ママも子どもも覚えておきたい防犯ブザーについて

地域で子どもを見守ることが希薄になっている昨今、子ども自身に防犯意識を持たせるようにするのは大切なことです。学校や園でも防犯対策を行っており、地域によっては学校・園側から防犯ブザーを支給してもらえることもあります。

目次

・防犯ブザーだとわかりにくいデザインを選ぶ
・大音量のもので犯人を圧倒させる
・コンパクトタイプなら持ち運びに便利
・こまめに点検を行って、正常に作動するかを確認


ママも子どもも覚えておきたい防犯ブザーについて

© chab3 - Fotolia.com


ただし、支給してもらったものの、使い方がよくわからない、いざという時に使えない、ということはありませんか? 後悔が残らないように、子どもと一緒に防犯対策をいま一度考えてみましょう。
そこで今回は、防犯対策の入門編とも言える「防犯ブザー」について取り上げます。

防犯ブザーだとわかりにくいデザインを選ぶ

学校から支給される防犯ブザーは、みんなが同じデザインのものですよね。不審者の中には防犯ブザーを鳴らされないようにと、防犯ブザーを奪って遠くに投げたり、踏んで壊したりするケースもあるようです。

見るからに「防犯ブザーを持っています」というタイプよりも、一目では防犯ブザーだとわからないデザインの物のほうが、万が一のときに役立つはずです。


ママも子どもも覚えておきたい防犯ブザーについて

DRETEC 防犯アラーム 「くま吉」 ブラウン PA-116BR



大音量のもので犯人を圧倒させる

不審者・犯人を一瞬でも驚かせることができれば、その隙に逃げたり助けを求めたりできるはず。防犯ブザーを選ぶ時は、なるべく音量の大きいものを選びましょう。

人間の耳が「不快だ」と判断する音を出す防犯ブザーなら、相手を圧倒させられます。この防犯ブザーは、100db・4kHzという、近くで聞くには耐えられないくらいの音量を出すそうです。これなら、大音量で子どもの身を守れるでしょう。

ママも子どもも覚えておきたい防犯ブザーについて

防犯ブザー プチアラーム2(ホワイト) 生活防水型 超音タイプ PAW-20WH



コンパクトタイプなら持ち運びに便利

肌身離さず持ち歩くのが、防犯対策のマナー。コンパクトな防犯ブザーなら、ポケットに入れたり、小さなバッグに入れたりと、どんな時でもすぐに取り出せるはずです。

ママも子どもも覚えておきたい防犯ブザーについて

ELPA コンパクト防犯アラーム ブルー AKB-100(BL)




新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.