関西に住むおでこの広い姉妹の母ちゃんです。 小学生の頃はマンガ家を目指していたのに、いつしか描かなくなり…アラフォーになって再び描き始めました。今は毎日楽しくお絵描きしています!
40歳で若年性認知症になった実父。変わりゆく父親に抱くやるせない思い、壮絶な認知症介護の現実。63歳で亡くなるまでの日々を娘目線で綴っています。
これまで健診でも発達に関して指摘されてこなかった長女が、療育手帳を取得することに。この日を迎えるまでどんな出来事があったのか、母である吉田いらこさんの記憶をたどります。
■前回のあらすじ 単身赴任中の夫に、ゆいが軽度知的障がいで療育手帳の取得を勧められたことを報告。すると夫は「様子見でいいんじゃない?」と言うが、ゆいが高学年であることが引っ掛かり…。 ■もう少ししたら追いつく!? ■長女のために私たちがすべきこと 様子見にしたい気持ちはわかる。障がいを認めたくない気持ちも…。 でも、私たちがそういう気持ちを乗り越えて行動できたら、ゆいが生きやすくなると思ったのです。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月28日■前回のあらすじ 発達検査を受けた夜、ひとりでお風呂に入りながらこれまでゆいを追い詰めていたことに気づく。自分じゃなく、もっとしっかりした人が母親だったら、ゆいに早く適切な対応ができたのにと自分を責めるのだった。 ■夫に報告すると… ■様子見がいい…!? ゆいの軽度知的障がいを単身赴任中の夫に報告すると、「様子見でいいんじゃない?」と返され…。 しかし私はこれまで気づいてこなかったこともあるし、ゆいがすでに高学年であることが気になり…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月27日■前回のあらすじ 療育手帳の取得を勧められるも、療育手帳とは何なのかわからず混乱する私。帰り道に調べると、療育手帳は知的障がいと判定された人の手帳であることがわかり、これからどうすればいいのかと頭を抱えるのでした。 ■やさしくされていたら… ■私じゃなかったら… 私じゃなくて、もっとしっかりした人がゆいの母親だったら…。 そしたらもっと早く気付いて適切な対応ができていたはず。 私は自分を責めることしかできなくて…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月26日■前回のあらすじ 検査結果によると、ゆいは実年齢より2歳ほど発達の開きがあるそうで、療育手帳の取得を勧められる。これまでの対応に後悔する中、「この結果を見てどう思われますか?」と問われるが混乱して答えられず…。 ■ADHDや場面緘黙は? ■障がいについては…? 実年齢に比べ発達に開きがあることはわかったものの、私が調べて疑ったADHDや場面緘黙については児童精神科などを受診しないとわからないとのこと。 では一体、療育手帳は何を証明するもので、何に使えるものなのか? 調べると「知的障がいが判定された方に発行される手帳」と書かれていて、私はショックを受けながらも、これからのことをちゃんと考えねばと思うのでした。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月25日■前回のあらすじ 発達検査の日。緊張した表情のゆいを見て、検査に答えられるのか不安になる。その後は保護者のヒアリング。そこには現状を伝えながらも、少しでもフォローを入れてしまう自分がいた。そして検査結果が…。 ■長女、緊張してる! ■次は保護者のヒアリング 成績が気になって勉強系の習いごとをさせていたけれど、まず検査をやるべきだったんだ…。 いつか本人にやる気が出たら変わるものだと思っていたのです。 検査結果を受けて意見を求められましたが、状況を受け入れるのが精一杯でした…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月24日■前回のあらすじ 3ヶ月待った発達検査が近づいたある日。娘のゆいに検査を受けることを告げると、ゆいは「私がバカで勉強ができないから?」と聞いてくる。長女がそんなふうに思ってしまうのは、母である自分のせいだと痛感し…。 ■長女、緊張してる! ■次は保護者のヒアリング 緊張する長女を見て、人見知りなので検査でちゃんと話せているか心配になりました。 検査が終わると、次は保護者のヒアリング。 そして、「ゆいさんしっかり話してくれましたよ」と言って出された検査結果は…!? 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月23日■前回のあらすじ 加配の先生から「ゆいさんのためになることを探していきませんか」と言われ、ようやくゆいが困っていることを受け入れ、発達検査を受けようと決意した主人公。しかしいざ申し込むと、検査は3ヶ月待ちで…。 ■長女の反応に… ■私のせいだ…! 発達検査の日にちが近づき、ゆいに検査を受けることを伝えると、想像もしていなかった反応が…! 「私がバカで勉強ができないから」。 そう言わせてしまったのは私がこう思うように育ててきてしまったからだと、私は自分を責めるのでした。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月22日■前回のあらすじ 先生の話によると、ゆいは授業について行けない様子。先生に発達検査を勧めてもらうが、素直に受け入れられず…。すると加配の先生から長女を「普通という小さい箱に入れようとしていませんか?」と言われたのでした。 ■長女のためになることを ■私の気のせいではないんだ… 先生から、発達検査でゆいが困っていることの手がかりがわかるかもしれないと言われ…。 「やっぱりゆいには何か問題があるんだ」「私の気のせいじゃないんだ」と、ショックを受けながらもそれを受け入れ、検査を受けてみようという気持ちになっていったのです。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月21日■前回のあらすじ 加配の先生同席のもと、担任の先生からゆいの様子を聞くと、授業中「スイッチが切れている状態」で、授業の進度についていけていないとのこと。一体どういうことなのか…。 ■先生が勧めたのは… ■突然のことで受け入れられない 発達検査を勧められたことを、すぐに受け入れられなかったのだと思います。 そして加配の先生から「お子さんを『普通』という小さい箱に入れようとしていませんか?」と言われ、私は…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月20日■前回のあらすじ 「ゆいさんのことで話がある」と学校に呼び出された主人公。不安な気持ちになりながら向かうと、そこには担任の先生と、加配の先生がいたのでした。 ■スイッチが切れてる!? ■授業の進度についていけてない… 先生から知らされたのは、長女が授業の進度についていけていないということ。 この「スイッチが切れている」というのはどういう状態で、何が原因なのか、私は混乱するのでした。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月19日■前回のあらすじ ゆいの人見知りが不安になった私は「何かあるのかも」と思いネットで検索をしてみると、HSC、場面緘黙は当てはまることがあるように感じる。そんなとき、担任の先生から話したいことがあると連絡があり…。 ■不安を抱え学校へ ■そこにいたのは… ゆいのことで話したいことがあると担任の先生から呼び出された私は、何を言われるのかと緊張しながら学校へ。 するとそこには、担任の先生と加配の先生がいました。 そこで私は、先生から呼ばれた理由がわかった気がして…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月18日■前回のあらすじ 4年生になったゆいは、クラス替えで仲良しの友だちと別クラスになってしまう。人見知りが強いため、新しい友だちもなかなかできない日々。やがて、今まで以上にテストの点数が低くなっていき…。 ■検索して調べてみるが… ■学校から連絡が! ゆいに何かあるのかも…。そう思った私は、ネットで調べてみることにしました。 HSCは、「High Sensitive Child」の略語で「非常に繊細な子ども」という意味。大人の場合「HSP」(PはPerson)と言われ、刺激に敏感すぎて不安やストレスを抱えやすく、最近では「繊細さん」と呼ばれることも。 また場面緘黙は、他の状況で話しているにもかかわらず特定の社会的状況において話すことが一貫してできない状態。 私は「繊細」で、「自宅では普通に会話できても学校では極度の人見知り」というゆいの特徴を手掛かりに調べたもののハッキリせず…。 そんなある日、学校からゆいのことで話したいことがあるとの連絡を受けるのでした。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新! 参考: HSP・HSCについて/The Highly Sensitive Person 場面緘黙(かんもく)とは?/NHK福祉情報サイト ハートネット
2023年06月17日■前回のあらすじ 長女が低学年の頃を思い出してみると、学校から持ち帰ったプリントでは漢字が苦手なため平仮名ばかり、テストは低い点数で、ずっと勉強が苦手だったと思う。しかし、当時の私はこのことをあまり気にしていなくて…。 ■クラス替えがキッカケに ■新しい友だちができず… クラス替えで仲良しの友だちと離れてしまったゆいは、極度の人見知りのため新しい友だちができませんでした。 すると、さらにテストの点数が下がっていき…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月16日■前回のあらすじ カウンセリングで自分だけが焦っていたのだと気づいた主人公(母)は、今度行き渋りがあったら休ませようと思うが、それ以降長女ゆいの行き渋りはなくなる。どうやらゆいはこの件で、「親に言ってもムダ」と思ったようで…。 ■思えば勉強が苦手だった… ■でも私は… 思い出してみると、ゆいはずっと勉強が苦手で…。 しかし、学校から持ち帰ったテストやプリントを見ても私は、「困った子だねぇ」と言いながらもあまり気にしてこなかったのです。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月15日■前回のあらすじ 初めてのスクールカウンセリング。先生はゆいに質問するが何も答えないため、母親である自分が説明。すると先生から「困っているのは誰でしょうか」と聞かれ、自分が困っていて、ゆいの気持ちを考えていなかったのだと気づくのでした。 ■行き渋りがあったら休ませよう… ■しかし行き渋りはなくなり… カウンセリングを受けて、ゆいの気持ちをよく聞いて優先させた方がいいのかも…と思った私。 一方ゆいは、どうやら親に言ってもムダだと思ったようで、この後行き渋りはなくなるのですが…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月14日■前回のあらすじ 嫌がるゆいを遠足に行かせた私は、自分が甘やかしたのが原因かなと推測。遠足から帰ったゆいは元気だったが、この先も行き渋りをするのではと悩む。そんなある日、スクールカウンセラーの案内を見つけ…。 ■スクールカウンセリングに ■困ってるのは誰? 「このことで困っているのは誰でしょうか?」 スクールカウンセラーから質問を受け、私は気付くのです。 「私だけが焦ってる」「この子の気持ちを何も考えてない」と…! 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月13日■前回のあらすじ 遠足の朝、「行きたくない」とゆいが泣き出してしまう。さらに到着が遅れているゆいを心配した学校から電話がかかってきてどうすればいいのか迷うが、「今すぐ行かせます」とゆいを学校に行かせることにしました。 ■私が甘やかしたから…? ■あるお知らせに目が留まり… ゆいが遠足に行きたくないと言った原因は、自分が甘やかして育てたからだろうと思いました。 そして「これからも行き渋りがあるかも」と不安になったところに、スクールカウンセラーの案内を見つけて…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月12日■前回のあらすじ 小学校3年生の2学期のこと。遠足の前日に「怖い」と行きたくない気持ちを打ち明けるゆい。「友だちと一緒だし遠足は楽しいよ」と声を掛け、明日の朝になれば元気に登校するだろうと思っていたのだが…。 ■泣き出す長女に… ■学校から催促の電話が! つらそうだから休ませる? でもそれは甘やかし? 出勤の時間も迫ってる。そんな中、学校からも電話が鳴り…。 電話に出た私は、「すぐに行かせます」とゆいを学校に行かせるのですが…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月11日■前回のあらすじ 正社員を辞め、パートで働き始めることに。母である私が下校時に家にいるようになったことが功を奏したのか、ゆいが2学期からひとりで登校できるようになる。ゆいは「ちょっと繊細な子なのかな」と思うのだが…。 ■遠足行きたくない!? ■軽く考えていたけど… 「遠足が怖い」と言い出したゆい。 「ただの遠足だし、楽しいはず。明日になればいつも通り元気に登校するだろう」と私は軽く考えていたのですが…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月10日■前回のあらすじ 夏になり、そろそろゆいの付き添い登校をやめたいと考え「いつになったらひとりで行けるの?」と聞いてしまう。するとゆいから「どうしても怖い」と言われ、自分はゆいの気持ちを考えていなかったと反省したのでした。 ■私がやってみたこと ■そして2学期を迎えると… ゆいの不安を少しでもなくすため、今の環境を変えようと思いました。 そこで正社員を辞めてパート勤務にすると、ゆいが2学期からひとりで登校できるように。 私はゆいのことを「ちょっと繊細な子なのかな」と思うのですが…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月09日■前回のあらすじ 入学して日が経つにつれて保護者の登校付き添いが少なくなるが、長女ゆいは「慣れるまで時間がかかる子なんだ」と自分を言い聞かせ付き添いを続けていた。しかし1学期の終わり、とうとう我慢の限界が来て…。 ■イライラしてついに… ■長女の気持ちは…? 「私はバカだ…」。 私は自分のことばかりで、ゆいの気持ちを考えてあげられてませんでした。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月08日■前回のあらすじ ゆいは小学校に入学するが、「ひとりで登校するのが怖いから付き添ってほしい」と頼んでくる。そこで一緒に登校するが、数日、2週間、1ヶ月と時間が経つにつれて、数十人いた保護者の付き添いが徐々に減っていき…。 ■母を見ると安心する長女 ■付き添いは1学期中続き… ゆいが、私がいると安心すること、この子は「慣れるまで時間がかかる子」なのだと自分に言い聞かせ、付き添いを続けました。 しかし、さすがに1学期終わりまでとなると…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月07日■前回のあらすじ 先生の提案を受けて、思い切り長女ゆいを甘やかしてみると、やがて、ゆいはミニ図鑑セットを持たずに保育園に行けるように。そんなゆいの行動を見て、赤ちゃん返りだったのだと思うのだが…。 ■小学校に入学! ■登校に付き添って… ゆいは小学校に入学。登下校は個人で行う学校であったことから、「ひとりで行くの怖いからついて来て」と頼まれ、付き添うことに。 しかし入学から1ヶ月後、数十人いた付き添いは数人だけになっていて…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月06日■前回のあらすじ 参観日での長女の行動に不安を抱き、保育園の先生に相談。すると先生から長女を「徹底的に甘やかすことをおすすめします」と言われ、次女より長女を優先し、なんでも褒めるようにしようと決意したのでした。 ■長女をたくさん抱っこ ■やがて起きた変化 先生のアドバイスに従って、長女ゆいをたくさん抱っこして、甘やかしてみることに。 しばらくすると、ゆいはいつも保育園に持って行っていたミニ図鑑セットなしでも登園できるようになるのでした。 あの行動の原因は赤ちゃん返りだったのだろうと思い、ホッとするのですが…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月05日■前回のあらすじ 長女が年少の頃、保育園の参観日に行くと、先生が「外で鬼ごっこをしよう」と誘っても「行かない」と言い張り、昼食ではお箸を使わず手づかみでご飯を食べる娘の姿を見て、「なんで?」とショックを受けたのでした。 ■先生に相談してみると… ■徹底的に甘やかす!? 先生から提案されたのは、長女ゆいを「徹底的に甘やかす」というもので…。 次女よりゆいを優先させ、なんでも褒めるという方法に取り組むことにするのですが…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月04日■前回のあらすじ 次女が生まれて1ヶ月、当時年少だった長女ゆいが保育園に行くときに必ずミニ図鑑セットを持って行くように。当時は「子どもってそういうこともあるよね」と思い、気にしないようにしていたのだが…。 ■なんで一緒に行かないの!? ■なんで手で!? みんなと一緒の行動をしたがらず、昼食も家ではお箸で食べているのに保育園では手づかみ…。 想像もしなかったゆいの姿に驚き、「なんでなんでなんで!?」とパニックになるのでした。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月03日■前回のあらすじ 長女のこれまでの成長を振り返ると、健診では特に発達を指摘されることもなく、指示も通るし、夜泣きやイヤイヤ期も人並みで問題はなかった。しかし、長女が3歳の頃に困っていたことを思い出し…。 ■長女が保育園に持って行く物 ■子どもならよくあることかも… ゆいが保育園に行くとき、肌身離さず持っていたのはミニ図鑑セット。 当時は「でも、子どもってそういうことあるよね?」と気にしないでいたのですが…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月02日■前回のあらすじ 長女の療育手帳を取得。療育手帳とは知的な障害がある人に交付される手帳で、さまざまなサービスを受けられる。この日を迎えるまでどんな出来事があり、どんな思いを持って行動したのか。当時を振り返ると…。 ■いわゆる育てやすい子だった? ■3歳の頃困っていたこと 長女ゆいは健診で発達について指摘されることもなく、特に気になるところもなく成長してきました。 しかし3歳の頃、困っていたことを思い出し…。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新!
2023年06月01日こんにちは、吉田いらこです。 今回のお話は、長女ゆいが療育手帳を取得するまでのお話。私の不勉強と配慮のなさに腹立たしく思われることもあるかと思いますが、お付き合いいただければと思います。 ■申請したものとは? ■ついに取得しちゃった… 療育手帳とは、児童相談所または知的障害者更生相談所において、知的障害があると判定された方に交付される手帳。 取得すれば、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスや、各自治体や民間事業者が提供するサービスを受けることができます。 その療育手帳をどのような経緯で取得することになったのか。私の体験談をお届けします。 次回に続く「療育手帳を取得した話」(全38話)は12時更新! 参考: 障害者手帳について/厚生労働省
2023年05月31日