子育て情報『「何の音!?」深夜、突然聞こえた唸り声→隣にいた娘を見てみると…』

「何の音!?」深夜、突然聞こえた唸り声→隣にいた娘を見てみると…

目次

・どうしよう…
・著者:さとうまみ
「何の音!?」深夜、突然聞こえた唸り声→隣にいた娘を見てみると…


娘がまだ2歳前のときの出来事です。当時私は息子を妊娠中で、夏休みを利用して実家に帰省していました。

どうしよう…

娘は日中ベランダでプールをして遊んだりとても元気で、特に変わった様子はありませんでした。しかし、夜中に突然「うぉー」という唸り声のような声が聞こえたのです。

隣に寝ている娘を見ると、けいれんし白目をむいて倒れていました。驚きながら必死で呼びかけましたが返事はなく、寝ていた両親を起こしすぐに夜間救急にかけつけました。医師によると「熱性けいれん」とのことで、「5人に1人くらいの子は経験します、何度も繰り返さなければ心配ないですよ」と言われ、すぐに家に帰りました。

その後朝になり、容態も落ち着いたので家族で横になっていると、またしても白目をむいてけいれんし始めたのです。
1回目よりも長く様子がおかしいように見えたので、2回目は救急車を呼んでくださいという医師のアドバイスに従い、救急車を呼びました。  

その後の検査で特に脳波などに問題はないことがわかり、けいれんもそれ以降は1度も起こっていません。初めての子どもで、「熱性けいれん」ということ自体知らなかったので、本当に動揺しました。私も娘も人生初めての救急車、6年たった今も独特の空気感は覚えていて、思い出すと胸が苦しくなります。

♢♢♢

初めて経験した熱性けいれん。ママにとってはとても心配な出来事だったでしょう。小児科医によると、熱性けいれんは生後6カ月以上の赤ちゃんが38度以上の発熱をしたときに起こりやすいのだとか。けいれんが起きたときは、赤ちゃんの衣服を緩め(特に首周り)、横向きに寝かせる。
嘔吐をしたら喉に詰まらせないよう拭き取り顔を横に向ける(慌てて口の中に指やタオルを入れないようにする)。また、けいれんを起こしたときの状況(体温・発症時間・けいれんの持続時間など)をメモしておくこと。タオルケットなどをかけている場合は減らしたりし、クーリング(氷まくらなどで首や脇、太ももの付け根を冷やすこと)を開始することが対処法として挙げられます。突然のことでパニックになってしまうこともあるかと思いますが、落ち着いて状況を観察することを意識しておきたいですね。 

作画/大福

著者:さとうまみ

2児の母。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.