コミックエッセイ:今日もどすこい母さん

「男の子は」「女の子は」の一言に違和感…、個性そのものを見れる親でいたい【今日もどすこい母さん Vol.22】



「男の子は」「女の子は」の一言に違和感…、個性そのものを見れる親でいたい【今日もどすこい母さん Vol.22】

「男の子は」「女の子は」の一言に違和感…、個性そのものを見れる親でいたい【今日もどすこい母さん Vol.22】
「男の子は」「女の子は」の一言に違和感…、個性そのものを見れる親でいたい【今日もどすこい母さん Vol.22】

「男の子は」「女の子は」の一言に違和感…、個性そのものを見れる親でいたい【今日もどすこい母さん Vol.22】
「男の子は」「女の子は」の一言に違和感…、個性そのものを見れる親でいたい【今日もどすこい母さん Vol.22】

「男の子は」「女の子は」の一言に違和感…、個性そのものを見れる親でいたい【今日もどすこい母さん Vol.22】

私にとっては育児中の喜びや怒りに、水をさされた一言でした。

ええ、細かいことです、ええ、心狭いです。私。

「なにうちの子超優しいぃーー!」「うちの子天才ーー?」「えっ、めちゃかわいいーー!」と心から溢れ出る気持ちを、「男の子だからね」「女の子だからね」と大きくひとまとめにされると、「あるあるだよね」「それは普通よ」と言われているような気がして、その一言いるーー? と心の中で叫んでしまいます。

え、そんなつもりじゃないって?

うんうん、言ってる人に悪気はないのは200も承知です。
そうです、私の心が歪んでるだけです。

だって、誰でも我が子がかわいいし、我が子は特別!

男の子は女の子はという言葉を「イチくんは」「ゆあちゃんは」と言ってくれると、あっ、この人はこの子を見てくれてる! と感じ、その人のことが大好きになってしまいます。

そんな私も以前は「ひとまとめ」にしてしまう傾向がありました。
2人がもっと小さい時、育児が不安でしょうがなくていつも育児書を片手に持っていました。

生後6ヶ月くらいならハイハイできるはずなのに…、1歳ならこのくらいの体重でもう歩けるはずなのに…、もっと言葉が出てくる年齢のはず…、とその年齢に我が子を当てはめながら「ひとまとめ」にし、不安な日々を過ごしていたのを、今はとても後悔しています。

年齢、性、国籍、環境、いろんなことの「ひとまとめ」を省いて、我が子の個性そのものを見て応援できる親でいたい。そう願う日々であります。

最後まで読んでくださりありがとうございました!
ではまた次回に!
この記事もおすすめ

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.