夫婦円満の秘訣って? 結婚してよかったことは? 夫婦関係に悩まされがちなパパママ世代のための、バレンタイン記念特集。コミックライターのみなさんに、ラブ多めで語ってもらいました!
太陽のように明るい&ポジティブな夫。だけど、悩んでいるときにもポジティブを発揮されるとイライラしてしまうこともあって…。
今回の特集は、パートナーのいいところについて語っちゃってYO! とのことでしたので、珍しく夫婦ネタを書かせていただきます!
我が家の大黒柱。保育士でもあり5人の父ちゃんでもある夫の良いところをご紹介します。
5歳の双子と1歳の末っ子の三姉妹の母、田仲ぱんだです。胃腸風邪で三姉妹とわたしが倒れてしまったときに、とても頼りになったパパにときめいた話です。
うちの妻は犬山紙子というタレント・エッセイスト。テレビでは情報番組のコメンテーターなどの仕事が多いが、世間的にはどういう印象なのだろう。今日は私から見た妻の姿を紹介したい。
夫とは趣味も合うので自分のオタク気質を隠さないでいいのが嬉しい…! 今回は改めて夫がどんな人なのか「結婚してよかった」と思うポイントを考えてみました。
専業主婦は暇? パートは意味がない? 子どもを理由に働かないのは言い訳? 友人に言われた言葉にショックを受けた私に夫がかけてくれた言葉に涙が止まらなった話です。
夫は素直で正直、裏表がない性格。子供が好きで、こう書くとだいぶ語弊がありますが、すぐ仕事を休みます。
今回はバレンタインデーにちなんで「私は好きよ! 夫のそういうところ!」というエピソードをお届けしたいと思います。それはクリスマスの日にあった出来事で…
塩漬け夫婦の私たちですが、今でも夫が結婚前と変わらず私の為にしてくれることがひとつだけあります。それが何か、皆さんにだけコッソリご紹介したいと思います。
「パートナーのいいところは?」もし夫と結婚前にこの質問をされたら、たぶん「優しいところ」と答えていたと思います。今は、優しいことは変わらないけれど、優しさのかたちが変わったなと感じます。
ふだんはぼんやりしていて頼りないところもある夫ですが、非常事態になると、急に頼もしくなる!? そして結婚10年の今、一番わたし的に良いなと思っているところは…
ふだん褒めることなんてなかなかしませんが、今日は夫と正反対な私が選ぶ「夫の好きなところ」を5つ紹介します。
「育児は2人で」が基本な夫。家族ファーストで動いてくれて「育児」や「家事」、そして「仕事」を母親か父親どちらかだけのものにしてしまわない夫の価値観がありがたい…!
「パートナーのいいところ・好きなところ」をラブ多めで語ってくださいと、編集部さんからお知らせがありましてね…。まぁラブ多めは、置いといて。夫の良いところ、結婚して良かったと思うところを書かせていただきます。
自分で自分のことが大好きで、ちょっとイタいところもある夫だけど、そこには色々な効能があるんです。
2月、バレンタイン! ラブの季節! 私も旦那の好きなところを3つ、インターネットという媒体を使って全世界に発信してやろうと思います! 30代妻の公開ノロケに、だれが得するのかな? 旦那だけかも…。
割と正反対な私達夫婦。だからこそ、相手をスゴイと思えるのです! ある休日の朝…
バレンタインということで、20年近くつきあっている夫、くまさんの良いところを再度思い出してみました。
夫は私より7つ年上で娘と映画と猫を愛する51歳。産後は、子どもだけでなく産後の私もとても気遣ってくれてました…感謝!
うちの夫の良いところは何と言っても外見(笑)。過去には社内に夫のファンクラブも存在し、「どこに行くにも連れて行きたい!」自慢の彼でした。いまは、と言いますと…
結婚して19年。いろいろあった19年! 今回は旦那の良いところを紹介してみようと思います。私は家事が得意ではなく、特に毎日の料理が苦手なのですが…
今回の記事の主役は夫です!! 夫の好きなところを何個か紹介しようと思っています! とても優しい夫なので、好きなところをあげたらキリがないんですが・・・。
今の時代結婚しなくても多様な幸せのかたちがある。でも「この人と結婚してよかった」と思える理由を考えたとき、無人島に1つだけ持って行きたいものこそが私の答えでした
夫のことは存在というか人間として大好きだし尊敬していますが、特に「この人と結婚して良かったなぁ」と思ったポイントを熱量多めに語ってみようと思います。
子どもが生まれても実感が湧かないのか、なかなか育児に積極的になれないらしい…その様子を見て私もついイライラ…。そんな旦那が育児に目覚めたキッカケは?