ワンオペ育児が当たり前なんておかしい! 82%が夫の育児意識に不満
ウーマンエキサイトで連載中のちゅいママさんの記事
「ワンオペ育児は夫の働き方改革だけではなくならない」に集まったアンケート。2,000件近くの回答いただくなど、とても反響がありました。
(C)hanack- stock.adobe.com
Q.夫の子育てにたいする意識に不満はありますか?
1.とても不満 37.7%
2.やや不満 44.3%
3.不満はない 18.0%
夫の子育てに対する意識に不満がある人の合計はなんと82%。ほとんどのママが不満を持っていることがわかります。最近良く耳にするようになった「働き方改革」について、さらに「男性の子育てにたいする意識」に切り込んだちゅいママさんの記事は、たくさんのママたちに共感されているようです。
■ママが正社員だとしたら、パパはバイト感覚!?
ママたちの不満の中で最も多かった意見は、夫が育児をやらないわけじゃないけどメインは母親だと思っている点。ママたちはその主体性のなさや、積極性のなさにイライラしているようです。
「お母さんが子育て会社の社員だとしたら、夫はパートさんな感じ。
いつでも自分時間優先に感じる」
「たまに休日に子どもを任せるときがある。『今日はありがとう!おかげで楽しかったよ!』と大げさに言ったりするけど、冷静に考えて平日ワンオペなのにこんなに感謝する必要あるかなと思ってしまう。夫もそれに気付くべき」
「夫は自分のことを監督だと言っている。なので、子育てには基本参加せず、口だけ挟んで批判だけする。しかも、知識をつけようとしないので、都市伝説的なことばっかり言う」
「我が家は共働き、子ども2人の4人家族です。1人目のときはごみ捨てくらいしかしてくれませんでしたが、それでも『俺は家事を手伝っている』と言っていました。2人目が生まれてからはごみ捨てとお風呂掃除と朝の洗い物をしてくれるようになりました。夫はすごくやっている気になっていますが、私からしたら全ての家事の10%程度。
あと何人生んだら平等になるの。その前に子どもの方が戦力になりそうです」
「母親は子ども中心の生活になるのに対して、夫はいつまでも、自分中心の生活を続けようとしている」
あくまで副担当だという雰囲気を出すパパ。たまに夫が育児をやってくれたときに、ここぞとばかりにほめてはみるものの、どうしてこんなに私が気を使わなければならないのかとふと疑問に思うママ…。
育児をやらなくはない、多少はやる。でも、その
「手伝う」という意識がそもそもおかしいということに気づいて欲しいです!