恋愛情報『中学生の息子が幼くて…「うちの子、これでいいの?」すると保護者懇談会で先生から“まさかの言葉”が!?』

2024年5月26日 06:35

中学生の息子が幼くて…「うちの子、これでいいの?」すると保護者懇談会で先生から“まさかの言葉”が!?

目次

・Bさんの場合
・そのときのあなたの気持ちは?
・そっと見守ること……
中学生の息子が幼くて…「うちの子、これでいいの?」すると保護者懇談会で先生から“まさかの言葉”が!?

他の人と比べて、悩んだ経験はありませんか?
中には、息子が他の子と比べて幼く感じ、不安になった方もいるようです。

そこで今回MOREDOORでは、「前向きになれた素敵な言葉」をご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。

Bさんの場合

息子が中学校に入学したころのことです。

息子は、学校からのお便りは私に渡さずカバンの中でくしゃくしゃ、毎朝制服に着替えるのもワイシャツの一番上のボタンがなかなかとめられずもたもた、寝癖がついた頭で登校していくなど、小学生のころと変わらない幼さで心配になっていました。

参観日、周りの子たちが中学生らしく、しっかりした様子に見えたので『うちの子はこんなでいいのだろうか……』と余計不安になりました。

保護者懇談会の後、先生が声をかけてくださり、息子のことを相談したところ、「中学3年生になったら女の子がキュンとするほどしっかりしますから、そっと見ていてください」と言ってくださいました。

そのときのあなたの気持ちは?

長い目で見守っていこうと前向きになりました。
子どものことをもっと信じて、子どもの個性や成長スピードを受け止めるようにしたいなと感じました。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.