ビューティ情報『爪の形で折れやすさも変わる? 基本の爪の形と強度の関係。形ごとの特徴やポイントも!』

爪の形で折れやすさも変わる? 基本の爪の形と強度の関係。形ごとの特徴やポイントも!

爪の形ってどうやって決めてますか?

目次

・爪の形ってどうやって決めてますか?
・アートの迫力が伝わりやすい「スクエアオフ」
・ナチュラルで扱いやすい「ラウンド」
・上品で女性らしい印象の「オーバル」
・スカルプで遊びたいときにオススメな「ポイント」
爪の形ってどうやって決めてますか?


爪の形を整えるとき、どうやって形を決めていますか?
爪の長さはどのくらいにしようか、爪先の形は尖らせようか、ストレートにしようかいろいろ悩まれると思います。

あなたの爪の形の決め手は、手全体の見た目の印象? それとも、爪の強度?

爪の形には、大きく分けると5つの形があります。
スクエア、スクエアオフ、ラウンド、オーバル、ポイント
細かく分けるともっと様々な形があります。

中でもネイルサロンで人気の形は、スクエアオフ、ラウンド、オーバル、ポイントの4つ。
そこで、今回は人気の爪の形ごとの特徴とオススメポイントをご紹介します。


アートの迫力が伝わりやすい「スクエアオフ」

アートの迫力が伝わりやすい「スクエアオフ」


まずはこちら「スクエアオフ」という形。

爪先がストレートで、爪の横からのラインもストレート、角を少し丸めた形です。実はこの形がいちばん生活強度がある形とされています。

ただ、爪先が四角いので、指先の使い方によっては角が何かとぶつかって折れてしまう場合もあります。

「スクエア」や「スクエアオフ」の場合、他の形に比べて爪の面積が大きくなるため、ネイルアートをしたときに迫力も出やすいです。
次ページ : ナチュラルで扱いやすい「ラウンド」 こちらは「… >>
この記事もおすすめ

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.