ウーマンエキサイト編集部のメンバーが、“愛あるセレクトをしたいママのみかた”をコンセプトに、くらしや子育て、ビューティ情報をお届けします。
「こんな人いるの!?」時折、目の前に現れる非常識な人。他人であれば距離を置いておしまいで済みますが、近しい人とだとそうはいきません。夫や義父母・ママ友など、身近な人との間で起こりやすいトラブルを実例で紹介する連載です。
普通に幸せになりたいと願ったはずが、どこかで人生の歯車を狂わせてしまうことがある。自分が信じた道は本当に正義だったのか? それとも彼女にしか見えてなかった歪んだ正義なのか…!?
結婚2年目のイチカは、充実した日々の中で夫・リュウタの裏切りに直面。職場の苦手な同僚・ナナのスマホ画面には、ナナと一緒に写る夫の姿が…。浮気の事実を知った瞬間、イチカの中に復讐心が芽生えたのでした。
夫が同じマンションに住むママ友とキス!? ある時からスマホを風呂に持ち込み怪しい行動が増えた夫。残業だと言って遅く帰ってきた夜、夫からはどこかでかいだ覚えのある香りが。子煩悩な夫に限って浮気なんてするはずないと思った妻だったが…ママ友たちと飲んだ夜、妻は間違いのない証拠を目撃してしまうのです。
優しい夫と義母。このふたりと家族になれて幸せだと思っていた…あの日までは。 子どもが生まれてから豹変してしまったふたり。一緒にいるけど私だけが家族じゃない。私はもう用済みなの? 出産後子どもを奪われた妻は、マザコン夫と溺愛義母から子どもを奪い返せるのか…。
初めての出産で、自分の体と心の変化に“精神崩壊”したエピソード 「地獄の新生児編」 の作者・まきこんぶさん。親友の助けもあり“精神崩壊”から脱することができたまきこんぶさんでしたが、今度は夫に対して気持ちの変化が…。 ■ラブラブだったはずなのに 出産前はラブラブで、スキンシップも多めだったまきこんぶさん夫婦。 産後、夫婦仲が悪くなる「産後クライシス」について知ってはいたものの、自分たちに限って、そんなこととは無縁とばかり思っていました。 ところが…。 娘の「こはさん」を出産し、退院してから初めての日曜日のこと。 天使のように綺麗で小さな新生児の顔ばかり見ていたせいか、まきこんぶさんは夫の顔に衝撃を受けてしまったのです。あんなに愛していたのに、まさか夫の顔に恐怖を覚える日が来るとは……! その後もしきりにスキンシップをはかってきた夫でしたが、まきこんぶさんは…完全拒否! 出産前のスキンシップを思い出しても悶絶してしまうほどになってしまっていました。 しかし、夫はそれでもめげませんでした(それもそうですよね)。 ■でもでもでもでも…夫のすべてに嫌気がさしてくる 産後すぐで情緒不安定なこともあり、余計に夫の言動ひとつひとつにイラっとしてしまうまきこんぶさん。 ついにここまでくると、脳裏をよぎるのは 「離婚」 の2文字…!!!! ついに夫への愛情が消滅したまきこんぶさん。さらには夫に育児ストレスをすべてぶつけていたため、さすがの夫もとうとう限界突破。家を出て行ってしまったのでした。 そして…。 さすがにこのままではまずいと思ったまきこんぶさん。 なぜこうなってしまったのか伝えようとしたものの、うまく説明できず、ついに離婚の危機に直面してしまったのです! ■既婚男性「勉強になりました」 「産後クライシス」という言葉があるだけに、同じような経験をされた方が多数いました。 まずは女性の意見からご紹介します。 あるあるすぎて、読みながら笑ってしまいました。 旦那が号泣したところも同じ!(笑) 息子2人が親になった時には、嫁が冷たくなっても、そんなもんと気にせず、いつも通りにしときなさい、なんならちょっと優しくしてあげなさいと教えたいと思います(笑)。 自分のことかと思うくらい一緒でした! そして子供が2歳になってもそのままです(笑)。産後クライシスからいまだに抜けていません。 男の人は赤ちゃんが産まれてもそれまでの生活と感覚がかわらないものなだなと思いました。私の夫もそうでした。こちらがどういう状況か、見ていればわかると思っていましたが、そうではありませんでした。きちんと言葉でこちらの大変さを伝えて、初めて理解したようです。母親は子供が産まれる前から母親だけど、父親は赤ちゃんが産まれてから少しずつ父親になっていくんだなと実感しました。 ここまでではないけど…あったなぁと思いながら読みました。卒乳したらだいぶ普通になりましたが、それでも、母と女(妻)の両立、切り替えは難しかった。妊娠、出産と劇的な変化をする妻に対しての想像力というか、理解が夫に必要だと思う。そして、妻も自分の変化や戸惑いを伝える努力が必要、と。 正直…産後いっぱいいっぱいで夫のフォローまで回らない、むしろ夫にフォローしてほしい。ただただ安心感をください。子供のこと以外での不安を与えないでくれっ。 ホルモンの影響は恐ろしいです! 旦那の顔はしっかり毛穴まで見ておこうと思います! 嫌いになったわけではないけど何かいやという自分でも戸惑って表現できない気持ちに「わかるー!」となっていました。 生まれる前に甘々カップル夫婦の方が産後の落差が激しいかも。私も出産前はとにかく旦那大好き!でしたが、産まれたらとにかく邪魔で仕方なかったです。でも、二人目が欲しいと思いだした頃から旦那とのコミュニケーションも戻りました。ホルモンって不思議です。 わかります。旦那さん、耐えてください。 耐えてくださいとは(笑)。男性からの感想もご紹介します。 嫁から送られてきて読みました。こんなもんですよね。 私は男性ですが、簡単に子どもが欲しいと思ってしまっています。こんなことがあるんですね。 かなり勉強になりました^^ 本当にありがたいです。 出産後、ホルモンの関係で、多少なりとも気持ちに変化が生じるのは仕方がないようです。でも、それを相手に理解してもらえるよう、きちんと言葉で伝えるのが良い夫婦関係を築く上では大事なのかもしれません。ウーマンエキサイトには他にも「産後クライシス」を経験されたママたちの漫画が多数掲載されています。ぜひチェックしてみてくださいね。 ▼漫画「産後大好きな夫と久しぶりに再会、しかし思いもよらぬ展開に…!」
2021年11月28日子ども同士のケンカ。どう対応していいか、どこまで親が介入していいものか、悩むところですよね。では、自分の子どもが「なかまはずれにされた」と泣き始めたら、どう対応しますか? 今回ご紹介するのは、そんな経験談です。 ■娘が涙の告白 作者のゴルシさおりさんは、幼稚園の帰り道、娘のゆかから突然「みんなになかまはずれにされた」と言われたといいます。 娘の突然の発言に、とても衝撃を受けたさおりさん。仲間はずれにされた!? 幼稚園で一体何が起きたの…!? ■ちゃんと話を聞いてみることに 「きっと勘違いよ」 子どもをなだめるためと、つい口にしそうな言葉ですが、さおりさん自身の経験から、まずはじっくり娘の話を聞くことにしました。 どうやら一方的に仲間はずれにされたわけではないよう。 「それは仲間はずれじゃない!!」 さおりさんは、そうはっきりと伝えました。 それでもなお「なかまはずれにされた」と泣く娘に、さおりさんはじっくりと向き合います。 さゆりさんから言われて、お友達の気持ちを知ったことで、何が原因だったかをきちんと理解できた娘。そして、ある決意をします。 今回のエピソードに対して、母も偉いし、娘も偉い! 涙なくしては読めない! との感想が寄せられています。 ちゃんと仲間外れになるまでには原因があって、それを理解し自分の非を認めて謝った娘さんに涙です。 そのあと、おかさんありがとうなんて最高じゃないですか。 またまた涙です。 お母さんが偉い。でも、必ずしも相手のママの連作先は分からないときもあるので。ここは幼稚園の先生にお願いしてもいいのでは? 泣いた。良い子や、みんないい子。ずっとそのままでいてほしい。 作者のゴルシさおりさんへのエールも届きました。 結婚子なしですが、育児漫画が好きで、サムネイルが気になって読みました! 絵がとても可愛らしくて、内容も考えさせられるものでとても良かったです( ´ ▽ `) もっと読みたい… 漫画がメチャクチャ面白かった……!!w 娘への言い聞かせ方もすごい寄り添ってていいな~真似したいな…と思いました。この方の他の漫画もぜひ読んでみたいです! ウーマンエキサイトの中でいちばん好きなコミックエッセイです!! 誰も責めない世界が優しい。 何度も読んでは、ママ目線、ゆかちゃん目線になって泣いちゃいます!! ゆかちゃんの描き方がとても可愛い!! 大好きです!! こういうのもっと読みたいです!! ゴルシ先生、がんばってください。 今回登場したゆかちゃんは、とても物わかりがよく、良い子でした。それはきっと、作者のゴルシさおりさんが自身の経験から、きちんと子どもに向き合ってきたことの結果とも言えるかと思います。ウーマンエキサイトには子育てエピソードが多数掲載されています! ぜひご覧になってみてください。 ▼漫画「娘が突然泣き出した、幼稚園で一体何があった?」
2021年11月26日困ったママ友との付き合い方に悩まされている方も多いのではないでしょうか。夫の転勤に伴い、3ヶ月前に引っ越してきた愛実もそのひとり。ママ友のランチ会に誘われて、乗り気はしないものの、参加してみると…。 ■ママ友ランチの落とし穴 幼稚園でリーダー的存在のママ友に誘われ、とりあえず参加してみることに。 ランチ会では夫の職業でマウント大会が繰り広げられていたのです…!! そしてそれだけでは終わらず…。 ■横柄な態度や悪口…目に余る行為が続き… ランチメンバーのテンションについていけず…居心地が悪くなってしまいました。 ■勇気を持ってランチ会を欠席すると…!? ランチ会を欠席した途端、ママ友たちの態度がガラリと変わったのです…!! ママ友との付き合い方に悩む投稿者・愛実さんのエピソードに、読者からママ友リーダーに対する怒りの声や、「付き合わなくてもいいのでは?」のアドバイスなどが多数届きました! ■「このママ友リーダー残念すぎっ!」読者が激怒! ・旦那の肩書きで偉そうにするのはまだいいとして、それで常連客だから半分以上食べた料理を取り替えろだとか、我が子がイジメしといて相手のメンタル弱いとか民度低すぎます。それが会社にバレたら、せっかくの旦那の立場が悪くなるって気付かないのでしょうか? ・このママ友リーダーの奥様方ありえません! 自慢できるのは夫の職業で、なら自分は? ですよね。夫は裁判官や大会社の部長かもしれませんが、あなたは虎の威を借る何とやらです。大体お店の人にそのような横柄な態度を取る人間は最低です。 夫が立派な職業に就いていると自分も特別だと勘違いしてしまう残念な奥様はいますね。 ■「ママ友付き合いって何なの!?」やり過ごせない関係に共感 ・いますよね、こういう人たち。セレブ気取りみたいな方々とお付き合いするだけでも苦痛ですよねー。子どもが絡んでなければ全く気にせずオール無視できるのに…。 ・マウントを取りたがるママ、自慢合戦みたいなことがやはり新興住宅地ではあって…。私のメールのやり取りの返事が遅くて、「忙しくてメール出来なかったのでごめんなさい」とメールしたら、ママ友が気分を害して返事をしてくれなくなったことがあります。普通のメールのやりとりをしていたと思うのですが、こんなことを書かれたと言って他の人にメールを晒されて謝れと複数のボスママから詰め寄られました。でも全く間違ったことをした覚えがないので謝らなかったら、口も聞いてくれなくなりました。新興住宅地のごく近所だったのでしんどい毎日でした。そのボスママの旦那さんは地域の病院の医者でした。残念ですよね。結局、息苦しくて引っ越しました。 ・親たちがこんなんで、子どもたちのいじめがなくなるわけないですよね。ほんとに精神的に幼い母親が多いと思います。ママ友で得られるのは、誰かが流した根拠ない情報と、知らなくてもいい噂話だけ。「ママ友なんかに依存してないで!」と言いたいです。 ■「断る口実を作るといいですよ!」経験者からアドバイスも! ・トラブルには至りませんでしたが、ランチ会は苦痛でしかありませんでした。断る勇気を持ってください。体調不良といえばいいと思います! ・旦那さんに相談して、習い事か短時間のパートに出るなどして、ランチ会を欠席する理由を作ればいいと思いました。お金が必要じゃなくても時間を持て余したり、居場所が欲しくて働いている人もいます。 ママ友が他人の噂話やマウント合戦をするのは、心が満たされていないからですよね。 それに巻き込まれてストレスを溜めるのは損です。 ・夫の職場が同じで社宅住まいの場合は無視はできないかもしれませんが、それぞれ職場も職種も違うのであれば、適当に断ればいいのではありませんか? いつの時代もなくならない「ママ友との付き合い方」問題。人気連載「暴走するママ友」の結末は…!? 気になるその後は、ウーマンエキサイトに掲載されています! ▼「暴走するママ友」
2021年11月22日やんちゃな6歳と3歳の兄弟ママ、けいこです。朝から晩までバタバタの日々ですが、とくに大変なのが 子どもとのお風呂タイム 。お風呂に入る前から上がったあとまで、とにかく慌ただしい毎日です(涙)… 以前はお風呂上りにボディクリームを塗ったりもしていましたが、子どもができてからは、風邪を引かせないようにと常に子ども優先。自分のためのボディケアタイムなんて確保できていないのが現状です。 そして、年齢とともに最近気になってきたのが 「お肌の乾燥」 。顔のスキンケアはなんとかやれているけれど、からだまで気が回らない。ちゃんとお手入れしたほうがよいのはわかるけれど、なかなか時間を確保できていなくて…… みんなどうしているんだろう?(涙) 忙しいママ必見! 乾燥からお肌を守る3つのルールって? そんなけいこさんと同じようなお悩みを抱えるママたちに伝えたい、手軽に始められる “ボディの乾燥対策” があります。ロート製薬さんにお話を伺いました! 子どもとのお風呂タイムは毎回慌ただしくて、自分のからだの保湿ケアまで手が回りません~(涙)年々乾燥肌も気になっていて… けいこさん、だいじょうぶですよ! 忙しくてもちょっとしたことから乾燥肌対策は始められるんです。今日からすぐに実践できるヒントご紹介します! ▼その1:タイミング 入浴後だけでなく、“洗うとき”からケアをする! 乾燥肌の一番の解決策は、やっぱり保湿! なのですが、そもそもの大きな原因のひとつに 「からだの洗い方」 が関係していて、 からだを洗う時から、うるおいを守る ことがとても重要です。 その理由は、誰のお肌にも存在している、うるおい保持に重要な「セラミド」が、洗い方によって洗い流されている可能性があるから。お風呂上りの保湿ケアをがんばっていた人も「洗い方」から見直してみましょう。 ▼その2:洗い方 洗顔同様、からだも泡を使って“手”で洗う! お肌のうるおい成分「セラミド」は、からだを洗うときに汚れと一緒に流れてしまいがち。ナイロンタオルなどでゴシゴシと洗っていた方は要注意です。おすすめの洗い方は、お顔と同じように 泡をたてて、手を使って洗う こと。今日からすぐに実践できるので、ぜひ試してみてください。 よく耳にする “セラミド” のこと、じつはあまりよくわかっていないのですが…汗 ご説明しましょう! “セラミド” とは、私たちの肌にもともと存在する成分なんです。肌の角質細胞の間を埋める「細胞間脂質」の50%を占めるのが「セラミド」。水分保持機能を持ち、外部刺激からのバリア機能をサポートしてくれる、お肌のうるおいを支えている大切な成分です。 でも、残念ながらこのセラミドは、 加齢とともに年々減少 するため、お肌のうるおい力はどうしても下がっていきます。だから、乾燥肌の方だけでなく、どんな方でも 「保湿」 はとても大切なんです。 ▼その3:選び方 低刺激の肌にやさしいボディシャンプーに変えてみる 手で洗うときは たっぷりの泡でやさしく洗う ことが大事。ボディシャンプーも 敏感肌用、低刺激なもの に変えてみましょう。 ロート製薬では「敏感肌に悩む人を、少しでも減らしたい!」という強い想いから、セラミドをはじめとする肌のうるおい成分をしっかり守りながら、 汚れだけを選んで落とすことができる次世代洗浄技術 を開発。これにより誕生した、洗いながらうるおう肌に導いてくれる乾燥肌用のボディウォッシュ 「ケアセラ®」 がおすすめです。 なるほど! 洗いながらうるおいを守ってくれるボディウォッシュなら、お風呂のなかから乾燥肌ケアができて、嬉しい限り。乾燥する季節には、パパや子どもたちにも肌トラブルがおきがちなので、家族みんなで使っていきたいですね。 みなさんも、ツッパリ感のない、しっとりとした洗い上がりを体感してみてくださいね。 \セラミドで本気の乾燥肌対策/ 「ケアセラ®」をチェック \洗う乾燥肌対策(※1)、始めよう/ 乾燥肌用のボディウォッシュ「ケアセラ®」 ロート製薬の「ケアセラ®」の洗浄料は、世界初(※2) セラミドプラス(※3)(うるおい成分)を配合、泡で洗う高保湿ボディウォッシュです。乾燥の大きな原因のひとつである「からだの洗い方」に着目し、うるおい肌のカギである「セラミド」を守って洗い上げることにこだわりました。 たっぷりの泡を、手でやさしく広げて洗うだけで、しっとりとなめらかな洗い上りに。からだだけでなくお顔にもお使いいただけます。男女問わず、お子さまから高齢者の方にまで幅広くお使いいただけるボディウォッシュです。 \セラミドで本気の乾燥肌対策/ 「ケアセラ®」をチェック ▼こだわりのうるおい成分を配合 うるおい成分「セラミドプラス ※3」に加えて、7種の天然型セラミド、3つの植物エキスを配合。セラミド(うるおい成分)を与え、お肌に残して洗う「セラミド保持処方」を採用しています。 *弱酸性、低刺激性。パラベンフリー。敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み。(すべての方に刺激が起こらないというわけではありません) \あわせて使いたい 保湿ケア/ 「ケアセラ®APシリーズ」をチェック \ 記事のご感想をお聞かせください! / アンケートはこちら(※外部サイトにリンクします) [PR] ロート製薬 イラスト:チッチママ
2021年11月22日中学卒業と同時に母親から「整形しましょう」と言われたグラハム子さん(作中はハム子)の半生を綴った 『親に整形させられた私が、母になる』 が、11月19日に最終回を迎えました。 読者の方からも次々と「同じような体験をして苦しんでいる」「どうやって克服したの?」「親との付き合いはどうしてるの?」「幸せになれたの?」とコメントが寄せられました。 大反響となった本作の執筆を終えたばかりのグラハム子さんにインタビューさせていただきました。現在の心境や現在のお母さんとの関係など裏話をお伝えいたします! ≫未読の方はこちらから! 『親に整形させられた私が、母になる』 「あなたのために」よくこの言葉を使う母。そんな母が中学を卒業した春に、「整形しましょう」と言いだす。教育熱心で、何でも良いものを与えてくれる母。「母は私のためを思ってやってくれているのだから」と、不満に思ってしまう自分が悪く思えてしまい…。 ■特別企画!グラハム子さんインタビュー ―― 連載を終えて今の感想や長かった連載についてどう思っていますか? 最後まで描き上げることができて、今はホッとした気持ちが大きいです。 最後まで読んでくださった皆さま、この話を描くにあたり支えてくださったウーマンエキサイト担当さま、本当にどうもありがとうございました! ―― お母さんとの関係については、連載の中で「絶縁するか許すか」という話がありました。記事の中でベストなグレーを見つけたとあります。現在のお母さんとの関係はいかがですか? けっして仲良くはないし、かといって悪くもないです。年に1、2回数時間程度しか会わないので、 会う時は「苦手だけど恩もある以前の上司と、久しぶりの再会」的な(笑) 。仕事のような感覚です。 会っている最中は穏便に過ごします。 でもやっぱり心が疲れるので、行く前か行った後は自分にご褒美をあげます。欲しいものを買ったり、ちょっと良いレストランに行ったり。 「それなら会わなきゃ良いのに…」と思う方もいるかもしれませんが、私的に絶縁はまた別のストレスを感じてしまうんですよね。 今のところ、この付き合い方が私にはまあまあ合ってるのだと思っています。 でも未来はもしかしたら変わっているのかもしれません。 「絶対にこの関係性だ!」と決めつけすぎず、自分の成長に合わせてしなやかに変わっていくのだろうと思っています。 心は通じ合わないけれど、私にとってはたった1人の大切な母です。 ―― 実母に育てられた自分の人生と、母になった自分の人生、どちらも経験した上で、グラハム子さんにとって「母親とは」どんな存在ですか? 私にとって実母は 「過去に最重要人物だった人」 です。ただ、今はもう最重要人物ではありません。 きっと今我が子たちにとって私は最重要人物なのだと思います。 ―― 「『子どものため』と言いながら私自身の承認欲求を子どもで満たそうとしてしまっているかもしれない」といった親視点のコメントが寄せられました。親になってあらためて抱える葛藤などがあれば教えてください 子どもで満たそうとする ───そんな感じだと思います。親自身が満たされておらず、歪んでいるからこそ、子どもを使ってしまうんだと思います。 また、それには時代背景もある気がします。私の母が生きた昭和の時代は今よりも「世間的が何よりも大切」「良い学校に行き安定した職に就くことが幸せ」という時代だったのだと思います。 そんな要素が複合的に絡み合い、このような子育てになったのではないでしょうか。 私も親になり、子育てで悩んだり葛藤したりすることはあります。 ただ、いつも 『親と子は別の人間』『子どもの人生は子ども自身が築いていくもの』 と心に刻んでいます。 ―― 「読みながら共感するところが多くて涙が止まらない」といったコメントが数多く寄せられています。親との関係で苦しんでいる方に向けて、グラハム子さんが伝えたいことはありますか? 苦しいですよね…。 ただ、自分の苦しみが親との関係にあることがわかっているなら、もう大丈夫なんじゃないかなと思います。あとは自分なりの方法で前に進めば、きっと良い方向に進んでいくはずです。大丈夫です。 この話が読んでくださった方の何かのきっかけになったり、心の支えや浄化になってくれたのだとしたら、それはとても嬉しいです。 ―― グラハム子さんにとってコミックエッセイとはどんな存在ですか? 人生ではじめてコレだ! とピンと来て、人と比べずに夢中になれたのが「コミックエッセイを描くこと」でした。 28歳の時でした。 出会えて良かったです。 生きる上での活力となりましたし、夢中になれる経験は大切だと実体験できました。 現在は自分とコミック(仕事)との心地良い距離を掴めて、楽しんで描けています。 ―― 読者の方から「ハム子さんは、今幸せになっていますか?」というコメントが寄せられています。そんな読者の方に向けてメッセージをお願いいたします。 そんなコメントが…! ありがとうございます。 じつはこの話はリアルタイムではなく、少し前の話なんです。 漫画中に出てくる長男は現在小学生になりました。下の子も産まれ、いま幼稚園児です。幸せです。毎日穏やかに過ごしています。 普段はギャグ漫画 (『美淑女戦隊 オバサンジャー 困った姑・夫を浄化する!?』KADOKAWA) なども描いていたりもするので、他の作品もぜひぜひ。私が人生を楽しんでいるのが伝わるかもしれません。 私が生きてきた過去は、もう私を傷つけるものではありません。私の心を大きく広げるものとなりました。 【グラハム子さんのその他の作品はコチラ】 ▼困った姑・夫を浄化する!? 美淑女戦隊オバサンジャー
2021年11月19日新型コロナを機に、新しい働き方として定着しつつあるリモートワーク。でも、共働きの夫婦にとっては、今まで知らなかったパートナーの顔を見ることになることも…。 共働きなのに、妻に雑務を押し付ける夫 投稿者の絢香さんは2歳になる娘と、夫の雄太と3人暮らし。在宅・時短勤務の契約社員として働いているのですが、コロナ禍のリモートワーク をきっかけに、夫婦の危機を迎えることに…。 夫は広告代理店勤務の営業マン。多忙で深夜帰宅が続き、以前から家のことは私に丸投げ状態でしたが、コロナの影響で在宅勤務になり……。 「会社の女性たちは頼まなくてもお茶を出してくれるけど」と、仕事中のお茶出しや雑務まで私にやらせるのでした。 絢香さんは、夫に期待するのをやめたのですが、常に夫が家にいることの逃げ場のなさに、気持ちが押しつぶされそうな日々が続きました。 夫は、こんなに高圧的な人間だっけ……? 年々重くなる仕事のプレッシャーからなのか、部下をもって勘違いしてしまったのか、すっかり命令と小言ばかりの人になってしまいました。 そして数ヶ月ぶりに出社が再開された夫の会社は、フリーアドレスに切り替わって、これまでと雰囲気が変わったようです。夫は「仕事はできるけど、会社のルールを守れない困った人」扱いされたようで…。 読者からは「昭和の男か!」と思わず突っ込みたくなる投稿者・絢香さんの夫・雄太。読者から擁護する意見はまったく寄せられませんでした(苦笑)。 ■家事をしない男は仕事もできない! けっこうおっきいお子さんがいるのに、今までの家事分担はどうしてたの? リモートになったからではなく、普段から協力させなきゃww 家事ができない男は仕事もできないと思います。 会社の書類を部外者にコピーを取らせるなんてリスク管理能力0ですか? 今時女性にお茶くみをさせている会社もまだあるんですね。こういう上司は嫌われてるでしょうね。 家にいるからって、しかも奥さんも仕事してるのに、自分は上とか相手は下で見るとか、なんか仕事ができない人間を見てる気がしました。 家で考えて自分で動けないやつが会社でもできるわけがないんだよなぁ。家で無能は会社でも無能。 今時こんな勘違い夫がいるわけ? 考えられない。専業主婦でもここまで夫の世話は焼かないわ。奥さん、旦那を甘やかしすぎ。ちゃんと躾けないと。 お茶とか、コピーとってとか、他の人に頼むことがおかしいですね。頼まれた人の仕事を邪魔しているのに。自分がするのが当たり前。 勤務10年以上の職場の上司は、みんな自分のゴミくらい自分で片付けていますよ。というか、小学生ですらできることなのに。部下に配る書類を黙々とコピーしたり自らお茶出しをする上司もいます。この漫画の旦那は本当に管理職なの? 自分のことすら管理できない人が管理職になれるとは思いませんが……。だらしなさすぎて信じられない。 絢香さんたちは一件落着したようですが、読者からはそれでもなお批判的な意見が多く届いて…。 最後のコマ、地雷だらけで息苦しい世の中になったとボヤく旦那さん。ダメって言われたからやらないけど、なぜダメかわからないから地雷だらけなんて言い方になるんですかね。相手を尊重して接すること=地雷扱いなら、本質的なことは解決してないですよね。人って簡単には変わらないのが表現されていて秀逸でした。 今さら反省しても遅い。部下には陰口叩かれてウザがられてますよ。 地雷踏んでばかりの配慮のない人間だからでしょ! 何自分が被害者のように言ってんのこの男。 相手の気持ちも思いやれない雄太には、否定的な声が集まるのも無理はないですよね。ニューノーマル時代、働き方の変化と共に、古い考え方も一新してほしいものです。同じような経験をした人のエピソードは、ウーマンエキサイトで掲載されています! ▼漫画「リモートワークなのに夫は家事をしないどころか…⁉︎/人使いの荒い夫」
2021年11月18日■前回のあらすじ 真美さんの非常識っぷりを指摘しようとするも、逆に真美さんから「二人ともなめられそうだもんね」と言われ、怒り心頭!ついに決着をつけることにしました。 >>1話目を見る 真美さんに一言ガツンと言う機会を作るためにも、真美さんをランチに誘いました。 相変わらず自分のことは棚に上げて好き勝手いう真美さんに呆れつつ、食事が終わって会計のタイミングで…。 真美さんにきっちり言うことができたランチの後、ミウちゃんとレンくんも家に遊びに来ることがなくなり、親子ともども疎遠に。 子どもたちの関係に変な影響が出ることを心配していましたが、子どもたちは子どもたちでしっかり人間関係を作っているようで、ショウもユウくんもミウちゃんも、それぞれ楽しくやっているようです。 子ども同士の関係も気になって困ってしまいましたが「ママ友関係」について考えるいい機会だったと思っています。 ママ友同士助け合うことも必要だと思っているので、助け合いつつどちらかに負担が偏らないように自分も気をつけたいと思います! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月18日中学を卒業した春、母に突然言われた一言ーー。 「整形しましょう」 そんな衝撃的な一コマから始まる「親に整形させられた私が、母になる」は、作者であるグラハム子さんの実体験が基となっています。 実の親子だからこそ難しい、離れたくても離れられない複雑な関係性が詳細に描かれた今作は、多くの読者の反響を呼び大ヒットとなりました。 また、「うちの母親も…」と、ハム子さんと似たような経験をした方達からの体験談も多数寄せられました。 ■母はなぜ娘に整形をさせたの? 「あなたのためならなんだってしてあげる」と、母に整形をさせられたハム子さんーー。 あれから20年近く経ち、自身が母になったことで、ハム子さんは子どもの頃に実母にされていたことを思い出すようになりました。 ■“本当にしたかったこと”は母には言えなかった 周囲からは「教育熱心で良い母」と言われていたことが余計ハム子さんを苦しめていきます。 「母は私のためを思ってやってくれているのだから、不満に思ってしまう私が悪いんだ」 そう思ったハム子さんは何も言うことができなくなっていきます。 ■ズボンを切ってビリビリに! あらゆる手段を使って支配する母 罪悪感を植え付け、支配されていくハム子さん。 この日以来スカートは禁止。ようやくスカートが履けるようになったのは、6年後。中学校の制服でした。 ■母に認められたくて、15歳で整形を決意 わが子のためならなんだってやってあげたい親心。 それは本当に子どものため…? それとも、自分が恥ずかしくてみじめだから…? 「私はみっともなくて、かわいそうな娘。お母さんが喜んでくれて、認めてくれるなら、私は整形してもよい」当時のハム子さんはそのように考え、整形をすることを決意しました。 ■整形して高校デビュー! 楽しいはずなのに… 整形をしたことで、ハム子さんは幸せになったのでしょうか? 高校には同じ中学の子がほぼいなく、誰もハム子さんが整形をしていると知らない環境で高校時代を過ごすことに。 「かわいくない」という言葉をずっと母にかけられていたハム子さんにとって、周りからの「かわいい」という言葉は強烈に突き刺さりました。 でも、周りに好かれ、「かわいい」と言われるほど自分が否定されていくような錯覚。 そして自分に嘘をついているような気持ちになっていってしまったのです…。 この衝撃的な実母と娘の関係を描いた漫画は公開直後から大反響を呼び、なんと読者からは「私の母もそうでした」との声が続々と寄せられました。 ■「私の母もそうだった…!」読者から寄せられた、衝撃の体験談 ●私の親は完璧主義で100かそれ以外、テストで90点代取っても「10点も分からない所があるじゃない!勉強はしたの?」と。部活も夜までで睡眠時間も削ってまで勉強してるのに。授業もちゃんと真剣にやっているのに。テストの点数が悪いと家に入れて来れません。なので3時間かけて歩いて祖母の家に帰ります。 ●大学に行きたかったが、女性は高学歴は必要ないといわれた。 弟が控えていたため、早く社会に出てほしかったようです。 ●私の親は一般的には優しくて、子ども思いにみえるひとです。 でも、すべてを決めてしまう。服装、髪型、進学、友達、とてもきつかった。就職をきに親元をはなれたけど、子どもは親にしおくりをするもんだといわれ毎月仕送りをし、初めてのボーナスは親に全てわたすもんだといわれ、全額わたしました。 ●小さい頃から、笑うことも、喋ることも、親の許可が必要で、ついうっかり他人からの質問に答えると殴られました。結婚相手も親が決め、すべて親孝行と言われると何も言えなくなります。産んだんだから、子どもの命は親の自由だと。 ●私も最近母親に整形を進められています。自分が整形したいのに怖いから私を巻き込みたいみたいです。 お母さんがしたいだけでしょ。勝手にやって。とあしらってますが内心傷ついて何日も引きずります。 ●私も母親に14歳の時整形しよう、女は顔だよ。と言われ整形しました。 中学生の時でしたので周りも『あいつ整形したんだ!』と広まりちょっとしたイジメみたくなりました。 18歳の時にもまたもや母が私に玉の輿に乗って欲しいということで2度目の整形。 整形して、綺麗になったことで良いことも確かにありますが仲の良かった友人に中々会いづらくなったり同窓会に参加出来なくなったり、寂しい思いはあります。結婚を考えているパートナーがいますが、まだ整形していることを話せていません、、、。整形していることで婚約破棄になったりしないががとても不安です。 私の人生これで良かったのか...分からないです。 ■実の親子だからこそ難しい。悪化した母親との関係、対処法はあるのか? 関係の悪化した母親への対処法として、アンケートから寄せられた声で最も多かったのは、「会わない、関わらない」というものでした。しかし、当時高校生だったハム子さんに逃げ場はなく、整形してもなお、母親からハム子さんへの“要求”は続きます。それはハム子さんをどんどん苦しめていくことに…。 また、なぜ母親がここまでハム子さんに執着し、支配していたのか。その理由も徐々に明らかとなっていきます。 そして、母に否定され続けてきたことで歪んでしまったハム子さんの価値観を変えてくれた“彼”との出会いも描かれます。 「人格形成は子どものうちに決まる」「大人になったらもう根本的に変わらない」 そんな言葉をよく耳にしますが、果たして本当にそうなのでしょうか? 連載はいよいよ次回が最終回。心を殺してまで母との関係を築いてきたハム子さんとお母さんの関係の決着は? そしてこれまで親の決めた人生を生きて、ずっと息苦しさを感じていたハム子さんが、今思うこととは? ▼親に整形させられた私が、母になる
2021年11月18日■前回のあらすじ ミカン狩りに行くことになった私たち。真美さんからガソリン代を請求しようとするも「ガソリン代の代わりに飲み物とお菓子を買ってくる」と提案されてしまい、受け入れることにしました。 >>1話目を見る ガソリン代の代わりに、車中の飲み物とお菓子を買ってくるという真美さん。ミカン狩り当日を迎えたのですが…。 予想をはるかに越えたケチっぷりに呆れかえった私たちは、これはもう真美さんに指摘した方が良いと思い…。 さすがにこれはもう無理! と私たちは、真美さんと距離を取ることを考え始めました。 ひとまずミカン狩りを終わらせ、別の日に決着をつけることにしました。 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月18日「不機嫌になる夫」問題に、「うちも全く同じ!」「話し合っても無駄だった」「再起不能」と、読者からいろいろなコメントが殺到しました! 大反響を呼んだ連載「フキハラ夫の向き合い方」のエピソードを投稿してくれた・碧さんは、3歳の娘・結と、夫・治の3人家族。突然不機嫌になる夫に困っていて…。 ■不機嫌になる夫に困っていて… 用意された食事のメニューに文句を言うだけでなく…。 日常のあらゆるシーンでこんな感じなのです…。 ■不機嫌スイッチに娘までビクビクし始めてしまい… 子どもにまで影響が出始めてしまい…。 ■ついに夫に相談することに… 勇気を出して夫に伝えるも、本人には自覚がないという…。 家庭内の雰囲気を悪くする「不機嫌になる夫」問題に、読者から「うちも同じ!」と共感と怒りの声が多数届きました! ■読者が激白! 「不機嫌になる夫」問題 ・我が家も同じです。同じ家庭があるとはネットなどを見て知っていますが、日本人は何故こんなにも相手を思いやることが出来ない大人がいるのかと不思議に思います。私の主人は家族の悪いことを真似します。それで報復しているようです。テレビをつけながらスマホを見たり、出かけたり、食事のテーブルの上には関係の無いものをのせたまま、自分の陣地に置くと怒る、スマホの音量を 大きくして観る、朝カーテンはあけないテレビも観られない等、ぱぱが、真似するからやめなさいと子どもたちに言うしかない生活です。 ・私の新婚の頃に似てると思いました。なんで好きな人と結婚したのにこんな目に会うんだろう。普通に理不尽。そして、結婚は決してゴールではないと改めて思いました。暴力は受けたことはありませんが、私を上司のように評価すること。大声を出すこと。これは、存在価値を否定されているようで辛く感じました。 震災後、除洗ボランティアから自宅に戻り、お風呂に入ろうと服を脱ぎながら脱衣場で、「疲れた」と言ったら「疲れたと言うくらいならやめろ!」とリビングから怒鳴られたこと。これは、怒る力が残っていなかったから、何も起きなかっただけで済みました。でも、心の傷として残っています。 そして、主人の態度はなかなか改まることがなく、ずいぶん苦しみました。これが最大の危機でした。 ・とても共感します。 私も同じ思いをしています。ただの駄々っ子、幼さからくるものだと思っていますが今後の展開に興味があります。普段からマウントを取りたがるひとですが、何か人が嫌な気持ちになるような事をわざと言うことにイライラします。 ・すごくわかります。私も不機嫌そうにされる度嫌いになり、できるだけ接点を避けて生活し続けています。結婚前からの不機嫌な態度だったり、その後やたらと機嫌とりをしてきたり、自分で言った事を守らなかったり。子どもに注意していれば何も知らないくせに無責任に子どもの味方をしたり、言い出したらきりがないくらい、嫌いになる事ばかりで…全てが危機です。 ・私の夫もフキハラ気味です。 もともと人の顔色を窺ってしまう私ですが、夫が不機嫌な時に同じ空間にいると、自分に非があったのではと考えてビクビクしたり、顔色を窺って疲れます。 夫は不機嫌を隠しているつもりですが、ドアの閉め方や声のトーンでだいたい分かります。 ・うちの話かと思いましたー! 私が仕事でいない土日の昼食、レトルトカレー、パスタ、冷凍食、いろんな食材を用意しておいても「なんもねーじゃん!」と文句をいい、自分の欲しいものを買ってこないと「使えねーな!」と吐き捨てる。 すぐに不機嫌になり子ども達もビクビクしてる。 いやーいるんですね他にも。 フキハラっていうんですね。 知らなかったです。 知れてよかった! ・旦那がそっくりな態度です。健康診断の結果が悪いのも、物が見当たらない時も、暑いのも、お腹が減るのすらも妻である私のせいだと怒り、反論すると暴れ、暴力をふるいます。 ・うちの夫もこの記事の旦那さんと同じタイプでした。結婚前に元カノと連絡取る機会があった時に、原因がわからずいきなり不機嫌になるのが怖かったと聞いていたので、訳が分からず不機嫌な時にはこちらも一切無視していました。こんなんで会社の人間関係は大丈夫なのかと心配する位でしたよ。 ・夫も残業が続いていた時疲れてイライラしていたのか、帰るなり些細な事で大声を上げた事がありました。こちらは何が気に障ったのかわからず、何故そんな事で声を荒げるのか理解できませんでした。 ・私の旦那も同じフキハラ、モラハラです。顔色窺ったり気を遣ったりが常です。キレると私と子供達が危険だし地獄だから子供にも私から強要するしかないです。パパが怒るから静かにとか、今は何も言うなと圧をかけたり「パパが怒るからわかるでしょ?」とね。しんどいし子どもも可哀想だし、でもどうしようもない。子どもや自分を守ることで精一杯。ただ旦那より長く永く生きたい。自分を生きたい。子どもが大人になったら旦那のような相手と付き合ったり結婚したりしないよう、今から不安と共にどう男をみる目を養わせられるか考える日々です。 ・夫の事かと思いました。突然不機嫌になり、大きい音を立てて威嚇したり、壁を叩いて穴をあけること2回。何が原因か全くわからなかったので、地雷を探りつつ、踏まないように神経を使います。不機嫌になると口を全くきかないので、家の中もどんより重い空気が流れます。子供もおびえることがありました。 気の小さい、器の小さい人だと気持ちがさめていったのを思い出しました。 ・夫も疲れていたり、思い通りにならない時、不機嫌になり扉を強く閉めたり舌打ちをします。休み中に仕事の電話が来た時、イライラして壁を殴りつけて穴を開けたことがあります。物に当たるのも怖いですが、人に当たり始めたらと思うと更に怖いです。フキハラという言葉をこの記事で初めて知りました。私は不機嫌な夫を見た時は話しかけない、放置するを実践してましたが、見逃すのではなく、時には話し合いも必要なのだと思いました。 ■「話し合いも必要!?」…でも解決しない読者の実体験も ・夫も完全にフキハラでした。 その結果子どもが夫を避けるようになり、私も夫と極力関わらないようになってきました。 ある時夫が、家族でもっとコミュニケーションを取りたいと言い出したのがきっかけで話し合いに。 なぜ夫を避けるようになったのか、今までどれだけ嫌な思いをしたか伝えました。 夫は変わろうと頑張っていますが、私の気持ちは完全に冷めきっていて戻ることはないと思います。 この家族は再構築の見込みがあってとてもいい例だと思います ■ついに…「子どもに追い出された不機嫌になる夫」も! ・この漫画を読んで、我が家と同じだと思いました。うちの場合は、あまりにも価値観が違いすぎて融合できず、子どもが 「パパはすぐ不機嫌になって家族の雰囲気が悪くなり、みんなそれぞれ強いストレスを感じている。パパはばぁばに溺愛されているんだから、そっちの家の方が居心地がいいはず! だから、パパは実家でテレワークしてよ!!」 と要望し、最初は渋っていた夫も、長引くコロナ禍テレワークもあって、子どもの訴えから半年後ころには実家で生活するようになりました。 我が家の場合は漫画のように和解できなかったので、夫が別居する形で乗り越えようとしています。 ■「やり返す勇気も必要なのでは!?」経験者からのアドバイスとは ・ウチの夫も不機嫌ふりまいてたけど、私がブチギレたら大人しくなりました。こっちも怒ってみるといいかもしれません。 ■「周りから学ばせていただきます!」という読者も出現 ・うちの職場にもいます、フキハラさん。 独身女性の方です。 まだ、お義父さんも、ご主人も指摘してくれる人がいるからありがたいけど、職場の方は、まわりにヨイショされ、言ってくれる人もおらず、気付いてない様子。 可哀相な人。 自分も行動に気をつけていきたいと思います。 「うちも同じ!」「解決できない」と読者のリアルボイスが多数届いた「フキハラ夫の向き合い方」はどうなった…!? 気になる結末は、ウーマンエキサイトに掲載されています! ▼「フキハラ夫の向き合い方」
2021年11月17日■前回のあらすじ 私だけではなく、ユウくんママにも負担をかけていた真美さん。私とユウくんママは手を組んで、真美さんの対策に乗り出すことにしました。 >>1話目を見る 真美さんの提案を飲むのは不安ではあるものの、今回は2,000円と金額もハッキリ言っているし、7人分を用意するとなるとそれなりの金額になるはずです。 2,000円はこちらもざっくりした提案なので、多少の誤差なら許容の範囲内。 とはいえ、どうなることやら…。 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月17日■前回のあらすじ 旅行中、お世話になる私の実家に真美さんが持ってきた手土産は、まさかの300円の激安ゼリー!さすがに我慢の限界を迎えた私は…。 >>1話目を見る 真美さんへの不満が爆発しそうな私は、共通の友人であるユウくんママとお茶をしているときに、ついつい真美さんに感じていることを打ち明けてしまいます。すると…。 ユウくんママという味方を得た私は、お互い結託して、これ以上真美さんの思い通りにさせないよう作戦を練ります。 これで真美さんが自分の行動を改めてくれるといいのですが…。 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月17日■前回のあらすじ ケチなママ友・真美さんと一緒に旅行に行くことに。私の実家から車を借りるだけじゃなく、お泊まりも私の実家の部屋を借りようと言われ、唖然! >>1話目を見る 夕方になり、実家についた私はお世話になる両親に手土産を渡します。ごそごそとバッグから何かを取り出そうとする真美さんに、さすがに手土産は持ってきてくれたか…と私は安心するのですが…。 子どもたちが寝静まったタイミングで、私は食事の用意をしてくれた両親にお礼のお金を包んで渡しました。そのときに真美さんが持ってきた手土産が目に入ってしまったのですが…。 母は値段の問題じゃないとは言いますが、さすがにこんなお土産を渡すなんて、私どころか私の両親のことまでなめているとしか思えません。 もういい加減、真美さんには我慢の限界…。 この気持ちをどこかにぶつけないとおかしくなってしまいそうな私は、ある行動に出ました。 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月16日ある特定分野で飛びぬけた才能を持つ 「ギフテッド」 と呼ばれる人がいます。有名なところでは、アルベルト・アインシュタインやビル・ゲイツなどもギフテッドと言われ、「天才」といったイメージを持つ人もいるでしょう。 しかし、他人に比べて知的能力がとても高い子どもたちは、才能を伸び伸び発揮させ、人生を謳歌しているわけではありません。知的能力が高いがゆえに理解されない部分があり、また注意をうまく切り替えたり保持したりするのが苦手で、日常生活や人間関係に困難を抱えてしまうことがあるのです。日本では、「浮きこぼれ」とも言われます。 こうした「ギフテッド」と呼ばれる子どもや知能の高い子どもの個性を知り、伸ばす方法についてわかりやすく解説した書籍 『ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法』 が11月15日(月)に発売されました。 ■「ギフテッド」の子どもは支援が必要とは!? 書籍の中では、「ギフテッド」と呼ばれる子どもや知能の高い子どもの個性を知り、伸ばす方法についてわかりやすく解説しています。またイラストやまんがによって親はもちろんのこと、子ども自身にも自分への理解が深めることができます。 本書を執筆されたひとりでもある北海道教育大学旭川校教授・片桐正敏さんは、次のように語ります。 「私は、子どもの教育や支援に携わる者として、本人の可能性を引き出し、伸ばしてあげたいですし、なるべく多くの自己実現の選択肢を増やす手助けをしたいと思っています。ギフテッドの子どもの支援の場合、本来は学校教育(公教育)の中で、可能性を伸ばすべきだと思いますし、実際アメリカでは、特別支援の枠組みの中で、取り組まれています。 もちろん、学校教育が子どもにとって最良の選択肢でなければ別な選択肢も考えるべきですし、高い柔軟性を持って関わるのが望ましいでしょう。私たち専門家はいつも大上段で偉そうなことを言ったりしますが、そういった態度を慎み、手に取って気軽に読んでもらえるよう比較的わかりやすさを重視しました。」 発達障害とギフテッドの違い、才能をいかすための環境整備のコツなど、多感で個性的な子どもを支えるヒントが満載です。 「天才」のイメージをもたれがちな子どもたちが感じている生きづらさ。彼らが才能を発揮できる社会にどうすればできるのか。書籍から一緒に考えてみてはいかがでしょうか? 『ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法』 (編著/片桐正敏 著/小泉雅彦 著/日高茂暢 著/富永大悟 著/ギフテッド応援隊 構成/楢戸ひかる/小学館/1980円(税込)) 学校での居場所がないギフテッドの子どもや、その保護者たちにも執筆に参加していただき、いままでのギフテッド教育に足りなかったことや、ギフテッドのこれからなどが、詳しくわかります。 子育てに悩んでいる保護者、そして、ギフテッドについて知りたい教育関係者には必読書です。 みんなの教育技術オンライン研修会 「ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法」 ●対象:全国の学校の先生方、教育関係者、保護者の方々ほか、どなたでもご参加いただけます。 ●開催日時: 第1回:11月19日(金) 20:00~21:30 第2回:12月3日(金)20:00~21:30 第3回:12月10日(金)20:00~21:30 ※回ごとに講師・パネリストが異なります。 ※本講座は全3回の連続講座です。回ごとの参加も可能ですが、3回連続で受講されることを推奨いたします。 ●参加費:各回2000円 ●参加方法:「Zoom」を利用してオンラインで実施。 ●主催:小学館 教育技術編集部・みんなの教育技術 イベントの詳細:
2021年11月16日■前回のあらすじ 真美さんから長野旅行に誘われた私。嫌な予感しかしないものの、子どもが楽しみにしているため渋々了承してしまいました。 >>1話目を見る 結局、私とショウは真美さんたちと長野に行くことに半ば強引に話がまとまり、一緒に旅行の計画を立てることに。 両親が断るのを期待しましたが、ショウに会えるとなると両親もデレデレしてしまい、いくらでも泊っていけばいいなんて調子のいいことを言うのです。 そして、旅行当日…。 とことん気を使ってくれない真美さん。迷惑がかかるのが私だけならまだしも、これで実家にまで迷惑がかかったら…。 今更ながら、やっぱり強引にでも実家に泊まる計画は阻止しておけばよかったと、後悔と不安が膨らんでいきます。 そして、さらに信じられない出来事が起きるのです…! 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月16日ママ友との付き合いに、悩んでいるかたも多いのではないでしょうか? 大反響をよんだ人気連載「ママ友ランチがつらい」の主人公・春奈もそのひとり。娘の真琴が幼稚園を転園したのをキッカケに、素敵なママ友グループに入ることができたのが嬉しくて、身の丈に合わないランチ会が続く日々に、辛くなってしまい…。 ■華やかなママ友グループとのランチ会が嬉しくて… 食べることが大好きな上、行ってみたかったお店にも行けて浮かれていたのですが…。 ■金銭感覚の違いでランチ会が辛くなってしまい… お財布が苦しくなってきただけでなく、嫌味まで言われるようになってしまい…。 ■嫌味を言われないためにお店を探すも大失敗… ママ友たちに合わせたくて気を使ってみたものの、全てが裏目に出てしまうという始末…。 こんなママ友との付き合い方に関して、読者の皆さんから「私も同じだった」「合わせなくていいんじゃない?」など、共感エピソードからアドバイスまで、多数届きました。 ■「ママ友と仲良くしなかったらいじめられた」壮絶なエピソードを告白! ・朝、幼稚園に送って、夕方迎えに行くまで、ある人の家に集まっていたので、誘われていたけど理由をつけて断っていました。そうしたら、徹底的に仲間外れや無視をされるようになりました。 30代で体調は特に問題なかったのですが、なぜか「更年期」などと頻繁にからかわれたりしていました。なるべく関わらないようにしていましたが、子どもを交えて遊ぶ時は、相手を選ぶように。時々誰かと話したくなったら、遠方でも学生時代の友達と連絡をとったりしていました。 見栄っ張りな主婦は、自分の事しか考えてない人が多く、教育費の貯蓄があまりありません。いざ子供が大学進学となると、「自宅から通え」「理系は無理」「私立は無理」などと制限が多くなって、子供が自由に進路を選べなくなり、選べる家庭の子どもを羨みます。家計は正しかったのか、最終的には、子どもに判断されると思います。 ・昔似たような事誘われたけど、我が家は余裕ないから〜ってはっきり断りました。 別にその人達と一緒じゃあなきゃ困るって事無 かっし、見栄張るなんてバカバカしいと思いました。 ・ママ友の渦のなかにまきこまれていると、客観的にみえなくなりますよね。 ・ママ友って難しくなるときがありますよね。 だから私はママ友とランチに行かないって決めていました。本当にお話をしたい人と2人でしか行かない。たくさん集まると「○○ちゃんのママってさ〜」から始まる会話になる。聞きたくもないので一匹狼を貫いていました。だけど意外とママたちは私に寄ってきました。ボスママとかになびかないから(笑)。 ■「同調しなくても良いのでは!?」経験者ママからのアドバイスも! ・交際費は自分で決めないと、相手に合わせていたらきりがないと思います。まして、子育て中だと教育費も考えないといけません。 何を優先にするべきかをわからない人と友達になっても無意味です。友達は価値観が合わないと続きません。1人になるのが嫌だからと、合わない人との付き合いをやめない人は、あらゆる面で危険だと思います。 ・裕福なママさんグループに属するなら、自分で働いてお小遣いを増やせばいいけれど、そうするとランチに参加する時間の方が無くなります。それもいいかと思います。子どもを幼稚園に預けている間に働けば、お小遣いも出来、ランチに参加する時間も無くなり、自然に距離が取れるでしょうね。 何事も無理は禁物、身の丈に合った生活がいちばんですよ。 ・ママ友との付き合いは広く浅くがいちばんです。幼稚園・小学校・中学校と役員などが回って来るので情報収集には役に立ちますが、暇を持て余したママさん達は井戸端会議で噂話を好むので、グループを作りたがりがちですが、深く入り込みすぎると余計なトラブルに巻き込まれてしまいます。 ・だいたいママ友は無理がある! 子どもが主役の付き合いだから、親は適度な距離と見守りと寛容を持って、どんなに気が合う人でもあんまり近づかないことが大事。役員とか請け負ったらそちらは子のために一生懸命やればいい。 ママ友でグループ作るなんて親が大人になれてない証拠。 繋がり続けるなんて無理があるし、苦しくなるだけです。 ・ママがこんなだからこどものいじめも無くならないですよね。 読者の共感をよび、さまざまな意見が飛び交った人気連載「ママ友ランチがつらい」のその後は…? 気になる続きの漫画は、ウーマンエキサイトに掲載されています! ▼ママ友ランチがつらい
2021年11月15日■前回のあらすじ 今まで代わりに負担した合計金額を計算した私は、真美さんがわざとこちらに金銭的負担を押しつけているのではという疑惑を抱きはじめて…。 >>1話目を見る 真美さんがわざとこちらに細かい負担を押しつけているのではと疑惑を抱いた私は、それとなく距離を置こうと考えるのですが、なかなかそうはうまくいきません…。 真美さんと一緒に旅行なんて、なんだか嫌なことが起きる予感しかしません。できれば断ってしまいたかったんですが…。 子どもが楽しみにしているし、私が少し我慢すれば、まぁいいか…? でも、不安な気持ちはぬぐえません。 そして、その不安は見事的中してしまうのです…! 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月15日■前回のあらすじ おやつの時間を狙って、アポなしで頻繁に家に遊びに来るママ友・真美さんにイライラ。だけど子ども同士は仲が良いし、付き合いのうちだと割り切っていました。 >>1話目を見る プログラミング教室の発表会があった日のことです。発表会が終わった後、同じ教室に通う子どもとママさんたちでお茶をすることになりました。話も盛り上がり、楽しいひとときを過ごしていたのですが…。 足りない分は3人で分けたので、ひとり当たりの負担額はたいした金額ではありませんでした。こういうことが一度きりなら、私も気にしなかったかもしれません。 でも、その日の夜、家計簿をつけていたときに気づいてしまったんです。 お菓子や車の送迎だけじゃなく、お茶代も…今まで代わりに負担した合計金額を計算した私は、真美さんがうっかりなどではなく、わざとこちらに金銭的負担を押しつけているのではという疑惑を抱きはじめました。 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月15日■前回のあらすじ おけいこごとのお迎えで、頻繁に私の車に乗ってくる真美さん。あつかましいのは車での送迎のときだけじゃなくて…。 >>1話目を見る 真美さんは、いつも事前に約束も連絡もなしで遊びに来るんです。しかも、おやつの時間を狙って。お茶もお菓子もたくさん食べていくというわけでもないのですが…。 でも、アポなしでしょっちゅう来られると私は気が重いんです。 子どものお友達のおうちに遊びに行くときには、事前に連絡したり、手土産を用意したりなど少しは気を遣うものだと思うのですが、真美さんはそういった気遣いが全くなく、感覚が違いすぎて指摘するのも難しいのです。 子ども連れで遊びに来る真美さんを追い返すのも難しいし、子どもは仲が良く楽しそうに遊んでいるので、真美さんは人との距離の取り方が変わってる人だなと思うようにしていました。 しかし、かなり厄介なタイプの人なのでは…? と疑いたくなる出来事が起きてしまったのです。 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月14日私は沙織。小学1年生の息子を持つ主婦です。私には、子どものおけいこごとが同じで付き合いがママ友がいるのですが…ちょっと困っています。どう困るかというと、例えば、息子が毎週通っているプログラミング教室のお迎えでのことなんですが…。 真美さんの、送ってもらって当然のような態度に、モヤモヤしてしまう私。 これだけなら、私の器が小さいのかな…と思うのですが、違和感を感じるのは車の送迎だけじゃないんです…。 次回に続く(全10話)12時間後更新! ※この漫画は実話を元に編集しています 脚本・ シナリオテクノロジーミカガミ /イラスト・ ニタヨメ
2021年11月14日何かにつけて口を出してくる“お姑さん”問題。多くの人が体験することだけに、読者から共感の声が殺到したのが、連載「義両親と解り合えない?」でした。 3歳の息子と夫・康史と3人家族の智美は、まさにお姑さん問題に悩んでいるひとり。離乳食のやり方やトイレトレーニングについてなど、行き過ぎたアドバイスに困っていて…。 ■何年前の離乳食!? 効率を求めるのは愛情じゃないっていうの? 時短・簡単・効率重視の家事を良しとしている智美と義母の考え方は真逆。また、義母には自分の考えを押し付けるようなところがあり…。 ■発育は子もどによって違う…じゃダメなの!? 過剰なアドバイスを聞くのが嫌になってしまい、帰省するのが苦痛になっていく智美…。 ■侮辱的な“お姑さん”の発言にキレてしまった…! あまりにもな発言に耐えられず、勢いに任せて実家に帰ったのですが…。 このエピソードを読んだ読者からも、うちの困ったお姑さんの実体験や不満の声が多数届きました! ■読者の「うちの困ったお姑さん」エピソードが殺到! ・同居で毎日がストレスマックス。あーだこーだと口出しされ、昭和な間違った常識も押し付けられ…しまいには私が口答えするだけで「こんな嫁もらって」と言わました。 ・うちも同じです。食材ストックやお菓子の賞味期限チェック、キッチンの掃除チェック、孫に会いたがっていたかと思えば、連日になるとグチグチ言い出すだけでなく、義弟の嫁と比べる…。今の時代にいるの!? って思いたくなるくらいのお姑さんです。 ・このお話と同じような、義母による過去の育児方法の押し付けは常にありました。孫同士でも男女差別がすごいし。どこからその自信は来るんでしょうね。 ・結婚した当初、義母から「おままごとみたい」と、よく言われました。全く悪気もないみたいで、それはもう頻繁に言われました。言われた時はやっぱりカチンときました。誰がそんな事言われて喜ぶんでしょうね。そういう事がわからないデリカシーのない義母です。 ・実母の話ですが…オムツ外しでいろいろ言われるのが本当にストレスでした。トイトレって強制的になると逆効果になると思います。結局、子ども自身の問題なのですから。 うちは子どもが2歳ちょっとの時に、オムツがはずれていないことを実母に「遅い」と指摘されましたが「あなたは私のトイトレは成功したんですか?」と言いたかった。私は完璧に失敗した例で、小学生までオネショしてました。 ・「子どものいない夫婦は、みじめ」だと言われて、傷つきました。 ・孫を思っての発言でも、病院で診てもらえだの、仕事を辞めろだのは言い過ぎ。モラハラと言われてもしょうがないレベル。 ・嫌味を言われすぎて、私が倒れて入院しました。 ですが、退院し、帰宅後、以前と変わらず嫌みのオンパレードです。 ■経験者から「我慢しなくてもいいんじゃない?」のアドバイスも! ・我慢せずにいい嫁キャンペーンは早い段階でやめた方がいいと思います。 ・そんなに余計な口を出してくるならもう二度と帰省しない、が正解! ・私自身、乗り越えられてはいませんが…出来るだけ過干渉を避けられるよう意識しています。必要以上に連絡を取らない、近づかない、時々断ることにして、自分のストレスを溜めないようにしています。 読者の体験談も多数届いた人気連載「義両親と解り合えない?」の結末は…!? 気になる続きの漫画は、ウーマンエキサイトに掲載されています! ▼義両親と解り合えない?
2021年11月13日気軽に自宅に招いたことをきっかけに、頻繁に遊びに来るようになったママ友。さすがにちょっと迷惑なんだけど、面と向かっては言えない…。そんな、こじれてしまったママ友との関係に、困ったことはありませんか? 投稿者の麗華さんも、そんなママ友関係に悩むひとり。遊び場に困った日にママ友を自宅に招き入れたことをきっかけに、毎日のように居座るようになってしまい…困っていました。そして…そのママ友が居座っていたのには驚きの理由があったのです…。 ■ママ友が居座るようになったきっかけは… 子どもを遊ばせる場所がなく困ってしまったある日、ママ友ふたりを自宅に招き入れたことが全ての始まりだったのです…。 ■勝手に居座るママ友の要望がエスカレートし… ママ友のひとりが、子どもの飲み物やオムツを持ってこなくなり…ご飯までねだる始末。図々しい行為がどんどんエスカレートしていき…。 ■ついに我慢の限界! 旦那を勝手に呼ぼうとするママ友にキレた!! 帰って欲しいと伝えても聞く耳を持たないだけでなく、まるで自分の家かのように自由に過ごすママ友。身勝手なだけならまだしも、実は、居座っていたのには、理由があったのです…。 ■SNSで自分の家だと紹介していたママ友…もはや犯罪行為なのでは!? 自宅にママ友が居座っていたのは、SNSに投稿するためだった!? さすがに、ありえない…!! こんなママ友が身近にいたら、どうしますか? あまりにも身勝手なママ友の態度に、読者から「図々しすぎる」「嘘の写真投稿はありえない」「私も注意します」など、意見が飛び交いました! ■「図々しいにも程がある!」「ありえない!」読者も怒りに震えた…! ・図々しいママ友ですね。 家に呼ぶとそういう人って一度味をしめるとどんどん図々しくなる。 支援センターで仲良くなって嬉しいかもしれないけど、後々の事を考えると程々の付き合いが1番良いと思います。 ・旦那さんまでご馳走になろうと考えるあたり、厄介なママさんですね。自分が同じ立場になったらっというのを微塵も考えてないあたりが、下に見てるようにも思えます。 電話での会話の顔、あり得ない! ・ママ友関係は時代とともに変わりますね。SNSがない頃の子育てにはなかった難しさを感じます。 ■「写真のアップはマズい!」「絶縁のチャンスを逃すな!」読者の怒り沸騰…! ・本人の許可なく勝手にSNSにアップするのは、下手した訴えられるかも!? って思いました! 私なら友達やめますー。 ・子供の顔にちゃんとモザイクかけてくれていればいいけど…。これでママ友の信頼は失いましたね。距離を取るには絶好の機会。 このチャンスを逃さないで!! ・これは図々しいを軽く飛び越えて、犯罪に近いものがあります。 絶縁物件です! こんなママ友、不必要!! ・麗華さんの怒りはごもっとも。フォロワーのみなさんも騙されていると知ったらショックでしょうね。素直に謝罪と、削除をしてくれるといいですね。 旦那さんと庭で撮った写真は住居侵入で訴えられても仕方がない証拠です。何でこんなことしたのか理解不能ですね。 ・非常識なママ友だなと思いました。SNSアップの際は、非公開アカウントにする、もしくは、公開アカウントなら子どもの写真載せるなら子どもの顔をスタンプで隠して載せるなどの配慮をすることを伝えたりなど、投稿前に相談や声かけして承諾を得るべきです。 ■「私も気を付けます」学びを得た読者も… ・甘えを超えてズルいママ友ですね。 楽しようもしてるのが見え見えで、大変なのは子育てしてる人みな同じなのに。 家にあげるのはよく考えた方がいい!と改めて気付かされました。 ・人の家に居座る理由が見栄を張るためだったとは、唖然としてしまいました。 撮った写真を勝手にネットに載せて、もし何かあった時に、このママはどう責任をとるんですかねー? って位に、家の情報って極力ネットに載せない方がいいということが、よく分かりました。 ・これから出産なので、今後の人付き合いの参考になりました! ・写真でのトラブルはまだ経験したことがなかったので、こういったトラブルもあるのだと知ることができて良かったです。 明日は我が身にもなり得るストーリーに、読者からリアルな意見が殺到しました。 この事件は解決したのか…!? 「私の家に居座るママ友」の漫画は、ウーマンエキサイトに掲載されています! ▼私の家に居座るママ友
2021年11月11日子どもたちが楽しみにしているクリスマスがもうすぐやってきます。でも、毎年子どもたちへのプレゼントやツリーを出したり、食事を準備したり…、年末のメインイベントにママたちは大忙しです。 そんなとき見つけたのが「ファミマのうますぎクリスマス 2021」。でも「コンビニのケーキっておいしいの?」と思ったあなた! ファミマのクリスマスケーキは都内人気のスイーツ店「パティスリー ルージュ・ブランシュ」や「ケンズカフェ東京」、450年の歴史を誇る老舗茶舗「上林春松本店」など、名店の監修がなされている本格派揃い。 あと味すっきりのホイップクリームが、くちどけの良いスポンジケーキと相性抜群の 「ガトーブランシュ」 をはじめ、アーモンドたっぷり、サクサクのパイ生地の間にカスタードクリームとバニラクリームをサンドし、ホイップクリームで仕上げられた 「ミルフィーユ・シャンティ」 や、チョコカスタードとチョコクリームをサンドしチョコホイップで仕上げた 「ショコラ・ミルフィーユ」 。 また、吟味した素材のおいしさを最大限に引き出すことで定評のあるpatisserie KIHACHI 監修 「ブッシュ・ド・ノエル ノワール」 など、全22種のケーキやオードブルが揃っており、子どもから大人まで楽しめるライナップです。 左上:ルージュ・ブランシュ監修 ガトーブランシュ5号(4~6人向け) 3,750円(税込) 右上:ミルフィーユ・シャンティ 3,200円(税込) 左下:ショコラ・ミルフィーユ 3,200円(税込) 右下:patisserie KIHACHI監修 ブッシュ・ド・ノエル ノワール 3,240円(税込) スマホで簡単に予約できるし、対象のケーキ6品は、12月1日午前9時までに店頭またはファミペイWEB予約すれば、割引も!当日慌ただしいクリスマスにしないためにも、早めの予約がおすすめです。 そして、何より魅力的なのは全国1万6600店舗※あるファミリーマートなら、ケーキ、サラダ、ピザなどのオードブルも購入できるので、クリスマス当日の準備で、ママやパパが買い物や食事の支度にせわしく動き回る必要もありません。 ※2021年11月時点 子どもも参加型のクリスマス♪ 帰り道でもサクッと受け取れちゃう クリスマス当日は、事前に予約したケーキや食事をサクッと取りに行くだけ! 保育園のお迎え後や仕事の帰り道に立ち寄れるのがいいですね。 忙しいママとパパにもぴったりの本格派ケーキ。今年は家族みんなが笑顔になる「 ファミマのうますぎクリスマス 2021 」に決まり! ファミマのクリスマスは早めがおトク! 12月1日午前9時までの予約なら割り引きに 12月1日(水)午前9時までに予約すれば、早割に! 対象の商品は6品のケーキ。予約ページから詳細を確認して、ぜひ予約してくださいね。 ※WEB予約は、ファミペイへの会員登録・ログインが必要です。 ファミマのうますぎクリスマス 2021 カタログページを見る ファミマのうますぎクリスマス2021 予約ページを見る <PR:ファミリーマート イラスト:にわゆり>
2021年11月09日資産がある家に嫁いだ投稿者みくさん。結婚準備中から近すぎる義母の存在に新婚ムードもどこへやら。結婚準備の時からうっすら感じていた、夫への違和感がだんだん大きくなり…。 ■結婚式の準備の時に感じた最初の違和感 主人公のみくさんは、大学時代に出会った彼と結婚することに。優しい彼の実家は資産があり、まさに幸せの絶頂! といったところだったのですが…。 早くも、結婚式の準備の時から妙な違和感が…。 ふたりの結婚式なのに、みくさんの意見より「母さんの希望を聞かないと」と、家族の了承を得ることのほうが大事な様子の彼。 結局、結婚式はみくさんが希望していたものとは全く違った形になりました。 ■義父母からまさかの戸建てプレゼント、しかし… 結婚後、「親が戸建てをプレゼントしてくれる、すでに場所も決まっている」と唐突に言う夫。 結婚ってそういうものなの!? と思っていたら、なんと…。 同居はしないといってもこれは一体…。 間取りも職人さんももう決まっていて、みくさんの意見は完全にスルーのようです。 ■近すぎる義母、何でも義母に相談するマザコン夫に限界! 義実家の敷地内に住むことになったみくさん。 しかし、思った以上に義母との距離感が近く戸惑うことばかり。 「お義母さんに言われたから」子どもを欲しがっているような夫の言葉にもイラっ。 それに腹を立てると…。翌日、義母が乗り込んでくる始末。 子どものことについては夫婦で決めたいと思っていたのに、ふたりで話し合う前に義母に相談する夫に愕然。 そんなある日、郵便物を義母に勝手に物色されるという事件が! 何でも干渉してきて、もはや監視状態の生活はもう我慢できない! しかし、夫は理解してくれず…。 離婚を覚悟し、夫と話し合いをすることに決めたみくさん。 その後、事態はどうなるのでしょうか!? みくさんのエピソードに読者からも困った義母体験談がたくさん届きました…! ■義母の勝手気ままな行動にもう辟易! 読者からもお節介な義母にまつわるコメントがたくさん届きました。 ・結納を済ませた次の日に、義母が式場を見に行っていました。当時私たちはまだそれぞれ実家に住んでおり、休みも月2回合えばいい方でした。すぐ夫から電話があり「義母が式場見てきたらしくて早く決めろって」と言われ、私が休みの日にすぐ見に行くことに(夫は仕事に行く前)。たまたまお互い和婚を希望しており、義母が見てきた式場でもできるのでそこに決めました。が、その後、日時決定時に口出し。仕事をしている私達&私の母の予定よりも家にいる義母の要望を通されました。引き出物はもちろん、式の内容、呼ぶ人数の割り振り(夫7:私3)にも口出し。私達が仕事の時にプランナーさんに会いに行って色々注文していました。 ・結婚するなら家を建てろと言う義母で、勝手に敷地内で家も間取りも決まっていました。しかも建築中に私たち夫婦が見る前から 近所の方や義母の親戚たちに見せていて家に入れていました。引越し後も干渉もひどくて、私たちが居ない間に家に入っていたりも…。 ・同居の義母と私が2人きりになった時に「これから先付き合うお友達は私が良いと思った子と仲良くしてほしい。地元の友達は仲良くしてると地元に帰りたくなるといけないから切り捨てなさい。この家に嫁いだのだから、ここが貴女の家。実家にも出来ればあまり帰ってほしくない。」と言われた事があり何と返したらいいのか分からず、その時は何も言い返す事が出来ませんでした。しかし後日、家族の前では良き母親でいたいのか「自分がいいなと思った子と仲良くすればいいのよ。地元の友達も大切にしなさい。」と言われました。 ・長男の初めての離乳食を勝手に始められたのにはドン引きしました。長男が5ヶ月頃の時に義父母と一緒に5人で旅行に行った時のこと。初めての離乳食はゆっくり自分達のペースで6ヶ月頃から始めようと言っていたのに、旅行先で夕食どきに子供を義父母の元において、夫婦で席を少し外したのですが、戻ってくると「少し味噌汁を飲ませてみちゃった♪」と義母が言っていて、内心「はっ?何言ってんのこの人?」って思いました。6ヶ月から離乳食を始めるつもりだと伝えていたのにも関わらず、勝手な判断で人の子に物を食べさせる神経を疑いました。孫とはいえ、普通、一言断ってからにしませんか?しかも初めての子供ですよ?色々初めてのことは記念に残したかったのもあったんです。だから、余計腹がたちました。その後は、嫌な事はやめてほしいと伝えるようになったら、それ以上はやらなくなりましたが、今でも少し心に引っかかっています。 ・一番やばいかなあと思ったのは、夫が夫自身の考えで義母(夫には実母)に反対意見をしたら、義母は私の差し金だと思い込んで、警察に行って「嫁が息子を殺したので捕まえてください」と届け出たこと。警察官が自宅に来たら生きてる夫が対応したので驚いてた。その日はそれで終わったけど、その後何度も同じように警察への嘘の届出をやめなかった。義母はうちのドアの前で「ここの嫁は浮気をしていますよ」と叫んだこともある。警察を呼んだけど警察は来ただけで実力行使してまで義母を止めようとはしなかった。 ■マザコンNG!義母の言いなりになる夫にもうんざり 義母の言うこと、やることは何でも正しいと思う夫に厳しい意見も届きました。 ・家ができたら家族なんだらと、合鍵をつくられ、家族なんだと勝手に出入りしてあら探しをされ、旦那は全く味方にならずと未来が見えてきてますね。優しさで、気を使ってくれる人ならわざわざ義両親の敷地内に黙って住居を決めたりしない。ハッキリ嫌だと最初にいわないとアホ旦那にはわからないと思う。きっとこのまま進んだら離婚か奴隷ですね。 ・マウント取る親とか命令をする親とか疲れますね。ご主人だらしない。離婚したいですね。 ・マザコンって長年の洗脳からなので、解消はなかなか難しいです。誰か旦那さんの上司とか友達にそれおかしいって指摘してもらわないと、分からないかも。 ・うちの旦那も最初は過干渉に気づいておらず、「普通じゃない?」という感じでしたが私がしつこく「何でこんなに電話してくるの?普通は用があった時ぐらいじゃない?」など自分の意見を押し付けて(笑)説得?しました。この記事の旦那さんは、もはや母に洗脳されてる重症患者ですね。 みくさんはどうなったのか…? 気になる続きはウーマンエキサイトに掲載されています! ▼最初の違和感は、結婚式の準備中に…/資産家の夫は義母の伝書鳩
2021年11月08日子育てと仕事で忙しい日々を送りながらも、家族のために毎日料理を作っていたのに、夫が突然手料理を食べなくなって…。 投稿者・薫さんのエピソードに、読者から賛否両論、さまざまな意見が飛び交いました。 ■なぜ? 妻の手料理に対して“突然”文句を言うようになった夫 何故だか突然、妻の手料理を食べなくなった夫・義則。ますますエスカレートしていき…。 ■用意していたのにも関わらずデリバリーオーダーをする夫 その事態はエスカレートしていき…。 デリバリーオーダーが続くようになったある日、息子に変化が…。 ■「母親の料理が食べたい息子」と「デリバリーオーダーしたい夫」 同じ家で暮らしているのに、ついには別々に食事をするようになってしまった薫ファミリーは、崩壊寸前…!? この夫の行動に、読者からさまざまな意見が寄せられたのです…!! ■家族のために料理をする妻に共感の声多数! ・なんて失礼なやつ! 私も夫に同じことされたから、すごく分かります。もう本当にイライラします。 散々同じことを繰り返したあげく、うちは夫婦関係最悪です。 一緒に食事しないだけじゃなく、会話は「行ってきます」「はい」だけですから。 何気ないことだけど、同じ釜の飯をたべるのって大事なんですよね。 ・子どももいるのに、何で夫の好きな食べ物とか気にしないといけないのよ。親の自覚無いの!? ・我が家も「夫が私の料理を食べない」です。 夫から言われているのは、「今日ご飯は?」と聞かれることがストレスになるし、あからさまに「自分(夫)の分」と残されていても、外で食事をしてくることもあるので、用意されているご飯を「残すこと」もまたストレスになるから準備しないでほしい、自分の分は作らないでほしいと言われました。 ・うちの夫もこんな感じです。 ・食事の用意ほど大変な事はありません。ましてや買い物してメニュー考えて、その時安く買える物で…とか考えてると、毎回希望は聞いてられませんよね。 ・うちは、私の作る物にいちいち文句を言う様になり、イライラMAX。義母に相談したら「(夫に)作らせなさい!」と。以来、夕食は旦那さんが担当です(笑)。 ・うちも似たようなもの。例えば、午前中から近所の友達のところへ行くと、昼になっても帰ってきません。「お昼ご飯はいらない」と言う連絡もなし。そして、夕方にコンビニのお弁当やおつまみを買ってきて食べてますよ。 ・100歩譲ったとしても、普通、妻が夕飯を作ってしまう前に「今夜は宅配にしようか」とか言わない? ・我が家の食事はほとんど別です。 この話の夫みたいに「食べたいものを食べたい」そうで。 今の家に引っ越して今年で10年ですが、コロナの前は家で食べたことは一度もありませんでした。今は在宅勤務なので仕方なく自宅で食べますが、それでも月に2〜3回週末どちらかの夕飯のみです。いないならいない方が楽なのです。 この話の奥さんは悩んだり心配したりして、優しいと思いました。 ■「分かる…」「問題は別にもあるのでは?」夫への援護の声も!? ・わたしも夫タイプだからわかります。家族に食事を作るとき、自分の分は作らないです。まぁ味見してるとお腹空かないってのもありますが…その後好きなものをこっそり食べてます(笑)。料理作ってる時は食べたいから作るけど、作り終わったらいらなくなっちゃうのですよね…何故か。 ・夫婦ともにリモート生活なら、昼は、注文してもいいんじゃないの? ・食事シーンしかないので何とも言えませんが、この夫婦の問題は”夫が勝手に好きな食事をする事”だけではない気がします。妻の料理のレパートリーがマンネリ化していたり、そもそも実は夫の好みの味付けではなかったり。子どもが好きな物ばかりを中心にしたりして、夫を蔑ろにしていたり。 あとは食事以外の夫婦生活も上手くいっておらず、そもそも夫に嫌われてしまっている…とか? さまざまな意見が飛び交った「妻の手料理を食べない夫」問題。家庭崩壊寸前の、薫ファミリーのその後の展開は…!? 気になる 「妻の手料理を食べない夫」の漫画は、ウーマンエキサイトに掲載されています! ▼妻の手料理を食べない夫
2021年11月05日この漫画は書籍『筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ』(たかツキなほり、鈴木孝佳)の内容から一部を掲載しています(全9話)。 ■前回のあらすじ 腰が前傾してしまう反り腰。筋肉をゆるめてなおしましょう! テレビを見ながらできるストレッチのご紹介です。 太ももの張りに効く 太ももはがし 1.片方のひざを地面につける 2.腰を丸める 3.重心を少しだけ前へもっていく 4.上半身を右へ、おしりを左へもっていき、基本の呼吸を4回x左右1セット 【NG】腰が反っている いつでもどこでも 座ったままでお尻をしげき! 1.浅めにイスに座る 2.腰を丸める 3.お尻の筋肉を意識しながら片方のひざを内側に、足を外側にし、基本の呼吸を4回 左右1セット O脚改善に効く ひざ八の字 1.まくらなどを頭に敷いて横になり手を腰にあてる 2.腰を丸める 3.かかとを支点にして≪上の脚のひざを開いてギリギリで閉じる≫を15回x左右1セット 【NG】上半身が上を向いている 腰が反らないよう、注意しながら行ってくださいね! 『筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ』 たかツキなほり、鈴木孝佳(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? / 書籍「筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ」 はこちら ダイエットやスタイル維持のために意を決して筋トレを始めたものの、なかなか思うように効果が出ず、モチベーションが下がり長続きしない…。こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 姿勢がよくなれば、カラダの不調が消えて、やせやすいカラダになれる! 筋トレを始める前に必読の姿勢改善コミックエッセイです。
2021年11月05日この漫画は書籍『筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ』(たかツキなほり、鈴木孝佳)の内容から一部を掲載しています(全9話)。 ■前回のあらすじ 巻き肩がなおると、姿勢がスッキリして首が長く見えます。巻き肩に効くストレッチを2つご紹介しています。 反り腰に効く ながら脇のばし 1.上半身を起こして横座りをする 2.肩の下より少し外側へ手を置く 3.床についた手に向かってもたれ基本の呼吸を4回x左右1セット 【NG】ひじが曲がっている もっと! 反り腰に効く すべり台 1.あおむけになって腰を丸める 2.10秒かけて腰→背中の順でゆっくり上げていく 3.10秒かけて背中→腰の順でゆっくり下げていく 4.3回繰り返す 【NG】腰が反っている、腕の力を使っている ひざにタオルをはさんでやると、太ももにも効きます! 次回に続く(全9話) 「筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ」連載は8時更新! 『筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ』 たかツキなほり、鈴木孝佳(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? / 書籍「筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ」 はこちら ダイエットやスタイル維持のために意を決して筋トレを始めたものの、なかなか思うように効果が出ず、モチベーションが下がり長続きしない…。こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 姿勢がよくなれば、カラダの不調が消えて、やせやすいカラダになれる! 筋トレを始める前に必読の姿勢改善コミックエッセイです。
2021年11月04日本音と建前のギャップが激しい人…。どこにでもいるのかもしれませんが、そういう人が義母になると厄介に感じる人も多いのではないでしょうか。 今回のエピソードは、義母の二面性に驚愕する投稿者・美幸さん。いつも親切で優しいと思っていた義母がまさか…。 ■いつも親切で優しい義母。しかし夫の様子が変 美幸さんは、保育園に通う3歳の息子と夫の3人暮らし。 仕事と育児の両立は忙しく大変ながら、そんな自分を理解してくれ、いつも優しく接してくれる義母に感謝しています。 しかし、そのことを夫に伝えるとなんだか様子がおかしくて…。 ■全くキャラが違う義母の豹変ぶりに呆然 ある日、義母が足を骨折したという連絡を受け、美幸さんと夫は急ぎ有給をとって病院に駆けつけることに。 「見舞いは来なくていい」と義母は言うのですが…。 それでも心配でなので、1週間後の休日に家族で様子を見に伺うことに。 そこで、お義母さんの普段の優しい振る舞いからは想像できない本音を聞いてしまいます。 ■次々と暴かれる義母の本音。そこで夫が取った態度とは うっかり知ってしまった義母の本音。全く想像もしていなかっただけに、ショックを隠せません。 しかし、ここで夫が反撃に出てくれます さて、義母との関係はどうなるのでしょうか? ■疲れる本音と建前に思わず読者から漏れる声 表面的な付き合いで疲弊したくない!そんな意見が寄せられました。 ・うちの義母も二面性があります。人前ではいい顔をしていますが、うちでは嘘ばかりつくし、子どものことを平気で本人の前でバカにします。この記事のお嫁さんも、義母の二面性に気づいてその後、耐えていけるのか…。私はもうそろそろ限界です。 ・本音と建前と言えばまだ聞こえは良いですが、この義母の場合は裏表が激しいんだと思います。嫁は姑の考え方一つで振り回される立場だということを義母には覚えていてほしいものです。 ・誰にでも本音と建前はあると思います。ただこのお義母さんは極端過ぎます。自分の言っていることには責任を持たなくてはいけないなと、考えさせられました。 ・どうしてほしいと事前にちゃんと伝えたらいいのにめんどくさい性格のお義母さん。お嫁さんも息子さんも大変そう。こんな人とはうまく付き合えないですね。早めに疎遠になったほうがいいですよ。子どもが可哀想。 ・人間裏表あるものだから、そうか、あれは建前の顔だったんだとわかったらそれを盾に付き合うだけだなぁと思う。 それにしても、いくらなんでもこの人は表の言葉を素直にとりすぎだなぁと思いました。それと、姑も嫁の時代があったはずなのに、姑になると不思議と嫁の頃の気持ちは忘れるんだなぁと思いました。 ■こんな義母の二面性にうんざり!なリアルコメントも 本音と建前がバレてる義母に呆れる声も聞かれました。 ・義母はよく、買ってきたものを自分の家の皿にあけて、自分が作ったから食べて、と言って持ってきます。惣菜が主ですが、コンビニで買ったデザートなども。どう見ても買ってきたものだとわかるし、子どもたちもよく見ていて、さっきパック開けてたよ、と完全に気づいているのですが、私と同様、仕方なく義母の嘘に付き合ってあげています。子どもには嘘はつかないように教育してきたのに、義母は嘘で塗り固められていて、どうしたものかと悩んでいます。 ・私の義母も本音と建前が異なるため、対応にいつも苦慮しています。隣りに住んでいるのだから遠慮しないで頼ってと言われ、子どもを預けることがありますが、いざ預けると義父に対して孫の面倒や遊び相手を自分にばかりさせると言って喧嘩をしているようです。それを知っているので預けるのを遠慮したらしたで怒られ、挙句実家に帰ってしまえとまで言われました。他にも夫を挟まずに話し合いたいと言われたので、私に対して不機嫌だったので気に障ることをしたか聞いたら一方的に叱責されました。不機嫌な態度を隠しもせず、話し合いにも応じない義母にはほとほとウンザリします。 ・私の義母も残念ながらそんな感じですね…。優しいながら傷付くことを平気で言います。が、問題なのは義父。嫁の私を気に入らず、嫁いびりを散々されてきました。私は早く認められたくて頑張って来たつもりでしたが、義父は赤の他人の私を認める気は一切なく、亡くなる前まで意地悪を言われ続け、最後の最後まで義父には傷付けられました。義父の葬儀には、主人と子ども達には出席させたくはありませんでしたが、主人にとっては父親ですし私が止める権利もなく、葬儀に出ずに後悔して欲しくなかったので、何も言わず送り出しました。子ども達は葬儀に一度も出た事がなかったので、良い経験だと思い出席させました。私は義父が亡くなる前にかなり酷い屈辱的な暴言を吐かれていた為、葬儀には出席しない事を宣言していたので、周りの方の同意を得て出席しませんでした。コロナ禍の葬儀だったので家族葬でしたが、葬儀前まで自宅に安置されていて、お花が少なかったようなので、最後の私の気持ちとして、枕花を主人に持たせました。それは、義父の為ではなく、私の気持ちを汲んで頂いた周りの方への感謝の気持ちで枕花を発注しました。亡くなった今でも、理不尽な意地悪にいつまでも悲しい気持ちで未だに心に影を落としています…。 ・私は3年半の不妊治療の末妊娠出産しました。不妊治療中、妊娠中義母に言われた一言が未だ許せません…もう15年以上前なのに…。不妊治療中、クリニックに通院も知っていましたし、主人にも原因がある事も伝えました。ある日主人の実家に親戚が集まった際「いいわよね〜○○ちゃん妊娠だって! あの娘卵巣嚢腫で、1つしかないのに! 奇跡よね!? うちの嫁は五体満足のクセして、卵巣も2つも持ち合わせといて、妊娠の1つもできやしない。おかげでこっちは祝儀貧乏なるばっかりよ(笑)」と陰口を言ってました…。 人間関係の悩みはどこにでもありますが、できることならストレスを減らしたいですよね。美幸さんの場合、頼もしい夫のおかげで事態が好転します。気になる漫画連載はウーマンエキサイトに掲載されています! ▼いつも親切で優しい義母がある日…/本音と建前が違う義母
2021年11月03日この漫画は書籍『筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ』(たかツキなほり、鈴木孝佳)の内容から一部を掲載しています(全9話)。 ■前回のあらすじ 肩こりや首こりも、姿勢の悪さが影響しています。よくこってしまうという方はぜひ首と肩に効くストレッチをやってみてください! 巻き肩に効く ひじねじり 1.手の平を床と平行にする 2.肩甲骨をななめ内側に引き寄せ手のひらを後ろへ持っていく 3.腕全体をねじり基本の呼吸を4回x左右1セット 【NG】肩が前に出ている もっと!巻き肩に効く 逆よつんばい 1.体育座りをする 2.肩の真下より少し後ろに手をつく 3.お尻を持ち上げて腰を丸める 4.肩をぐっと下げ首を長くするイメージをキープして基本の呼吸を4回 【NG】肩がすくんでいる、腰が反っている、指先が外へ向いている イスでも! 逆よつんばい 手をつく場所は床ではなく、イスでもOK。すねが垂直になるようにしてください! 次回に続く(全9話) 「筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ」連載は8時更新! 『筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ』 たかツキなほり、鈴木孝佳(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? / 書籍「筋トレざせつ女子が行き着いた 1分やせストレッチ」 はこちら ダイエットやスタイル維持のために意を決して筋トレを始めたものの、なかなか思うように効果が出ず、モチベーションが下がり長続きしない…。こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? 姿勢がよくなれば、カラダの不調が消えて、やせやすいカラダになれる! 筋トレを始める前に必読の姿勢改善コミックエッセイです。
2021年11月03日結婚となると、夫だけでなくその家族との付き合いも大事になってきます。 今回の投稿者・菜摘さんは、夫の姉の理解できない行動に悩まされます。一体、菜摘さんに何が起こったのでしょうか!? ■負けず嫌いの義姉に心がザワつく!? 思えば、初対面の時から少し癖の強そうだった義姉。何やら自分が中心で物事が進まないと気が済まない様子。 何だか嫌な予感が…と思ったら、早くも的中!? 夫とふたりで行くはずだった式場見学に、義姉もなぜか参加することに。 そして、菜摘さんの結婚式にアレコレとまさかのダメ出し…。 結婚式当日も、義姉の暴走は止まりません。 このあと、義姉の暴走はますますヒートアップしていきます。 ■切迫早産なのに自分勝手な義姉の行動にドン引き 結婚式も終わり、しばらくして赤ちゃんを授かった菜摘さん。しかし、仕事に行けないほどつわりがひどい状態に。 義姉の派手婚に「絶対来なさいよ!」と招待されたのですが、妊娠中に万が一のことがあってはと思うと不安が…。 そんな折、菜摘さんはまさかの切迫早産と診断され、自宅で安静することになります。 すると、夫も義姉の結婚式には参加しないと言い出し…。夫の気持ちは嬉しいものの、菜摘さんにはもはや嫌な予感しかしません…。 一度は「仕方ない」と納得してくれた義姉でしたが、義姉はグループトークで菜摘さん夫婦へ激しい言葉を浴びせてくるように…。 ■産後に突き付けられた衝撃の言葉 その後も、義姉の暴走は止まりません。 後期つわりの菜摘さんへの気遣いもなく、いきなりアポなしで訪問してきたり。 そんな中、いよいよ出産! 急遽、緊急帝王切開になったりと大変でしたが、無事に赤ちゃんが誕生しました。 しかし、またしても間髪入れずに義姉の無茶ぶり行動に振り回され…。さらに産後で余裕のない菜摘さんの心身に、グサリと突き刺さる悪意に満ちた暴言を義姉は口走ります。 この後、なぜ義姉が菜摘さんにやたらとマウントを取ってくるのか、その心の内が明かされるわけですが…。 こちらのエピソードに読者からも怒りの声や、義姉にまつわるイラっとした体験談が多数届きました! ■身勝手な義姉の行動と発言に怒りの声が! こんな義姉はご勘弁! といったコメントが読者から続々と届いています。 ・こういうみんなから甘やかされる人っている。大概なトラブルを起こしても、本人ではなく、誰かが肩代わりをしてくれたり。でもそういう人は成長せず、死ぬまで迷惑をかけ続ける場合が多い。トラブルは本人に責任を取らせなくては、結局、成長出来なかった残念で迷惑な人になる。 ・義姉の行動と発言は、天然とか不器用とかで許せるレベルではない。切迫流産の危険があるのに結婚式の出席の強要、つわりで苦しいのを知っているのに強引に家に押し掛ける。産院での暴言。これは完全な嫌がらせであり、肉体的にも精神的にも法に触れる範囲。会社の先輩は妊娠中毒症で亡くなりました。会社中で衝撃が走りました。菜摘さんの両親からしたら娘と孫、二人分の命にかかわる事。土下座して謝られてもそう簡単には許せない。義姉の旦那も新婚で判断が鈍っているかもしれないが離婚を考慮してもいいと思う。この義姉の性格、行動、発言どれも異常。今は、SNSでの中傷は訴訟の対象にもなっている。人間性、本質は変わらないからね。 ・義姉は謝罪しても無神経さは変わらないと思うので今後はきっちり距離を置く方がいいと思う。そうやって孤立すれば少しは思い知るだろうか。それとも人のせいにするんだろうか。 ・義姉、こんな性格だから余計に追い込まれるんだろうな~。自分が嫌われる要素作ってるのが分からないのかな?いくら不妊でも、義家族と仲が悪くても、弟嫁にしたことは別問題だと思う。私がこの弟嫁なら、一生義姉とは会わないし、何なら義理実家にも行かない。何で女性側だけそんなに義理実家や義家族に気を使わないといけないんだろ? ・義姉の事情は気の毒だけど、元々の性格に問題があると思います。義母にとっては娘だから庇いたいだろうけれど、弟の披露宴に口を出してきたり、小馬鹿にしたり、主人公が具合が悪いのを知ってて襲来し居座ったり、SNSにそれとなく悪意を書き込んだり、義姉にはそもそも問題行動が多すぎる。義姉が思いやりのある性格だったら、旦那さんもきっと義両親からしっかり守ってくれると思います。このままの性格だと離縁もあり得るし、出戻りになると弟の家庭に益々執着しそうで怖い。 ■私が体験した義姉の仕打ち 読者からも、義姉にまつわるイラっとした体験談も届きました。 ・義理の姉たちに「長男の嫁なんだから旦那の親を見るのは当たり前」だと言われた。でも、初の内孫を抱っこしたり、うちの親に挨拶すらもしない人たちだったので、うちの親も呆れ、旦那の親にも謝罪され、義姉たちとは付き合わなくていいから家族3人で仲良く暮らしてと言われたので、里帰り後は子供を連れて旦那の実家には一切行ってません。そして、全部旦那に任せています。 ・ワガママ放題の義姉がいます。義姉が未婚の時、私が妊娠の報告を義両親にした際性別は分からなかったのですが 男の子もういらなーい、女の子の方が絶対いい!と言いたい放題。うちに下の子が生まれれば、妊娠した義姉にチャイルドシートをせびられ(我が家も年子の上、義姉の子も1歳違いの為無理ですが)こちらの子供用品を何でも欲しがり、古い、くたびれてる、と貰えば文句ばっかり。我が家からはなるべく理由をつけ渡さないようにしてました。 ・妊娠中に、義姉の用事に参加するような状況になることや、義姉の方が自宅に泊まりにくるのは、しんどかった。悪い人じゃない、ただ感覚が違うんだと理解しています。でも、妊娠中、とくに初めての妊娠中は、微塵も無理をしたくなかったし、ストレスを遠ざけて過ごしたかった。家族だから!とひとくくりにして自分のホームスタイルを押し付けるんじゃなくて、妊婦さんに対してはいろいろと遠慮して欲しい。 さて、菜摘さん夫婦と義姉の関係はどうなったのか…。こちらの漫画連載はウーマンエキサイトに掲載されています! ▼何かをこじらせてる…!? 初対面の義姉に心がザワつく/困った義姉
2021年11月02日