ケンカになると譲れなくてすぐ険悪になってしまう……。そんなカップルは、なんらかの対策をしなければ長続きできないでしょう。相性が原因の場合もありますが、ちょっとした心がけで衝突を避けられる場合もあります。そこで今回は、ずっと仲よしのまま長続きしているカップルに「ケンカをこじらせない方法」を学んでみました!■ 友達に話を聞いてもらうケンカしてすぐだと、「自分は悪くない!」とつい意地を張ってしまうもの。そんなときは、話を聞いてくれつつ、冷静に意見も言ってくれる友達に話を聞いてもらいましょう。話すだけでもクールダウンできますし、友達から客観的な意見をもらうことでケンカの原因や反省点を見つけることができますよ。とくに男友達は冷静に判断してくれて便利なのでオススメですが、くれぐれも異性に相談したということは彼には伏せておくのがポイントです。ずっと彼といたいなら、多少のずるさも必要かもしれませんよ。そのうえでケンカの原因をつきとめ、自分の悪いところを謝ることでケンカがこじれなくなりますよ。■ すぐ距離を置いてクールダウンケンカになったら、感情に任せてひどいことを言ってしまう前に、まずは彼から離れることも一つの策。一度口に出すと、次から次へと不満が出てきますからここはいったん引いてみてください。こういう場合は自分にとって、どうしても許せない原因が絡んでいることが多いのですが、彼への愛情の大きさによって少し時間がかかります。好きな気持ちが大きいほど許せないものですからね。距離を置いたら、なんだかそのまま別れてしまうような感じがするけれど、本当に相手のことを好きなら待てますし、待ってくれているでしょう。彼が原因で距離を置く場合は、許すときには彼がしたことを受け入れることになるので、よく考えることをおすすめします。どちらか一方だけが我慢するというのではなく、お互いに譲り合って話し合える状態に持って行きましょう。どちらかが怒っている場合、いくら相手が正しくても反論したらケンカが始まってしまいます。その場では言い返したくなるのをぐっとこらえて、相手の主張を聞くだけにとどめて置いてくださいね。何日かして冷静に戻ったときにさらっと自分の気持ちを伝えるようにしてみると、うまく仲直りできますよ!■ 距離を置いている間は彼を忘れるいったん彼のことを、忘れるくらいに自分自身の生活を楽しむと、また違った考え方が生まれてくるようになりますよ。距離を置こうと言われても、距離を置こうと言ったとしても、いったん本気で忘れてみることです。その場合は、とにかく外に出て誰かに会うようにしたり、なにかに夢中になるのがいいです。■ いったん冷静になることが必要かもケンカすると、思い浮かぶひどい言葉をすべて言ってしまいそうになるけれど、そうすると関係が泥沼化してしまいます。自分のことをわかってほしいからケンカになるんですから、どうすればわかってくれるようになるのかを冷静に考えましょう。わかってほしいことをうまく伝えられるようになったら、ケンカも少しずつ減っていきますよ。(只野あさみ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月17日お互いに惚れ合い、いつも仲の良いバランスの取れたラブラブカップルに誰しも憧れるものですよね。そこで今回は「お互いにガチ惚れになるカップル」を男女の星座と血液型を掛け合わせてランク付けしてみました。後半では第1~3位をご紹介します!■第3位:かに座AB型×うお座O型察しがよく、気の利くかに座B型の女性と、個性豊かなうお座O型の彼。少し内向的な一面のあるかに座さんですが、AB型の好奇心があるため、お茶目なニュアンスが加わります。そんな可愛らしい部分が彼は大好きで、愛情をストレートに伝えるでしょう。もともと一途なかに座さんなので彼の想いに応え、二人の愛はどんどんガチ惚れレベルへ。■第2位:ふたご座A型×おうし座 A型ちょっと気まぐれなふたご座A型の女性と、気の長いおうし座A型の彼。どちらもA型の生真面目な性格であるため、浮気などを疑わせるような態度は一切見せません。その点も互いに信頼しあっているので、喧嘩も少ないでしょう。話し合っているうちにふと結婚のワードも出るようになり、そうなってからの進展は早そうですよ。■第1位は...第1位は、おとめ座A型×さそり座A型。どちらもそれほど表立って騒ぎ立てるタイプではなくおとなしい人たちです。ですが恋愛に至ってはかなり情熱的な一面があり、一度相手を決めると深く一途に愛します。心が繋がっていることをとても大切にし、二人で共有するものが多くなる様子。そのガチ惚れレベルは他者の入り込む隙を与えず、周りからも公認されるほどのラブラブカップルとなるようです。(紗莉紗もも/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年05月17日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第9話です。盛り上がっているのか今日は帰れないと彼氏から連絡が来ました。息抜きと了承し、彼女は彼氏の夢を思い出していました。あれは3年前…。彼氏の夢出典:instagram真剣に語る彼氏出典:instagram彼氏の家庭出典:instagram親への親孝行出典:instagramきゅんとする彼女出典:instagram彼氏の思いを聞き彼女も決意出典:instagram「彼氏を支えたい」出典:instagram惚れ直す彼氏出典:instagram彼氏は有名になってお金持ちになって親に贅沢させてあげたいという夢がありました。それを聞いた彼女は彼氏を支えることを決意しました。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@hibino_kiiro)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月17日お互いに惚れ合い、いつも仲の良いバランスの取れたラブラブカップルに誰しも憧れるものですよね。そこで今回は「お互いにガチ惚れになるカップル」を男女の星座と血液型を掛け合わせてランク付けしてみました。前半では第4~6位、後半では第1~3位をご紹介します!■第6位:おひつじ座AB型×てんびん座AB型デキる女性であるおひつじ座AB型さんと、仕事も恋も両立する余裕のあるてんびん座AB型の彼。二人は常に仕事のことも、プライベートも話し合って相思相愛になれます。仕事で会えない時があっても、心配したり不安になったりなどすることはありません。自律した大人の恋愛をすることができるでしょう。■第5位:いて座O型×みずがめ座A型社交的で交友関係の広いいて座O型の女性と、同じくユーモアで人脈の広いみずがめ座A型の彼。どちらも目立つ人ですが、O型のおおらかさとA型の誠実さがあるためお互いの個性を尊重し合う事が出来ます。どちらも素敵な能力があると互いを認め合い、仕事も恋も健全な関係を築けます。■第4位は...第4位は、やぎ座O型×しし座B型。一見お堅く見えるやぎ座O型の女性ですが中身はとってもロマンチスト。対する彼は裏表なくロマンチストなしし座B型の個性の持ち主。甘い恋を夢見る二人は以心伝心、恋人関係になるやいなやその想いは鰻登りとなっていくようです。裏表の顔がある彼女と、裏表のない彼とで、ドラマのような恋愛を楽しめそうです。(紗莉紗もも/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年05月17日誰がどこから見ても、あの二人は相思相愛と思わせる仲良しカップルは、間違いなく相性が最高と言ってよいでしょう。そこで今回は「相性最高なカップル」を男女の星座を掛け合わせてランク付けしてみました。後半では第1~3位をご紹介します。あなたと彼の相性はどうでしょう?記事を見て確認してくださいね!■第3位:おとめ座×しし座愛に一途なおとめ座女性と、恋愛が大好きなしし座男性。どちらも恋愛や交際にこだわりがあります。お互いにサプライズや、パートナーのために尽くすという行為や言葉が大好きで、求めなくても、当たり前のようにそれらを受け取ることのできる二人は相性はまさに最高。ドラマチックな恋愛を楽しめ、二人だけの世界観を作り出す傾向が最も強い二人となるでしょう。■第2位:うお座×さそり座どちらも一見物静かな部分がありますが、仕事や趣味の分野でかなり頭角を表す方なので、言葉よりも態度で相手との信頼関係を感じ取る「感覚派」と言っても良いでしょう。態度でお互いを尊重している部分が伝わるので、目配せだけで「愛してる」が伝わります。他者には入りづらい二人だけの独特の世界観が築かれるようです。ちょっと癖の強さをもつ最高の相性の二人となるでしょう。■第1位は...いて座×てんびん座ぐいぐいと彼を引っ張る力のあるいて座女性。一緒にいると楽しくて飽きることがありません。てんびん座の彼はバランスを重視しますが、いて座女性と交際となると恋愛に比重が傾くようです。それくらい刺激的で学ぶことが多い相手と思われていると思って良いでしょう。彼のバランスの良さと、彼女の常に人を引っ張る行動力が、お互いの成長を促します。仕事でもよいパートナーとなりますし、恋愛においても人間性を成長させることのできる最高の相性となるでしょう。(紗莉紗もも/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年05月16日恋愛って付き合いだした頃はドキドキする緊張感やときめき感が楽しいですが、恋が終わりに近づいてくるとそんな浮ついた気持ちはなくなってきて、不満ばかりがたまっていきますよね。そうなるとすでに破局へのカウントダウンが始まっているのかも?今回はそんな別れが近いカップルにありがちなことから1つ、「デート代」へのモヤモヤをご紹介します!デート代がすごくムダに思える「彼に対して思いが強いときは“彼に相応しい女になりたい”と思って、オシャレも女磨きも頑張ります。もちろんそれなりにお金がかかるけど、あまり気になりません。でも気持ちが冷めてくると、そういう費用やデート代がすごくムダに思えてくるんですね。そう考えると、お金って愛情のシビアなバロメーターになるって感じます」(30代/派遣)▽ 本気で好きな相手のためなら、いくらお金がかかってもかまわないと思えるんですけどね。
2022年05月16日誰がどこから見ても、あの二人は相思相愛と思わせる仲良しカップルは、間違いなく相性が最高と言ってよいでしょう。そこで今回は「相性最高なカップル」を男女の星座を掛け合わせてランク付けしてみました。前半では第4~6位、後半では第1~3位をご紹介します。あなたと彼の相性はどうでしょう?記事を見て確認してくださいね!■第6位:ふたご座×おうし座自由な恋愛を好むふたご座さんのペースは、のんびりしているおうし座さんにとっては予測のつかない動きになるため、魅力的だと感じるようです。素直な彼は疑うことなくあなたを愛してくれて朗らかです。そんな彼にあなたも安心し、信用してくようになります。彼はマイペースなので、束縛することもありませんし、ふたご座女性としては伸び伸び交際のできるありがたい相手。距離を持ちつつも信頼を築ける、相性最高な理想のカップルとなれるでしょう。■第5位:かに座×みずがめ座話し下手なかに座さんですが、話し上手なみずがめ座さんのおかげで会話を楽しめそうです。彼から会話のテクニックをダウンロードすることもできて、かに座さん自身のトークもスキルアップしそうです。彼の方も女性から一途に愛される安心感で心が安定し、さらにトークに磨きがかかります。お互い相互作用が期待できる相性の良いカップルとなれるでしょう。■第4位は...第4位は、おひつじ座×やぎ座の二人。どちらかというとおひつじ座の女性の方がアウトドアで、やぎ座の彼の方がインドアな部分がありますが、お互いに良い部分を受け入れて、今まで知らなかった楽しみを分かち合うことができるでしょう。二人だけの世界観を築きやすく相性は最高です。今まで知らなかった世界を開拓できる刺激が二人の世界を築いていく鍵となりますよ。(紗莉紗もも/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年05月16日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第8話です。撮影が終わるとマザヤンさんは彼氏を飲みに誘いました。他の有名動画クリエイターもいるということで、彼氏は嬉しそうについていきました。それを見た彼女は編集を頑張ろうと思いました…!超有名動画クリエイターがいる飲み会に参加することになった彼氏出典:instagram彼氏から連絡が出典:instagram帰れないという報告出典:instagram諦める彼女出典:instagram頑張っていたご褒美出典:instagram昔のことを思い出す出典:instagram3年前出典:instagram盛り上がっているのか今日は帰れないと彼氏から連絡が来ました。彼女は彼氏の夢を思い出していました。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@hibino_kiiro)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月16日せっかく彼との同棲を始めたけど、すぐにうまくいかなくなって同棲解消……なんてカップルも少なくないはず。ですが一方で「同棲生活は超順調!」「マンネリとは無縁」なんてカップルもいるようで……。ということで、「彼との同棲生活がマンネリと無縁な理由」について、今回は「定期的な話し合い」をルール化しているカップルのエピソードを1つご紹介します。毎月20日に話し合い「同棲中の彼と、毎月20日に『今後の同棲について』話し合うようにしている。同棲を継続するかってことだけじゃなく、お互いが同棲している上で不満に思っていることとかも話すようにしている。なんとなくズルズル同棲を続けちゃいがちだけど、それじゃうまくいかない気がして……。家事の分担やお金のこと、いつまで同棲したら結婚するのかとか、細かく話し合っている。毎月そういう話し合いをすることで、お互いの関係に緊張感が生まれるし、マンネリも生まれにくい。不満に思ったらモヤモヤ悩むんじゃなくて、相手に伝えるのが大事だなって心から思う」(25歳女性)▽ 「毎月更新制」じゃないですが、毎月「お互いの関係や生活について話し合う」機会があるのって、すごくいいと思いますね。相手に対する愚痴も生まれにくくなるでしょうし、どうしても我慢できないことがある場合などは、さっと関係を解消できそうですよね。
2022年05月16日恋愛って付き合いだした頃はドキドキする緊張感やときめき感が楽しいですが、恋が終わりに近づいてくるとそんな浮ついた気持ちはなくなってきて、不満ばかりがたまっていきますよね。そうなるとすでに破局へのカウントダウンが始まっているのかも?今回はそんな別れが近いカップルにありがちなことから1つ、「友達カップル」へのモヤモヤをご紹介します!彼とうまくいっている友達が羨ましい「自分の恋愛がうまくいっているときは幸せな気分になるから、友達の恋も素直に応援できます。でも彼との関係がギクシャクしてくると、彼とうまくいっている幸せそうな友達のことが羨ましく、もやもやした後ろ向きな感情が出てくるのが自分でも分かります。もうそんな自分に自己嫌悪だし、別れたほうがいいのかなって思いますね」(20代/営業)▽ 誰かに嫉妬するのはたいてい、自分のなかに満たされない何かがあるからなのです。
2022年05月15日カップルYouTuber・なこなこ(なごみとこーくん)、タレントのなえなのが14日、千葉・幕張メッセで開催された「Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER」に出演した。3人ともガルアワに出演するのは初めて。「楽天市場」のステージにそろって出演し、3人でランウェイを歩いた。なえなのは大きめのシャツをワンピース風に着こなし、下は短いハーフパンツでボーイッシュ風に。こーくんはストラップシャツに青色のパンツ、なごみは黒色のワンピースを着用した。「GirlsAward」は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。新型コロナウイルスの影響で過去2年は開催を延期しており、2019年9月以来2年半ぶりの開催となる。今回のテーマは、“女の子はきらきら輝き続ける”という思いを込めて「STAY GOLD ~Keep on girls story~」。人気モデルによるファッションショーやアーティストによるライブステージなどを展開した。撮影:蔦野裕
2022年05月15日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第7話です。二人のもとに有名人からコラボしないかとお誘いのDMが来ました。そして2人は有名人のマザヤンさんと動画を撮ることに…!マザヤンさんとの撮影が終わり…出典:instagram飲みのお誘い出典:instagram有名人ばかりの飲み会!?出典:instagram「行ってきていい?」出典:instagram嬉しそうな彼出典:instagram手を振ってお見送り出典:instagram「編集頑張るぞ!」出典:instagram撮影が終わるとマザヤンさんは彼氏を飲みに誘いました。他の有名動画クリエイターもいるということで、彼は嬉しそうについていきました…!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@hibino_kiiro)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月15日せっかく彼との同棲を始めたけど、すぐにうまくいかなくなって同棲解消……なんてカップルも少なくないはず。ですが一方で「同棲生活は超順調!」「マンネリとは無縁」なんてカップルもいるようで……。ということで、「彼との同棲生活がマンネリと無縁な理由」について、今回は「週末のすごし方」をルール化しているカップルのエピソードを1つご紹介します。週末は完全別行動「最近は彼も私も家で仕事をする時間が増えて、息が詰まることもよくあって……。『2人でいても楽しくない・飽きる』って思ってしまうこともあったり。で、これは良くないと思い考えたのが『週末はお互い完全に別行動』をすること!私は彼の知り合いじゃない男友達に会ったり、彼も彼で私の知らない女友達に会ったりしてるみたいけど……。別にいいかなって思ってる。お互い『知らない部分』があった方がマンネリしにくいし……。一応、『浮気したら(浮気がバレたら)同棲解消』というルールは決めてるけどね」(26歳女性)▽ まぁ結婚しているわけじゃないし、2人がお互いに納得して決めたルールならいいのではないでしょうかね……。四六時中一緒にいたら、どうしたって飽きるしマンネリはしますから。それにお互いに信頼や愛情があれば、浮気なんて起こらないはず……ですもんね?
2022年05月15日恋愛って付き合いだした頃はドキドキする緊張感やときめき感が楽しいですが、恋が終わりに近づいてくるとそんな浮ついた気持ちはなくなってきて、不満ばかりがたまっていきますよね。そうなるとすでに破局へのカウントダウンが始まっているのかも?今回はそんな別れが近いカップルにありがちなことから1つ、「彼との関係性」に関するモヤモヤをご紹介します!なぜ彼を選んだのか分からなくなる「もちろん彼のことが大好きになって付き合いだしたのだけど、マンネリ化したり気持ちが冷めてくると、“私、なんでこの人と付き合っているんだろう”と分からなくなってくる。彼のイヤな部分や短所ばかりが気になっているので、もう早くこの関係を終わらせたいという気持ちのほうが強くなりますね」(20代/IT)▽ 彼のことが好きな理由が自分でも分からなくなってくると、別れは時間の問題と言えそうです。
2022年05月14日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第6話です。見た目を変えた動画や写真はとても好評ですごい反響でした。そして登録者数もすごい勢いで伸びました…!彼が何かに驚いてる様子で…?出典:instagram有名人からお声がけ!?出典:instagramえええ!?出典:instagram緊張してきた…!出典:instagramそして…出典:instagramご挨拶出典:instagram早速、撮影に…出典:instagram二人のもとに有名人のマザヤンさんからコラボのお誘いが来ました。そして一緒に動画を撮ることに…!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@hibino_kiiro)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月14日フジテレビ系“月9”『元彼の遺言状』(毎週月曜後9:00)の公式インスタグラムが13日に更新され、主演する俳優・綾瀬はるかと、大泉洋のオフショットが公開された(一部ネタバレあり)。「#元彼の遺言状5話のオフショットをお届けします」とし、綾瀬が大泉の肩にもたれかかり笑みを浮かべる“ラブラブショット”が掲載された。第5話では、殺人事件の真相を調べるため、剣持麗子(綾瀬)と篠田敬太郎(大泉)が夫婦を演じるシーンがある。「仲睦まじい夫婦として熱帯魚店に行ったシーンの撮影日の1枚です。ステキな夫婦に見えますでしょうか!?」とファンらに呼びかけている。この投稿を見た人からは「仲良し夫婦」「最高のツーショット」「素敵なツーショットありがとうございます」「素敵なカップルに見えます」「羨ましいぞーー!!」などと反響が続々寄せられた。
2022年05月14日せっかく彼との同棲を始めたけど、すぐにうまくいかなくなって同棲解消……なんてカップルも少なくないはず。ですが一方で「同棲生活は超順調!」「マンネリとは無縁」なんてカップルもいるようで……。ということで、「彼との同棲生活がマンネリと無縁な理由」について、今回は「お風呂の入り方」をルール化しているカップルのエピソードを1つご紹介します。お風呂は絶対にひとり!「他の同棲カップルと同様に、私たちも同棲していくうちにマンネリ期がおとずれて……。彼のことは好きだけど、一緒にいてもまったくそういう気にならないし……。これはヤバいと思い考えたルールが、夜一緒に寝るとき以外では『お互い裸や下着姿は一切見せない』、あと『お風呂は絶対にひとりで入る』ってこと。実はそれまで毎日のように一緒にお風呂に入っていて、それもよくなかったのかなぁ……って思って。下着姿で部屋をウロウロ、ってこともよくあったし。このルールを実行してからはマンネリもだいぶ解消されたから、やっぱ恥じらいって大事なんだなって改めて思った」(29歳女性)▽ 同棲していなくても長く付き合っていればマンネリしやすいもの。同棲していたらなおさらですよね。彼だけじゃなく彼女だって、パートナーの裸や下着姿を日常的に見るようになったら、いずれそれに慣れてしまうはず。男女の関係ってとってもデリケートですから……。
2022年05月14日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第5話です。2人はSNSでアドバイスを受け、お互いに見た目を変えることにしました。そして、大変身!その動画を撮影することにしました。見た目を変えて動画をアップ出典:instagramSNSでも評判に…出典:instagramすごい反響!出典:instagram登録者数も…出典:instagram日本一有名なカップル出典:instagramいい波がきてる予感!出典:instagramそして…出典:instagramすごいことに!?出典:instagram見た目を変えたことでたくさんの反響があり、喜ぶ2人。登録者数もすごい勢いで伸びました。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@hibino_kiiro)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月13日せっかく彼との同棲を始めたけど、すぐにうまくいかなくなって同棲解消……なんてカップルも少なくないはず。ですが一方で「同棲生活は超順調!」「マンネリとは無縁」なんてカップルもいるようで……。ということで、「彼との同棲生活がマンネリと無縁な理由」について、今回は「ケンカの原因」を工夫して回避しているカップルのエピソードを1つご紹介します。リモートワークもルール導入で平和に「彼と同棲を始めたちょうど2年前、コロナ禍に突入。私も彼も勤める会社がリモートワークを導入し始めた。で、お互い平日も週末もず~っと一緒にいる生活をしていたけど、やっぱりストレスが溜まり、ケンカも絶えず。でも広い家に引っ越す余裕はないし……。で考えたのが、どっちかがリモートワークをする日は、どっちかは家の外で仕事をするっていうルール。私は会社での勤務もOKなので週3日は出社し、彼は出社がNGなのでカフェや図書館で週3日仕事をしている。まぁ1週間ずっと家で仕事すると運動不足にもなるし、飽きちゃうからメリハリがついていいのかも!ケンカもぐっと減ったしね」(27歳女性)▽ これ、分かります……!筆者も絶賛リモートワーク中なので、夫がたまの在宅勤務のときは夫がパソコンのキーボードを叩く音や、お菓子をぼりぼり食べる音にイライラしたり……。いくら彼のことが大好きでも、24時間ずっと一緒はしんどいはず。
2022年05月13日いつも交際3ヶ月目くらいからマンネリになって、徐々にケンカが増えてお別れ……という女性もいるでしょう。でも、なかにはマンネリ知らずのラブラブカップルもいるもの。そこで今回は、ずっとラブラブなカップルでいれる秘訣をご紹介しますよ。■ 小さなサプライズをする「記念日以外でもささやかなプレゼントを贈り合ったりと、プチサプライズしてます。やっぱり、思いがけないプレゼントって嬉しいし、『大事にされてるなー』って実感できるから冷めないですよ」(29歳女性/事務)記念日しかプレゼントやサプライズをしない、というカップルも多いでしょう。しかし普段からささやかなプレゼントを贈り合う関係のほうが、好きな気持ちも持続しやすいもの。ときどきプレゼントを贈り合ってみてはどうでしょう?■ 新しいことにチャレンジする「交際がはじまって急に恋愛中心の生活になる人もいるけど、彼氏とラブラブでいたいのなら、いろんなことにチャレンジをして経験や知識をどんどん増やしたほうがいい。恋愛を楽しみつつも、自分の生活も存分に楽しむというか。恋愛だけが生きがいの人って正直つまらないし、そういう人ほど短命の恋愛を繰り返している」(30歳女性/フリーランス)新しいことにチャレンジすると、純粋に心がワクワクするし、生活の新鮮さが保てます。自分の生活が新鮮じゃない人が、恋愛の新鮮さを保とうとするのは正直難しいもの。まずは自分の生活をあなたなりに楽しみましょう!■ 成長し続ける「ラブラブでいるために変化し続けてます。外見を磨いたり、いい本を読んだり、自分の時間を大事にしたり。常にそこそこ忙しくしながらアップグレードし続けると、彼に対してもそんなに不満が溜まらないし、気楽に楽しく交際を続けられますね」(33歳女性/受付)付き合った当時からなにも変わっていない、やっぱり飽きられやすいもの。自分を高めていったほうが魅力的な人でいられるし、徐々に自信もつくので恋愛の不安も減るでしょう。■ ほどよい距離感を保つ「彼との距離が近すぎると、だんだん疲れてくるしケンカも増えますね。だから、どんなに大好きでも『べったり』じゃなく、『ほんのちょっと遠い』くらいをキープしてます。そのほうがメンタルも乱れなくて個人的に楽ですし」(28歳女性/広報)交際初期にベタベタするのは楽しいでしょう。しかし交際が落ち着いても距離が近すぎるというのは、片方、もしくは両方が負担に感じることも。連絡もデートもちょっと物足りないくらいがちょうどいいのかもしれません。■ 恋愛中心の生活にならないように彼とラブラブでいるためには、恋愛だけの生活にならないことが大切です。恋愛って夢中になればなるほど、壊れやすいものですから……。(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月12日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第4話です。フリーターでバイトをしながら動画投稿をしている2人。ある日、SNSのコメントで彼氏のファッションや髪型を変えたらかっこよくなると思うとアドバイスがありました。SNSで容姿に関してのコメントがあり…出典:instagram「お互い見た目を変えてみようか」出典:instagramそして…出典:instagramかっこいい…!出典:instagramちょっと有名な美容師さんに…出典:instagram2人ともイメチェン成功♡出典:instagram見た目を変えたので、早速…出典:instagramアドバイスを受け、2人は素敵な見た目に大変身!そして早速動画を撮影することにしました。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@hibino_kiiro)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月12日15.4万人のフォロワーを持つインスタアカウントで、同棲中の暮らしを発信している20代社会人カップルのあやうやさん(@aya_uyablog)。「同棲カップルの1週間の献立」「彼の胃袋を掴む料理シリーズ」「20代ふたり暮らしのリアルな夜」など、日々の生活をリアルに綴った投稿が反響を得ている。お互い社会人として忙しく働くなかで、20代のカップルはどのような考え方をもとにして共に暮らすのか。協力しながら生活を”豊か”にする、彼らの自立した考え方に迫った。■”彼の胃袋を掴む”は「夢のようなもの」 彼女が作るがっつき飯に反響あやさん・うやさんはインスタグラムを中心に、リアルな日常を投稿。2人で準備する1週間分の夜ご飯の献立や、パートナーの胃袋を掴むレシピなど、思わずがっつきたくなるような料理写真には「絶対おいしいやつだ…」「これは作ってみたい」と反響の声が集まっている。「同棲をして、本格的に自炊を始めました。平日朝と休日夜は彼が、平日夜と休日朝は私…といった分担で料理をしています。1ヵ月の予算は、2~2.5万円としています(昼食、外食は除く)。1週間の予算は5~6000円、夕食は1食500円ほどで作っています。お互いに意識しているのは『簡単だけど、見た目でも美味しいと感じられるメニュー』です。美味しそうなご飯が目の前にあると、一日の疲れも吹き飛び、楽しく食事をすることができます。家事はどちらかが大きな負担にならないよう、2人で分担しながら行っています」(あやさん、以下同)特に「めちゃくちゃおいしそう」とコメントが集まっていたのは、あやさんが投稿している「彼の胃袋を掴むレシピ」シリーズ。写真の『にら饅頭』も、そのシリーズのひとつで、おいしく作るポイントは「ごま油でカリっと焼くこと。カリっとさせることで、おいしさが何倍にもなります」とあやさん。「"胃袋を掴む"は、夢のようなものでもあります。自分の好きな人に喜んでもらいたいというのは料理を作る人たちの”共通の想い”であるのかなと思っています。"彼の胃袋を掴む"シリーズでは、実際に彼が食べてとても好印象だったものを厳選して投稿しています。多くの方に同じように"美味しそう"と感じてもらえた事は大変嬉しく感じています」■「自分をしっかり持った上で、生活していく」20代カップルの同棲論同棲あるあるとして、料理や掃除といった家事の負担がどちらかに偏ってしまうこともあるが、どちらか1人に負担がかかりすぎないように意識していることを聞くと「2人で一緒にやってしまうこと」を共通の認識として持つことだという。「お互いに仕事もあり、私たちは”疲れている”のを理解し合っています。自分ができることはやるというスタンスではいますが、1人ですべてやるより、2人で一緒にやってしまうほうが効率も良く、早く済ませられるという共通の認識があります。こうして家事を分担できているのは、お互いを思いやる気持ちを大切にできているからなのかなと感じています」同棲を始めて1年と少し経過している、あやうやさん。仲良く暮らすために大切にしている「自分の幸せは、自分で見つける」「ありがとう、ごめんねを伝える」というルールがあると2人は話す。「私が1番大切にしていることは、相手に頼りすぎないことです。これは、相手が頼れる人だからこそ意識しておくべきことだと思っています。頼りすぎず、自立しておくことで心にも余裕が生まれ、お互いに良い関係を続けていくことができると考えています。そのためにも1人の時間は大切で、趣味や好きなことをするのも良いし、料理に没頭するのも良いと思います。自分をしっかり持った上で、生活していくとお互いに高め合える私の考える理想の関係になれると思い、頼りすぎないことを意識しています」(あやさん)「僕が何より大切にしているのは、コミュニケーションです。家事の分担や金銭面の負担、プライベートの確保など、同棲する上で大切なことはたくさんありますが、一緒に暮らしている訳ですので"言いたいことはため込まず、しっかり伝える"ようにしています。"言わなくても伝わる"ことは全然なくて、ちょっとしたことでも『ありがとう』と伝えたり、『ごめんね』と謝るようにしています。『言いにくいから言わない』ことや『相手が不機嫌になるかもしれないから言わない』ことがあるかもしれませんが、小さな歪みはいつか大きくなってしまうので思ったことは相手を尊重した上で伝えるようにしています!」(うやさん)パートナーとして一緒に暮らすなかで、お互いを想い合い、自立している2人の考え方が顕著に表れるコメントを残してくれた。”豊かな暮らし”であるかどうかは、相手に決めてもらうのではなく、自分自身で決める。いかに自分の価値基準を保つかが、日々の生活にとって重要になってくるのかもしれない。
2022年05月11日彼氏を作るなら、長く付き合い、幸せに過ごすのを理想とする人が多いはず。具体的にどうすれば長続きさせやすくなるのでしょうか。今回は、長続きするカップルの特徴を4つご紹介します。■ お互いに意見を言い合えるお互いに言いたいことをきちんと言い合えていれば、いやなことを我慢したり、不満や不安を抱え込んだりすることは少ないでしょう。それは信頼の表れでもあるので、心強さを感じることも。不満を溜め込むとストレスになり、いずれは大爆発を起こす……なんて可能性があります。普段からこまめに意見を言い合えば、大きなケンカやすれ違いなく、いい関係を築けるはずですよ。■ 対等な関係を築いているどちらか一方だけの思いが強かったり、パワーバランスがかたよっていたりするカップルは、長続きしにくいようです。反対に対等な関係性のカップルは、お互い無理せずいられるので、簡単に別れに発展しない傾向があります。なにをするにしても自分の気持ち押しつけず、一緒に考えるようにしていくといつまでも対等な2人でいられるはずですよ。■ お互いを尊敬し合っているなんだかんだ言いながらも、根本の部分ではお互いを尊敬し合っているカップルは、いい関係を築けているといえます。相手の考え方や人間性、仕事への取り組み方などに尊敬の気持ちを抱けていると、絆はより深くなっていくもの。さりげなくフォローやサポートもし合えたら、パートナーとして欠かせない最強の2人になれるでしょう。■ 1人の時間も大切にする付き合っているからといって、ずっと一緒にいようとすると、マンネリや飽きが生じることも。もちろん2人の時間はも大切ですが、それぞれの時間を有意義に過ごすのも重要です。ちゃんと理解し合って、お互いの趣味や友人との時間も大事にできている2人は、素敵なカップルそのもの。変に束縛したりせずに自由を尊重しながら、一緒にいるときは幸せを味わえると、離れられない相手だと感じるかもしれませんね。■ 長続きさせるには長く付き合うほど忘れがちな感謝や思いやりこそ、長続きには欠かせないものなのかもしれませんね。ずっと一緒にいたいと思う相手は、手を離さないようにしましょう。それと同時に、彼から愛され続ける人になれるよう努力していけるといいですね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月11日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第3話です。高校の同級生で高校卒業後、上京して一緒に暮らしている2人。ノリであげたショート動画がバズり、動画ちゃんねるを開設しました。2人ともフリーター出典:instagramバイトしながら編集作業出典:instagram優しい彼出典:instagram彼がいるから頑張れる!出典:instagram翌日出典:instagram何かを見つけた様子出典:instagramコメントに書いてあったのは…出典:instagram容姿を気にしたら…出典:instagramバイトをしながら動画投稿をしている2人。ある日、SNSのコメントで容姿についてのアドバイスがありました。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@hibino_kiiro)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月11日いつでも仲が良いカップルには憧れますよね。周囲から羨ましがられるほど相性がいい星座の組み合わせはこちらです。後半では第1~3位をご紹介します!■第3位:かに座×おとめ座家庭的なかに座と、しっかり者のおとめ座。出会った瞬間に、お互いに心が癒やされていくのを感じることでしょう。浮気心が少ない組み合わせであり、恋の波乱も少なめです。二人とも尽くし型で性格がいいため、周囲からも応援され、公認のカップルとして祝福されることでしょう。■第2位:さそり座×やぎ座燃えるような恋の炎を胸に秘めたさそり座と、大人の魅力漂うやぎ座。やぎ座は滅多に浮気をしないので、さそり座の心は次第に落ち着いていくことでしょう。やぎ座にとっても、自分のことを熱烈に愛してくれるさそり座の存在は輝いて見えます。二人は真剣な大人の愛を楽しむ、最高のカップルになれそうです。■第1位は...第1位は、おひつじ座xいて座。こうと決めたら一歩も引かないおひつじ座と、楽天家で楽しいいて座。出会った時から意気投合し、二人の道を突き進むことでしょう。リーダー気質のおひつじ座と、アイデアマンのいて座の組み合わせで、恋だけでなく二人の夢も叶えてしまいそうです。もちろん愛の相性は最強ランクであり、何をやっても上手く行く最高の相性と言えます。相性がいい組み合わせだと、皆が応援してくれたり人生が花開いたりするようですね。周囲からも憧れられる仲良しカップルを目指しましょう。(絵月えりや/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年05月10日いつでも仲が良いカップルには憧れますよね。周囲から羨ましがられるほど相性がいい星座の組み合わせはこちらです。前半では第4~6位、後半では第1~3位をご紹介します!■第5位:おうし座×うお座マイペースだけど楽しいことが大好きなおうし座と、芸術肌でムード作りが上手なうお座。二人でいると日常がロマンティックに彩られ、常に恋のときめきを感じられるでしょう。根が二人とも優しいため、思いやりに満ちた家庭を築くことも可能です。一緒にいるのが自然で、周囲からも「いつも仲良しだね」と褒められるカップルになりそうです。■第4位は..第4位は、おひつじ座xみずがめ座。好奇心の赴くままに行動するおひつじ座と、個性豊かなみずがめ座。一緒にいると面白くて退屈を感じず、あっという間に時間が過ぎていくでしょう。不思議なくらいに会話が途切れないため、「もしかして運命の相手?」と、どちらともなくドキドキが始まりそうです。恋人になった後はいつまでも手を握って行動するような、仲良しカップルになれます。(絵月えりや/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年05月10日いつ見ても仲がいいカップルっていますよね。長く付き合っているのにラブラブなカップルや、友達のように笑い合えるカップルは、まさに理想の関係性です。そんな仲の良さにはどんな秘訣があるのでしょうか?今回はラブラブなカップルの円満の秘訣でもある「会話の内容」のなかから1つ、「共通の趣味について話す」という方の声をご紹介します。共通の趣味「私は最近御朱印巡りにハマっていて、彼氏は渋々付き合ってくれてたけど、いつのまにか一緒に楽しむようになりました。だから休日は『今日はここの神社に行こう』と決めてデートをしたり、旅行は御朱印巡りを中心にプランを立てるまでのハマりっぷり。御朱印巡りという共通の趣味ができてからは、彼氏とケンカすることも減ったしすごく仲が深まった気がします」(事務・28歳)▽ 共通の趣味ができるとデートのマンネリ化も防げそうですよね。仲良しカップルは、楽しいことを優先するようにしているため、いつまでもラブラブな関係性でいられるのかもしれません。ぜひご参考にしてみてくださいね。
2022年05月10日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第2話です。あちゃとこーちゃんは、ラブラブな日常動画や配信をしているカップルなのですが、2人の普段の生活はというと…?高校の同級生出典:instagram上京してから3年の月日が流れた出典:instagramノリであげたショート動画出典:instagram今日も撮影完了!出典:instagramしんどくない?出典:instagram動画撮影、頑張ってくれてる…出典:instagramやる気の彼出典:instagram私も頑張る!出典:instagram高校の同級生で高校卒業後、上京してきた2人。ノリであげたショート動画がバズったのをキッカケに、動画ちゃんねるを開設したようです。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@hibino_kiiro)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月10日いつ見ても仲がいいカップルっていますよね。長く付き合っているのにラブラブなカップルや、友達のように笑い合えるカップルは、まさに理想の関係性です。そんな仲の良さにはどんな秘訣があるのでしょうか?今回はラブラブなカップルの円満の秘訣でもある「会話の内容」のなかから1つ、「ネットで見つけた面白い動画や画像について話す」という方の声をご紹介します。ネットで見つけた面白い動画や画像「彼氏とは同棲をしているので新鮮さはないけど、夜寝る前はネットで見つけた面白い動画や画像を教え合いっこしています。冷静に考えるとものすごくくだらないことで爆笑してるんだけど、寝る前の少しの時間をこうやって楽しく過ごすことが大切かな、って思っています」(販売・29歳)▽ 仲良しのカップルはささいな時間でも、楽しく過ごすことを心がけているようです。
2022年05月09日大人気マンガシリーズ、今回は日々野希色(@hibino_kiiro)さんの投稿をご紹介!「カップルちゃんねるの裏側」第1話です。ラブラブな日常動画を投稿している2人。カップルちゃんねるの裏側とはいったい…!?カップルちゃんねるの裏側出典:instagram「どうもー!」出典:instagram彼氏出典:instagram2人で1万円分!出典:instagramラブラブの…
2022年05月09日