恋愛情報『ホワイトセージの浄化効果とは? 正しい方法と注意点を解説』

ホワイトセージの浄化効果とは? 正しい方法と注意点を解説

火に強くて、ホワイトセージが置けるものを用意しましょう。

◇(2)火を付けて煙のみが出る状態にする

ホワイトセージの浄化効果とは? 正しい方法と注意点を解説


アバロン貝や耐熱容器にホワイトセージをセットしたら、火を付けます。炎は吹き消し、煙のみが出る状態にしましょう。

この時、マッチやライターを使用される方が多いと思いますが、くれぐれもやけどや火事には注意してください。また、部屋の換気も忘れずに。

周囲に火の粉が飛び散る恐れもあるため、端ではなく中央から火を付ける方が安心です。マッチを使うのなら、すぐ消せるよう近くに水をためたコップなどを置いておくと良いでしょう。


◇(3)玄関やキッチン、風通しの良い場所にホワイトセージを置く

ホワイトセージの浄化効果とは? 正しい方法と注意点を解説


寝室、キッチンなど浄化したい場所へホワイトセージを置きます。

この時、壁に火が付かないように、部屋の中央に置かれたテーブルの上へ設置すると安全です。特に、トイレなどの狭い場所は危ないので、火を用いた浄化方法はなるべく控えた方が良いでしょう。

また、灰が落ちる可能性もあるので、基本的に周囲には何も置かないようにしてください。

その他には窓側など、風通しの良い場所に置くのもおすすめですよ。

◇(4)

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.