【最新定番】RICE処置はもう古い? Jクラブドクターが教える最新の応急処置
サッカーにつきもののケガやアクシデント。受傷後の応急処置について、サポートする保護者としては正しい知識をしっかり身につけておきたいものですね。
医療情報は年々新しくなるので、最新情報も知っておきたいところです。
いざ応急処置をすることになったときに慌てないよう、日本サッカー協会のスポーツ医学委員でJクラブのドクターも務める大塚一寛先生(あげお愛友の里施設長)にお話を伺いました。
(取材・文:小林博子)
写真は少年サッカーのイメージ
サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!>>
■RICE処置はもう古い?局所冷却療法はアイシングではなく「クーリング」が主流
患部を冷やすのは大事ですが、アイシングではなく「クーリング」の温度で行うこと
有名な「RICE処置」(RICEは、Rest〈安静〉・Ice〈冷却〉・Compression〈圧迫〉・Elevation〈挙上〉の頭文字)ですが、このうちIce、つまりアイシングは現在は古いとされていると大塚先生は説明してくれました。
アイシングを1978年に提唱したドクターが、現在はその説を自ら否定する論文を発表しています。
アメリカではアイシングは廃れた方法になっていて、メジャーリーグやNBAなどではアイシングをしている選手をここ数年で見ることはなくなったはずです。
アイシングに変わって行われている処置が「クーリング」。アイシングが氷を使って0度以下に冷やすのに対し、クーリングは6~20度以下に冷やすことです。
■「冷やしすぎ」に注意。回復を遅らせる恐れが
人間の体は炎症するから治るようになっているもの。ところが過度の冷却は炎症活動を低下させる(=治癒力を下げている)にもかかわらず、痛みだけ取ってしまうため良くなっていると身体に勘違いさせてしまいます。
また、アイシングで冷やしすぎてしまうと、神経を傷つけてしまう恐れもあり、結果的に回復が遅くなる可能性があるそうです。
大塚先生によると、アイシングをした群としなかった群のその後の回復を調べた実験結果では、「した」群のほうがその後の強度やスピードが低下していたことがわかっているそう。
■「正しいアイシング」であればOK
ただし、アイシング自体がすべて否定されているものでもありません。
やり方次第では、今も有効な応急処置とされていて、それが受傷後6時間以内の短時間スパンのアイシングです。