コスメ・香水関連の企画やPRに延べ13年間在職。その間、大好きなチョコレートの仕事にも手を出したり、憧れだったフランス留学も経験。時に苦闘しつつ、楽しく積み上げてきた経験の中から、ささやかなネタを拾い上げて皆様にご提供できたら、と思います! 現在は関西在住。今ハマっていることは登山。
「暑ーい、だるーい」が口癖になるこの季節。酷暑と冷房の寒気に交互にさらされた身体は鉛のように重くなり、「もう何もしたくない、お願い放っておいて…」なんて気持ちにもなりますよね。 画像:(c)NOBU - Fotolia.com 食欲が減退するなか、冷たいドリンクばかり飲んでいたら身体にむくみや冷えも顕れてきたり。 そんな夏バテ対策フードとしてもてはやされているのが、イミダペプチド豊富な鶏胸肉やビタミンA豊富なウナギだったりしますが、毎日摂るのはなかなかハードルが高いのが実情。 そこでおすすめしたいのが、あの美しい大自然を抱く国、カナダが誇る「メープルシロップ」なのです! 何を隠そう、憧れのロッキー山脈を眺めにカナダを旅行したところでして、行った先々でこちらの名物を売り込まれているうちに洗脳されてしまったのかも知れませんが。 しかし知れば知るほど、隠れたスーパーフードであることが判り、おすすめせずにはいられなくなったのです。これまではパンケーキ用に買ってみたものの、その後は冷蔵庫の中で忘れ去られることがしばしば…でもこれからは違います! メープルシロップのすごいところは、固有の成分も含めて54種類以上もの抗酸化物質が含まれていること。アンチエイジングだけでなく、夏バテの原因とも言われる「体内のサビ(=フリーラジカル)」も撃退してくれそうです。 さらに、カルシウム、マグネシウム、カリウムや亜鉛といったミネラルが豊富で、蜂蜜と比較してもそれらの含有量は大きく上回っています。特にカリウムは水分代謝を促進してむくみ対策に、亜鉛は美肌、美髪を育むために欠かせないミネラルです。 また、メープルシロップは過酷な運動を行うアスリートからも注目されるフィットネスフードでもあります。その糖分は体内で分解されやすく、短時間で筋肉と脳の燃料となる単糖類に変わる、いわば「エネルギーブースター」。朝食のメニューに採り入れることで元気がみなぎりそうです。 こんなにいいことずくめのメープルシロップだけど、パンケーキにかける以外、どうも使い道が思い浮かばない…なんて思っていませんか? 最も手軽な利用方法は、お砂糖の代用にすること。コーヒーや紅茶に入れたり、ヨーグルトやシリアルにかけたり、サラダのドレッシングに加えるとビネガーの酸味をほどよく抑えてくれます。卵焼きの甘み付けにも意外と良く合いますよ。 蜂蜜よりもさらりとしているので素材に溶け込みやすく、ほのかな風味はどんな食材と合わせても邪魔をしません。カロリーは上白糖の約2/3ですので、使用量のご参考に。 カナダ旅行のガイドさんに聞いた話ですが、メープルシロップの原材料であるサトウカエデの樹液は、酷寒の冬の間は樹木の根に蓄えられ、ようやく春が近づいた頃、枝々に若葉を芽吹かせるために樹幹を登ってきたところを採取するのだそうです。まさに、命の源であり樹木の血液といったところですね。 ネイティブアメリカンに伝わる貴重な自然の恵みをいただく知恵。冷蔵庫で眠らせておくのはもったいないですよ!
2014年08月12日一日の仕事を終えて家に帰り着き、パンプスを脱ぐ瞬間とブラを外す瞬間は女性が毎日味わう、解放のひととき。今日もお疲れさま、と自分をねぎらいたくなる瞬間でもあります。 画像:(c)Leonid & Anna Dedukh - Fotolia.com でも、ちょっと待った! ブラを外す前に、鏡の前に立ってみてください。今日一日、あなたの大切なおっぱいがどんな状態でいたか、チェックしてあげるにはこの瞬間が最適なのです。 乳房はきちんとカップに収まっていますか? 脇に流れたり、下にはみ出したりしていないでしょうか。アンダーがきつすぎて、脇や背中のお肉が段々になっていませんか? ストラップが短すぎて、肩に食い込んでいませんか? これらを放っておくと、大変なことになりますよ…。 身体に合わない下着は、ボディラインを崩してしまうだけでなく、血流やリンパの流れを阻害して、様々な健康上の問題を引き起こすことがあります。アメリカのとある研究では、ブラジャーを一日12時間以上着用すると乳がんリスクが高まるというレポートもあり、その原因は締め付けによってリンパの流れが阻害され、乳房の脂肪に溜まった毒素が排出されにくくなるためだとか。 また、女性に多い肩こりも、ブラの肩紐が血流を阻害したり、ブラがずれないようにと肩や肩胛骨、腕周りの動きを無意識に抑えてしまうことから、筋肉が凝り固まってしまうことも要因の一つです。 かといって、スポーツタイプでは色気が無いし、まさかフランス女性みたいにノーブラで薄いブラウスを着て外を歩く自信は無いし…(かの国に行くと、わりといらっしゃいますが)。 そこで、バストをのびのびと解放しつつ、自信の持てる美乳に育てる方法をご紹介! まず小ぶりちゃん、あるいは下垂・脇流れといった悩みがさほど無いようであれば、無駄にブラで締め付けるのをやめて、例えば2日に一度はカップ付きのキャミソールや楽ちんなノンワイヤーブラなどで、胸や肩周りをなるべく自由にしてあげましょう。それでいて、腕や肩を活発に動かせば大胸筋が鍛えられて血流も良くなり、より美しいバストに近づくでしょう。 一方、バストの下垂や脇流れ、ボリュームダウンが気になる場合は、しっかりとサポートしつつ締め付け感の無いブラ選びが必要ですが、それに加えて、マッサージや簡単なトレーニングで美乳を育てます。 特にマッサージは美しく形成するだけでなく、ブラの締め付けで滞留してしまった血液やリンパを流すためにも重要です。やり方は、手を交差させて左右のお乳を手の平で包み込むようにし、外から内側へ、下から上へと優しく揉んであげます。 さらに、脇の下、背中の脇を気持ちいいと感じるくらいの強さで上下に擦ります。温かいお風呂の中で行うと血行が促進されて効果的ですよ。また大胸筋は、バストを持ち上げて寄せてくれるありがたい筋肉。 猫背の人のバストが下垂してしまうのは、この大胸筋が衰えてしまうことが原因です。ここを鍛えるには、まず日頃から正しい姿勢を心がけることと、ヨガの合掌のポーズをしつつ、手の平を強く合わせる運動が効果的。 腕の付け根からバスト上部に向かって、デコルテを覆っている大胸筋に力が入っていることを意識して、ぐっと手の平を押し付けましょう。これならテレビを観ながらでも簡単にできますよ! バストアップに効くとされるサプリなどもありますが、ホルモンバランスに働きかける成分にはリスクも伴いますので、頼りすぎに注意しましょう。
2014年07月20日日頃から健康や美しさを意識して「汗をかけるカラダ」を目指してきた皆さん。その努力が報われ、鍛えられた汗腺からはちょっとした運動で心地よい汗が吹き出してきます。ジムやバスルームで流す汗は、最高に気持ちいいですよね。 でもその反面、真夏の通勤電車や仕事の外出先で汗が止まらなくなって、困った思いをする方も多いのではないでしょうか。特に最近は他人の汗や臭いに対して過敏に反応してしまう不寛容の時代。 ワキ汗をひどく嫌悪したり、スメハラ(スメルハラスメント=体臭による嫌がらせ)なんて言葉が横行してしまうほど、汗っかきには生きにくい世の中になってしまいました。 かく言う私自身も笑ってしまうほどの大汗かきで、特に食事中の発汗は、同席した方に心配されるほど。大好きな登山でも、仲間が涼しい顔で歩いているのに私だけ「シャワー浴びたの?」というくらい髪から汗がしたたり落ちていたり(涙)。 これが仕事となると事態は深刻で、打合せで訪れた取引先が旧いビルのせいかエコのせいか空調が弱く、吹き出る汗に気持ちも焦ってさらにいやな汗が加わり、悪夢のような状態に陥ったことも。ハッキリ言って、夏は嫌いです。 そんな私なりの対応策ですが、今回に限っては満足な効果にはやや届かず、多少「悪あがき」に近いものですが、ご参考になれば幸いです。 考え方としては、発汗を抑えるためには「汗をかきたいときの裏をかく」という発想。つまり、なるべく代謝を上げずに、交感神経をそっと眠らせておくという作戦です。 そのために実行したのが「朝食を抜く、もしくは早めに出勤してよく冷えたオフィスで食べる」という方策。これは、食べるとたちまち大汗という私のような体質の方にはある程度効果はあると思います。 また、朝の「ぬるま湯浴」もおすすめです。朝はカラダを目覚めさせて交感神経を高めるために熱いシャワーを浴びるという方も多いと思いますが、そこを逆手にとり、微温湯(37℃くらい)に15分ほど浸かってじんわり汗を出してしまいます。 この時、入浴剤に制汗・消臭効果のあるミョウバン入りのものを使うとなお良いでしょう。アロマを使うなら、サンダルウッドやパチョリ、フランキンセンスなどの瞑想系がおすすめです。 こうすることで、カラダをほどよく目覚めさせ、ゆったりとした気持ちで(=副交感神経をなるべく優位にさせたまま)一日をスタートできます。ただしリラックスしすぎて、湯船で二度寝しないようにご注意くださいね。 いずれの場合も、水分だけはしっかり摂るようにしましょう。つめたく冷えたものを、ゆっくり、こまめに摂るとよいですよ。 あとは、吸汗下着や脇パッドのお世話になるわけですが、かいた汗をカモフラージュできる洋服選びとしては、明るい色の大柄プリントがおすすめ。ポリエステルやポリウレタン、メリノウールといった素材なら、乾きやすく防臭効果があって心強いです。 そして、気にしすぎないことも大切。汗は(時には臭いも)自然な生理現象です。生きていることの証だと思って、ある程度は開き直ってしまいましょう!
2014年07月06日夏を前にしたこの季節、よく女性誌で目にする「理想のボディを手に入れる!」特集。ところで皆さんは、理想のボディとしてどんなカラダを思い浮かべますか? 男子ウケやモテを意識するなら断然、ふわぷにのマシュマロボディだし、ファッションを素敵に着こなすにはケイト・モスやジェーン・バーキンのようなストイックなボディラインが理想。 個人的な理想型は、映画『トゥームレイダー』のアンジェリーナ・ジョリーが見せた、鍛え上げられ、なおかつセクシーなカラダでしょうか。でも最もハードルが高いのもこのタイプ。なぜなら、身体を鍛えて筋肉がついてしまうと、やわらかな女性美からは遠ざかってしまうのが常だからです…。 思えば10年ほど前、仕事のストレスから逃げるためにジムトレーニングに夢中になり、気がつくと女子プロ(レスラー)のようになってしまった私。久々に帰省して母と一緒に温泉に入り、私の裸を見たときの母の驚愕ぶりが忘れられません(涙)。その反省から、筋肉との正しい付き合い方を自分なりに模索してきたのでした。 ダイエットして痩せるよりも、筋肉を増やして基礎代謝を上げた方が太りにくくなるとか、筋トレで成長ホルモンが盛んに分泌されてアンチエイジングに効くといったことは皆さんすでによくご存知ですよね。 最上の方法は加圧トレーニングやパーソナルトレーナーにお願いして、プロにボディメイキングしてもらうこと。でもここでは自力で頑張りたい皆さんのために、秘訣をご紹介しちゃいます! ■朝に短時間の習慣を まず「筋トレは朝、短時間に行う」こと。そうすると朝のうちから代謝が高まり、エネルギッシュに一日を過ごせることに加えて、消費エネルギーも増加して太りにくくなります。また、忙しい朝に決められた時間だけ行うことで、頑張りすぎを予防できます(これは意外と大切)。ちなみに私は、NHKの朝ドラを見ながら行う習慣。 逆に、筋トレを夜に行うと睡眠中に出てきた成長ホルモンが鍛えた筋肉により集中して働き、ムキムキになりやすくなります(野球選手やボディビルダーは夜、筋トレを行うことが多いようです)。私がレスラー体型に変身したときも、やはり夜にジム通いしていました。男らしい強さを求めるなら夜にどうぞ。 ■適度な負荷でゆっくりと 2つめのアドバイスとしては、「適度な負荷で、ゆっくり行う」こと。目安としては、頑張って何とか10回やれる程度の負荷(10RM)が最適。ゆっくりというのは、深く息を吸いながら上げて、倍の時間をかけて息を吐きながら戻す、という感じ。 実は、筋肉はこの「戻す」動作によって大きな効果を得て、鍛えられていきます。例えばダンベルを持ち上げても、重力に任せてバーンと下ろすのではなく、ゆっくり下ろしていくことで、持ち上げるとき以上に筋肉には効いてくるのです。 ■筋肉痛はごほうび 3つめのアドバイスとしては、「筋肉痛はごほうび」だと思いましょう。筋肉痛になっているということは、あなたの筋繊維が破壊され、その修復のために成長ホルモンが盛んに分泌されるということ! 修復された筋肉は以前よりも確実に進化して(これを超回復と呼びます)、あなたをパワーアップさせてくれます。ただし、筋肉痛のあるときは2日ほどその筋肉を休ませて、他のパーツを鍛えましょう。 さてあとは、自分の理想のカラダを思い描いて、筋トレメニューを考えるだけ。自分のカラダは、自分でデザインできる! そう気付くと、筋トレはクセになりますよ。
2014年06月29日先日、ショッキングなニュースが報道されました。「赤ワインポリフェノールに、長寿効果は認められない」…。今まで、滋養のある葡萄のお薬として大量にたしなんで来たのに、どうしてくれるのよ~! と愕然としたのは言うまでもありません。まぁ、美味しいから良しとすることで落ち着いているのですが…。 とはいえ、赤ワインに長寿効果がないのだとしたら、かのフレンチパラドクスはどのように説明がつくのでしょうか? そこで浮上している新たな要因が「チーズ」です。 フランスのチーズ消費量は世界一。2011年の統計によると、日本での一人あたり消費量が年間2.4kgだったのに対して、フランスでは26.3kg! 某社のとろけるスライスチーズが1枚あたり18g程なので、それを全フランス市民が、毎日4枚食べている計算です。これは、見過ごせない数字です。 チーズは牧畜の歴史とともに生まれ、最古の文献記録としては紀元前3000年のシュメール文化まで遡りますが、人類が羊や山羊の放牧を始めた紀元前1万年あたりから発酵乳を固形分と乳清に分離させ、保存用に加工する技術があったようです。 そんな旧い歴史をもつチーズですが、健康への効能が注目され始めたのはわりと最近のこと。良質なタンパク質やカルシウムが豊富なことに加え、アンチエイジングやがん抑制効果、さらには虫歯予防効果までが明らかに! でも脂肪分が高いのでは? と敬遠する方も多いですよね。 実はチーズの脂肪分は主に中鎖脂肪酸で、エネルギーとして代謝されるので、体脂肪として蓄積されることが少ないのだとか(もちろん、大量に食べれば太りますが)。さらに、チーズにはピロリ菌を抑制したり、ビフィズス菌を増殖させて腸内環境を良好にしてくれる働きがあって、美肌にも直結します。そういえば、一度胃を壊したうちの母(70)は医師に勧められてチーズを毎日摂るようになり、今では胃腸は頑健、骨密度も恐ろしく高いようです…。 そんなチーズの中でも今回特におすすめしたいのは、ロックフォールなどでお馴染みのブルーチーズ。数あるチーズの中で、抗酸化力とビフィズス菌増殖力が格段に高いことがわかっています。 日本ではあまり馴染みがない上、青カビがはびこっている外見に最初ひるみがちですが、意外と香りは強くなく、味わいも奥深く繊細で、実は日本人好み。そのまま食べても美味しいのですが、アンディーブ(チコリ)に和えてサラダにしたり、ドライフルーツやナッツと共に薄く切った田舎パンに載せるだけで、もはやちょっとした一品です。 お酒はソーテルヌやバニュルスといった甘口のワインや、フルーティな日本酒がぴったり。塩気と酸味のきいたブルーチーズの風味をトロリとしたワインの甘さが包み込み、もう一口、もう一口とエンドレスな誘惑が襲いかかってきます。 健康効果についていろいろ述べましたが、結局は美味しすぎておすすめしたいということです。ぜひ一度お試しくださいね。
2014年06月15日実は、働く女子の悩みに意外と多いのが「アタマのニオイ」です。ボディ用の制汗剤やデオドラントは、これでもかと対策アイテムが出揃い、衣服も消臭柔軟剤などの進化によってニオイが凶器となることは少なくなりました。 頭髪にはヘアフレグランスや香りを強調したヘアケアアイテムもありますが、なかなか解決には至りません。朝のお出かけ間際に使えば、通勤電車の中でふんわりと髪を香らせることはできますが、ハードワークをこなし、ストレスからイヤーな汗をかき、へとへとになって夕方を迎える頃には地肌から脂っぽいニオイが…。 かといって、そこへアフレグランスを足すのはよくありません。なぜならフレグランスにはニオイのマスキング効果は無く、不快なニオイに香りを重ねても事態は悪化するだけです。 このアタマのニオイ、主な原因は過剰な皮脂と老廃物の多い汗。頭皮には約10万本の毛髪があり、それらを保護するために毛穴から皮脂が盛んに分泌されます。 その分泌量が過剰になるのは、間違ったヘアケアによって頭皮が乾燥していたり、ストレスなどによりホルモンバランスが乱れているとき。そこに、老廃物の多いドロドロの汗が加わると、頭皮はニオイ原因物質であふれかえってしまうのです。 アタマのニオイが気になるからと、洗いすぎることで余計に頭皮を乾燥させ、ニオイの原因を作っているケースも…。ということで、頭皮のうるおいを取り戻すためにシャンプー方法を見直してみましょう。 シャンプーをアミノ酸系、お湯をややぬるめ(37℃程度)にするだけでも、頭皮の乾燥は抑えられます。予洗いをいつもより念入りにし、シャンプーの原液が直接地肌につかないよう、手の平で泡立ててからやさしくシャンプーします。 お風呂上がりには、しっかりタオルドライしたあと、ドライヤーの冷風で地肌を完全に乾かします。濡れたまま放置すると雑菌の温床になったり、頭皮がさらに乾燥して傷む原因になります。顔用の化粧水(べたつきがなく、ノンアルコールのものに限る)を、頭皮にもみこんであげるのも有効です。 さらに週1回程度、頭皮をオイルマッサージすればカンペキでしょう。用いるのはホホバオイルやオリーブオイル、椿オイルなど。精油を加えるとしたら、ジュニパーやセージ、ベルガモットなどがおすすめです。オイルのクレンジング効果もあり、毛穴が奥深くまですっきりします。マッサージ後は2回シャンプーしてオイルを洗い流します。 こうした頭皮の保湿ケアと同時に、汗の質改善も行いましょう。それには普段からじっくり汗をかく習慣をつけることが一番。半身浴や軽い有酸素運動を習慣にすることで、サラサラの汗をかけるようになります。 適度な皮脂とサラサラの汗なら、夕方になってもアタマのニオイが気になることはさほど無く、ヘアフレグランスをレタッチしてまとってもOK! どんよりした夜のオフィスや電車内で、みんなのオアシスになれそうです。ふんわりと香る髪は、最強のモテポイントですよ!
2014年05月29日皆さん、ローズはお好きですか? きっと、多数の女性がローズラヴァーを自負なさっているのでは? 愛と美の象徴として、はたまたアンチエイジングの旗手として、ここ数年大ブームを見せているローズ。 フレグランス業界ではローズの香りはもはや鉄板で、一時期の異常とも思える人気沸騰ぶりはやや落ち着いたものの、人気ランキングの上位にローズ系が並ぶ状況は続いています。 かつてローズの香料といえば、とてもパウダリーで濃厚なものが主流だったため、控え目な美意識を持つ日本では主張が強すぎるとして敬遠されがちでした。 それが変化したのは香料の進化によって、ローズのより繊細な魅力が表現されるようになったからだと思われます。 従来から「ローズ」らしいとされてきたゴージャスな甘いノートに加えて、グリーンやフルーティさ、しっとりとしたオゾン、アンバーの深みなど、様々な表情をもつローズノートが数多く現れたのです。 それまで、ローズの香りはちょっと苦手だと思っていた人々が、こうして次々に新しいローズの香りに魅了されていきます。 でも、バラの花ってそもそもどんな香りだっけ…と思い悩んだりしていませんか? 大輪のバラの花束を受け取ったことのある人も、むせかえるようなバラの香りを感じた記憶はないかも知れません。 数多くあるバラの園芸種では、品種改良の過程で花付きや生産性を高めるために香りが犠牲にされることが多く、切り花として流通しているのは主にそうした品種なのです。 まして、切り花はリヴィングフラワーに比べると香りは格段に弱まってしまいます…。だとすると、本物のバラの香りにはどうやって出会えるの!? そう、これからの季節(5~6月)はまさに、バラに出会うには最高の季節。 全国にあるバラ園や植物園のローズガーデンが続々とオープンし、咲き誇る花々をお披露目する時期なのです。 バラ栽培はとても手のかかることでも有名で、サン・テグジュペリの星の王子さまがそうしていたように、園芸師の方々が愛情込め、手塩にかけて育て上げた作品たち。これは鑑賞しなくては! ちなみに私のお気に入りは、京都府立植物園のバラ園。約300品種が整然と並び植えられた、カタログ式プレゼンテーションですが、品種名がわかりやすく表示されていて勉強になります。首都圏では、新宿御苑や旧古河庭園のバラ園が素敵です。 肝心の香りを楽しむコツは、風の少ない午前中で気温は20℃くらいがベスト。6分~8分咲きの花を選んで香りを楽しみましょう。みんなの花を傷めないよう、手の平で包んだりするのは避けた方がいいですね。 ひと口にバラといっても、香りの個性は様々ですので、お気に入りを見つけたら品種名とともに香りの特徴(フルーティでやさしい/スパイシーで大人っぽいなど)をメモしておくと、楽しみ方が広がりますよ。 ローズの香りには女性ホルモンを刺激したり、ストレスを解消する効果もあると言われています。この季節をミスしてはもったいない! フレッシュなローズの香りを吸い込んで、あなた自身も幸せオーラで満たしましょう。
2014年05月15日毎年感じることですが、近年は季節の移り変わりが本当に唐突ですよね。前日までダウンを着ていたのに翌日はブラウス1枚でも汗ばむほどだったり、スプリングコートの出番が無いまま夏服が大活躍を始めたり…。 ある朝、予定外の高気温に夏服をデビューさせたはいいけれど、ふとサンダルを履こうとして「しまった!」という事態が起こるのもそんな時。 ずっとブーツの中で日の目を見なかった足指にはペディキュアはおろか立派なタコがはびこり、かかとや足裏はヒビが入ってカチコチ、とても露出に耐えられない…なんてことありますよね。私は毎年あります。 駅の階段を上るときや、電車の座席に座っているとき、はたまたご挨拶でお辞儀をした瞬間、意外なほどに視線を捉えてしまう足先やかかと。実は顔肌以上に見られているかも!? これは手を抜けません。ですので、春まっさかりのこの時期は、素足の季節に向けて、コッソリと準備をしておきましょう。 タコやひび割れ対策には、まず余分な角質を落とすことです。冬の間溜め込んだカチコチの角質には、スクラブ程度では通用しませんので、やはり専用のフットバッファーの出番でしょう。 私は極微小ダイヤモンド粒子で削るフットバッファーを長年愛用しているのですが、この時期に削ると、軽くティースプーン1杯分くらいの角質が粉状に削れます。削り終えると、ちょっとした達成感を味わえる作業です。 バッフィングには、4つの大切なポイントがあります。 1.肌が乾いた状態で行うこと。(あらかじめ皮膚をふやかしたりするのもオススメしません) 2.削りすぎないこと。 3.削った後は念入りに保湿すること。 このポイントを抑えておけば、削ったはずのところからさらに角質が厚く、硬くなる「角質厚化」を防ぐことができます。 ところでこの足先の保湿、意外としっくりくるプロダクトに出会うのは難しいのです。通常のボディクリームやオイルでは、汗をかきやすい足裏がヌル付き、雑菌も繁殖しやすくなるので、やはり殺菌効果のある足先専用保湿クリームが欲しいところ。 でもいざ探すと、なかなかコレといった製品に出会えません。そこでおすすめは、お手製ワックスクリームです。 《用意するもの》 1.100%植物性ワックスか蜜蝋でできたキャンドル 2.キャリアオイル(調理用オリーブオイルでもOK) 3.殺菌効果のあるお気に入りの精油(カンファーやティーツリー、ミントなど) 《作り方》 1.小鉢にオイルを少量とる。 2.そこに溶けたキャンドルのワックスを垂らす。(やけどに注意してください) 3.冷ましながら練っていく。 4.そこに精油を1〜2滴加え、さらに練り込む。(出来上がりはやや硬めのバターくらいがベスト) これをバッフィングした足の角質に擦り込みます。ヌル付くようでしたら、ワックスを足すかオイルの量を減らして調整してみましょう。 やや手間のかかるお手製コスメですが、1度作れば1週間くらいは保存できますし、効果の持続力も高いので、季節の変わり目にぜひ一度、試してみてください。サラすべでつややかな足先なら、初夏のファッションを存分に満喫できますよ!
2014年04月26日先日、約10年ぶりにフランスを訪れました。パリは基本的に、おそらく100年前から、街も人も大きく変化していないのでは? と思えるほど確固たる文化を感じさせてくれる場所です。 そんなパリで改めて確信したのは、「やっぱりパリジェンヌはおしゃれでかわいい!」ということと、「美味しいビストロは、やっぱり機敏で気の利くマダム(時々ムッシュ)が切り盛りしている」ということでした。 それとともに新たに発見したのが、日本文化や日本食の浸透力のすごさ。もやしや豆腐は以前から普通に売られていたのですが、今やモノプリ(ごく一般的なスーパーのチェーン)のお総菜コーナーには「SUSHI」はもちろん「MISO SOUP(複数種類)」や「RAMEN」が並んでいます。 調味料コーナーには、醤油はもちろんお好み焼きソースも売られています。にぎやかな商店街では、カフェが自家製のテイクアウト用「BENTO」を販売しています。10年前にはお目にかかれなかった日本食の躍進ぶりに、ただただ感心したのでした。 和食がユネスコ無形文化遺産に認定された背景には、こうした関心の高さも、ひとつの要因としてあったのかも知れません。 そんなクールジャパンの躍進ぶりに鼻を膨らましていた矢先、帰りの空港で気になる会話を耳にしました。関空行きの便のチェックインカウンターには日本人が数人、そのうち何名かがマスクをつけています。 同列にいたフランス人夫婦の奥さんの方が、そのマスクがとても気になるらしく、しきりに「何なのあれは?ちょっと不気味じゃない?」と夫に訴えています。 夫は穏やかに「あれはね、自分の病気が他人に感染しないようにするためなんだ。きっと彼女たちは風邪を引いているんだよ。衛生的じゃないか。」と好意的な解説をつけていました。 しかし、聞いている日本人としては、「そうとも言いきれないんですが…」心中でつぶやきながら、多少モヤモヤしてしまいました。 その後、関空に到着して入国審査の時に、係官の女性までもが小さな顔に大きなマスクを着けて入国者を迎えているのを見て、再びモヤモヤしてしまい…。 今回訪れたフランスをはじめ多くの国では、マスクは医療用や清掃用に限られ、公共の場所で用いると、覆面にも近いイメージで見られてかなり怪しまれる、ということを聞いたことがあります。 その一方、日本人の私たちは、花粉や新型インフルエンザへの恐怖からマスクに馴染んでしまい、それがいつしか予防の目的を超えて、「こっちの方が楽だから」と惰性的にマスクを使用するケースが増えてきているのも事実。 しかし、顔を出すという行為は「自分はこういう者です」という表明と同じなので、時と場合によっては、不自然に顔を隠すことは、相手に不快感を与えてしまう可能性があることを忘れてはいけないのかも知れません。
2014年04月12日全国的に、大雪や厳しい寒さに見舞われたこの冬。でもだからこそ、北国の人々のように春を待ちわびる気持ちも陽光を浴びる嬉しさもひとしおです。 今年の桜の開花予想は、概ね平年並みかやや早め、関東ではやや遅めとのこと。見頃を見逃さないためにも、予想はこまめにチェックしたいですね。 日本で春を告げる身近な花の代表と言えば桜ですが、ヨーロッパではクロッカスがその代表。あちこちの散歩道や草原に、白、紫、黄色の可憐な花が咲き乱れます。 春は恋の季節でもあり、古代ギリシアでは黄色いクロッカスを身につけることが乙女たちにとって「彼氏募集中!」のサインだったとか。いろんな手続きを必要とする日本の婚活に比べると、とってもわかりやすくて素敵な習慣ですね。 実は、そんなクロッカスに女性にとってうれしい美肌効果があることをつきとめたのがフランスのボタニカルコスメの代表格である「ニュクス」。数年前、美白に並々ならぬ情熱を注ぐ日本やアジアの女性たちのために、肌を明るく輝かせるはたらきをもつホワイトクロッカスのエッセンスを配合したホワイトニングラインを誕生させたのです。 そしてこの春、そのラインがさらにパワーアップしたとききつけ、さっそく中身をチェック! 新登場の「ニュクス ホワイト」にプラスされたのは、何と日本代表の春の花、桜のエッセンスです。 桜の葉からとれたエッセンスはフラボノイドが豊富で抗炎症や美白効果があり一般的ですが、こちらの成分表示にあるのは「ヤマザクラ花エキス」…正真正銘、桜の花から抽出されたエキスではありませんか! ヨーロッパのクロッカスと、日本の桜。春を告げる東西の花々の、夢のコラボです。桜の花のエキスには、肌にうるおいを与え、なめらかでふっくらと整える効果が。 もう一つ、新たに加えられたのがポーセリンローズ。アジア原産のエキゾチックな花でポリフェノールを豊富に含み、スキンケアに応用されるのはこれが初めてという新規成分なのだそうです。肌に美しいつやを与え、高い抗酸化力で肌を若々しく保つ効果が期待できるのだとか。 左からUV プロテクター(日焼け止め乳液)30mL 3600円、モイスチャライジング エマルジョン(乳液)50mL 4500円、モイスチャライジング ローション(化粧水)200mL 4600円、ニュクスホワイト ブライトニング フェイシャル フォーム(洗顔フォーム)125mL 3600円、パーフェクト シートマスク 21mL x 6シート 6000円、全て税別本体価格 ・ブルーベル・ジャパン ニュクス 公式サイト
2014年03月23日春は入学や就職、あるいは新たな挑戦を始める季節。新しい出会いが次々と訪れる時でもあります。運命の恋に出会う予感がたっぷりのこの季節、ぜひ味方にしたいのが香水の力です。 フレグランスの中には、ランバンの「マリー・ミー!」はじめ、クロエの「クロエ オードパルファム」、アニック グタールの「プチシェリー」など、いわゆる「モテ香水」と呼ばれる香りがいくつかあります。 実は私の身辺でもこうした香りの愛用者が続々と、うらやましいほどの幸福をつかんでおり、見過ごせない状況なのです。出会って間もない年下の彼とまんまと結婚&妊娠まで漕ぎ着けたM子、疎遠がちだった彼を気合いで引き戻して幸せ絶頂のA子、そして長い付き合いの彼から見事プロポーズの言葉を引き出したM美…彼女たちの共通点、それがいわゆるモテ香水の愛用者であるということ。 以前からモテ香水の効能はいくつもささやかれていて、業界の裏を知る身としては「またまたぁ~」くらいに思っていたのですが、ここまでくるとそうは言っていられません。そこでその理由を、いくつか分析してみました。 ■理由その1:恋愛スイッチをオンにする モテ香水の香りの特徴は、どこか甘くしっとりとして、うっとり心地にさせてくれること。まず、まとっている本人が知らず知らず、恋愛に対して積極的になり「いい恋したい!」という恋愛スイッチがオンに切り替わるのです。 ■理由その2:美味しそうな女を演出 これらの香りのもう一つの特徴は、みずみずしいジューシーな香りであること。オレンジやベリーの香りが女性の生き生きとした魅力を引き立て、「美味しそうな」女に見せてくれます。 ■理由その3:ハッピーなオーラで包む これが最大の理由ですが、ビターオレンジやローズといった最強の「幸福系」アロマで構成されていることが多いのもモテ香水の特徴。こうしたアロマが沈んだ気持ちをはらい、ポジティブなマインドにしてくれるのはアロマセラピーでもお馴染みです。 例えばランバンの「マリー・ミー!」の香りを嗅ぐと、目の前に白い花の大きなブーケを差し出されたような、軽いめまいを伴うほどの幸福感を感じます。そして不思議とこうした幸福感は周囲に伝染するもので、一緒にいる相手も幸福のオーラで包み込んであげることができたりします。 どうでしょう。こんなにすごいモテ香水の力、味方にしない手はありませんよね? ちなみに、今回ご紹介したランバンの「マリー・ミー!」には3月3日から、限定ボトルも登場なのだとか。ヴァイオレットのグラデーションやリボンが特別にあしらわれたボトルに、フローラルが強調されたオリジナルより大人っぽい印象の香りです。こちらもぜひお試しを! ランバン マリー・ミー! オードパルファム ラブバルーン エディション/50mL 8300円(税別)2014年3月3日より限定発売 ・ブルーベル・ジャパン Cafe des Parfums 公式サイト
2014年03月09日世界中の名作チョコレートが日本に集結するバレンタインの季節。有名ショコラティエの丹精込めたボンボンショコラも捨てがたいけれど、時にはチョコレート本来の美味しさにも酔いしれてみませんか? ワインにおいて産地や農園、シャトーで味わいに個性が生まれるように、実はチョコレートにもドメーヌショコラ(産地指定チョコレート)と呼ばれる、その土地、その農園ならではのカカオの味わいを楽しめるものがあります。実は、チョコレート本来が持つ味わいのすごさはドメーヌショコラでこそ、味わえるのです! というのも、私たちが普段口にしているチョコレートのほとんどは、大企業が大規模プランテーションで生産した、画一化された味・品質のいわばグローバル・スタンダード。 カカオ栽培は気候や環境の影響をとても受けやすく、安定生産のために品種改良や大規模化といった効率化が進められてきたのです。そうして失われたのは、カカオの原種が持っていた本来の味わいや、その土地ならではの風味の多様性でした。 そんな中、小さな農園の努力によってわずかに守られてきた稀少品種や、その土地にのみ伝えられた原種のカカオの味わいがピュアに味わえるのが、ドメーヌショコラなのです。 もちろん、生産量はごくわずか。普段は店頭でお目にかかることは滅多にありません。でもバレンタイン時期は別。この機会を逃す手はありません! 中でもおすすめは、カカオの原種「クリオロ種」を生産するベネズエラやエクアドル、マダガスカルのドメーヌ。クリオロ種は抑えられた苦みと爽やかな酸味、香りの余韻にどこかグリーンのニュアンスがある、とても繊細な味わいのカカオです。 さらにエクアドルには固有種の「ナショナル種」というカカオがあり、熟した果実や花のような芳醇な香りを楽しめます。ただしこれも、かなりレアもの。もしバレンタイン催事場で出会ったら、即買いするべしです。 また、ドメーヌショコラはフェアトレードのものが多く、エシカルな面からもおすすめです。フェアトレードによって生産者にきちんと利益がもたらされ、またそのことによって価値の高いカカオの希少種も継続的に守られていくのです。 ちなみに、おすすめのフェアトレードチョコ「ハチドリのひとしずく」は、スローウォーターカフェでオンラインでも購入可能です。 チョコの産地はエクアドルのサリナス村。アマゾン川源流の豊かな森で無農薬栽培された、ナショナル種(!)カカオを味わえます。手作りのぬくもりと素朴なパッケージも素敵! それにしても、ワインだけでなく野菜やお肉もこれだけ産地や生産者が注目されているのに、チョコレートに関してはあまり産地が話題に上らないのは不思議です。チョコレート愛好者たちは、人気が高騰して希少チョコが入手できなくなることを恐れているのかも知れませんね。 スローウォーターカフェ ・公式サイト
2014年02月12日バレンタインは、今や恋の聖人のお祭りというよりも、チョコレートの祭典。この時期にしか手に入らない、海外の名ショコラティエの作品を味わうべく、デパ地下をはしごしたりお取り寄せしたり…自分チョコ探し、楽しいですよね。最高にエキサイトします。 でもちょっと待った! 先日、新成人の約8割が「恋人無し」というニュースを見て、老婆心ながらこれはいかんと思いました。婚活はしても、恋愛しない大人たち。これは寂しすぎます。 特に女性にとっては、恋はキレイのための最高のポーション。そして一方のチョコレートは、恋のための最高のポーションであること、知っていましたか? 以前、パリで初めてピエール・エルメのチョコレートケーキを食べたときのこと。ダークチョコレートのガナッシュにブラックチェリーとスパイスを効かせた、それはそれは濃厚で美味なるケーキでしたが、驚いたのは食べながら胸がドキドキ、顔が火照って、まるで初恋の人に遭遇したようなどうにも止まらない感覚にとらわれたのです。 こ、これは一体、何!? と、しばらく疑問だったのですが、数年後にチョコレートの仕事に携わり、その謎が解けたのです。その原因はまさしく、チョコレートの媚薬効果。特に女性には顕著に効果が現れるらしく、まんまと効いてしまったわけですね。 といっても、フランスではこちらの効能はずっと昔からお馴染みのようです。カサノヴァやサド侯爵といった歴史的に名を馳せる肉食男子はチョコレートの熱烈な愛好家で、その恩恵にあずかっていたとか。 マリー・アントワネットのライバルで、フランス国王はじめ数々のセレブ愛人をものにしたデュ・バリー夫人も、チョコレートのマジックを自分にも恋人にも利用していたそうです。 さて、そんなチョコレートのマジックですが、恋とキレイに直結するにはどんな楽しみ方がふさわしいか、考えてみました。 まずチョコレートは、カカオ70%以上配合のものをセレクトして余分な糖分をカット。カカオのポリフェノールやミネラルによるアンチエイジング効果も高カカオの方が期待できます。 これをできれば夜、できれば気になる誰かと食事を楽しんだ後に、コニャックやカルバドスといった薫り高い食後酒と共に頂きます。これは空腹時よりも食後の方が、糖分が脂肪分に変わりにくく、食後酒はチョコレートのアロマを増強させるとともに、消化を助けてくれる働きがあります。 そしてチョコレートはゆっくりと舌の上で溶かし、なめらかな舌触りと広がるアロマをじっくり楽しみます。するとベータ・エンドルフィンという快楽物質が脳内にあふれ、ハッピーなオーラがあなたを包み込みます…。 はい、チョコレートにできるのはここまで。あとは、あなたの本能の赴くままにどうぞ!
2014年02月01日以前勤めていた職場に、それはそれは肌の美しい素敵なアラフィフの先輩がいました。しかもかなりのハードワークをこなし、お酒も大好きなのに、そのダメージを全く垣間見せない、いわゆる美魔女です。 みんなで彼女を囲んで、その赤ちゃんのようなピュアでハリのある肌をどうやって育んでいるのか、探りを入れたときのこと。気取らないハンサムな性格の彼女は、あっさりとこう答えたのでした。「私、顔洗わないのよね」……。 一同、やや引いてしまいました。が、さらに話をよく聞くと夜はクレンジングミルクでメイクオフし、化粧水で拭き取るだけで洗顔はしない。朝は洗顔なし。それ以外のスキンケアについては、もちろん保湿用に良い物を使ってはいるけれど特別なことはしていない。恐らく、人と違うとしたら「顔を洗わない」ことくらいなのだと。 う~ん、ほんまかいな…と半信半疑ながら、憧れのその肌目指して、私も即実践! というか、朝晩の泡洗顔をやめてみることに。 以下は個人の感想でしかありませんが、私の場合の想像以上の結果をご報告します。まず、私のこめかみにできていた、痒みをともなう小さなブツブツが約1週間でほぼ無くなりました。一番驚いたのは、30歳過ぎて以来、あご周りに頻出していた大人ニキビが激減したこと。 美容皮膚科に通ってビタミン剤に大枚をはたいたり、専用のスキンケアを使ったり、様々な手を尽くしても再発を繰り返し、「女性ホルモン減退」のせいにして半ばあきらめていたのに、まさか洗顔方法が原因だったとは! 私の約10年に渡る格闘があざ笑われたかのようでした…。そう、朝晩は顔を洗うもの、という常識にとらわれて、自ら肌の保護膜を壊し続けていたのです。 というわけで、前置きが長くなりましたが乾燥肌や大人ニキビにお悩みの方にぜひ試してみて頂きたいのがこちらの「洗顔レス洗顔」、つまり水で洗い流す洗顔料を使用しないこと。 とはいっても夜は、メイクなど日中の汚れを落とす必要があります。そこで使用するのが水溶性・油溶性両方の汚れを簡単に落とし、肌への負担が少ない乳液タイプのクレンジング。 優しく、くるくると肌になじませ、化粧水を含ませたコットンで拭き取りましょう。ノーメイクの日なら、手頃な乳液で拭き取るだけでも十分。朝は、自分の体がこしらえた天然のセラムをなるべく肌に残して、気になるところだけ軽く化粧水か乳液で拭き取ります。 あとは朝も夜も、いつも通りの保湿スキンケアを行うだけです。何も足したり、引いたりせず、まずは洗顔レスの効果を見守ってみてください。もしも効果が現れたら、これは楽だし、新たな投資もさほど必要なく、簡単に習慣にできますよ。 ただ、人に「顔洗わない」と公言するのだけはあまりオススメしません。美人はイメージも大切に!
2014年01月23日冬は冷たい風や室内の暖房のおかげで、空気はカラカラ、お肌はカサカサ。乾燥した肌がしわっぽくなるのは悲しいですし、腕や背中が乾燥からくる痒みに襲われるのは本当に困りものです。 うちのダンナも数年来、冬が来るとひどい乾燥性湿疹に悩まされ、一時は掻きむしって血が滲んでしまったことも。ナイロンタオルで体を洗うのを止めさせ、尿素クリームを塗ったり、パジャマをフリースから保湿性の高いコットンに換えたりして少しずつ快方に向かってきたのでした。 ところが今冬は、不思議なことにまだ痒みは来ていない様子。原因を探るとどうも、私のボディオイルの香りが気に入ってよく使っているようなのです。そのオイルはペッパーやローズマリーの精油が配合されたスリミング用で、私がせっせとウエスト回りのマッサージに使っていたもの。 グレープフルーツ精油の香りがとても爽やかなお気に入りです。そういえば減っていくのが早かったような…。それにしてもあれほど毎年、掻きむしっていたのに、この変化はすごい! それならば…と涙をのんで、せめて私の貴重なマッサージオイルが無駄使いされないよう、ダンナに効果的な使用法を伝授。 オイルは適度な水分と、温度があればほんの少量で全身を包み込むことができます。そこで、お風呂上がりにタオルを使わず、手の平で全身の水滴を払うように落として、肌が乾かないうちにオイルをなじませるのです。オイルはほんの数滴を手の平にのばして、乾燥のひどい箇所からなじませていきます。 この時のコツは、なるべく少量ずつ、数回に分けてなじませること。一度に取る量が多すぎると部分的にギトついたり、サラサラのオイルが手の平からこぼれてしまいます。なじませつつ、軽くマッサージするとなお良いでしょう。 どうでしょう、なじませ終えた頃には水分とオイルがいい感じに馴染んで、全身の肌がしっとり、もちもちになっているはずです。これは、乾燥した肌にクリームを塗り込むよりはるかに手早く、楽にできますよ。 ダンナも、クリームよりヌル付きが無くてさっぱりした使用感がいいと、絶賛! 私も大切なオイルが無駄遣いされずに済んでひと安心! フェイスオイルを使うときも同じです。適度な水分と、温度があればほんのちょっとのオイルで効果は十分。つまり、洗顔後や化粧水のあと、肌が乾く前に2~3滴のオイルを手の平で温めて(これ大事)、プッシュするように肌に乗せてあげます。 美容ツウが好むマニアックなアイテムと思われがちなスキンケア用オイルですが、使い方はこんなに簡単。しかも水分を含まないので防腐剤や界面活性剤といった添加物がほとんど入っていないものも多く、肌にとってはごちそうなのです。乾燥が気になる冬にはぜひ手に取ってみてください。
2014年01月19日赤ワインはポリフェノールの宝庫とも言われ、常飲(適量にて)することでアンチエイジングはもちろん、動脈硬化・認知症・糖尿病などの予防にも役立つと言われています。 それほど恵みたっぷりの赤ワイン、美肌のために効かせない手はありません。高額なコスメにも配合されるポリフェノールをたっぷりと全身に注げば、これでもかとばかりの抗酸化作用で若々しい素肌が手に入るはず! また、渋みの元であるタンニンには肌の引きしめ効果が!うれしいことだらけです。 そんな効能が科学的に実証される以前から、ワイン生産国のフランスやイタリアでは、古来よりワインや葡萄を用いた美容法、「ヴィノテラピー」が行われてきました。 ワインだけではなく、ワインの原料や絞り滓である葡萄の皮、種、あるいは葡萄の木から採れる貴重な樹液なども用いて施術されます。フランスのあるワインシャトーにはヴィノテラピーのスパが併設されており、大人気との噂。 そこで、お風呂カルチャーを誇る日本の私たちがぜひ試したいのは、やはりワイン風呂でしょう。まずは浴槽の湯にドボドボとボトル半分を惜しみつつ注いで浸ってみましょう。 もちろんこれだけでもワインの香りと高貴なパープルの湯を十分楽しめますが、美の求道者としてはもうひと工夫したいところ。オススメは下の2つ。 ■1. ソルト&赤ワインのボディスクラブ ミネラル豊富な天然塩(なるべく粒子の細かいもの)と同量の赤ワインをミックス。これを全身にやさしくなじませることで、余分な角質が除去されたすべすべの肌に赤ワインがしっかりなじみます。これを洗い流さず、そのままワインを注いだ浴槽に浸かりましょう。 ■2. グレープシードオイルと赤ワインで本格ヴィノテラピー 赤ワインを注いだ浴槽に小さじ1杯程度のグレープシードオイルを追加。こちらのオイル、ビタミンEがオリーブオイルの2倍含まれ、感触もさらりとしてべたつきがありません。浴湯にミックスすることで、赤ワイン成分を湯上がりの肌に閉じ込めて栄養を与え、しっとりと保湿する効果が得られます。 遡ればクレオパトラもワイン風呂に入っていたとか。当時はとても贅沢だったことが想像されますが、今では庶民の私たちでもお手頃なワインを使って、女王気分を味わえるというもの。 ワイン風呂にする時は、ワインの色がお風呂に染みつくこともあるので、入浴後は速やかにお掃除をお忘れなく! また、アルコールアレルギーをお持ちの方やお酒に弱い方は、たとえ飲まないとしてもヴィノテラピーはお控えください。 ちなみに、ワインを選ぶときは値段よりも産地で選ぶのがおすすめ。強い日差しをたくさん浴びた葡萄ほど、ポリフェノール濃度が高くなるらしいですよ。フランスならラングドックやローヌ地方など。チリやスペインも手頃で濃厚なワインが多いようです。
2014年01月04日先日、登山のために訪れた屋久島で現地生産のカンファー精油を入手しました。カンファーとは、衣類の防虫剤でお馴染みの、いわゆる樟脳のこと。クスノキの葉や枝を水蒸気蒸留して得られる精油です。 以前にフランスで入手したカンファーは、それはもう病院の消毒薬にも似たツンとくる香り。ブレンド用にごく少量使うことはあっても、単独で香りを楽しみたいとは全く思えませんでした。 ところが、この屋久島のカンファーときたら、これまでのカンファーのイメージを覆すほどのまろやかさ。屋久島の苔むした深い森でかいだ、体にしみこむような爽快な香りそのものでした。ちょうど年末の大掃除も近いし、これは大活躍しそうです。 防虫・殺菌・消臭効果のあるカンファーは、まさにハウスキーピングのためのアロマ。拭き掃除の際には、雑巾を洗うバケツの水に2~3滴加えたり、コットンに少量含ませてティーバッグに入れた物をいくつも用意して、衣装ケースや靴箱に入れておくと防虫や消臭に役立ちます。 私のお気に入りは、屋久島のカンファーを希釈し、レースのカーテンにスプレーしておくこと。カーテンが風で揺れるたびに森の香りが漂い、虫バリアとしても期待できます。 また、爽快な香りには覚醒効果があるので、年末の旅行や帰省で長時間ドライブするときにはぜひ眠気覚ましに。アロマディフューザーがあればベストですが、暖かく狭い車内ならコットンに含ませて置いておくだけでも香りが立ちこめます。 ところで、カンファーと似た言葉でカンフル、カンフル剤って、聞いたことありますよね。これはもともと同じもの。かつて医療で強心剤として用いられていたカンファーですが、今では広く、活力を再生するための特効策の比喩として耳にすることが多くなりました。 しかし実際の強壮効果も捨てたものではありません。カンファーを入浴やマッサージに用いると血流を促して活力を与え、筋肉疲労や凝りに効果をあらわします。 特に頭皮マッサージにはおすすめで、毛細血管の隅々まで脈動を始めたように、じんじんと血が駆け巡るのを感じます。これは癖になる刺激。寒さで体が凝り固まった時や、年末の追い込みで頭が重い時、心強い味方になってくれます。 これらの使用法においては、原液を直接肌に用いてはいけません。キャリアオイルで50倍程度に希釈し、肌に合うかテストしてから使用してくださいね。また、精油も純正のものを、信頼のおけるお店の方とよく相談して選んでください。
2013年12月13日寒さも一段と厳しくなり、一気に冬の到来! 寒くなると、温泉が恋しくなりますよね。凝り固まった心も体もじんわり、ぬくもりとともにほぐしてくれる温泉。そこに加えて「美肌の湯」なんてうたわれると、かなり得する気がしてしまいます。 ところで、「美肌の湯」ってどういうこと? 湯上がりで血行が良くなれば誰しもそこそこ美人に近づける「温泉マジック」もありますが、温泉の効能はそれだけではありません。化粧品を成分で選ぶように、自分のニーズに合わせた「美肌の湯」の簡単な選び方、美人になるための温泉利用法をご紹介しちゃいます! ■あなたに合った泉質は? トロトロと柔らかいアルカリ性泉 まず、泉質をざっくり2種類に分けるとアルカリ性と酸性に分かれます。乾燥肌・敏感肌には、弱アルカリ性のお湯がおすすめ。 タンパク質を分解するアルカリが肌をすべすべに整えるとともに、アルカリ化したミネラル成分がお肌をしっとりと保湿し、吸い付くような潤い肌にしてくれるのが特徴です。トロトロとした柔らかい感触も人気の、いわゆる「美肌の湯」とはこのタイプ。 ■代謝を促す酸性泉 一方、脂性肌、ニキビや毛穴が気になるお肌にはやや酸性のお湯がおすすめ。酸性泉は「皮膚病の湯」とも呼ばれるほどの殺菌作用があり、特に硫黄成分と結びつくとニキビの悩みにはもってこいの効果が! さらに余分な皮脂を分解し、硬化した角質を柔らかくして代謝を促進。肌にハリが生まれ、全身の肌が若返ります。 私事ですが、以前、万座温泉に浸かったときのこと。ここは目に入るとしみるほどの酸性泉なのですが、その翌日、全身から驚くほどの「アカ」が(汚い話でごめんなさい)! その後、つるつるのたまご肌になって酸性泉の効果に感動したことがあります。 ただし、酸性泉は刺激も強いので、肌の弱い方は入浴後に源泉を洗い流し、しっかり保湿してあげましょう。 さて、温泉リゾートを探すなら、まずは泉質をチェックして源泉選び…なんて、ちょっと温泉ツウになった気分。もちろん、美味しい地酒やご当地グルメが加われば、幸福ホルモンで美肌効果も倍増しますね! ちなみに、今一番検証したいのは、酸性泉&アルカリ泉のダブル使用。酸性泉で角質をほぐしてからアルカリで中和&保湿すれば、同じ理論で施術されるケミカルピーリングと同様の効果が得られるのでは…と、考えているわけで、この冬は多彩な泉質を誇る別府を訪れ、酸性泉からアルカリ泉の温泉ハシゴを実践します! この年末年始のお休みに温泉旅行、なんて方は源泉の泉質もチェックしてみて、“温泉ツウ”の仲間入りしてくださいね。
2013年12月09日