愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
子育てトップ
妊娠出産
育児
教育・しつけ
遊び
子どもの病気
まとめ
子ども服
ウーマンエキサイト
>
子育て
>
きょうだいゲンカ,上の子,子育て,コラム
>
上の子ばかりを叱っていない?きょうだいゲンカの原因は嫉妬かも
子育て情報『上の子ばかりを叱っていない?きょうだいゲンカの原因は嫉妬かも』
2020年8月22日 11:20
上の子ばかりを叱っていない?きょうだいゲンカの原因は嫉妬かも
Facebook
Twitter
また上の子だけの特別な時間を作ります。下の子のお昼寝の時間に抱っこする、二人だけでアイスを食べるなど、なんでもかまいません。
そして、当たり前のこともほめてあげましょう。下の子がまだできないことができていたら「さすが〇歳だね!」と誉めたり「お兄ちゃん(お姉ちゃん)ってすごいね!」と下の子に同意を求めたり。
「下の子に負けないくらいかわいいよ!大切だよ!」というメッセージをどんどん伝えてあげればいいのです。
上の子の様子を見ながら軌道修正していけばいい
甘やかすこと、かわいがることを続けていくと、少しずつ上の子に余裕ができ、下の子に当たることが少なくなってきます。
そうしてやっとお兄ちゃん・お姉ちゃんとして、下の子にやさしく関わることができるのです。
とはいえ、私自身子育てをしていて感じるのは、上の子の愛情バロメーターは底がないということ。もともとは、両親からの愛情を独り占めしていた第一子。
親としてはできる限り手をかけ、かわいがっているつもりでも、本人にとっては足りないという時もあるようで、常に満足させるのは至難の業。だから、親が十分に対応できないときがあっても、それはそれでしょうがないのかなと思うようにしています。
大事なのは、上の子の「嫉妬心」に気づいた時にはいつもより少し優しく対応すること。その時々の様子に合わせて軌道修正しつつ、関わっていけばいいと思います。
この記事もおすすめ
「申し訳なかった…」でもお気に入りは譲れない。どうしてもお出かけに持ち歩きたいアイテムとは…?
<<
1
2
関連リンク
絶えない親子&きょうだいゲンカが驚くほど解消!寝る前の幸せの呪文
もうやめて!日々のきょうだいゲンカにヘトヘト…私が取り入れた秘策
ケンカ両成敗はダメ!?きょうだいゲンカを早く収束させるコツ
この記事のキーワード
きょうだいゲンカ,上の子,子育て,コラム
ママ
あわせて読みたい
「ママ」の記事
ママ友「チョコレート食べさせたら汚れちゃった」好意で大切な“七五三…
2022年06月26日
人気の「夏ネーム」は夏っぽさ全開!夏生まれの女児1万5千人を調べた…
2022年06月26日
「生理痛とは無縁」だった私。しかし、初めての出張で事件が…!?
2022年06月26日
周りに「もったいない」と言われモヤモヤ。日に日に残念な気持ちになっ…
2022年06月26日
関連記事
周りに「もったいない」と言われモヤモヤ。日に日に残念な気持ちになって…
「申し訳なかった…」でもお気に入りは譲れない。どうしてもお出かけに持ち歩きたいアイテムとは…?
新しい暮らしで “家族の関係性” も変化、これがわが家の「家族のかたち」 #28 圷みほさん [PR]
通学路を外れたり、連絡もせず遊びに行ったり…まだ危なっかしい小学1年生の子どもたち【なんとかなるから大丈夫! Vol.35】
入学前に準備しておくんだった! 落とし物を防げる「移動ポケット」の話【ぽこちゃんです&どんちゃんです Vol.31】
子育てランキング
1
それってワンオペなの…? ママ友の苦労アピールにモヤッとした話vol.1
2
「ママ、ゴミぽいだよね…?」2歳長男の心の声に気づけなかった。後悔で涙が溢れ…【体験談】
3
「女の子なのに電車好き?将来が心配…」義母の発言がきっかけで再確認できた、私たち夫婦の子育て方針
4
「俺そんなことしてないよ!」娘の異常の原因は妻のせい。夫の信じられない言葉に愕然として
5
「なんで夫はこんなに自己中なんだろう」責任逃れする言動に失望し、涙がこぼれて
もっと見る
新着子育てまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
もっと見る
コミックエッセイランキング
1
「私がお弁当を作ってあげたい」夫に憧れ続けた友人…
2
許せない…自分本位な裏工作の数々が明らかに!/女…
3
まだシラを切るの? あなたの行動には違和感しかな…
4
夫が信じられない…選択肢を与えてくれない夫の勝手…
5
僕が家事は1人でできると証明する…私はただ協力し…
もっと見る
特集
やさしいママのヒミツ[PR]
未来につなげる! わが家の「貯蓄力」[PR]
もっと見る
記事配信社一覧
おすすめまとめ
高濱正伸さんの記事
無痛分娩に関するまとめ
ギャン泣きに関するまとめ
子どもの名前に関するまとめ
香りでリラックス!アロマテラピーの活用術まとめ
目からウロコ! ハンガー収納テクニックまとめ
ながらヨガで簡単ダイエットまとめ
もっと見る
facebook
Facebook
instagram
instagram
twitter
twitter
YouTube
YouTube
ピックアップ
新しい暮らしで “家族の関係性” も変化、これが…[PR]
物価は上昇、教育費もかかる… お金の不安を抱える…[PR]
上へ戻る
「申し訳なかった…」でもお気に入りは譲れない。どうしてもお出かけに持ち歩きたいアイテムとは…?