コミックエッセイ:87記事 (連載中)
チッチママと、1歳になる娘チッチと、塩対応な旦那さんの3人家族が繰り広げる育児あるあるや、胸キュンな瞬間をお届け! 人気インスタグラムで話題を集めるチッチママの書き下ろしコミックエッセイ。
娘に対して「可愛い」と言えない塩対応な旦那さん、はたしてその心は…? チッチママと1歳になる娘チッチと、塩対応の旦那さん。インスタグラムで…
旦那さんの出勤前には、朝のニュース番組で占いコーナーをチェックするチッチママファミリー。そのオリジナルな楽しみ方とは? チッチママと1歳に…
ある日、抱っこでの寝かしつけに成功したチッチママ。チッチの背中スイッチも発動せず、久しぶりにあたたかいご飯を食べようとしたそのとき。違和感…
ボタンを見ると押したくなる衝動にかられているチッチ。先日、その「押したい欲」を使って塩対応旦那さんにドッキリを仕掛けてみました! 今回は、…
「塩対応でクール」でおなじみの旦那さんですが、意外とおちゃめな所もあるんですよ。今回はそんな「旦那さんの趣味」についてご紹介します。実は寝…
旦那さんの誕生日、皆さんは何をプレゼントしていますか? わが家の旦那さんは、毎年「プレゼントは何が良い?」と聞いても「特にない」と言われる…
さて、いよいよ今年も残り僅かですね。イベントも盛りだくさんです!と、言うわけで今回はクリスマスについて書いていきます!
最近娘の寝かしつけに手こずっていたのですが、私が小さい頃に母からしてもらっていた「あれ」を試してみたところ効果てきめん!! 今回は、実際に…
毎日お父さんと電話をするチッチは、「電話=相手はお父さん」だと思っています。そして、現在妊娠中の私は妊婦検診に通っているため、電話で予約を…
皆さんこんにちは、チッチママです。我が家では、長女チッチの起きる時間によって、朝、“娘とお父さんの時間”ができる日があります。
ここ数ヶ月、恐れていたチッチの買い物カート拒否が始まり、奮闘しながらもなんとか買い物をしていました。しかし妊娠後期に入りお腹もかなり大きく…
皆さんこんにちは、チッチママです。休日の朝は布団から出ずにゴロゴロしていたいものですよね。 普段お仕事頑張ってくれているので、休日の朝くら…
みなさんこんにちは、チッチママです! ウーマンエキサイトのアプリ「おやこ診断」がリリースされたそうで、私も早速ダウンロードして楽しんでおり…
皆さんこんにちは、チッチママです。今回はわが家のトイレトレーニング事情をお話しします! そうと決まれば購入を考えるのが「おまる」「補助便座…
みなさん、こんにちは。チッチママです。今回は、いつも必要最低限しかメールを送らない塩対応の夫から珍しく送られてきた「1枚の写真」についての…
皆さんこんにちは、チッチママです! 今回お話しするのは、夫の育児レベルについて。長女のときにおっかなびっくりだったお風呂入れ、次女の時はと…
最近、次女チッチの授乳中は、お母さんを取られまいと必要以上にベッタリな長女チッチ。なので三人でまとまっている事が多いのですが、こういう三人…
長女がまだ生後半年くらいの時期、支援室へ向かうために町内を循環する小型のバスに乗っていた時のこと。普段バスに乗っている時は泣く事なく、ヒヤ…
みなさんこんにちは、チッチママです。みなさんのご家庭では、お子さんの習い事、何かされていますか? 子どもが生まれてからなんとなく、今に習い…
みなさん、こんにちは。チッチママです。先日、私の大親友の結婚式がありました。家族ぐるみでのお付き合いがあったため、娘たちも招待していただき…
次女も10月で5ヶ月となり、結構な速さのずりばいで部屋をあちこち移動するようになりました。ある日、長女のトイレに付き添って戻ってくると次女…
みなさんこんにちは、チッチママです。 実はわが家、昨年はドキドキハラハラのクリスマスだったのです。なぜかというと…
赤ちゃん返りと言えば、普段はできている事を急に「できない」と言って甘えてきたり、何かと手を焼くという印象。しかし、長女の赤ちゃん返りの中で…
チッチママです。明日はバレンタインデーですね。今回はバレンタインデーにちなんで「私は好きよ! 夫のそういうところ!」というエピソードをお届…
知らず知らずのうちに溜まっているストレス、どう発散していますか? 好きな音楽を聴く、コーヒーを飲む、ひとつのことに集中する、などなどたくさ…
しきりに鼻を気にする長女チッチ。チッチの鼻の中を覗いてみたら、鼻の奥に何かがある…!? 初の耳鼻科系ハプニングにあたふたしたしながらも、あ…
今回はクールでおなじみ、チッチファミリーのパパの、少しお茶目な一面をご紹介しましょう。クールな夫がオムツを買って帰ると、なぜか毎回お決まり…
幼稚園の2歳時クラスに入園した長女、最近はいたずら盛りです。部屋に隠れてなにやらこそこそ…。ある日、夕飯を作っている日のこと、その日は普段…