ANGIEがお届けする新着記事一覧 (25/93)
気温が高くなってくると気になるのが、汗の匂いですよね。とくに電車やエレベーターなど人と距離が近くなる場所では、周りの人の汗の匂いが気になるという人も多いと思います。匂いは自分では気づきにくいので、少しくらいくらい大丈夫……と思っていても、周りの人に不快感を与えているかもしれません。そこで今回は、定番の商品とは少し違った汗対策に使える商品をご紹介します。ワキに直接貼って汗をしっかり吸収するワキに直接貼る汗とりシートPhoto by アイメディアワキに直接貼り付けるタイプのワキケアアイテムです。シールになっているので、好きな形にカットしてワキにペタッと貼り付けるだけ。汗をしっかりと吸収してくれます。洋服や下着につけるタイプだと、ぴったりした服以外はどうしてもズレが出てしまうので結局服に汗染みがついてしまうこともあります。「今日の洋服には汗染みをつけたくない」、というときには直接貼り付けるタイプがおすすめです。ワキ以外にも使えるので、自分のケアしたい箇所に合わせて、好きな形やサイズに切って使えるのが便利。靴の中のムレが気になる方は足裏に貼ってもOKです。汗の量が多いとシート自体が湿ってしまうので、汗が多いときはこまめに張り替えるようにすると洋服を清潔にキープできますよ。持ち運びも楽ちんな使い切りタイプ8×4 ワキ汗EX クリームカプセルPhoto by 花王一回の使用分ごとに個別包装されている、クリームタイプの制汗剤です。少し硬めのクリームタイプなので、ロールオンやスプレーより塗り込む手間や時間はかかりますが、肌にしっかり密着するので制汗の効果はしっかりと感じられます。軽くてコンパクトなので、ポーチやバッグに1つ入れておけばこまめに拭いたり塗り直しができないときや、急な用事ができても安心。敏感肌の方も安心のオーガニックアイテムオーガニック DE ロールオン EX ホワイライトPhoto by Takakuraワキケアの定番アイテムといえば、ロールタイプのアイテム。様々な商品が販売されていますが、敏感肌の人にとっては少し刺激が強く感じることもあるかもしれません。肌荒れは避けたいけど、体に安心な成分できちんとワキケアもしたいというときには、オーガニックの制汗剤がおすすめです。オーガニック DE ロールオン EX ホワイライトは、天然成分100%。アロエベラジュースが配合されていていて、保湿、整肌の効果も。天然成分で肌に優しいですが、匂いを防ぐ効果はしっかりと感じられます。夏は見た目のおしゃれだけでなく、汗の影響や匂いにも徹底して気を配ることを忘れずに。服の汗染みやいやな匂いとは無縁の、いつでもさわやかでいい香りのする女性を目指しましょう。
2017年06月26日大学生時代に、地方のアイテムを女性目線でプロデュースする『ハピキラFACTORY』を創業し、現在も同社の代表取締役を務めながら、日本を代表する大手企業・ソニー株式会社の正社員として社長室直下の組織で新規事業開発を手がける正能 茉優さん。2016年には経済産業省の副業・兼業委員会(兼業・副業を通じた創業・新事業創出に関する研究会)の最年少委員に抜擢されるというアクティブウーマン。「仕事も、趣味も、恋愛も、自分の好きなことを好きなだけやる」をモットーに、25歳という若さにして理想的なパラレルキャリアを構築しています。そんな正能さんに、彼女がパラレルキャリアという生き方を選んだ理由や実践できた秘訣、そして彼女自身の幸福感などをお聞きしました。大学在学中に起業を決意したきっかけは?慶応義塾大学在学中に『ハピキラFACTORY』を創業した正能さんですが、企業を決意したきっかけは何だったのでしょうか?「最初のきっかけは、当時私がお世話になっていた慶應義塾大学教授の勧めで、長野県の小布施という町に出かけたことでした。教授の知人が小布施の「まちづくりインターンシップ」というプログラムに携わっていて、私もそれに参加することになったんです。私は幼少期から家族で軽井沢に頻繁に行っていたこともあり、長野という場所になじみがあったので、長野で2週間も過ごせるならと、行くことに決めました」当時、政府が発信するまちづくりは、道路や建物を整備する都市計画が主流でした。しかし、まちを活性化するには、都市計画以外にもやるべきことがあるのではと考えた正能さん。そんな意見を町長に話し、小布施を舞台に日本の未来を考え、プロトタイプする「小布施若者会議」を企画しました。2012年には全国から240人の学生を招いて会議を開催し、見事成功。会議は今年で5回目を迎え、現在では全国9市町村でも展開されています。しかし、正能さんはそこであることに気付きました。「会議には女の子の参加者が圧倒的に少なかったんです。どうしたら女の子が地方に興味を持ってくれるのかと考えた結果、女の子が好きな“かわいい”を入り口にすることを思いつきました」そして「“かわいい“を入り口に、地方を元気にする」というコンセプトのもと、地方特産品等を女性目線でプロデュースする『ハピキラFACTORY』を立ち上げました。起業後初のミッションは、2,000個の和菓子を完売させること正能さんが一番最初に手がけたのは、小布施堂という和菓子店の商品を若い女性に売ることでした。「小布施堂の商品はすごくおいしいのに、パッケージがあまり若い女性向けじゃなかったんです。しかも、買う機会もなかなかない。そこで、新しいパッケージを考案し、バレンタインギフトとして販売することにしました。ところが、本当は100個の新パッケージを発注するつもりだったのに、業者から2,000個からしか作れないと言われて。当時の私は、ロットという概念を知らなかったんです。きっと売れるかなと思い、結局2,000個発注してしまいました(笑)」2,000個の和菓子を完売させるため、正能さんは渋谷のデパートの中にオリジナルショップを開設。週刊誌やテレビ、Yahoo!ニュースでも商品を紹介してもらうなど奮闘した結果、10日間で2,000個の和菓子を完売させました。女子大生で起業し、大胆にも2,000個の和菓子を発注した正能さん。彼女のキャリアの貴重な第一歩は、リスクに物怖じしない勇気から始まったのかもしれません。「勇気があるというよりも、大好きな人を裏切ってはいけないという気持ちの方が強かった気がします。学生会議に人を集めたときも、2,000個の和菓子を発注したときも、私を信頼してくれている人たちを裏切りたくないって思っていました。リスクとかメリットとか、そういうことはあまり考えるのが得意ではないタイプかもしれません」自分の価値を最大化させるべく、会社員という道を選択経営者として走り続けるという選択肢も十分にあった正能さんですが、大学卒業後には大手広告代理店へ正社員として入社することを決断します。その理由は何だったのでしょうか?「私たち“ミレニアル世代”は、恋愛も仕事も趣味も家族も、全部70点でもいいから、人生全体として120点をとりたいと考える世代です。仕事で頑張って120点がとれたら、たとえ趣味をないがしろにしたとしても仕方ないと思えるバブル世代とはちょっと考え方が違います。だから、相対的に見て、仕事に費やす時間が少なくなりやすい。でも私は、お金はそれなりに必要なタイプの人間です。紅茶を飲むならロイヤルミルクティーがいいし、ハンバーガーを食べるならアボガドもトッピングしたい。限られた時間の中でより多くのお金を稼ぐには、自分の1時間あたりの価値を最大化させる必要があると考えました」正能さんは自分の1時間あたりの価値を最大化させるには、「ナンバーワン」か「オンリーワン」か「ファーストワン」の存在になる必要があると考えたそうです。「私は、勉強でも部活でもナンバーワンになれなかったし、何か発明できるわけでもないからファーストワンも難しい。だったらオンリーワンしかないかなと。でも、“元女子大生社長”というだけではオンリーワンの存在になれないと思ったので、“○○なのに社長”という文脈に自分を置くことを思いつきました。企業の正社員として働きながら自身の会社の代表取締役を継続して、今までにないタイプの生きざまで生きていこうと思ったのです」仕事だけではなく、趣味や恋愛だって楽しみたい。そんな普通の女子らしい発想のもと、正能さんが考えたオンリーワン戦略。その戦略は正能さんの人生をどう変えていくのでしょうか?<Vol.2に続く>
2017年06月26日ポッコリとしたお腹や二の腕のタプタプを、隠しても隠し切れない季節がやって来ました。本格的な夏が始まる前に、1キロでも2キロでも、とにかく出来る限り脂肪を落として身体を絞りたい。でも運動をバリバリするのはこの時期キツイ……。そんな女子に是非試して欲しいのが、私が実際にトライして半年でマイナス8キロの減量に成功したダイエット方法です。炭水化物を食べなきゃ落ち着かない!妊婦さんと間違われ続けた日々学生時代はテニス部に所属していたこともあり、どちらかといえば痩せ型だった私ですが、昔から炭水化物が大好物。普段の食事で白米のおかわり2、3杯は当たり前で、おかずより炭水化物でお腹を満たすタイプでした。オーストラリアに来てからは、白米の代わりにパスタやパンを食べる機会が圧倒的に増え、炭水化物依存はますますヒートアップ。アラサーという年齢もあってか、いつのまにか下半身がポッコリした妊娠初期の妊婦さんのような体型に。もう10代の頃とは違う!一大決心して炭水化物摂取量をコントロール10代、20代前半の頃は、白米やラーメンをお腹一杯になるまで食べても、常に同じ体重をキープしていましたが、アラサーになるとそうはいきません。常に40キロ後半をキープしていた体重が57キロに差し掛かった時、ダイエットを決意。パーソナルトレーナーを務める友人のアドバイスを元に、まずは普段食べている炭水化物の量をコントロールすることからスタートしました。とはいえ、いきなり完全に炭水化物をカットするのは至難の業。それに全く摂取しないでいると、逆に太りやすい体質になってしまうことも。そこで私が試したのは、炭水化物の置き換えです。白米はキノア入りの玄米に、パンやパスタはグルテンフリーのもので代用するようにしました。炭水化物の次は砂糖をコントロール炭水化物の量を上手くコントロールできるようになったら、次は砂糖の摂取量です。普段オフィスのデスクに座って仕事をしていると、ついつい口が寂しくなってキャンディーやチョコレートが欲しくなってしまいます。そこで私は小分けにした容器にナッツや野菜スティック、フルーツを入れて常備。甘いものの代わりに、ヘルシースナックで乗り切るように心がけました。白身魚とレンズ豆は最強のダイエットパートナーダイエット中ヘビロテしたのが、白身魚とレンズ豆のスープです。ビタミンや鉄分が豊富で腸内環境を整えてくれるレンズ豆は、海外では健康的に痩せられるとして重宝されています。白身魚を加えることで味にコクが出て食べやすくなるため、かなりヘビロテしました。作り置きして1週間毎日食べ続けたこともあるくらい。結果、炭水化物と砂糖の摂取量を減らすだけで、半年でマイナス8キロ・リバウンドなしのダイエットに成功!ダイエット成功から1年以上たった今でも、炭水化物依存症を上手くコントロールできています。確実に効率よく痩せたいなら試してみる価値大有りのダイエット方法ですよ。皆さんも試してみてくださいね。
2017年06月25日紫外線の強い季節には欠かせない日焼け止め。毎日のことなので、塗りやすさや手間も考慮して選びたいですよね。定番のクリームタイプだけでなく、最近はいろいろな個性のある日焼け止めが登場しているんです!そこで今回は、時短にもなって使いやすい、おすすめのアイテムをご紹介します。全身に使える大容量のスプレータイプビベッケの全身まるごとサラサラUVスプレーキングサイズPhoto by Amazonスプレータイプはとにかく手間がかからず、顔・体・髪と全身に使えるのがいいところ。スプレーをしたら軽く手でなじませるだけなので時短にもなり、クリームを塗り込むよりも簡単に素早く全身につけられます。夏には紫外線で髪の毛が傷んでしまうのが気になる、という方も多いと思います。クリームタイプと違って髪の毛のUVケアもできるスプレータイプはとても重宝しますよ。こちらのアイテムはベビーパウダー成分も入っているので、髪につけてもベタつかずにサラサラになります。SPF50+、PA++++と日焼け対策はバッチリ。ウォータープルーフなのでスポーツや海でももちろん使えます。スプレータイプはついつけすぎてしまってすぐなくなってしまうことが多いのですが、大容量なので安心です。さらっとしたつけ心地のジェルタイプビオレアクアリッチウォータリージェルPhoto by 花王「クリームタイプの日焼け止めはベタっとしたつけ心地が苦手」という方も多いのではないでしょうか?さらっとしたつけ心地で気持ちいいのがジェルタイプのいいところです。ベタつきのないつけ心地のいいものにするだけで、かなりUVケアのストレスが減りますよ。SPF50+、PA++++と日焼け止めの効果も抜群。するすると肌にのびてなじむので使いやすいですが、汗などで落ちやすいのが難点。こまめにつけ直すようにしましょう。コスパもいいので普段使いにおすすめの日焼け止めです。UVケア&虫よけが同時にできるミストタイプアロベビーUV&アウトドアミストPhoto by ALOBABYこちらは、UVケアと虫よけがこれ1本でできるという、夏に嬉しいアイテムです。虫などの忌避剤として使用される化学物質のディートや、合成紫外線吸収剤不使用の100%天然由来成分の日焼け止めミスト。化学物質が心配、肌に合わないという方も安心して使うことができます。毎日顔や体につけるものは、安心して使えるものを選びたいですよね。ミルク状の液体でよくのびるので使いやすいです。日焼け止めは洗い残しが気になることも多いので、お湯で落とせるというのも嬉しいポイント。レモングラスの爽やかな香りで使うたびに癒されます。日焼け止めは定番のものを使い続けているという方も、今年の夏はいつもと違った日焼け止めを試してみてはいかがでしょうか?メイクやお出かけの際の手間がぐっとラクに快適になるかもしれません。
2017年06月25日最近はフランス婚ともいわれるようになっている「事実婚」。日本では「あえて結婚しない」を選択をするカップルは少ないですよね。フランスでは2015年に生まれた子供の両親が、婚姻関係のない状態=事実婚が、全体の58%を占めていることがわかりました。どうしてフランスはそんなに事実婚が多いのか、その実情について解説します。事実婚とは?日本では「事実婚=婚姻状態のないカップル」というイメージですが、フランスではもう少し細かく分かれています。・結婚・・・法的に婚姻関係にあるカップル・パックス(PACS)・・・法的な婚姻関係はないけれど、税制など優遇してもらえる・ユニオンリーブル(Union Libre)・・・一緒に暮らしているカップル(同棲と同じ位置づけ)前述の事実婚が占めている「58%」というのは、パックスとユニオンリーブルが混ざっている状態です。事実婚というと「自由なカップルのスタイル」のような気がしますが、実際はもっと現実的な問題があるのです。結婚する手続きがめんどうフランスの結婚制度は、日本の入籍みたいに紙一枚で役所にいけば済むものではありません。結婚するには、書類の準備がまず必要です。・出生証明書(Acte de Naissance)・独身証明書(Certificat de Capacité Matrimoniale)・慣習証明書(Certificat de Coutume)などを市役所に提出し、役所での書類チェックのあと、「この二人で結婚しますが反対する人はいませんか?」という紙が役所の前に張り出されます。形式的なもので実際反対することはありませんが、これを張り出してから10日間は何もできません。10日が過ぎたら、やっと結婚の手続き。結婚の手続きも、紙一枚ではなくて、市役所で市長による結婚式を行います。教会で結婚式を挙げない人も、こちらは必須です。きちんとアポイントをとるので、前もっての準備が必要なのです。20〜30分くらいで終わるものですが、この入籍式というのが「本当の結婚式」。日本のように、結婚記念日が入籍日と結婚した日が異なることはないわけです。実際は、このあと教会で宗教上の結婚式を挙げ(しない人もいます)、そのあと披露パーティという流れになることが多いのです。思い立ったらすぐ結婚!というわけはいかず、結婚式をしたくない人でも市役所で式をしないといけないわけで、こういう手続きそのものがめんどうになってしまうことも……。離婚はもっと大変離婚も、結婚同様、日本みたいに紙一枚で済むものではありません。もともとはカトリックに則っているわけですから、離婚そのものが認められていたわけではなかったので、離婚の手続きはさらに厳しいのです。昔に比べると書類などの手続きはかなり簡素化されましたが、お互いが弁護士をたてて裁判所に出向かないといけないのです。子供がいるとさらに複雑になり、離婚するのに2、3年かかるのも普通。フランスでは親権は両親にあるので、どちらが養育することになっても両者の同意がないとなかなか決まらないのです。これなら、最初から結婚せずにパックスのほうがいい、ということになります。婚姻関係があるかは誰も気にしない「あの二人はカップルだよね!」といったときに、彼らが結婚しているかどうか表からはわかりません。子供が生まれたあとでも同じです。わからないし、実際は誰も気にしていません。結婚していなくても左手にリングをしている人たちもいるので、実際は誰もわからないものです。結婚にこだわるとするならば税制上優遇されることもありえることと、子供たちへの法的な保護がより強くなるということでしょうか。そこを意識しなければ「結婚制度」にこだわる必要がないのです(滞在許可書の問題があるので、EU以外の国との国際結婚は別です)。日本人女性は結婚そのものに憧れている、というところもあり、何とか結婚するために婚活をしている人も少なくないのではないでしょうか。フランスの女性はどちらかというと「長期的にカップルでいたい」「シングルでいたくない」という観点から相手を探すところはあります。しかしそれは結婚したいからというよりは「子供が欲しいから」という理由のほうが強くある気がします。出産には期間が限定されているところがありますから。でも「結婚という制度」が目的ではありません。結婚してもしなくても、子供は産めますし、家族でいることもできるのです。フランスは日本の戸籍制度はないですし別姓も認められているので、日本と同じに考えることはできないのは事実。どんな形で生まれた子供も権利は一緒で守られているので、いわゆる「婚外子差別」もありません。結婚するほうが税制上優遇されることもあり、どちらをとるかはカップル次第。でも「自由の国だから」というよりは、実質的な理由からなのですね。参照:在フランス日本国大使館
2017年06月24日Photo by リリーシルク湿気の多い時期。悩みのタネは髪の毛のうねりや広がり!朝必死にセットしたはずが、外に出た瞬間ボンバーヘア(笑)なんて経験、誰しもあるのではないでしょうか?髪は「女の命」「顔の額縁」とも言われていますが、その言葉の通り見た目の印象に大きな影響を与えます。何としてでもサラサラに保ちたいですよね!さて、実は髪のうねりや広がりといったお悩みは「前夜の仕込み」で軽減することができるんです。方法は簡単!あるものを、ただ被るだけ。早速解説していきましょう!そもそも、髪の毛のうねり、広がりの原因とは?その原因は、ズバリ、キューティクルの乱れ。ダメージによりキューティクルが乱れていると、キューティクルの隙間から湿気が浸入し、髪内部の水分バランスが崩れた状態に。それが、うねりや広がりとなり、まとまりのない髪になってしまうんです。つまり!髪にダメージがあればあるほど、梅雨の湿気トラブルヘアになりやすいということ!!このトラブルを防ぐためには、日々のケアで、キューティクルを補修して正常に保つことが必要不可欠です。そして、意外にもキューティクルに大ダメージを与えているのが「寝ている間の摩擦」。寝具と髪の毛が長時間擦れることにより、キューティクルの乱れが起こってしまうのです。ナイトキャップの効果・使用方法Photo by リリーシルクそこで、オススメしたいのがこちらの写真のような「ナイトキャップ」。昔の洋画なんかで貴婦人達が被っているアレ?という印象がありますが、実はこのナイトキャップ、タレントの渡辺直美さんが愛用品としてテレビで紹介したことで、ちょっとしたブームになっているようなんです。使い方は、寝る前に髪の毛をブラッシングした髪をすっぽり中に入れて、被るだけ。それだけで嬉しい効果があるんです♡摩擦、寝癖を防ぐナイトキャップで髪をすっぽり包み込むことで摩擦によるダメージを軽減します。また、寝癖がつきにくくなるので、朝のスタイリングが楽になり、時短につながります!頭皮の冷えを防ぎ、キューティクルの乾燥を防ぐ頭皮の冷えは髪の細胞活動の大敵。頭皮をケアすることが美しい髪の生成につながります。また、乾燥によりキューティクルが剥がれ落ちるのを防ぎ、ツヤツヤな髪を維持できます。夏は吸汗効果も!放湿、吸汗効果の優れた素材を選べば、寝汗をかいてもスッキリ快適に眠ることができます。おすすめアイテム2選各メーカから様々なナイトキャップが発売されていますが、今回はその中でもANGIE世代にぴったりの高級素材シルクを使ったものをご紹介します!【ワコール ツモリチサト[tsumori chisato]ナイトキャップ】Photo by ワコールワコールからは、ポップな絵柄で毎晩被るのが楽しみになりそうなツモリチサトのナイトキャップが発売されています。大人の女性にも楽しめるキュートな柄。色はベージュ、アイボリー、パープルの3色展開です。シルク100%のニット素材を使用しているので、なめらかな肌触り。■価格:5,300円(税抜)【リリーシルク 19匁天然シルク100%可愛いナイトキャップ リバーシブル】Photo by リリーシルクシルク専門店リリーシルクの通販サイトでは、様々なタイプのナイトキャップを豊富に取り揃えています。中でもおすすめはこちらのリバーシブルタイプ。表と裏違うカラーが楽しめて、フリルたっぷりのビジュアルがレトロ可愛い!もちろんシルク100%で素材へのこだわりも◎。■価格:オープン価格(販売サイトによる)いかがでしたか?優秀アイテムを味方につけて、ジメジメ季節も余裕の美髪をなびかせていきましょう〜♪参考:ラサーナ
2017年06月24日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者某コスメブランドの美容部員として働く恵梨香さん26歳。おしゃれが大好きで、最新のファッション雑誌はくまなくチェック。占いも大好きで、雑誌の占いページをチェックするのも習慣。体験談今年の夏こそは彼氏がほしい…!BBQや飲み会など、大勢いる女性の中で目立つにはどうしたらいいんでしょうか?だんだん暖かくなってきて、BBQなど男女大勢で集まる機会が増えてきました。大人数だとそれだけ出会いの数も多いですが、男性に自分の印象を残すのが難しいです。周りの女の子は一生懸命お肉を焼いたり、お皿やお箸を渡して気を使っているそぶりを見せたりしていますが、果たして本当に男性の印象に残るのでしょうか?大勢の中で男性の印象に残るためのコツなど教えてください!二兎を追う者は一兎をも得ずフォロ香「♪目立つには〜どお〜したらいいの~?」っていう、広瀬香美さんの曲が昔あったけど。いつの時代も皆同じ悩みを抱えてるってことよね!どうやったら目立つか?モテるか?バサ美まぁ、永久不滅の悩みではあるわよね。大人数の中で目立つの、フォロ香は得意そうじゃない。フォロ香得意得意~。カンタンよ~。人と違うことをやったり、人と違ったファッションだと目立つし、印象に残るわよ。バサ美それって悪目立ちしてる可能性ない?フォロ香ん~、確かにね。「目立つ=その後男の子から連絡がくる」わけじゃないからね。バサ美うん。この相談者さんが言ってるのも無駄に目立つってことじゃなくて、男性の印象に残って、その後に続くようにしたいってことだと思うわよ。フォロ香それだったら話はシンプル。大勢の印象に残るより、狙った1人の印象に残る、ってこと。バサ美そうね。大勢から印象に残ったってそのあと続かなかったら意味がないからね。じゃあ、狙った1人にどう印象を残す?フォロ香私は、ある程度皆の輪の中で気になった人がいたら、そこからいかに輪の外に出すかを考える。バサ美常套手段で言うとトイレとかよね。フォロ香うん。トイレは絶好のお話タイム!彼がトイレに行くタイミングで「トイレ?私も場所わからなから一緒に行っていい?」ってひかえめについて行って、大勢の中では話さなかったようなプライベートな話をしてみる。そこで共通の趣味とか話題を見つけるの。ある程度嘘でもいいからなんか共通言語を持つことね。そうすれば、その後も2人で話すチャンスを見つけやすくなるわ。バサ美もしトイレタイムで話が合わないなって思ったら?フォロ香迷わず違う人とトイレタイムを設ける!!大人数いるんだったら色々な人と試さなきゃわかんないし。バサ美話が合わなくても気軽に他の人と話せるのがBBQとか大人数のイベントのいいところよね。フォロ香そうそう。お肉焼いたり取り分けたり、そんな女子力アピールみたいなことしたってま~ったく意味ないわ!とにかく、今日の収穫はこれって思える相手を1人GETするのがBBQの極意。バサ美大勢の中で目立つには?って質問には答えられていないけど、そもそもその発想自体が無駄だから考え方を変えてってことよね。フォロ香その通り!これから出会いの季節、沢山の出会いを見つけなきゃ!! 大勢の中で目立つのはあまり意味がないみたいです。「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざを信じて、ターゲットを絞った作戦を立てましょう。
2017年06月23日指先って、自分が思っている以上に男性にチェックされているって知っていましたか?いくらメイクやファッションがバッチリ決まっていても、指先がボロボロだと”だらしない”という印象を与えかねません。普段隠す事ができないので、実はお顔と同じくらいケアが必要な部位なんです!そんな意外と怠りがちなネイルケア、日常で取り入れられる方法をご紹介します。指先も乾燥させない事が大事!爪が折れやすかったり、ささくれになりやすかったりと、指先のトラブルが多い人は乾燥や血行不足が原因の可能性が大。お肌と同じように保湿やマッサージをしてあげれば、健康な指先になります。ピカピカな指先になる3つのコト1.こまめに保湿手洗いや洗い物の後の乾燥が気になる時は、すかさずネイルオイルでこまめに保湿してあげましょう。爪の生え際に沿ってオイルを乗せ、優しく揉み込めばOK。Photo by amazonopiのキューティクルオイルは、チューブタイプでポーチに入れてもかさばらず、持ち運びにも便利。伸びが良く、少量でウルウルな爪にしてくれる、ネイリストさんお墨付きのアイテムです。2.甘皮の処理甘皮を処理すると健康な爪がより生えやすくなりますし、ネイルのモチも格段にアップします!プロのネイリストさんがやるような本格的ケアでじゃなくても、セルフで十分キレイになります。市販の甘皮リムーバーを使って自宅で処理しちゃいましょう。 Photo by amazon爪の付け根に沿って液を付け1分ほど放置させて甘皮を柔らかくし、ウッドスティックなどで取り除いていきます。テクニックなしで甘皮が処理できちゃいますよ。3.”爪揉み”をする爪の付け根を揉む”爪揉み”は、指先の血行を良くするのにとっても効果的。やり方は簡単で、爪の付け根をつまんで痛気持ちイイくらいの強さで揉むだけ。足ツボのように、手にも大事なツボがたくさんあります。スキマ時間を見つけて揉むようにしましょう。いかがでしたでしょうか?普段ネイルをしている人も、そうでない人も実践すべきネイルケアをご紹介しました。アラサー女性は指先まで抜かりなく!【参考】NailNail、uka
2017年06月23日暑くなってくると気になるのが、汗のニオイ。とくに蒸し暑い室内や屋外での仕事となると、本当に辛いですよね。職場でニオイのトラブルが発生してしまうと、仕事における人間関係にも影響しかねません。汗のニオイをケアするなら、まずは自分の汗を知るところから始めてみましょう。あなたはどのタイプ?職業別「汗のかき方」汗のニオイの原因は実にさまざまです。外勤か内勤かといった小さな違いでも、汗のかき方は変わってきます。株式会社資生堂が手がけるデオドラントブランド「エージーデオ24」では、こうした「汗のかき方」に着目し、そのタイプを5つに分類しているのだそう。さらにこれらの「汗のかき方」について、専門家の意見を交えながら各タイプの特徴とニオイのケア方法を紹介しており、これがとても役立つ内容となっているんです。というわけで、早速それぞれご紹介していきますよ!外回りはツラいよ「屋外臭」外回りの営業職や、屋外にいることの多い現場スタッフなど、外にいる時間が長く、直射日光を浴びやすい人がこのタイプ。このタイプの人は汗をかく量が多いので、ニオイを防ぐにはこまめにふきとることが重要なのだそう。タオル、汗ふきシート、着替えのインナーなどを持ち歩くのが良いでしょう。これが私の仕事場です「環境臭」エアコンのない学校の教室で指導している教師、火を1日中使う厨房にいる調理師など、勤務先の室内が暑い(温度・湿度が高い)人がこのタイプ。できれば汗がニオイを発する前に、こまめなケアを心がけたいものです。スプレータイプのデオドラント製品などを携帯しながら、休憩時間などにケアするようにしましょう。忙しいのは良いことだけど「活動臭」飲食店のホールスタッフや、病院内での移動が多い看護師など、仕事中の活動量が多い人がこのタイプ。活動量が多いと、動いている間に体がすぐ熱くなってしまいます。クールタイプのスプレーなど氷冷感のあるアイテムを取り入れると、体温の上昇や汗の量を抑えることができるそうですよ。動かなくても汗はかくもの「ムレ臭」受付やデスクワークなど、座ったままの姿勢で仕事をすることが多い人は、このタイプに当てはまります。たとえエアコンの効いた室内でも、同じ姿勢で仕事をしていると、ワキ・太もも・足裏などはどうしてもムレてしまいがち。風通しの良い素材やデザインの服を選ぶなど、ムレやすい部分の通気性を良くしましょう。ワキはロールオン、足はフットスプレーなど、ムレやすい部分に合わせてアイテムを使い分けるのも良いですね。制服を呪うしかない?「着衣臭」夏でもジャケットやストッキングなどを着用する必要のある、制服が定められている職業に就いている人は、このタイプになります。速乾性と防臭効果のある下着をつけるなど、デオドラント製品でのケアに加え、下着を工夫することでニオイを抑えるようにしてみましょう。ちなみに、資生堂が20~40代の有職者男女500名を対象に行った「仕事中の汗のニオイ」に関する調査によれば、「ムレ臭タイプ」を自覚している人が約半数(46%)と、最も多い結果になったそうです。みなさんはいかがでしたでしょうか?これから本番を迎える夏の汗対策。自分のタイプを知って、今年の夏は快適に乗り切りたいですね。
2017年06月23日フランス=ファッションの街、オシャレな街というイメージが強いせいか、フランス人女性はいつも流行に乗っている印象があるかもしれません。また最近では、ベストセラー『フランス人は10着しか服を持たない』(ジェニファー・L・スコット著、大和書房)で、少ない洋服の数でオシャレを楽しんでいるイメージがあるかもしれませんね。日本とフランスで、オシャレについての考え方の違いはあるのでしょうか?実際にはどうなのか、フランス在住者の立場で考察してみます。トレンド、なにそれ?ショップのウインドウを見れば、今シーズンの流行りはある程度わかります。しかし実際に街を歩いても、今フランスで流行っているものが実はよくわかりません。「流行りだから着よう」という発想そのものがフランス人にはあまりないように感じられます。むしろ日本の女性の方がトレンドにとても敏感です。東京に行くと1〜2日電車に乗り街中を歩いていると「今なにが流行っているのか」すぐわかります。そういう意味では日本の女性の方がトレンドにとても敏感であるでしょう。ファッションに携わっている人はともかく一般的な女性たちは、そこまで「今年のトレンドがなにか?」を気にしようとも思っていないのが現状です。トレンドよりも自分のスタイルトレンドよりも彼女たちが気にするのが、「自分らしいスタイルとはなにか?」ということです。自分の肌の色、髪の色、質感、骨格など、みんな違います。自分の個性をどのように活かすかが大切なので、小さい頃からなにが「自分のスタイル」か考えているし、よくわかっているようです。もし自分に関するキーワードが「黒、カジュアルシック」だとしたら、たとえそのときに流行が「白」だったとしても自分のスタイルにあった色を着続けます。黒中心だとしても素材を変えたり小物でアレンジしつつ、季節やトレンドを楽しみ自分のスタイルを貫くのです。あくまでのこだわるのは、トレンドよりも自分のスタイル。街にいても全体のトレンドはわかりませんが、同じ人をずっと追って見ていくと「その人のスタイルやテーマ、こだわっていること」がわかります。わたしも、フランスに来てから「トレンドは追わなくちゃ!」から「トレンドを自分の好きなスタイル」に取り入れるとしたら?という発想に変わりました。今は白とグレーが基調、どんなにカジュアルでも「シックでフェミニン」というスタイルから離れないように気をつけています。衣替えがない衣替えという発想がないフランスでは、基本クローゼットには夏物も冬物も一緒が普通です。着たいときに好きなものを着るのが基本なので5月でも寒ければ薄いダウンを着ることもあるし、3月でも急に暑くなればサンダルを履くこともあるので、すぐ取り出せるところにものがある、という前提です。つまり収納のことを考えれば、実質的に洋服の数は日本の女性よりは少ないはずです。プチプラブランドが台頭して、ファッションアイテムの数は増えたと思いますが、概してコーディネート力や自分スタイルを貫くことが大切、という発想なわけです。極端な話、自分のスタイルに合致しているものならプチプラでも流行が過ぎても何年でも着続けるのが特徴です。おもしろいことにフランスの女性雑誌には、日本の雑誌ようなトレンドアイテムを使った1週間、1ヶ月コーディネイトなどはまったく存在しません。「トレンドアイテム」を自分だったらどう取り入れるか?という発想でオシャレを楽しむのです。自分のスタイルを貫くために「自分はどうオシャレをしたいのか」自分で考えるのがあたりまえの環境なのです。「オシャレをしたい気持ちがあるからこそ服の数が増えてしまう」という悩みは日本もフランスも一緒。何気なく買ったものにまったく手を通さないのは「自分のスタイルではない、自分のスタイルと合わない」ということ。ただ流行を追うだけではなく、自分に徹底的に似合うもの、自分が着たいものを考えてみるきっかけにしてはいかがでしょうか。
2017年06月22日突然ですが、みなさんはご自身の収入に満足していますか?年齢とともに収入も増えていくのが理想ではあるけれど、なかなかそうもいかないのが現実です。「ミレニアル世代」のマネー事情から、お金に対する考え方や稼ぎ方を振り返ってみることにしましょう。なぜ今、ミレニアル世代が注目されているの?ここ最近よく耳にする「ミレニアル世代」というキーワード。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、おさらいをしておきましょう。ミレニアル世代とは、2000年以降に成人・あるいは社会人になる世代のこと。1980〜2000年までの間に生まれた、私たちを含む後輩世代のことを指します。なぜ注目されているのかといえば、デジタルネイティブならではの経験や考え方など、親たちの世代とは大きく異なる特徴をもっているからです。このため、アメリカではミレニアル世代が社会や消費のあり方に大きな影響を与える世代として注目されているんです。ちなみに日本国内でミレニアル世代というと、現在の高校生・大学生・新社会人など、18~25歳の若年層をさすことが多いようです。その日本の「ミレニアル世代」は、どのような特性を持っているのか?そんな疑問を解決すべく、ジャパンネット銀行が日本国内の18~25歳の男女を対象に、ズバリ「お金」をテーマにしたアンケートを実施しました。みんなも使ってる?電子決済サービスアンケートの結果によれば、買い物の際に現金だけでなく、電子決済サービスを使っている人が多いことがわかりました。中でも「クレジットカード」および「電子マネー」の使用率は、実に77%という高い割合に。電子マネーでは「nanaco」や「WAON」などの「流通系電子マネー」(47%)のほか、「Suica」や「PASMO」などの「交通系電子マネー」を買い物でも活用している人が、全体の65%を占めました。また「スマホ決済サービス」の利用者も5人に1人(21%)という割合で、デジタルな時代に生まれ育った、ミレニアル世代らしい結果となっています。さらに対象者に「あなたは10年後、どれくらいの額の年収を稼いでいると思いますか?」という質問を行ったところ、その平均額は430万円となりました。その中にはこんな声も。「250万円/業界の水準をみるとこれぐらいかなと思う」(24歳・女性)「300万円/頑張りしだいで、平均的な年収くらいは稼げると思うから」(21歳・男性)「500万円/就きたい職業の平均年収が500万円くらいだから」(20歳・女性)430万円という平均年収、みなさんはどう思いますか?ちなみに「700万円以上」と回答した人は、全体の15%だったそうですよ。ミレニアル世代のお金に対する考え方とは?彼らのお金に対する考え方については、約7割の人が「お金を貯めるのは喜びだ(74%)」、「買い物が大好きだ(75%)」、「たくさんお金を使うのが怖い(68%)」と回答していることから、稼いだお金を買い物でバンバン使うのではなく、しっかり貯めつつも消費するという、堅実タイプが多い傾向にあることがわかりました。また、7割の人が「バリバリ稼ぎたい(70%)」と答えていることから、将来の予測に対しては現実的な姿勢を見せつつも、本当はもっと稼ぎたいという、隠れた野心を持ち合わせているミレニアル世代の実態がうかがえます。日本のミレニアル世代のように堅実な姿勢でのぞむとすれば、現金払いが多い人はクレジットカードや電子マネーを、積極的に利用してみるのはいかがでしょうか。マイレージやポイントを貯めることで食事やホテルの宿泊、飛行機の搭乗などが無料で楽しめるのは、なかなか悪くないメリットのようにも思えます。ミレニアル世代にならってお金の使い方を見直してみることで、収入は増えずとも、支出を減らすことはできるかも知れませんね。
2017年06月22日梅雨に入り、髪の毛がまとまらず毎朝イライラしていませんか?髪の毛がボサボサだと一日中テンションが下がってしまう人も多いはず。そこで私が実践している、美容師さん直伝の広がらないセット方法をご紹介します!広がる原因は主に”ダメージ”。まずはヘアケアの見直しを!髪がボワッと広がってしまう原因は、カラーやパーマ、摩擦によるダメージによってキューティクルがめくれてしまっているから。キューティクルの隙間に水分が入り込んで、髪をうねらせてしまうんですね……。まずは今の状態よりも髪が痛まないように、自分でできる最大限のケアをすることが大切!気づかないうちに力強くゴシゴシ洗っていませんか?シャンプーは手でしっかり泡立ててから、爪を立てずに指の腹でマッサージをするように優しく洗うのがポイント。あくまでも優し〜くです。ゴシゴシしたくなってもガマンガマン!しっかりすすいでタオルドライした後は、オイルや流さないトリートメントをつけてドライヤーの熱ダメージから保護してあげましょう。当たり前のようなルーティンですが、ちゃんとできている人は意外と少ないんです。広がらない!朝のスタイリング方法ステップ1まずブラッシングをして、髪の引っ掛かりを取ります。寝グセが強い部分はスプレーを吹きかけてドライヤーでしっかり直しましょう。ステップ2ヘアオイルをワンプッシュ、髪全体に行き渡るように馴染ませます。ヘアアイロンを使う前は必ずヘアオイルを!ステップ3ヘアアイロンは、髪全体にまんべんなく当てることがキレイなストレートヘアを作るコツです。上部、中間部、襟足部分とクリップでブロッキングし、アイロンで挟むひと束の量を少なめにしましょう。ステップ4仕上げに再びオイルを髪全体に馴染ませ、ブラシでよくとかせば完成です!スタイリング剤を色々つけなくても、このステップでキレイなストレートヘアは持続します。美容師さん御用達のアイテムPhoto by amazon美容師さん御用達の”モロッカンオイル”は、サロンに必ずと言って良いほど置いてあるアイテムですよね。保湿成分と美容成分が豊富に含まれているので、使う度に髪が美しくにサラツヤになります!タバコなどの嫌な匂いもつきにくくなります。Photo by amazon”ザ・プロダクト”は爪、肌、リップにも使える天然由来のワックス。粘度があるので、梅雨の”アホ毛対策”にも一役かってくれます。とても爽やかな香りで気分もリフレッシュできますよ。梅雨のジメジメした時期でも、朝のスタイリングはポイントさえ掴めばツヤサラヘアが持続します。ぜひ試してみてください!
2017年06月21日多くの女性を悩ませる、太ももやお尻の下のボコボコしているアイツ……そう!憎きセルライト!夏に向けてダイエットを始めたものの「いまいち効果が出ていない」「セルライトがなくならない」という方は、もしかしたら「食べ物」が原因かもしれません。ダイエットに立ちはだかる、セルライトを無くすのに効果的な食材をご紹介します!老廃物の滞りが、セルライトの原因にセルライトのあのボコボコの理由は、簡単に言えば”脂肪と老廃物がくっついて肥大化したもの”だそう。なのでセルライトがある部分は代謝が悪く、筋肉が少ない箇所と言えます。ようは、代謝を良くしてあげることが大事なのです。そんなセルライト改善に効果的な栄養素は、塩分を排出し、体の水分バランスを整えてくれるカリウム、利尿作用のあるサポニン、血液をサラサラにしてくれるポリフェノールやビタミンB類などです。特にカリウムはむくみ、セルライト改善では一番押さえておきたい栄養素です。セルライトやむくみに効く食べ物はコレ!海藻類カリウムやミネラルが豊富に含まれている海藻は、塩分を排出しやすくしてくれるなどの働きがあり、むくみ、セルライト改善に効果的です。お味噌汁やサラダにプラスして、積極的に食べましょう!「昆布水」のススメ昆布水とはその名の通り、昆布を水に漬けて置いた、昆布のエキスがたっぷり溶け込んだお水のことです。日頃あまり海藻を食べない方には特にオススメ。テレビや雑誌でもよく紹介されており、ダイエット・美容・健康にとても良いそうです。【作り方】水1リットルに対し、昆布(味付けなどの加工をしていない、乾燥した出汁用のもの)を10〜15グラムを細かく刻んだものを、ペットボトルやピッチャーに入れて一晩、最低でも3時間寝かします。1週間程度もちますが、夏場は早めに使い切るようにしましょう。昆布水の使い方は?そのまま飲むのも良いですし、お味噌汁や煮物など普段料理に使っている水を昆布水に置き換えるだけで、栄養が格段にアップします。私はお米を昆布水で炊いて食べていますが、風味や味も良くなって、まさに一石二鳥なんです!フルーツなら”バナナ・キウイ・アボカド”むくみ改善に役立つカリウムや食物繊維が豊富に含まれています。美容にも良いビタミン類も豊富に含まれているので、意識して食べるようにしたいですね。野菜なら”ほうれん草・かぼちゃ・きゅうり”これらの野菜にもカリウムが豊富に含まれているので、セルライトに悩んでいる方は積極的に食べるようにしましょう。特にきゅうりには利尿作用もあり、余分な水分も排出しやすくしてくれます。いかがでしたか?ぜひ、普段の食事に代謝やむくみに効果のある食べ物をプラスして、セルライトのないすっきりボディを目指しましょう!【参考】『セルライトがすっきり美脚痩身術』ナターシャ・スタルヒン/講談社、毎日果物200g、スミフル、昆布ネット
2017年06月20日ここ数年、海外で注目度が高まってきているスイカの美容効果。夏のダイエットでおなじみのスイカには、実は美白やアンチエイジングなど、美肌を作るための成分がギッシリ入っているんです。そこで今回は、今注目のスイカが持つ美容効果についてご紹介します。スイカには美肌の素がギッシリ!トマトの美容成分として有名な、抗酸化作用のあるリコピン。スイカには、なんとトマトの1.5倍ものリコピンが含まれていることが研究で明らかになっています。「リコピンといえばトマト」のイメージが定着していましたが、スイカの方がリコピンを多く含んでいるとは意外でした。その他、緑黄色野菜でおなじみの、肌の老化を防止するβ-カロテン、肌のむくみを防ぐカリウムなどもしっかり含まれています。それから忘れてはならないのが、スイカに含まれる貴重な美容成分シトルリンです。他の野菜や果物にはほとんど含まれていない、とても希少価値の高いシトルリンは、血液の流れをサラサラにして、むくみのないスッキリ美肌へ導いてくれます。こうして見ると、スイカはまさに美容成分の宝庫。フルーツの中でもかなりお手頃な値段で手に入るスイカに、ここまで多くの美容効果が含まれているのには驚きです。2017年の大ヒット!5,000人が入荷待ちのスイカのマスクPhoto by Glow Recipeスイカの美容成分を使ったコスメで代表的なのが、Glow RecipeのWatermelon Glow Sleeping Maskです。濃厚なスイカの成分に加え、角質を優しくオフしてくれるフルーツ酸(AHA)、肌をしっかりと潤してしわやたるみを防いでくれるヒアルロン酸が配合されたこのスリーピングマスクは、現在5,000人が入荷待ちというカルト的人気を誇っています。「VOGUE」や「InStyle」等海外雑誌でも紹介されており、「肌トーンが確実にUPした」「肌が柔らかくなってほうれい線が薄くなった」と高評価のレビューが目白押し!ベビーピンクのテクスチャーが可愛らしく、ちょっぴりゴージャス感を味わえるガラスの容器は、化粧台に置いておくだけでテンションが上がりそうですね。夏限定!スイカを使ったDYI化粧水も一歩先を行く美容通は、なんと自分でもスイカの化粧水を手作りしています。スイカ2切れをミキサーにかけて汁状にしたものに、肌を引き締めて炎症を和らげる作用のあるハマメリス水と水道水を、それぞれ大さじ2杯分ずつ混ぜ合わせるだけでOK!蒸し暑い夏に試してみたくなる、ひんやり気持ちいい、クーリング化粧水として活躍してくれそう。食べて、肌に塗って、キレイになれるスイカ。今年の夏はいつもよりスイカを意識したい気分です。【参考文献】カゴメ、Mercola、BELLA
2017年06月20日いい香りに包まれて、解放される時間……。自宅でアロマの香りに癒されている人も多いのではないでしょうか。でもこの精油、使い切れたことありますか……?いくつか持ってはいるけれど、使い切れたことがない……という人のために、今回は精油の意外な活用法をご紹介しましょう。なんとなく使っているけど・・・精油って何?まずは精油についての知識をおさらいしましょう!精油は植物の花や葉、果実、種子からにおい成分を抽出した、植物性香料のことです。「アロマオイル」または「エッセンシャルオイル」と呼んでいる人も多いかもしれませんね。自然な香りは緊張をほぐし、やさしく穏やかな気分にさせてくれるので、お部屋や寝具に香りづけをして使うという人が一般的には多いようです。好きな香りをかいでリラックスするアロマテラピーを趣味にする人も増え、さまざまな種類を使い分けて精油を楽しめるようになりました。アイテム別にチェック!精油の割合はどのくらい?実はこの精油には香りを楽しむ以外にもいろんな使い道があります。たとえばスキンローション、あるいはフェイス・ボディ用のトリートメントオイル、それから浴槽で楽しめるバスソルト。精油はいろんなアイテムとして効能を楽しむことができるんです。美容アイテムとして使うには、適正な精油の量を知る必要があります。たとえばスキンローションに活用したい場合はベースの化粧水50mlに1滴の割合で加えます。美容オイルの場合はオイル30mlに1~3滴が目安です。ボディ用のオイルになると30mlに6滴程度。顔より配合率を高くして大丈夫です。精油を加えたあとは容器をよくふり、できれば使用直前にも軽くふるようにしましょう。また、バスソルトとして使いたい場合は大さじ1杯の塩に1~3滴がベストです。精油を加えたらよく混ぜて湯船にイン!お風呂時間も精油を楽しむことができますね。顔・ボディなどお悩み別に選ぼう!精油には体のお悩みに合わせてそれぞれ違った効能を持つことをご存じでしょうか?たとえばラベンダー、ローズマリー、ゼラニウムはシミ・くすみ対策としての効能を持ちます。肌悩みがあるかたはスキンローション、フェイス用オイルに加えてみるのがおすすめです。また、ペパーミントやサンダルウッドは女性に多い悩み「脚のむくみ」解消にも役立ちます。ボディ用のオイルに加えて、脚のマッサージをしてあげるといいですね。普段からお風呂あがりに体の保湿ケアをしているという人は精油を加えるひと手間でプラスアルファの効能を得られるはず。体のニキビで悩んでいる人にはニキビに効能があるとされるティートリーやレモン、レモングラスなどの精油がおすすめ。時間がない人も、お風呂につかりながら簡単にボディケアできるのはうれしいですね。このように効能と照らし合わせながら、精油を美容アイテムとしてどんどん活用してみましょう!なかなか使い切れない精油。新たな使い道を知って、ぜひ普段の美容ケアに役立ててみてくださいね。
2017年06月19日野外イベントやBBQなどを通じて、異性との出会いが期待できそうな夏。でも、汗の悩みが本格化するシーズンでもありますよね。素敵な出会いに恵まれたのに、ワキ汗や服の汗ジミが気になって会話に集中できない……。なんてことにならないためにも、今のうちから汗対策を始めたいもの。そこで、この夏おすすめの最新「汗対策アイテム」をご紹介します。通勤時にはもちろん、プライベートでも大活躍すること間違いなしです!恥ずかしい・・・高まる汗への不安汗腺が多いワキの下は、特に汗をかきやすい場所のひとつ。近年では猛暑日の増加だけでなく、緊張やストレスにより発汗するケースが多くなっているそうです。汗には体温調節をする大切な役割がありますが、できることなら最小限に抑えたい……と感じているのは汗っかきな私だけではないはず。千趣会が行った汗に関する調査によれば、「汗が他の人より大量」と感じている人は約4割、さらに汗の困りごととして「におい(82.3%)」、次いで「汗ジミ(67.5%)」をストレスと感じている人が多くなっているようです。薄着の夏には汗が蒸発しにくく、ワキや背中は汗がこもりやすいため、洋服の汗ジミが残りやすいことがその要因のひとつだと言うけれど……。汗ジミ対策、どうしたら?暑いからだけじゃない!良い人ほど汗っかきになる!?汗には前述の体温調節のための「温熱性発汗」ほか、辛いものを食べたときの「味覚性発汗」、ストレスやプレッシャーなどを感じたときの「精神性発汗」の3種類があります。汗の専門医・五味常明先生によると、ほとんどのケースが「精神性発汗」とのこと。「汗をかいてしまうのではないか」「汗がにおってしまうのでは」という不安が発汗中枢を刺激し、汗をかきやすくするという悪循環に陥ってしまうのだそうです。汗に悩む人は「汗をかくことで周りに迷惑をかけてしまうのではないか」と不安に思うことでよけい汗をかいてしまう、他人に気遣いができる性格の良い人だと五味先生は指摘。他人を気遣う優しさが、より一層プレッシャーになっているのかもしれませんね。多汗に陥る悪循環を断ち切るためには「いったん汗をとめる」あるいは「すぐに蒸発させる」ことが大切だそうですよ。大量の汗も完全ブロック! おすすめ汗ジミ対策インナー汗の悩みを解消すべく、制汗グッズを上手く取り入れながら汗ジミやニオイ対策を!すぐにでも取り入れられそうなアイテムをピックアップしてみました。ベルメゾン「サラリスト」Photo by ベルメゾン汗ケア・ニオイケアができるサラサラ・インナー。汗をかくと通気性がアップする超高機能素材で、一日中快適!吸収した汗を表地に漏らさず、超特大・超薄型の防水シート入り3層パッドが汗ジミをブロックしてくれるので、洋服を汗のダメージから守ることもできるんです。接触冷感機能によるひんやりした着心地もグッドで、キャミソールや半袖のほか、カップ付きインナーなど幅広いラインナップも魅力的。ユニクロ「エアリズム」Photo by ユニクロ吸汗速乾や抗菌防臭など、多くの快適機能を備えたユニクロのエアリズム。シルクのように軽くなめらかな肌触りや、重ね着してもラインがひびかない薄さも特徴です。今年から女性用のエアリズムインナーには、消臭機能を追加。トリンプ「エアさらりー」Photo by Triumph汗をかくと通気性がアップ、身につけた瞬間にひんやりする接触冷感性の「タッチクール」 機能を採用した半袖のインナーです。比較的シンプルなラインナップとなっていますが、このタイプには珍しい綿100%も用意。夏のお守り!バッグにいれておきたい汗対策アイテム続いて、いざというときのためにバッグに入れておくと安心な夏の汗対策アイテムをご紹介します。ライオン「Ban 汗ブロックロールオン」Photo by LIONナノイオンブロック効果と新配合の耐水皮膜成分の働きで汗を抑え、殺菌成分を配合。ワキのニオイを予防するロールオンタイプの制汗剤です。今年はコンパクトなスティックタイプが新登場!資生堂「エージーデオ24 クリアシャワーシート」Photo by 資生堂汗対策として「汗吸収パウダー」配合のエージデオ24シリーズ。保湿効果のある「ヒアルロン酸」を採用しているので、肌ケアもできちゃう優れモノです。シートタイプならさっと拭けて便利。小林製薬「Riff あせワキパット」Photo by 大塚製薬衣類に貼って、汗ジミや黄ばみを防ぐあせワキパット。イオン抗菌により、汗のニオイを防ぎます。制汗スプレーや汗ふきシートと一緒に使うとより効果的。最新のアイテムを味方につければ、汗のストレスから解放されそう。今年の夏は、汗を気にせず思いっきり楽しみたいですね。
2017年06月19日この時期になると、フランス人は夏のヴァカンスに向けてみんながそわそわします。なんといっても会社員には年5週間の有給休暇がある国。フリーランスの人やパン屋さんなどのお店なども、最低年間2週間はとります。ヴァカンスはフランス人と切っては切れないもの。夏が終わるとクリスマスのヴァカンスはどうするの?クリスマスが終わると次は?と終始ヴァカンスの話でもちきり。ヴァカンスのために働いている、といってもいいかもしれません。今回は、フランス流のヴァカンスの過ごし方をご紹介します。旅行型ヴァカンス思いきり非日常空間に身を置くために、ヴァカンスで長期の旅行を楽しむこともあります。単位は1週間、2週間、長い人は3週間、4週間の場合もあります。ホテル滞在型もありますが家やアパルトマン(日本でいうマンション)を借りることも。たいていは家やアパルトマンを借りる単位が1週間単位で、土曜日にチェックイン、土曜日チェックアウト(日毎の場合は、日割り)。5日間でヨーロッパ何カ国も周遊する日本のツアーとはペースが全然異なり、海辺で本を読んだり、ワインを飲んでぼーっとしたり、自然やカルチャーを楽しんだりして、ただのんびりと毎日を過ごします。みんながヴァカンスに行くので、残って仕事をしている人のためにお土産をたくさん買っていく必要もありません。旅行から戻ったら、お互い写真を見せたり話をしておしまい、という感覚です。家改造DIYヴァカンスインテリアやキッチンなど、自分たちで家を改装しようとする人が多いフランス。ペンキを塗ったり壁紙を変えたりなどするにはまとまった時間が必要なので、ヴァカンスの休みを利用することも。いわゆる「のんびりお休み」とは違いますが、自分たちのしたいように家や空間を変えていく楽しみがあります。業者の人にやってもらうこともありますが、業者の人たちもヴァカンスなのでいないことも。家族や友達に手伝ってもらうこともあります。ただ何もしないヴァカンスを楽しむお休みがとれても、経済的にどこにも行くことができない場合もあります。そんなときは家でゆったりと何日間も過ごすというのもあり。あの人たちは出かけるのにわたしはどこにも行けない……と人と比べることもフランス人は考えないので、今の自分にぴったりなヴァカンスを選んで楽しむのです。例えば15年前にスタートしたパリ・プラージュ。これはパリ市が7月、8月にセーヌ川沿いに人工の砂浜を敷いてヤシの木を置き、パリに残っている人たちが少しでもヴァカンス気分を味わえるように企画したもの。これが大当たりして毎年続いています。ビーチチェアや子どもの遊び場もあるのでわざわざ海辺に出かけなくても、セーヌ川沿いで水着姿になってパラソルの下で本を読んだり、友達と楽しく過ごしたりすることができるのです。フランス式のヴァカンスは「何かしなくちゃ、時間がもったいない!」 という発想がないので好きなことを好きなように過ごす、というのがポイント。 「何もしない」それが贅沢な時間の過ごし方なのです。ヴァカンスはフランス人にとってなくてはならない「心と体のお洗濯」なので、自分たちが楽しむ過ごし方をすることが一番大切です。せっかくのお休みなのに用事をすませて一日が終わるのはもったいないですよね。週末以外で有給などを使って定期的にお休みをとり、何もしない贅沢を楽しむ時間にあててみるのはいかがでしょうか?この何もしない時間こそが、リフレッシュできる大きなポイントになるはずですよ。
2017年06月18日「かっこよく引き締まった体になりたい」「夏までに痩せたい」。体を鍛えよう、ダイエットをしようと決意しても数日でやる気がなくなってしまうこともあると思います。長期間の肉体改造やダイエットはモチベーションを維持するのが大変ですよね。そんなときはやる気をアップさせてくれる憧れの存在を見つけましょう。目標や憧れのスタイルを設定すれば毎日のトレーニングや努力も続けやすくなります。今回は、お手本にしたいスタイルのエクササイズトレーナーをご紹介します。モデルやタレントにも人気のおしゃれインストラクター、AyaさんPhoto by amazon完璧なボディとおしゃれなトレーニングスタイルで注目を集めているのが、フィットネスプログラム「CrossFit」のインストラクター、Ayaさん。中村アンさんや土屋太鳳さんなど芸能人のトレーニングもサポートしている人気トレーナーです。トレーニングで鍛えられたバランスのいいスタイルはまさにお手本のよう。モデルとしても活動されているAyaさんは、トレーニング中のスタイルや私服のコーデもおしゃれ。Ayaさんのファッションやライフスタイル、フィットネスへの考え方が紹介されている本も人気となっています。元プロアスリートの健康的な肉体美は必見Photo by AMANDA BISKオーストリアではトップレベルの棒高跳びの選手だったいう、アマンダ・ビスク(Amanda Bisk)さん。現役引退後は、ヨガやフィットネストレーナーの資格を取得し、現在は世界各地でクラスをしているそう。トレーニングはオンラインで受講することも可能なので、興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?公式ホームページに掲載されている自然の中でのトレーニング写真はどれもフォトジェニックで、トレーニングのモチベーションを上げてくれます。鍛えられた美しいスタイルや、ハイレベルなヨガのポーズも必見です。アマンダ・ビスクさんの写真やトレーニングが見られるホームページはこちら。プリッとした美しいお尻を目指すならフォローしたいMovie by Youtubeキュッと上がったヒップが美しいジェン・シェルター(Jen Slter)さん。ヨガパンツとスニーカのトレーニングスタイルも、とてもおしゃれで参考になります。こんなスタイルなら、トレーニングもぐっと楽しくなりそう。オンラインで受講できるワークアウトプランも用意されています。Youtubeにはトレーニング動画もたくさんアップされているので、気になる方はチェックしてみてください。ジェン・シェルターさんのトレーニング動画はこちら。トレーニングやボディメイクでは、憧れのスタイルやイメージを持つことが大切です。参考にしたいトレーナーを見つけたらフォローして、トレーニングやライフスタイルの参考にしましょう。ロールモデルがいると運動やトレーニングのモチベーションもぐっと上がりますよ。
2017年06月17日先日、トリップアドバイザーが口コミ評価をもとに「旅好きが選ぶ!日本の神社仏閣ランキング2017」を発表しました。栄えある第1位に輝いたのは三重県にある「伊勢神宮」。神社やお寺を訪れる楽しみは「パワーをもらえる」「雰囲気が好き」などいろいろありますが、なかでも最近女性に人気なのが「御朱印集め」。はたして、御朱印集めとは何なのでしょうか。その魅力について紹介していきましょう!「御朱印」って何?御朱印は、おまいりした証となる美しい文字と印のことです。神社やお寺で、ひとつひとつ丁寧に書いてくれる手書き印は、同じ人が書いても同じように仕上がるわけではなく、訪れた日によってもまた趣が変わるので、同じものは2つとありません。もともと御朱印をもらうには写経を書き写しておさめる必要がありましたが、江戸時代に観光でおまいりする人が増え、写経をせずとももらえるようになったそう。参拝した年月日、寺社名、まつられている神さまなどがわかるようになっており、よくよく確認してみると家康や信長といった戦国武将、剣豪・宮本武蔵など、まつられている神さまが意外な人物だった!なんて驚くことも。御朱印はおまいり後に社務所や納経所と呼ばれるところ、あるいは受付でもらうことができます。大体300円ほどおさめる人が多いようです。「御朱印集め」をすると、どんなメリットがある?御朱印は心からおまいりをして、その神社やお寺と縁を結ぶという意味合いがあります。「御朱印集め」は気になる神社やお寺に出向き、その場所の神さまと親睦を深めることができるものです(一度訪れた神社やお寺で、また御朱印をもらうこともできます)。御朱印をもらうことで、そこにどんな神さまがまつられているかを知ることができ、神社の背景や歴史を学ぶことができます。人の手でうみだされた美しい書にふれあうことができ、すがすがしい気持ちを感じられるという人も。また御朱印はひとつひとつが個性的でユニーク!赤・青・黄・緑などカラフルで見栄えのするものや、招きねこ、だるま、力士など愛着のわくめずらしい押し印、うねるような豪快な筆さばきなど、表情豊かな文字と出会えるのも魅力です。御朱印集めのキッカケにも。「御朱印帳」がかわいすぎ!最近では御朱印を書いてもらうための御朱印帳がインターネットでもたくさん発売され、「和な雰囲気がかわいい」と人気になっています。お寺や神社にはオリジナルの御朱印帳があるところもありますが、たくさんのデザインから選びたいという人には通販が便利。個性的で、かわいいものを厳選して3つ御紹介しましょう。Photo by amazon・くろちく 御朱印帳 花筐約18cmx12cmx1.4cmと一般的なサイズの、表裏にちりめん生地を使用した御朱印帳。椿柄がありそうでない、レトロなデザインです。口コミではこの御朱印帳を使っていたら巫女さんに「素敵な御朱印帳ですね!」などと話しかけてもらった人も!Photo by amazon・千糸繍院御朱印帳西陣織の金襴、及び緞子生地で装丁された48ページの御朱印帳がこちら。表紙の「御朱印帳」という文字部分は刺繍仕上げで立体感があるそう。美しさと気品にみちたこの御朱印帳をもって出かけるのが、待ち遠しくなりますね。Photo by amazon・京都クラフト 朱印帳こちらの御朱印帳はオフホワイトがベース。そこに、ブルーカラーで森を感じさせる不思議なイラストが描かれています。ベーシックなものは使ったことがあるという人や、和柄以外を選びたい人におすすめです。人とかぶらないのもいいですね。御朱印帳は、ジャバラ折りが一般的です。表面がおわったら、今度は裏面を使うので覚えておきましょう。なかにはジャバラ折りではなく紐でとじられたもの、中身が交換できるものもあります。いろいろ探してみると楽しめそうですね。御朱印集めで「やってはいけない」こと前述したように、御朱印をもらうことは「神さまと縁を結ぶこと」と同じです。神仏に敬意を払っていただく貴重なものなので、必ず参拝することが大事です。参拝せずに御朱印だけもらうことは、マナー違反と覚えておいてくださいね!また、神社やお寺のなかには御朱印をもらえないところもあります。お出かけする前は、訪れるところが御朱印をくれるところかどうか、事前に確認してみてくださいね。参考:PR TIMES、『御朱印ブック』八木 透 (監修)(日本文芸社)
2017年06月17日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者銀行に勤務する花梨さん28歳。スタイルが良く、昔から男性にはモテてきたタイプ。でも実は恋愛に臆病で、経験はあまり豊富ではない。体験談Hをするたびに口ですることを強要されます……。彼のことは大好きだけど、正直毎回求められるのはキツイです。3ヶ月前に彼氏ができて今ラブラブ絶頂期なのですが、私の中で1つ大きな問題があります。彼がHのたびに口を強要してくるのです。最初のうちは、嫌われたくない一心に頑張ってしていましたが、元々好きじゃないし、Hのたびにさせられるのは私にとってとても苦痛です。そもそも口でするのってAVの中だけのものだと思っていたのですが、みんな普通にやるものなのでしょうか?これからも私は無理してし続けるべきですか?Hは相手を思いやることが大事フォロ香この悩み、私も悩んだことある!バサ美あら、奇遇!私も昔悩んでたわ。フォロ香みんな一度は悩むのかな?付き合ってる彼氏に毎回強要されると辛いわよね。バサ美私の場合、毎回させられてた時は、その彼が好きだったから嫌とは全く思わなかったの。でもその彼と別れて次に付き合った彼が全く強要しなかったし、むしろ悪いから良いよって言ってくれるタイプだったから、それに慣れたら昔はよく頑張ってたなって思ったわ。フォロ香相手のことが好きだと、それが普通かおかしいのかわからなくなるよね。でも私は冷静に考えると、毎回強要するのはおかしいと思う!バサ美私も同感!口でするのって、そもそもAVの中でやってるから男が憧れるもので、よく考えたら女性のことを何も思いやってない、卑劣な行為だと思うのよね。フォロ香女性もそんな自分に酔ってる~って場合はあるかもしれないけど、そうでない限り好きな人はいないよね。それを強要するってのはやっぱ良くないことよね。バサ美そうね。だから、相談者さんの質問に答えると、普通か普通じゃないかで言うと、普通ではないけど、女性に求める男性は多いと思う。フォロ香多いけど、嫌ならそれに応える必要なんかない!普通に「あまり好きじゃないからしたくない」って伝えるべきだと思う。バサ美好きじゃないって伝えないと、好きじゃないことすら気付かない男もいるからね。フォロ香逆もそうじゃない?自分が舐められるのも、好きな子と好きじゃない子がいると思うんだけど、それもちゃんと伝えるべきだと思うの。バサ美男性は「みんな女は舐められるの好きなんだろ~」みたいに思ってそうだしね。フォロ香そうそう。勘違いしないで欲しい!それもこれも皆、男性を興奮させるために作られてるAVが悪い!!バサ美本来Hって好き合ってる男女のコミュニケーションだから、相手が何をしたら喜ぶのか、感じるのかを、しっかりお互い見極めて、対話しながら探っていくべきよね。フォロ香そうそう。一方的なHは絶対だめ。だから、相談者さんもちゃんと彼に自分の意思を伝えてね!Hは男性と女性のコミュニケーション。相手を思いやることがなによりも重要です。
2017年06月16日旅先の景色や食事をその場でアップ・シェアすることができる、「画像コミュニケーション」の波が広がる現在。かわいい建物や、見た目もおいしい料理など、フォトジェニックな物にたくさん触れられる「旅」に今、注目が集まっています。「知られざる絶景をいっぱい撮って、インスタグラムにあげたい!」。そんなニーズに応える新しい旅のカタチ「ジェニック旅」を、今夏、試してみませんか?移動時間はパーティタイム!?わがままチャーター車輌で行くベトナム旅「今年の夏休みは、どこに行こうかな?」旅の計画を立てるとき、あなたは何から決めますか?SNSの広がりにより、これまでは「この国に行こう」と大枠の目的地ありきで決まっていた旅が、今では「この景色を見に行こう」と、まずピンポイントな場所から決める人が増えているのだそう。「ネットで話題の、あのキレイな湖を背景に写真を撮りたい!」「インスタで見た、あのかわいいホテルに泊まりたい!」といった、具体的な目的を決めてから旅の計画を立て、どの国に行くかが結果的に決まる、というスタイルが広がりつつあるのです。そんなイマドキの旅のカタチに注目し、2017年6月よりサービス開始となったのが、WILLER株式会社が提案する「ベトナムジェニック旅」。行きたい場所に自由に行けるチャーター車輌(ジェニックビークル)でベトナムを巡り、移動手段がなければ行きにくいような場所の、絶景写真も撮りたい放題。実にわがままな旅を追求できます。ジェニックビークルは定員7名で、1台半日8,800円。車内はWi-Fi完備で、大型モニターで音楽や映画を楽しんだり、スマホをつなげて撮ったばかりの写真を見たりと、移動時間も楽しめる空間になっています。冷蔵庫もあるので、食べ物や飲み物を持ち込んで、プチパーティタイムにしてもOK。2人だけの空間を楽しみたいカップルでも、移動中も気兼ねなくおしゃべりを楽しみたい友人グループでも、自分らしい旅のアレンジが可能です。サービス開始より一足早く「ベトナムジェニック旅」に参加したのは、フォロワー68万人を持つ人気インスタグラマーのAOIさん。プロ・トラベラーとして、さまざまな国や地域の写真を、インスタグラムを中心に発信しながら旅を続けています。「行きたい場所があっても、『限られた日数でいくつも回れない』『移動手段が限られている』という理由で諦めてしまうこともあります。でも、ジェニック旅なら自分たちのオーダー通りに動いてくれるし、行きたい場所が決まっていなくても、大型モニターを介してつながっている、車内コンシェルジュにオススメを教えてもらえます」(AOIさん)さらに、GPS連動の観光ガイドもあるので、「近くにこんな絶景スポットがありますよ」といったアドバイスももらえるのだとか。「そんなキレイな場所があったなんて知らなかった!」と後悔することは、旅ではしょっちゅうありますよね。ジェニック旅は、そのフォローまでもが充実しているのです。Movie by YouTube(『ベトナムGenic旅』)移動も楽しみつつ、フォトジェニック・スポットを漏れなく回りたい。そんなわがままを、ジェニック旅で実現してみませんか?
2017年06月16日食後にデザートの習慣があるフランス。当地で暮らして3年になりますが、フランス人女性の胃袋の大きさには驚かされるばかり!そんなフランスの定番スイーツといえば、卵とミルクたっぷりのクラフティ。フルーツをたっぷり混ぜ込んで作る、もっちりした食感のお菓子です。オシャレな時短レシピが得意な友人Maelys(マイリス)に教えてもらった、とっておきのレシピをご紹介します。とても簡単に作れるので、みなさんもぜひチャレンジしてみてくださいね!クラフティはダイエット中でも安心なめらかな口当たりが楽しめるクラフティ。ビタミンCや食物繊維たっぷりのフルーツを混ぜ込んで作るため、便秘がちな人や美容を気にする人にもぴったりです。使用するフルーツは、さくらんぼや「フリュイ・ルージュ(イチゴやラズベリーなど、赤い実のフルーツをまとめた呼び名)」が定番。おいしくて美肌効果も期待できる、優秀なスイーツなのです。牛乳と卵の相乗効果で、腹持ちのよさも抜群!アーモンドミルクとブルーベリーの相乗効果!通常は牛乳で作るクラフティですが、友人のレシピではアーモンドミルクを使います。実はフランスでも、アーモンドミルクは美容に関心の強い女性たちに人気!無糖のものは牛乳と比べてカロリー半分、コレステロールゼロのドリンクです。クラフティに混ぜ込むフルーツは、初夏に旬を迎える、ポリフェノールたっぷりのブルーベリーを使います。アンチエイジングや美肌効果があることが知られていますよね。食物繊維も豊富で、腸内環境を助けるはたらきもあります。クラフティのレシピPhoto by sweetsholicそれでは早速、甘酸っぱいブルーベリーたっぷりのクラフティの作り方をご紹介しましょう!【材料】(直径21〜23cmのタルト皿または丸型1台分)薄力粉・・・1カップアーモンドミルク(無糖)・・・1カップグラニュー糖・・・1/2カップ卵(Lサイズ)・・・3コブルーベリー・・・300g粉砂糖(飾り用)・・・お好みで【作り方】1. ボウルに卵を割り入れ、グラニュー糖、薄力粉の順に加えて、泡立て器でダマがなくなるまで混ぜます。アーモンドミルクを加え、滑らかになるまでよく混ぜましょう。2. タルト皿にオーブンシートを敷き、1の生地を流し入れます。ブルーベリーを散らし、200度に予熱しておいたオーブンで35〜40分間焼成。ほんのり温かい状態または、冷やしていただきましょう。青空の下で食べるクラフティは最高!食後のデザートやおやつにいただくことの多いクラフティですが、甘すぎず腹持ちもよいので朝食にも最適です。また、崩れることなく持ち運べるので、持ち寄りパーティーやBBQのデザートにもぴったり!おいしくてヘルシーなフランスおやつ、みなさんも味わってみてくださいね。参考:TIME、わかさ生活
2017年06月16日好きになるのはいつもダメな人ばかり……。じめじめしたこの季節は、輪をかけて憂鬱な気持ちになってしまいますよね。でも、ダメ恋から得られるものだってきっとあるはず!今回はダメ恋でも不思議と元気になれて、憂鬱な心もカラッと爽快にしてくれる恋愛マンガを紹介しましょう。自分を好きにならない男が好き!『ハッピーマニア』Photo by amazon「働きマン」なども手がける安野モヨコ原作の『ハッピーマニア』。1998年夏に稲森いずみさん主演でドラマ化されたことで、ご存じの方も多いかもしれませんね。主人公はシゲタカヨコ。「彼氏がほしい」といってはすぐに誰かと体の関係を結び、仕事もせずに恋愛にどっぷりつかる日々を送っています。でも実は、いつもそばに「タカハシ」という、いい男がいるんです。でもカヨコは、自分のことを本気で「好き」な男にはひかれない。好きになる相手は自分を選ばないダメ男。カヨコ自身もまた、恋愛一直線なダメ女なんですね。けれどこの作品には読者が不思議と共感できるところがたくさん。どれだけ早く走ろうが、立ちどまろうが、男女の恋愛にゴールなんてないんだろうな……と悟りを開ける作品です。「幸せを怖がらない」恋を!『ピースオブケイク』Photo by amazon主人公志乃は、どうしようもなく続いていた恋愛を終わらせ、心機一転引っ越しすることに。そこで引っ越し先のアパートの隣に住み、バイト先の店長でもあった京志郎と出会い、純粋にひかれていく自分に気づきます。でも京志郎には同棲中の彼女が……。不毛な恋はもうしたくないけれど「好き」という気持ちを隠しきれず、ストレートに思いを打ち明ける志乃。最初は拒絶する京志郎ですが、恋人が突然失踪した寂しさをまぎらわすため、志乃と付き合うことに……。とっぴょうしもない展開はどこにもなく、日常のリアルな恋愛模様が繊細に描かれています。志乃はこれまで流されるように恋愛をしてきましたが、京志郎に出会ってはじめて自分から「好き」と思える恋愛を経験することに。幸せを味わいながら同時に失うことの恐怖も感じる彼女は、怖がらずに手をのばす勇気がもてるかどうか。2人の幸せな結末を、心から願える一冊です。自分に正直で何が悪い!『つらのかわいちまい』Photo by amazon主人公は顔面至上主義なハマ子。選ぶ男の基準はとにかく顔。「顔以外で何を好きになれるっていうの?」と豪語する彼女の相手は、顔だけが取り柄のダメ男ばかり。人の見た目に重きをおいて幸せを探すハマ子はどうなるのか……。ハマ子のそばにはイケメンではないけれど、優しくハマ子を思ってくれるタルオがいます。それでも「吐くほど強烈なロマンスかましたいじゃない」とイケメン道を貫くハマ子はある日、好きな人から「顔が無理!」といわれ、今まで自分がしてきたことに気づきます。ハマ子はもともと「顔で選ぶ自分に違和感を感じる自分」に気づいていました。「人は見た目じゃない!」というベタなメッセージだけじゃなく、この作品からは自分に正直であることの潔さと、違和感のはざまで自身の恋心に気づかないハマ子のいじらしさを感じることができます。ハマ子が友だちだったら、きっと世話をやきまくってしまうことでしょう……。ご紹介したマンガの共通点はダメ男が多数登場することと、読んだら不思議と前向きになれること。登場する男たち(または、主人公)のダメっぷりに、「これはないわ~」とつっこみをいれながら、憂鬱な梅雨をふきとばす元気をもらっちゃいましょう!
2017年06月15日メイクがあまり得意でないという方にとって、とくに難しく感じるのがアイメイクではないでしょうか?なかでもアイシャドウは何色もカラーを組み合わせたり、ぼかしたりとテクニックが必要なイメージ。苦手だからと避けている方も多いかもしれません。しかし、最近はメイクに慣れていなくても簡単にきれいなアイメイクができるアイテムがたくさん登場しています。今回は、オフィスでも使えるおすすめのアイシャドウをいくつかご紹介します。順番に塗っていくだけでグラデーションが完成エクセルスキニーリッチシャドウPhoto by エクセル口コミサイトのランキングでも1位に輝いた、人気のパウダーアイシャドウです。4つのカラーがひとつにまとまった便利なパレットで、ベース、ニュアンス、シャドウ、ラインと順番に重ねて塗っていくだけで自然なグラデーションが完成します。ベージュ系、ゴールド系、オレンジ系などの5色展開で、すべてブラウンベースで肌馴染みのいいカラーが揃っています。ラメも控えめでキラキラしすぎないので、オフィスメイクにも使えますよ。肌に馴染みやすく薄づきなので、軽くのせてナチュラルメイク風にしたり、しっかりとメイクしたい時は重ね付けしたりと、シーンによって使い分けられます。パウダーシャドウですが程よいしっとり感があるので、まぶたにしっかりと密着するのもポイント。ブラシでひと塗りするだけの時短シャドウオーブ クチュール ブラシひと塗りシャドウPhoto by花王ソフィーナシャドウの発色をよくするベース、アイシャドウ、パウダーアイライナーがひとつになったパレットです。アイシャドウがパレット上でグラデーションになっており、ブラシでそのまままぶたにのせるだけで自然なグラデーションが完成。何度かブラシで流せば、自然なグラデーションに仕上がりますよ。ラメが強すぎないので落ち着いた目元に。アイメイクが数秒で完了するので、忙しい朝にはメイク時間が短縮できて助かります。メイク直しもささっとできてかなりラクちん。とにかくメイクが苦手な人、朝は時間がないという方におすすめです。立体感のある目元が簡単につくれる人気アイシャドウコスメデコルテ AQ MW アイグロウ ジェムPhoto by COSMEDECORTÉ指でまぶたにのせるだけで、立体感のある自然なグラデーションアイメイクが完成するという人気のアイシャドウ。忙しい朝には助かります。しっとりとした質感なので密着度が高く、もちがいいのも魅力です。発色もよく、カラーがはっきりと出るので、しっかりとメイクしたいという方にぴったり。パールが強くツヤ感もしっかり出ますが、濃くつけすぎなければオフィスメイクにも使えます。オフィスでは薄めにつけて、仕事後は重ね塗りをしてお出かけするといいかもしれません。アイメイクに苦手意識のある方もぜひ試してみてくださいね!
2017年06月15日もうすぐ本格的な夏がやってきます。気候の変化から、体の疲れを感じる人も多いのではないでしょうか。そんな時に試してみたいのが、体内のキレイを叶えるハトムギウォーター!ほんのり甘くて、とろみがあっておいしい、食物繊維たっぷりのドリンクです。ハトムギウォーターとは?海外では「Barley Water(バーリー・ウォーター)」と呼ばれ、世界中で愛飲されているハトムギウォーター。ハトムギというと煎じて飲む「ハトムギ茶」が有名ですが、このドリンクは煎じる前の穀物を乾燥させたもので作ります。バーリーウォーターは体内にこもった熱を逃がしてくれるので、熱中症予防に効果的。古くから暑さ対策の一環として、ヨーロッパやオセアニア、中国や東南アジアなど幅広い地域で広く親しまれているんです。夏バテや美肌に効く!ハトムギの美容効果夏バテ予防はもちろん美容効果も知られるハトムギには、鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、ビタミンB1・B2やアミノ酸などの栄養分、それに抗酸化物質も豊富。食物繊維にいたっては、精米の約8倍の含有量なのだとか。滋養強壮に効果的なだけでなく、コレステロール値の改善やダイエット効果、生活習慣病の予防、アンチエイジングや肌荒れ改善などの美肌効果も期待できるんです!また、利尿作用やデトックス効果も知られるところ。ハトムギウォーターの作り方Photo by sweetsholic体に優しいハトムギウォーター。暑いときやお肌の調子が気になるとき、あるいは胃腸の調子が芳しくないときや、風邪をひいたときにも最適です。この機会に、レシピをマスターしておきましょう。【材料】(4杯分)ハトムギ・・・2/3カップ(120g)水・・・1〜1.5リットルきび砂糖またはハチミツ・・・適宜【作り方】1. ハトムギは水でよく洗います。2. 鍋にハトムギと水を入れて強火にかけます。沸騰したら弱火にしてハトムギが柔らかくなるまで30分ほど煮込みましょう。きび砂糖またはハチミツはお好みで。ハトムギウォーターのおいしい飲み方ハトムギウォーターは温かいままでも、冷やしてもグッド。ほんのり甘いので、そのままでもおいしく飲めますが、お好みできび砂糖かハチミツ、スライスしたレモンやショウガなどを加えても。飲み終えた後のハトムギも捨てずにいただきましょう。プチプチした食感のハトムギは腹持ちのよい穀物です。ヨーグルトやフルーツと混ぜれば、ヘルシーかつ栄養たっぷりの朝食に!お味噌汁やスープに入れれば、軽く済ませたい日の夕食にもぴったりです。美容に暑さ対策に効果抜群のハトムギウォーター。私自身は暑さによる体のだるさを解消したいとき、お肌の調子がすぐれないときによく飲んでいます。みなさんもぜひ、試してみてくださいね!参考:Smart Cooky、Top 10 Home Remedies、わかさ生活
2017年06月14日オーストラリアを始め、今海外で話題のヘルシーフードであるBuckwheat(そばの実)。低カロリーな上、美肌作りに効果のある栄養素ルチンが多く含まれているため、小麦粉の代わりとしてさまざまな料理に使われています。そこで今回は、ダイエットと美容に最適なBuckwheatを使った人気レシピをご紹介します。キレイの素がたくさん詰まったBuckwheatあまり知られていませんが、Buckwheatにはさまざまな栄養素が凝縮されています。中でも注目すべきは、ポリフェノールの一種であるルチン。シミ・しわを撃退する抗酸化作用を持ち、血液をサラサラにして血行を良くしてくれる働きのあるルチンは、アンチエイジングに最適です。その他、美肌作りに欠かせないビタミンB、良質のたんぱく質、亜鉛やカリウムも含まれているため、夏の暑さで体力や食欲がダウンした時のエナジーフードとしても活躍してくれそうですね。また、豊富な食物繊維が腸内環境を整えてくれるので、便秘の改善・ダイエットにも◎。食べるだけで身体の内側・外側の両方からキレイになれる、最強のスーパーフードです。Buckwheatを使った人気レシピPhoto by PinterestBuckwheatを取り入れたレシピの中で一番人気なのは、やっぱりパンケーキ。普通のパンケーキよりも、生地がモチモチしています。小麦粉が使われていない分、「グルテンフリー」ダイエットとしても重宝されているんですよ。Photo by Pinterestダイエットの宿敵であるピザだって、Buckwheatベースのものを使えば、罪悪感もゼロに。低カロリーなので、安心して何切れでもいけそう!?Photo by PinterestBuckwheatを、アーモンドミルクやメープルシロップと一緒にミキサーにかけて、朝食用のスムージーとして取り入れることもできます。Photo by Pinterestこんな風に生のまま、サラダにあえて食べるのもアリ。香ばしいナッツのような素朴な味です。Buckwheatだけをスナックとしてポリポリ食べるのも◎。Buckwheatでお通じが良くなった私の週末の朝食は、Buckwheatのパンケーキがここ最近の定番になりつつあるのですが、お通じが良くなったことを実感しています。たくさん食べても胸やけしたり、お腹にたまったりしないので、ジムやヨガのワークアウトの前のプリスナックとしてもおススメ。スイーツパンケーキとは一味違う、「大人のヘルシーパンケーキ」として、私の周りにもファンの多いレシピです。美容とダイエットという、女子には嬉しいWの効果が得られるBuckwheat。風味豊かなテイストがクセになること間違いなしです。【参考文献】StyleCraze
2017年06月14日人の印象は目元で決まると言っても過言ではありません。PCやスマホで現代人は目をとにかく酷使していますが、特にアラサーともなると疲れによるクマが顕著に……!そこで覚えておきたいのが、毎日できるアイケア。目の疲れやクマの解消に役立つ、ケア方法やおすすめアイテムをご紹介します。日々の目疲れがクマを生む!毎日の疲れの蓄積でできてしまう、目元のクマ。とても悩ましいですよね。私も、家でも会社でもPC作業、それに加えてスマホゲームは日常茶飯事で、お顔の悩みはもっぱら目元にできたぷっくりとしたクマ!気付けばメイクで隠せないくらいのものになっていました……!さらに、目が疲れていると無意識に眉間にシワが寄って目つきが悪くなり、近寄りがたい印象になってします。私がよく「話しかけづらい」と言われていたのは、今思えば目元が原因だったのかも……。とはいえ目疲れやクマの原因はシンプル。ストレッチや温めて血行を良くすれば、すぐに改善することも可能なんです!私が日常的にやっている、効果があった目元ケアをご紹介しましょう。毎日やりたいデイリーケア目のストレッチ私がデスクワーク中によくする目のストレッチです。目の周りがほぐれてすごくスッキリして気持ち良いですよ!1.左右の目を交互に、15〜20回ウィンクします。2.最後に思いっきりぎゅっと瞑って、パッと見開きます。とにかく目を色々動かして血行を良くする事が大事です!目を温める蒸しタオルなどで毎晩目を1分以上温めましょう。”温める”というのは目にとってとても大事な事で、実際まめに温めていた時期は目疲れが減り、クマも薄くなったように感じました。時間に余裕があるようなら、朝も温めるとより効果的です。蒸しタオルでクマ改善1.水に濡らして硬く絞ったタオルを2本用意し、1本を電子レンジで1分ほど(500Wの場合)温めます。2.40度程度の火傷しない温度になっている事を確認し、目の上に乗せます。3.冷めてきたと同時にもう1本のタオルを温め、交換します。このようにタオルを2本使う事によって、長い時間温める事ができます!オススメの目元アイテムPhoto by amazon市販で一番のオススメがこちらのあずきのチカラ目もと用です。レンジで温めるタイプで、使い捨てと比べて繰り返し使えるのでコスパが良く、熱が持続するので長時間目を温める事ができます。眼精疲労やクマを改善するには、毎日少しでもこれらのケア続ける事が大事です。毎日酷使している目元をいたわってあげて、本来のぱっちりした目元を取り戻しましょう。【参考】『クマや充血は毎日5分で消える!』平松 類/東邦出版、sante
2017年06月13日流行の移り変わりは激しいもの。とくにファッションのトレンドは毎年、シーズンごとにどんどん変わっていきます。そのたびに洋服を新調していてはお金もかかるし、クローゼットがパンパンになって困っている方も多いのではないでしょうか?そこで人気を集めているのが、洋服やバッグのレンタル・シェアサービス。トレンドが変わるたびに買い物に行くのが面倒という方、洋服がたくさんありすぎてすっきりさせたいと思っている方、これからは買うのではなく借りる・シェアするというのもありかもしれません。今回は、おすすめのレンタル・シェアサービスをご紹介します。服もアクセもバッグも借りられる「SUSTINA」Photo by SUSTINA「sustina(サスティナ)」は服からバッグ、アクセサリーまで幅広いアイテムがそろっており、自由に組み合わせてレンタルすることが可能。スマートウォッチなどのウェアラブルアイテムもレンタルできます。月額5,800円(税抜き)で5アイテム、4,800円(税抜き)で3アイテムまで同時にレンタルできるというシステム。返却期限はなく、返却すれば何度でも新しいアイテムが借りられます。配送料も無料、クリーニング代も不要。もちろん送られてくるアイテムはきれいにクリーニングされています。レンタル中は洗濯も可能なので、気に入ったものは何度でも洗濯して着回せます。めんどくさがりやさんにはスタイリストがコーデを考えてくれる「airCloset」Photo by airCloset洋服の組み合わせ方がよくわからないという方におすすめなのが、「airCloset(エアクローゼット)」。雑誌やテレビなどで活躍するプロのスタイリストがセレクトした洋服が1回につき3着届きます。しかもスタイリストからのコーディネートアドバイス付きなので、手持ちの洋服とどう合わせたらいいのか迷うこともありません。返却期限はなく、気に入ったアイテムはそのまま購入することも可能です。手持ちの服と合わせながら実際に着てみて購入できるので、失敗もなさそうですね。クリーニング代や送料も無料。そのまま送り返すだけなので手間もかかりませんし、洗濯の手間も省けますね。洋服を買いに行く暇がない、毎日コーデを考えるのが面倒という方にも。高価なブランドバッグはレンタルがお得「Laxus」Photo by Laxus高額なブランドバッグは、自分で購入するとかなりの出費になりますよね。でもパーティーや特別な記念日など、女性ならブランドバッグでおしゃれしたい時もあると思います。そんな時に便利なのが、ブランドバッグのレンタルサービス、「Laxus(ラクサス)」。GUCCI、PRADA、Chloeなど52ブランドがラインナップ、16,000種類以上のバッグがそろっています。月に6,800円(税抜き)で、借り放題。返却期限はありませんが、一度に借りられるのはひとつだけ。借りているバッグを返却すると次のバッグを借りることができます。高級ブランドバッグを使ってみたいけど買う余裕はない、という方は、必要な時だけレンタルするのがいいかもしれません。これからはなんでもシェアする時代。持ち物を減らせばクローゼットやお部屋もすっきりします!服の収納や出費に悩んでいる人はレンタル・シェアリングサービスをためしてみてはいかがでしょうか?
2017年06月13日オーストラリアでは、自宅に必ず1本は常備してあるとされるティーツリーオイル。ここ最近では、日本でも知る人ぞ知る存在になりつつありますが、まだまだその魅力は十分伝わっていないのではないでしょうか。清潔感溢れる香りで、殺菌効果の高いティーツリーオイルは、日焼け後のお手入れや汗の臭いの消臭など、夏のポーチに常備しておきたい優秀アイテム。今回は、そんなティーツリーの魅力と効果的な使い方をご紹介します。ティーツリーオイルって何?ユーカリを思い出させる、爽やかで清潔感のある香りが特徴のティーツリーオイル。オーストラリアに生息するフトモモ科の植物の葉を水蒸気蒸留して抽出されており、古くから先住民アボリジニーの間で「消毒薬」として重宝されてきたほど、高い殺菌作用と抗炎作用、リフレッシュ効果を備えています。海外ではローズヒップオイルやホホバオイルなどと並んで、スキンケアコスメやアロマセラピーで頻繁に使用されている人気オイルでもあります。また、殺菌作用に優れているのに肌に優しいという利点から、掃除用洗剤に使われることも多く、汚れをしっかり落としてくれるのに手荒れしない!と評判です。日焼け跡や虫刺され、夏風邪の防止に最適天然の万能薬として、原産国オーストラリアで愛され続けているティーツリーオイルの使い道はたくさん。夏の暑さで足が蒸れてできやすい水虫やいぼ、虫刺されや日焼け跡のケアはもちろんのこと、汗の臭いを消し去る消臭剤の役割まで幅広くカバーしてくれます。殺菌作用が高いのと同時に免疫力を高めてくれる効果もあるため、風邪の防止にも最適とされています。冷房の当あたりすぎでのどがなんだかスッキリしない……なんて時に、ディフューザーを使ってティーツリーの香りで加湿すれば、夏風邪の悪化を防ぐことも可能に。夏特有のジメジメしたネットリ感をふき取ってくれるので、様々なアウトドアシーンでも活躍してくれます。手軽にできるティーツリーオイルDIY汗拭き取りシート上記で上げたティーツリーオイルの使い方の中で、特におススメなのが、DIYの汗拭き取りシートです。夏の必需品である汗拭きシートですが、肌にしっかり密着させるからこそ、身体に優しい天然成分だけが配合されたものをチョイスしたいですよね。大きめのコットンを、精製水とティーツリーオイルをブレンドさせたものに浸し、冷蔵庫で冷やすだけで、簡単に汗拭きシートが作れちゃいます。私は毎年夏になると大量にシートを作り、まとめて容器に入れて冷蔵庫で保存するようにしています。さっぱりしていて使い心地も良く、何より化学薬品が一切入っていないため、敏感肌でも安心して使えるのが嬉しいポイントです。ワキの下はもちろんのこと、フェイス&ボディどこにでも使用可能です。じめじめした夏に1本あると、色々なシーンで大活躍してくれるティーツリーオイル。優しく殺菌しながらリフレッシュできるアイテムなので、是非この夏チェックしてみてください!【参考文献】香り空間.com、ティーツリーオイル
2017年06月12日同性からは嫌われる「あざとい女」。一方、あざといと思いつつもそんな女性を可愛いと思う男性もいる様子。男性は女性のどんな行動をあざといと思っているのでしょうか?「あざといけど可愛く思える行動」と「あざとくてひいちゃう行動」の違いとは一体何なのか、既婚&独身問わず30〜40代の男性たちにヒアリングしてみました。可愛い(許せる)あざとさとは?「食べたいものは決まっていて、男性に『任せる』と言いながら、結局自分の好きなもののほうへ持っていく女子は可愛くて許せる。逆に男性にあわせておきながら、あとで文句を言う女子は評価が下がってしまうのでご注意を」(43歳/広告)「見え透いた嘘で気をひこうとするのは許せるかな。計算して自分の弱みを見せる時、その計算が透けて見えていたらOK!」(35歳/販売)「胸元あいたセクシーな服とか、ミニスカートで足を組むとか。急に方言で話すとか自分を下の名前で言う子、ボディータッチする子、何でも大げさに喜んでくれる子はあざといけど許せます」(33歳/メーカー)「自分がどう見られたら可愛いかが分かってる女」(36歳/広告)ヒアリングして分かったのは、男性は、自分の気をひくためのあざとさは可愛いと思える様子。嘘や演出と分かっていても萌える!という意見は多いので、気になる男性の前で「髪の毛をサイドに寄せる」「会話中に首をかしげる」「上目使いや流し目で見る」など男性ウケのいい仕草をしてみるのも効果的かもしれませんよ。ひかれるあざとさは?「常識やマナーの悪い子」(33歳/販売)「共通の知り合いの女性の悪口を言って自分をよく見せようとするのはNG」(41歳/自営業)「男の好意にただ乗りして、うわべだけありがとうを言う女」(48歳/イベント)「デートで機嫌が悪くなって男に気を使わせ、自分の思うように操る女子。正直疲れます」(43歳/広告)また、「支払い時に財布を出すフリをしたり、精算時にあえてトイレに立ったりする女子はあざとい。可愛く“ご馳走様”と言われるほうがよっぽど心地いい」という意見も!レジでフリだけでも財布を出すのがマナーと思っている女子が多いと思いますが、男性にはお見通しなのかもしれません。あざとい女とぶりっこの違いとは?「自分で可愛いと思っているんだろうけど、やたらオーバーアクションとか不自然過ぎる仕草の演出はひきますね」(35歳/メーカー)男心をくすぐるあざとさとは、可愛く許せる範囲の嘘や駆けひき。男性の服を褒めたり、何かをプレゼントした時に予想以上に喜んでくれるというのも、男性にとってはかなり嬉しいポイントのようです。そうなると、ぶりっことあざとさはどう違うのか?自分の可愛さを演出するという意味では似たもの同士の両者ですが、「男の気をひこうとするのがあざとさ、自分の可愛さを過剰演出するのがぶりっこ」だと言えるでしょう。男性は案外、女性のあざとさを見抜くもの。でもそれが自分に向けられた好意の裏返しなら、意外と可愛く思ってもらえるようです。ただし、あからさまなぶりっ子は思った以上に評判が悪いので気をつけましょう。
2017年06月11日