FM802が毎年春に開催し、今が“旬”のロックバンドが大集結するライブイベント『FM802 Rockin’ Radio! -OSAKA JO YAON-』。2020年、2021年は残念ながら開催されなかったが、3年ぶりとなる今年は5月8日(日)に大阪城音楽堂にて開催される。「FM802 Rockin’Radio! -OSAKA JO YAON-」チケット情報出演は、WOMCADOLE、梅田サイファー、Age Factory、KOTORI、Suspended 4th、Survive Said The Prophet、ズーカラデル、ハンブレッダーズの8組。チケットは4月23日(土)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、4月20日(水)昼12:00よりチケット先行先着プリセール実施。
2022年04月19日1993年10月1日に開局した名古屋のFMラジオ局ZIP-FMは、2023年に開局30周年を迎えます。2022年春、ZIP-FMでは、全放送時間の48%を改編します。“NEXT GENERATION=次世代型”の音声メディアとして、情報感度の高いプログラムラインナップにアップデート!変わりゆくライフスタイルに合わせた新番組が2022年4月スタートします!メインビジュアル1993年10月1日に開局したZIP-FMは2023年に開局30周年を迎えます。インターネットの普及、SNSによる音声デジタルコンテンツの拡大など、近年、ラジオ業界を取り巻く環境は大きく変化してきました。迎える開局30周年を次の時代へのスタートラインと位置づけ、より多くのリスナーに支持されるラジオ媒体、音声メディアとなるよう、ZIP-FMは新しい時代へ対応・挑戦してまいります。2022年4月改編は「未来志向」を基本コンセプトに据え、将来の音声市場の拡大・活性化を狙い、新規リスナーのみならず、ラジオの枠組みを超えた新たな顧客層の開拓を目指します。【今回の改編テーマは『NEXT GENERATION』】コミュニケーション戦略ターゲットを16~34歳に設定し、“NEXT GENERATION=次世代型”の音声メディアとして、変わりゆくライフスタイルに合わせた新たな番組をスタートさせます。(1)ライフスタイル提案型メディアとしてさらなる進化とアップデート番組を通してGOOD TALK、GOOD MUSIC、GOOD DESIGN、GOOD CULTUREを発信します。・MORNING BOOOOOOST(月曜日~金曜日 6:00-9:00)新モーニングマン『荒戸完』が、名古屋&東海エリアに元気エネルギーを届けるモーニングラジオショー。1日の始まりに知っておきたい日本と世界のニュース&トピックスを、ご機嫌なミュージックとともにオンエアします。・Blissful Time(月曜日~木曜日 11:30-14:00)「Blissful Time」とは「至福の時間」。ベテランナビゲーター『小林拓一郎』が、気になるトピックスや誰かに話したくなるようなトピックスなどをグッドミュージックとともにお届けします。ランチタイムを彩る2時間半のプログラム!・×music(月曜日~木曜日 21:00-23:00)“だれと”、“どこで”、“なにと”…音楽を聴く人の数だけ存在する“×(cross)”と交わる様々なワード。その無限のワードと音楽が作る化学反応をお届けするのが「×music」今までの常識に囚われない新感覚の音楽の楽しさを提案する、音楽特化型新感覚プログラム!・WEEKEND SMILE(土曜日 7:30-10:00)愛知県犬山市出身、三重県御浜町在住の新人ナビゲーター『玉置侑里子』が、東海エリアのおでかけ情報をたっぷりお届け!イベントやアクティビティ、グルメなど、今注目のスポットを紹介します。・d-Tunes(日曜日 23:30-24:30)世界で注目される最新チューンを紹介する洋楽専門プログラム。アメリカ在住経験を持つ『中川大輔』が、その経験を活かしたカルチャートークを繰り広げます。(2)未来志向型新コンセプトへの挑戦AIを活用したデジタルコンテンツ、新ジャンルクリエイターによる番組をお届けします。・POCKET MORNING(月曜日~金曜日 5:00-6:00)GOOD MUSICと、ニュース、天気など、早朝に必要な情報をコンパクトにまとめてオンエア!AIナビゲーター『ジプコ』のCUTEなトークでリスナーの1日のスタートを応援します。・SUPER CAST(月曜日~木曜日 19:00-21:00)SNSなどの発展で「みんながみんなエンターテイナー時代」が到来!そんなエンターテイナー達をSUPER CASTと呼び、様々なジャンルで活躍するSUPER CASTたちを、芸人/作家の『町田こーすけ』が楽しく鋭く紹介していく、新感覚ラジオエンタメプログラム。(3)新規リスナー獲得に向けた新たな取り組みSNS・広報PR戦略、マーケティング強化、新ナビゲーターの起用のほか、若年層をターゲットにした番組を強化します。・GENZ(月曜日~木曜日 23:00-25:00)Z世代から絶大な支持を集める女性シンガー『まるり』と現役大学生『Hillary』を起用し、「Z世代×ラジオ×SNS」をテーマに、Z世代の感性とSNSを駆使して、ラジオのオンエア+αを展開!新世代リスナーを生み出すミッドナイトプログラム。・aniBuzz(土曜日 22:30-24:30)「アニメ」・「マンガ」・「ゲーム」に特化したプログラム。最新情報をいち早くお届けするだけでなく、声優へのインタビュー、主題歌アーティストへのインタビュー、名シーンの音声オンエアなど、ZIP-FMならではの切り口で魅力を紹介します。ZIP-FMは、ライフスタイル提案型メディアとして、「街に広く、人に深く、もっと伝わるラジオステーションへ。」(地域密着系 都市型ラジオステーション)放送とデジタルを通じて、この地区で活動する人、生活する人へ、創造的なライフスタイルを生み出すパワーの源を発信し続けます。■2022年4月改編特設サイト ■2022年4月 タイムテーブル 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月28日日本グッドイヤー株式会社(代表取締役社長 金原雄次郎、以下、グッドイヤー)は、2022年3月5日(土)11:00スタートの東京FM新番組「GOODYEAR MUSIC AIRSHIP シティポップレイディオ」(毎週土曜日11:00~11:25放送)の番組提供を開始します。「GOODYEAR MUSIC AIRSHIP シティポップレイディオ」では「様々な世代に愛されるシティポップと心地よいドライブ」をテーマに、シティポップの名曲を新旧織り交ぜながら、土曜のお昼に極上のサウンドクルージングを提供します。パーソナリティをつとめるのはスカート 澤部 渡さん。また、番組ではリスナーの皆様からのリクエストも募集します。シティポップは、ノスタルジックでありながら先進性や未来を感じることができる注目の音楽ジャンル。それぞれの時代で愛され、未来に向かって革新を続けるグッドイヤーブランドとも多くの点で共感します。【番組概要】◇タイトル : 『GOODYEAR MUSIC AIRSHIP シティポップレイディオ』◇放送日時 : 毎週土曜 11:00-11:25放送※2022年3月5日(土)初回放送◇放送局 : TOKYO FM◇出演者 : スカート 澤部 渡◇提供 : 日本グッドイヤー株式会社◇番組ホームページ: GoodyearブランドロゴGOODYEAR MUSIC AIRSHIP シティポップレイディオ≪日本グッドイヤー株式会社≫日本グッドイヤー株式会社は1952年創立。国産および輸入品のグッドイヤーブランドのタイヤを、新車用純正タイヤ市場および補修用タイヤ市場で販売しています。また、グッドイヤーは日本において航空機用タイヤのマーケティングと販売も行っています。日本グッドイヤー株式会社とその商品については、ホームページで詳しい情報がご覧頂けます。日本グッドイヤー株式会社ホームページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月03日毎週月曜日から木曜日(11:30~14:00)にFM大阪で放送されているお昼のワイドプログラム「LOVE FLAP」と心斎橋JANUSがお届けするイベント『FM OSAKA×JANUS presents “chill through”』が、2月16日(水)心斎橋JANUSにて開催決定!「FM OSAKA×JANUS presents “chill through”」チケット情報出演は、2019年度に開催された全国ツアーでは東京・豊洲PITを含む全国14都市で8000人を動員し、全公演SOLD OUTの4人組ロックバンド、I Don’t Like Mondays.。ジャンルレスで多種多様なサウンドを持ち、主に関西を中心に活動している、関西出身のジャンル不特定6人組バンド、Ochunism。海外を旅して出会う人、ビーチや街、その土地の音楽に触れて様々なカルチャーに影響を受け、作詞作曲、演奏を自ら行うシンガーソングライター、Baby Kiy。FM大阪と心斎橋JANUSがお届けするミュージックラバーに向けた熱いライブをお見逃しなく!1月6日(木)23:59までチケットのオフィシャル先行(抽選)を受付中。
2021年12月23日名古屋のFMラジオ局ZIP-FMは、2021/12/10(金)から12/19(日)まで『FOR YOUR CREATIVE LIFE CAMPAIGN -WINTER-』を実施します。ゲストもプレゼントも豪華な10日間です。メインビジュアル期間中各番組内で、「あなたのこの冬、(心や身体が)温まる音」をテーマに川柳を募集します。番組内で紹介するほか、『ZIP-FM 川柳道場』の特設ウェブサイトにも、応募作品のほとんどを毎日順次掲載。また、投稿してくれた方の中から抽選で300名に「ZIP-FM オリジナル Bluetooth ワイヤレス イヤホン」をプレゼントします。特設ウェブサイト: ■豪華ゲストのご紹介<月曜から木曜(17時~19時)放送『BEATNIK JUNCTION』>・12/13(月) sumika・12/14(火) Vaundy・12/15(水) 04 Limited Sazabys・12/16(木) サカナクション番組では4日間共通で「冬の音」をテーマにプレイリストを作成。4組のゲストにも「冬の音」をテーマに3曲セレクトしてもらいます。各アーティストがどんな楽曲を選ぶかも注目です!サカナクションVaundy<月曜から木曜(21時~23時)放送 学生応援プログラム『Mirror Park』>・SHISHAMO・乃木坂46・遠藤 さくら・7ORDER・MAN WITH A MISSION・手越 祐也 ほか12/15(水)の放送では、04 Limited SazabysのGENが2時間番組に出演します。番組前半はGENが一人で番組をナビゲートします。GENが10代に向けて届ける熱いメッセージをお聴き逃しなく!04 Limited Sazabys遠藤 さくら<12/18土曜日(19時~21時)放送『CULTURE RADIO via TOKYO』>・宇宙学研究者の高水 裕一さん・インスタントラーメン研究家で袋めん愛好家の大和 一郎さん宇宙やインスタントラーメンの魅力を語っていただきます。<12/18土曜日(22時30分~24時30分)放送 サブカル専門番組『SCK』>・i☆Ris・降幡 愛<12/19日曜日(20時~22時)放送 邦楽シーンの今をいち早くお届け『FIND OUT』>・sumika・PEOPLE 1・4s4kiゲストからのメッセージをお届けします。■「ZIP-FM」とは1993年10月開局の愛知県を中心に東海地区を放送エリアに持つFM局(周波数名古屋77.8MHz/豊橋77.1MHz)。開局以来若年層を中心に高聴取率を獲得、2021年現在、全年齢でも東海地区NO.1の聴取率を誇る。Official Site: Instagram : @zipfm77.8( )Twitter : @zip_special( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月13日名古屋のFMラジオ局ZIP-FMが、ZIP-FM Podcastを開設いたしました。番組でお届けした知的・文化的・地産地消・SDGs・歴史・地元活性などにフォーカスしたコンテンツを今後、配信していきます。メインビジュアルZIP-FM Podcast開設とともに、[Alexandros]磯部寛之がナビゲートする『GORILLA RADIO!』(毎月最終日曜日19:00~20:00)を第1回放送分から随時配信!ZIP-FMの可聴エリア外から頂いていた、インターネット上での聴取リクエストにお応えしました。このほかにも、使える英会話を紹介する『EARLY BIRD ENGLISH』、東海エリアの歴史エピソードをお届けする『History Mystery』などをアップロードしています。さらにロック専門番組『REAL ROCKS』のスピンオフ企画といったPodcastだけの音声コンテンツもあります。今後は、番組PR音声、ナビゲーターのプライベート音声、番組の裏側など、さらにバラエティに富んだ音声コンテンツをアップロード予定です。ぜひお聴きください!『GORILLA RADIO!』番組バナー■ZIP-FM Podcast 配信プラットフォームAnchor ■「ZIP-FM」とは1993年10月開局の愛知県を中心に東海地区を放送エリアに持つFM局(周波数名古屋77.8MHz/豊橋 77.1MHz)。開局以来若年層を中心に高聴取率を獲得、2021年現在、全年齢でも東海地区NO.1の聴取率を誇る。Official Site: Instagram : @zipfm77.8( )Twitter : @zip_special( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月25日FM802 DJ・中島ヒロトが自身の50歳を機に、自分の好きなモノ・コト・ヒトをオーガナイズし立ち上げたイベント『Happy and Fun Music Festival』。このHAPPYでFUNでMUSICに溢れるイベントの第3回が、11月13日(土)、大阪・BIGCATにて開催される。「第3回!Happy and Fun Music Festival supported by Orange」チケット情報すでに発表されているthe band apart、TOKYO No.1 SOUL SETに加え、Keishi Tanakaの出演が決定!ヒロトのパワフル痛快トークもお楽しみに!!チケットは、10月4日(月)17:00から7日(木)23:59までオフィシャル2次先行(先着)受付を実施。
2021年10月04日東海ラジオ(AM1332・FM92.9)は、2015年10月1日から従来のAM1332kHzに加えて、FM92.9MHzの補完放送を開始しました。東海ラジオではこの周波数の「92.9」に因んで9月29日を「くっつくFM東海ラジオの日」としており、また、これは日本記念日協会にも認定されています。今年の9月29日(水)は「くっつくFM東海ラジオの日 “いい音”で“いい歌”を」と題し、「音楽の一日」として、朝5時から夕方5時まで12時間にわたり、リスナーのみなさんからのリクエストをお届けします。リクエストが採用された方全員に、FMバッジラジオ「ドアラジオ」をプレゼント。また、リクエスト応募者の中から、各番組1名様(合計5名様)にAmazonギフトカード5,000円分をプレゼントします。9月29日はくっつくFM東海ラジオの日 “いい音”で“いい歌”を【企画概要】◆タイトル「9月29日はくっつくFM東海ラジオの日 “いい音”で“いい歌”を」◆実施日時2021年9月29日(水)5:00~17:00◆リクエストテーマ・安蒜豊三きょうもよろしく(5:00~7:00)「70年代後半~90年代の洋楽ヒット曲」メール: yoro@tokairadio.co.jp ・小島一宏モーニングッド!(7:00~9:00)「90年代&2000年代ヒット曲」メール: good@tokairadio.co.jp ・タクマ・神野のどーゆーふー(9:00~12:00)「70年代&80年代ヒット曲」メール: doo@tokairadio.co.jp ・OH! MY CHANNEL!(12:25~15:00)「2010年以降のヒット曲」メール: ohmy@tokairadio.co.jp ・源石和輝!抽斗!(15:00~17:00)「90年代&2000年代で流行ったテレビ主題歌・CMソング」メール: gen@tokairadio.co.jp ◆特設ページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月27日FM802 DJ・中島ヒロトが自身の50歳を機に、自分の好きなモノ・コト・ヒトをオーガナイズし立ち上げたイベント『Happy and Fun Music Festival』。このHAPPYでFUNでMUSICに溢れるイベントの第3回が、11月13日(土)大阪・BIGCATにて開催決定!「第3回!Happy and Fun Music Festival supported by Orange」チケット情報出演アーティストは、the band apart、TOKYO No.1 SOUL SETの2組。ヒロトのパワフル痛快トークもお楽しみに!チケットは、9月16日(木)17:00から24日(金)23:59までHFMFオフィシャル先着先行受付を実施。
2021年09月16日『FM802 MINAMI WHEEL 2021』が、10月8日(金)から10日(日)までの3日間、大阪ミナミエリア一帯にて開催される。「FM802 MINAMI WHEEL 2021」チケット情報これからの日本の音楽シーンを担う新人・中堅アーティストを中心にジャンルを問わず350組以上のアーティストが20会場以上(予定)に出演する。このたび、第3弾出演アーティストとして、梅田サイファー、w.o.d.ほか63組が発表された。チケットは発売中。ぜひご参加ください!
2021年09月07日back numberの新曲「黄色」が、9月13日放送のFM802『ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-』でラジオ初解禁されることが決定した。「黄色」は、ABEMAオリジナルシリーズ新作恋愛番組「虹とオオカミには騙されない」の主題歌として書き下ろされた楽曲で、back numberにとって2年7カ月ぶりのCDシングルとして9月29日にリリースされるほか、9月26日に行われるTikTokライブ配信「back number TikTok LIVE&TALK」で初パフォーマンスが予定されている。なお昨年コロナ禍でインターハイが史上初めて中止となったことがきっかけで制作され、YouTubeでのみ公開されていた「水平線」は、今年インターハイの開会式が行われた8月13日に配信リリースされると、9月6日付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングにて登場3週目で1位を記録したのをはじめ、現在までに57のリアルタイム・デイリー・ウィークリーチャートで1位を獲得。YouTubeでは9,500万再生が目前に迫っている。<番組情報>FM802『ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-』毎週月曜日~木曜日 21:00~23:48番組HP:<リリース情報>シングル『黄色』9月29日リリース●初回限定盤【CD+Blu-ray】7,700円(税込)●初回限定盤【CD+DVD】6,600円(税込)『黄色』初回限定盤ジャケット【CD】※全形態共通1. 黄色(『虹とオオカミには騙されない』主題歌)2. 勝手にオリンピック3. 黄色(instrumental)4. 勝手にオリンピック(instrumental)【Blu-ray / DVD共通】■『back number live film 2020”ASH”』2020年10月25日に行われた配信ライブの模様を完全収録01. SISTER02. 瞬き03. 僕は君の事が好きだけど君は僕を別に好きじゃないみたい04. 黒い猫の歌05. わたがし06. 君がドアを閉めた後07. MOTTO08. エメラルド09. あかるいよるに10. 高嶺の花子さん11. ハッピーエンド12. HAPPY BIRTHDAY13. 花束14. 水平線15. 青い春16. 大不正解■making of back number live film 2020”ASH”(密着ドキュメント映像)【仕様】・54P フォトブック(back number live film 2020 ”ASH”撮り下ろし)・三方背BOXトールケース仕様(縦:195mm / 横:138mm / 高さ:22mm)●通常盤【CD Only】1,100円(税込)『黄色』通常盤ジャケット●one room limited edition【CD+2Blu-ray】(ファンクラブ限定盤)11,000円(税込)●one room limited edition【CD+2DVD】(ファンクラブ限定盤)9,900円(税込)【Blu-ray / DVD共通】<DISC1>■『back number live film 2020”ASH”』2020年10月25日に行われた配信ライブの模様を完全収録01. SISTER02. 瞬き03. 僕は君の事が好きだけど君は僕を別に好きじゃないみたい04. 黒い猫の歌05. わたがし06. 君がドアを閉めた後07. MOTTO08. エメラルド09. あかるいよるに10. 高嶺の花子さん11. ハッピーエンド12. HAPPY BIRTHDAY13. 花束14. 水平線15. 青い春16. 大不正解■making of back number live film 2020”ASH”(密着ドキュメント映像)<DISC2>■『back number live film 2020“MAHOGANY”』2020年9月22日にFC限定のみで行われた配信ライブの模様を完全収録01. オールドファッション02. fish03. 黒い猫の歌04. 花束05. 光の街06. わたがし07. 雨と僕の話08. SISTER09. だいじなこと10. sympathy11. 大不正解12. one room■making of back number live film 2020”MAHOGANY”(密着ドキュメント映像)【仕様】・168P フォトブック(back number live film 2020 ”ASH”&“MAHOGANY”撮り下ろし)・7inchBOXケース仕様(縦:181mm / 横:181mm / 高さ:47mm)back number「水平線」配信中back number「水平線」ジャケット配信リンク: number「水平線」<配信情報>back number TikTok LIVE&TALK配信日時:9月26日(日) 20:30開始予定(50分程度を予定)配信アカウント:関連リンクback number official HP number Official YouTube Channel number Twitter number LINE number Instagram number 公式TikTok:
2021年09月07日『FM802 MINAMI WHEEL 2021』が、10月8日(金)から10日(日)までの3日間、大阪ミナミエリア一帯にて開催される。「FM802 MINAMI WHEEL 2021」チケット情報これからの日本の音楽シーンを担う新人・中堅アーティストを中心にジャンルを問わず350組以上のアーティストが20会場以上(予定)に出演。すでに発表されている第1弾出演アーティストに続き、第2弾出演アーティスト190組が発表になった。さらに出演日程も決定。詳細はオフィシャルサイトをチェック!チケットは9月1日(水)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、8月31日(火)23:59まで3DAYS PASS(全会場共通3日間通し券)のオフィシャルHP先行(先着)が実施されている。通常8500円のチケットが、500円お得な8000円で購入できるこの機会をお見逃しなく。
2021年08月20日『FM802 MINAMI WHEEL 2021』が、10月8日(金)から10日(日)までの3日間、大阪ミナミエリア一帯にて開催される。「FM802 MINAMI WHEEL 2021」チケット情報これからの日本の音楽シーンを担う新人・中堅アーティストを中心にジャンルを問わず350組以上のアーティストが20会場以上(予定)に出演。チケットと交換して受け取るリストバンドを付けながら、お客さんそれぞれが思い思いに会場を何度でも自由に出入りできる『MINAMI WHEEL』。まだ見ぬアーティストとの新しい出会い、大好きなアーティストのライブをハシゴして回る楽しみ。ミナミの街全体が一大ミュージックパークと化す『MINAMI WHEEL』が今年もやって来る!チケットは9月1日(水)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、7月30日(金)12:00から8月31日(火)23:59まで、3DAYS PASS(全会場共通3日間通し券)のオフィシャルHP先行(先着)を実施。通常8500円のチケットが、500円お得な8000円で購入できるこの機会をお見逃しなく。『FM802 MINAMI WHEEL 2021』【日時】10月8日(金)18:00、9日(土)12:30、10日(日)12:30【料金】3DAYS PASS(全会場共通3日間通し券)-8500円※オフィシャルHP先行は8000円FRIDAY PASS(全会場共通・金曜限定1日券)-2800円SATURDAY PASS(全会場共通・土曜限定1日券)-3800円SUNDAY PASS(全会場共通・日曜限定1日券)-3800円【会場】心斎橋 ライブハウス20ヶ所
2021年07月30日MAN WITH A MISSIONの新曲「小さきものたち」が、6月7日放送のFM802『TACTY IN THE MORNING』にてフル尺オンエアされることが決定した。6月9日にリリースされるニューシングル『INTO THE DEEP』に収録される「小さきものたち」は、これまでのエモーショナルな数々の楽曲とも一線を画した、シンプルながらも力強いメロディが印象的な1曲。NHK『みんなのうた』の6月から7月の放送曲に起用されており、番組で放送されるやいなや、アヌシー国際アニメーション映画祭2009学生部門ノミネートや、2010年文化庁メディア芸術祭奨励賞などで高く評価されている気鋭のアニメーター・大川原亮氏が手掛けた映像と共に話題となっている。MAN WITH A MISSIONは、シングルリリース日の6月9日20時からオフィシャルYouTubeチャンネルにて発売記念スペシャルプログラムを配信するほか、6月29日からは約3カ月にわたり全国47都道府県を巡るフィルムツアー『“INTO THE DEEP”LIVE HOUSE VIEWING TOUR 2021』をスタートさせる。<番組情報>FM802『TACTY IN THE MORNING』放送日時:6月7日(月) 6:00~11:00放送内容:「小さきものたち」フル尺解禁&ジャン・ケン・ジョニー コメント出演番組サイト:<リリース情報>MAN WITH A MISSION ニューシングル『INTO THE DEEP』2021年6月9日(水) リリース●初回生産限定盤(特典DVD付):2,100円(税抜)MAN WITH A MISSION『INTO THE DEEP』初回生産限定盤ジャケット●通常盤(CDのみ):1,200円(税抜)MAN WITH A MISSION『INTO THE DEEP』通常盤ジャケット※各初仕様にはCD購入者限定“INTO THE DEEP”LIVE HOUSE VIEWING TOUR 2021チケット先行シリアルナンバー&豪華賞品が当たるデジタル抽選会参加券封入【CD収録曲】1. INTO THE DEEP2. Perfect Clarity3. 小さきものたち4. Dark Crow(LETHALDOSE REMIX)MAN WITH A MISSION「INTO THE DEEP」MV【DVD収録内容】ライブ映像全6曲収録予定■MAN WITH A "Telescope" MISSION~Full album tracks of『WELCOME TO THE NEWWORLD』and『Trick or Treat』~ 2020.10.29 @ KT Zepp Yokohama1. Feel and Think2. Telescope■MAN WITH A “All You Need" MISSION~ Full album tracks of『MAN WITH A MISSION』~ 2020.11.29 @ Zepp Nagoya3. All You Need4. WHITE WORLD■MAN WITH A “evergreen" MISSION~Full album tracks of『MASH UP THE WORLD』~2020.12.29 @ Zepp Fukuoka5. evergreen6. フォーカスライト<CD購入者特典>INTO THE DEEPステッカー(店舗によりカラーが異なります)【対象店舗】・TOWER RECORDS全店(オンライン含む/一部店舗除く)・HMV全店(HMV&BOOKS online含む/一部店舗除く)・TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング・楽天ブックス・Amazon.co.jp・Sony Music Shop『INTO THE DEEP』予約URL:<フィルムツアー情報>MAN WITH A MISSION presents『“INTO THE DEEP” LIVE HOUSE VIEWING TOUR 2021』6月29日(火) 東京・ebisu LIQUIDROOM7月1日(木) 神奈川・横浜BAYSIS7月2日(金) 千葉・柏PALOOZA7月5日(月) 大阪・BIG CAT7月6日(火) 京都・KYOTO MUSE7月7日(木) 神戸・MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎7月8日(木) 和歌山・CLUB GATE7月9日(金) 奈良・NEVERLAND7月10日(土) 滋賀・U☆STONE7月12日(月) 岡山・CRAZY MAMA KINGDOM7月13日(火) 鳥取・米子 AZTiC laughs7月14日(水) 島根・松江 AZTiC canova7月15日(木) 山口・周南RISING HALL7月16日(金) 広島・CLUB QUATTRO7月18日(日) 福島・郡山 HIPSHOT JAPAN7月19日(月) 宮城・仙台Rensa7月20日(火) 秋田・club SWINDLE7月21日(水) 青森・Quarter7月22日(木 / 祝) 岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVE7月24日(土) 山形・ミュージック昭和Session7月27日(火) 鹿児島・CAPARVO HALL7月28日(水) 宮崎・SR BOX7月29日(木) 大分・DRUM Be-07月30日(金) 福岡・DRUM LOGOS7月31日(土) 長崎・DRUM Be-78月1日(日) 佐賀・GEILS8月2日(月) 熊本・B.9 V18月4日(水) 富山・MAIRO8月5日(木) 石川・金沢EIGHT HALL8月6日(金) 福井・CHOP8月9日(月 / 祝) 静岡・LIVE ROXY SHIZUOKA8月10日(火) 愛知・名古屋Electric Lady Land8月11日(水) 岐阜・club-G8月12日(木) 三重・四日市CLUB ROOTS8月16日(月) 茨城・つくば PARKDINER8月17日(火) 栃木・HEAVEN’S ROCK 宇都宮 VJ-28月18日(水) 群馬・高崎 club FLEEZ8月19日(木) 新潟・ジョイアミーア8月23日(月) 徳島・club GRINDHOUSE8月24日(火) 高知・CARAVAN SARY8月25日(水) 香川・高松festhalle8月26日(木) 愛媛・松山 WStudioRED8月30日(月) 埼玉・HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-38月31日(火) 山梨・KAZOO HALL9月1日(水) 長野・松本ALECX9月3日(金) 北海道・札幌cube garden9月7日(火) 沖縄・桜坂セントラル【チケット】ライブハウスビューイングチケット :2,000円(税込 / ドリンク代別)6月27日(日) 10:00~イープラスにて■オフィシャルファンクラブ「FUN WITH A MISSION」会員限定先行5月27日(水)18:00~6月1日(火) 23:59イベント詳細はこちら:<ライブ情報>LOVE MUSIC FESTIVAL 20216月27日(日) ぴあアリーナMM京都大作戦2021〜中止はもう勘弁してくだ祭(マジで)〜7月3日(土) 京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.117月23日(金)・7月24日(土)・7月25日(日) 秋田県・男鹿市船川港内特設※出演日は後日発表となります。 ROCK FESTIVAL‘218月20日(金) 苗場スキーリゾート関連リンクMAN WITH A MISSION Official Website: WITH A MISSION Twitter: WITH A MISSION Staff Twitter: WITH A MISSION Facebook: WITH A MISSION Instagram: WITH A MISSION TikTok:
2021年06月03日山本彩がレギュラーDJを務める新番組『MOS BURGER HEART STUDIO』が5月2日よりFM802でスタートする。同番組は、大阪出身の山本彩のルーツにある音楽と関西のリスナーとのコミュニケーションを通して様々な「音楽」との出会いを届ける1時間プログラム。初回は5月2日21時より生放送で行われる。なお、山本彩が大阪でラジオ番組を担当するのは今回が初となる。■山本彩 コメント地元大阪のシンボルとも言える FM802さんで初めてレギュラーDJとして番組を担当させていただける事を、とても光栄に思います!色々な事を共有しながら、リスナーの皆さんにとって、そして私にとって、新たな音楽との出会いの場となり、より一層、音楽が好きになるような楽しい番組作りに励みたいと思います。よろしくお願いします!<番組情報>FM802『MOS BURGER HEART STUDIO』放送日時:毎週日曜日21:00~22:00詳細URL:<リリース情報>山本彩 5th シングル『ドラマチックに乾杯』2021年2月24日(水) 発売●通常盤(CDのみ):1,200円(税抜)山本彩『ドラマチックに乾杯』通常盤【CD】M1. ドラマチックに乾杯M2. ぼくはおもちゃM3. oasisM4. ドラマチックに乾杯 (Instrumental)M5. ぼくはおもちゃ (Instrumental)M6. oasis (Instrumental)●初回限定盤(CD+DVD):1,800円(税抜)山本彩『ドラマチックに乾杯』初回限定盤【CD】M1. ドラマチックに乾杯M2. ぼくはおもちゃM3. ドラマチックに乾杯 (Instrumental)M4. ぼくはおもちゃ (Instrumental)【DVD】・「ドラマチックに乾杯」ミュージックビデオ・「ドラマチックに乾杯」メイキングムービー(レコーディング、アーティスト写真・ジャケット写真撮影、ミュージックビデオ撮影の様子)●FC限定盤(CD+DVD+Photo Book):3,500円(税抜)※受注期間終了山本彩『ドラマチックに乾杯』FC限定盤【CD】M1. ドラマチックに乾杯M2. ぼくはおもちゃM3. ドラマチックに乾杯 (Instrumental)M4. ぼくはおもちゃ (Instrumental)【DVD】Special Live for BS-TBS「Sound Inn S」(2020.11.21放送回)・15の夜 arranged by 佐々木“コジロー”貴之・イチリンソウ arranged by 島田昌典・愛なんていらない arranged by 斎藤ネコ【Photo Book】「ドラマチックに乾杯」エクスクルーシヴ・フォトブック (54ページ)「ドラマチックに乾杯」MV「ドラマチックに乾杯」MVメイキングダイジェスト「ドラマチックに乾杯〜その女ジルバ Lounge ver.〜」「ドラマチックに乾杯〜その女ジルバ Vocal & Piano ver.〜」『ドラマチックに乾杯』購入リンク:『ドラマチックに乾杯』配信リンク:関連リンク山本彩 公式HP:山本彩 公式Twitter:山本彩 公式Instagram:山本彩 YouTube Channel:山本彩 公式ファンクラブ「SYC」:山本彩 公式ファンクラブ「SYC MOBILE」 :
2021年04月23日現在放送・配信中の多彩な女性陣を迎えた新感覚ミュージカルドラマ「FM999 999WOMEN’S SONGS」(脚本・総監督:長久允)より、総勢28人の女たちが集結した新ビジュアルが到着した。本作は、誕生日を迎えたばかりの高校生・清美(湯川ひな)が主人公。彼女が「女ってなに?」と呟くと、突如として脳内ラジオ「FM999」がスタートし、DJ(声:TARAKO)が清美の悩みに応じた曲をオンエアすると告げ、3人の女が登場、“女のうた”を披露していく。そして、「女ってなに?」と呟く度にラジオは発動。清美の日常と並行して、頭の中では“女のうた”を聴きながら巡る、奇妙な冒険を描くオムニバスドラマだ。今回到着した新ビジュアルは、出演者の顔だけが集結したインパクト抜群の1枚となっており、清美を取り巻くように、宮沢りえ、ともさかりえ、松本穂香、西田尚美、真矢ミキら歌い手ゲストが配されている。全曲の作詞を務めた長久総監督が「この作品は先に歌詞があって、演技経験などがなくてもその歌を歌って欲しいなと思う方にオファーさせて頂きました」と語る通り、女優やダンサー、芸人など、実に多彩な女性陣が集結していることが分かる。そしてこれは、それぞれが歌いだす瞬間を切り取っており、何か内に秘めたような、こちら側に訴えかけてくる表情が印象的だ。なお、「まだ間に合う!1~3話一挙放送」と題して、4月18日(日)午前5時15分から、第1話~第3話がWOWOWプライムにて放送される予定となっている。WOWOWオリジナルドラマ「FM999 999WOMEN’S SONGS」は毎週金曜日21時30分~WOWOWオンデマンドにて配信中、毎週月曜日21時30分~WOWOWプライムにて放送中(全10話)。(cinemacafe.net)
2021年04月12日「女ってなに?」の問いから始まる脳内ラジオを舞台に描く、WOWOWオリジナルの新感覚ミュージカルドラマ「FM999 999WOMEN‘S SONGS」がスタート。「展開が気になりすぎる」「歌が頭から離れずクセになる」と放送・配信後から話題を呼んでいる本作から、第2話&第3話の場面写真が到着した。16歳の誕生日を迎えたばかりの主人公の高校生・清美(湯川ひな)が「女とは?」とふと呟くと、突如として脳内ラジオ“FM999”がスタート。DJ(声の出演:TARAKO)が清美の悩みに応じた曲をオンエアすると告げるやいなや、3人の女が代わる代わる “女のうた”を披露していくというユニークな設定のもと物語は始まる。「女とは?」と呟くたびにラジオは発動。清美の日常と並行して、頭の中では“女のうた”を聴きながらめぐる奇妙な冒険がはじまるのだが…。多様な女性たちが披露するうたに出会い、女とはなにか、清美は答えを掴むことはできるのか。映像クリエイター・長久允が作り出す、独創的な世界観に想像と期待が膨らむミュージカル&オムニバスドラマとなっている。宮沢りえ、メイリン、菅原小春といった豪華ゲストが登場した第1話が配信・放送されると、SNSでは話題沸騰。第2話からは清美の恋も動き出し、さらに物語は予想しない方向へと加速していく――。今回は、そんな第2話「女と労働」と第3話「女と恋」から場面写真が到着。第2話からは「サイの女」(塩塚モエカ)、「漁に出る女」(太田莉菜)、「総理大臣の女」(八代亜紀)、第3話からは「女に恋した女」(モトーラ世理奈)、「ハサミの女」(後藤まりこ)、「泥棒猫の女」(ともさかりえ)の豪華歌い手キャストの場面写真がお披露目に。役柄のネーミングとともに、美術も衣装も超個性的で細部まで見どころ満載。恋や将来…悩み多き清美に彼女たちはどんな歌を披露するのか注目だ。第2話あらすじ清美は放課後の教室で、進路や受験や男社会などに悩み将来の夢についていらだちを感じていた。清美にそもそも夢などなく思わず「女ってなに?」とつぶやく。すると再び頭の中にDJの声が響き“FM999”が始まる。「サイの女」(塩塚モエカ)、「漁に出る女」(太田莉菜)、「総理大臣の女」(八代亜紀)の3曲が流れる、その歌から「女」について学ぶ清美。われに返ると教室にちょうど新海先輩(倉悠貴)が現われる…。なお、都営地下鉄大江戸線の汐留駅・六本木駅のホームでは、主人公・清美と総勢27名の歌い手ゲストが登場する、インパクト大のサイネージ広告が4月11日まで期間限定で展開中となっている。「FM999 999WOMEN’S SONGS」は毎週金曜日21時30分~WOWOWオンデマンドにて配信。毎週月曜日21時30分~WOWOWプライムにて放送中(全10話)。(text:cinemacafe.net)
2021年04月02日映画『ウィーアーリトルゾンビーズ』が国内外の映画祭を席巻した映像クリエイター・長久允と宮沢りえら豪華女優陣で贈るミュージカルドラマ「FM999 999WOMEN‘S SONGS」。今回、第4話の歌い手ゲストとして登場する、ゆりやんレトリィバァ演じる「まゆげの女」歌唱パートの本編映像が到着した。16歳の誕生日を迎えたばかりの主人公の高校生・清美(湯川ひな)が「女とは?」とふと呟くと、突如として脳内ラジオ“FM999”がスタート。DJ(声の出演:TARAKO)が清美の悩みに応じた曲をオンエアすると告げると、3人の女が登場し代わる代わる “女のうた”を披露していく…というユニークな設定で贈る本作。サンダンス映画祭にて日本人初のグランプリに輝いた長久允が脚本&総監督、そして全楽曲の作詞も担当した、独創的な世界観に想像と期待が膨らむミュージカル&オムニバスドラマだ。第4話「女とかわいい」では、“かわいい”をテーマに物語が展開される。“かわいいとは何か?”に悩む清美のもと脳内ラジオ“FM999”が発動。3人の女が登場し、その悩みにこたえる歌を披露していくが、その中のひとり、「まゆげの女」として登場するのが、ゆりやんレトリィバァ。ドラムを叩きながら歌い出すのだが、長久総監督の自ら担当したその歌詞はなんともキャッチ―で印象的!「わたしのまゆげかわいい」「わたしは最高」とアップテンポで歌い上げ、もっと自分自身を褒めてナルシストになれと清美に訴えかける。一度聴いたら、もう忘れられない中毒性のある楽曲だ。以前から、所属する「吉本坂46」などでも歌声を披露、渡辺直美との「Rain On Me」パロディではアリアナ・グランデに扮してきたゆりやんさんだが、今回演じる個性的、かつ独創的なキャラクターもまたチャーミング。初挑戦となるドラム姿も披露している。このほかにも本編では、宮沢さんや八代亜紀らを筆頭に女優・芸人・アーティストら各ジャンル第一線で活躍する超豪華な歌い手女性陣が続々と登場する。WOWOWオリジナルドラマ「FM999 999WOMEN‘S SONGS」は3月26日より毎週金曜日21時30分~WOWOWオンデマンドにて配信(無料トライアル実施中)。3月29日より毎週月曜日21時30分~WOWOWプライムにて放送(※全10話)。(text:cinemacafe.net)
2021年03月19日新感覚のミュージカル・オムニバスドラマ「FM999 999WOMEN’S SONGS」より、歌い手ゲストキャスト総勢17名が発表された。主人公の高校生が「女とは?」とふと呟くと、突如として脳内ラジオ“FM999”がスタートし、DJが彼女の悩みに応じた曲をオンエアすると告げると、3人の女が登場し、代わる代わる“女のうた”を披露していく。「女とは?」と呟くたびにラジオは発動、日常と並行して頭の中では“女のうた”を聴きながらめぐる奇妙な冒険が始まる――。先日の宮沢りえら第1弾の歌い手ゲストに続き、今回17名が一挙に発表。歌手・青山テルマが“インターネットの女”を。「この世界の片隅に」「病室で念仏を唱えないでください」の松本穂香が“エビで宇宙をゆく女”。元宝塚歌劇団花組男役トップスターとして高い歌唱力を持ち合わせる真矢ミキが“内臓宝石の女”。放送中のドラマ「にじいろカルテ」に出演中の西田尚美が“歌い終わりに死ぬ女”として出演。そのほか、世界的に活躍するダンサーの菅原小春、「羊文学」のギターボーカル塩塚モエカ、ラッパーとして一躍有名になったアーティストなみちえ、モデル・女優の長井短、昨年「THE W」で優勝を果たした吉住、弾き語りトラックメイカーアイドルの眉村ちあき。研ナオコ、豊田エリー、坂井真紀、MEGUMI、水原希子、内田慈、坂本美雨らも歌い手ゲストに決定した。「FM999 999WOMEN’S SONGS」は3月26日より毎週金曜日21時30分~WOWOWオンデマンドにて配信。3月29日より毎週月曜日21時30分~WOWOWプライムにて放送(全10話)。(cinemacafe.net)
2021年03月02日湯川ひな主演、WOWOWオリジナルドラマ『FM999 999WOMEN’S SONGS』が、3月26日(金)よりWOWOWオンデマンドにて配信、3月29日(月)よりWOWOWプライムにて放送されることが決定。さらに第4話までの豪華ゲスト陣として宮沢りえ、メイリン、太田莉菜、八代亜紀、モトーラ世理奈、後藤まりこ、ともさかりえ、アオイヤマダ、三浦透子、ゆりやんレトリィバァらの出演が発表された。本作は主人公の高校生・清美の脳内ラジオ“FM999”でDJが清美の悩みに応じた“女のうた”を3人の女が披露していくというユニークな内容になっている。「女とは?」と呟くたびにラジオは発動し、清美の日常と並行して頭の中で“女のうた”を聴きながら奇妙な冒険が始まる。数々の歌に出会い、女とはなにか、清美は答えを掴むことはできるのか。独創的な世界観に想像と期待が膨らむミュージカル&オムニバスドラマだ。脚本&総監督、そして全楽曲の作詞も担当するのは『そうして私たちはプールに金魚を、』が若手映画監督の登竜門・サンダンス映画祭にて日本人初のグランプリに輝き、『ウィーアーリトルゾンビーズ』でも国内外の映画祭を席巻した新鋭・長久允。連続ドラマを手掛けるのは本作が初になり、女性をテーマにした完全オリジナル作品に挑戦する。主人公の高校生・小池清美には、長久監督作『そうして私たちはプールに金魚を、』で映画初主演を飾り、長久とは今回3度目のタッグとなる湯川ひな。圧倒的な透明感、そして10代とは思えぬミステリアスな雰囲気が魅力の期待の新星だ。また、早くに妻を病気で失い男手ひとつで清美を育てる父親の小池徹には、様々な作品で唯一無二の存在感を放ち、自身が立ち上げた演劇ユニット「切実」では演出も担当するなどマルチな才能を魅せる岡部たかし。清美が恋する同じ高校の先輩・新海には、池田エライザ監督作『夏、至るころ』で主演に大抜擢され、以後『樹海村』『まともじゃないのは君も一緒』など話題作への出演が後を絶たない倉悠貴。そして“FM999”のDJ(声の出演)には、国民的人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のまる子役などでお馴染み、ナレーター・歌手としても活躍するTARAKOを迎える。公開されたゲストは1話につき3人が“FM999”に登場しミュージカルパートを彩る。ダンサー・芸人など各ジャンル、そして各世代の第一線で活躍する彼女たちが、どんな歌を披露するのか、期待が高まる。今後も更なる多彩なゲストが登場予定。続報を期待するとともに、『FM999 999WOMEN’S SONGS』をぜひチェックしてほしい。監督とキャストからのコメントは以下。脚本&総監督:長久允この物語は、女性のための物語です。男が作るものではないかもしれない。しかし、作らざるをえない使命感を感じています。社会にまだ残る男女差のこと。身体的なこと。性について。とても繊細で、難しいテーマですが、歌という、詩的な表現で、脳だけではなく心に、届けることができたなら、と思っています。湯川さん、TARAKOさん、そして歌うキャストの方々のバラバラの魅力も、爆発させていただき、見たことのないドラマにしてゆきます。主演:湯川ひな / 小池清美役2020年を経た今、時代は新しい価値観へと動いているように感じます。私が演じる清美は、子供から大人への移行期として混乱の中にいます。それは私たちの状況と重なるところがあると思っています。今、この作品が生まれることの意味を強く感じます。長久監督と素晴らしいスタッフの方々、TARAKOさんはじめ、魅力的な”女”たち、キャストの皆様との創作時間が楽しみでなりません。未熟ながらも精一杯努めますので、ぜひご覧ください!TARAKO / DJ役(声の出演)初めて本を読ませていただいた時、長久監督の視点のすごさにまずやられました。そして本読みでお会いした主役のひなちゃんの透明な空気に幸せを感じました。私はまだクランクイン前なのですが、早くその世界を目の当たりにしたいです。そしてそれを紡ぐパーツになれることが嬉しくてたまらない。女?おんな?オンナ?Onna?もっと知りたいもっと観たいもっともっと…って求めて求めて…エンドレスの始まり始まり~♪ぜひご覧下さいね!■番組情報WOWOWオリジナルドラマ『FM999 999WOMEN’S SONGS』3月26日(金)WOWOWオンデマンドで配信スタート毎週金曜配信[無料トライアル実施中]3月29日(月)WOWOWプライムで放送スタート(全10話)毎週月曜よる9:30より放送出演:湯川ひな、岡部たかし、倉悠貴 / TARAKO第1話ゲスト:宮沢りえ メイリン ほか第2話ゲスト:太田莉菜 八代亜紀 ほか第3話ゲスト:モトーラ世理奈 後藤まりこ ともさかりえ第4話ゲスト:アオイヤマダ 三浦透子 ゆりやんレトリィバァ
2021年02月15日映像クリエイター・長久允がメガホンをとる新感覚のミュージカル&オムニバスドラマ「FM999 999WOMEN‘S SONGS」が3月26日(金)よりWOWOWオンデマンドにて配信、3月29日(月)よりWOWOWプライムにて放送することが決定。本作は、16歳の誕生日を迎えたばかりの主人公の高校生・清美が、「女とは?」とふと呟くと、脳内ラジオ“FM999”がスタート。DJが清美の悩みに応じた曲をオンエアすると告げるやいなや、3人の女性が登場し、代わる代わる “女のうた”を披露。清美の日常と並行して、頭の中では女のうたを聴きながらめぐる奇妙な冒険が始まる。脚本と総監督、そして全楽曲の作詞を担当するのは、『ウィーアーリトルゾンビーズ』が国内外の映画祭を席巻した長久允。連続ドラマを手掛けるのは本作が初めてとなり、女性をテーマにした完全オリジナル作品に挑戦する。長久監督は「この物語は、女性のための物語です」と説明し、「男が作るものではないかもしれない。しかし、作らざるをえない使命感を感じています。社会にまだ残る男女差のこと。身体的なこと。性について。とても繊細で、難しいテーマですが、歌という、詩的な表現で、脳だけではなく心に、届けることができたなら、と思っています」とコメントしている。主人公の清美役は、『そうして私たちはプールに金魚を、』で映画初主演、長久監督とは3度目のタッグとなる湯川ひな。また、父親役を岡部たかし、清美が恋する高校の先輩・新海役を倉悠貴、“FM999” のDJは、「ちびまる子ちゃん」のまる子役でお馴染みのTARAKOが担当する(声の出演)。湯川さんは「長久監督と素晴らしいスタッフの方々、TARAKOさんはじめ、魅力的な”女”たち、キャストの皆様との創作時間が楽しみでなりません」と心境を明かし、「初めて本を読ませていただいた時、長久監督の視点のすごさにまずやられました」と印象を語ったTARAKOさんは、「私はまだクランクイン前なのですが、早くその世界を目の当たりにしたいです。そしてそれを紡ぐパーツになれることが嬉しくてたまらない」と収録が待ち遠しいと話している。清美をめぐるドラマにあわせて、1話につき3人の女性が“FM999”に登場し“女のうた”を披露していく本作。そんな“ミュージカルパート”の歌い手ゲストとして、宮沢りえ(第1話・「一番目の女」)、メイリン(第1話・「毛皮のコート着る女」)、太田莉菜(第2話・「漁に出る女」)、八代亜紀(第2話・「総理大臣の女」)、モトーラ世理奈(第3話・「女に恋した女」)、後藤まりこ(第3話・「ハサミの女」)、ともさかりえ(第3話・「泥棒猫の女」)、アオイヤマダ(第4話・「ミラーボールの女」)、三浦透子(第4話・「魔法少女の女」)、ゆりやんレトリィバァ(第4話・「まゆげの女」)の出演が決定した。■コメント脚本&総監督:長久允この物語は、女性のための物語です。男が作るものではないかもしれない。しかし、作らざるをえない使命感を感じています。社会にまだ残る男女差のこと。身体的なこと。性について。とても繊細で、難しいテーマですが、歌という、詩的な表現で、脳だけではなく心に、届けることができたなら、と思っています。湯川さん、TARAKOさん、そして歌うキャストの方々のバラバラの魅力も、爆発させていただき、見たことのないドラマにしてゆきます。主演:湯川ひな/小池清美役2020年を経た今、時代は新しい価値観へと動いているように感じます。私が演じる清美は、子供から大人への移行期として混乱の中にいます。それは私たちの状況と重なるところがあると思っています。今、この作品が生まれることの意味を強く感じます。長久監督と素晴らしいスタッフの方々、TARAKOさんはじめ、魅力的な”女”たち、キャストの皆様との創作時間が楽しみでなりません。未熟ながらも精一杯努めますので、ぜひご覧ください!TARAKO/DJ役(声の出演)初めて本を読ませていただいた時、長久監督の視点のすごさにまずやられました。そして本読みでお会いした主役のひなちゃんの透明な空気に幸せを感じました。私はまだクランクイン前なのですが、早くその世界を目の当たりにしたいです。そしてそれを紡ぐパーツになれることが嬉しくてたまらない。女?おんな?オンナ?Onna?もっと知りたいもっと観たいもっともっと…って求めて求めて…エンドレスの始まり始まり~♪ぜひご覧下さいね!「FM999 999WOMEN‘S SONGS」は3月26日よりWOWOWオンデマンドにて毎週金曜日配信。3月29日より毎週月曜日21時30分~WOWOWプライムにて放送(全10話)。(cinemacafe.net)
2021年02月15日12月26日(土)・27日(日)・28日(月)の3日間、インテックス大阪にて開催されるロックフェスティバル『FM802 RADIO CRAZY 2020』のタイムテーブルが発表された。「FM802 RADIO CRAZY 2020」チケット情報また、12月15日(火)18:00よりFM802 RADIO CRAZY公式フェスアプリへのチケット登録と指定ブロックの事前予約エントリーを開始。今年のレディクレのライブエリアは「指定ブロック」と「フリーブロック」に区分されており、「指定ブロック」はアプリでの事前抽選予約制となる。アプリを活用した感染症対策を行っているので、来場者は必ずダウンロードしてください。チケットは、12月18日(金)23:59まで先行先着プリセールを実施中!
2020年12月15日12月26日(土)・27日(日)・28日(月)の3日間、インテックス大阪にて開催されるロックフェスティバル『FM802 RADIO CRAZY』の全出演アーティストと、日割りが発表された。「FM802 RADIO CRAZY 2020」チケット情報今回新たに発表されたのは、26日(土)は[Alexandros]、OKAMOTO’S、kobore、SHE’S、フレンズ、UNISON SQUARE GARDEN。27日(日)はGLIM SPANKY、THE BACK HORN、ストレイテナー、sumika、TOTALFAT、BIGMAMA、04 Limited Sazabys。28日(月)はキュウソネコカミ、go!go!vanillas、サンボマスター、SiM、ハナレグミ、LAMP IN TERREN、WANIMA。さらに「LIVE HOUSE Antenna」には、26日(土)は秋山黄色、Attractions、KALMA、しなの椰惠、DENIMSが、27日(日)はKarin.、TENDOUJI、Hakubi、羊文学、reGretGirlが、28日(月)は神はサイコロを振らない、The Songbards、w.o.d.、FAITH、ヤユヨの出演も決定した。チケットぴあでは、12月1日(火)23:59までチケットのプレリザーブを受付中!さらに12月5日(土)12:00~12月8日(火)23:59まで2次プレリザーブを受付実施予定。
2020年11月30日LAMP IN TERRENの松本大がFM802にゲスト出演した際、「番組出演の時に弾き語りをすることが多いから、これ、いっそ部活にしたら良いんじゃないですか?」と提案したことがキッカケで生まれた「FM802弾き語り部」。「FM802弾き語り部-リベンジ編♪-」チケット情報2020年、コロナ禍でいち早く“ウチで歌おう”的にリモート公演を開催。新たな取り組みとして始まった「#オンラインライブハウス_仮」プロジェクトとコラボレーションして、オンラインライブを行ってきた。6月にオンライン_心斎橋BIGCATで配信ライブを行った、菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)、TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU)、松本大(LAMP IN TERREN)が、ついにライブハウスに登場!『FM802弾き語り部-リベンジ編♪-』と題し、11月24日(火)BIGCATにて公演が開催される。チケットは、10月8日(木)19:00から19日(月)23:59までオフィシャル抽選先行を受付。
2020年10月08日毎年秋に大阪ミナミエリア一帯にて開催されてきたショーケースライブフェスティバル『FM802 MINAMI WHEEL』。「Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2020 NEO EDITION vol.1」チケット情報今年は、月1回1会場で複数アーティストが出演するオムニバスショーケースライブイベント『Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2020 NEO EDITION』として開催されることが決定した。11月から3月にかけて計5回開催予定で、毎月『FM802 MINAMI WHEEL』というイベントがライブハウスをサーキットする形式が取られる。観覧の形態も、ガイドラインを守りライブハウスでの観覧と、オンライン配信での観覧から選べるハイブリッド方式に。初回は11月7日(土)にMusic Club JANUSにて開催!出演はOchunism、The Songbards、Neighbors Complain、FIVE NEW OLDの4組&Eggsレコメンドアーティスト。MCはFM802 DJの飯室大吾が務める。チケットは10月10日(土)10:00より一般発売開始。一般発売に先駆け、9月28日(月)10:00より先行受付実施。
2020年09月26日FM802 DJ中島ヒロトが、50歳を迎えたのを機に企画された自主イベント『Happy and Fun Music Festival』。12月18日(金)、LIVE HOUSE BananaHallにて『第2回!Happy and Fun Music Festival』の開催が決定した!「第2回!Happy and Fun Music Festival」チケット情報第1弾出演アーティストとして発表されたのは、Keishi Tanaka、村松拓(Nothing’s Carved In Stone、ABSTRACT MASH)の2組。中島ヒロトが、好きな、コト、もの、人、をつなぐ、HAPPYでFUNでMUSICに溢れる当イベント。今回は感染予防対策のガイドラインに基づき、安全を確保しながらの開催となる。ガイドラインの詳細はイベントページをご確認ください。チケットは、10月24日(土)一般発売開始。9月14日(月)14:00よりオフィシャル抽選先行の受付がスタートする。
2020年09月07日FM802とflumpoolがホストになり「FM802 Live pool ON LINE!!」を開催!KEYTALK、緑黄色社会、Novelbrightが出演!!4組のパフォーマンスに加え、全バンドボーカリストが登場したセッションや、転換時間を利用した弾き語りでのコラボレーションもありこの日しか観られなかった模様をレポート。オムニバス配信ライブイベント「FM802 Livepool ON LINE!!」が8月25日(火)Zepp Osaka Baysideで開催された。FM802とホストバンドのflumpoolが、今最も勢いのある3組を招き対バン形式で行うライブイベント。当初3月に開催予定だった本イベントだが、新型コロナウイルスの影響を受け延期となっていた。しかし開催への思いが実り、無観客という形をとりオンライン生配信での実現に至った。ライブ開演30分前。夕陽に染まる大阪のベイエリアを背にflumpool Vo.山村隆太が登場。自身が担当する番組「FM802 Radio Fields(毎週土曜日21時から放送中)」出張編と題し、Zepp Osaka Baysideの特設バルコニーブースからミニ番組形式でトークを繰り広げた。
2020年08月27日「FM802 RADIO CRAZY」が本日12月25日から3日間、インテックス大阪で開催される。「FM802 RADIO CRAZY」は大阪のラジオ局FM802が主催する毎年恒例のロックフェスティバル。ロックの大忘年会である当企画は2009年に始まり、11回目を迎える。さらに今年はFM802の開局30周年を記念して3日間の開催となった。出演アーティストはデビュー25周年を迎えたGLAYをはじめ、ASIAN KUNG-FU GENERATION、indigo la End 、Official髭男dism、King Gnuなど豪華なアーティスト陣が名前を連ねる。また1日目は「FM802 RADIO CRAZY×ROTTENGRAFFTY 20th ポルノ超特急臨時大増便!!」と題した、ROTTENGRAFFTYがホストを務める特別企画がスタンバイ。Masato(coldrain)、北島康雄(四星球)、10-FEET、ヤバイTシャツ屋さんが客演参加するということで注目したい。さらに3日目にはフィッシュマンズのボーカル・佐藤伸治氏が亡くなって20年となる節目を覚えて「"I’M FISH"~フィッシュマンズトリビュート ホストバンド bonobos」が行われる予定だ。フィーチャーされるボーカルは蔡忠浩(bonobos)、福永浩平(雨のパレード)、牧達弥(go!go!vanillas)、三原健司(フレデリック)と発表されており、期待が高まる。■公演情報「FM802 30PARTY FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019」日時:12月25日(水)、26日(木)、27日(金)開場9:00/開演11:00場所:インテックス大阪・12月25日(水)FM802 RADIO CRAZY×ROTTENGRAFFTY 20th ポルノ超特急臨時大増便!! / OKAMOTO’S / Official髭男dism / KANA-BOON / King Gnu / グッドモーニングアメリカ / Survive Said The Prophet / SHISHAMO / SHE’S / sumika / teto / 10-FEET / Nothing’s Carved In Stone / Hump Back / パスピエ / ビッケブランカ / ポルカドットスティングレイ / MY FIRST STORY / LAMP IN TERREN / ROCK KIDS 802 EXTRA CRAZY BANDLIVE HOUSE Antenna:Karin. / サイダーガール / w.o.d. / Novelbright / YAJICO GIRL / ユアネス音波神社・境内ステージ:FM802弾き語り部・松本 大(LAMP IN TERREN) MC飯室大吾 / 竹内アンナ・12月26日(木)ASIAN KUNG-FU GENERATION / 阿部真央 / 打首獄門同好会 / KEYTALK / 木村カエラ / 9mm Parabellum Bullet / GLIM SPANKY / GLAY / Saucy Dog / THE ORAL CIGARETTES / SCANDAL / ストレイテナー / 東京スカパラダイスオーケストラ / TOTALFAT / BURNOUT SYNDROMES / 04 Limited Sazabys / BLUE ENCOUNT / フレンズ / マカロニえんぴつ / milet / ヤバイTシャツ屋さん / ユニコーンLIVE HOUSE Antenna:Age Factory / オカモトコウキ(OKAMOTO’S) / ズーカラデル / DENIMS / ハンブレッダーズ / みゆな / reGretGirl音波神社・境内ステージ:KENNY(SPiCYSOL) / ロザリーナ・12月27日(金)["I’M FISH"~フィッシュマンズトリビュート ホストバンド bonobos] / 雨のパレード / [ALEXANDROS] / indigo la End / ウルフルズ / ORANGE RANGE / キュウソネコカミ / クリープハイプ / GOING UNDER GROUND / go!go!vanillas / サカナクション / THE BAWDIES / サンボマスター / SUPER BEAVER / TALTOオールスターズ / the telephones / Nulbarich / BIGMAMA / フジファブリック / フラワーカンパニーズ / フレデリック / Yogee New Waves / 緑黄色社会LIVE HOUSE Antenna:おいしくるメロンパン / カネコアヤノ / kobore / the chef cooks me / The Songbards / Tempalay / ネクライトーキー音波神社・境内ステージ:FM802弾き語り部・松本 大(LAMP IN TERREN) MC田中乃絵 / いちろーとせんせい(東京カランコロン) / 藤森元生(SAKANAMON) / むぎ(猫) MC加藤真樹子
2019年12月25日令和最初の年越しとなる今回、毎年恒例のカウントダウンイベントを実施している梅田スカイビル・空中庭園展望台ではFM802とのコラボレーションによるスペシャルカウントダウンイベントが実施され、大晦日の営業時間は通常の22:30から深夜2:30まで延長される。40F屋内展望フロア南側には、大阪のビル群が光り輝く「シティ・ビュー」をバックに特設ステージが登場。ステージではFM802のDJとして活躍中の深町絵里さんMCによるカウントダウンイベントを実施する。さらに、特設ステージ以外でもカウントダウンを楽しめるよう各所にはサテライトモニターを設置し、空中庭園内のどこにいても新年を祝うことができる。■イベント概要開催日:12月31日(火)23:00~25:00※当日は9:30~26:30(最終入場26:00)開催場所:空中庭園展望台40F「シティ・ビュー」特設ステージ価格:1500円/1人また、12月25日(水)までは梅田スカイビル恒例のクリスマスイベント「梅田スカイビルXmas 2019」にあわせて「空中庭園Xmas 2019」を開催中。空中庭園展望台40F・屋内展望フロアでは梅田スカイビルの建築コンセプトとシンクロした「宇宙」を感じさせる未来的なクリスマスデコレーションが施されている。今年は新進気鋭の空間デザイン/デコレーターのHaruka Kanataによってファンタジックな空間に生まれ変わり、大阪の夜景と幻想的な演出の競演はこの時期でしか体感することができない。デコレーションのどこかには大阪の夜景を見つめる「幸せの白いフクロウ」もいるので、恋人とぜひ探してみては。他にも、毎年恒例の“ホワイトツリーの森”も登場。空中庭園内のカフェ『cafe SKY 40』もしくはショップ『UMEDA SKYBLDG GALLERY SHOP』をご利用の方に手渡される星型オーナメントに願いを託し、真っ白なツリーに飾ろう。その他、『cafe SKY 40』では、Xmas限定メニューとしてカフェでは定番人気のXmas 限定ドリンクはもちろん、オリジナルスイーツも登場する。屋上展望台のスペシャルエリアにはドーム型のシースルーテント、約300 本のイルミネーションフラワーが設置され、煌めく夜景に浮かぶインフィニティフラワーガーデンが登場するなど、大阪のクリスマスの夜空を彩るイベントがたくさん。煌めく夜景とともに特別な夜を大切な人と過ごそう。■「空中庭園Xmas 2019」期間:11月15日(金)~12月25日(水)時間:9:30~22:30(最終入場22:00)場所:空中庭園展望台39F・40F・屋上※「cafe SKY 40」・「UMEDA SKYBLDG GALLERY SHOP」の2店舗については10:00~22:00の営業
2019年12月19日FM802が12月25日(水)から27日(金)までの3日間、インテックス大阪で開催するロック大忘年会『FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY』の第3弾出演アーティストが発表された。「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY」のチケット情報第3弾アーティストは、FM802 RADIO CRAZY×ROTTENGRAFFTY 20th ポルノ超特急臨時大増便!!、木村カエラ、グッドモーニングアメリカ、go!go!vanillas、THE BAWDIES、ストレイテナー、teto、TOTALFAT、Nulbarich、パスピエ、04 Limited Sazabys、フレンズ、ポルカドットスティングレイ、MY FIRST STORY、Yogee New Waves、緑黄色社会の計16組。さらに、会場内に設置されるライブハウスステージ「Spotify Early Noise LIVE HOUSE Antenna」にはAge Factory、サイダーガール、The Songbards、ネクライトーキー、Novelbright、ハンブレッダーズの出演が追加決定した。開局30周年を迎えたFM802と、20周年を迎えるROTTENGRAFFTYのコラボ企画「FM802 RADIO CRAZY×ROTTENGRAFFTY 20th ポルノ超特急臨時大増便!!」では、ROTTENGRAFFTYがホストバンドを務め、この日のこのステージならではのゲストボーカルを迎えたステージを予定しているという。チケットは、明日11月13日(水)11:00まで先行抽選を受付中。
2019年11月12日