主婦力も母力も0で結婚し、いつの間にやら5児の母に。年中空回っている『空回り母ちゃん』です。毎日子育てに奮闘中です。
年中空回っている『空回り母ちゃん』ことホリカンが描く、個性豊かな5人の子ども達と子育てに奮闘する私の日常。
まだまだ落ち着かない日々が続いておりますが、皆さんは【ストレス発散】ってどうされてますか?私は長年、ストレスを【ポイント化】させています。どういうことかというと…日々の小さなものから大きなものまでその度合いによってストレスを【ポイント化】…
皆さま、お子様の部屋ってどうされてますか??何歳くらいから部屋って必要なのでしょうか…。子どもたちは赤ちゃんの頃からみんなで寝るのが当たり前に育ってきました。旧居も2階建てでしたが、2階の部屋は全く使わず。全員が幼かったこともありますが、…
これは、末っ子あるあるなのかもしれません。自分も【兄姉と同じことができる】と信じて疑わないんですね(笑)四男のすぐ上の兄、三男も今年の4月から新一年生。大きくなってきたので上の兄姉と同じことが出来るようになってきたんですが、三男のことを【…
結婚して早10年以上。その間に5人の子供にも恵まれ、夫婦で協力しあいながらバタバタと忙しい毎日を送っています。家事などは特に分担などはしておらず、主に私が担っているのですが…私が出来なかった分などは夫がサポートしてやってくれます。先ほども…
おうち時間が増え、以前にも増してテレビを見る機会が増えたわが家。あくまでわが家の場合ですが、一応ルールを設けていて…兄弟が多い分、兄弟同士で遊んでくれるので(これ、本当にめちゃくちゃ助かる!まさに子だくさんの利点とも言える)基本的にはテレ…
今回はあくまで私の場合の話なのでゆる~く見ていただけますと幸いです。上の子達がまだ幼かった頃。私自身も若かったこともありオシャレをしたい欲が強く、子どもができてからも普通にアクセサリーなどを付けていたんですが、色んなものを握れるようになり…
どうも皆さま、こんにちは。年末年始の暴飲暴食により、体脂肪率がエグいことになったホリカンです。今年も例年通り、欲望の赴くままひたすら食べてひたすら飲んだお正月。お正月はお正月で悔いの残らないようにしっかりたっぷり食べ、『主婦の正月休みは冬…
皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?本来なら、『あけましておめでとうございます!』なのですが、もしかしたら、正直なところ『おめでとう』なんて言える気分じゃない…という方もいらっしゃるかもしれません。今年はどうか穏やかで幸せな1年であ…
年末は皆様いかがお過ごしでしょうか?今年は本当に色んな事があった1年でした。そんな中、過去の私からは絶対考えられない【運動する習慣】が身についたんです。私は運動が本当にめちゃくちゃ嫌いで、ダイエット目的で始めた運動は3日も続けばいいほうで…
この一年、本当に色んな事がありました。自主休校から始まり、そのまま活動自粛。学童も保育園もやめ、そのまま年度末をはさみ、転校が決まっていた小学生の子どもたちはお友達にさよならを言えないまま転校。転校の手続きは済んだものの、そのまま自主休校…
さまざまな年齢の子どもたち。朝も夜もみんな一緒にごはんを食べているわけなんですが、好きなメニューの時は全員一緒に大騒ぎ!しかし、あまり好きじゃないメニューの時は5者5様の反応を示します(笑)まず小5長男。メニューが分かるやいなや『うっわ~…
私、昔から妄想癖がありましてね(笑)結婚当初の私はまだまだ何も知らない脳内お花畑ちゃんで、第一子妊娠中は素敵な妄想しかしてこなかったんですね。なので実際に子育てをはじめると『思ってたんと違う!!!』っていうことの連発で…。まず、赤ちゃんが…
皆様、どうもお疲れ様でございます。突然ですが、朝のお着替え、どうですか。スムーズにいっておられますか?わが家はと言うと、まず次男の雄叫びから始まります。きちんと畳んで引き出しに入れているにも関わらず、アレがないコレがないと叫びながら引き出…
毎日の洗濯物って、ホント大変ですよね…。大変だから、最低限のルールは守るように再三にわたって言っているにも関わらず、一向に改善がみられない我が家の男子チーム。(主に長男&次男)お風呂の後に楽しみが待ってたりするときに見られる現象がこれ。早…
母の腹肉をパン生地に見立てて(しかも歌のオプション付き)こねながら眠るのが日課の末っ子。しかし、これかなりお腹冷えるんですよね~。できればやめていただきたいのが本音。…と言うわけで策を講じることに。パジャマをワンピースにしました!(イラス…
小学生男子の小5長男と小2次男。基本的には仲の良い兄弟なのですが、血気盛んな事もあって(笑)ほんの些細な事でほぼ毎朝喧嘩します。本人達は真剣ですが、他者から聞いてると本当にめっちゃしょうもない事でお互いに大声で罵詈雑言罵り合いつつ…、私に…
今年もとうとうやってきてしまいましたね…。毎年毎年この季節はまさに『祭り』状態で兄弟間で順繰りにうつしあっては連日小児科通い。幼い子どもを家に置いて行くわけにもいかないのでもちろん全員連れて行くのですが、体の前後にくくりつけ、くくりつけら…
子ども達がまだみんな幼かった頃。長男3歳、長女1歳、次男0歳。長女と次男は年子なのでこの時期の外出は特に大変でした。公園へ連れて行くにしても歩けない次男を前で抱っこし、チョロチョロするようになった長女を背中におんぶ。好奇心旺盛で猪突猛進だ…
超が付くほど天然で不思議ちゃんキャラな5歳三男。荒々しい兄や弟に比べてもどちらかというと『おっとり』な彼なんですが(なので最近は弟にも押されぎみ 笑)実は凄く気が利くんです。(※本日は親バカ全開でお送り致します)口に出さないでも、何を求め…
結婚してかれこれ11年。夫と私の関係性は、仲の良さが分かりやすいイチャイチャラブラブではなく、いらんことしいの夫がいらんことをして、私がキレるか冷ややかなツッコミを入れるという…一見すると仲の良さが分かり辛いけどそれが私たちのコミュニケー…
人数が多いだけに、『5人って大変じゃないですか?』とお声をかけていただく事が多いのですが、食事準備だったり洗濯物だったり人数が多ければ多いほど大変な面も確かにあったりしますが、大変なことばかりではないんですよね。そのほかにも、一対一で遊ん…
休日。長男は野球。夫が当番や遠征時の配車係を引き受けてくれて(ホント助かる)下4人は私が見ているんですが、休みともなると朝ごはんを食べた直後から『暇や~暇や~!母ちゃん公園行こうや~!』『公園いついくん?何時にいくん?まだなん?まだいかな…
小学校に入学してから自分のスペースを持つようになった長男。あれから5年。いまだに整理整頓ができません(笑)アレがないコレがないと大騒ぎする度に、『そらそんな汚かったら見つからんわ!片付けなさい!』って言うんですが、片付くのはほんの一瞬。す…
わが家の小学生チームは入学前は保育園、入学後は学童でお世話になっていました。平日は学童で宿題を済ませて(音読や残ったものは家で)お友達と夕方まで遊び、18時頃お迎え。帰宅後はお風呂にごはん、翌日の準備と慌ただしく過ごし、あっという間に就寝…
残暑が厳しすぎて、ガッツリ夏バテのどうもホリカンです。わが家の子ども達は全員お祭りが大好き!…ですが今年はどのお祭りも中止。『毎年楽しみにしてたのにな~。行きたかったな~。』とぼやく子ども達。そこで!テレビで見てから『これめっちゃいいやん…
兄弟がおられるご家庭でしたらもしかしたら同じ経験をされているのではないでしょうか…。どういうことかと言いますと、毎度毎度【おかずの分量】で揉めるんですよ(笑)本来なら一番大きい長男が分量としては一番多いはずなのに、少しでも差があると弟達か…
最近何かと話題に事欠かない彼(笑)5人目にして最強のイヤイヤっぷりで、私もまさか5人目でこんなに苦労するとは思ってもみなかったのですが。そんな彼のイヤイヤパターン。今までも色んな進化を遂げてきたのですが、ここ最近【リズミカルジャンピング】…
私たちが住んでいるところは、田舎の山。すぐそばに川もあって比較的虫が沢山います。梅雨の真っ最中。大雨の日でした。網戸が半開きになってしまっていたようで、小さい小バエのような虫や黒い羽アリのような虫が部屋の中に入ってきていました。(雨が続い…
地域によっても違うと思いますが、わが家の子ども達は絶賛夏休み中です。休日と言えば母を悩ませる『ごはん何?』攻撃。わが家の5人の子ども達は、この『ごはん何?』攻撃にも個性が出ていて…基本的に、私が『ごはん何?としつこく聞かれることに疲れてい…
子ども達、5人とも全員積み木遊びが大好きです。小学生ともなると、大人がビックリするような大作を作ったりします。ただ、積み木で遊んだとき必ず出てくる問題があります。それは…母の本音を言うと、出したおもちゃはその日のうちに片付けたい…。しかし…
イラストレーター
かわベーコン
KMmama
美容ブロガー/ライター
MONA
占い師
紫鶴
水上賢治