連載記事:12記事 (完結 全12回)
まわりを照らす「光のような美しさ」は “内から溢れる生命力” を抜きにしては語れません。植物の力をかりて「元気ときれいのための基本の知恵」とアイテムを、植物好きビューティエディターの神津まり江がお届…
痛みやコリ、吹き出物などの症状は、体の中になんらかの変調が起こっているシグナル。もしものときに備え、よく使っている「植物のおまもり」と使い…
2016年9月26日 11:00感受性が豊かで、だからこそちょっとした環境の変化で繊細にゆらぎやすい。今回はそんな女性にこそ見つめ直してほしいデリケートゾーンのアイテムや…
2016年9月12日 11:00暑さと紫外線による疲労が澱のように体に溜まり、全体的にどんよりくすんで見えてくる夏の終わり。今回は植物のちからを頼りに、透明感に満ちた素肌…
2016年8月22日 21:00ベッドに入る直前まで忙しかったり、ベッドの中でスマートフォンの光を浴びたりすることで、眠りの“質”が低下しがちな現代人。脳と体を「睡眠モー…
2016年8月8日 21:00すべての生命が、血気盛んに躍動する夏。しかし、体力に余剰のない人は逆に体力を奪われて、つらい季節になってしまいます。心身ともにダメージの大…
2016年7月25日 12:00日焼け止めに頼りすぎず、それでいて澄んだ肌と元気な体をキープするために、夏の日焼け肌におすすめの「植物のおまもり」をご紹介。カギは「スピー…
2016年7月11日 12:00元気とキレイのための毎日のケアを、効率よく、ミニマムにする知恵「ムーンサイクルセラピー」。今回は「満月期」、そして次の新月までの「下弦期」…
2016年6月20日 12:00毎日のスキンケアにインナーケア、ボディケアにメンタルケア…元気とキレイのためにしているのに、時々それを負担に感じることはないでしょうか? …
2016年6月7日 12:00それぞれの成分を知り、特性を生かして飲み分ければふだん使いのお茶も立派なフィトテラピー。とくにおすすめの3つをご紹介いたします。
2016年5月23日 22:00家族も仕事も順調なのに、なぜだか心の中がもやもやする。そんな5月にぴったりな「植物のおまもり」をご紹介いたします。
2016年5月9日 11:00ふだんの体作りこそが元気ときれいの土台。こまめなケアと自然に寄り添った食事を続けていると、感受性が高まって自分の体が欲することや “体の本…
2016年4月18日 08:00体の根本である細胞を元気にし、ケアの効果ときれいのレベルをぐんと高めてくれる「呼吸」。深い呼吸に導いてくれるアイテムをビューティライターの…
2016年4月4日 11:00