コミックエッセイ:こどもと見つけた小さな発見日誌

秋の花粉症のアレルゲン! 長年悩まされ憎んでいた「ブタクサ」に対する勘違い【こどもと見つけた小さな発見日誌 Vol.79】

こんにちはモンズースーです。

今回は秋の花粉症に多い「ブタクサ」のお話。

■ブタクサとセイタカアワダチソウは同じ植物!?

秋の花粉症のアレルゲンとして…長年憎んでいた「ブタクサ」に対する勘違い【こどもと見つけた小さな発見日誌 Vol.79】
長年ブタクサアレルギーブタクサとセイタカアワダチソウは同じ植物!?
「ブタクサ」と「セイタカアワダチソウ」は別の植物セイタカアワダチソウ=ブタクサではないと知った
私は毎年秋に花粉症になります。

その原因のひとつが「ブタクサ」による「ブタクサアレルギー」なので、秋になると田んぼや道路で大量に見る黄色い花の咲く雑草を避けていました。

「秋に黄色い花が咲く草がブタクサ」「セイタカアワダチソウとも言う」と聞いていたので、あの背の高い植物がアレルギーの原因だと信じて、洗濯物は部屋干しにし、窓もできるだけ開けないように過ごしていました。

しかし、そんな話を子どもたちとしていたときに「ブタクサ」と「セイタカアワダチソウ」は別の植物だったと知りました!

セイタカアワダチソウ=ブタクサで、花粉症やぜんそくの原因だというのは間違い、あの大きな黄色い花の咲く雑草は無実だったのです。

次ページ : ■ブタクサはどんな植物? >>

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.