都内在住。コミカルなタッチを得意とし、漫画も描いちゃうイラストレーター。
4コマ漫画「ちびといつまでも」ではパパンとして白クマの姿で登場。
妻の闘病記を描いた「ちびといつまでも-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-」が待望の書籍化!
ブログ:「ちびといつまでも」
書籍:「ちびといつまでも-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-」
Twitter:@kbst2
3児のパパでありマンガも描けちゃうイラストレーター・柏原昇店さんの書き下ろしコミックエッセイ。ちょっと小悪魔な長女・アリッサちゃんを中心に、パパンが育児に大奮闘する日々を綴ります!
読者の皆さま、突然のご報告になりますが… 永い間、本当にご愛読いただきありがとうございました。 今ではパパンとの口喧嘩にも勝るほどになりました。 相変わらずボーッとしていたりして、心配な時はありますけどね(汗)。 こちらの漫画には描いていませんが、1人遊びが好きで、なかなか友人ができるまで時間がかかったり、学校で口喧嘩して帰ってきたりと心配することも…。 これからもSNSやブログではわが家の記録は漫画で続けるつもりです。 これからの我が子の行く末など気になる方は「柏原昇店」をチェックしてみてね。 永い間、本当に本当にご愛読いただきありがとうございました。 またどこかでお会いしましょう! ではまた!
2024年03月29日実は訳あって只今パパン1人で子ども3人の面倒を見ています。 今日はそんなワンオペ子育てあるあるを漫画にしてみました。 共感できる方も多いのでは? わが家の朝はお兄ちゃんのお弁当作りや、部活動の朝練もあって早い。 午前中は皿洗いと洗濯と掃除でほぼ終了。 子どもの洗濯物の多さ、どうにかなりませんかね? 一息ついたらすぐアリッサが帰ってきて、おやつの用意。おやつって絶対必要か? 休む間もなく夕飯の準備。気がつけばご飯作ってばっかりです。 うとうとしながら深夜仕事。 こんな日に限って子どもが朝5時に起きてきます。 勘弁して〜!
2024年02月23日あっという間に今年もクリスマス。一年って早いですね。 この季節になるとサンタさんにプレゼントをお願いする親も大忙し。 今回はそんな親目線でクリスマス直前あるある描いてみましたよ。 お絵描き好きなアリッサは、画材をプレゼントされることが多いのですが、今年はどんな品をお願いするのかな? 今大人気の“ち○かわ”か…。 早めにサンタさんに相談しないと在庫がなくなっちゃうからね。 とりあえず準備はOK! 毎年あるクリスマス直前のプレゼントの変更。 もう勘弁してくれ〜(泣)!! キャンセル手続きに再注文とサンタさんにも申し訳ない。 そしてプレゼントが届くのがいつもギリギリ。 こんなクリスマス。わが家だけではないはず!!
2023年12月22日先日は愛娘アリッサの晴れ舞台の学芸発表会に行ってきました。 どうやら主人公のライバル役に抜擢されたようで、家でもセリフを練習すほどの熱の入れよう。 こちらも発表会当日を楽しみに見に行ったのですが…。 アリッサは重要な役回りなので終始舞台に出ずっぱりなはずです。 おっ!いいぞ!主人公をやっつけろ!と、つい、アリッサ側を応援してしまうのが親心。 ところが、重要なクライマックスシーンで、まさかの“みね打ち”でのチャンバラ劇。 そして最後のカーテンコールではぽっこりお腹が…。 多分、刀を鞘に戻すときに引っ掛けてしまたんでしょう。 つい、ビデオを覗きながら突っ込んでしました。 後でビデをを見直すと、劇中の音声よりわれわれの副音声の方が大きく録れていました(汗)。 アリッサもお腹が出ていたのは相当恥ずかしかったらしく、こたつに潜って絶叫。 ある意味、今までで一番印象に残った学芸発表会となりました。
2023年11月24日食欲の秋。 以前はダイエットのきっかけのお話を描きましたが、今回はその後日談。 相変わらずわがままボディーを継続中のわが親子。 今日も鈍った体を引き締めようと親子でスクワットに励んでいます。 最近はボディメイクに効果があるスクワットを中心に2人で頑張っていたのですが… えーっ!? そんな言いすぎたかな? こっちもキツいのに、とりあえず褒めてみる。 ある意味、肉体的にも精神的にも追い込まれるわが家の筋トレなのでした。 育ち盛りなので大人と同じ量を食べるアリッサ。目標達成までまだ時間がかかりそうです。
2023年10月27日すっかりメールに役目を追われ利用が少なくなった手紙文化ですが、実はわが家ではまだ根強く残っているんです。 最近、アリッサのいとこの“ゆうちゃん”と文通を続けているアリッサ。 遠目で見ていても、そのやりとりに何だかこちらもほっこり。 やっぱり子ども達がどんな交流をしてるのか気になりますよね? 「セクハラ!」中年が最も嫌う言葉。 娘の言葉がグサリと刺さります。 こっちから聞いてないのに、話してくるから、また気になる…。 これは娘からのモラハラではないのか…!? と思うパパンなのでした。
2023年09月29日今年の夏、大ヒットした商品といえばリング型のネッククーラー。 わが家も今年の夏から初導入しまして大活躍。 でも一部の家族がイマイチ使い方をよく理解してないようですよ…。 リング型のネッククーラー。すぐ凍って溶けにくい。便利ですよね。 パパンは初体験。 学生時代、柔道部だったパパンは首が太くてネッククーラーがギチギチ。頸動脈が締まって目がくらむ…。 カチューシャのように付ければ若干こめかみがきついものの頭が涼しい。 正しい使い方を留意しつつ、最近はこのスタイルがわが家の定番になりつつあります。
2023年08月25日連日続く猛暑。みなさん熱中症対策はしていますか? わが家も室内の温度調節や水分補給を十分気をつけていたつもりなのですが…。 ある朝、ママンが頭痛と吐き気を訴えダウン。その他に足がつったりと熱中症と同じ症状が…。 ママンは水分補給を怠りがちで、熱中症に似た症状を訴えることがあリます。この日も同様で、常備していたスポーツドリンクを与えながら、涼しい場所で休ませました。1日寝込んで無事復活しましたが、本当に水分補給には気をつけてほしい(汗)。 またある朝、今度はアリッサがママンと似た症状を訴えダウン。 あれれ、ママンの件で十分気をつけていたつもりだったんだけれど、おかしいな? アリッサは数時間で復活しましたが、なぜ家族でママンとアリッサだけが熱中症に似た症状が? 毎晩、アリッサとママンは一緒に寝ているのですが、どうやら今回はそれが原因らしい。寝ている間も人は多量の汗をかくと言いますからね。 可愛いわが子と添い寝したい気持ちは分かりますが、夏の間だけはママンにはリビングで就寝してもらうことになりました。 就寝中の熱中症対策は意外と盲点。みなさんも十分気をつけてね! ※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2023年07月28日冬に蓄えた脂肪を体に残したまま夏を迎えようとしているわが家。 愛娘アリッサも春の健康診断で“やや肥満”との結果に…。子どもの肥満は親の責任でもあります。 そこで今回はある食材を使ったダイエットをご紹介します。 最近アリッサのお腹がぽっこりしてきていたので心当たりはあったのですが、本人もショックなようです。 実はパパンも最近少しづつ増えた体重を抑えることができず、過去最高を更新中。 これは良い機会と一緒にダイエットを再開しました。 わが家は甘党が多く、糖質の摂りすぎが肥満の原因。 今回は低糖質・高タンパクな食事を中心に、プラス週4回程度の軽度な運動を取り入れたダイエットに挑戦しました。 おやつは一切買わず、パパンお手製の手作りプリンで対応。 手作りプリンには砂糖は使わず、ラカンカという体に糖が吸収されない甘味料を使用しました。 カラメル部分は血糖値を上げにくいオリゴ糖を使用し、牛乳は低脂肪乳と豆乳と割って使用しています。 同じものを食べているはずなのにパパンの方が大幅に痩せたのは、体格差や代謝の違いだけでなく、アリッサが隠れて給食を毎回おかわりしていたから…!?。 ダイエット中とはいえ、育ち盛りだからコレには目をつぶっています。 ちなみにこちらがパパン特製手作り蒸しプリン。 卵は一度に家族5人分で3〜4個使用し、日によって飽きないようにプリンの硬さを変えて作っています。 漫画にも描きましたが、プリンは毎日食べても飽きないから不思議。 皆さんも甘いものが食べたい時は、手作りプリンで糖質制限してみてはいかがかな? ※あくまで個人の感想であり、効果には個人差があります。
2023年06月23日5月後半から6月上旬までは体温調節が難しい季節。 ついにわが家では愛娘が理解不能な行動に…。皆さんは共感できますか? この日は炎天下で30℃近くまで上昇。 この日は雨で気温が18℃まで低下。 嫌な予感…。 まさかのコタツに扇風機!? コタツから出て扇風機も消せばちょうど良いのでは? と思うのは私だけ? 冬場も暑がりのパパンからは到底理解に苦しむ情景。 でも寒暖差が激しくて、コタツ布団を片付けるまでもう少し時間がかかりそうなわが家です。
2023年05月26日わが子が腕に何か模様を刻んで帰ってきたら驚きますよね。 親も一瞬、ドキリ。今日はそんなお話です アリッサの腕に模様が…。 パパンも思わず立ち止まる。 そんな大きく書かなくても…(汗)。 ちなみに実際の写真も載せておきますね。 何度か書き直した痕跡がより笑いを誘います。 頭良いんだか、悪いんだか…。 そして案の定忘れるアリッサなのでした。
2023年04月28日某ファミレスの“まちがいさがし”が大好きなわが子。 家でも夢中なのですが、それで終わらないのがアリッサなのです…。 “まちがいさがし”が只今アリッサのマイブーム。 一人でも夢中になるほどハマっている様子です。 まさか自分で作るなんて! どれどれ…その挑戦受けてしんぜよう! 手書きなら、そりゃこうなるよね…(汗)。 結局、全問不正解のパパンなのでした。
2023年02月24日わが子が大好きなパパンですが、そんなパパンもアリッサとよく喧嘩します。 道徳的におかしいと思う行いをしたときは、はっきり伝えるようにしているからです。 今日も何やら揉めていますよ…。 パパンの物言いが悪いのか?アリッサにはよく反発を喰らいます(汗)。 そしてこの絵手紙が仲直りのいつもの合図。 只今プチ反抗ですが、カラッとした性格もアリッサの良いところ。 今回は何を描いているのかな?ワクワク…。 そこに描いていたものとは!? パパンの笑顔の似顔絵。 横には人の姿のパパン…ん? ゴ、ゴリラ…!? 許さんぞアリッサ…。
2023年01月20日今年もやってきたクリスマス! しかしプレゼントを何にするのか頭を悩ませます。 今回はそんなプレゼントにいろんな思惑が入り混じり、パパンとアリッサに対立が生まれてしまうお話です。 2種類…。何かわかりますか? 子どもが成長するにつれ、親が与えたい品と子どもが欲しい品にずれが生じるのです。 今、一番アリッサに必要なのは自転車のはずなのに、抱き枕って…。 自転車いくらすると思ってんだー!ガオー!! つまりはお父さんってチョロいってこと。 でもプレゼント2つ与えるのは嫌なので、自転車は皆で利用できる折り畳み自転車に変更しようかと只今サンタと相談中。 ああっ、娘とサイクリングが待ち遠しい!パパンなのでした。
2022年12月23日子どもとヒーローごっこをやっていると、つい、やってしまう死んだフリ。 彼らの無尽蔵な体力に付き合っていると、こちらもバテてしまうので、いい頃合いを見計らってよくやってきたのですが…。 お兄ちゃん達にはよくこの作戦で、クールダウンさせていたのです。 うちの男の子は単純なので、本当に死んだと思って時には泣かせてしまったことも。 どれだけ純粋なんでしょう。 お兄ちゃんゆずりで、活発なアリッサにも同じ作戦でクールダウンのはずが… 嫌な予感…。 パパンが耳が苦手なのを知っていて、小さな指でズブー!! あっという間に蘇生できましたとさ。 こちらの予想を超えたアリッサの行動に今回もタジタジのパパンなのでした。
2022年11月25日すっかり寒くなって暖かい布団から出られない季節になりましたね。 今日はそんな寒いある朝のお話です。 朝に弱いアリッサをどうやって起こしているかというと… 寝床を他人の匂いに汚されることを嫌うアリッサの習性をついた作戦。 パパン的には、なんだか寂しい気もしますが…。 あれれ? 体調が優れないかな? やばい! アリッサの術中にはまってしまった! 朝からダッコかよ…(汗)。 中年の肉体には応える重労働。 大人の皆さんも寒い朝の抱っこは腰に気をつけてね。
2022年10月28日子どもができて変わった心境の変化、皆さんにもあるんじゃないでしょうか? 本日はそんなテーマで漫画を描きました。 独身時代は子どもの可愛い動画を見ても、どこか他人事でいましたが… 最近は子どもの感動的な動画を見るたび号泣。俺の涙腺どこいった? 独身時代は子どもの象形文字のような絵の良さも全く理解できませんでしたが… いまでは少しずつ上手になる似顔絵の過程をすべて残したいと思うようになりました。 まさか、子どもを授かってこんなに変わるなんて、自分でもビックリです。 ちなみに頂いたグッズはすべて一度は飾るか、使うかしないと厳しいお叱りを受けます(汗)。 ほら、先日もらったビーズネックレスも、いつも愛用のショルダーバックにつけてますよ、アリッサ!
2022年09月30日子どもの成長は早いものです。 夏休みの間に新しい経験や知識を身に着けて大きく成長することだってありますよね。 実はわが子もある出来事をきっかけに、この夏に苦手を一つ克服したのですが… 怖い映画ならまだしも、国民的アニメでもハラハラするシーンになると逃げ出すアリッサ。 そしてパパンの仕事部屋に立てこもる…。仕事にも集中できないし、これは困った。 少々荒治療ですが、安心して。 子ども向けアニメは、最後は必ずハッピーエンドで終わるんだよ。 これで次から最後まで見れるかな? この夏、最後までアニメを見れるように成長したアリッサですが、パパンの時間が奪われないようになるには、もう少し時間がかかりそうです。 ヤレヤレ…。
2022年08月26日以前、105話にて「 再生栽培で手軽にできる家庭菜園 」について描きましたが、今度はその再生栽培の経験を生かして観葉植物を育ててみよう! というお話です。 わが家は緑が少なく殺風景。観葉植物でもあると良いのですが…。 わざわざ高いお金を出してまでは欲しくない観葉植物。なにか手頃なものはないかと探してたら良いものがありました。 アリッサのおやつのパイナップル! 実はパイナップルって観葉植物で人気の「アナナス」という植物の仲間の植物なんです。 これを再生栽培できれば、いい感じの観葉植物に成長するのでは…と考えたのです。 ネットで調べると葉っぱの根本からねじるように抜き取り土に植えると再生するらしい。 早速鉢に植えてみました。 半信半疑でその日から暑い日は水をやり、寒い日は室内で育てる毎日。 土を変えたり、肥料を与えたりと気がつけば1年が経過…。 さて、現在のわが家のパイナップルの姿をお見せしましょう! こんなに大きくなりました。本当に育つんですね(汗)。 狭いわが家には小ぶりな観葉植物で良かったんですが、気がつけばベランダで大きく成長し、結局室内には置けないサイズに! こうなったら実がなるまで頑張って育て続けるぞ! パイナップルの茎を観葉植物として育てることができるなら、挑戦したい人もいるのでは? この漫画が参考になれば幸いです。 ちなみに寒さに弱い植物なので冬は注意してあげてね!
2022年07月22日皆さんはお子さんからは何と呼ばれていますか? わが娘も大きくなってきたので、そろそろ「パパ・ママ」も言い方を考えねばと思っているのですが… 今は「パパ・ママ」と言わせているご家庭の方が多いかもしれませんけど。 昭和生まれのパパンは「お父さん・お母さん」が一般的で、幼少期は「パパ・ママ」でも途中で直されたりしたものです。 わが子もそろそろ呼び方を変えてみてはどうだろうと提案したのですが… お…お父さん………。何だ、この違和感は? “慣れ”なんでしょうけど「パパ」から「お父さん」に変えられると、少し他人行儀になり娘と距離を感じます。 しっくりこなくて、じんましんが…。 実はお兄ちゃんたちも中高生になってもパパ・ママ」をやめずに育っています。 話を聞くと中高生になってもまわりは「パパ・ママ」が多く、昔のように恥ずかしいことではないんだそうな。 また、お兄ちゃんたちも人前ではちゃんと「お父さん・お母さん」と使い分けたりして、子どものほうがTPOを理解しています。 「あまり無理に直さなくても良いのかな?」と言うのがわが家の出した答えなのでした。 幼稚園受験をした友人は面接で印象が悪くなると、赤ちゃんの時から「チチ・ハハ」と呼ばせて対策をしていました。 やっぱり生まれた時からしつけないと、途中から言い方を変えるのは難易度が高いかもしれませんね。 皆さんのご家庭はどうしていますか?
2022年06月24日学校行事の帰り、普段あまり交流のないママ友たちとの何気ない会話からの一コマ。 子どもの習い事について話が盛り上がってますが… 子どもの習い事に力を入れているご家庭の話を聞くと、その熱心さに感心してます。 子ども3人を育てているわが家としては、やっててよかった〇〇式とプールで精一杯。 せめて一生懸命アリッサが取り組んでくれているとうれしいのですが…。 習い事に値段は関係ないと思うけど。なにか言葉に違和感を感じるなぁ…。 そんな笑われることしてるかな? その場は穏便に済まし、モヤモヤを抱えたまま帰宅。 穏やかで怒れないママンは、家族に話すことでストレス発散。 ママンの代わりに怒るパパンたちがストレスを抱えていたりして…(汗)。
2022年05月27日親族や親しい友人が多いご家庭だと、よくお洋服のお下がりをもらう機会が多くないですか? わが家は程度の良いおさがりや高価な服ををいただくことも多く、すごく助かっているのですが…。 わが家でファッションショーが開催されていました。 子どもの成長って早いので、中にはほとんど着る機会もなく、おさがりとして頂戴することもあるのです。 お兄ちゃんたちと違って、女の子は服を破いて帰ったりすることが少ないので、程度のいいおさがりがママ友のコミュニティー内でリユースされていくのです。 よく考えたら、おさがり文化って地球に優しい取り組みですよね。 そしてママンの服も見ると…!? ママンにはちょっとボーイッシュな感じもするのだけれど… 実は長男のおさがりが、ママンのサイズにビッタリで、次男とママンで共有しています。 いやいや、ママンは買ってもらって構わないんですけれどね…(汗)。
2022年04月22日父親が入れない母と娘だけの仲睦まじいひとときってありますよね。 パパンは嫉妬することもしばしばですが、今日はそんな朝の光景からお話は始まります。 随分と髪も伸びてきたものです。すっかり女の子に成長したなぁ。 そう、パパンだけは知ってる秘密…。 女の子の髪を結うのって難しい。 すると娘は…!? なんだよ。なんでも一人でできるんじゃん! こういう親子の時間もいつかはなくなる。 ママンはそれを知ってて、甘えさせてあげてたのですね。
2022年03月18日よくママンのおつかいに出かける事がありますが、お店に行くと新商品などに目が移り、必要な品を買い忘れてしまう私。 でも今日は大丈夫!強力な助っ人がいるからね。 子どもには申し訳ないと思っているんです…(汗)。 メモの内容が5品を超えてくるといつも何かを買いそこねて帰ってしまうパパン。 今回はアリッサが助っ人に!コロナの影響もあったのですが、こうやって一緒にお出かけするのは何ヶ月ぶりでしょう? 永遠に続けばいいのに…。ついつい甘やかしてしまいます。 ママンの顔を見るといつも全てを思い出すんですけどね…。
2022年02月25日小さい頃、毎日のように撮っていた子どもの写真。 最近は大きくなって枚数も落ち着いてきましたが、量が多くていちいちプリントしていられませんよね。 皆さんはたくさんの写真、どうしていますか? わが家では… SDカードに厳選した写真データを入れておいて、ランダムで表示するようにしています。 これが毎回違う写真を表示してくれるので、毎日新鮮な気持ちで楽しめるのです。 使っていないタブレットPCでも、デジタルフォトフレームとして代用できるそうなので詳しくは調べてみてね。 パパンの仕事用のパソコン画面では、ハードディスクに保存してある中からランダムで表示されるようにしています。 画面が大きいため、一度に何枚も表示でき、こちらも家族に大好評。 写真見たさに狭い書斎に家族全員が集まることが今でもよくあります(汗)。 暗い書斎に忍び込んだアリッサに、何度驚かされたことか…!
2022年01月28日やってきましたクリスマス! 73話 でも描きましたが、わが家ではこの季節がやってくると毎年サンタと一緒にブラックサンタもやって来て、クリスマスの邪魔をする恒例行事があるのです…。 パパンは幼少期に願ったプレゼントがクリスマスに届いたことがありませんでした。 代わりに自分で創意工夫して玩具をダンボールで作ったり、たまに買ってもらった玩具を宝石のように大切にしたりして遊んだものです。 しかし、わが子には願っただけで簡単に欲しい玩具を与えてしまっている…。果たしてこれで本当に良いのか? ちなみに、ブラックサンタがパパンであることは子どもたちにはバレています(汗)。 いつも小競り合いしている2人ですが、こんな時こそ兄妹力を合わせて困難を乗り越え、プレゼントをゲットして欲しいのです。 ちなみに一昨年のクイズの内容はこんな感じ↓ 3枚のカードが並べられ宝のヒントを導き出すのです。大人なら答えは分かりますよね? そう、こんな感じにカードを回転して並べ替えると「フロ中」→「お風呂の中」と答えが出てくるのです。 こうして兄妹力を合わせ、謎を解いて手に入れたプレゼントは喜びもひとしお。今では子どもたちに大好評な恒例行事となりました。 さて今年のブラックサンタはどんな謎解きを仕込んでくれたのでしょうね。
2021年12月24日嫌だなと思いながらも、子育てで子どものだらしない一面に、ついイライラしてしまうことってありますよね。 今回はあの懐かしい商品でそんなイライラを解消したお話です。 アリッサは嫌いな科目には全く手を付けず、30分で終わる宿題をダラダラ2時間かけてやることもザラ。それを見て、ついつい小言を挟んでしまうパパンなのですが…。 言われた通り、こんな醜態をネタにしてしまったのが悔しい。 ぬいぐるをゲシゲシ叩いてストレス解消していたのですが、気持ちの良い解消法ではありませんね。 もっと倫理的に許される解消法はないものか? そこでおもちゃ箱を漁っていたら4年ぶりぐらいにあるもの見つけました。 少し前に大流行したハンドスピナー。今見ると懐かしいですね。 勢いよく回すと、音と良い感触と良い! これがストレス発散に効果てきめんなのです。 購入した当時はそんなこと気にせず遊んでいましたが、気がつけば回すのに夢中でイライラなどすっかり忘れていました。 宿題に集中しないアリッサに渡すと苦手な宿題に取り掛かる際に感じるモヤモヤが和らいだそうな。 本当に効果があるのかはもうしばらく様子を見てみたいところですが、皆さんもストレスを抱えた時、押入れ等に眠ったハンドスピナーを取り出し、回してみてはいかがかな?
2021年11月26日コロナ禍になってはや2年。 まさかこんなに長引くとは思いもよりませんでしたね。仕事ではリモートが一般化しましたが、家庭内でも個々に大きな変化があったのではないでしょうか? 今回はわが家のコロナ禍で変わった「良かったところ・悪かったところ」をまとめてみました。 手洗いとうがい、マスクを徹底することでインフルエンザの話も聞かなくなりましたね。 家族で腹筋やプランクなど、軽度ながら毎日続けられる運動が習慣化しました。 パパンはもう少し強度の高い自重トレーニングや趣味の自転車なども再開しました。運動の大切さを再認識しています。 とにかく人に会わなくなったので、服を買わなくなりました。 毎日同じ服ばかり着ていることもしばしば。わが家だけではないはず! 筋トレのせいで食欲も増したパパン。 食うわ動くわで気がつけば体が一回り大きくなりました。 ただでさえ大柄なのに…(汗)。 最近では家族に「白くま」ではなく、「白ゴリラ」と呼ばれています。
2021年10月22日子供の野菜嫌い、本当に困りますよね。 親としては細かく切って食べさせるなど、色々と工夫しているのですが、野菜そのものの形で食卓に出ると全く食べてくれません。 そこで今回は、食育を通じて野菜好きになってもらおうと挑戦してみました! なんとかピーマンを好きになって欲しい…。 パパン、良いことを思いつきました。 夏休みの間は毎日毎日水やりを欠かさず、ピーマンの成長が楽しかったようです。 自分の育てたピーマンに徐々に愛情が芽生えていきます。 これが実際に採れたアリッサのピーマン。小ぶりですが上出来です。 パパンも幼少期に青椒肉絲(チンジャオロース)を食べたのをきっかけにピーマンを克服したので、アリッサにも自分で育てたピーマンで青椒肉絲丼を作ってあげようと計画していたのです。 コレがパパンが作った青椒肉絲丼。豚肉がなかったので今回は鶏肉で作ってみました。 見た目はアレですが、味は安心の「青椒肉絲の素」! 美味しいはずです…(汗)。 食べてくれるかな? た、たべた!? こうやって、また1つ苦手を克服して大きく成長してくれました。
2021年09月17日いつまでも幼いと思っていたアリッサもそろそろお父さんを避けるお年頃になりました。 子どもの成長はうれしいのですが、パパンはなんだか複雑な心境なのです。 毎日お風呂に入れていたことを昨日のように思い出します。 最近はアリッサとお風呂に入ることもなくなりました。 添い寝しないと寝れないくせに、パパンじゃダメみたいなのです。 子どもの成長はうれしいのですが、なんだか寂しい。パパンもそろそろ子離れの準備をしないといけないのかも? でもね… 都合のいい時だけパパっ子になってベタベタ。 やめて〜!気持ちの整理をしている時にパパンに優しくしないで〜! それ以上、優しくされたら私…。 こんな感じで、未だ子離れできないパパンなのです。
2021年08月27日