「オランダ煮」「オランダせんべい」カステラ以外にもあった全国の『オランダ』食図鑑
こんにちは。山形県出身の菊乃です。
懐かしいおせんべいを見つけて買ってしまいました。東北で売られている酒田米菓の「オランダせんべい」。
そもそもなぜ山形県のお菓子なのにオランダせんべいなのでしょう?
パッケージの裏にその秘密が書いてありました。
●(1)山形県オランダせんべいの秘密
山形県庄内地方の方言で”私たち”を”おらだ”ということから名付けられました。
オランダせんべいは『私たちのせんべい』が訛っているのですね。
それ以外にも”なぜオランダ?”というご当地グルメが日本各地にあるようです。
調べてみました。
●(2)根室のオランダせんべいの秘密
オランダせんべいは北海道にも あるようです。
端谷菓子店のオランダせんべい根室市内のお土産物屋、スーパーなどで買えるようです。
市のサイトにも『なぜオランダなのかはっきりとは分かりません。』とあり謎のまま!
http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/nmrgsdb/2tokusan/2t-Holland.htm
●(3)秋田県湯沢市のオランダ焼きの秘密
秋田県湯沢市には『オランダ焼き』というハムとマヨネーズを入れた大判焼き があるようです。
ハムのかさね方が風車に似ているから『オランダ焼き』と名付けられたとか。美味しそう~。
http://www.akitafan.com/specials/pages/eat-hollandyaki
●(4)オランダ煮の秘密
石川県では茄子の煮びたしを『茄子のオランダ煮』というようです。
なぜ?調べてみると江戸時代、油で揚げたり炒めたりする調理法は西洋から伝わった調理法でした。
江戸時代に国交があったのはオランダだけ、西洋=オランダだったのですね。
『洋風の煮物』のような意味で『オランダ煮』 という名前になったようです。
●(5)オランダコロッケの秘密
群馬県高崎の名物のチーズ入りコロッケ 『オランダコロッケ』。
なぜオランダなのでしょう?HPに名前の由来が書いてありました。日本とオランダの国交400周年記念の一環で2000年に開催された「オランフェスタinたかさき」の時に市内食肉関連店が協賛で生まれたのがオランダコロッケの始まりなんだそうです。