開予定です。マーケティングの本質を理解し視座を高め、「ただ作るだけのエンジニア」ではなく、マーケティング視点を持ち自ら動ける「一生食いっぱぐれない人材」となることに主眼を置き、以下のような特徴を持つカリキュラムを1年間にわたり提供していきます。1) マーケティングの本質を知るマーケティングにはさまざまな手法や戦略がありますが、それらを有効に活用するには、マーケティングの本質を理解していることが不可欠です。代表・栃本が経営者となってから学んできたことを、先回りして学生たちにお伝えします。彼ら・彼女らが社会に出た際に、「こういうことだったのか」と腑に落ちるような授業を目指します。2) 現役マーケターならではの豊富な実例紹介第一線で働くプロならではの視点で選んだ、身近な企業のマーケティング事例を紹介していきます。事例をもとに考察やリサーチを行い、発表してもらう場も設けていく予定です。また、Webマーケティング企業である当社の事例や取り組みも紹介。それぞれに専門性を持つ当社社員も、ゲスト講師として授業に参画していきます。3) 自分でメディアを作り、育てる経験を提供カリキュラム後半では、自身で独自ドメインを取得しブログを立ち上げ、運用してもらうプログラムを展開予定です。戦略を立ててアクセスを集め、分析し、収益化していく過程における一連の取り組みを経験していただきます。マーケティングを自ら実践し、活きたスキルとして身につけていく試みです。◆バンタンテックフォードアカデミーについてバンタンテックフォードアカデミーは、東京・名古屋で実践的IT教育を提供する専門学校です。講師は全員が第一線で活躍する現役プロであり、最先端の技術とスキルを学ぶことができます。プログラミング、AI、Webデザイン、マーケティングなどの幅広い科目から、志望や興味に合わせて自らカリキュラムを組み立てられることも大きな特徴です。実践に徹した人材育成により、IT業界・職種に幅広く優れた人材を送り出しています。同校URL: ◆会社概要商号 : 株式会社マーケティング・エッセンシャルズ代表者 : 代表取締役 栃本 常善所在地 : 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目4-12 SUZU1 O2ビル4F設立 : 2017年8月事業内容: Web制作事業/Webコンサルティング事業/セミナー・研修事業 などURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月24日中小企業のデジタルマーケティングを支援する株式会社マーケティング・エッセンシャルズ(本社:愛知県名古屋市)の代表取締役 栃本 常善は、このたび2022年4月25日(月)に初の著書となる『ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本 お金をかけなくても地元の優良顧客がどんどん集まる方法』を出版いたしました。書籍詳細URL: 表紙◆書籍情報書名 : ローカルビジネスのためのWebマーケティングが基礎から学べる本お金をかけなくても地元の優良顧客がどんどん集まる方法著者 : 栃本 常善出版 : つた書房発売日: 2022年4月25日定価 : 1,650円 (本体1,500円+税)ISBN : 978-4905084525URL : ◆初出版記念!5つの読者特典(1)自社のウリが明確になる!資産洗い出しワークシート(2)自社の勝てるポジションが浮き彫りになる!競合分析シート(3)顧客心理分析シート(4)上記の解説動画(5)本書を深く理解するための補足解説資料集客できない3つの問題点/検索エンジンに好まれるページ構成/動画を活用する/Web制作会社に依頼するときに注意したいこと◆ローカル(地域密着)ビジネスこそ、Webマーケティングが必要な時代ローカルビジネスは地域密着型のため、Web上での集客に力を入れていない企業・店舗がまだまだ多くあります。Web集客というと、日本中、あるいは世界中を商圏とするビジネスというイメージが未だ根強くあるからでしょう。そこまで広範囲と思わずとも、「うちは地元の人にだけ知ってもらえればいいから、インターネットじゃなくて紹介や近隣へのチラシで十分だよ」と思っている方も未だ多いのが現状です。つまり、ガッツリと真剣にリソースを割いてWebマーケティングを行っているローカルビジネスの事業者はまだ少数派です。だからこそ、ここに勝機があります。地元の同業のライバルたちに差をつけられるのです。Webマーケティングは商圏の広いビジネスだけのためのものではありません。使い方によって、どんな商圏のビジネスにも対応できます。Webマーケティングに取り組むことで、既存顧客にはさらに深いアプローチやリピートを促すアプローチができ、未だあなたの会社やお店を知らない人には自社を知ってもらい、顧客になってもらうチャンスが生まれるのです。◆本書の目次第1章:ローカルビジネスがやるべきWebマーケティング01 なぜローカルビジネスにWebマーケティングなのか02 Webマーケティング成功の鍵を握るものとは?03 ターゲティングとポジショニング戦略04 競合(ライバル)をチェックする ほか第2章:オウンドメディアの活用01 オウンドメディアはWordPressで構築して育てていく02 オウンドメディアの集客に欠かせないSEO対策を正しく理解しよう03 オウンドメディアのSEO対策でやるべきこと04 自社のオウンドメディアで狙うキーワードを考える05 ユーザーの意図を汲み取ったコンテンツ作り06 外部サイトからたくさん紹介(リンク)してもらおう! ほか第3章:アーンドメディアの活用01 アーンドメディアとは?02 ローカルビジネスで重要なアーンドメディア5選03 アーンドメディアのポイントは、エンゲージメントを高めること ほか第4章:ペイドメディアの活用01 ペイドメディアとは?02 ペイドメディアで最も歴史が長く効果が高い「リスティング広告」03 広告の役割や目的を再確認しよう04 広告を出稿する前に、必ずランディングページを用意しよう05 リスティング広告で収集したデータをSEO対策に活かそう ほか第5章:オンライン集客だけに依存しない!オフライン集客戦略01 ローカルビジネスには欠かせないオフライン集客02 オフライン集客事例03 近隣店舗との異業種連携による紹介集客04 イベントを開催し、見込み客に知ってもらおう05 フリーペーパーでの認知、集客アップを狙う ほか第6章:顧客とつながり続け、LTVが自然と上がる仕組みを作ろう01 LTVとは?02 さらなる価値を提供できればLTVは上がる03 あなたのビジネスにおける「メンテナンス」を定義しよう04 永続的につながる理由作り=メンテナンスなら一生涯に渡ってお客様とつながっていられる ほか◆こんなあなたに届けたい整体院・美容室・ネイルサロン・歯科医院・工務店 不動産・士業・カフェ・レストランなど地元密着型ビジネスを手がけており、「集客がうまくいかず苦戦している…」「もっとお客様を呼びたい!」そんな悩みを抱えている方にぜひお読みいただきたい内容となっています。◆著者プロフィール栃本 常善(とちもと つねよし)Webマーケティングコンサルタント、株式会社マーケティング・エッセンシャルズ 代表取締役。東海地区を中心に、300社以上の整体院、歯科医院、士業、工務店などの地元密着型ビジネスのWebコンサルティングに関与。自身でも整体院を経営し、そのノウハウをさらにクライアントに提供する実践ベースのコンサルティングが中心。独立前後ではお金や夫婦関係にも非常に苦労した経験もあるため、家庭と両立しながらの経営という観点でのアドバイスにも定評がある。◆会社概要商号 : 株式会社マーケティング・エッセンシャルズ代表者 : 代表取締役 栃本 常善所在地 : 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目4-12 SUZU1 O2ビル4F設立 : 2017年8月事業内容: Web制作事業/Webコンサルティング事業/セミナー・研修事業 などURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月12日黒豆スイーツ専門店「善祥庵(ぜんしょうあん)」が2022年4月13日(水)、大阪・大丸梅田店にオープンする。黒豆スイーツ専門店「善祥庵」が大丸梅田店に創業90余年、「豆」から始まった食品総合商社「かね善」が手がける「善祥庵」は、黒豆の美味しさを存分に引き出した黒豆スイーツの専門店。“黒豆の王様”とも称される国産の「丹波黒大豆」を使った、様々なスイーツを提案している。注目の新作は和風キャラメルサンド「かさね」数あるメニューの中でも特に注目したいのは、大丸梅田店のオープンを記念して考案された和風キャラメルサンド「かさね」。丁寧に仕込んだ黒まめの蜜煮「ふくみ」とキャラメルを、サブレと丹波黒大豆きな粉を混ぜたシュクセ生地でサンドした新感覚の和菓子となっている。黒豆の蜜漬け「ふくみ」中にサンドした「ふくみ」は、黒豆の選別から炊き上げ、蜜漬け、袋詰めまでを全て手作業で行うこだわりの一品。真空窯で融点を下げたさとう蜜を、一番蜜・二番蜜・三番蜜と糖度をあげながらじっくと浸透させた、黒豆の風味をしっかりと堪能出来る人気の味だ。バラ香るさとう蜜に漬けた「ローズグラッセ」、黒豆入りの「わらび餅」もこのほか、バラのお酒を入れたさとう蜜に黒豆を漬け込んだ「ローズグラッセ」、「ふくみ」を合わせた「わらび餅」、甘み控えめの甘納豆「やわら」をチョコレートで包んだ黒豆チョコレート「やわら チョコ」など、多彩な黒豆スイーツが用意されている。店舗情報「善祥庵(ぜんしょうあん)」オープン日:2022年4月13日(水)住所:大丸梅田店地下1階 和洋菓子売場営業時間:10:00~20:00
2022年04月14日イラストレーターやましたともこさんの脱力系ゆる育児日記第431話。ママ友になるべく行動を起こし、「方言」をクリアしたやましたさん。善は急げ!と次の段階へ。どうなる第二関門……?!ベビーカレンダーをご覧のみなさま、こんにちは。高齢育児中のイラストレーター、やましたともこでございます。 病院で出会ったお母さんとママ友になるべく動き出した私。第一関門の「方言で話す」をクリアしたので、早速、第二関門である「あだ名で呼ぶ」へとコマを進めました。 入院期間は1週間!善は急げ! いつものように、朝ごはんのため食堂に降りて行ったときに、さりげなくあだ名の話をしてみました。※高知の方は土佐弁に変換してお楽しみ下さい。 私「あずさちゃんて、あだ名はやっぱりあずあず一択なん?」 あずあず「そうでもないけど、ほんまやな〜確かに多いかも〜」 私「あの〜、突然ごめんやけど、今日からあずあずって呼んでもいい?」 あずあず「あ、全然ええよ〜。山ちゃん♡」 あずあずの「あだ名返し」という想定できる中では最高のリアクションのおかげで無事に第二関門を突破した私。ママ友へと発展させるべく残る関門はただ1つ! いけ〜山ちゃん!進め〜山ちゃん!! イラストレーターやましたともこの「脱力系ゆる育児日記」は、毎週1回お届けしています!著者・イラスト制作者:イラストレーター やましたともこ高知県生まれ大阪市在住。お固い系の商社で働いた後に大胆転職。グラフィックデザイナーを経てイラストレーターに。おんなこどもをメインターゲットにヤングでゆるめなイラスト描いてます。
2021年11月10日人気アニメ『鬼滅の刃』の我妻善逸役などで知られる声優の下野紘(41)が28日、自身のブログを更新し、結婚して二児の父であるとの報道を認めた。10年以上前に結婚しており、この夏2人目の子どもが生まれたばかりだと9月28日発売の『週刊女性』で報道された下野。自身のブログでは《今回の報道に関しまして、内容は事実であり、このような形でのご報告になってしまい、お騒がせしてしまったこと、そして、ご心配をおかけしたことを、大変申し訳なく思っております》とファンに謝罪。本人はこれまでこの事実を公表していなかっただけに、驚いたファンも多かったようで、Twitter上には《下野さん結婚しててショック……》《そうなんだ。正直言ってショックです。しもんぬと結婚するのは私だと思っていたので。》《しもんぬ既婚者だったのか……驚き》との声が挙がった。一方で、今回の報道で明らかになったのが“妻の内助の功”。『週刊女性』誌上で取材に応じている下野は、結婚した20代の頃は声優としてなかなかオーディションに受からず苦しい時代だったと話す。さらに、出演作品をチェックしてくれていた妻から助言を受けてきたといい、《妻の意見を受け入れるようになってから、少しずつオーディションにも受かるようになりましたし、自分自身の芝居も俯瞰して見られるようになって》と語っている。妻の支えのおかげで数々の出演作に恵まれたことを知り、Twitter上では《下野、良い奥さんに恵まれたネ……》《20代の下野さんを支えてくれた奥さんありがとうございます。奥さんが居なかったら下野さんに会えて居なかったらかもしれません。本当にありがとうございます。》と感謝するファンが続出。そして何より反響があったのは、報道に対して下野のとった誠実な態度。『週刊女性』の記者の直撃に対して落ち着いた様子で対応し、日を改めて場を設け同誌の取材を受けたという下野は、ここまで結婚を公表していなかった経緯を丁寧に説明しているのだ。これに対しTwitter上では《ただただ下野の誠実さが伝わっただけw》《しもんぬの対応の良さに人柄がでててさすがしもんぬだぁ》《しもんぬとうの昔に結婚してたんだ〜〜!!!元記事も読んだけど、下野さんの誠実さがすごく感じられて、涙が滲むほど嬉しいしもんぬありがとう……。おめでとうございます!これからもずっと応援してます……》と称賛の声が挙がった。妻子の存在が発覚しても、かえって下野の好感度は上がるばかりだったようだ。
2021年09月28日明治44年(1911年)創業の老舗タオル専門商社 小杉善株式会社(本社:大阪府箕面市、代表取締役:小杉 啓生、以下 小杉善)は、創業以来初のSPA(製造小売)事業「LiOru(リオル)」を立ち上げ、複数の商品ブランド開発のプロジェクトを進めています。その中でも特に既存のタオルの概念に囚われず商品を企画製造販売していく「日毎に。プロジェクト(higotoni.project、以下 日毎に。)」では、2021年7月31日より9月29日まで応援購入サービスMakuakeにて先行商品発表を行っており、2021年8月31日時点、292人のサポーターより応援購入総額903,170円の支援を獲得しています。「応援購入サービスMakuakeプロジェクトページ」ハンドタオルをやめてみた!さっと広げてすぐ拭ける“身に着ける”フェイスタオル「Mikketa(ミッケタ)」URL : 期間: 2021年7月31日11:00開始~9月29日18:00終了クラウドファンディング挑戦中!「Mikketa(ミッケタ)」■「LiOru(リオル)」について創業110周年を迎える老舗タオル専門商社 小杉善の新しいSPA事業の顔としてプロジェクトネーム「LiOru(リオル、以下 LiOru)」を授けました。「LiOru」とは、[生活=Life 織る=Oru] の造語です。時代のトレンドや若手社員の自由な発想・感性を取り入れながら、長年培ってきた確かなモノづくりと価格競争力の優位性を融合させた商品展開を通して、生活者の皆さまに、「自分になじむぴったりな1枚を選んでほしい」、そんな思いを込めました。また、「LiOru」では、事業紹介を兼ねたブランドサイトのほか、DtoCのための販売チャネルの拡充を強化していく予定です。現在は、本店サイトとしてのネット通販ページを準備中のほか、Amazonでも販売ページが仮オープンしております。「LiOru」の事業紹介サイト 「LiOru」のAmazonページ ■「日毎に。プロジェクト」について「日毎に。プロジェクト(higotoni.project)」は、長年タオルを販売し続けてきた私たちが、SPA事業「LiOru」の中で、これまで自社で企画してきたサイズや素材、使用用途に囚われ過ぎず、生活の色々なシーンを思いめぐらせ、「こんなタオルがあったらいいね!」と使っていただく方にとって「日々一緒に過ごしたくなるタオル」をコンセプトに、モノづくりを行うプロジェクトです。小杉善の組織を横断した4人の社員が主力メンバーとなり、その第一弾として「タオルとの暮らし方提案」をコンセプトにした「“身に着ける”フェイスタオル「Mikketa(ミッケタ)」」を商品開発。「日毎に。」の先行商品として2021年7月31日より応援購入サービスMakuakeにて発表しております。■「Mikketa(ミッケタ)」についてタオルは普段なかなか注目を受ける機会は少ないですが日々の暮らしの中でなくてはならないアイテムです。タオルに触れずに一日を終える事の方が難しいほど、普段全く気にはしなくても、タオルは知らないうちに私たちの生活に寄り添っています。しかし、その生活需要の高さの割には、一般的なマーケットにタオルのバリエーションは多くはありません。そこで、今回応援購入サービスMakuakeにエントリーした、「日毎に。」の第一弾商品「“身に着ける”フェイスタオル「Mikketa(ミッケタ)」」は、既存のサイズや素材、使用用途の枠を超えたプチフェイスタオルとして一緒に持ち歩きたくなる、使いごこちとデザインを追求した新たなタオルとして提案いたしました。◎商品特徴【身に着けるフェイスタオル!】バッグやポケットにしまわないで持ち運びができる【すぐ使える!】パッと広げて、コンパクトにたためるプチサイズのフェイスタオル【タオルをファッションアイテムに!】バッグや洋服にあわせて一緒にコーディネートも可◎商品仕様【サイズ】 約25cm×40cm【組成】 パイル糸:レーヨン100%組織 :綿100%【生産国】 Made in China【カラー】 3柄9種類(めがね、チェック、無地)◎応援購入サービスMakuakeにて現在応援購入いただけるリターン品【Makuake割5%】 「Mikketa(ミッケタ)」3枚同系色セット 2,435円(税込)※一般販売予定価格2,100円から5%OFF+送料440円【Makuake割5%】 「Mikketa(ミッケタ)」3枚同柄セット 2,435円(税込)※一般販売予定価格2,100円から5%OFF+送料440円【Makuake割10%】 Mikketa全色9枚セット 6,110円(税込)※一般販売予定価格6,300円から10%OFF+送料440円■今後の予定応援購入サービスMakuakeのプロジェクト期間は2021年9月29日18:00までとなっております。サポーターへのリターン品の発送は、10月末を予定しております。また、小杉善では年内を目途に「LiOru」サイトの通販機能の拡充を図り、いち早くお客様に商品をお届けできる体制を整えることができるよう尽力してまいります。■会社概要商号 : 小杉善株式会社代表者 : 代表取締役 小杉 啓生所在地 : 〒562-0035 大阪府箕面市船場東1丁目10番地1号創業 : 明治44年4月設立 : 昭和9年4月事業内容: タオル専門商社資本金 : 4,500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月03日声優の花江夏樹、下野紘が12日、都内で行われた劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』の公開記念舞台挨拶に、企画・プロデュースを務めたお笑い芸人の明石家さんまらとともに出席した。さんまが直木賞作家・西加奈子氏の小説に惚れ込み企画・プロデュースした本作は、漁港の船に住む訳あり母娘・肉子ちゃんとキクコの秘密がつなぐ奇跡を描いたハートフルコメディ。肉子ちゃんの声を大竹しのぶ、娘・キクコの声をCocomiが務めた。また、『鬼滅の刃』で主人公・竈門炭治郎を演じた花江と、我妻善逸を演じた下野も参加。花江は、キクコの同級生・二宮を、下野は、トカゲ役と、肉子とキクコの心の声を代弁するようなセリフを発するヤモリ役を務めた。舞台挨拶では、キャストたちが演じた役との共通点をそれぞれ話し、花江が「そうですね。あの~」と話し始めると、下野が「変顔するところですか?」といじり、花江は「変顔はしないですね。見たことないでしょ!」と否定。下野は「いや、ちょいちょい」と続け、花江が「したことない。僕の何を知ってるんですか」と笑顔でツッコむと、「いろいろ知ってますよ」とにやりと笑った。そして花江は「僕、普段はすごい声がちっちゃいんです。二宮も、肉子ちゃんに出てくるキャラの中で一番声ちっちゃいくらいにボソボソしゃべるので、すごいやりやすかったです」と二宮との共通点を説明。さんまが「プロデューサーとしては炭治郎でやってほしかった」と言うと、花江は「この世界には全然合わないです」と笑い、さんまが「合わなくても炭治郎でやってほしかった」と言うと、花江は「じゃあ、さんまさんの首を斬ります」と宣言。さんまも「飛沫の刃」と、後輩たちから呼ばれている呼び名を発して笑いを誘った。また、下野が「個人的には、トカゲかなって…」と演じた役との共通点を話し出すと、今度は花江が「よく貼りついてますもんね、壁に」と割って入り、下野は「そうね、けっこう窓ガラスに…貼りついてないよ! 乗ろうと思ったけど無理だったな」とノリツッコミ。2人の掛け合いに再び会場から爆笑が起こった。そして下野は、「トカゲのちょろちょろって焦っている感じ、急いでいる感じ。そういうところが似ているのかな」と共通点を説明。さんまは「この役を引き受けていただいて感謝しています。『さんまのまんま』で『僕も出たい』って言うたんでこうなりました」と下野に感謝していた。劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』は、TOHO シネマズ 日比谷ほか全国公開中。舞台挨拶には、Cocomi、石井いづみ、下野紘、渡辺歩監督も出席した。
2021年06月12日『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBlu-ray&DVDリリースを記念して、出演声優の花江夏樹と下野紘がパーソナリティを務める「『鬼滅の刃』のオールナイトニッポンGOLD」が6月17日(木)に放送されることが決定した。竈門炭治郎の声を担当する花江さんと、我妻善逸の声を務める下野さん。共に、「オールナイトニッポン」でのパーソナリティは、今回が初めて。一夜限りの今回のオンエアでは、劇場版をはじめ「鬼滅の刃」について2人が語るだけでなく、リスナーと共に番組を作りあげる構成となっており、リスナーへ4つのコーナーでのメールも募集していく。「鬼滅の刃」は、単行本1巻~23巻で累計発行部数が1億5000万部を突破した、吾峠呼世晴による「週刊少年ジャンプ」(集英社)の人気作品。これを原作としたTVアニメは、2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された竈門炭治郎が、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹・禰豆子を人間に戻すため、鬼殺隊へ入隊することから始まり、切ない物語や鬼気迫る剣戟、コミカルなシーンが人気を博した。そして、炭治郎たちの新たなる任務を描いた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が大きな話題となり、海外でも公開された。ニッポン放送「『鬼滅の刃』のオールナイトニッポンGOLD」は6月17日(木)22時~ニッポン放送をキーステーションに全国ネットで放送。『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』Blu-ray&DVDは6月16日(水)リリース。(cinemacafe.net)■関連作品:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 2020年10月16日より全国にて公開©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
2021年06月04日占い界イチのアニメ好き、フォーチュン・ナビゲーター・阿雅佐さんの連載コラム『12星座別・恋のトリセツ』。 12星座別に恋愛傾向やあるあるをご紹介します。さらに、人気のアニメキャラを例に12星座の特徴を解説! 阿雅佐さんのアニメ愛あふれるコラム『阿雅佐のLOVEアニメ解説』をお楽しみください。今回は『鬼滅の刃』の嘴平伊之助をピックアップ!今回のテーマ:「12星座別・彼が運命を感じる女性の特徴」■牡羊座言いたいことをはっきり言う牡羊座男子はパキンとしていて覇気のある相手に惹かれるタイプ。言いたいことをはっきり言う、強い女性が好みです。初対面だろうがなんだろうが、主張が違えばバトルに発展するのは当然のこと。むしろ出会いがサイアクのケンカ相手に運命を感じることも少なくありません。空気を読んで一歩引いて、周りの人を上手に立てる…なんてお行儀のいい女性は刺さらないのです。あなたの気になる相手が牡羊座なら、一度ケンカを吹っかけてみるのも手。その後お互いを讃えあって仲直りすれば、彼の心にあなたとの運命が刻まれるかも。■牡牛座料理が好き牡牛座はほっこり和やかな恋が好き。12星座中1、2を争う食いしん坊でもあります。彼が運命を感じるのは、一緒に「美味しい」を共有できる相手。料理上手なタイプや、食べることが好きな女性は本能的にロックオンするでしょう。と言っても、「星つきレストランがどうの…」などと言いたがる自称グルメはノーサンキュー。オムライスやハンバーグといった家庭料理を、目を輝かせながらぱくぱく食べる庶民的な女性が好きなのです。彼のことが気になるなら、シンプルに料理好きをアピールしてみて。あなたが思っている以上に効果がありますよ!■双子座表情がくるくる変わる双子座男子はリアクションの楽しい子が好き。まるでゲームの攻略キャラみたいに、表情がくるくる変わる女性には運命的なものを感じるでしょう。ああ言えばこう言う、ジャブを打ったら変化球で返してくる…などなど、スパイスの効いたリアクションは彼の大好物。「こんなにハマる子はそういない。これは運命なんじゃ…」と考えるのです。そんな彼のハートに楔を打ち込みたいなら、「運命って信じる?」と悪戯っぽく言ってみて。たちまち彼のラブスイッチが入りますよ♡■蟹座辛い過去がある情緒的な蟹座男子は、人の痛みや悲しみに反応するタイプ。元気溌剌なポジティブガールより、辛い過去のある女性に惹かれます。彼が運命を感じるのは、普段は隠している心の傷を相手から打ち明けられたとき。「笑顔の奥にそんな苦しみを隠し持っていたなんて…」と心を撃ち抜かれるのです。ましてや、それを自分だけに話してくれたとなればもう大変。ただの運命を通り越して、前世からの絆くらいに感じそう。あなたが蟹座の彼と仲良くなりたいなら、悩みを相談するところから始めてみては。恋のスタートは秒読みですよ。■獅子座堂々としている獅子座男子は凛とした女性が好み。堂々としていてどこかオーラのある相手と巡り会うと、運命を意識します。ちょっとしたことで動じない、おどおどせず相手の目を見て話せるなど、オーラを感じさせる要因はさまざま。いずれにせよ、人に媚びず信念を持って生きている女性に対して強烈に惹かれるのです。彼との関係を進展させたいなら、あなたからすり寄ってはダメ。まずは美意識やセンス、趣味特技の多彩さをアピールしましょう。ポイントは、あなたに対して一目置かせること。恋の扉が開くのはその後ですよ。■乙女座細かいところまで行き届いている乙女座男子は几帳面で繊細な神経の持ち主。清潔感のある優等生タイプが好みです。彼が運命を意識するのは、細かいところまでチェックが行き届いている子だなと感じたとき。何気なく開いたバッグやポーチの中身がきちんと整理されていたり、誰かがドリンクをこぼした瞬間サッと差し出されたハンカチにきれいにアイロンがかかっていたり…。そんなディテールを目にした瞬間、「この子かもしれない」と感じるのです。彼のハートをゲットしたいなら、些細なことにも気を抜かない注意力が必要ですね!■天秤座社交上手でつかみどころがない天秤座男子は人間関係を重視するタイプ。人を見るとき、どんな立ち位置にいてバックボーンはどうなっているかなど、人物相関図を思い描いてインプットする傾向があります。そんな彼が運命を感じるのは、社交的でどこかつかみどころのない女性。人脈を持っていながらそれに振り回されることなく、蝶が花から花へと舞うように社交を楽しんでいるタイプです。彼をオトしたいと思ってるなら、社交手腕をさりげなくアピールするのも手。チラッと見せてスッと引くと、より鮮やかな印象を残せそう。■蠍座肉・感・的!蠍座男子は理屈より本能で恋をするタイプ。細かい性格とか言動とかは(もちろん大事だけど)ぶっちゃけ二の次だったりします。彼が運命を感じるのは、ズバリ、肉感的なイイ女。良くも悪くも、本能にダイレクトで訴えかけてくる存在に弱いのです。と言っても必ずしもグラビア系ナイスバディというわけではなく、スレンダーでコケティッシュな色気にグッとくる蠍座男子もいます。ポイントはしっかりと自分を持っていて、なおかつセクシーであることでしょう。彼は、遠回しな駆け引きよりズバッと芯を食いたいタイプ。今はみんなフラストレーションが溜まってますから、直球で攻めてみるのもアリ!?■射手座アクティブで自然体射手座男子はフットワークの軽い自由人。型にハマることを嫌い、伸びやかに今を楽しみたいタイプです。彼が運命を感じるのは、爽やかでアクティブな女性。ガーリーなモテ女子より、Tシャツとデニムの似合うナチュラルな人に惹かれます。おしゃれなカフェでの映えランチには興味がなくて、河原にぺたりと座って犬と戯れるのが好き。そんな女性に出会ったら、背中にビビッと電流が走ります。射手座の彼をマーキングしているなら、「朝のジョギングって最高だよね!」なんてサラッと声をかけてみて。彼の運命センサーが反応しますよ♡■山羊座黙々とやることをやる山羊座男子は現実的な野心家。実務能力の高い“デキる女性”が好みです。彼が運命を感じるのは、言葉少なにやることをやるシッカリ女子。専門知識や資格を持っていて、与えられた役割をプロフェッショナルにこなすタイプです。一見ラブとは無関係な気もしますが、これこそが山羊座男子のドストライクゾーン。可愛い女の子は確かに魅力的だけど、彼には(それだけでは)刺さりません。それよりも、「この人、本物だ」と思う相手に強いご縁を感じるのです。山羊座男子が気になるなら、「自分は地味だけど役に立つ」とアピールを。たとえあなたが華やかな美人でも、ね!■水瓶座変わった趣味や経験がある水瓶座男子はオリジナリティを大切にするタイプ。恋も然りで、他の人とは違う何かを持っている相手に惹かれます。彼が運命を感じるのは、変わった趣味や経験のある相手。どこか中性的な魅力をまとった人なら、さらにgoodです。海外を回って民族楽器を収集してるとか、謎解きが得意でLINEがいつも暗号文になってるとか、「え、何それ?」とツッコミたくなるような個性が大好物なのです。あなたが水瓶座男子に惹かれているなら、何かしらそれらしきネタを持ってるはず。どんなにヘンなことでもOK。それこそがあなたの武器になりますよ。■魚座やたら目が合う魚座男子は感受性豊かで惚れっぽいタイプ。やたら目が合う、なんかよくすれ違う、同じお酒が好き…などなど、ちょっとしたことで運命を感じます。「こういう人じゃなきゃダメ!」というこだわりもあまりないほう。好きになった人がタイプなんですね。強いていえば、どこかユルい雰囲気の持ち主で隙があることでしょう。そんな彼に運命を感じさせるには、何かにつけて構ってあげることが大事。他愛ない話を振ったり、軽くスキンシップしたり、意味もなくLINEを送ったり。あなたという存在を彼に刷り込むつもりで、やってみて♡■阿雅佐の12星座「LOVEアニメ」解説今回のピックアップ星座:牡牛座キーワードは「バイタリティ」と「本能」嘴平伊之助『鬼滅の刃』【作品紹介】『鬼滅の刃』吾峠呼世晴(集英社)舞台は大正時代の日本。そこでは人を殺して食う鬼が夜な夜な暴れ回っていた。鬼に家族を惨殺された炭焼きの少年、竈門炭治郎は、ただ一人生き残ったが鬼にされてしまった妹の禰豆子を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つために「鬼狩り」になる道を選びます。鬼狩りの任務中、同期の剣士・我妻善逸、嘴平伊之助と出会い、共に戦うことに……----------------------------------嘴平伊之助に見る、牡牛座の特徴今や世界的ブームとなった『鬼滅の刃』。まだまだ話題は尽きないですよね。竈門炭治郎、我妻善逸とくれば、最後はこの人。今回はイノシシ頭が可愛い嘴平伊之助の魅力にフォーカスします!****嘴平伊之助は生粋の野生児です。と言っても、ただパワフルな少年じゃありません。赤ん坊のときに事情があって母親に捨てられ、野生の猪に育てられたという生い立ちの持ち主。リアル野生です!体はムキムキですが、あの被り物の中にはお人形みたいな美少年フェイスが収まっているのです。それも控えめに言って神話レベルの。(アニメ2期『遊郭編』でフィーチュアリングされますーお楽しみに!)その性質は粗野で粗暴。弱肉強食の野生で生き抜いてきたわけですから、当然です。でもそれらを超えて、どこか愛らしいのです。まだ世間を知らないが故の、未分化でもどかしい生命の煌めきを感じさせるんですね。そんな伊之助は、4月22日生まれの牡牛座に設定されています。牡牛座テイスト①バイタリティがすごい牡牛座のバイタリティは破格です。それは単に「粘り強い」とか「頑張り屋さん」などという性格・性質レベルのものではありません。こうと決めたら押し通す。最後まで諦めない。……言葉にすると小学校の廊下に貼ってある標語みたいですが、これを実践するのは至難の業です。伊之助の口グセは「猪突猛進」。そう叫びながら時に鬼を倒し、時に(たとえ味方でも)強い相手に向かっていきます。何があっても軸がブレないのです。案の定ボコボコにやられることもありますが、そこで終わることもまたありません。それはなぜか?絶対に負けたくないからです。たとえ負けても、次の瞬間から底力がごごごと湧いてくるのです。普通の人なら、そこで色々と雑念が生まれたり、なんなら心が折れたりすることだってあるはずです。でも、牡牛座は折れません。システムがシンプルだから気持ちに迷いもない。迷いに通じる「枝葉」をもともと持たないので、心と体の再生に全エネルギーが向かうんですね。牡牛座テイスト②五感センサーがすごい牡牛座は小難しいことを考えません。誤解を恐れずに言えば、左脳をあまり信用していないのです。それに打って変わるのが五感です。感覚を集中させて外界のあらゆる情報を得る。混じり気もないし、妙な先入観もありませんから歪みもない、正真正銘ありのままを感知する仕組みです。------------------余談ですが、原作者の吾峠呼世晴先生も牡牛座。メインキャラクターそれぞれに、超人レベルに発達した「嗅覚(炭治郎)」「聴覚(善逸)」「触覚(伊之助)」という五感を持たせるという発想は、まさに牡牛座的です!------------------左脳より右脳が先行する伊之助は、その生い立ちのせいもあり、感情表現があまり得意ではありません。とりわけ「嬉しい」「感動する」「愛を実感する」といったニュアンスのある情緒はよくわからないのです。他人から優しくされて心が動かされる様を、伊之助は「ほわほわする」と表現します。あたたかいものに触れる心地よさが、どんな言葉より伝わるから不思議です。牡牛座テイスト③本能で真実にたどり着くのがすごい美味しいものを食べて、ぐっすり眠る。それは人間が生きる基本です。そうは言っても、私たちはさまざまな「余計なこと」を考え、迷い、落ち込んでは傷つきます。嬉しいことがあっても、明日嫌なことがあったらどうしようと不安になるし、愛する人と結ばれても、いずれ別れが来るのではと怖くなったりします。でも、牡牛座は違います。食べる、寝る、心地よい。それが全てです。それ以外のことはもはや尾ヒレ。大したことじゃないのです。……何てこった。これ多分、哲学者や芸術家が一生かけて悩んで苦しんで、試行錯誤の果てに辿り着くような結論です。真実というやつかも知れません。生まれながらにしてこれを知っていて、迷いなく平然と貫いてみせる。それは牡牛座の、生き物としての強さです。これがある限り、牡牛座は何にも負けないでしょう。牡牛座男子に惹かれているならあなたの気になる彼が牡牛座なら、気の利いた愛の言葉は求めないでください。彼がいつも笑顔なら、あなたと一緒にご飯を美味しそうに食べているなら、それこそが「アイシテル」のサインです。ちょっともどかしい気がします?それだけじゃ不安?でも、本当に大丈夫なんです。美味しいご飯を食べて、ふかふかのお布団で眠るように、あなたといることで安らいでほぐれて満足で、心がほわほわしているのです。いや……そうなったらちょっと厄介かも。なぜって?牡牛座の愛は猪突猛進。未来永劫、彼はあなたを手放さないでしょうから、ね。
2021年05月26日大ヒットを記録した劇場版のBlu-ray&DVDの予約が開始され、アニメも続編の放送が待たれる『鬼滅の刃』。その人気は、玩具やグッズだけでなく、キャラ弁やクッキーといった食べ物の世界にも波及しています。そんな中、京都の和菓子職人のうえっちさんが作る『鬼滅の刃』のキャラクターの練り切りが、Instagramで話題になっていましたので、ご紹介します。かまぼこ隊と禰豆子 この投稿をInstagramで見る 6ヶ月で-16kg減量するひよっ子和菓子職人うえっち(@wagashi_uecchi611)がシェアした投稿 竈門炭治郎・禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助。おなじみの4人組です。煉獄杏寿郎 vs 猗窩座 この投稿をInstagramで見る 6ヶ月で-16kg減量するひよっ子和菓子職人うえっち(@wagashi_uecchi611)がシェアした投稿 激闘を繰り広げる2人。この繊細な模様の再現力、お見事です!猗窩座の瞳にも注目してみてください。総集編 この投稿をInstagramで見る 6ヶ月で-16kg減量するひよっ子和菓子職人うえっち(@wagashi_uecchi611)がシェアした投稿 柱ファンにはたまらない、総集編はこちら。食べるのがもったいなくなってしまいそうな、色鮮やかなキャラクターたち。こんなお菓子が店に並んでいたら、きっと、子どもも大人も大興奮でしょうね。和菓子職人うえっちさんのInstagramには、ほかにも今回紹介しきれなかったキャラクターが、いっぱいです。気になる方は、ぜひ覗いてみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年03月27日小学生にも大人気の漫画『鬼滅の刃』。『鬼滅の刃』の絵柄のついた洋服やマスクを、身につけている子もよく見かけます。そんな小学生が、想像のナナメ上をいく『鬼滅の刃』ごっこを繰り広げていた様子を、えむしとえむふじんさんが、Instagramに投稿していましたので、ご紹介します。ある日、えむしとえむふじんさんの小学6年生の長女・えむこさんが、学校で、2年生の子たちが遊んでいる場面に遭遇したそうです。「きめつゴッコしようや!」という声を聞き、見てみると…。 この投稿をInstagramで見る えむしとえむふじん(@mshimfujin)がシェアした投稿 ※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。『鬼滅の刃』ごっこといえば、鬼と戦うシーンを想像してしまいそうなものですが、子どもたちが再現していたのは、違う場面だったようです。目のつけどころに、「え、そこ!?」と、思わずツッコんでしまいそうになりました。でも、きっと、その子たちにとっては、この場面が、おもしろくて印象に残ったのでしょうね。大人の想像を超えていく、小学生たちの様子には、つい笑ってしまったという人も多かったようです。「えっ、可愛い面白い突っ込みたい。じわじわくる~」「めちゃめちゃ笑いました」主人公・竈門炭治郎の妹・禰豆子を、我妻善逸が追いかけまわすという、確かにお馴染みのシーンではあるものの…。炭治郎役の子が、自らが追いかける善逸のシャツを着ているというのも、また笑いを誘います。笑いあり、涙ありで、人によって違った楽しみ方ができるのも、『鬼滅の刃』が幅広い世代に愛される理由なのかもしれませんね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年01月28日世代を超えて大人気の漫画『鬼滅の刃』。続編の映像化も期待される中、個性的なキャラクターとともに、それぞれの持つ『日輪刀』という刀に注目が集まることもあります。子ども向けの玩具のみならず、煉獄杏寿郎の約1/1サイズの日輪刀の予約が、開始数時間で終了してしまったことからも、その人気がうかがえます。今回は、そんな日輪刀を、なんと330円で作ってしまったというshow0rangeさんのInstagramをご紹介します。 この投稿をInstagramで見る ワタセ ショー (@show0range)がシェアした投稿 ※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。左が竈門炭治郎、右が我妻善逸の日輪刀だそうです。110円の刀が、こんなにもかっこよく生まれ変わるものなのですね。この投稿には、感動の声とともに「私も作りたい」という声も多く寄せられ、さっそく100円ショップに走ったという人も。そういう私も、この投稿を見せてからというもの、7歳の息子に作ってほしいとせがまれ続け…先日ようやくダイソーで、刀を発見できたので、作ってみました。テープも、わが家の近所の店では50円弱でしたので、300円ほどで完成!煉獄杏寿郎の刀をリクエストされ、模様と鍔に苦労した私としては、製作の際には、簡単なデザインの日輪刀を選ぶことをおすすめします。小学校教師をしているワタセ ショー さんのInstagramには、ほかにも手作りの『鬼滅の刃』のハンコや漢字テストが並んでいます。『鬼滅の刃』ファンの人は、ぜひ漢字の問題にもチャレンジしてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年01月24日テレビアニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベント「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」が、東京・池袋のテーマパーク「ナンジャタウン」にて、2021年2月5日(金)から4月4日(日)まで開催される。「鬼滅の刃×ナンジャタウン」コラボイベント「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」では、「鬼滅の刃」の5人のキャラクター、竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、冨岡義勇が“猫”と戯れる描き下ろしイラストで登場。アトラクションやフォトスポット、オリジナルグッズ、オリジナルデザート&フードなど「鬼滅の刃」ファン必見のコンテンツが目白押しとなっている。アトラクションミニアトラクション「鬼を斬れ!全集中・水の呼吸」では、スクリーンに出現する累や魘夢といった鬼に向かって「日輪刀」をイメージしたアイテムを振り、デジタルルーレットを回すことができる。ルーレットの結果に応じて、布ポスターやアクリルキーホルダー、クリアシートといったいずれかの景品からもれなく1つをゲットできる。ラリーアトラクション「猫さがし~彼らと猫のとあるひと時~」は、ナンジャタウン園内を巡り、ヒントを頼りにいなくなった猫を探すアトラクション。園内に設置された冨岡義勇や胡蝶しのぶ、煉獄杏寿郎、時透無一郎といった柱たちの等身大パネルと、その横に描かれた柱たちの会話が猫を発見するヒントになっている。ヒントを辿って猫を探し出すと、「POPスタンド壱」または「POPスタンド弐」からいずれか1つをもらえる嬉しいプレゼント付きだ。なりきりフォトスポット「圧倒的貫録を示せ!炎柱のフォトスポット」では、無料で羽織や模造刀の日輪刀を貸し出し、煉獄杏寿郎になりきって燃え上がる炎の投影を背景に写真撮影を楽しめる。オリジナルグッズやコラボメニューアトラクションに加え、園内グッズショップでは描き下ろしイラストを配したオリジナルグッズを販売。アクリルスタンドやアクリルジオラマ、缶バッジコレクションなどを揃える。また、「鬼滅の刃」の作品世界やキャラクターをイメージしたオリジナルフード&スイーツも用意。炭治郎の大岩ライスコロッケや禰豆子のいちごドリンク、“滅”の字をあしらったパンケーキなどが登場する。【詳細】鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~開催期間:2021年2月5日(金)~4月4日(日)※2021年3月15日(月)~18日(木)はナンジャタウン休園に伴い、当イベントも休止。開催場所:ナンジャタウン住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル2F入園チケット料金:大人(13歳以上) 800円/こども(4歳~12歳) 500円※イベント参加には、事前販売・日時指定の「入園チケット」が必要。※2月5日(金)~7日(日)の3日間は、日時指定「入園チケット」を事前申込・抽選のプレオーダーにて販売。詳細はナンジャタウン公式サイトに記載。公式サイト:■アトラクション・ミニアトラクション「鬼を斬れ!全集中・水の呼吸」 500円/1回・ラリーアトラクション「猫さがし~彼らと猫のとあるひと時~」800円/1回■オリジナルグッズ販売場所:ナジャモジャマーケット(ナンジャタウン園内のグッズショップ)グッズ例:・56mm缶バッジコレクション(全10種) 1個 500円(ランダム封入)・アクリルスタンド(全5種) 各1,600円・アクリルジオラマ(全5種) 各4,500円※1会計につき3,000円購入ごとに、好きな絵柄の「ねこ型イラストシート」(全20種)を1枚プレゼント。※オリジナルグッズはナンジャタウンオンラインショップでも販売。オンラインショップでは、「ねこ型イラストシート」の購入特典はなし。■デザート&フード販売場所:「ナンジャ餃子スタジアム」 「福袋デザート横丁」各店舗メニュー例:・「今日こそ勝つ!」炭治郎の大岩ライスコロッケ 1,100円・心優しき鬼、禰豆子のいちごドリンク 890円・己を滅して鬼を斬れ、命を賭して戦う鬼殺隊パンケーキ 980円※1品注文ごとに、「キラキライラストシート」(全11種)から1枚プレゼント。※価格は全て税込。※予告なしに内容が変更、中止、延期となる場合あり。【問い合わせ先】TEL:050-5835-2263(受付時間 9:30~18:00)
2021年01月21日