恋愛情報『「で、何が言いたいの?」と言われる前に!男性からイライラされない話し方のコツ』

2014年9月12日 12:56

「で、何が言いたいの?」と言われる前に!男性からイライラされない話し方のコツ

■2.「察して欲しい」はNG

「知り合いの女の子で、よく自撮りをして『髪切った。』とか『パスタ食べた。』とか送ってくる子がいるんだけど、一体僕に何を求めているのか全然分からない。はっきり要求を言われないと男は分からないです。」(32歳/法律関係)

こちらも女性の立場からすると、聞いて欲しいだけだったり、可愛いと褒めて欲しいだけだったりするのですが、男性は「察して欲しい」という女性の感覚が苦手。
一方、女性同士の会話は共感で成り立っているので相手が何を言って欲しいかすぐに分かるんですね。男性は勝手に気付いて分かってくれない生き物だと心得て、自分が求めていることをしっかり口に出す方がいいでしょう。

■3.抑揚をつける

『取引先の人で綺麗な人なんだけど、話すときに無表情で淡々としゃべるから怖い方がいます。話し方がぼそぼそしてるし、声のトーンに抑揚がなさすぎて、どこを強調したいのか正直困ることが多いです。
』(29歳/出版関係)

自分が伝えたいことの前には前を一瞬置いたり、声のトーンを大きくしたりすることも大事ですね。あとは表情。伝えたいことがある箇所はより表情に出して話したり、身振り手振りを付けるなどするだけでも相手の理解度は変わるでしょう。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.