新潟県在住。30歳で双子の一卵性「こまめ」と「のまめ」を出産しました。子どもでも女の子。年々高まる女子力満載の2人に振り回されながら日々過ごしています。「双子を授かっちゃいましたヨ☆」というブログで妊娠中から日記を描き連ねています。
11歳の一卵性女子「こまめ」と「のまめ」の双子の育児絵日記。毎日どたばたしていますが、ほどよく手抜きをして楽しくがモットー。
人気連載『双子を授かっちゃいましたヨ☆』でお馴染みのぐっちぃさんが、成長した双子「こまめちゃん」「のまめちゃん」のとの最新エピソードを綴ります!
小学生になると、ヘアケアに目覚める女のお子さんも多いのではないでしょうか。でも、ママと子どもで好みが違うとちょっとしたバトルにもなりかねませんね。 その組み合わせは思いつかなかった 大人になると…「しっとり」という言葉に弱くなるんじゃ…。 お肌も髪も。 我が家はくまさんと私と使ってる風呂用品が違ってて、こどもたちは適当に好きな方を使っています。 今まで使っていたシャンプーとリンスが(コンディショナーでもリンス呼びしてしまうわたし)ちょうど終わりそうだったので、ここいらで違うメーカーのものに変えてみようかなと思ったんですが、子どもたちがあれがいいこれがいいと選び始めちゃって(私のなのに)。 まぁ双子とわたしとの好みが違うこと!(笑) 各自好きなシャンプーを…という話もあがったんだけど、ひとまず私のシャンプー&リンスが子供たち好みに変更されたのでしばらくこんな感じで進みそうです。減りが早そう(笑) (あ、こまめはキッズ用は買いませんでした。)
2018年02月10日子どものテストの回答って、予想がつかないことってありますよね。思わずクスっと笑ってしまうような珍回答でも、その素直な発想に思わず癒されてしまします。 ぴよぴよさん かわいい(笑) たぶん他のテストの問題で「けいこさんがえんぴつを~」とか「たろうさんがりんごを~」っていう出題があるので、そのノリで「ひよこさん」と書いたんだと思うんだけど、こりゃかわいいなぁと思いました。 (こまめは同じテストで「ひよこ」、と「さん」ナシで書いてました。) そうえば前に記事でも描いたさくらんぼ計算はすでに脳内で計算されているらしく、過程を書いた筆跡がなかったです。 ちゃんと勉強してるんだな と、こんなことでも感動してしまうわたし。 さくらんぼ計算の記事はコチラ
2018年02月03日以前ほどの大雪ではないのですが、毎日じわじわと雪が降っています。 とりあえず家の玄関から道路に出るまでの道と駐車場から車が出れる範囲だけは雪かきしています。 昨日もこまめとのまめと帰宅し、私は駐車場前の雪かきをちょっとしてから家に戻ろうと思ったんですね。 で、子どもたちに鍵を渡して「先に家に入ってて」と言ったまでは良かったんだけど、まさか鍵をかけられるとは!(笑) こまめ曰く「変なおじさんが入ってきたらいやだから」だそうで…。 う、うん、その心構えはいいね! でもお母さんに鍵返してから閉めてほしかったな!
2018年01月27日ちょっと前の話なのですが、子どもたちが学校で「お話を作る」という課題をやってきまして、クラスのお友達と話し合いながらストーリーを作って書きだしてきました。 そのプリントの最初の問題がこちら。 「きゃべつ」からうまれた「きゃべつたろう」。 私の頭の中はもうこのキャラしか出てこなかった!(笑) 【30個入り】キャベツ太郎(菓道)価格:¥ 500 ももたろう的な感じでオリジナルキャラを考えてきたと思うんだけど、もうお母さんの中でキャベツ太郎といえばこいつしかいないんだ…。 ちなみにお友達と考えたストーリーをダイジェストで描きますと、 おじいさんとおばあさんの家で生まれたきゃべつたろうくん。 大きくなったら「スケート大会に出たい!」という夢を持ちます。 (たぶんフィギュア) そしてスケート大会で見事優勝! 「すしたろう」くんと「しおたろう」くんとお友達になりました。 という話でした。 平和な話で良かった。 ここに出てくる「すしたろう」くんにもちょっと吹いた。 私の考える「すしたろう」くんもこれしかいないんだ…。 すし太郎 五目ちらし 4人前(永谷園)価格: ¥ 569 オチもない話ですんません!
2018年01月20日こまめものまめも「お母さん大好き」と言ってくれるのがとても嬉しいのですが、 たまに2人で「私の方が一番好きだ!」と言い合って三角関係の構図みたいになってます(汗)。 そしたら、とうとうこまめが「ゼロ番に好きだ!」と言い出して、さあ大変。 こういうかけあい(?)みたいなの私もやったなぁって思って(笑)なつかしくなっちゃいました(笑)。 ちなみにお父さんは たぶん3番目かな?(笑)よく順位が変動します。
2018年01月13日やっと…長かった冬休みが終わる! いよいよ子供たちと共に私も早起き生活開始です。(あれ?くまさんは…?) ちなみに「キラララ~ン」って実際に言います(笑)。 よく「○○してくれない!」って怒ったりするので、「そこは怒らずに「キララ~ン」の技を使うといいよ」って教えたら見事にモノにしてました(笑)。 やっぱ女子は上目遣いがうまい!(←違う?) 怒りながら「遊んで!」って言われるよりはるかに効果倍増でっせ!
2018年01月06日ぐっちぃ家のほうでは、子供たちが小学生にあがったら「お年玉」をあげようというルールがなんとなく決まっているのですが、今年こまめとのまめ、そして妹の子の姪っ子ちゃんが1年生になりました。 姪っ子甥っ子自分の子全員で6人いるのですが、その中でわたしの妹の上のお姉ちゃん(ややこしい)が今年6年生になりまして、ひとりちょいと大きいのです。 久しぶりに会ったら背も高くなってて(もともと大きいほうだったんだけど)、腰の位置が思ったところと違う高さにあったりと、びっくりだらけのお姉ちゃんでした。 さすがに1、2年生と6年生同じ金額じゃだめだろ…と思ったんだけど、ここでお姉ちゃんに払ってしまった金額はのちの6年後、こまめやのまめ、姪っ子ちゃん(妹)などにも支払う金額になるわけで、さらに考えると今の6年生の姪っ子ちゃんはもっと大きくなってるわけで…。 私と弟とで、作戦会議(笑)。(実際はLINEで)誕生日やクリスマスでお金が飛んでいく12月からのお年玉はきつい! ちなみにお年玉の相場で6年後を計算すると 26,000円! さらに、こまめのまめ世代の子供たちが全員高校生になったら…!く…苦しい…! なんか口だけはでかい男が言ってますけど! 結局あんまり先のことを考えてもどうなるか分からないってことで、普通に渡したんですけど、お年玉あげる側になるとけっこう大変ですね。 まだくまさん側に姪っ子甥っ子がいなかっただけでも良かったのかも…。(今後は分からないけど) ちなみに私自身、母親のきょうだいからはお年玉もらっていませんでした。(父方は会えばくれる程度)だからなんとなくあげなくていいものだと認識してたけど、やっぱり母親のきょうだいが異例だったんかな?
2017年12月30日23、24とくまさんが仕事だったので我が家は今日クリスマスパーティをしました。(2016年のお話です) で、昨日の時点で「手巻き寿司にしよう」って決めててその素材を買いにいったんですけど、私が想像する「手巻き寿司」と子どもたちが考える「手巻き寿司」の具の違いがひどい(笑)。 肉ばかりリクエストされるから、即手巻き寿司の企画変更しました(笑)。 絶対回転寿司の影響だよなぁ~。未だにシャリの上に肉が乗ってるのは違和感あるけど、子どもたち大好きだもん。 年齢がアラフォーに近づくと(アラフォーに近づくってなんだw)、肉よりも寿司などのさっぱり系をついつい選択してしまうんだけど、今日くまさんも「寿司が食いたい」って言ってたから私だけじゃなかった…! で、クリスマスイブの夜は寝る前にのまめがサンタさんのためにワインを用意してくれて、こまめとのまめ2人でお手紙を書いてました。 なぜにワイン? と思ったんだけど、去年もらったこの絵本↓ さむがりやのサンタ (世界傑作絵本シリーズ) レイモンド・ブリッグズ (著) 福音館書店 ここでサンタさんがワインを飲んでるイラストが載ってるんです。たぶんその影響! 聞いた話によると牛乳とクッキーを置くんだそうで、フランスは温かいココアとクッキーなんだって! 日本にも風習があるのか分からないけど来年はアルコールがないのもいいかなと思ってる。 途中まで楽しそうだったけど、やっぱりこまめはサンタさんが怖くて、どうしても寝室には来て欲しくない! と震えはじめたので子供部屋にそっと置いてもらいました(笑)。
2017年12月23日15日誕生日の夜の出来事です。 私の記憶からすっかり抜け落ちているんですが、去年はサンタさんが早めにやってきてくれたんだそうです。 寝ようと思って寝室にいったらプレゼントが置いてあったと。 で、こまめがそれを思い出して「怖い怖い」と言い出して… なんてかわいいんだ! 私は「サンタさんが来るの楽しみだなー」とか「サンタさんが来るのを見てやる!」とか思ったことはあったけど、「サンタさんが怖い」という感情を抱いたことはなかったなと思って驚きました。 たしかにね…冷静になって考えたら寝室にサンタさんが来たら怖いと思うんだ…。 クリスマス本番は大丈夫だろうか…心配(笑)。
2017年12月16日出産して数年くらいは育児にいっぱいいっぱいで、くまさんが「今日は仕事で飲み会だ~」だの「今日は仕事で泊まってくる」なんていう言葉にいちいち「なにぃ~」って嫌味を言っていたような気がします。 いくら仕事とはいえ、育児から解放されて大人と会話できてお酒がのめるなんてうらやましい! って思っていたんです。 それが先日久しぶりに「接待で一泊してくる」って報告を受けたのですが、あのときの気持ちは一切なくなってました。 むしろ「大変だなぁ~接待きついなぁ~」って思ったくらいです。 子どもも7歳になるとわたしもここまで変わるものなんだなって自分でもびっくりしました(笑)。 くまさんは接待泊から帰って来ましたがやっぱり大変だったみたいです。 そして来月はまた新年会で一泊らしくて、ほんと大変そうだなぁ~。
2017年12月09日サンタさんにお願いするプレゼントのリサーチに行ったときの話です。 我が家は誕生日とクリスマスが近いので ・誕生日はお父さんとお母さんからプレゼントをもらう日 ・クリスマスはサンタさんからプレゼントをもらう日 という感じで2人に教えています。 と決めたのに、わたしったらウッカリ発言! クリスマスのためになんで他の大人たちはおもちゃをいっぱい買うんだろう? って不思議な顔をしてました…(笑) でも純粋な子で良かった…ホッ。
2017年12月02日以前「 朝食情報公式発表 」という記事を書いたことがあったのですが、それがいつの間にか終わってて、今度は日直さんが、「家族のなかでおもしろい人」を発表することになったんだそうです。 「おもしろい人」ってけっこうハードル高めな課題だと思うんですけど、どうかな(汗)。 で、ハードル高めのやり玉に当たったお父さん。 くまさんのおもしろさは、なかなか見つからないぞ! お父さんに限らず「おもしろい人」って言われちゃうとほんとにハードル高くて(笑)。 なんとか思い出したのが、ちょっと前に家族ぐるみで宅飲みに呼ばれたんです。 そのときくまさんが酔ってひとりくそつまらない(失礼!)ギャグを飛ばしていたことを思い出しまして、あれはスベりまくってて周りの反応が良かったっぽいです。(あのくまさんが! 意外~~! みたいな…) ということをのまめに教えたけど「ギャグって何?」から説明しなきゃいけなくなったので、かなり端折って説明してあげました(笑)。 のまめがどう発表したか不明ですが、クラスに笑いが起こったみたいなので良かったです。
2017年11月25日子供たちの宿題を見ていたんですけども難しいですね(笑) 自分が普段何気なく使っている言葉なんですけども(汗)、詳しく聞かれるとわからない。 たとえばこれ↓ あ、問題の文章切れちゃった。これ、わたしがまるを付けちゃってから「ん?」って気づいたんですけども 「おーい」と呼ぶ。この真ん中の「ー」は「おおい」なのか? 「おうい」なのか? のばす記号でいいじゃんって思うんだけど、1年生は教えることが細かい! 正解は「おうい」なんだそうです。(だから私のまるも間違い(笑)) おおいは「多い」の意味なんだって。 で、そのあとに出てきた問題。 八つより十のほうが大きい。 この「十」は「とお」なのか「とう」なのか (ウィキぺディアさんより) やっぱりアテにならんかった私の常識! こういう「ん?どっちだ?」って微妙なところ突いてくる1年生の問題。最近スマホ片手に調べながらマルつけをしています(笑)。 そして算数も! 私が勉強したことのない計算方式がとりこまれてる! さくらんぼ計算方式(一般的に言われてるのかどうかは不明)で、 9+5みたいな計算をするとき、9側を「10」にしちゃってから足すというね…。 この方法、本当に簡単なの? と思ってしまうんだけど、これに私が慣れない。途中段階の計算まで確認するのがちょっと煩わしい。 これだけで時間かかっちゃってます(泣)。 宿題のマルつけを親にやらせるなら答えを教えてくれ! 頼む! (心の叫び) そして早くくまさんの忙しい期間終わらないかなぁ…(宿題のために)。
2017年11月18日この手袋…!!! まだ生き残っていたなんて! 私が小学生の頃からありました。 お店で、のまめが「これ欲しい」って持ってきたとき一気に幼少の自分を思い出しました。 私もこのタイプの手袋買ったもん! ただ、私が小学生だった頃はまだ雪がたくさん積もってて、除雪後の道路沿いの雪山が身長よりはるかに高かったんですよ。 そんな中、この手袋は軽装すぎた! 雪国の防寒にはオシャレなどいらぬ! どんだけ寒くないか、これが一番! あれから30年経って親指対策がなされているかと思ったけど、同じままでした(笑)。 みんなおとうさん指、痛くないのかな? ちなみに、こまめの手袋は 安定のくまさん(笑)。
2017年11月11日家族がやっている仕事(家事)を聞くという宿題があったんです。 家事を「仕事」と認識するのはいいことだなと思いました。 私もくまさんみたいな優等生な回答すればよかったかな(笑)いやしかし、うそはいけない…!
2017年11月04日先日ハロウィン仮装パレードを見てきました。 そこまで規模の大きなイベントではなかったのですが気合の入った人たちがいっぱいいました! 楽しかった! 夏に「プールでの水着美女」という話をしたときも思ったんですが 私の知ってる「お母さん」像と違う(笑)。 私とは年齢も違うからかもしんないけど、子どもを産んだとは思えない素晴らしいスタイルでびっくりだよ!(笑) ハロウィンパレード…テレビに見るようなすさまじいのは都会だけかと思ったら、私の身近も負けてなくて嬉しかったです。
2017年10月28日本日も4コマです。 クラスで朝ごはんを発表しているんだそうです…。 最初お友達同士でそういう会話をしてるんだと思ったらクラス公式で発表してました(涙)。 朝食は基本パンな我が家。(のせる具は違うのですが) 毎回「今日はパンを食べました」と発表するのまめを想像するとなんかもう…そしてお友達の家の朝食メニューの豊富さに頭があがりません。 もうちょっとバリエーションを増やさなきゃかな…パンの。(←パンの?) と、親に思わせるのが目的なのかな? 朝食発表会!(泣)
2017年10月21日先月学校の文化祭がありました。 今って「文化祭」って言わないんですね! 学習発表会でした! 自分の頃は絵や工作なんかを教室に飾っていた記憶が…。 それはさておき、学習発表会なので、各学年がみんなで演奏したり歌を歌ったりしていました。 1年生はダンスを踊ってくれて、すごくかわいかった~。 とはいえステージは遠く、子どもは100人くらいいるので自分の子を探すのに精いっぱい(笑)。もちろんカメラを回すこともなく目だけにやきつけてきました。もっとなんとかならんものかな。 で、2年生以上は自分の子もいないので近所のお姉ちゃんを探したり、こまめとのまめの数年後を想像したりしながら楽しんでいたのですけど、 4年生が名曲だった。 「10歳の記念日」という歌があって、どうやらこの歌は発表会などの定番ソングなんだそう。 いやほんと、いい歌なんだわ…。 歌とはいえ、「生まれてきてよかった お父さんお母さんありがとう」 なんて言われた日には涙腺崩壊ですよ。 これが4年生でこまめとのまめが歌うかと思ったら…ハンカチ何枚準備すれば…(笑)。 私は一体これから何回子供たちに泣かされるんだろうなぁ(笑)。
2017年10月14日雨のため延期延期になっていたマラソン大会がやっと開催されました。 その結果報告です。 当日はママ友さんと一緒に沿道で応援していたのですが、こまめとのまめだけじゃなく1年生の一生懸命走る姿に感動しちゃいました。 去年まで保育園でリレーするのもやっとやっとだった子供たちが1キロも走りきるなんて! 沿道ではこまめのほうがちょっとリードしてたけど、のまめもすぐ走っていき、これは本当に双子対決がヒートアップするんじゃないか? と私の心も高ぶっていきましたよ~~! で、走り終わったあと、ゴール地点のグラウンドまで行き、こまめとのまめに「がんばったね!」と言いにいったのですが…。 意外と順位に差があった(笑)。 こまめの6位が素晴らしいすぎたんですけど、のまめの手前「ふたりともがんばったね!」とだけ言ってきました。 でもね、順位はこうなっちゃったけど、こまめとのまめのタイム30秒くらいしか差がなくて、この間かなりだんご状態だったんじゃないかな。 しかものまめのタイム、最初に練習競争したときのこまめよりも速かったので、順位以上に本当にがんばったと思います! 感動! がんばった、がんばった! そして中止にならなくて良かった。 <おまけ> 一緒に応援していたママ友さんは男の子のお母さんだったんですけど 12番目に走ってる子だー! って言ってたので、2人で一生懸命応援したのに、実は全然違う子だったという(笑) 12番目の子は一体だれだったのか?(笑) 男の子は女の子よりも見分けがつきにくくて帽子かぶって同じ体操着だと本当に誰が誰だか分からなかったからなぁ~(笑) 来年は何か目印つけておくといいかも~って話してました(笑) 何回も言うけど、本当に感動しました! 子ども一生懸命な姿っていいですよね!
2017年10月07日あと3ヶ月ほどで7歳になる双子ですが、思ったよりまだ歯が抜けていません。 こまめは先月前歯2本抜けたのですが、のまめがまだ「ぐらぐら」止まりで「早く抜けないかなー」ってつぶやいてました。 そしたらこまめが自分の体験をもとに「お肉を食べると抜けるから食べなよ!」って力説してまして(お弁当の中に入っていた肉を食べたときに抜けたんだって)「まさか」と思いながらも一昨日の夕飯はお肉を出しました。 そしたら!まさかの!(笑) 本当に抜けてびっくりしました(笑) こまめが抜けたときはお肉関係なく「いつ抜けてもおかしくない状態」だったからさほど驚かなかったけど、のまめはたぶんお肉の固さでガリッっとやっちゃったみたいで口の中まっかっかになっちゃって…。 その後夕飯も食べられず、歯磨きするときも超怖かった(泣)。 “抜けたて”って歯茎に穴があいてるんだもん…。 あそこに食べカスとか詰まったら虫歯確定じゃね? 怖いよぉ~。 早く新しい歯生えてきてぇ~~!
2017年09月30日どもです。いつもありがとうございます。 『ぐっちぃ家の1日(午前中)』の続きになります。コマが多くなってしまったので、お時間のあるときに見てくださいね(笑)。 そして午前編のときにも言ったのですが毎日絶対「こうだ!」というわけではありませんので「こんな感じなのね~」くらいの気持ちで見ていただけると嬉しいです。 ではではどうぞ~ 学童では、こまめとのまめの帰り支度が遅く、なんだかんだで学童から自宅まで30分くらいかかっちゃいます。(車なのに!) なので帰ってきたら速攻夕飯の支度開始です。 私が夕飯の支度をしている間、こまめとのまめには宿題をやってもらってます。明日の勉強道具を揃えたりハンカチ、ティッシュの準備もこのときに。でも学童で宿題をやってきたときはテレビを見ていることも。 くまさんの帰宅はその日によって違うのでアレなのですが、うまいこと早いときはこのくらいに帰ってきてくれます。そしたらもうくまさん頼り。夕飯作っている間に風呂に入ってきてもらってます。 夕飯の準備が済んだら私が入ります。なぜなら風呂の節約もあるけど、すぐ洗濯をまわしたいから! 私が風呂に入ってる間先に食べてもらってもいいし待っててもらってもかまわないのですが(みんなのお腹次第)、待っててくれる場合は… こまめとのまめがやった宿題のチェックをくまさんがしててくれます(たぶん) (この時期は髪の毛がいつの間にか乾いてる) 洗濯を干しているとき、こまめとのまめの準備が終わってたらくまさんも洗濯を手伝ってくれるときもありますし、手伝ってくれないときもありますし、前日の洗濯を畳んでくれているときもありますし、スマホをいじってるときもありますし、いろいろです。 そろそろ1日も終盤戦です。 筆記の宿題はくまさんが見てくれますが、音読は私も聞いています。(子供の声に癒されてます) で、時間が余れば子供とイチャイチャする時間を過ごし… 最近は自分たちでようやく寝てくれるようになりました!(でももちろんお母さんがいないと…っていう日もあります) ひとまず1日やるべきことは終了! ぐうたらしたいとこですが、ここからブログ絵などを描きはじめます。 睡眠がないと日中、力がわかないので、できれば日付が変わる頃には寝たいと思ってるけど、こればっかりは自分次第ですね(涙)。 と、こんな感じです。 すごく読みづらかったですよね…。グラフみたいに描けばよかった~。 テキパキとやってるように見えますが(見えてない?) ダメなときはお弁当も買うし、洗濯を翌日にまわしちゃう日もあるし、最近は暑いからシャワーで済ませちゃう日もあるし、苦痛にならないようにやっております。(↑こういう日のほうが多いかも) 何か抜けたこととかあったかな。大丈夫かな? 長々と読んでいただいてありがとうございました。 ではでは~。
2017年09月23日ぐっちぃの1日(小学生編)」を簡単に紹介しようと思います。 毎日絶対「こうだ!」というわけではありませんので「こんな感じなのね~」くらいの気持ちで見ていただけると嬉しいです。 ※平日はデスクワークのパートのお仕事をしております。 お弁当と言っても、私はおにぎりもって行くだけだし、くまさんもおにぎりだったりサンドイッチだったりするのでさほど手間をかけていません。 おにぎりを作りながら並行して家族の朝食を作ります。 だいたいパンが多いかも。(くまさんは和食派) 朝食のほかに顔あらったり着替えたり歯磨きしたり、、そんなことをしている間に、私はささっとお化粧などなどしちゃいます。 途中まで一緒に通学路を歩いています。 だいたい送って帰ってくると30分くらいかなぁ 出勤前の1時間くらいブログ関係のイラストを描いたり、部屋に掃除機かけたり朝食の食器を洗ったりしています。 小学校にあがってからこの時間ができたので嬉しい! で、午前中仕事をしまして… お昼の時間も各自適当にとるのですがだいたい1時くらいからが多い。 その間にお昼を食べつつ他ブロガーさんの記事を読んだり自分の投稿の間違いがないかチェックしたり、そんなことをしてると昼休みが終わってしまいます。 平日の午前中はこんな感じです。 午後編に続きます!
2017年09月16日おまつりも無事終わりました! そのとき、こんなことがあったのです…。 学校が半日であがりになりました(笑)。そして宿題もないとか、すごくないですか? 私はこまめとのまめが2歳のときに越してきたので、この辺の地域のルールというか風習といったものをあまり理解していないのですが(くまさんは昔住んでいいたにもかかわらず理解してないけど)、学校と地域の一体感に驚きました。(保育園の頃はそこまでまつり感がなかったんです) しかもそれも町内によって「まつり」の力の入れ方が違うので、早退する時間も「○○町内は12:30であがらせてくれ」とか「○○町内は13:00で」とか全部違うのです。 それに合わせて先生がその時間になると帰らせてくれるという…。 もう授業どころじゃないよね(笑)。 子供たちもわくわくそわそわ。(だから少し早めに学校が始まったのかな? と今気づきました) まつりの期間中は昼間から法被を着た大人たちがそこらへんにいるし、病院も「まつりのため午後から休診」なんて張り紙がされてるし、小学生になって本来の「まつり」を体感しましたよー! と、それはいいとしても、その「本気」なまつり、子供たちだけで参加は難しいので、私も付き添わねばなるまい。 職場に「休みます」というのがかなーり言いづらかった! わたしの地域の皆さんがどんだけまつりに力を入れているかなんて他地域のみなさんは知らないもんね(汗)。 しかしそこに救いの手を差し伸べてくれたのが同じ地域に住む同僚! よよよよかったーー! 理解ある同僚のお陰でスムーズにお休みをいただけました。 本当は、強制じゃないのでそこまで無理して出なくても良かったんですけど、こういう時じゃないと地域の方との交流もできませんし、地域のルールや学校のルールも全く分からなかったので、全部出席して良かったと思いました。 しかし、毎度思うけど子ども会の人たちがすごく大変そう! これがいつか自分にも順番が回ってくるかと思うと…(震)
2017年09月09日学校が始まりました。 とは言っても午前中で終わるので本番は2日目からかな? 今朝は私も子供たちもアタフタしてました(笑)。 (左手でボタン押しちゃってるのすみません) 正確には体操着や外履きは今日持って行かなくても良かったのですが、赤白帽子持っていくついでに体操着も一緒に持っていくってことになり、内履きと外履きはセットで持って行きたいよねってことになったりと、そんな感じでここまでもりだくさんな荷物になってしまいました(汗)。 これで学校までは歩くのきつそうだと思って送ってあげたんですが、同じことを考えているママさんがたくさんいたようで、学校の前には車がいっぱい止まってました(笑) 。 明日から絵の具道具とかも少しずつ運んでいく予定です。 こまめとのまめは大丈夫だったけど、すでに学校の靴が小さくなってる子もいたようで、夏休み中に買いなおしたってお母さんもいましたし、子供の成長ってすごいですね! 夏休みが終わる前に一回履かせてみるのをおすすめします!
2017年09月02日とうとう金曜日!夏休み最後の金曜日がきましたよ! (1コマ目のあれは弁当袋です) 夏休みが終わる! 正式には日曜までだけど、学童が終わる! 長かったお弁当期間が終わる! ここまでがんばってこれたのも、双子が毎日「今日の○○おいしかった」とか「同じテーブルの○○ちゃんが、そのオカズいいなぁって言ってたよ!」とか、とにかくお弁当を毎日ほめてくれて、それだけがお母さんの活力でした…! わたしのがんばるポイントを掴んでるわ。わが子よ ほめるって大事! 何の変哲もない普通のお弁当だったけど、やっぱりおいしいって言ってもらえると嬉しかったですね。 という記事を今朝描いていたんですけど 月曜も給食ないことが判明。 「月曜の授業道具持ってきてください」っておたよりにかいてあったから(二学期制なんで)普通にお勉強してくると思ってたよぅ… もう1日がんばります。 夏休み入ってすぐのラジオ体操からはじまって、毎日早起きがんばったなぁ…(遠い目) 自由課題もなんとか終わりそうだし(←まだなんかい) 朝顔ものまめのやつは復活してきたし(こまめが微妙だけど) 絵日記も朝顔日記も描いたし、完ぺきではないけども、とりあえず終わる!
2017年08月26日夏休みもラストスパートです! 小学生って担任の先生から暑中見舞いが届くんですね。 いや、「暑中見舞い」って書いてないからただのはがきなのかもしれませんが…。 お盆あたりに先生からはがきが届いていたのですが、 すーーーーっかり忘れていました! (やること多くて多くて…言い訳) そしてあわててコンビニでハガキを買ってきました そろそろお返事投函しないと夏休みが終わってしまう…!! 自分の予定ではラスト1週間はもっとのんびりしてる予定だったんだけどなぁ…(笑)
2017年08月19日さてさて、夏休みの「思い出」にプールへ行こうとくまさんが言っててやっと行ってきました。 よく考えたらわたし、プール行くの20代前半ぶりぐらいで、もう控えめにいっても15年くらい経ってる。 浦島太郎状態だった私がプールでみたものとは(笑)! 夏休み、芋洗い状態のレジャープールでしたが、その中でもチラチラ目に入ってきた水着美女。 胸元とかすごくセクシーで、見てる私の方が照れてしまうほどでした(笑)。 それがお母さんだったなんて。 そうか…今の時代はお母さんもセクシーな時代なんだ… と思いながら自分の姿を3度見してしまったプールでした。 そんな私↓ ママ友におススメされたお店でセール品の水着を買いました。小花柄。水着はセットで2000円くらいで買えました。なので一緒に赤ボーダーのラッシュガードも買ったのですが、このラッシュガードが思いのほか目立ち、プールでは家族の迷子用目印的存在になってしまいました(笑) もう次回からはやめよう…(ハズカシイ)。 市営プールは水泳帽かぶらなきゃいけないなどのルールがありますが、レジャープールは厳しくないのですね。日焼け防止対策をしているママさんもたくさんいまして、つばの広い帽子をかぶりながら泳いでいるママさんにはちょっとびっくりしました。帽子濡れてたし! 図のようなママさんみたいに、ハーフパンツの水着があることを知らなかったので、これはまたプールにいくことがあったらこれを買おう!と思いました。(あとトレンカ) でも、今回プールいってみて、「誰も見てないって」っていうの、よくわかりました。 水着美女みたいな方なら振り返っちゃうかもしんないけど、その他は記憶に残らない(笑)。 (だいたい)15年ぶりにプール経験して良かったです。
2017年08月12日まだ始まって3日しか経ってませんが、こんな感じでした。 とうとう寝坊しました。 一応5:30に目覚ましかけてるんですが、起きれませんでした! こまめとのまめに先にいってもらって、私はあとでついていったのですが… おや、この時点で私はもう不要なんじゃ…。 (ラジオ体操についていく理由が「行きと帰りの道が不安」だったので2人に先にいってもらってる時点で私の役目が終わってる) ラジオ体操の最中はこんな感じで。 人数が多い地域のせいか、今はこういう決まりになってるのかわかりませんが、たぶん「子ども会」の役員さんなのかな? と思われる方が常にいて子供たちを見守ってくれています。 で、ほかの一年生の親はいるのかなーと思って探してみたところ… いませんでした(笑)。 上におにいちゃんやおねえちゃんがいる子は上の子と一緒にきているみたいだし、自転車でチャリーンとやってくる子もいます。 ちらほら来ている大人は、保育園・幼稚園の子の親で参加してる人が多いっぽいです。 ラジオ体操が終わったあともみんな寄り道したりせずにまっすぐ家に帰りますし、私が心配していたほど車通りも全然ありませんし…。 3日目出した結論。 思ったより全然大丈夫そう! でした。 明日は2人だけで送り出してみようかと思っています。 ※これは私の地域の話です。同じ学校でも地域によって親がついていかなければいけない場所もあるみたいなので、地域それぞれみたいです。
2017年08月05日今日は雨だったので、ラジオ体操はありませんでした。 ちょっとだけ朝に余裕ができました(笑)。 さて、今日は4コマです。 お昼寝いいなぁ~。 保育園の頃は、休みになると急に早起きになったり、お昼寝しなくなったりと大変だったこともありましたが、最近は休日の朝もそこまで早く起きませんし、昼間も「眠かったら寝る」のスタンスになってきたみたいです。 学童はお友達もたくさんいるし、楽しくて寝てる場合じゃないんじゃないかと思ったけど「寝る気満々」で通っています。 (まだ今日で3日目ですが)ちゃんと昼寝の時間は遊ぶ子と寝る子と部屋を分けているっぽいので、とても快適らしいです。 お母さんも一緒に寝たい…!
2017年07月29日「学校に宿題を忘れたらどうする? 悩んだ末…その2【双子を授かっちゃいましたヨ☆ 第24話】」からの結果報告です。 私が作ったプリントと、連絡帳に「すみません」と書き、休み明け月曜に学校に送り出しました。 何が事件が起こると、仕事が手につかなくなってしまうのが恒例になってしまいました(笑) 大丈夫でした! で、帰宅後連絡帳を見てみると、先生からの返事が書いてあり、どうやらのまめの隣の席の子が2枚持って帰ってしまったようだったんです。 「気づかずすみません」と逆に謝られてしまいました(汗)。 先生は全然悪くないです。 ただ、宿題を学校に忘れた場合の対処がこれで良かったのかどうか、本当はどうするのがベストなのかは結局分からず仕舞いだったので、今度個別懇談のときにでも聞いてみようと思っています。 今回はこれで良かったけど、また何回も忘れないようにしっかりチェックしてきてもらおう。 ただ以前、学校に提出しなきゃいけない書類を、会社の昼休みに書こうと思って持っていったらそのまま忘れてきてしまったという私もいるので(子供に迷惑かけた)、私の子だなと思ってしっかりサポートしようと思います(笑)。 長々とおつきあいありがとうございました!
2017年07月22日