絵本の読み聞かせ!いつ頃から始めた? │ パピマミ
こんにちは、ユキミです。
3歳の息子ユキタと、息子に日々振り回されている母の日常をお送りしています。
皆さんは我が子へ絵本の読み聞かせってしていますか?
読み聞かせっていっても、大体いつ頃から始めればいいの?
なんて疑問も多いことかと思います。
ちなみに我が家、息子がとにかく…
・寝ない
・抱っこしていないと(肌が触れていないと)泣く
・床に置けない
の3拍子だったので、
昼夜問わずとにかく抱っこしかすることがありませんでした…。
抱っこで部屋中をウロウロ。
息子との生活も段々日常になってきた産後2か月頃 部屋の徘徊にもほとほと飽きがきたなぁ…
ふと思い立って絵本を読んでみました。
息子に初めて読んだ本は松谷みよ子さんの「いないいないばあ」 以外にもジッと絵を見つめて好反応。
息子の反応が嬉しかった&抱っこ以外に仕事ができた私は、この時期からとにかく絵本を読みまくりました。
ノンタンシリーズや、14匹シリーズなどなど 私自身も絵本が大好きだったので、自分が小さい頃読んでいた絵本をちょくちょく本屋さんに行って買い集める日々。
息子に読んでいると、幼い頃に口ずさん台詞や大好きだった場面、私も懐かしい気持ちになりとても楽しかったです。
しかし、そんな親子の楽しい絵本ライフも息子が1歳前になった時、ある問題が…!!
息子が絵本を…
かじる!!
そして、やぶく…!!
や、やめてぇぇぇぇぇ!!! と絵本を救出するも、もちろん本人に悪いことをしている自覚は全くなく…。
息子に何度も 「本はかじらない」 「本はやぶかない」 と言い聞かせるも、全く効果なし…。
絵本を修復する我が家のセロテープの消費量だけうなぎ上りでした。
この頃はとにかく何でも口に入れていましたし、まだ手指の力のコントロールが上手くなかったことを覚えています…。
(離乳食のパンとか握りつぶされてました)
そこで!
これなら多少口に入れてもなんとか形は保たれてるし、紙が分厚いのでやぶくこともない。
それに子供が紙で手を切ってしまう心配もなし!
1歳前後は 「紙が分厚い」 ことを優先に、図鑑やちょっとした仕掛け絵本などを選んで読んでいました。
そしてこの頃から時々自分で本を出して読む(主に図鑑)という習慣が見られるようになりました!
そして3歳現在
今はまだ、ほとんどの絵本を私が選んで買うことが多いのですが、いつか息子が自分で選んだ本を母に進めてくれる日が来るのかなぁ。
そんな日を楽しみに今日も親子で絵本を読みます♡
●ライター/ユキミ(イラストライター)