ananwebがお届けする新着記事一覧 (3/243)
不倫に溺れる女性には、普段夫とは過ごせない時間を共有したことで、不倫相手に夢中になってしまうケースもある模様です。不倫は、絶対にいけないこと。そうとわかっていながら、タブーをおかしてしまった女性たちのエピソードを、メンタル心理カウンセラーの並木まきがお届けします。なんでも買ってくれた「私の元不倫相手は、経済力がある年上の男性でした。当時の夫はケチで、結婚をしてから洋服の1枚も買ってもらったことはなかったのですが、不倫相手は私が欲しいものをすぐに買ってくれたので、すっかり甘えるようになってしまいました。不倫相手のことは好きでしたが、それよりも物欲が勝っていましたね。結局2年ほど不倫を続け、最終的には夫にバレて離婚しました。不倫はダメだとわかっていても夢中になってしまったのは、物欲を満たしてくれたことが大きかったと思います」(37歳女性/当時は専業主婦)家計や夫の経済力への不満から、不倫相手との関係にハマるケースもあるようです。不倫を正当化する理由にはまったくなりませんが、物欲が強いと不倫相手の経済力に惹かれがちなのかもしれません。新しい場所にたくさん出かけた「過去に不倫をしていて、終わらせなくてはいけないと思いながらも1年ほど付き合ってしまいました。夫は出不精で、休みの日にもどこにも出かけずにひとりでゲームやアニメを楽しむタイプ。結婚後に夫婦で出かけたことなんて、ほぼありませんでした。不倫相手は社交的だし、話題のスポットや人気の場所にも積極的に出かけていました。夫とは対照的で、デートでも新しい場所にたくさん連れて行ってくれました。私はもともと出かけるのが好きだったので、不倫相手とのデートがいつも楽しくて、気づいたら1年も一緒に過ごしてしまいました……」(34歳女性/ITサービス)夫婦の生活スタイルが合わない場合には、自分と感覚が近い相手と不倫をして不満を解消しようとする人もいるようです。こちらも不倫を正当化する理由にはなりませんが、日々の生活に不満が溜まっているほど、自分の感性と近い相手に惹かれやすいのでしょう。夫よりも優しかった「不倫相手と2年近く関係を持ち続けた理由は、夫よりも優しかったから。うちの夫はモラハラ発言も多い人で、経済力はあったけれど結婚生活ではずっと夫のことを嫌だと思っていました。不倫相手は私よりも年下だったこともあり、すごく優しくて一緒にいると癒される存在だったんです。不倫相手が別の女性との結婚を考え始めたので関係を終わりにしましたが、夫のモラハラ気質は相変わらずで、不倫はバレなかったけれど夫婦仲は最悪です」(38歳女性/専門職)夫に優しくされていないと感じている妻は、自分に優しくしてくれる相手に惹かれやすい傾向があります。心のすきま風を埋める存在として、不倫相手に夢中になるケースも。不倫に足を踏み出す前に、夫婦関係の改善や離婚を視野に入れた行動を取るべきだったのでしょう。どんな事情があれ不倫は許されることではありませんが、ダメだとわかっているのに夢中になる背景には、日常に隠れていた不満が満たされることがきっかけになる場合も少なくないのかもしれません。過ちをおかす前に、不倫の愚かさを再認識しておくべきですね。©buritora/Adobe Stock ©west_photo/Adobe Stock文・並木まき
2024年09月30日ananフェムケア連載「Femcare File」。今回のテーマは、私とフェムケアの話。フェムケアに特化した番組MCの青木さやかさんに、anan世代が向き合うお悩みや対応法を聞きました。悩みを共有できると、心がずっと楽になる。女性特有の健康問題や相談しづらいカラダの悩みについて、ポジティブに楽しく、ざっくばらんな本音トークを繰り広げているYouTube番組『フェムトーーク』。MCを担当しているのが青木さやかさん。ご自身は、実はこれまで自分のカラダに起きたトラブルや悩みは、誰にも言わずに過ごしてきたタイプだったという。「若い頃は生理中だってことすら知られたくない、みたいな。カラダの話は友達にもしづらくて、生理痛がヒドいのは、自分だけおかしいのかも、なんて思い悩んでいましたね。当時はネット環境が整っていなかったから、『家庭の医学』のような本を読み漁り、悪い情報を見つけてさらに落ち込んだりしていました」ネットのネガティブな情報を鵜呑みにしてしまうのは、現代でもよくあること。「自分だけの悩みだと思わないことが大事かな、と思います。一人で考えていると、ネガティブな情報ばかりを引き寄せてしまいがちです。今回番組に参加させていただいて、年代は違っても私と同じように悩んでいる人が多いんだと、改めて感じました。ロート製薬の社員さんが、自分のカラダの悩みを話してくれるんですが、彼女たちのリアルな話だからこそ信頼できるし、番組を視聴した人も共感できるのではないかと思います」番組内では、医師などの専門家や、悩みを解消するための商品開発に携わった人などの話を踏まえ、ネタを深掘りしていく。「私も知らなかったことがたくさんあって、もっと若い時に知っていたら、あんなに悩まなくて済んだのになぁ、と思うことも多いんです。特に、夜になると色々考えてしまうことって多いですよね。夜中一人でいる時に、フェムケアについて悶々と悩むことがあったら、この番組を見てみてほしいです。気持ちが楽になるのではないかと思います」さらに青木さんが年下世代に伝えたいのが、頼れる医師を見つけ、関係性を築いておくこと。「ヨーロッパでは、初潮がきた時点で自分の担当の産婦人科の先生はこの人、って決めるんですって。私もそうでしたが、大概の日本女性は子供を持ちたいと思った時に初めて病院に行きますよね。でも、女性が元気でいられるカラダ作りって、もっと若い頃から始められることがたくさんあると知りました。自分のカラダを知り、不調の時はちゃんといたわってあげられるよう、今から自分と相性の合う先生を見つけてほしいですね。いま中学生の私の娘にも、そうしてほしいなぁと思っています」女性の赤裸々な悩みを“ぶっちゃけトーク”!フェムケアに特化したロート製薬のプロジェクトの一環として1月にスタートした、YouTube番組『フェムトーーク』。MC青木さやかさんとロート製薬社員たちが、女性のカラダとココロの悩みを本音で語り合いながら、女性が知っておきたい情報をお届け。情報は随時公開中。あおき・さやか1973年生まれ。タレント、俳優、エッセイスト、動物保護活動家。中学生の娘を子育て中。肺がんを罹患した経験がある。母親との確執と和解を綴ったエッセイ『母』(中央公論新社)など著書多数。※『anan』2024年10月2日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・林 達朗(Paja*Pati)取材、文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2024年09月30日銀座のマガジンハウス6階、anan編集部の片隅で、人生相談で有名な藤島佑雪さんが迷えるみなさんのお悩みにお答えしてきた『クラブ佑雪』は今回で最終回。最後のご相談は、元W不倫相手の彼を忘れられない35歳女性から。縁を切ろうと何度努力しても、連絡が来るたびまた始まってしまうそうで…。彼女が幸せになるためにすべきこと、してはいけないことについて、佑雪さんがズバリ回答してくれます!お悩み:「独身時代から続く元W不倫相手の彼をどうしたら、忘れられますか?」【クラブ佑雪】vol. 364元不倫相手のことが忘れられません。元不倫相手から連絡がきたら返信したり、会ったりしてしまいます。約10年前に彼と会社で出会いました。向こうが結婚後に関係が始まり、その後、私が結婚したので終わりにしなきゃと思い、しばらく続きましたが終わりにしました。その後、彼は同じ社内の後輩と付き合って、私の前でも堂々とイチャつく姿を見て、私は深く傷つき、その後私は退社。そこからもたまに連絡があり、たまに会ってしまいましたが、私の妊娠を機にLINEをブロックしました。これでもう本当に終わったと思いきや、次はfacebookで連絡がきて、誕生日には必ず連絡がくるといった状態が2〜3年。LINEの解除をしたらダメだと思ってましたが、去年解除してしまい、また曖昧な関係になりました(1年ほど) 。でも、どうしても私が好きになるので、また終わりにしましたが、きっとまた連絡がきて始まりそうな気がします。こんな人はさっさと縁切り神社とかいって、縁を切ってしまえばいいんでしょうか? ちなみに、彼はまだ奥さんと離婚協議中で離婚すれば後輩の彼女と再婚する予定です。(かわさき35歳既婚パート)「縁切り神社にご注意ください」その彼、お上手なんでしょうね。書いてないけど。ある意味、そこまで思える人と出会えるなんて羨ましい気もしますが、ご相談者さまにとっては悩ましい存在ですよね。そこを“お互い不倫”と割り切って、適当に遊べればいいんでしょうけど、そうもいかないと。そうですか、そうですか。ふうん、奥さんと離婚協議中なんだ…てか、離婚したら後輩の彼女と再婚予定!!??いやあ、たいした彼だわ。しかも、ご相談者さまを含め、社内不倫で!でも、そんなもんですよね。わたくしの個人鑑定でも不倫のご相談の場合、多くが社内の関係ですから。しかも彼はその後輩の彼女と付き合いながら、ご相談者と浮気もしてっていうとっ散らかってる状態なわけでしょ? お見事にもほどがありますよね。で、縁切り神社です。神社って、ひと口に言ってもいろいろあるわけです。みなさんも、いろんな神社に行かれることがあると思うんですけど、そこに行ったら由緒書きを読んでください。お寺より古いところが多くて、1000年以上の歴史がある神社もザラ。で、その間にいろんなことがあって、奈良時代に始まる神仏習合があるかと思えば、明治時代には神仏分離が行われ、戦後は政教分離でしょ? 元々の神さまの形が元の姿をとどめていないところもたくさんあるんですよ。たとえば、元々その土地の土着信仰の名もなき神さまを祀っていたところに、現代的に定義した神道の神さま(たとえば、天照大神とか)を当てはめていることも多いんです。でも大体、神社って土地自体がスピリチュアルなエネルギーをもつパワースポットに建てられていますから、なんらかのパワーがあって、それと現在、公称する神さまのご利益が異なる場合もあるわけです。そこで軽い感じの参詣ならいいですが、ドロドロした不倫の念がこもった縁切りの願掛けなんかしちゃうのはすごく危険! それにそもそも、名前は出しませんが、縁切りで有名なところは呪いのエネルギーが強いうえに“縁切りは一種の呪い”というのはスピリチュアル界隈では定説になっています。呪いってね、怖いんです。「人を呪わば穴二つ」ということわざがありますが、人を呪うと、それが倍になって自分に返ってくるといいますから。そこに、お悩みとしては書かれていませんが、ご相談者さまの場合、後輩に対する「絶対に幸せになるなよ!」みたいな憎しみも絶対、入ってくるわけでしょ? いえ、いいんですよ? ご相談者さまが幸せになりたくないのなら、縁切り神社に駆け込んでも。もちろん、ご相談者さまが幸せになるために元不倫相手と別れなきゃ、そのために神さまのお力をお借りしてでも、っていう気持ちになっているのは承知しています。でもね、世の中ってそういうもんじゃないんです。目に見えなくても、思いは巡り巡って自分に返ってくるもの。じゃあ、どうすればいいのか。同じ願掛けをするなら、もっとポジティブに清らかな気持ちで願掛けしませんか? 後輩と再婚予定がある元不倫相手なんてどうでもいいじゃないですか。ご相談者さまのことを一生、幸せにしてくれないんですから。それより今の家庭をお大事に。普通に近所の神社、もしくは生まれ故郷の神社で「今の家庭で幸せに生きられますように」ってお祈りされることをおすすめします。どうかご相談者さまの人生が穏やかでありますように。さて、読者のみなさま、2017年より続いたこちらの連載はこれをもって終了します。毎週、たくさんのお悩みありがとうございました! 人に話しにくいこと、恥ずかしくあけすけで、でも生きてる! っていう命を感じるお悩みを、わたくしなんかに打ち明けていただけて、本当にありがたかったですし、みなさんとお友だちのような感覚でつながることができたようで幸せでした。自分自身もたくさんの悩み多き時期を過ごすなか、悩みながらもエネルギッシュでたくましいみなさんからパワーをもらって、ここまでやってこられました。また、どこかでお悩み相談の連載ができたら嬉しいですが、しばらくはお休み。個人鑑定のみでご相談させていただくことになりそうです。ポツポツ、X(旧Twitter)で呟いたりもしていますので、よかったらのぞいてみてください。また、いつかどこかでお会いできますように。悩めるみなさまに幸あらんことを!藤島佑雪(ふじしま ゆうせつ)元リアル銀座のクラブのホステスを経て、占い師・開運アドバイザー。著書に『元銀座ホステスが教える強運!美女になる方法』(文藝春秋社刊)。anan web上の銀座『クラブ佑雪』オーナーママとしてお悩み相談「クラブ佑雪」、『TABI LABO』で「目覚めよ! 恋愛力 藤島佑雪のLOVE占い」など連載多数。©Haru Works/Adobe Stock文・藤島佑雪 イラスト・小迎裕美子
2024年09月30日不倫をする男性は、離婚する気は全くないにも関わらず「妻にバレさえしなければ大丈夫」と高を括り、なかなか不倫をやめようとしない人が多いです。しかしそんな彼らでも、何か大きなきっかけがあると、さすがに不倫をやめようと決心するのだとか。今回は、既婚男性が不倫をやめるきっかけとなったLINEを紹介します。家族で過ごしている週末に、不倫相手の彼女が…「2年ほど付き合っていた不倫相手の彼女から、ある時『週末に温泉旅行に行きたい』とねだられたんです。ところがその週末は、子どもの誕生日だったのできっぱり断りました。するとその当日、彼女から鬼のようにLINEがきて…。『ねえ、今すぐ会いたい』『会ってくれなきゃ家に行くから』『奥さんと子どもに全部バレてもいいの?』と立て続けに送られてくるLINEに、思わず冷や汗。子どもの誕生日を祝っているのに、気が気でありませんでした。それに懲りて、もう彼女とは別れようと決意しましたね」(直樹/34歳)自分は遊びのつもりでも、不倫相手がそうとは限りません。付き合った期間が長ければ長いほどのめり込んでしまう人は多く、その結果、行動がエスカレートしてしまうケースも。大切な家族を失いたくないのであれば、軽い気持ちで不倫に手を出すのはやめるべきです。不倫が娘にバレた「完全に冷え切っていた妻との関係。妻は僕の不倫に気づいている様子でしたが、何も言ってきませんでした。ところがある時、不倫相手の彼女から信じられないことを聞かされました。彼女の知らないアカウントから突然LINEが来て、『人の家庭を壊して楽しいですか?』というメッセージが届いたというんです。もしかして妻の仕業か?と思ってLINEを見せてもらったら、アイコンを見て頭が真っ白に…。なんと、現在中学生の娘のアカウントだったんです。どういう経緯で、僕の不倫や彼女のLINEを知ったのかわかりませんが、それを機に本気で反省し、彼女とは別れました」(将也/39歳)妻への愛が冷めきっていたとしても、子どもへの愛情は別物のはず。しかしそんな大切な子どもに不倫がバレることほど、親として面目ないことはないでしょう。子どもにとって、常に恥ずかしくない父親でいたいものです。彼女が会議中に送ってきた、衝撃の画像「同じチームの部下と社内不倫していました。当然、会社には絶対バレないよう細心の注意を払っていたんですが、彼女の行動がだんだん大胆になってきたんです。会社の中でやたらと話しかけてきたり、チームの飲み会でわざと隣に座ってきたりするので、バレたらどうしようかとヒヤヒヤしていました。ある時、会議中にふとスマホを見たら、同じ会議に参加していて、すぐ傍に座っている彼女からLINEが。開いてみて、ギョッとしました。なんと、とんでもなくセクシーな彼女の写真を何枚も送ってきたんです…。誰かに見られたら…?と思うとかなり焦ったし、昼間から仕事中にこんな写真を送ってくるなんて。何をしでかすかわからない彼女が急に怖くなってしまい、不倫はやめようと思いました」(元輝/31歳)そもそも不倫をしている時点で、この男性も彼女の行動をとやかく言える立場にないのですが、不倫にのめり込んで周りが見えなくなった人は、どんな行動に出るかわかりません。なかでも、社内不倫は特にリスクが高いです。もしバレてしまうと、社会的な信用も失いかねないので早々にやめるべき。以上、男性が不倫をやめようと決意したLINEを紹介しました。不倫は、誰かを傷つけ、人生を破滅に追い込んでしまう可能性を秘めています。大事になる前に、一刻も早く目を覚ましてほしいものです。©DoxaDigital/Gettyimages©Victor Dyomin/Gettyimages©Liesel Bockl/Gettyimages©zoranm/Gettyimages※ 2022年11月6日作成文・小泉 幸
2024年09月30日今年も残すところラスト3か月となりました。10月から12月までの運勢を、五十六謀星もっちぃと碧唯の二人の占い師が多角的に鑑定します。年内にやっておいた方がいいこともアドバイスしますので、最後まで是非ともチェックしてみてください。おひつじ座3/21~4/19あなたが持っている先を見通す力が強く発揮される時期になりそうです。本能的に興味を持っている場所に出かけると、良いことがあるでしょう。この年末は人との出会いを広げることも大切です。あなたのことを深く理解してくれる新しい仲間を得ることが出来るはずです。2025年を一緒に過ごしたいと思える仲間を探しましょう。おうし座4/20~5/20心が安定して穏やかに過ごせる時です。何に対してもやる気がアップして、活動的になることができるでしょう。やりたいことは色々と増えますが、多方面に手を出しすぎるよりも1つのことに集中して自分を高めることが重要かもしれません。年内は、自分を高めるための努力を一生懸命にやることが最も重要です。ふたご座5/21~6/21目の前にある情報の意味をより深い水準で理解しようと試みることが重要な時です。たくさんの情報を聞き流すのではなく、一生ものの知識を得るために努力してください。年内に新たに出会う知識が、あなたの来年の運気を左右するほどの大きな意味を持つことになりそうです。かに座6/22~7/22人や社会との関わりが深くなっていく時のようです。色々な人とお話をして、充実した時を過ごしましょう。鍋パのようなおうちでの集会が特に盛り上がりそうです。親しい人と密な時間を持つようにしてください。年内にアクティブなイベントの予定をたくさん入れておくことが重要です。しし座7/23~8/22楽しいと思っていることを、周囲の人と共有することができる時です。これまでは趣味が違った友人とも、あなたの趣味に関する話題で盛り上がることが出来るかもしれません。自分の好きなことの魅力を人に伝えるのが大切です。楽しいことを楽しく伝えるスキルを身につけることを、年内の目標にすると良いかもしれません。おとめ座8/23~9/22末長く繋がれる人間関係ができる時です。その限りの楽しい関係ではなく、長く付き合っていくことができる関係性を求めましょう。恋愛に関する運気もさらに良好です。短時間で形にするのではなく、じっくり育む恋を目指してください。年内にやるべきことは、年齢や性別、肩書きにかかわらず、幅広い人との交流です。てんびん座9/23~10/23周囲の環境が変化して、動きの多い3ヶ月になるかもしれません。良い変化も悪い変化も全て受け入れて、開放的に過ごすことが重要です。変化を恐れない心の強さを身につけるようにしてください。年内はとても忙しくなりますが、体調に気をつけながらめげずに勝負することが重要です。さそり座10/24~11/22気がついたら鼻歌を歌っているような気分の良さを感じることができる時期です。涼しさが寒さに変わるにつれて、心の中にわだかまっている問題が1つずつ解消されていくことでしょう。年内にやるべきことは、楽しいお出かけやエンターテインメントの計画を練ることです。時間をかけて計画することが重要です。いて座11/23~12/21活動の幅が自然と広がり、時間が足りないぐらいに充実した日々を過ごすことができるでしょう。趣味の集まりや交流会など、社交の場所がラッキースポットです。人と交流はしなかったとしても、そういう場所に出かけることだけでも良いことがあります。年内は、自分の心に嘘をつかずに誠実に過ごすことが重要です。やぎ座12/22~1/19役割や責任について重く考えてしまいそうな時です。なんだかうまくいかないなと思った時には、少し足を止めて自分を見つめ直してみるのも良いかもしれません。無理に解決しようとしないことが大切です。年内にやるべきことは、不必要な責任を手放すこと。本当はあなたが頑張らなくてもいいことがたくさんあるはずです。みずがめ座1/20~2/18人や社会に対して、大きな愛が膨らんで心がウキウキする時期です。何か好きなもののために夢中になることは、人生を豊かにしてくれます。年内にやるべきことは、推せる対象を探すことといえるでしょう。恋愛に関する運気も良好で、様々な人からアプローチを受けます。興味のない相手はさっぱり断ることも重要です。うお座2/19~3/20一緒にいることで心地よくなれる相手と、楽しい時間を共有することができるでしょう。本当に心から信頼できる人と、のどかで穏やかな時を過ごすことができます。反対に心をかき乱す人との距離はしっかり開けるようにしてください。年内にやるべきことは関わる相手の選別です。あなたを幸せにしてくれる人を見極めてください。五十六謀星もっちぃ10代の頃から占い一筋に生きる職業占い師。著書『占い大学公式テキスト五十六謀星もっちぃの西洋占星術講義』(説話社)など碧唯逃げ場のない生活から脱した経験を元に、生きる喜びを伝える占い師。心理カウンセラー。©5second/Adobe Stock ©alones/Adobe Stock文・五十六謀星もっちぃ
2024年09月30日人間誰しも自分を肯定したいものですよね。自己肯定感のある人は自信にあふれ、魅力的に見えるでしょう。でも、それが度を過ぎると、“ナルシスト”や“自己保身”だと称されてしまうことも少なくありません。では、あなたは自己愛がどれくらい強いのでしょうか?そこで今回は、秋の森で出会った動物がどれかにより「あなたの自己肯定度」がわかる心理テストを紹介します。Q.あなたは秋を楽しむために森を散策中。そこで出会った動物は、次のうちどれでしょう?A:鹿B:うさぎC:キツネD:リスあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたの自己肯定度」深層心理において“秋”は、あなたの感性の豊かさを反映するシーズン。そして、森はあなたの隠された一面を意味し、そこで出会う動物はあなたの自信と密接だと言えます。そのため、秋の森で出会った動物が何かにより、あなたの自己肯定度がわかるのです。A:「鹿」を選んだあなた……自己肯定度70%あなたは自分で自分の魅力を把握している、ちょっぴり“あざとい”自己肯定タイプ。傍から見ると、全くそのようには見えませんが、同性からは「あの人、かなり演じてる」と思われている可能性も。でも、異性はあなたの虜になることが多く、メロメロになる人も少なくありません。ある意味、最も賢い自己肯定感の持ち主と言えるでしょう。B:「うさぎ」を選んだあなた……自己肯定度95%あなたはかなり自己肯定度が強く、ともするとややナルシストと言えるかもしれません。でも、ネガティブな意味合いではなく、オシャレやメイクにも気を遣って、いつも素敵な自分でいられるように努力を絶やさない人でしょう。そんなあなたを周囲の人たちは、いつもキチンとした人だと見ているはず。でも、その心の奥底には高いプライドや、自分への特別視が潜んでいるのかも。C:「キツネ」を選んだあなた……自己肯定度15%あなたはかなり謙虚で自分に自信が無い、自己肯定度が低いタイプかもしれません。それはそれでいじらしく、周囲からは人気があると言えますが、「どうして自分はダメなんだろう」といつもネガティブになってしまう傾向も。あなたの良さを分かっている人からすれば、“歯がゆい”と思われているかも。もっと自分の魅力を理解して、それを受け入れる努力をするようにしましょう。D:「リス」を選んだあなた……自己肯定度40%あなたは取り分け自己肯定感が強いというタイプではありませんが、周囲からの評価や反応にかなり敏感なところがあるようです。そのため、周りの顔色を伺って、いつも気を遣っているところがあるでしょう。もう少し周囲に振り回されず、自分の軸を持っても良いかもしれません。自分で自分を大切にする気持ちを持っていれば、きっとあなたの良さが輝くようになるはずです。おわりに一見すると、自己肯定感が高いことは素晴らしいことのように思えますよね。でも、“うぬぼれ”であったり、適切でない積極性は周囲に対して“ウザい”という印象を与えたりすることも。一方で必要以上に自己肯定感が低いと生きづらくなってしまうかもしれません。両方の要素を自分の中に持てるのが、一番理想的なのでしょう。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©Color_life/gettyimages※2022年9月23日記事作成文・脇田尚揮
2024年09月30日今年も残すところあと3か月になりました。残りの3か月で2024年を思い出に残る素敵な一年へと変えていきましょう。今回は、十二支別に「2024年10月の運勢」をご紹介いたします。2024年10月の「開運の秘訣」2024年10月は、干支で見てみると子年と未年にスポットライトが当たりそうな予感が。この時期における継続力や持続力に関しては、他の人たちの比ではないかもしれません。そのため、最終的にチャンスをゲットできることも可能と言えるでしょう。ただ、タイミングをうかがう上で、あまりに時間をかけすぎると、その間、本当にあなたが欲しいチャンスを逃してしまう恐れもあります。10月は即行動を起こすスピード感が何よりも大切な時です。子(ねずみ)年生まれ10月のあなたには“表情の魔力”が宿りそう。言葉の力よりもさらに強く、人の心を射止めてしまうパワーが“表情”には隠されています。特に、それは「笑顔」が最も簡単で最も強いでしょう。今月は笑顔の魔法を身に付け、実践するシーズンにしてみてください。口角を上げるトレーニングをしてみましょう。満面の笑みをすぐに作る習慣を身につけて。誰に対しても、それが同じようにできれば幸福はすぐにやってくるでしょう。丑(うし)年生まれ今月のあなたはもしかすると、少し恥ずかしがり屋で話ベタ気味かもしれません。それは個性でもあり、あなたの魅力でもあるので、ムリに変える必要はありません。しかし、話し方のコツは押さえておいたほうが良いでしょう。今はあなたの友達の中で、会話が上手い人と会話してみましょう。どうして話がうまいのか、何を話せば楽しいのか、そして表情に注目してみましょう。きっと、学びと成長が得られるはず。寅(とら)年生まれあなたはこの10月、コミュニケーションに関してはかなり上手でしょう。しかし、フォーマルな場に立つと、とたんに“借りてきた猫”のように大人しくなってしまうことがありませんか。言葉はとても便利なツールです。しかし、その便利さゆえにうまく伝えられないこともあるでしょう。今月は、可能ならラジオや動画の配信場所に行ってみましょう。家で聞いても良いかもしれません。話し手の技術を肌で感じることで、あなたの血肉へと変えてみて。卯(うさぎ)年生まれ今月仕事をうまくいかせる上で、あなたに一番必要なもの、それは勇気です。もともと相手に合わせる能力や、聞き上手な部分を持っているのに、あなたの場合、最初のステップを踏み出せないところにつまづきがあるのかもしれません。今月は、芸能人の振る舞いや話し方をじっくり観察してみるのがおすすめです。あなた自身がどうすれば職場で活躍できるか、ヒラメキが得られるでしょう。辰(たつ)年生まれ10月、お金に愛される上でネガティブな思考は不要です。どんなに金脈があったり、貯蓄が良好でも、あなた自身が少しでもネガティブなイメージを持っていれば、それがマイナスな結果を引き寄せ、現実のものとなってしまいます。多少、うまくいっていないとしても、ポジティブであれば結果は後からついてくるのです。今月は家計簿にチャレンジしても良いかもしれません。心の中の後ろ向きな自分を流しさり、生産的な方向に目を向けられるはず。巳(へび)年生まれこの10月の仕事は慎重さと積極性をはかりにかけながら、進めていくのが一般的かもしれません。踏み込み過ぎると気まずくなるし、押しが弱いと気づいてもらえません。でも、この時期は、少し臆病になりすぎる可能性も。もっと自分に自信を持つべきです。あなたの才能を高めるには、電卓を持ち歩いてみましょう。ポケット電卓をカバンにしのばせておくだけでもOK。あなたの自分でも気づいていない才能を見出だせるはずです。午(うま)年生まれ10月、もしもあなたがビジネスシーンにおいて「ここ一番」でチャンスを掴み損ねるとしたら、それは相手の気持ちを考えすぎることが原因かもしれません。相手が自分を嫌わないかどうかに気を取られていると、チャンスを逃してしまいます。今月は神社でお参りして、心をリセットしてみましょう。仕事へのモチベーションを正しく高められるはずです。未(ひつじ)年生まれ今月のあなたの言葉には力があります。人に働きかけるという意味もありますが、一番重要なのは、自分のメンタルに作用するということ。あなたが発した言葉は、きっとあなた自身に返ってきます。言葉を大切にすれば、素晴らしい恵みがもたらされるでしょう。鏡に向かって、笑顔の練習と「すごいね!」の一言を自分にかけてみてください。日に日に自信にあふれた美しさが得られるでしょう。申(さる)年生まれお金に愛される上で欠かせないもののひとつとして、心のバランスを意識してみてください。あなた自身の心の火種を調整する必要があります。強火でも弱火でもいけません。ちょうど良い加減にしましょう。今月は全身鏡のある場所で、自分を見つめてみましょう。どこかに力が入りすぎていたり、無気力になっていたりしないかチェックするのです。そうすれば、心をニュートラルに戻せるはず。酉(とり)年生まれ10月は忍耐によってチャンスが訪れそうです。しかし、仕事においては、それが良くない方向に作用する場合も。同僚はあなたの本心を聞きたがっています。嫌われることへの恐れをなくしてみましょう。今月は、自分の言いたいことを紙に書き出してみましょう。自分に正直であることを、メモして宣言するのです。あなたの本心こそが、人を突き動かしてくれるはずです。戌(いぬ)年生まれ10月のあなたは、本心を隠しているつもりがなくても、秘密主義のように受けとられてしまうことがあるようです。それは、無意識に傷つくことを恐れているから。誰でもダメージを受けることを好む人はいません。しかし、人間関係においては痛みを感じながらでも前進しなければならない時があるのです。今月は好きな同性キャラが描かれたマンガを読んでください。堂々とした自己イメージをつくり、打たれ強い自分を女優のように演出して。きっと前に進めるはずです。亥(いのしし)年生まれ10月のコミュニケーションに必要なものは、ちょっとした勇気と会話のための話題。勇気に関しては、はじめの一歩さえ踏み出したらあとは流れに任せていけば良いでしょう。しかし、話題についてはある程度ストックしておかないと、何を話せばいいのか分からなくなる恐れがあります。今月はネットサーフィンにヒントがありそう。会話の種を仕入れるだけでなく、社内での意外なチャンスにも繋がるかもしれません。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©Drobot Dean/Adobe Stock ©JenkoAtaman/Adobe Stock文・脇田尚揮
2024年09月30日プレゼン力や発想力、推理力などが試されるいま話題の最新ワードゲームを集めました。楽しく遊びながら言葉の面白さを感じよう!コミュニケーション+想像力で言葉を楽しむゲームに注目!「似テイル」自分と「もの」の共通点を語って言語化力アップ。関西大学が開発した、言葉にする力を養えるカードゲーム。「アリ」「UFO」「自動車」「ラーメン」など、さまざまなジャンルの「もの」の名前が書かれたカードを引き、その「もの」と自分自身が似ているところについて語る自己紹介を行う。そして、他のプレイヤーに“自分が何と似ていると言っているのか”を当てさせるという内容。楽しく遊びながら言語化力を高められるので、コミュニケーションやプレゼンがうまくなりたい!と思っている人におすすめ。関西大学にて配布。関西大学お問い合わせ窓口 TEL:06・4256・6436「もじあてゲーム あいうえバトル」言葉を推理する力や発想力が試される!他のプレイヤーが書いた言葉を1文字ずつ当てるゲーム。「動物」「赤いもの」など、選んだお題に沿った2~7文字の言葉を「ちょっかんくん」に書く。手番がきたら、五十音のうち1文字を選んで消して攻撃、その文字を使っている人はその「ちょっかんくん」を公開しなければならない。成功するとさらに1回攻撃できる。「ちょっかんくん」がすべて公開されたら脱落、残った人が勝ちとなる。他の人が思いつかない言葉を考える発想力や推理力がカギに。¥2,310(幻冬舎 TEL:03・5411・6215)ゲームデザイン:米光一成「京都人狼」褒め言葉に隠された本音を見極めよう!言いづらい本音を遠回しに伝える京都の「いけず文化」を嗜む、人間不信体験型ボードゲーム。参加者の一人が“よそさん(=京都の外から来た人)”になり、残りは“素直な京都人”か“いけずな京都人”に分かれる。京都人は配られた“本音カード”をもとによそさんを褒めていくが、心から褒めているのは素直な京都人のみ。本音ではけなしているいけずな京都人を見破り、素直な京都人を見つけられればよそさんの勝利。いけずを言い合ってみることで、その面白さに気づけるかも?¥5,500(ない)共同開発:CHAHANG『anan』2024年10月2日号より。写真・中島慶子取材、文・重信 綾(by anan編集部)
2024年09月30日「ゴミ」や「うんち」と聞くと、誰もが汚いものを連想するはず。もともとは人間が生み出したはずなのに、その存在は見たくないものとして忌み嫌われる。ゴミ捨て場やトイレはブラックボックスのように、その存在を隠す。けれど、自然界でゴミやうんちはそのまま残り続けることはなく、すべてが循環している。本展「ゴミうんち展」は身の回りから宇宙まで、あらゆる場所にあるゴミうんちとその循環をテーマにしたものだ。地球上の「ゴミ」や「うんち」から循環について考える。会場はまずギャラリー1を「糞(くそ)驚異の部屋」と称し、さまざまな「ゴミうんち」にまつわるものを紹介。リサイクル資源、化石や貝殻、190種類を超える土、うんちから作られるプロダクト、実際のうんち、発酵にまつわる身近なもの、トイレに関する資料など、約300~400種の膨大な展示でゴミやうんちの正体を探る。続くギャラリー2では、「ゴミうんち」という新しい概念を元にリサーチした、参加作家による既存作品や新作、インスタレーションなどが登場する。ちなみに本展にはグラフィックデザイナーの岡崎智弘やモーショングラフィックデザイナーのデイブ・ホワイト、音楽家の蓮沼執太、ファッションブランド『amachi.』のデザイナー吉本天地など、世代やジャンルを超えて約25組のアーティストが参加。幅広い業界からの参加者が多いことからも、テーマへの共感者が多いことがわかる。「様々なゴミうんちを取り上げ、観察することで、社会問題だけではない側面も浮き彫りにしたい。不要なものとはまた違う“ゴミうんち”という新しい概念をきっかけに、制作過程やデザインに着目し、これからは循環に向きあう場が生み出されるといいですね」(同展主催者)山野英之「クソバッジ」安全ピンを付けバッジにすることで漂流物などの役に立たないものが大切なモノに変化する価値観の揺れに気付かされる作品。狩野佑真「Rust Harvest」(撮影:Gottingham)劣化の象徴だった錆の魅力に気づいた作者が、自ら錆を育てて新しい模様を生み出した作品。井原宏蕗「cycling‐black dog‐」(撮影:副島泰平)動物の糞を素材に作られた彫刻。漆で糞を固めることで普遍的な存在に。生命活動を形にした彫刻作品。松井利夫「サイネンショー」(撮影:白石和弘)使わなくなった陶器を、再度薪窯でより高い温度で焼き上げ、陶器に新しい価値を生み出すプロジェクト。マイク・ケリー「Life Cycles」工場で生まれてから解体されるまでの、大型人工物である飛行機のライフサイクルを撮影したシリーズ作品。ゴミうんち展21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2東京都港区赤坂9‐7‐6東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン9月27日(金)~2025年2月16日(日)10時~19時(入場は18時30分まで)※六本木アートナイト特別開館時間:9/27・28は10時~22時(入場は21時30分まで)火曜(2/11は開館)、年末年始(12/27~2025年1/3)休一般1400円ほかTEL:03・3475・2121※『anan』2024年10月2日号より。取材、文・山田貴美子(by anan編集部)
2024年09月30日市井の人々の閉塞感とそこからほの見える光を、生々しくリアリティある筆致の台詞で紡ぐ、劇作家で演出家の赤堀雅秋さん。その最新作で共演する、常に役の匂いを濃密に提示する俳優、森田剛さんと間宮祥太朗さんに、演劇における言葉のあり方と舞台に立つ心境について聞いた。演じるというより、まるで自分の肉体を役に委ねるような凄みとリアルさを感じさせる芝居で評価の高い森田剛さんと、強い存在感の中にも感情の繊細な揺らめきを感じさせ、いま注目を集める間宮祥太朗さん。セリフを通して言葉以上の“気持ち”や“空気”を伝える演技派ふたりが、このたび舞台『台風23号』で初共演を果たす。写真右・森田剛さん、左・間宮祥太朗さん森田:現時点(7月下旬)で作品の上での僕の役柄でいうと、間宮くんが義理の弟で、その義弟にお金を借りてるんです。間宮:2万円なんですけどね(笑)。森田:でもその2万が彼らにとってはデカいみたいで、なんか握られてる感じはあるんですけど。…まぁ、クズです。女ったらしな感じもあるし。間宮:自分は生まれ育った町…どうやら静岡あたりの設定らしいのですが…町を出たいと思っている役です。現状に不満はあるけれど、じゃあってそれを自ら変えていこうという勇気もないから、何か大きな事件が起きて、今のこの現状がぶっ壊れるのを期待しているような男ですね。森田:世の中的に言ったらクズ人間なんですけど、でも誰の中にも似たような部分ってあるような気がするんです。その人間くささが、赤堀(雅秋)さんが描く登場人物たちのチャーミングなところで。間宮:赤堀さんの作品は、登場人物たちの恥部というかダメな日常が結構生々しく描かれていて、それをまるで物陰から覗いているような印象を受けます。森田:出てくる人ってクズばかりなんだけど、なんか見てると妙な安心感があるんですよね。自分って生きてていいんだって、希望を感じるというか。間宮:わかります。それぞれにいろんな問題を抱えた人たちが出てきて、描かれることも必ずしもポジティブではないじゃないですか。なのに、見ているとなんだかポジティブな想いになるから…不思議ですよね。森田:どの人もみんな、いい人に見えて肚の中では違うことを考えていたり、外から見えている部分がすべてじゃなかったりするんですけど、それが逆にリアルな気もするんです。自分としては、役の性根みたいなものを持ちながらも、へんに余計なことをせずにシンプルにそこにいられたらと思ってはいて。間宮:次に何をしようとか、どうセリフを言おうとか、どんな表情しようとか、そういう雑念が一切入らずに、自然とセリフが出てくるっていうのは理想ですよね。たまに、芝居なんだけど目の前で起きている状況の中にポンッと入って言葉をやり取りしているような瞬間があって。今回、そこを目指せたらなとは思っています。――生活の匂いが立ち上るような生々しい会話が赤堀作品の魅力。しかし、舞台は稽古に本番と同じ場面を何度も繰り返し演じるもの。毎公演鮮度あるセリフを発するために意識することはあるのだろうか。それでも舞台に挑む理由とは何なのだろうか。森田:人ってどうしても慣れてしまうし、なあなあになってしまうことってあるじゃないですか。舞台って緊張とか恐怖とか、それが許されない場所だから勉強になるんですね。普段生活してるときってわりと適当だし、あんまり考えてないので、舞台のときぐらいは緊張したいというのかな。自分に刺激を与えたいというか。間宮:舞台って、毎日反復というか同じ流れをやるからこその発見っていうのもあるんですよね。あと、同じことをやってるはずなのに、絶対にまったく同じにはならない面白さもありますし。でも何より、舞台を観てくださるお客さんは、けっして安くはないチケットを買っていて、その対価というか…何かを得たいっていう覚悟のようなものを持って劇場に足を運ばれているので、その圧を舞台上にいても感じるんですよね。俳優にとって舞台という限られた空間でどう時間を過ごすかが問われる場だからこそ、すごく刺激的ではあります。森田:お客さんの視線の圧ってすごいよね。でもそこも含めて、お客さんと舞台を作るってことなのかなって思うし、そういうお客さんの視線や空気をコントロールする楽しさもあると思う。でも逆に、その視線をしっかり掴んでないと、離した途端にそっぽ向かれちゃう。そういう緊張感がお互いにある気がしていて。間宮:掴もうとしても掴もうとしても、指の間からこぼれ落ちていくなってとき、ありますよね。逆に、誰かの発したセリフで、お客さんの集中度が急激に2段階くらい上がるときもありますし。森田:そこが舞台の難しさであり、面白さでもあると思う。僕は芝居の鮮度を保つために、“ここはこう演じよう”って決めすぎないよう意識はしてるかな。あと、“なんとなくこういう感じ”で満足せずに、ちゃんと理想を持って挑戦していくことを大事にしようと思ってる。間宮:人って慣れちゃいますもんね。森田:いい意味でも悪い意味でもね。間宮:僕が個人的に大切にしてるのは、適度なリラックスですかね。スポーツ…僕の場合は野球でしたけど、自分の求める結果や成果にフォーカスしすぎると体に力が入ってしまって、肝心なところでパフォーマンスが落ちたりするんです。とくに野球も、舞台とかの作品作りもチームでやるじゃないですか。チームとして成果を得ようとすると、個人と比較したときに変化や新しいものが取り入れづらくなってくると思います。でも、リラックスすると自然と視野が広がって、これまで見えていなかったものまで見えてきたりするんですよ。客席のお客さんの様子が気になったり(笑)。森田:あー、そういうことあるよね。でも、客観的な目を持つのってすごい大事なことだなって思う。――インタビューでも、芝居と同様、その場の“なんとなく”の雰囲気に流されることなく、自分の実感がこもった言葉で語ろうとしてくれていたふたり。森田:俺は無意識かもしれない…。間宮:僕は大事にはしています。たとえば似通った意味でも、言い回しや選ぶ単語によっても与える印象って変わるから、自分の言いたいことに近いニュアンスで届けるにはどう言うのがいいかはすごく考えてます。面倒くさいと言われますけど(笑)。森田:それで言ったら、普段しゃべらないかもしれない。しゃべらなければ何も起こらないから、そこに頼ってる部分はある。ただ、しゃべるときには自分の中から出てきた言葉を吐きたいとは思っていて、できるだけスパッと明確な言葉で話すように、っていうのは意識してるかもしれないです。Bunkamura Production 2024『台風23号』10月5日(土)~27日(日)新宿・THEATER MILANO‐Za作・演出/赤堀雅秋出演/森田剛、間宮祥太朗、木村多江、藤井隆、伊原六花、駒木根隆介、赤堀雅秋、秋山菜津子、佐藤B作S席・注釈付きS席1万2000円A席9500円ほかBunkamura チケットセンター TEL:03・3477・9999(10:00~17:00)大阪、愛知公演あり。(右)もりた・ごう1979年2月20日生まれ、埼玉県出身。近作にドラマ『インフォーマ』など。現在、主演映画『劇場版 アナウンサーたちの戦争』が公開中。また出演映画『雨の中の慾情』が11月29日全国ロードショー。衣装はすべてスタイリスト私物(左)まみや・しょうたろう1993年6月11日生まれ、神奈川県出身。近作に、主演ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』があり、10月25日には『劇場版 ACMA:GAME 最後の鍵』も公開される。ジャケット¥262,900パンツ¥141,900シューズ 参考商品(以上エトロ/エトロ ジャパン TEL:03・3406・2655)その他はスタイリスト私物※『anan』2024年10月2日号より。写真・野呂知功(TRIVAL)スタイリスト・松川 総(森田さん)津野真吾(impiger/間宮さん)ヘア&メイク・TAKAI(森田さん)三宅 茜(間宮さん)取材、文・望月リサ(by anan編集部)
2024年09月30日10月3日はてんびん座新月、しかも日食です。ゼロから新しいことを始めたり、不要なものは徹底的に見直したりするといいでしょう。ただ、短期間で何もかもを変える必要はないので、焦らず先の見通しを立てて。てんびん座新月がもたらす影響と、12星座別のメッセージをまとめました。自分の本当の価値に気づく新月は新しいスタートを意味しますが、10月3日のてんびん座新月は日食でもあり、まったく新しいことに目を向けるといいでしょう。それも、まだ気づいていない眠れる才能・魅力を見つけるには良いタイミングになるはずです。今までにない視点で自分を見つめ直すといいかもしれません。また、「私にはこんな価値があったんだ」「私はこんなこともできるんだ」という新鮮な発見は、仕事で活かして収入につながる可能性があります。日食の影響は約半年と長いため、年末に向けてはじっくり自分と向き合うと良さそうです。いつもとは違う人間関係に注目今回の新月が伝える最も重要なメッセージは、「普段あまり絡みのない人と接することが大事」です。てんびん座は人間関係を象徴する星座ですが、そのなかでも自分とは価値観が違うタイプに目を向けるといいでしょう。目からウロコの発見があるだけでなく、「あなたにはこういう長所があるね」と褒めてくれるポイントが意外で、ハッとさせられるかもしれません。また、あまりピンと来ない指摘をされても、記憶に留めておいたり、つねに意識したりすると良さそうです。「そういう意味だったのか」「これも私の強み」と納得できる場面があるはずです。では、てんびん座新月で具体的にどんなことを心がければいいのか、12星座別に詳しくお伝えします。おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)好みではないタイプに心惹かれて戸惑うかもしれません。今まで恋愛対象に見たことがない人にドキドキしても、「好きになるはずがない」とすぐ否定しないように。その人と関わるなかで自分の新しい一面を知るはずです。あるいは、過去の恋愛と比べてもない深い満足を得る可能性もあります。おうし座(4月20日~5月20日生まれ)自分の中の「当たり前」を疑ってみましょう。毎日のルーティンを見直したり、何年も使い続けているコスメやシャンプーを変えたりすると良さそうです。生活習慣や仕事のやり方、あるいは美容アイテムは、もう今の自分に合わなくなっているかもしれません。少し年上の人を参考にするとピンと来るスタイルが見つけられるでしょう。ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)恋愛対象や理想の恋人関係を見直すといいでしょう。特に、結婚を視野に入れている場合は「恋人として最高の人」ではなく、「人生を共に歩むパートナーとして最適な人」を考えると良さそうです。長く安定した付き合いを求めるなら、注目すべき人は好みのタイプと思い込む人と少し違うかもしれません。かに座(6月22日~7月22日生まれ)家族やごく親しい友人と改めてじっくり向き合ってみてください。お互いに大人になり、年齢を重ねていくなかで、通じ合うポイントが変わっているかもしれません。特に、数年前は理解できなかった親や年長者の話が、今なら納得できる可能性があります。「そういうことだったのか」といろいろな場面で活かせるでしょう。しし座(7月23日~8月22日生まれ)「尊敬はするけれど近寄りがたい人」に自分から歩み寄ってみると良さそうです。ちょっとしたおしゃべりをするだけでも、プラスになる学びがたくさんあるはずです。また、人間関係において食わず嫌いをするデメリットにも気づかされるでしょう。「もっと早く仲良くなっておけば良かった」と後悔するかもしれません。おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)お金の使い方を整理するといいかもしれません。特に、あまり重視しなくなった推し活、習い事、サブスクリプションサービスは大胆に見直すといいでしょう。違う方面にお金を使ったほうが自分のためになるはず。特に、人間関係はがらっと変えることをおすすめします。興味のある人、コミュニティには積極的に接点を持ってみると良さそうです。てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)3日の新月はてんびん座で起こります。セルフイメージの刷新をするには良いタイミングなので、じっくり自分と向き合うことを大切にしてください。特に、仕事でどう振る舞うのか、周囲にどんなキャラを見せるのかは大胆に見直すといいでしょう。メイクやファッションの方向性を変えるにも良い時期になります。さそり座(10月24日~11月21日生まれ)忘れたいけれど忘れられない人、苦手なのに離れられない人がいるなら、スッキリと断ち切ることができるでしょう。余計な思い込みに縛られていたと気づいて、考え方を根本から変えられるはず。今までとは違う視点を持つことで、人間関係のモヤモヤを乗り越えられそうです。いて座(11月22日~12月21日生まれ)自分を取り巻く人間関係がゆるゆると変化していくでしょう。属するコミュニティや関わる人の方向性が段階を踏んで変わっていくはずです。今まで親しくしてきた仲間とは違うタイプと絡むようになっても、前向きに関わることを大切に。新しい人間関係のなかで自分の新しい一面に気づけそうです。やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)仕事で関わる人に少し変化を加えるといいかもしれません。他部署の人と話したり、異業種交流会に参加したりと人脈作りには積極的に。仕事の可能性が広がるだけでなく、自分が周囲にアピールするポイントや仕事でのスタンスが変わっていくでしょう。活躍の場をどんどん広げていけるはずです。みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)「いつか会いたい」「話す機会があれば話してみたい」と思う人がいれば、できるだけ早くコンタクトを取ってみるといいでしょう。直接に関われるチャンスをつかめば、自分の中で何かが変わるはずです。今以上に積極的になったり、ひと皮むけて洗練された感覚を持つようになったりするようです。うお座(2月19日~3月20日生まれ)あまりピンと来ないアドバイスをされても、聞き逃さず素直に受け入れるといいでしょう。その場では首を傾げても、少し時間が経てば深く納得するはずです。特に、耳が痛い話をしてくる人は敬遠しないように。実は、誰よりもあなたを親身に思って助言しているようです。感情はいったん脇に置いて、冷静にその人の言葉を聞いてみるといいでしょう。<筆者情報>沙木貴咲ライター/占い師。自らの恋愛経験だけでなく、占い師として数多くの相談を受けるなかで、さまざまな恋と愛の真実を見つめ続けている。結婚・出産・離婚を経て現在は二児の母。©Polarpx/Adobe Stock占い、文 沙木貴咲
2024年09月30日夫の不倫というのは、妻にとっては当然許しがたいもの。なかには土下座までして謝ってくる夫もいるようですが、「どんなに謝られても、どうしても不倫が許せずに離婚を選択した」という女性は少なくありません。今回は、夫の不倫が原因で離婚した経験を持つ女性に「絶対に許さないと決めた理由」を教えてもらいました。子どもがいる目の前で…「夫が、子どもが通っていたスイミングスクールのママ友と不倫していたことが発覚し、離婚しました。スイミングのお迎えはいつも夫に任せていたんですが、まさかそこで知り合ったママ友と不倫をするなんて…。気づいたきっかけは、夫とそのママ友がいつもコソコソしていてなんだか怪しい…と他のママ友が教えてくれたから。その場には子どもたちもいたんですよ。子どもがいるところで不倫関係に発展したなんて、考えるだけでおぞましくて、どんなに謝られても許せませんでした」(真奈/32歳)ただでさえ許しがたい不倫ですが、その相手がママ友だった時のショックはさらに大きいはず。お互いの子どもがいる場所で知り合った相手と一線を越えたなんて、想像するだけでゾッとします。妻が離婚したいと思うのも当然でしょう。年下夫に土下座されたものの…「7歳年下の夫と結婚していましたが、彼の不倫が発覚して、離婚しました。年下だというのもありますが、彼の収入は私の半分以下で、一緒に住んでいたマンションも私が独身時代にローンを組んで買ったもの。しかも家事力がゼロで、家のことも全部私に任せきりでした。結婚する時も周囲から心配や反対をされていましたが、私のことを溺愛してくれていたからこそ結婚したんです。それなのに結局、他の女性と不倫していたなんて…。だったら結婚していても私には何もいいことはないし、即離婚を決めました。彼は泣きながら謝っていたけど、私は許さなかったです」(綾乃/35歳)自分のことを溺愛してくれて、誠実だと信じていた相手に裏切られた時こそ、絶対に許せないのかもしれません。それまでどんなに夫婦仲が良かったとしても、裏切りを知った瞬間に愛情が完全に冷めてしまう人もいるでしょう。どんなに反省したとしても、後の祭りです。結婚式にも呼んでいた同僚の女性と…「夫が会社の同期の女性と不倫していました。いつから関係を持っていたのか問い詰めたところ、なんと私と出会う前からカラダの関係があったらしく、私と結婚した後も関係がずっと続いていたそうです。不倫相手の女性は私たちの結婚式にも来ていたことを知って、さすがにショックでした。私と過ごした時間よりも、その女性との関係の方が長かったという事実に、『私たちの結婚生活っていったい何だったんだろう…』と一気に虚しくなって。彼はやり直したいと言って何度も謝ってきましたが、私は離婚を選択しました」(沙知/34歳)夫の不倫を知った妻は、騙されていた期間が長ければ長いほど裏切られたと感じるものです。一度や二度の過ちならまだしも、実は結婚当初から不倫関係があったとしたら…。これまでの結婚生活も全て無かったことにしたい…と妻が考えるのも仕方ありません。以上、「妻たちが夫の不倫を絶対に許せなかった理由」を紹介しました。夫のことを心から信じていたからこそ、不倫の事実を知った時は深く傷つき、どんなに謝られても許すことができないのでしょう。その瞬間に夫のことが生理的に無理になってしまうケースも多いといいます。後から後悔しても、一度失った信頼や愛情は取り戻すことができません。妻を大切に思うのであれば、不倫からはきっぱりと足を洗ってほしいです。©aomas/Adobe文・小泉幸
2024年09月29日恋愛ドラマのような運命的な出会いがあればいいのに…。そんな妄想をしたことはないでしょうか?現実ではドラマティックな出会いはなかなか起こらないのでは…と思いきや、意外な場所で運命のような出会いを果たしている男女もいるようです。今回は女性の皆さんに聞いた「意外な出会いのきっかけ」を紹介します。ひとりで行った推し活で…「好きなK-POPアイドルのファンミーティングにひとりで行ったときに、隣の席に座っていた男性が今の彼氏です。彼もひとりで来ていました。ファンミーティングが終わった時に、興奮を誰かと分かち合いたくて隣の彼に話しかけてみたら、推しのメンバーが一緒で意気投合。今まで付き合った人は、私がアイドルが好きだという話をしてもあまり興味を持ってくれなかったんですが、彼とは心ゆくまで話せるのですごく居心地が良くて。それからしばらくして付き合い始めました。一緒にライブに行くこともあります」(早織/28歳/金融)推し活に没頭しすぎてなかなか恋愛ができないという人が多いなか、推しに会いに行った現場で男性との出会いがあるなんて…!意外に感じますが、同じ趣味を持っているという時点で意気投合しやすいのかもしれません。推し活を恋人に理解してもらえないという声もありますが、お互いの趣味を理解し合い、素をさらけ出せる相手とは安定した恋愛ができそうですね。ホームステイ先の息子と…「新卒で働いていた会社を辞めて、ヨーロッパに留学し、1年間ホームステイをしていました。今の夫は、その時のホームステイ先の息子です。留学がもうすぐ終わるというタイミングで彼から告白されて、しばらく遠距離恋愛した後に国際結婚しました」(香澄/30歳/ライター)留学先で出会いがあったという話はそこまで珍しくありませんが、驚くことにホームステイ先の家族と結婚したケースもあるようです。なんだかとてもロマンティック。まさか出会いがあるとは思っていなかった場所でも、思わぬ恋が始まることもあるのですね…!転職先に意外な出会いが…「昨年ベンチャー企業に転職しました。入社してびっくりしたのが、同じ部署に高校時代ちょっと気になっていた彼がいたこと。卒業以来全く会っていなかったのですが、再会してお互いにすごく盛り上がりました。仕事で助け合うことも多く、気づいたら身近な存在になっていて…。つい最近付き合い始めたばかりです」(めぐみ/30歳/IT)昔好きだった相手やかつての恋人と偶然再会し、一気に燃え上がるパターンもあるようです。「再会」というのはドラマティックで運命的な要素が強いので、恋愛に発展しやすいのかもしれません。「意外な出会いのきっかけ」を紹介しました。出会いというのは、いつどこで訪れるかわからないものです。「自分には全く出会いがない…」と嘆いてばかりいないで、まずはいろんな場所に出向いてみることが大事。ひょっとしたらドラマのような素敵な出会いが待ち受けているかもしれません。©Drobot Dean/Adobe文・小澤サチエ
2024年09月29日男役のみならず女役も巧みにこなす演技力に歌唱力、躍動感のあるダンスで、宝塚歌劇団在団中から注目されていた和希そらさん。華のある実力派スターだけに、退団の発表は大きな驚きをもって受け入れられたが、その和希さんがミュージカル『9 to 5』で再始動を果たす。どのタイミングで再スタートするか、結構こだわったかもしれません。「どのタイミングでどんなスケールの作品で再スタートするかには、こだわったかもしれません。あと、やっぱり舞台が好きだし、ここまで男役で培ったものなくして今の自分は語れませんから、外に出て女性を演じるうえでも、そこを生かせる役をという気持ちもありました」本作はハラスメントに辟易している女性社員3人が結託し、社長に反撃を仕掛けてゆくコメディだ。和希さんが演じるのは、離婚を機に再就職を果たした新入社員のジュディ。「楽しい作品であることはもちろんですが、登場人物たちの抱える問題が大仰なものではなく、誰もが身に覚えのあるような違和感だったり悩みで、観る方に響きやすいと思うんです。その上で一歩前に踏み出す勇気をもらえる作品です」共に闘う2人は、明日海りおさんと平野綾さん。「稽古場で話しているときの空気感が同じ」らしい。「稽古が始まった当初は、いろんな意味で私自身がフワフワしていたんです。でも、おふたりが役としてしっかり存在してくださっているおかげで、3人のときはこういればいいんだなとか、こんな声色でやるのがいいかなとか、自分のジュディ像がどんどん見つかってくるんです」ならばそのジュディ像とは?「ジュディは結婚していた間、夫としか関わっていなかったからちょっと依存的な部分があるんですよね。でも社会に出て見える世界も広くなり、だんだん自分軸で生きられる人になっていく。小さな変化だけれど彼女には大きな一歩なので、そこは丁寧に演じたいと思っています」作品の中の自分の役の色や役割をきちんと捉え、的確にアウトプットできるのが和希さんという人。「わりと自分のポジションを客観視して考える癖はあると思います。歌劇団在団中も、ここは自分が盛り上げないと、というシチュエーションではふざけたり。あと、小さいときから映画や漫画が好きだったので、役を演じるときに“あの作品のあの役の感じ”みたいなストックがあるのは大きいかもしれません」今後の活躍も気になるところ。「あまり役を固定せずに、面白い挑戦を続けていけたらと思います」ミュージカル『9 to 5』社長(別所)のハラスメントに悩まされていたヴァイオレット(明日海)は、ある日、秘書のドラリー(平野)、新入社員・ジュディ(和希)と意気投合して…。10月6日(日)~21日(月)東京・日本青年館ホール原作/20世紀フォックス同名映画脚本/パトリシア・レズニック翻訳・訳詞・演出/上田一豪音楽・歌詞/ドリー・パートン出演/明日海りお、平野綾、和希そら、内海啓貴、飯野めぐみ、別所哲也ほか全席指定S席1万4500円A席9500円ほかサンライズインフォメーション TEL:0570・00・3337(平日12:00~15:00)大阪・福岡・静岡公演あり。かずき・そら1992年10月5日生まれ、岡山県出身。宝塚歌劇団で男役として活躍し、今年退団。11月には横浜と大阪のビルボードライブでライブ、年明けのミュージカル『SIX』日本キャスト版に出演が決定している。ボウタイブラウス¥93,500(P.A.R.O.S.H./サン・フレール TEL:03・3265・0251)パンツ¥74,800(ALPHA STUDIO/サン・フレール)薬指のリング¥19,800(Grosse/グロッセ・ジャパン TEL:03・6741・7156)※『anan』2024年10月2日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・YOSHI MIYAMASU(SIGNO)ヘア&メイク・本郷友紀子インタビュー、文・望月リサ(by anan編集部)
2024年09月29日「結婚はゴールではない」とはよく言ったもので、夫婦関係を維持することの難しさに、結婚してから気づく人も多いのではないでしょうか。しかしなかには、何年経ってもラブラブな夫婦は存在します。円満な夫婦に話を聞くと、ずっと仲良しでいるためにお互いにルールを決めている人たちもいるようです。今回は「ラブラブな夫婦が実践しているルール」を聞いてきました。定期的に外食デートをする「どんなにお互い忙しくても、2週間に一回は外食デートをしようと夫婦で約束しています。やっぱり外で食事すると、家のなかでご飯を食べるのとは全然雰囲気が違って、新鮮な気持ちになれます。それに家のなかでは手を繋ぐことはありませんが、外でデートするときは手を繋いで歩くようにしているので、少しだけ結婚前のような気持ちに戻れるんです。結婚するとお互いに当たり前の存在になってしまい、男女の感覚ではなくなってしまいがち。だからこそ定期的に外でデートをすることが大切だと思っています」(愛梨/34歳/化粧品メーカー)「恋愛感情は3年で冷める」という定説がありますが、夫婦がいつまでも恋人同士のようなときめきを維持し続けるのには、それなりの努力が必要。定期的に外でデートするルールを設けるのは得策かもしれません。何年経ってもラブラブなカップルを見ていると、たまに飲みに行ったり、休日に買い物に出かけたりと、家以外の場所でも時間を共有している人たちが多いです。喧嘩を持ち越さない「結婚するときにいくつかのルールを決めたんですが、そのなかに『喧嘩を翌日に持ち越さない』という約束があります。お互いに意見が食い違ってぶつかることはたびたびありますが、納得するまでとことん話し合って、自分が悪いと思ったら素直に謝る。早めに仲直りをして、翌日まで持ち越さない…というルールをお互いにちゃんと守っているので、夫婦仲は良いと思います。周りの離婚した夫婦を見ていると、『喧嘩の原因を放置していたら、どちらかの不満が溜まって爆発したケース』がけっこう多いんです。喧嘩をしたら、問題から目を背けずにとことん話し合うことをおすすめします」(雪乃/33歳/PR)夫婦として毎日一緒にいれば、当然喧嘩をすることもあるでしょう。しかし長続きカップルの多くが「喧嘩を持ち越さない」というルールを実践しています。ただ仲直りをするだけではなく、喧嘩の原因となった問題を放置せずに話し合うことが大事。なかには、本音を口にせず不満をぐっと飲み込んでしまうタイプの人もいるので、気づいたら小さな不満が恨みになって、取り返しがつかない状態になっていた…というケースもありえます。お互いにどうしても意見を変えられないこともあるかもしれませんが、思いやりさえあれば歩み寄ったり、冷静になって考え直すことができるはず。夫婦円満を維持するために何より大切なのは、相手への思いやりなのかもしれません。スキンシップをとって甘え合う「夫婦がずっとラブラブでいるために一番重要なのは、スキンシップだと思っています。ずっと恋人感覚でいられるし、喧嘩をしたり、イライラすることがあってもスキンシップで大体解決します(笑)。結婚してからもベタベタしてお互いに甘え合うことが多いですね。おかげでうちは、レスとも無縁です」(里香/34歳/出版社)レスに悩む夫婦も多いですが、ちょっとしたスキンシップを日常的に心がけるだけでも、レスの防止につながるのかもしれません。気づけばもうしばらく手も触れていない…という人は、さりげないスキンシップから始めてみるといいのかも。一緒にいる時間が長くなるにつれてドライな空気感になりがちですが、たまに可愛く甘えてみるのも良さそうです。以上、「ラブラブな夫婦が実践しているルール」を紹介しました。最初はどんなに燃え上がっていた男女でも、夫婦として過ごす時間が長くなると結婚当初の情熱は失われていくもの。仕方ない…と割り切ることもできますが、お互いにほんの少しの努力をするだけで、ずっとラブラブでいることも可能なようです。夫婦で話し合い、二人だけのルールを決めてみるというのもいいかもしれません。©Drobot Dean/Adobe文・小澤サチエ
2024年09月29日不倫は罪深い行為。それを十分理解していながら、さらに罪を重ねるような行為をおかす人たちもいるようです。今回はそんな、“不倫カップルがおかしたえげつないタブー”について、経験のある女性たちにエピソードを語ってもらいました。「別れた」と言いながらも…「今、既婚者の男性と不倫をしているのですが、実はかなり早い段階で彼の妻には気付かれていました。彼がLINEを見られてしまったのです。ただ、時期が早かったため、そこまで深い内容ではありませんでした。彼は連絡先を消し、“もう会わない”と宣言。しかし、その1ヶ月後には私のほうから連絡をして、関係再開。彼の妻は、“別れた”という言葉を信じ切っているようですが、今も関係は継続中です」モナ(仮名)/28歳妻は、夫を信じることに決めたのでしょう。かなり葛藤もあったはず。その上でのさらなる裏切りは、かなりの重罪だと言えます。妻は元同僚「かつて職場の上司と不倫をしていました。その上司の妻というのが、私の同僚。実は上司は元彼で、私と別れたあとに同僚と付き合い始めて結婚したのです。その後、同僚は職場を離れ妊娠。彼女の妊娠期間に、上司と関係を持ってしまいました。過去に交際していたこともあり、罪悪感はあまりありませんでしたね」ナオ(仮名)/30歳妻の妊娠期間中に夫が不倫をするというケースもあります。元同僚という身近な存在が敵になるとは、妻も想像もしてなかったことでしょう。GPSで夫の居場所を確認「夫がかなりの機械音痴。スマホは持っているものの、通話やメール以外でほとんど使用していませんでした。ある日、夫がスマホを紛失。すぐに見つかりましたが、それをキッカケにGPSアプリを入れたんです。当時の私は不倫をしていて、GPSで夫のスマホを検索して居場所を確認しながら、彼と会っていました。夫は何も気付いていませんでしたね」ユウカ(仮名)/30歳夫がスマホに詳しくないのをいいことに、都合よく利用していたわけです。何も知らずにいる夫がなんとも不憫に感じます。2人で不倫部屋を借りて「過去にW不倫をしていました。お互いに忙しく、あまり会う時間が取れなかったので、2人で部屋を借りることに。短時間でも会いやすくなり、とても重宝しました。しかしその後、彼が妻に不倫がバレ、部屋の存在までも発覚。もちろん私の夫にも話が伝わり、不倫部屋に4人が集結して話し合いになるという、とんでもない事態を経験したことがあります」アズサ(仮名)/32歳不倫のための部屋を借りるとはあまりに大胆な行動。関係に夢中になり過ぎて、周囲がまるで見えなくなっていたのでしょう。“不倫カップルがおかしたえげつないタブー”をご紹介しました。不倫はただでさえ罪深い行為。しかし、続けているうちにその意識も薄れ、さらに行動も大胆になっていってしまうようです。手を出してしまうと、取り返しのつかないことになります。©buritora/Adobe Stock文・塚田牧夫
2024年09月29日出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、完ぺきな味わいのバランスを導く女性、「最高の一口を作る女」になりきり。作り手の気持ちや思惑をちゃんと想像してみよう。この間、CMの撮影で、パスタをぱくっと食べる一瞬を撮るという機会がありました。最初、自分で麺をくるくると巻き取るのかと思っていたら、プロのフーディーさんが最高に美味しそうで美しい、ベストな一口パスタを作ってくれたんです。ナス入りのミートソースでしたが、ナスやお肉はシズル感たっぷりで、麺もちゃんと見えている。作り手からの指示に対して、「もうちょっとナスっぽくします」とすぐに対応している姿もカッコいい。その上で、私の口に合ったサイズになっていて、すべてが計算し尽くされているんだな…と。私のほかに子どもの共演者もいたのですが、その子が食べるものはパスタの巻き数が違っていて、これがプロの仕事か、と感動。しかも、私にスムーズに手渡せるような準備もされていました。そして、実際に食べてみると本当に美味しかったです。私自身、食レポをする時に、“最高の一口を作りたい!”という気持ちがあって。たとえばカツ丼であれば、ごはんと卵とカツを一緒に口の中に運びたいと思うのですが、どうしても難しい。たまに、レンゲの上にミニラーメンを作って食べたりもするけれど、完ぺきな味わいのバランスを一口でいただけた時って、すごく嬉しいですよね。最高の一口を作る人を目指すには、まず、常に最高の瞬間を求める意識を持つことが大事。食事はもちろん、友だちと遊んでいる時に一番輝くいい瞬間を写真に収めようと努力してみることも、役立つのではないでしょうか。また、食におけるマリアージュを意識してみるのもいいかもしれません。“シェフはどうして、この食材を組み合わせたんだろう”“なぜこのトッピングにしたのだろう”のように作り手の思惑に想いを馳せることも、勉強になりそうです!よこさわ・なつこ芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。バラエティ番組やCMで活躍中。2023年6月に第三子を出産。※『anan』2024年10月2日号より。写真・中島慶子イラスト・別府麻衣文・重信 綾(by anan編集部)
2024年09月29日2024年が残り3か月になる10月は、仕事が節目を迎えるかもしれません。目立った動きがあるなら、周囲に流されるのではなく、自分でキチンと判断するといいでしょう。人間関係は仲が深まる人もいれば、距離ができる人もいる時期です。今の自分には誰が必要なのか、正しく見極めることを大切に。10月の仕事運&対人運を12星座別にまとめました!おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)仕事では客観的な視点を大切に。目先のことより、少し先まで見越して慎重になるといいでしょう。また、判断や行動はスピーディーに心がけると良さそうです。気長にのんびり構えると、チャンスがあっても気づかないかもしれません。おうし座(4月20日~5月20日生まれ)仕事では新しい環境に身を置いたり、今までとは違う知識を必要としたりするかもしれません。慣れたルーティンが変わる可能性があります。戸惑いを感じても、新しい流れには抵抗しないで従ったほうがいいでしょう。また、「ほう・れん・そう」はいつもより丁寧に心がけると良さそうです。ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)仕事では、やりたかった業務や過去に実績のあるジャンルを任されるかもしれません。あるいは、容易にできる仕事を担当して、イージーモードに入る可能性があります。楽勝と思っても油断しないでひとつひとつを丁寧に。堅実な姿勢が評価につながるはずです。かに座(6月22日~7月22日生まれ)仕事では達成感を大切に。ただ業務をこなすだけでなく、結果を出すことや周囲に喜ばれることを目指しましょう。コツコツ頑張ってきたことがあれば、努力が報われる場面があるはずです。やる気が高まりやすい時期なので、「おもしろそう」「やってみたい」と思う業務には積極的に。しし座(7月23日~8月22日生まれ)仕事は、中長期的に調整が必要な部分が出てくるでしょう。現状維持が難しいところや、時代の流れを汲んだ方が良いところは積極的に改善すると良さそうです。自分一人で動かせないものがある場合は、上司に相談して職場全体で考えてもらうといいかもしれません。おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)仕事において結果を重視したい時期です。職場で売上や集客に関するシビアな議論が繰り広げられるかもしれません。あるいは、上司や取引先から厳しめの目標を提示される可能性があります。どうすれば数字が上がるのか、売上に貢献できるのかを考えることになりそうです。てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)仕事運は勢いがあり、全力で頑張ることには結果が出やすい時期です。「これだ」と思うことには一生懸命取り組むといいですし、やらなければいけない仕事よりやりたい仕事に集中するといいでしょう。提案や進言、意見交換は積極的に。自分の考えを述べることで動く案件もあるはずです。さそり座(10月24日~11月22日生まれ)10月は働き方や労働環境を見直す場面があるかもしれません。現状維持で良い部分と、改善が必要な部分が明確になりそうです。「こうするといいのでは?」「こっちに変更しましょう」という提案は積極的に。特に、自分が直接関わる業務では、なりゆきを見守るより議論に参加したほうがいいでしょう。いて座(11月23日~12月21日生まれ)仕事では周囲の話によく耳を傾けて。経験豊富な先輩のアドバイスはためになるでしょう。厳しめの指摘をされても、素直に聞き入れることで業務がスムーズに展開するはずです。また、「この人はすごい」と感じる人物がいたら、積極的にその人を真似してみてください。良いお手本になるでしょう。やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)仕事運は新しく始めることに注目を。自分としてはあまりピンと来なくても、時代の流れを汲んで新技術や新商品を積極的に取り入れるといいでしょう。チャンスは意外なところに眠っているはず。また、10月と11月は整理と準備をするのに良い時期なので、方向転換やひと区切りをつけるなら早めの決断を心がけて。みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)仕事運は上々。得意な分野を任されて毎日が楽しくなるかもしれません。あるいは、「自分にはこんな特性があったんだ」と眠れる才能を掘り起こして活躍の場を広げる可能性もあります。10月は攻めのスタンスを大切に。新しいことやステップアップに目を向けましょう。うお座(2月19日~3月20日生まれ)仕事運はこれまでの努力が形になる時期です。売上や集客など、わかりやすい数字に自分の頑張りがあらわれるはず。「この程度でいいや」ではなく、貪欲に結果を求めるようにしましょう。徹底した成果主義になることで、さらに次の見通しが立ったり、協力者が現れたりするようです。沙木貴咲ライター/占い師。自らの恋愛経験だけでなく、占い師として数多くの相談を受けるなかで、さまざまな恋と愛の真実を見つめ続けている。結婚・出産・離婚を経て現在は二児の母。©pikselstock/Adobe Stock ©New Africa/Adobe Stock文・沙木貴咲
2024年09月29日婚活サポート・結婚相談所を経営している、作家の安本由佳さん。ご自身のインスタグラムに届くお悩みを毎週掲載します。リアルな婚活市場を取材してきた知見を生かし、恋愛、仕事、夫婦、家族、友だちなどいろいろな悩みにお答えします!今回は、夫から雑に扱われてモヤモヤしている、結婚10年目の主婦のお悩み。夫から雑に扱われている気がする…『安本由佳のお悩み相談室』では、個人のインスタグラムで募集し、回答してきた3,000を超えるお悩みアーカイブの中から、ananweb読者の皆さまにもぜひ共有したい内容をピックアップしてお届けしています。みなさまにとって、自分らしく幸せに生きるヒントになれば嬉しいです!さて、今回ご紹介したいお悩みはこちら。お悩み:結婚10年目なのですが、モヤモヤしていることがあります。私は夫のことが変わらず好きなのですが、夫からは優しさを感じず雑に扱われている気がしています。帰宅が遅いので「今日飲み会?」「何時ごろ帰る?」とLINEしても未読無視。疑いたくないけれど、浮気を疑ってしまいます。直接伝えるとその時は改善するのですが、しばらく経つと元通り…。最近はそんな夫に対して「それなら私だって優しくしなくていいや」と拗らせはじめています。どうすれば夫婦仲を改善できるのでしょうか。(38歳・主婦)他人を変えようとしても無理結婚は生活であり日常です。結婚生活が10年に及び、互いの存在が当たり前となった結果、相談者さんの夫は妻に対する気遣いや配慮をないがしろにしてしまっているようですね。浮気を疑ってしまう気持ちもわかりますが、詮索すると疑心暗鬼になって疲れますし、何の証拠もない中で追及しても険悪になるだけ。相談者さんは夫のことが好きとのことで、関係を悪化させたくはないでしょうし、決定的な事柄が起きていないのならば大袈裟に捉えるのはやめておいた方がよさそうです。「帰宅が遅くなるなら教えてほしい」「きちんと連絡してほしい」夫婦円満に過ごすための当たり前のマナーであり要求ですが、夫婦と言っても他人である以上、相手を無理やり動かすことはできません。現に、苦言を呈したところで直後は改善してもしばらく経つと元通りになってしまっていますよね。相談者さんができるのは、自分を変えることです。とはいえ、相談者さんが彼に合わせる必要などありません。むしろ連絡してこない夫のことなど気にせず、自分は自分で自由に過ごしてください。彼の言動に振り回されず、笑顔でいられるようにしてください。夫婦仲は「ふたりで」作るもの結婚生活が長くなれば、夫婦関係がギクシャクする時期もあります。そんな時、相談者さんばかりが「夫婦仲を改善したい」と躍起になっても空回りしてしまいます。夫婦円満はふたりで作るものであり、双方の努力があってはじめて実現できることだからです。相談者さんもわかっていらっしゃると思いますが、相手の態度に腹を立てて「私も優しくなんてしない!」と対決の姿勢をとってしまうと、どんどん拗れてしまいます。夫のことを「変わらず好き」と言える気持ちがあるのだから、「そんな時期もあるよね」と大らかに構えて、互いに歩み寄れるタイミングを待ってみてはいかがでしょうか。焦らなくても大丈夫。夫婦としてやっていく意志があるなら、彼も必ず向き合ってくれます。筆者紹介安本由佳 作家 / 婚活サポート・結婚相談所経営慶應義塾大学法学部卒。2016年~2020年まで東京カレンダーWEBで執筆し「二子玉川の妻たちは」「私、港区女子になれない」などのヒット小説を生み出す。著書に、婚活に悩む女子200名に取材して執筆した「不機嫌な婚活(講談社文庫)」、モテ商社マンと港区女子の恋愛模様を描いた「恋と友情のあいだで(集英社)」がある。リアルな婚活市場を取材してきた知見と、特技の四柱推命鑑定を取り入れた親身なアドバイスで婚活サポート・結婚相談所も経営している。©Jacob Lund/Adobe Stock文・安本由佳 イラスト・ELLEJOUR
2024年09月29日【音楽通信】最終回の第165回目に登場するのは、日本だけでなく海外でもライブを成功に納め、国内外で幅広い年代の音楽ファンに愛され続けているロックバンド「サニーデイ・サービス」の曽我部恵一さん!大学時代にサニーデイ・サービスを結成写真左から、田中貴(B)さん、曽我部恵一(Vo, G)さん、大工原幹雄(Dr)さん。【音楽通信】vol.165曽我部恵一さん、田中貴さん、大工原幹雄さんの3人からなるロックバンド「サニーデイ・サービス」。1994年のメジャーデビュー以降、’70年代の日本のフォークやロックを’90年代のスタイルで解釈し、再構築したまったく新しいサウンドと文学的な歌詞は、聴き手に鮮烈な印象を与えました。バンドの解散や再結成などを経て、近年は日本だけでなく海外でもライブを成功に納め、国内外で揺るぎない支持を獲得し、幅広い年代の音楽ファンに愛され続けています。そんなサニーデイ・サービスが2024年8月28日に、アナログ7inchシングル「Pure Green」をリリースしたということで、バンドを代表してフロントマンの曽我部恵一さんにお話をうかがいました。ーーサニーデイ・サービスの作詞作曲をほぼ手がけ、ご自身のソロ活動でもご活躍中の曽我部さんですが、そもそも幼いときの音楽環境はどのようなものでしたか?テレビで『ザ・ベストテン』(1978~1989年、TBS系列)といった歌番組を観ているふつうの子どもでした。でも、母親が家でサントラのレコードをよく聴いていて。当時流行していたポール・モーリア(「恋はみずいろ」「オリーブの首飾り」などで知られるフランスの音楽家)らイージーリスニングのレコードを一緒に聴いていたぐらいですね。能動的に音楽を聴くようになったのは、中学生から。洋楽を聴きはじめて「セックス・ピストルズ」などのパンクを聴くようになりました。――その後、ご出身の香川県から、大学進学を機に上京されましたね。そうです。1992年には、大学生だった僕を中心に、サニーデイ・サービスを結成しました。現在もメンバーの田中もいて、インディーズでCDも出しています。――1994年になると、ミニアルバム『星空のドライブep』でメジャーデビューされましたが、当時の心境は覚えていますか?僕らはデビューしてもまったく売れなかったから、何の話題にもならず、悶々としていたことを覚えています(苦笑)。――そして2000年に解散。8年後に再結成されますよね?はい。たとえば、メンバーの仲がわるくてギスギスしていたのが、8年ぐらい時間が経つと、もう忘れていて。バンドとしてのフェスの出演オファーがきっかけで、その頃にはバンドが懐かしくなって、「またやってみようかな」「演奏してみようか」くらいの感じで再結成したんです。だから、当初は続けて活動していくつもりはなかったんですよ。――思いのほかバンド活動が続いて、2018年にはドラム担当の丸山晴茂さんがご逝去され、2020年に大工原さんが加入されて現在に至ります。曽我部さんにとって、サニーデイ・サービスとは、どんな存在ですか?やっぱり、サニーデイ・サービスはすごく大事な存在です。いまはまた、バンドを始めた頃の「バンド活動を頑張ってやらないとだめだ」という気持ちに近いんですよ。2008年に再始動したときは、ソロ活動が軸になっていたから、サニーデイはまた別の感覚でした。でもいまは、サニーデイ・サービスがメインになっているかもしれないですね。バンドは感動してもらえる音楽、ソロは僕のメモ――2024年第1弾シングルとして5月に配信された最新曲「Pure Green」が、8月28日に7inchシングルとしてもリリースされました。疾走感のあるキラキラとしたロックンロールですが、曲を作ったきっかけは?コマーシャルのオファーをいただいて作りました。現在公開中のサントリー「鏡月Green」のWeb CMソングになっています。とくに曲に関してこういうふうにしてほしいというオーダーは一切なかったんですが、監督とお話しをして、コマーシャルの世界観をイメージして作りました。――B面には、メロウな新曲「Angel Eyes」が収録されていますね。この曲は、3か月ぐらい前に、サニーデイでずっとレコーディングをしていたときに録っていたものなんです。――できたてホヤホヤですね!今回の7inchシングルに入れたのは、組み合わせとして相性がよくてこの2曲に?そうですね。この曲はB面にいいかなと。ただ、この先また録り直して、アルバムに入れることもあるかもしれませんが、現時点での相性のいい2曲を入れました。ほかにもいっぱい曲を録ったなかのひとつです。――ではまだ未発表曲がいっぱいあるんですね。アルバムを作ろうと思ってスタジオに入っていた時期にたくさん録っていました。いまはライブ活動やソロも忙しくて、少し作業を中断しているんですけど。――曲作りをして、レコーディングをして、バンドもソロもご多忙の曽我部さんですが、いつもどんなときに曲が生まれるものなんでしょうか?夜にギターを弾いていると、ふっと歌詞を思いついたり、曲がひらめいたりすることが一番多いかな。昼は取材や打ち合わせをしていたり、夕方からはライブがあったり。外から帰るとどうしても夜になるので、夜に曲ができることが多いですね。でも、どんなときでも作りますよ。曽我部恵一。1971年8月26日、香川県出身。2001年、ソロデビュー。2004年、自主レーベルROSE RECORDSを設立。サニーデイ・サービス/ソロと並行し、プロデュース・楽曲提供・映画音楽・CM音楽・執筆・俳優と活躍中。たとえば高速で夜中に移動しているときに、サービスエリアでは眠くなって夜中に寝ることもあるんですけど、そこでギターを取り出して作ることも。いつ曲ができるかわからないから。――いつひらめくかわからない、ということですか?そう。だから、準備するといいますか。――曽我部さんの書く歌詞や詩が好きなんですが、もともと学生時代から文才があったのですか。詩を書くのは好きではあるけど、昔はそんなに書いたことはなかったんです。バンドを始めてから本格的に書き始めて。でも最初は英語詞でしたし。作詞が面白いな、と思い始めたのは、『若者たち』を出した頃ぐらいからかな?――面白いと感じた理由というと?メロディに英語のワードをはめこんでいくのではなく、全部日本語の歌詞でやってみると、僕たちが普段使う言葉で、いつもは話さない世界を表現することができたように感じて。幻想的だったりシュールだったりするようなものを日本語で、話し言葉とかでやってみると、意外と不思議に面白くなったんです。僕は音楽的に「はっぴいえんど」や松本隆さんの影響を受けているところもあって、自分なりの言葉を探し始めたんですよね。――そうだったのですね。曽我部さんはソロのリリースも盛んですが、8月にアルバム『HAZARD OF DUB』、9月4日に「永い夜」と、以前発表した楽曲が装いも新たに生まれ変わりました。さらに9月16日には、ライブアルバム 『センチメンタルな夏』『恋人たちが眠ったあとに唄う歌』を2作品同時リリースされています。2023年の僕のアルバム『ハザードオブラブ』を、(ロックバンドの)「あらかじめ決められた恋人たちへ」の池永正二くんにダブミックスしてもらいました。ダブミックスというのはレゲエの手法なんですが、アルバム1枚をダブにしてまた再発売するのは、発祥の地ジャマイカではけっこうやることなんですよ。音楽の再生産、リサイクルがジャマイカでは昔から盛んで、レゲエの世界では一枚のアルバムから何枚でも作品を作ってしまうところが好きで、今回してもらいました。――「永い夜」は、2009年リリースの「曽我部恵一BAND」によるアルバム『ハピネス』に収録されていた、戦争についての曲です。「永い夜」は、近年にウクライナやイスラエルとパレスチナのこともあって、ライブで演奏する機会が増えたんです。でも、音源バージョンはもう15年前の古いものしかなかったから、いまの気持ちを込めてライブで歌うように、いまの僕のテンションで録音しておきたくて。自分の勝手な記録なんです。――ご自身のなかで、ソロではメッセージ性があるものを作ろうとか、バンドではこう表現しようとか、意識の違いがあるのでしょうか?サニーデイは長いキャリアがあって、ずっと聴いてくださっている人もいますし、2020年発表の「春の風」という曲以降、10代や20代の若い世代で聴いてくれるかたも増えてきているので、そういう人たちにも最大限応えたいと思って活動しています。バンドは活動の仕方がある程度決まっていて、ライブをやるにしても、大勢の人がいるなかで演奏することのほうが多いから、できるだけみんなに感動してもらえる音楽を作りたい。一方、ソロは僕のメモや習作みたいなものでも残したいなあと。だから未完成でも、ソロだったら出せるんです。サニーデイは未完成なものを記録として残していくつもりがあまりないんですよ。でもそれは、ソロという出口があるからかもしれないけど。僕名義で出ている曲は、世界中の誰かひとりの心にドンと刺さったらオッケー!みたいな気持ちで出しています。――曽我部さんのソロ曲もたくさんのかたの心に刺さっていると思いますが…。いや、刺さってないですねえ、わかんないけど(笑)。まあ、ソロは本当に自分の個人的なものでもいいんですよ。音楽ってそういうところもあるから。大勢に聴かれた曲だから偉いとか、素晴らしいとかは一切ないので。でも、あまり知られていないような音楽でも、すごく自分の心には刺さるもの、感動をくれるものって、あるじゃないですか?そういう音楽がないとつまらないし、僕のソロはそういうことでもいいかなと。もちろんたくさんの人が聴いてくれたら、それはそれでうれしいですけどね。いい曲を作り、いい作品を持って世界中をまわりたい――お話は変わりますが、ステージに立ち続けるために体力作りなどで気をつけていることはありますか。ツアー中は、筋トレをしています。ライブの日程が続くときは、疲れてしまうとからだが持たなくなるので、やっぱり体幹が大事になってくるんですよね。YouTubeで筋トレの好きなセットがあるので観ながら、プランクをしたりしています。まあ、一番は、お酒とタバコをやめたことかな。――禁酒と禁煙されてから、どれぐらい経つのですか?お酒を飲まなくなって、もう10年ぐらい経ちました。昔、お酒を飲みすぎた翌日のライブで声が出なくなったことが1回あって、それがショックすぎて…。お酒が大好きなんだけど、喉にはよくないなあと。それからは一滴も飲みません。タバコは30歳でやめたから、もう20年以上吸っていないかな。ただ、それぞれの体質や人によるので、僕の場合はということで、お酒もタバコも個人差がありますよね。健康に生きているいま一番思うのは、親に感謝ということ。わりとタフにできている、このからだを授けてくれて。――そんなタフな曽我部さんから素敵な音楽を届けてもらえているんですね。そういえば愛犬のこはるちゃんもお元気ですか?元気ですよ。でも10歳を超えているから、ほとんど寝ていることが多いかな。ときどき僕がお散歩に行くこともありますけど、ほとんどは娘が行ってくれています。――そうなんですね。ちなみに、曽我部さんはおしゃれな印象ですが、ファッションのこだわりは?こだわりとまでは言いませんが、最近は、着心地のいいシンプルなものが好きですね。リーズナブルなものはつい何着も買ってしまいがちですが、長く持たないものも。いまは多少高価なものでも、質のいい服が1種類あればいい。その1種類だけをたくさん持っているほうが着た感覚も違いますし、心地いいと思うようになりました。持っているものはコム デ ギャルソンとヨウジヤマモトの服が多いかもしれませんね。――いろいろなお話をありがとうございました!では最後に、バンドもソロも精力的にライブ活動を展開されていますがそのご様子と、今後のサニーデイ・サービスの抱負を教えてください。サニーデイはこの夏、中国でツアーをやりました。僕らにとって中国は未知の場所ですが、ツアーには老若男女たくさんのかたが来てくれて。海外での活動を想定してやってこなかったから、すごくうれしくって。広い会場もソールドアウトしていたりするんですよ。そんなに僕らに興味を持ってくれている人が日本以外にもいるということが、本当にうれしかったです。中国・上海の大型ライブハウス「MODERN SKY LAB」のライブは満員!もちろん日本でも全国30か所ぐらいをツアーでまわっていて、街の小さなライブハウスに行っても、聴いてくれるお客さんがいる。さらに、ご自身の人生にサニーデイの音楽が影響しているような人たちがいるんですよね。僕たちはそんなことを知らずに勝手に音楽をやっていただけなんだけど、そんなふうにいろんな人たちに伝わっているということが、とてもありがたいんです。――たくさんの人にサニーデイの音楽が届いているんですね。だから、いま本当に思っているのは、またいい曲を作って、いい作品を録音して、それを持って日本中とは言わず、世界中をまたまわりたい。日本もアジアもいっぱいまわって、ファンの人に会いに行きたいなと…よくミュージシャンがインタビューでそういうことを言っているのを見ていて、「そうかなあ?」と思っていたんですよ、若い頃は(笑)。でも、実際に自分がこうなってみて、本当にファンの人たちはかけがえのない存在だと実感しています。そんな人たちの前で歌うこと、自分にとってそれが一番大事なことなんです。そう思うと、本当は早くサニーデイのアルバムを作って、ツアーも組まなきゃいけないんだけど、アルバムの完成までもう少し時間がかかりそう。――では、新しいアルバムはお楽しみに…!ということで、今年中に聴けたら、ファンのかたもうれしいはずです。ははは(笑)。できれば毎年アルバムを出したいぐらいなんだけど、前作からすでに3年ほど空いてしまいました。これが5年、10年と空いてしまうようなことには絶対したくないので、みなさんに新しい曲を聴いてもらえるよう、早く作りたいと思います。お楽しみにしていてください。取材後記2019年8月にこの「音楽通信」がスタートし、2020年1月にソロ活動において本企画に登場した曽我部恵一さんが、今回はバンドとしてananwebに再登場してくださいました!2023年にデビュー30周年というアニバーサリーイヤーを迎えたサニーデイ・サービス。バンドのボーカリスト/ギタリストである、曽我部さんが綴る繊細で叙情的な歌詞や、時代ごとに変化して表情豊かに織り成されるサウンドは、デビュー当時から現在まで、いつも心に響いています。穏やかに丁寧にインタビューに応えてくださった曽我部さんをはじめ、輝き続けるサニーデイ・サービスが放つ楽曲を、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね!そして「音楽通信」は今回で最終回。素晴らしい皆様に取材させていただき光栄でした。皆様ありがとうございました!取材、文・かわむらあみりサニーデイ・サービス(Sunny Day Service)PROFILE1992年結成。曽我部恵一(Vo, G)、田中貴(B)、大工原幹雄(Dr)からなるロックバンド。1994年にミニアルバム『星空のドライブep』でデビュー。1995年に1stアルバム『若者たち』を発表。フォーク、ネオアコースティックからヒップホップまでを内包した新しい日本語のロックは、シーンに衝撃を与えた。2000年12月に解散、2008年8月に再結成。現在までに14枚のアルバムをリリース。どの作品もバンド像を更新し続ける創造性と革新性に満ち、グッドメロディにあふれる。現在も国内外で揺るぎない支持を集めている。2024年8月28日、アナログ7inchシングル「Pure Green」をリリースした。InformationNew Release「Pure Green」(収録曲)Side A:Pure GreenSide B:Angel Eyes2024年8月28日発売(アナログ盤)ROSE328X¥1,650(税込)*数量限定。*7inchレコード。取材、文・かわむらあみり
2024年09月29日ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。今回は季節を問わないファッションアイテムのひとつ、サングラスに焦点を当ててみます!1. 個性的なフレームユニークなデザインのサングラスは、顔の印象を大きく変えるファッションアイテム。他の人と差をつけたり、自分の個性やファッションセンスを強調することができます。今回は、『J.W Anderson』の、トップスの色とお揃いのブルーで、個性的に爽やかに着こなしています。2. やっぱり人気のキャットアイここ数年、断然人気のキャットアイサングラス。レトロでフェミニンな雰囲気を演出してくれ、上向きに尖ったフレームが顔を引き締め、エレガントで女性らしい印象を与えてくれます。特にクラシックなファッションスタイルを彷彿とさせ、スタイリッシュかつ洗練された雰囲気が楽しめるデザインです。3. クールな雰囲気のアビエーターアビエーターは、もともとパイロット用にデザインされたサングラス。大きなレンズと細いメタルフレームが特徴で、どんな顔立ちにもフィットしやすい普遍的なデザイン。カジュアルからフォーマルまで幅広いスタイルに合わせやすく、クールで洗練された印象を与えるため、多くのセレブリティーにも人気!男女ともに愛される形となります。4. 透け感のあるレンズ通常の濃いレンズと比べて、透け感のあるレンズは視線や表情がうっすらと見えるため、顔全体が柔らかい雰囲気に包まれます。季節感のある軽やかなコーディネートにもマッチ。シンプルなスタイルに程よいアクセントを加えつつ、都会的で洗練されたイメージを演出できます。5. 大きなフレーム大きなフレームは、顔全体を覆うようにデザインされているため、小顔効果がありつつ、強いインパクトを与えます。さらに、シンプルなファッションにもエッジの効いたアクセントをプラスしてくれます。かなり印象が強いですよね!6. やっぱりクールなウェイファーラー『レイバン』のウェイファーラー(wayfarer)の形はキリッとした印象でクール感を倍増してくれる点が魅力!クラシックでユニセックスなデザインが、どんなスタイルにも馴染むので、ひとつは持っておきたいおすすめのデザイン。シンプルながらも存在感があり、カジュアルからフォーマルまでさまざまなファッションに合わせやすく、時代を超えて愛されるアイコニックなデザイン。どんなコーディネートにも洗練された雰囲気をプラスできる点が魅力です。サングラスは、機能性とファッション性を兼ね備えているファッションアイテム。いくつか持っておくと、その日のスタイルに合わせておしゃれに使いこなせますよ!日差しが強くない日でも、実は紫外線は強かったりするので、外に出かける際は、持ち歩くようにしてみてください。写真、文・平野秀美
2024年09月29日ようやく秋の足音が聞こえ始めた今日この頃、皆さんの運勢はいかがでしょうか。今回は、占い師の五十六謀星もっちぃが、皆さんの運勢を12星座別に占いました。ぜひ最後までご覧ください。【2024年10月占い】おひつじ座3/21~4/19夢に向けて大きな幸運がありそうです。自分が熱意を持っていることを人に明言するのが大切です。おうし座4/20~5/20これまで通り幸運なときが続きますが、謙虚でいることが求められるときです。妬まれないように注意しましょう。ふたご座5/21~6/21大変な時期を乗り越えた仲間との縁が強くなりそうなときです。古い友人を大切にしてください。かに座6/22~7/22神秘的な偶然が起こりやすい時です。失敗をした時にこそ幸運の種があると考えて、意識を研ぎ澄ませてください。しし座7/23~8/22手に入れたい未来を手に入れるためには信念が必要です。今は自信を持って信念を持つことが出来るときです。おとめ座8/23~9/22あなたに最高の学びをもたらしてくれるのは意外な人です。関わる人は全て師匠だと思いましょう。てんびん座9/23~10/23忙しい日々の中で急に暇になる瞬間があるはずです。そんな時間を上手に使いこなすことが大切です。さそり座10/24~11/22力強く感情が溢れ出すことも含めてあなたの生き方です。今はそんな自分を肯定しながら過ごすことが重要な時です。いて座11/23~12/21言葉の力の強さを感じるときです。人にかける言葉は細心の注意を払って丁寧に選びましょう。やぎ座12/22~1/19美しいものに囲まれて過ごすことが出来るときです。自分の好きなものを追求しましょう。みずがめ座1/20~2/18社会のルールや自分の信念に対しては忠実であるべき時です。今回だけはいいかと考えるのは避けましょう。うお座2/19~3/20体に負担がかかりすぎないように、自分をいたわって過ごすことが重要です。元気があれば何でもできます。五十六謀星もっちぃ10代の頃から占い一筋に生きる職業占い師。著書『占い大学公式テキスト五十六謀星もっちぃの西洋占星術講義』(説話社)など©soup studio/Adobe Stock ©jonas/Adobe Stock文・五十六謀星もっちぃ
2024年09月29日コスパ抜群のおいしいケーキといえば『シャトレーゼ』ですよね。今回は『シャトレーゼ』の広報に聞いた「2024年シャトレーゼの人気ケーキBEST3」を紹介します。フードライターの筆者が実食レポしました!シャトレーゼマニアさんも、初心者さんもぜひチェックしてください。第3位「クレープ・オ・フリュイ」 ¥356まず紹介する第3位は「クレープ・オ・フリュイ」。こちらはフルーツ、クレープ、カスタード入りホイップクリーム、ホイップクリームが層になったクレープケーキです。いちご、マンゴー、キウイフルーツがカラフルに飾られていて見た目の美しさにもテンションが上がります。食べてみると、フルーツが贅沢にたっぷり! 一口食べるたびにジューシーで甘みのあるフルーツのおいしさがひろがります。クレープ生地はもちもちとしていて、カスタード入りホイップクリームとホイップクリームは存在感のある濃厚な甘さ。クレープ生地は甘さが控えめなので、全体の甘みのバランスがちょうどいい。フルーツそれぞれの甘酸っぱさ、クリームのコク、もちもちクレープを一度に楽しめる幸せ感溢れる逸品です。第2位「パリパリチョコショート」 ¥356続いて人気ケーキ第2位は「パリパリチョコショート」。ベルギー産クーベルチュールチョコレートを使用したスイートチョコクリームとミルクチョコクリーム、板チョコレートがサンドされたチョコレートを思う存分堪能できるケーキなのだとか。食べてみると、異なる食感が楽しい! なめらかでやわらかなチョコスポンジとチョコクリームに、板チョコのパリパリっとした食感がアクセントになっていてgood。チョコレートは苦みのないタイプ。香り高いチョコレートの甘さを存分に味わえる、チョコ好きにはたまらない一品です。第1位「スペシャル苺ショート」 ¥356最後に紹介するのは、栄えある第1位「スペシャル苺ショート」。『シャトレーゼ』のショートケーキは、新鮮なたまごの力を最大限に引き出すために、生地を時間をかけて丁寧にきめ細かく泡立て、その気泡をつぶさないようにじっくりと焼き上げたこだわりのスポンジが特長。そこに口どけのいいホイップクリーム、フレッシュないちごを最もおいしいと感じられるバランスにサンドしているのだそうです。食べてみると、スポンジがふっわふわ! 見た目は厚みがあるものの、軽さを感じる口どけに感動します。サンドされたいちごは大きめにカットされていて存在感抜群。食べるたびにいちごの甘酸っぱい味わいとなめらかで甘いクリームが合わさって絶品。『シャトレーゼ』に行ったら絶対に買うべき、超人気ショートケーキです。『シャトレーゼ』は絶品スイーツが豊富買いやすい価格で絶品ケーキが楽しめる『シャトレーゼ』。今回紹介した商品が気になった人は『シャトレーゼ』の店舗またはオンラインストアでぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。※レビューはすべて個人の感想です。※この情報は2024年9月24日(火)時点での情報です。文・市岡彩香ananを中心に活動するフードライター。シャトレーゼやカルディなどに詳しく、週7で自炊をするグルメ女子。また、これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。取材ライターとしても活動中。文・市岡彩香
2024年09月29日chelmicoによる連載「chelmicoのちいさなにっき」。Vol.50はMamikoによる「思い出のテレビゲーム」の巻。テレビゲームは後ろから応援することの方が多かった。テレビゲームといえば、兄たちがプレステで白熱してる姿を後ろから眺めてた思い出が強い。私は3人きょうだいの末っ子で、しかも兄と10と7も離れているもんだから、おチビさんという感じの扱いで、一緒にゲームをするというよりかは、後ろから応援することの方が多かったし、それが結構好きだった。よくわからない戦うゲームとか、パズルゲームとか、難しそうだけど楽しそうで、上手くいって2人が笑ってると私も笑ってみて、自分も参加できてる感じがして嬉しかったんだと思う。テレビゲームをなぜか大人っぽいとも思っていた。たまにコントローラーを持ったりもしたけど、どのボタンでどうなるかとかもよくわからないから適当にガチャガチャ押してみて、それだけでも楽しかった。例えばスマブラ(その時はゲームキューブだった)をやってみると2番目の兄に一瞬でボコボコにされて、一番上の兄が代わりに戦ってくれるのも、ゲームを通してかまってもらえていることが楽しかった。時は流れて兄たちはそれぞれ外で遊ぶことが増えて、テレビゲームをあまりしなくなった。夜中に2人はそれぞれ好きなソフトで遊んでいたとは思うけど、私は私でニンテンドーDSに夢中で、ひたすらソファに寝っ転がって、どうぶつの森かリズム天国をやっていた。テレビゲームももちろん好きだったけど、やっぱり私はテレビの前でゲームをやっている人たちを、後ろから見る方が好きだった。それからまた時は流れて、私もしっかり大人になってからのいつかのお正月、家族みんなで集まった時に兄とスマブラをやった。その時はNintendo Switchで、テレビに繋げず小さな画面と小さなコントローラーで戦った。昔に比べて私も戦えるようになったけど、やっぱり兄は強くて、それがなんか良かった。今度は私たちが戦ってる姿を後ろから両親が見ていて、これはどういうゲームなの?と聞かれたりして面白かった。いつまでも、家族みんなが夢中になれるテレビゲームは最高だし、次のお正月また持っていこかね。なんか新しいソフト買っとこ。チェルミコ左・Rachel(レイチェル)1993年生まれ、神奈川県出身。右・Mamiko(マミコ)1996年生まれ、東京都出身。NEW EP『ati natu ep』が発売中。全国ツアー「ati natu tour(zansyo)」が現在開催中。※『anan』2024年10月2日号より。写真・幸喜ひかりヘア&メイク・ナリタミサト(by anan編集部)
2024年09月29日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!トーフ(Tofu)さまとオランプ(Olympe)さまの登場です。こちらで「フレンチ猫さま」は最終回。ご愛顧どうもありがとうございました。性格が違うけど支え合う猫さまたちの物語【フレンチ猫さま】vol.274【最終回】猫さまの話をもっと聞かせて!ラグドールブルーポイント&メインクーン混血のトーフさまは4歳の男性猫さま。バイカラーシールポイントのオランプさまは3歳の女性猫さま。左から、オランプさま、トーフさま<トーフさまが語ります>僕たちが住んでいる家は70平方メートルのアパートです。出窓の猫用フラップと猫の落下を防ぐバルコニーの保護のおかげで、バルコニーに自由にアクセスできます。僕もオランプも『Stan.bio』のカリカリを食べています。僕は時々パテもいただきますが、オランプはパテもおやつも好きではありません。ほかにも僕は肉や魚の切り身が入っているソース入りの小袋、棒状のおやつ『Catit』のクリーミーなものや干物などどんな種類も大好きです。オランプは全くおやつに興味がないので僕が独り占めしています。僕らはキャットツリー、ベッド、椅子、またはワードローブの上で寝るのが大好きです。僕は高いところに止まって観察するのが好きですが、オランプはく不器用で、あまり高いところに登ることができません。オランプはウサギの毛皮をまとった小さなおもちゃねずみや転がる小さなボールが大好きで、それらを持ち帰って投げてもらうのが好きです。僕は、釣り竿を追いかけたり、インテリジェンスなゲームが大好きです。そしてハエを追うのが得意!オランプはキスが得意(キスするのは好きだけど、もらうのは嫌い)笑!こんな性格も性質も違うふたりですが毎日仲良く生活を楽しんでいます。<飼い主から見たトーフさまとオランプさまとは>私の名前はダフネです。健康分野、理学療法の学生で今年が最終学年です。小さい頃は猫を飼ったことがありませんでした。家にはウサギがいて(猫とはあまり相性が良くないと聞きました)、床がカーペットだったので、私の母はウサギが嘔吐するたびに大変そうでした。そして時が経ち、元彼と私が同棲したとき、すぐに猫を飼いました。私が最初の猫のナラを『leboncoin』の広告で見つけ、個人のブリーダーから子猫を引き取りました。ナラはベージュと茶色でした。私は、いつか特別な猫、つまり大きくて白と灰色の雄猫が欲しかったのです。ブリーダーからは生まれた時に選べると聞いたので、トーフが生後2か月になるまで待ったのです。トーフとの出会いはすでに述べましたが、オランプに関しては、さらに予想外の展開でした。ある日、授業中、退屈なときに皆がよくやるように、携帯で子猫の広告を見ていたら、オランプを発見したのです。しかも場所は私の町で…。純血種の猫を飼う日が来るという夢がいつもあったので、飛びつきました。オランプは素晴らしいオーシャンブルーの目をしており、ラグドールらしい、対称的なツートンカラーのアザラシマスクもあります。彼女は、茶色の靴下の上に小さな白い手袋をしています。私は早起きなので、午前6時頃に起きると、トーフが私の元に来て、大きなハグをしてから、歯磨き、おやつの特別な時間を過ごします。そんな時、オランプはベッドで寝ていることが多く、朝食の時間、午前9時頃に合流します。その後、ふたりは午前中にもう一度昼寝をし、昼食後の午後12時30分から午後5時頃までたっぷりと昼寝します。起き出した彼らはバルコニーで、特にトーフはその時間を楽しみにしています。オランプはトーフと一緒に外で何が起こっているかを観察するのが好きです。彼らは、気温が穏やかな日の夕方に、バルコニーにいるのが大好きなんです。オランプは、夜9時頃に私たちのベッドに加わると、とてもかわいらしい表情をします。トーフは、注目の的になるのが好きで、かわいらしく、独占欲があり、嫉妬深く、時には排他的です。彼はとても繊細で感情的で、広い心をもっています。彼は犬猫的であり、私たちから決して遠くないところにいつもいます。そしてとてもダイナミックで好奇心旺盛です。オランプはトーフより自立していますが、抱っこを求めに来るときは、自分が何を望んでいるのかを主張し、それに固執します。彼女はあまり機知に富んでいなくて、よく食事のボウルにつまずいてしまいます。このようにふたりとも共通点はありませんが互いに補い合っています。トーフは私の猫のソウルメイトです。私は彼と非常に特別で親密で融合した関係を持っています(特にオランプが寝ている時間に)。オランプは私の小さなお姫さまです。トーフは、彼の感受性、注目の必要性、優しさ、そして知性と好奇心、常に新しいものを探している点、非常に警戒心が強い点で私に似ていると思います。オランプは、優しさ、繊細さにおいて私に似ています。慈愛に満ちた表情と、とても繊細な性格をしており、無愛想な猫ではなく、なにごとにも優しく対応してくれます。オランプは、おそらくアジアにある、静かで平和な場所を思い出させます。トーフはもう少しダイナミックですが、柔らかさを保ちながら、北欧の国々のようなイメージです。トーフは私のことを人間、そしてお母さんだと思っていて、母思いの息子のようにとても仲が良いんです。オランプは私をとても愛していますが、猫的自立心をもって自分の人生を送っています。私は動物に情熱をもっており、動物の世話をすることが私の人生の目的です。また、愛情、優しさ、安心感をもたらすことで、私の中にあるすべての愛を解放できます。彼らの気分が良くなれば、私も気分が良くなります。彼らにとって私たちはすべてですが、私にとっても彼らがすべてなのです。安楽死させるとき「動物が最後にしたことは部屋の中で私たちを探すことだった」と本で読んだことがあります。それ以来、私は彼らが孤独に死ぬことに恐怖を感じています。私は彼らが亡くなるその瞬間に、彼らの近くに一緒にいて、「すべてうまくいく、安心して欲しい、そしてまた会える日が来る」と安心させたいと思っています。彼らにとっても私たちにとっても最善なお別れだと思います。彼らが私に与えてくれたすべてのこと、彼らとの生活がどれほど素晴らしかったか、そしてこれらすべての瞬間を彼らと共有するのがどれほど楽しかったかにも感謝したいと思います。私はいつも彼らを見守り、彼らと過ごした思い出を決して忘れないでしょう。ーーこの取材を通して、十人十色の猫さまと出会いました。瀕死で発見された猫さま、飼い主の事情があって里子に出された猫さま、旅を一緒に楽しむ猫さま、など…。フランスを中心とした猫さまとの生活を垣間見られて、いい取材になりました。性格もひと言では言えないさまざまな猫さまに話を聞けたことが幸運でした。すでに他界された猫さまたちもいて、そのたびにバックナンバーを探し出して追悼していました。協力してくださったみなさま、この連載を見てくださった人々に感謝でいっぱいです。ではまたどこかでお会いしましょう!著者情報松永学猫さま好きフォトグラファー。雑誌、webなど多くの媒体で活躍。猫歴、実家に通っていた野良を含めると10匹以上、パリには2匹の猫さまを連れて移住、現在は保護猫3匹と暮らす。どこへ行っても通りで見かけた猫さまに挨拶は忘れません!取材、文・Manabu Matsunaga
2024年09月29日ふだん何気なく使っている言葉のなかに、実は略語がけっこうあります。これって略語だったの!?と驚く略語をご紹介。今回は、「レトロ」に迫ります!「レトロ」って、なんの略?「昭和レトロ」や「レトロファッション」、「レトロブーム」など、メディアでもよく使われる言葉「レトロ」。意味はわかっていても、もとは略語だったことを知らないかたも多いと思います。さて、レトロはいったいなんの略でしょう?レトロ、もともとは…レトロは、英語retrospectiveを略した言葉でした!英和辞典に載っている形容詞retrospectiveのおもな意味は、「追想にふける、回顧的な」。名詞としてretrospectiveを使う場合には、画家などの「回顧展」や映画監督などの「回顧上映」という意味にもなります。ちなみに、英語でも「retro」は略して使われます。例:retro clothes(レトロな服)、retro cars(レトロな車)アンティークは…?レトロと似たような言葉に「アンティーク」があります。「アンティークショップ」や「アンティークジュエリー」などと使われ、日本語の感覚でも「レトロ」より高級なイメージです。この言葉はフランス語のantique由来。英語でも同じつづりです。英和辞典に載っている名詞antiqueのおもな意味は、「古美術、骨董品」など。アメリカの関税法では100年以上経過したものをantiqueと呼ぶそうです。「レトロ」は数十年前の服や雑貨などに使われることが多い言葉ですが、「アンティーク」は年代を経ることによって品格や価値が出るものに使うイメージです。ヴィンテージは…?もうひとつ、レトロと似た言葉として「ヴィンテージ」があります。「ヴィンテージ時計」や「ヴィンテージカー」などと使います。英和辞典に載っている名詞vintageのおもな意味は、「ブドウ、ブドウの年収穫高、極上のワイン」など。ほとんど「ブドウ」に関する意味ばかりで、最後のほうに「(一般的に古くなった)ある年の生産品」という意味が出ていました。そもそもvintageは、ラテン語で「ブドウの収穫」を意味する言葉が語源。しだいに、年代物の車をvintage car、古着のファッションをvintage chic(ヴィンテージシック)と呼ぶなど、英語圏でブドウ以外にも使われるようになり、日本にも伝わってきました。レトロは略語でした!レトロは、英語retrospectiveの略語でした。似たような言葉でアンティークとヴィンテージもご紹介しました。どれも似たような言葉ですが、言葉の由来を知っておくと、使い分けがしやすくなりそうです。以上、意外な略語でした!参考資料・日本国語大辞典(小学館)・ランダムハウス英和大辞典(小学館)文・田代わこ
2024年09月29日言葉どおりの意味のほかに、もしかしたら別のメッセージもあるのかも?高山一実さんの絵本には、そんな解釈を楽しむ余地あり。想像の翼を広げて、読んでみよう。読み返した時に、新たな気づきを感じてもらえたら。5歳の誕生日を迎えたばかりのがっぴちゃんが、恥ずかしがり屋のちきゅうさんと、未知の世界を体験する冒険に出る――。そんな『がっぴちゃん』の物語を書いたのは、タレントで小説家の高山一実さん。今作は、高山さんにとって念願だった絵本の制作の第1弾。題材のアイデアは、意外なきっかけから生まれたという。「ちょうど絵本を作りたいと思っていたタイミングに、あるハマグリの名産地に行ったんです。そこで食べたハマグリがあまりにもおいしくて、この感動を絵本にして伝えたい!と思ったことから、本作の制作が始まりました。ただ、その気持ちの中には、“生命をいただいている”という実感も強くあって。普段は忘れてしまいがちですが、食べることって、いろんな生き物をいただくことでもありますよね。そんなメッセージを物語に込めたいと思いました」実は、ちきゅうさんは、ハマグリの形のキャラクター。一方、がっぴちゃんは、高山さんが子どもの頃に好きだった恐竜をモチーフにして、“好き×好き”を絵本の中に詰め込んでいる。「がっぴちゃんと、ちきゅうさんの出会いは、がっぴちゃんのお母さんの『ちきゅうさんというとってもおおきなともだちがあなたをまっているわ』という言葉がきっかけです。でも、この台詞は、子どもには少しわかりにくいと思うんです。そもそも地球は生き物ではありません。お母さんは『外の世界へ行って、いろんなものを見てきなさい』という意味でこの言葉を言っています。でも、ここではあえてそういったストレートな表現は使わず、抽象的にしました。大人になって読み返した時に、そういうことだったんだ…と思ってほしくて」ほかにも、深く読むと気づきに繋がる箇所がある。「がっぴちゃんは、恥ずかしがり屋のちきゅうさんを外に出してあげようとします。でも、それはハマグリの形をしたちきゅうさんにとっては、死を意味するんです。ハッピーな話をベースにしながら、見方を変えると違った解釈ができる。私自身、大人になって絵本を読み返した時に、新たな気づきがあると嬉しくなるので、物語を想像しながら楽しめるように、意識して書いたところはあります」子どもの頃は、絵本好きのお母さまと一緒に、いろんな作品を読んでいたという高山さん。なかでも最近、読み返して印象的だったのが、「こげぱん」シリーズ。「こげぱんは、私たち世代の大人気のキャラクター。物語の中で今でも覚えているのが、いちごパンの自己紹介。悪気なく『ふかふかです』と言うんですけど、それに対してこげぱんが『バリバリです』と返していて。子どもの頃はそのやり取りを、かわいらしいと思いましたが、いま考えるとシニカルですよね。こげぱんって焦げているパンだから“バリバリ”で、いちごパンの“ふかふか”とはちょっと違う。でも、だからといってこげぱんが仲間外れにされることもなく、みんな同じという世界線で物語が進んでいくのも、改めてとてもいいなと思いました」さまざまな絵本に触れてきた中での、『がっぴちゃん』の執筆。初めて絵本の制作を経験して、どんな感想を得たのだろう。「絵本はやはり、ページをめくるたびに絵でワクワクできるところが魅力。そこにどんな文を載せるのかを考えるのが、とても楽しかったです。ちょうど『がっぴちゃん』を書く前に、『トラペジウム』(高山さんの小説)のアニメ映画のエンディング曲に歌詞をつけるという作業をしていて、私は絵に合わせて短い言葉を載せるのが好きなんだと思っていた頃でもありました。絵本を書く時は、ひらがなを多く使うのも特徴です。例えば『しりもち』とか漢字で書くより、ひらがなのほうがかわいく見える、という発見もありました」ちきゅうさんが、うんちくを言う場面では、ひらがながさらにやわらかく見えるように、手書きの文字を採用するという工夫も。「海水がしょっぱいワケなど、ひらがなでも打ち込んだ文字だと難しく感じてしまうかなと。手書きにすることで、軽い気持ちで読んでもらえたらと思っています」この絵本は、子どもはもちろん、大人にも読んでもらいたいという。「がっぴちゃんのお母さんも背中を押しているように、実際に自分の目で見て体験すると、新しい可能性が広がったりする。私もハマグリの名産地に行ったことで、この物語が生まれました。とはいえあまり深く考えず、この絵本から冒険気分を味わって、少しでもリフレッシュしてもらえたら嬉しいなと思います」『がっぴちゃん』主人公のがっぴちゃんは、ちきゅうさんと冒険の旅に出かける。その道中で、ちきゅうさんに、知らなかったことをいろいろ教えてもらうがっぴちゃん。ふたりは友情を深めるが、やがて別れの時が訪れ…。絵/みるくKADOKAWA1540円©kazumi takayama,milk,2024たかやま・かずみ1994年2月8日生まれ、千葉県出身。タレント、小説家。乃木坂46のメンバーとして活動後、2021年に卒業。’18年、『トラペジウム』で小説家デビュー。今年5月、アニメ映画『トラペジウム』が公開された。©乃木坂46LLC『anan』2024年10月2日号より。写真・中島慶子取材、文・保手濱奈美(by anan編集部)
2024年09月29日岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「ananと東京観光」です。少し前“家族愛”がテーマだった回に、今度うちの家族が東京観光に来るという話をしたかと思います。その時、85歳になるおばあちゃんが「『銀座を歩いてみたい』と言うので銀座へ出かけようと思っている」と話したら、「『anan』を出しているマガジンハウスも東銀座にありますよ。銀座に来るならうちにも寄っていってください」と担当さんに言っていただいた。それならばと、祖母、母、叔母を連れて編集部を訪ねさせていただきました。家族3世代揃っての仕事場訪問です。マガジンハウスは『anan』のほかにも多くの雑誌を出しています。『BRUTUS』や『POPEYE』『Hanako』などの編集部が本社ビルの中にあり、「ここは編集部です」と順番に案内していただきました。母も叔母も、若い頃から今に至るまで自分たちが購読している雑誌の制作現場を見るという貴重な体験に、とても感激していました。回らせていただいてわかったことは、編集部ごとでかなり雰囲気が違うということ。なかでも『anan』は、ずば抜けて僕たちがイメージする“編集部”らしかったです。週刊誌作りは大変です。忙しいゆえに…片付ける暇などないのでしょうね。ぶっちゃけ、いちばん散らかっていました!そんな目線に気づかれたのでしょうか。編集長の方にも「あまり見ないでください(笑)」と恐縮されてしまいました。でも、忙しい現場を目の当たりにしたことで雑誌作りの大変さをひしと感じることができました。本当にいい東京観光になったし、僕も家族を編集部のみなさんにご紹介できてよかったです。今後も末長くお付き合いいただきたいです。こうして銀座観光を楽しんだものの、母たちが今回滞在中にいちばん足繁く通ったのは…実はうちの近所のスーパーマーケット。こちらとしてはせっかくだからもっと東京らしい場所へ連れていってあげたいなと思ったのですが、地元・宇治とは置いているものが違うらしくそれが面白いと近所のスーパーをいくつも巡っていました。帰る日が近づく頃には「魚はあの店で買うといい。牛乳と卵はこっちの店」と、かなり本格的にスーパー勘を掴んでいました。スーパーで買い出しをして、家でごはんもたくさん作ってくれて。東京に来たときくらい祖母孝行、親孝行、叔母孝行したいものですが、いまだにひとりっ子は甘やかされているなと感じました。おかざきたいいく油性マーカー「ハイマッキー」の新キャラクター「Hi! Mckee」のオリジナルテーマソングが配信中。ホールワンマンTOUR「盆テク博覧会」を10/19~全国5か所で開催。※『anan』2024年10月2日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND)文・梅原加奈(by anan編集部)
2024年09月29日ラッパーの環ROYさんは、自身の楽曲制作はもとより、ダンサーとのパフォーマンスや、舞台や映画の音楽を手がけるなど活躍のフィールドが幅広い。絵本の制作もその一つ。最新作は『よなかのこうえん』。昼間は見えないけれど、公園には不思議な生き物が棲んでいる。それが夜中になると自由に遊び出し…。そんな子どもの想像を掻き立てるような物語を、リズミカルな文で綴っている。韻を踏む文字が増えるほど、言葉の強度は上がる。「昔からそういうモチーフってあるじゃないですか。トトロとかもそうだと思うんですよね。ちょっと怖いけど、会ってみたい。そんな子どもの頃に誰しも想像するような存在を、絵本の中に登場させたいと思ったんです。それがどこにいるかというと、子どもにとって身近な場所。それなら公園かなと、自然な流れで決まりました」この絵本がユニークなのは、韻を踏んだ文で、ストーリーが展開されているところ。太字で記された箇所が同じ響きを持つ韻の目印で、そこを強く読むとラップをしているような気分になれる。「例えば、絵本の中でも『ぼくを探しに』のシェル・シルヴァスタインみたいな作風なら“心に響く系”だと思うけど、こっちはいわば“反応系”。韻を踏むことで音楽的に楽しめるように作っているんです。その強度を高めることに、注力しました」“強度を高める”とは、韻を踏む文字の数を増やすこと。「なかでも手を入れて良くなったのが、扉のページ。もとは2文字ずつぐらいで韻を踏んでいたんですけど、やっぱり3文字ぐらいいけるかなと考えて、最後の最後で書き直しました。韻を踏んでいる文字が増えると、響きが似ている文字の量が増えるので、物理的に言葉の関係性が深まるんです」扉の文は以下のとおり。「とおくのそらでゆうやけこやけおうちにかえるここのゆびとまれ」“そらで”“こやけ”“とまれ”という3文字で韻を踏んでいる。ほかにも、「こっちはシーソーたのしーそー」など、環さん曰く「単純なダジャレ」感覚で楽しめる箇所もある。とはいえ、安直な言葉遊びとは一線を画す。「絵本は大人クオリティじゃないとダメだと思うんですよね。とくに子どもが小さい時は読み聞かせをするから、大人が読んでいて楽しくないと、こんなの読んでらんねーだろってなってしまう。逆に大人が楽しく読んでいれば、その熱意が子どもに伝わる。だから自分も、大人の鑑賞に堪えうる絵本を作りたいと思っているんです」“大人クオリティ”とは、具体的にどういうことなのだろうか。「言語化するのは難しいんですけど…。繰り返し読んでも耐久性があるというか。それが“強度”なんだと思います。自分の絵本でいうと押韻の部分だし、そうでなければテキストであったり、絵で強度を担保するパターンもあったり。そのバランスなんですけどね」そんな環さんも、現在、お子さんに読み聞かせを行う立場。2人の子の父親で、7歳の上の子には毎日絵本を読み聞かせているそう。「本から得られるものはたくさんあるから、子どものうちから身近に感じてもらいたい。本当はそろそろ自分で読んでほしいんですけど、本人的には文字を読むのがダルいみたいで。でも、読み聞かせをすることで、例えば、しおたにまみこさんの『たまごのはなし』みたいな大人向けの絵本が今はたくさんあることを、自分自身が知りました。後学のためにも、そういう作品に触れておくのは、素晴らしいことなんじゃないかと思います」これまで環さんが文を手がけた絵本は、3冊出版されている。それぞれ韻を踏んだ心地よい文体だが、韻を踏むという意味では、自身の楽曲制作と、そんなに変わりはないのだろうか?「いや、全然違います。絵本のほうがずっと難しい。絵本では、広く理解されるような言葉を選ばないといけないし、文法的にもある程度の正しさが要求される。でも、自分の作品は、まったくそんなものはない。自分がよければ文法とかも別に正しくなくていいし、聞き取れない可能性とかも気にしない。かかる時間も書く内容も、まったく別物です」その絵本の難しさが、自身の活動にいい影響を与えているという。「自分のアートとしての作品は、すごく私的なものなんですけど、絵本みたいに公的なものを同じ人間がやることで、自分の作品がより私的な方向に振り切れる。プライベートとパブリックの両者をやることでバランスがとれて、自分の活動には、すごくいいフィードバックがきていると思います」「まだまだつづくよよなかはたのしい」というページをめくると、「たのしいあそぼうこうえんたのしい」という似た文と絵のリフレイン。「それまでのガチガチにタイトなラインから、ここで緩まる感じがします」『よなかのこうえん』舞台は静まり返った夜中の公園。物陰から「まばたきひとつこっちでふたつあっちでみっつ」と何やら生き物が次々現れて…。楽しそうに遊ぶ姿と、軽快なラップ調の文がマッチ。月刊こどものとも2024年8月号絵/MISSISSIPPI福音館書店460円たまき・ろい1981年生まれ、宮城県出身。ラッパー。これまで6枚のアルバムを発表。絵本の制作は、本作のほか、『ようようしょうてんがい』(福音館書店)、KAKATO名義の『まいにちたのしい』(ブロンズ新社)がある。©後藤武浩※『anan』2024年10月2日号より。写真・中島慶子取材、文・保手濱奈美(by anan編集部)
2024年09月29日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「ニュース離れ」です。問われる報道の意味。問題のその先を見据えて。BBCの報道によると、「デジタル・ニュース・リポート」というオックスフォード大学ロイター研究所が依頼した調査で、世界的にニュース離れが進んでいることがわかりました。調査は今年1~2月に47か国の成人9万4943人を対象に行われ、回答者の39%がニュースを積極的に避けることが「時々ある」「よくある」と答えており、7年前よりも10ポイント増加しました。これはニュースの現場にいても実感します。「ニュースを見ると気持ちが塞いでしまうので避けます」という声が、コロナ禍以降すごく増えました。世界で戦争や紛争が起こり、辛すぎるニュースが多いこと、目の前の暮らしで精一杯で外のニュースに目を向ける余力がない、というのが主な理由です。また、ニュースを積極的に見なくても、見出しを目にしたり、SNSで誰かが話題にしていることから、話題のニュースを受け取る機会が増えました。ただ、フェイクニュースが横行したり、生成AIによる血の通わない、情報をただ伝えるだけのニュースばかりになる危険性もあり警戒が必要です。僕自身は、問題を伝えるだけで終わらせず、「ソリューションジャーナリズム」という、その問題を解決するにはどんな方法があるのか、知恵を集めるためのニュースに特化するよう心掛けています。悲惨さを伝えることに主眼を置いていないので、暗い話に終わりません。当事者が発信する市民メディアは非常に重要だと思っていますが、同時に、報道機関のような「第三者が関わること」も大きな意味があると考えます。これからの報道機関は、解決策を共に考え提示するようなシンクタンク機能や、市民サポート、ソーシャルセクターとしての機能をもっと重要視した方がよいのではないでしょうか。報道機関も、人や資金が不足し、組織を守るため視聴率やビュー数を稼ぐことを目的に安易なセンセーショナリズムに走ると、過激な報道ばかりになり、余計に視聴者から敬遠されます。従来のようにマスメディアが権威を持ち、一方的に伝えるのではなく、多くの人が参入できるオープンジャーナリズムが広がるといいなと思います。ほり・じゅんジャーナリスト。元NHKアナウンサー。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX月~金曜7:00~8:30)が放送中。※『anan』2024年10月2日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2024年09月29日