長続きしたいカップル必見!「3年目の壁」の乗り越え方
付き合いだしてからのフレッシュな頃は、お互いのズレを感じながらも楽しさやドキドキ感のほうが上回って、あまり気にしてはいなかったのでしょう。
しかしそうしたなかでも、考え方の違いに違和感を感じることもあるはず。
それが一定の許容量を超えるところに来るのが、ちょうど3年目に入る頃。
それまでに価値観のズレをすり合わせておけると、ふたりはその先も長続きするでしょう。
■ 不満はすべて吐き出す
中途半端に不満を言ってお互いが納得しないままに貯め込むことになってしまったら、逆効果。これからの関係がギクシャクしてしまいます。
こういうときは思い切って、普段から思っていたことをお互いに言い合う時間を設けるとよいでしょう。
すべて話しきれば、スッキリした気持ちになれるはずです。
これからふたりの関係を長続きさせる上では、ストレスを抱えたままではお互いが苦しくなるでしょう。
すべてを吐き出したあとは、これからどうしようかという改善策をふたりで練るという作業が必要になってきます。
すべてを解決させるのは難しいでしょう。しかしお互いが思っていることを把握した上で歩み寄ろうとする姿勢が、ふたりの愛情を再確認するためのマスターピースになるはずです。