2016年6月に娘が産まれ母となりました。救急救命士として働いていましたが、結婚を機に専業主婦となり、今は育児とイラストにどっぷり浸かった生活をしております。Instagram(@chicchi.diary)で絵日記を投稿するのが日課です。
チッチママと、1歳になる娘チッチと、塩対応な旦那さんの3人家族が繰り広げる育児あるあるや、胸キュンな瞬間をお届け! 人気インスタグラムで話題を集めるチッチママの書き下ろしコミックエッセイ。
4月から新しい幼稚園に通うことになった長女。しかし、通い出して2週間ほどたったある日、「幼稚園にいかない」と言い出したのです。あの手この手を使っても制服すら着ない長女。いったいどうすればよいのか…
みなさんこんにちは、チッチママです! 夕方17時前後になると、そろそろご飯だぞ! ということでキッチンに立つのですが、その時間帯になると大体こうなります… ここでお菓子をあげるのは避けたい…でもこのままじゃ収集つかない笑 こういう時、以前管理栄養士さんに聞いたことがあった「あれ」をためしてみました。 「先におにぎりを食べさせる」です。 晩ご飯の一部を先に食べさせちゃってもいいんだよ! と教えてもらいました。 毎日このスタイルというわけではないので、三角食べなどの食の学びが全くない訳ではないので不安はありません。 大切なのは、食卓を家族で囲むことだから、晩ご飯の時間にそこに座っているだけでも十分なんだよ、と教えてもらったのがとても心に残っています。
2022年10月05日みなさんこんにちは、チッチママです! 私はイラストや漫画のお仕事を家でしている在宅ワーカーなので、家の中にワークスペースがあります。 家の中にワークスペースがあるということは… ひやっとすることもあるけれど 可愛い差し入れ 仕事道具が子どもの手に触れられる場所にあることによりヒヤッとすることもありますが、たまに子ども達からの可愛い差し入れが置いてあったり、 良くも悪くも子どもとの繋がりを感じられるワークスペースがとてもお気に入りです。
2022年08月03日実家の本棚で見たのは… みなさんこんにちは、チッチママです! 先日実家に帰った時のこと… 実家の本棚にあったのは何やら惹かれる本たち。 父に許可をもらって自宅へ持って帰り、テーブルに置きっぱなしにしていると… 家族が手に取りたくなる本 無理に薦めるのではなく、自然と子どもの視界に入る場所にいろいろな本を置くと良いと聞いたことがあります。 まさにこういうことか!! と思いました。 家族の会話が始まる素敵な本棚作りをしたいです。
2022年07月06日みなさんこんにちは、チッチママです! 長い長いゴールデンウィークが終わり、通常運転にも体が慣れてきたところです。(この記事を書いているのは5月です) 連休中は、夫が仕事の日もあったりとバタバタすることもありました。 そんな中、これはリピートしたいやつ!! と思えるお昼のメニューを誕生させてしまいました。 ハンバーガーといえば、お店のキッズセットをテイクアウトすれば簡単に済むのですが、その時の私は心身ともに余裕があったので(←ここ重要! 笑)、手作りしたら安く済むし野菜もちょっとプラスできるのでは!? と言うことで… 買うより手間はかかりましたが、 なかなか可愛く仕上がったし、何より子どもたちの食いつきが良かったのが嬉しかったです! 普段偏食気味の長女がパン・肉・野菜を食べてくれたのでこの手作りキッズセットはまた作ろうと思います!
2022年06月01日こんにちは、チッチママです。 みなさま新生活どうお過ごしでしょうか。疲れが出てくる時期かと思います、頑張り過ぎない程度に過ごしてまいりましょう…! さて、今回は我が家のお花見の様子をお伝えします。 前回の記事で、朝の身支度で姉妹の違いを目の当たりにした! と書きましたが、今回のお花見も姉妹で全然スタイルが違いました。 私自身こんなに間近で桜を見るのが久しぶりだったので見入ってしまいましたが、長女も同じだったようです。 2人で桜に見とれている一方で… やっぱり次女、マイペース!!! なんとなく「花より団子タイプ」だろうなとは思っていたのですが…今回はお菓子など持っていかなかったものの、やはり桜には目もくれず(まあ少しは反応していましたが…最初だけね 笑)ずんずんと歩いていく次女でした。
2022年05月04日みなさんこんにちは、チッチママです! 我が家の5歳3歳の姉妹。普段から性格が違うなーと感じていますが、朝の身支度の仕方にも「全然タイプ違うー!!! 笑」となります。 下の子あるあるなのでしょうか、普段からお姉ちゃんの失敗を見ているからなのか…いろんなことを卒なくこなすんですよね。 そして長女はというと… これ私だわ!! 私と同じタイプだわ!! 笑 とりあえず必要な物がわかってて、それを持って来られるだけ偉い!! (あ、長女の名誉のために追加で情報置いておきますが、たまには完璧な状態で出てくるんですよ…ふふふ)
2022年04月06日みなさんこんにちは、チッチママです。 先日、3歳の次女に対して「弟子入りさせてください!!」と言いたくなる出来ごとがありました。 3歳だし、セロテープに八つ当たりしちゃうかと思いきや… 「イライラした気持ちを排除する」ことを考えていることに感心しました。 私も見習いたい! 嫌な気持ちを排除するために「お母さんとくっつく」ことを考える次女!! おいで!!!!
2022年03月02日皆さんこんにちは! チッチママです! 我が家には3歳(4歳寄りの)の次女がいるのですが、下の子あるあるなのか いつまでも赤ちゃん感があって可愛くて仕方がありません… もう起きただけで誉めたくなる!! もちろん5歳の長女もまだまだ可愛くてたまらない…!! (いったい何歳までこの「可愛い!!!」って気持ち出ちゃうんですかね?) もっと抱っこしていたかったよおおおおおお!!! まあでも甘えてきてくれるだけまだスキンシップのチャンスはあるということで。 まだまだ「可愛い」が爆発してしまう時期ですが、子どもが成長して「ちょっといい加減放っておいて?」「お母さんちょっとしつこい」「そんなにベタベタくっつかないで?」 て窮屈なおもいをしないよう、私もあんまり親バカ愛を子どもにぶつけすぎないよう一緒に成長していかないとなと思います。 求められればいくらでも愛をぶつけますけどね!!!フハハハハ!!!!
2022年02月02日皆さんこんにちは、チッチママです! そして、あけましておめでとうございます! 昨年は私の記事におつきあいいただき、ありがとうございました。 今年は自分の中で「イラストスキルアップの年」と決めて、少しずつではありますがイラストの練習をしております。 皆さんにもっともっと素敵なイラスト漫画をお届けできるよう、表現力を磨きたいと思いますので、今年もよろしくお願い致します! さてご挨拶が長くなってしまいましたが、今回のお話は 「長女と冬」です。 っくううううたまらん!! なんだその素敵な表現は!!!! もしかするとお散歩に出かける時に園の先生が 「冬を見つけに行きましょう」と言ったのかな? それでも長女が得意げに言う姿は可愛かった… これはなんの物語ですか? と聞きたくなるくらい素敵な空間になりました。 五感で季節を楽しんでいる様子がとても可愛らしかったです。 あと数ヶ月したら、今度は春を見つけに散歩したいと思いました。 春は何色の世界になるのかな。
2022年01月05日皆さんこんにちは、チッチママです! 最近娘たちがお手紙をくれます。 長女は少しずつ文字が書けるようになったのがきっかけでお手紙を書くようになり、次女はお姉ちゃんの真似をして、絵を描いて持ってきてくれます。 本当にたくさんもらうので、「私からも手紙を書こう!」と思ったのです。 長女にも読めるようにと、すごく簡単な手紙にしましたが、2人とも想像以上に喜んでくれて、渡したこちらまで嬉しくなりました。 今まで「手紙を渡す」ことを楽しんでいた子どもたちでしたが、「手紙をもらう」喜びも知ったことで、今までよりもいっそう手紙のやりとりが増えました。
2021年12月01日みなさんこんにちは、チッチママです! 我が家では子ども達が飲むお茶といったら「麦茶」が定番ですが、ある日から長女が「あるお茶」にハマりました。 私が好きで飲んでいたジャスミン茶、試しに飲んでみる? と味見させたところすっかり気に入った長女。 ついには保育園へ持っていくお茶もジャスミン茶が良いと言い出すように! 味もさることながら、まさかの「お茶の名前」がポイントだったとは…! 笑
2021年11月03日みなさんこんにちは、チッチママです! 先日、3歳になった次女とスピリチュアルな話をしました。 も、もしかしてこれって「胎内記憶」ってやつー!? と一瞬浮かれてしまいましたが、その後の話では 「お腹の中でミルク飲んでたよ!」 「テレビみてた」 などなど面白い内容ばかりで、どうやら胎内記憶では無さそうだなと思いました…笑 胎内記憶が無かったからといって残念というわけではありませんでした。 「早く次女ちゃんのこと抱っこしたかったよ」 「産まれてきてくれて嬉しかったよ」 という、普段のお喋りとはまた違う会話ができて嬉しかったです。
2021年10月06日皆さんこんにちは、チッチママです! 7月に娘たちが通っている保育園で「夏祭りごっこ」がありました。 園児たちみんなで飾りつけを作って、年長さんはお店屋さんもやったそうで、娘たちも帰宅早々大興奮で教えてくれました。 この時期いろいろなことに気をつけながら子どもたちのために楽しいイベントを開催してくださった先生たちに感謝です…(涙) お土産物も沢山持ち帰ってきて、中でも年長さん手作りの石鹸には感動しました! 洗面台に無造作に置かれているだろうな…と思っていたのですが、まさかの光景にビックリ!! 笑 ちゃんと置き場を作っていたのも偉い! と感心したのですが、まさか「それ」使う!? という驚きもありました! 笑 ちなみにこちらが実際の写真です… 本来の使い方ではないですが、この石鹸を使い切るまではここに置いておこうかと思います。
2021年09月01日皆さんこんにちは、チッチママです! 去年の春、長女が4歳目前のころ、急に「目玉焼きを作りたい!」と言ったのがきっかけで、Instagramのストーリーで毎朝アップしてフォロワーさんと盛り上がった「長女の目玉焼きチャレンジ」というちょっとした恒例行事がありました。 長女も、たくさんの人に見てもらって「上手だね」「チッチちゃんすごい」とコメントをもらえてとても喜んでいました。 あれから1年が経ち、ある人物が名乗りをあげました… そうです、3歳になったばかりの次女が 「あたちもやる!!」 とやる気満々&準備万端で迫ってくるようになりました。 できなくて当たり前、卵を割る感覚を感じてもらえればそれでよし、 ということで「次女の目玉焼きチャレンジ」も開催することになりました…笑
2021年08月04日みなさんこんにちは、チッチママです! 6月に入り、そろそろ楽しみなのが「梅シロップ」です! 子どもの頃、母が作ってくれた梅ジュースが忘れられず、私も子どもたちのため作ろう! と思い作り方を調べてみました。 そこまで難しい作業でもないし、子どもといっしょに作業できたら楽しいし、自分で作ったという気持ちにもなっていいだろなと思いました。 出来上がりが楽しみです!
2021年07月07日皆さんこんにちは、チッチママです。 最近マスクをして外出するのをいいことに、メイクするのを怠けております…笑 まあ、顔のほとんどを隠せるので問題無いと思っていたのですが、 メイクの他に気を配らなくてはいけない場所 があったんです。 ウィンドウに映った自分の姿に衝撃! 顔はマスクで隠せていても、 髪型 がちょっと決まっていないだけで、全体的になんだか残念な感じに見える… 私は長年 “ゴワゴワ髪質” で悩んできましたが、今後さらに髪のつやがなくなったり、トップがぺたんこになってきたりなど、 “年齢による髪のお悩み” もそのうち出てくるのかな… と思ったら、急に不安に。 そろそろ 本気でヘアケア を始めないと…と思い立って、いろいろと調べてみました。 マスク生活で印象を左右するのは「髪型」!? あれこれとヘアケア対策をもとめて検索していたところ、ウーマンエキサイト編集部さんに教えてもらったのが、大正製薬の 「リジェンヌ」 。 「年齢による髪のお悩み」に寄り添ったヘアケアシリーズ、なのだそう。 そしてこんなデータを発見! ▼ポイントは「目元」と「前髪」 「目元周りの印象を決めているのは、 『目』と『前髪』 。この2つが組み合わさって『目元』の印象になると考えます。マスクによって口元が隠れ、顔の 上半分の印象 が記憶に残りやすくなったことで 「前髪」の重要性 は高まっています」 (リジェンヌ「上顔印象を高めよう」より) ここまで、 髪 が印象を左右するポイントになっていたとは! マスクをしているからと、ついついあれこれ手抜きしていたらだめですね…。 そしてこんな気になるキーワードも発見。 「髪密度」 って何? ▼髪のケアは【密度】を意識する 「思い描いた通りの『前髪』や『輪郭』の印象 を手に入れるためには、ヘアケア(=頭皮や髪の素材自体をよい状態に保つこと)が大切。髪のボリュームが気になる方は、髪のコシに影響する 「髪密度」 、そして、単位面積あたりに生えている髪の本数のことを指す 「頭髪密度」 を意識しましょう」 (リジェンヌ「上顔印象を高めよう」より) たしかに、どんなにきれいにメイクしても、髪がボサボサだったら全体的に残念な印象を持たれそう…。髪型が決まらないだけで、その日のテンションも上がらなかったり… 私はいつも、お出かけの準備もなんだか長引いてしまい、結局「これでいいや」って、納得いかない髪型のまま出ちゃうので、 「髪型が決まらないこと」 は、ずっと抱えていたお悩みでした。 子どもたちも“赤ちゃん”を卒業したので、最近は私も落ち着いてお風呂に入れるように。 今までのご褒美ということで、 「ちゃんとヘアケアできる、自分のためのバスタイム」 を堪能するべく、 「リジェンヌ」 シリーズを使ってみることに! 年齢を重ねていくにつれ気になる髪のお悩みをケアしてくれる「リジェンヌ」ヘアケアシリーズは、サロン品質の独自処方。1本1本の髪密度を整え※、美しく健康な髪へと導いてくれる。「スムース&ボリューム」(左:細い髪で絡まりやすい方用)と「モイスト&ボリューム」(右:毛先がぱさついて広がる方用)の2タイプ。 ※髪の水分や油分を補うこと 皮膚コンディショニング成分、天然植物由来の保湿成分を7種配合。シャンプータイムに、フレッシュフローラルの華やかな香りが広がります。 今までは、小さい子ども2人とのバスタイム… シャンプーを流す時でも、目を瞑るのが危なっかしかったくらいバタバタしていたので、シャンプーの洗い残しや、急いで力任せに洗ってしまっていたり… あまり自分の髪や頭皮にやさしくできていなかったと思います。 今までていねいに扱ってあげられなかった分、これからはしっかりヘアケアしていきたいと思います。 日々のお手入れができていると、心も穏やかになるようです。 思い通りの髪を手に入れて、気持ちのよい毎日を過ごしたいものですね。 癒しのバスタイムで、美しく健康な髪へ 「リジェンヌ」 ヘアケアシリーズ 年齢を重ねていく髪や頭皮を、天然保湿成分でやさしくケアできる 「リジェンヌ」 のヘアケアシリーズは、サロン品質の独自処方。髪内部(コルテックス)の 「髪密度」 を整え※ながら、キューティクルの凹凸も滑らかにし、日々のヘアケアで美しく健康な髪へと導いてくれます。 ※髪の水分や油分を補うこと 皮膚コンディショニング成分、天然植物由来の保湿成分を7種配合し、年齢を重ねた 頭皮 にもアプローチ。華やかな フレッシュフローラル の香りは、バスタイムだけでなく髪を乾かすときもふわっとやさしく香り、ヘアケアするひとときを癒してくれます。 髪のお悩みに合わせた2タイプ「スムース&ボリューム」(左:細い髪で絡まりやすい方用)、「モイスト&ボリューム」(右:毛先がぱさついて広がる方用)の2タイプ。 リジェンヌ ヘアケアシリーズを見る [PR]大正製薬
2021年06月10日皆さんこんにちは、チッチママです! 先日、夢見る乙女全開の4歳長女がこんなことを言いました。 つ、遂に気付いてしまったのね!! 確かに最近、外国の映像でお城が映っているの見て、 「え! 私の世界にもお城があるの!?」と驚いていました。 (この「私の世界」というのは絵本やアニメの中の世界ではなく、現実世界という意味で使っています…笑) 今まで絵本やアニメの世界で見てきたお城が、現実の世界にもあることに驚いている。 つまり段々と「現実」と「空想」の区別がついてきたのかなと思いました。(ちょっと寂しいですが) いっきに目の輝きを取り戻した長女。 現実にだって夢や空想を上回るかもしれない素晴らしいものもあるんだぜ?
2021年06月02日皆さんこんにちは、チッチママです! 6月で5歳になる長女が少し前から あるお手伝い をしたいと言うようになりました。 それは… 時間がかかるけど、これも子どもの成長のため! 笑 一緒に台所に立ってお皿洗いも、なかなかよい親子の時間だよね、と自分に言い聞かせています…笑 そうなんです、いざ子どもの手に触れるということを考えると、今まで気にもしていなかった 食器用洗剤の成分 が気になり出してしまいました。 それに加えて、今の時期はどこかへ行くたびに手の消毒をするので、 手肌にやさしい食器用洗剤 を見直すきっかけになりました。 実は一年前に サラヤ さんの ヤシノミ洗剤 を使用したことがあります。 「自然派の洗剤」であることに惹かれて購入したものの、 頑固な油汚れの落ちがイマイチ に感じて。食器洗い中に気分が上がる “香り” も特になかったので、何となくリピートをせず、買うのをやめてしまいました。 そんなこともあり、サラヤさんにヤシノミ洗剤についてインタビューできると聞いて、これは 「自然派のヤシノミ洗剤って、ほんとのところどうなの?」 を知るチャンス!! と思い、参加させていただくことに。 さっそくオンラインインタビュー、開始! ヤシノミ洗剤はちょうど 50年前 に誕生しました! 当時は石油系洗剤が主流。そのため、環境汚染が深刻な社会問題となっていたんです。 「食器をきれいにする洗剤で、地球が汚されている・・・。この問題を何とかできないだろうか」そんな想いから生まれたのが、ヤシノミ洗剤なんです。 なんと50年も前から… エコ洗剤の先駆けだったんですね! 環境だけでなく手肌にもやさしい洗剤を目指して、生分解性にすぐれたヤシの実由来の植物性洗浄成分を採用したんです。 あと、肌と環境に負担となる合成香料や着色料など 洗浄に不要なものは入れない と決めました。だから 【無香料・無着色】 。このコンセプト、実は50年間ずっと変わっていないんですよ。 なるほど…香りや色がないのにも、意味があったんですね! そうなんです。そして、使うたびに捨てられる洗剤ボトルにも着目して、1982年に日本で初めて食器用洗剤の詰替パックを発売しました! 約40年も前から石油資源の節約とプラスチックごみの削減に取り組んでいます。 ところでなぜヤシノミ洗剤は 「ポンプ式のボトル」 なんですか? 洗剤を必要以上に使いすぎない、汚れにあわせて量を調節できるよう、スポンジにつぎ足しやすいポンプ式を採用しました。これも日本初(※サラヤ調べ)なんですよ。 そして、詰替えてボトル本体を長く愛用してもらうために、商品名を小さくして、インテリア性を高めました。 なるほど…シンプルなボトルデザインにも、ちゃんと「エコ」な意味が込められていたんですね! でも、エコ洗剤って洗浄力が弱いイメージが… ずばり聞いてみた! ヤシノミ洗剤の誕生秘話をお伺いしたところで、さっそく素朴な疑問を質問させてもらうことに。 とうとう単刀直入に聞いてしまった!!! でもこの質問に対する回答で、私は一気にサラヤさんの大ファンになってしまったのです。 高濃度の洗浄成分は、肌にも環境にも大きな負担になります。そこで私たちは研究を重ねて、ヤシノミ洗剤の洗浄濃度を “やさしさ”と”洗浄力” のバランスが最も取れている 16% に決めました。(※一般的な食器用洗剤は40%前後) 油汚れがひどい場合はまずはさっとふき取り、油そのものを排水に直接流さない。そして、汚れ具合に合わせて洗剤の量を調整する。そうすることで、 洗剤の使いすぎ と 手肌への負担 を減らすことができます。 「必要以上使わない」 。ヤシノミ洗剤は、この16%というエコな濃度を今も昔もずっと守り続けているんです。 なるほど…私たちが求めがちな “すぐに落ちる洗浄力” というのは、手肌にも地球にも負担がかかる 「必要以上の洗浄力」 だったんですね。 さらに、星野さんのお話を聞いて驚いたのが、生活排水のうち、一番多い割合を占めているのが 「台所排水」 だということ。だから食器用洗剤にこだわることは、使う私たちの手肌にやさしいのはもちろんのこと 「環境に配慮すること」 に直結するんですね。 それなら「香り」や「カラフルな色」などは、本来の食器洗浄には 不要な成分 、無いに越したことはない…と痛感しました。(無香料・無着色の食器用洗剤って、なかなかないんですよね!) ヤシノミ洗剤を使うことで、誰もが環境保全に参加できる!? そこでサラヤでは、わずかな量であっても、 パーム油に関わる企業としてこの問題は見逃せない と、2004年から原料生産地である マレーシア・ボルネオ島の環境保全活動 を開始したんです。 サラヤのボルネオでの環境保全活動 生産地の 環境保全活動 、そして 持続可能なパーム油(RSPO認証油) の生産までも支援しているなんて…こうやって大きな視点で環境のことを考えて活動するサラヤさん、すごいな…。 サラヤさんの素敵な取り組みを聞いて、私も何かできないかなと考えてみるものの、何をすればいいのかわからず自分の無力さを痛感するのでした…。 チッチママさん、実は ヤシノミ洗剤を使う ことで、この 環境保護活動に誰もが参加できる んですよ! 「ヤシノミ洗剤」をはじめとするサラヤのパーム油関連ブランドの 売上の1% ※が、ボルネオ保全トラスト(BCT)を通じてボルネオ島の環境保全に使われているんです。※メーカー出荷額 普段何気なく使っていた洗剤を ヤシノミ洗剤に変える だけで、 自然環境を守ることにつながる んですね。 あのヤシノミ洗剤の背景に、こんなストーリーがあるだなんて…まったく知りませんでした。身近な排水だけでなく地球環境規模で 「手肌と地球にやさしい」 というコンセプトを50年間守り続けているんですね。 今回はたくさんの学びがありました。星野さん、ありがとうございます! インタビュー前は、ただ単に「自分や子どもの肌のために原料にこだわった製品を使いたいな」ぐらいに思っていたけれど… 洗剤の選び方を変えるだけで 「子どもたちが暮らしていく地球環境を守ること」 に貢献できる事実を知って、今後もヤシノミ洗剤を選び続けていきたい! と強く感じました。これって、私たちがすぐにできる「サスティナブルな暮らし」の第一歩かもしれませんね。 もう少ししたら、子どもたちとも 「環境」について話す機会 が出てくると思いますが、きっとその時にも使い続けているであろうヤシノミ洗剤にまつわるこのお話を、少しづつ伝えていってあげたいと思います。 子どもたちの未来のために “人と地球にやさしい”ヤシノミ生活を 「毎日使うものだからこそ、地球のために洗剤にできること」をひたすらに考え続けて50年。昔も今も。そしてこれからも「手肌と地球にやさしい」をコンセプトにヤシノミ洗剤はあなたの暮らしにそっと寄り添い続けます。 \キャンペーンも実施中!/ ヤシノミ洗剤50周年サイトを見る ▼洗たく洗剤や柔軟剤も。幅広いヤシノミシリーズ 「ヤシノミ洗剤と同じコンセプトで洗たく洗剤や柔軟剤が欲しい!」というリクエストで誕生したランドリーシリーズ。こちらも無香料・無着色。売上の1%はボルネオの環境保全活動に使われます。毎日のお洗濯で、環境保護活動にも参加することができます。 楽天でヤシノミ洗剤を買う amazonでヤシノミ洗剤を買う ロハコでヤシノミ洗剤を買う [PR] サラヤ株式会社
2021年05月31日■前回のあらすじ 一時保育の日。心配したけれど、長女はスムーズに登園準備をしたのです。 文字はまだ書けないけどそれっぽい線を書きながら、自分の想いを口に出して書いていました。 めでたしめでたし、かどうかはまだまだわかりませんが、とりあえず今現在でいえば、私たちの生活は無理なく自然なものになったように感じます。 長女が先生に手紙を書き始めた時、後ろで聞きながらくっしゃくしゃの顔で涙を流していた私なのでした。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
2021年05月27日■前回のあらすじ 今の幼稚園をやめることにしてから、次女が通う園長先生に一時保育のお願いもし、着々と準備は進みました。そして夫に相談すると…。 「ちがうちがう!!」と言う長女、3歳児でもこういう否定のしかたするんだ…とちょっと笑ってしまいそうになりました(笑) 長女の中ではもう気持ちが切り替わっていたようです。 今まで制服を着せることができなかったため、パジャマのまま車にのせて園に横付けしたこともありました。しかし、制服での登園が必須だったので、ずっと登園できない状態で…。 それもあって、一時保育とはいえ、登園の準備ができたことが嬉しかったです。4月まで毎週一時保育をお願いする話をしたので、下駄場まで用意して頂きました。 先生と手を繋いで教室へ向かう長女の後ろ姿は今も覚えています。 次回に続く(全8話)「幼稚園退園しました」連載は17時更新!
2021年05月26日■前回のあらすじ 長女と海に行ったその日、無理に幼稚園に通う必要はないと思えるようになったのです。そして今の幼稚園を辞めると決意しました。 夫、なかなか登場しませんでしたが、夫も夫で長女を気遣い、いろいろと模索していたようです。 次回に続く(全8話)「幼稚園退園しました」連載は17時更新!
2021年05月25日■前回のあらすじ 長女が幼稚園に行かなくなってしばらく経ったある日、2人で海に行ってみました。久しぶりに2人で遊んで娘の笑顔を見ると心境に変化が… 一時的とはいえ、これまで幼稚園に通ってきた娘が、突然どこにも通わなくなることに不安がありました。 もしかしたら、このままどこにも通いたくない、と言われてしまう恐怖もありました。でも、娘には次女の保育園に通いたいという気持ちがあったのです。 そして、私は心のどこかで「幼稚園や保育園に通わないといけない」思い込んでいたのかもしれません。私の中の「普通ルート」って一体なに…? それに気づいたとき、心が軽くなったような気がしました。 長女から「私には合ってないみたい」なんて台詞がとびたしてきた時はビックリしましたが、本当にそういう気持ちなんだろうな~っと思いました。 次回に続く(全8話)「幼稚園退園しました」連載は17時更新!
2021年05月24日■前回のあらすじ なぜ長女は幼稚園に行かなくなったのか…実は思い当たることがありました。何より、自分自身が幼稚園に対して不安を抱いていたのです…。 これまで長女が幼稚園を休んだ日は、私の中で「本当は幼稚園へ行くはずだった日」というのがいつも頭の片隅にありました…。 でも、一度ゆっくり「休みを満喫する」ということも必要だったのかもしれなあ…と思ったのでした。 次回に続く(全8話)「幼稚園退園しました」連載は17時更新!
2021年05月23日■前回のあらすじ あの手この手で長女を幼稚園に連れて行こうとするものの、長女は制服を着ることすら嫌がり登園できません。それから2週間が過ぎ…。 この登園拒否、私にも原因があったんだと思います。 よく、親の不安が子どもにうつるって言うし…。長女の登園拒否が本格化する以前から、自分でも気付かないふりしてたけど何度か「あれ?」と思うことがあって…。 でもそれは問題視するレベルでもないし、どうしても大好きだった前の園と比べてしまうから違和感が浮き彫りになってしまっているだけだと思っていたのです。 「前の園と比べるのは良くない、ここの園はここの園だと思わないとな、そのうち慣れる…」と自分に言い聞かせていたのですが、ちょうどそのタイミングで長女が本格的に登園を拒否し始めたので、私の心が揺らいでいたことが長女の気持ちにも影響してしまったのかな…、と思いました。 次回に続く(全8話)「幼稚園退園しました」連載は17時更新!
2021年05月22日■前回のあらすじ 新しい幼稚園に通い出して2週間ほど経ったある日。長女が突然「幼稚園にいかない」と言い出したのです…。 長女は、登園拒否以前に制服拒否でした…。 もちろん自主的には着ないので、あの手この手でその気にさせようと頑張ってみました。時には「頼むから着てくれー!」と私が着せようとしたのですが、4歳長女も本気で抵抗するし、どう頑張っても制服を着せることができなかったんです(ここの園は制服登園厳守でした)。 だから、「登園拒否」で検索した時に、『園まで連れていけば諦める』とか、『先生にバトンタッチ』とか書いてあると「まず制服着てくれるのがすごいよ…」と黒い気持ちになってしまい…。この時は心が疲れていたと思います。 次回に続く(全8話)「幼稚園退園しました」連載は17時更新!
2021年05月21日こんにちは、チッチママです。今回は長女・チッチが幼稚園を退園した時のお話をご紹介します。 引越しを機に、新しい幼稚園に通うことになったチッチなのですが…。 この時の「甘えじゃなさそう」という勘は当たっていたようでした。 当時は気持ちが二転三転することもありましたが、今は、長女も次女も私も夫も安定していますので、ご安心ください。 次回に続く(全8話)「幼稚園退園しました」連載は17時更新!
2021年05月20日皆さんこんにちは、チッチママです! 新年度がスタートし、私も子ども達も新しい生活リズムに慣れてきました。 昨年まで一時保育でお世話になっていた保育園へ入園し、姉妹そろって本格的に園での時間を過ごしております。 昨年の一時保育の時はスタスタと自分から部屋に入っていた次女、入園してからは涙が出てしまいます。 ある日、夕方保育園から帰宅した時に次女がこんなことを言いました。 次女、保育園=先生のお家だと思っているようです。 そういえば長女も以前、夜に保育園前を車で通った時、「先生達もう寝てるかなあ…どこのお部屋で寝てるんだろう」と言っていたのを思い出しました。
2021年05月05日皆さんこんにちは、チッチママです! もうすぐ5歳の長女、去年切った髪がだいぶ伸びてきました。 可愛く結んだ三つ編みですが、夕方頃になると… 三つ編みに加え、新たなヘアアレンジを体験した長女。 初めての髪型に目をキラキラさせていました。 そういえば私も幼稚園に通っていた頃、寝る前に三つ編みをしてもらって、朝ふわふわの髪型にしてもらっていたな、と懐かしくなりました。
2021年04月07日我が家は、子ども達と一緒に映画を見る機会が結構あります。 家で過ごす時間が増えてから、思うがままに工作したりブロック遊び、全力演技のお人形遊びなど自発的な遊びをたっぷりした後に、クールダウンも兼ねて映画を見たり… 今日はちょっと特別という日の夜には、テレビの前で布団を敷いて寝ながら映画タイム… など、我が家の中で「映画」はお家時間のメリハリを付ける時間だったり癒し時間でもあります。 あわよくばその時間に家事したりね!!(こっちが本音!笑) もちろん子ども達と触れ合いながら一緒に映画を見て親子時間を過ごすこともありますが、今抱えている悩みは… 「子ども達が見たがる映画、大人の私にはちょっと……(笑)」 映画といってもやはり子ども向けの内容なので、一緒に見る私はなかなか退屈なのです。 そしてもうひとつ! 今2歳と4歳の娘は聞いたセリフや歌をすぐに覚えて口ずさむことが多いので、この時期 に沢山英語を聞かせてあげたいな…飽きる程繰り返し見ているあの映画、 日本語吹き替えではなく英語版も見られたら良いのにな ってずっと思っていたんです。 そんな時にですよ… もう私と心が通じ合っていると言っても過言では無いウーマンエキサイトさんからまたも すんばらしいサービス「ディズニープラス」をご紹介頂き、使ってみることにしました。 ■早速ディズニープラスを登録してみました! ディズニー、ということだけあって、当たり前なのですが ディズニー映画が沢山見られるこの幸福感!! 子ども達はもちろん、私も夢中になって一緒に見てしまいます。 そしてありがたいのが、 英語版も見られる という点。 やっぱりディズニーといったら作中に流れてくる素敵な歌。 これは是非英語版で聞きたいし、子ども達にも聞かせてあげたいと思っていたのでよかった。いつも覚えた歌を口ずさむ娘達、今にディズニーの歌を英語で歌うようになるかも。 さらに… 子どもが集中して見てくれるので、 家事もはかどります! ■我が家のおすすめはこちら! どの作品も素晴らしいのですが、我が家(特にうちの姉妹)のお気に入りはこちら! 『アナと雪の女王2』。プリンセス大好きな長女にヒットしました。 このお話、まだ4歳の長女には難しいかな? と思っていたのですが、キャラクターの表情やわかる言葉などからおおまかなストーリーは理解できているようで、場面によって「そ、そんな…!」「そうだったんだね…」など、いろいろと考えている様子がみえました。 この作品から、「家族の絆」について何か感じ取ってもらえるんじゃないかなと思います。 前作では、アナとエルサの姉妹の絆に影響をうけているうちの姉妹… もうひとつ、姉妹が大好きな作品があります。 『トイ・ストーリー4』は、子供だけでなく私も本気で楽しんじゃいました。ラストシーンについては、長女がもう少し大きくなったら語り合いたいな…(笑) ウッディがどんな想いであの行動をとったのか、みんなの想いは… この作品が「仲間」について考える材料になるかもしれない。 そして私と夫含め、家族で好きな作品は『ズートピア』。 家族みんなで物語に熱中していました。大人も騙される展開にハラハラドキドキでして(笑) ラストでは長女も感動していました。 この作品から「乗り越えた先にある希望」を感じ取ってもらいたいです。 ディズニー作品て、素敵なのはもちろんですがそれぞれに大切な「テーマ」があって良いですよね。 子ども達に映画を見せるなら、こういった大切なテーマを学べる作品を選びたいです。 特に長女は感受性が豊かなので(終盤でやっと来ました親バカ発言)、キャラクターの心情、キャラクター間の気持ちのやりとりなど、 感情の動きが多くあるディズニー作品はきっと感じとるものが多くあるんじゃないかな…! ■レンタル不要なのがうれしい…なんと新作も見られる! 実は今まで、ディズニー作品を見たい時はDVDをレンタルしに行っていたのですが…先週借りた「『アナと雪の女王』またみたい!!」ってことがよくあったんです。 これは買った方が良いのでは? で、でも長女が気に入った作品を全部買うとなるとお財布が…ぐぬぬ…という葛藤の中、「月額770円(税込)でディズニー作品が見放題(*1)」というのに惹かれて早速登録してしまいました。 *1)一部個別課金あり 日中子ども達が映画に集中した時はその間に家事ができる、というのも嬉しいポイントですが、もうひとつ我が家に楽しみができました。 大人も夢中になっています。 最後に、ディズニー最新作の『ラーヤと龍の王国』についての情報をお届け! なんと最新作が、映画館へ行かなくても追加料金3,278円(税込)を支払えばプレミアアクセスで見られるんです! まだ子どもが小さくて映画館はちょっと…というご家族でも、最新作がお家で見られるのは嬉しいサービスですよね。我が家も4人で見るなら映画館へ行くよりお安く済むし…ね(笑) この作品、父と娘の絆が描かれているそうで、我が家の夫と娘達と皆で見たいと思います! ディズニープラスについて詳しくはこちら Disney+ (ディズニープラス)とは? 1.ハイクオリティな5つのブランドの映画・動画が見放題(*1) ディズニー公式動画配信サービスでディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィックの映画・動画・デジタルコンテンツが定額見放題!(*1) *1)一部個別課金あり 2.新作映画、日本未公開の話題作、懐かしの名作に加え、ここでしか見れない作品も 劇場話題作はもちろん、子どもの頃に見た懐かしい名作との再会や、日本未公開の劇場映画など、常に新鮮な発見と出会いを提供! Disney+ (ディズニープラス)独占配信の長編映画、シリーズ作品など、バラエティ豊富なディズニープラス オリジナルが続々登場! 3.いつでもどこでも、英語でも テレビ、スマホ、タブレット、パソコンでいつでもどこ でも見ることができます。最大4台まで同時視聴可能で、家族それぞれ好きなものを見られます。ダウンロードで 外出中も通信量を気にせず楽しめます! 英語の字幕・音声切替可能も簡単なので、子どもは大好きな作品で英語に親しむことができます。 はじめてなら初月無料! 詳細はこちら dアカウントで「ディズニープラス」と「ディズニーDXアプリ」が楽しめるサービスにご加入いただくと月額 770円(税込)、はじめてなら初月無料 ▼他のコミックライターさんの体験談はこちら PR:ウォルト・ディズニー・ジャパン © 2021 Disney © 2021 Disney/Pixar © 2021 Marvel © 2021 Lucasfilm Ltd. © 2021 NGC Network US, LLC. All rights reserved. © 2021 Disney and its related entities © 2021 Disney. All Rights Reserved.
2021年03月12日皆さんこんにちは、チッチママです。 今回は我が家の家事分担についてお話いたします! 簡潔に言うと我が家は「気づいた人ができる時にやる」というざっくりしたスタイルです。 ですが「これだけは夫メイン」「これだけは私メイン」という家事があります。 それは… 気づいた人ができる時にやる、をベースにしつつ、料理担当と洗濯担当ははっきりと分かれています。 夫は仕事帰りに日用雑貨をまとめて買ってきてくれるのですが、さすが洗濯担当大臣、柔軟剤も毎回こだわって選んでおります。
2021年03月03日