ANGIEがお届けする新着記事一覧 (57/93)
ゴールデンウィーク中、約1ヶ月前に起こった熊本・大分地震のボランティアへ出向いた方もいらっしゃるのでは?連休が終わった途端に“ボランティアが足りない”との報道があり、いたたまれない思いの方もいらっしゃるでしょう。今回、地震発生当初は現地での混乱からボランティアを募集していなかったこともあり、より“支援”についての議論がネットを中心になされていた気がします。被災地の方に必要な支援とは何か?通常の生活を送る私たちがやるべきことは何か?また、やるべきでないことは何なのでしょうか?その自粛は誰のため?GW初日に結婚披露宴を行った芸能人も「中止にすべきではと悩んだ」と言っていたように、お祝いやお祭りといったいわば「幸せ」「浮かれている」ことは自粛すべきとの考えもあります。テレビの放映予定が大幅に変更されたのも、被災地の現状を伝える目的だけではなかったでしょう。もしかすると、GWの旅行をキャンセルした方もいるかもしれません。確かに、遠い近いはあれど同じ国の中に苦難を強いられている人たちがいて、なんとなく後ろめたい気がするのはわかります。でも、その自重・自粛が被災地の方に直接どう影響するのでしょう。実際、結婚披露宴を行った前述の芸能人に対しては、被災地からも「明るいニュースをありがとう」「元気が出た」との声が届いていたようです。本当に必要な支援とは?先の東日本大震災の際、タレントの清水国明さんはボランティアとして訪れた先で「今一番欲しいものは何?」と被災者の方に直接聞いてみたと言います。その答えは「お金」と「家」でした。人的支援ももちろん必要でしょう。でも、家をなくした方々に必要なのはまさに「お金」と「家」なのです。そう考えると、自粛するなら自粛した分のお金を被災者の方に届けてこそ意味があるのかなと思えてきます。「実際にきちんと届いているかわからない」という話も聞きます。確かに寄付金、義援金を不正利用するといったニュースも、東日本大震災の際には少なからずありました。その分、今回はその教訓が生かされているでしょう。直接熊本へ送ることもできます。恥ずかしながら、あまり違いのわかっていなかった義援金、寄付、支援金。熊本市のサイトによると、以下のように用途を選べるようです。義援金:直接被災者へ寄付金:熊本市へ(道路や公共施設の復興に利用)支援金:今回は熊本城災害復旧支援金として、熊本城修復に利用また、直接自治体へ寄付する方法としては「ふるさと納税」もあります。「この状況でふるさと納税といっても・・・」と思われるかもしれませんが、九州各県を始め、その他地域の自治体でも代理受付をしている自治体がいくつもあります。もともと使用目的を選択できる自治体が多いふるさと納税。どのように使って欲しいか=どう支援したいかを考えることも支援のうちかもしれません。継続可能な支援とは家の近くに、毎日「義援金パン」を焼き続けているバーがあります。パン屋ではなくバーなのでパンがなくても誰も文句は言いませんが、1個100円でほぼ毎日10~15個ほど販売していて、その売上の全額を寄付しています。熊本・大分も大変なときですが、東北地方もまだまだ仮設から抜け出せず、そろそろ退去期限がくる方達もいます。一時の支援はもちろん重要ですが、継続できる支援も考えていくべきなのだなと思います。とはいえ、自分の生活を犠牲にすることはできません。できる範囲でないと続かないからです。そんなことを考えていたとき、大分合同新聞の広告の話を見ました。「今の別府にとってお客様は(マジで)神様です」熊本・大分といえば温泉地など観光名所の多い土地。このGWはかきいれ時だったに違いありません。でも、余震が続く中キャンセルが相次いだことでしょう。地震に加え経済的大打撃を被ったことは、疑いの余地がありません。東日本大震災時にも「経済活動を止めないことが支援」と言っていた評論家がいました。直接的にお金を回すだけでなく、経済を回すことも支援につながる……これなら、何かしらできそうな気がします。先に紹介した「ふるさと納税」は、その返礼品の豪華さや地元にかかる負担などから批判も少なからずあります。でも最近は、「体験型特典」を返礼品としている自治体もあります。例えば、宮崎県木城市は「木城温泉館の入湯券」、佐賀県有田市では「骨董懐石と古民家宿泊体験」、佐賀県みやき町では「空から歴史散歩」と題してヘリの遊覧飛行などなど。これらに共通することは「現地に足を運ぶ」ことにあります。現地に行って、さらに経済活動をおこなう。つまりお金を使うことで地元が潤うことになります。単に名産品をもらうだけでなく、“納税”した地を知り、現地の人と触れ合うことも一つの魅力かもしれません。生活者の意識・実態を調査するトレンド総研の「ふるさと納税」に関するレポートによると、「今後、体験型特典を利用してみたい」という人は69%と約7割にのぼっているようです。現在被災地の自治体は参加していませんが、まず「九州を元気にする!」意味でも、注目したいですね。体験型ふるさと納税については、ふるさと納税のポータルサイトもあるのでチェックしてみてください。年々増える「被災地」と呼ばれる地域。いつ自分が被災者になるともわかりません。今おこなう支援は、将来の自分への支援かもしれません。助け合う行動を、自分に無理のないところから始めてみてはどうでしょうか。
2016年05月26日5月26日~30日は七十二候「紅花栄く(べにばなさく)」。紅花はその昔、「紅花一貫は黄金一貫」と言われたほど高価な植物だったそうです。紅花から抽出した天然色素は女性の口紅や、紅色の染料に。紅花染めが流行した奈良時代や平安時代には、上流階級、いわゆるセレブの皆さんがこぞって、紅花で染めた衣装を身にまとっていたそうですよ。「紅花って、あまりなじみのない花だな」とつぶやいている方もいらっしゃるでしょう。今日は、女性なら誰もが気になる「美人になる方法」を探るべく、平安時代に生まれた王朝ロマン「源氏物語」に登場する、美人を超える異色の不美人!紅花色のお鼻をもった「末摘花」をご紹介します。これを読んだら、あなたの中の美人の基準が変わるかもしれませんよ。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。末摘花ってどんな女性?「源氏物語」に登場する中で、最も美しくない女性として描かれる「末摘花(すえつむはな)」。紅花はいにしえの時代、「末摘花」と呼ばれていました。光源氏が愛する、美しく魅力的な女性たちが花のように咲き競う「源氏物語」において、不美人ナンバー1。高級ではあるけれど、白茶けた時代遅れのファッションに身を包み、気の利いた和歌ひとつ詠めない姫君は、美男美女揃いの物語の中である意味、圧倒的な存在感を放っています。しかし、悲恋のお話が多い源氏物語の中で、末摘花は源氏の妻のひとりとして晩年を幸せに過ごしました。「恋多き光の君」源氏のハートをつかんだ姫君の魅力は、いったい何だったのでしょう?愛されるにはもちろん、理由があるのです!イケメン光源氏とブス末摘花の出会い夕顔をうしなって傷心の光源氏に、今は亡き常陸宮(ひたちのみや)にひとり娘がいるという話が届きます。没落してしまったものの高貴な血筋であるがゆえ、誰とも会わず、琴をひとりつま弾く悲劇の姫君。心ひかれた源氏は、月夜の晩、物陰から琴の音に耳を澄ませました。ところが、特に心にしみいるほどの腕前でもない。あまり胸もときめかない。そこで顔を合わせたのが、同じ夕顔を愛した恋のライバル、頭中将(とうのちゅうじょう)でした。光源氏も頭中将も、どちらも姿の見えない姫君に興味津々。中将がしきりに姫君に言い寄っていることを知り、源氏のライバル心に火がつきます。そこで光源氏も手紙を書きますが、返信は来ず。待てども待てども変わらぬ状況にしびれを切らした源氏は、強引に障子をあけて屋敷へ忍び込み、一夜をともにします。その後、和歌を送りますが、ロマンティックな返歌もできない姫君に、ため息をつく源氏。そうしてある冬の日、明るい場所で、源氏は姫君の顔をまじまじと見ることになるのです。源氏はその姿に心底驚きました……。はじめての顔合わせ。光源氏が驚いた理由とは?その理由をご紹介しますと、1:長く赤い鼻2:青白くやたらと広いおでこ3:座高が高い4:着ている物が古臭く時代遅れ5:ぽっちゃりが美人の条件だった平安時代において、がりがりに痩せていたとまぁ、徹底的に可愛くない姫君を見て愕然とする源氏ですが、ここまで可愛らしくない女性を、自分以外のいったい誰が面倒を見るというのだろうと思い直すところが、源氏の器の大きいところ。鼻が赤いから「末摘花の君」。その後、源氏は須磨へ流され、末摘花とは一度も会うことなく、長い長い月日が流れたのでした。ブスが美人を超えるとき須磨から戻った源氏は偶然、末摘花と再会します。末摘花のことなどすっかり忘れ、ほかの女性に会いに行こうとしていた源氏。そこで、末摘花がいまだ自分を待ち続けていることを知るのです。没落しようとも、皇族である父の代から受け継がれてきた家や家財道具を、お金に換えることはせず守り続けてきた末摘花。しかし家人の裏切りによって家財を持ち出され、生活は困窮していました。それでも人をうらまず、愛した源氏を信じ続け、誇り高くつつましやかに生きる女性。その姿に心打たれた源氏はその後、末摘花を二条院へ招き入れ、妻の一人として生涯にわたり面倒を見ました。源氏は見た目ではなく、その心根に感動したのでしょう。美しい女性に次々と心奪われる源氏に、嫉妬の炎をメラメラと燃やし疲れ切ってしまう女性もいれば、末摘花のようにありのままの自分で、疑うことなくまっすぐに愛する人を信じ、おだやかな幸せを手にいれる女性も。しわくちゃのおばあさんになっても、心の美しさは決して衰えることがありませんね。源氏物語に異色の不美人「末摘花」を登場させた紫式部。「女性の美しさは見た目や教養だけではありませんよ。心ですよ、心!」という紫式部の声が聴こえてくるような気がしませんか?心を磨いてハッピーエンドを迎えよう!山形の県花にも指定されている「紅花」。山形の見頃は7月ですが、千葉県の長福寿寺(ちょうふくじゅじ)では6月中旬、10万本の紅花が可憐な花を咲かせます。ちなみに長福寿寺は願いが叶う!幸せを呼ぶ!吉ゾウくんのお寺として有名です。平安時代、貴族のあこがれだった紅花。その紅花の古名である「末摘花」と呼ばれた姫君は、悲恋が多い物語の中で、ハッピーエンドを手に入れました。本当の美人、不美人は「心」で決まるのです。今年は紅花を眺め、末摘花を見習って心を磨きましょう。大切な恋もハッピーエンドを迎えられるように。
2016年05月25日サラダのドレッシングに、肉・魚を焼くときに、はたまたヨーグルトにかけたりと、さまざまな調理に使えるオリーブオイル。使い勝手が良いだけでなく、実は栄養も満点なんです。オリーブオイルには、整腸作用や血中コレステロールを下げる働きがあると言われるオレイン酸が多く含まれています。また、ビタミンEやポリフェノールなどの抗酸化物質が含まれているため、アンチエイジングや美肌にも◎!そんなオリーブオイルですが、スーパーなどに行くと、その種類の多さに驚き、どれを買えば良いのか悩んでしまう方も少なくないはず。そこで料理研究家の私が、これまで使ってきた中でも「本当に美味しい!」と思ったエキストラヴァージンオリーブオイルを厳選してご紹介しちゃいます。マイルドな口当たりのオリーブオイル「ICONO(アイコノ)」 Photo by Meisterwerk Inc2016年3月に初上陸した、チリ産のエキストラバージンオリーブオイル「ICONO」。フラントイオという品種のみ、しかも完熟の半分しか搾油できない早摘みのもののみを使い、収穫から搾油までたったの4時間という鮮度と酸度0.2%を実現したこだわりの逸品。グリーンオリーブの爽やかな香りが楽しめます。まろやかな口当たりですが、その中にもスパイシーな苦みが感じられ、最後に甘みを感じます。マイルドな味が好みの方におすすめですよ。遮光ボトルに加えてコットン素材のカバー付きと、劣化防止の工夫が施されているのもすばらしい!三ツ星レストランでも使われている「Mille et Une Huiles(ミレユンヌ・ユイル)」Photo by Eian international国内外で高い評価を受けるミレユンヌ・ユイル社のエキストラバージンオリーブオイル。こちらの「ミレユンヌ」は、フランスの三ツ星レストランだけでなく、日本のレストランシェフや料理家にも愛用されています。品種は高級で稀少なアルボサーヌ100%。酸度は0.13%。早摘みと完熟の2種類がありますが、私のおすすめは写真の早摘みタイプ。シーズン前半の、まだ黄緑色の実を収穫後6時間以内に搾油しているため、苦みと辛みが混在しつつ、ほのかな甘みが口に残ります。フレッシュグラスにトマト、フェンネルやアーティーチョークといった上質な香りもGood。フレッシュで繊細な味をお好みの方はぜひ。オーガニックという点もおすすめポイントです。パッケージのデザインも可愛いので、ギフトにもぴったりですよ。世界ベストオリーブオイル20にランクイン「ORO BAILEN(オロバレイン)」Photo by TRADERS MARKET Co.,LTD.スペイン・アンダルシア州ハエン生まれの「ORO BAILEN」は、スペイン王室御用達の品です。世界ベストオリーブオイル20にも選ばれ、「オリーブジャパン2014」では最優秀賞を獲得。品種はアルベキーナ100%。収穫から搾油まで120分という速さで作られています。まるでオリーブの実をかじったかのようなフレッシュさで、酸度は0.09%。アーモンドや若いバナナのような香りで、ナッツやクルミのような濃厚な味わいなのに、さらっとした舌触り。早摘み特有のピリっとした辛みも感じます。フレッシュで濃く、深い味わいを楽しみたい方にぴったりですよ。料理の味を決めるオリーブオイル。これだけで、明日からの料理の味がワンランクアップすること間違いなしです。お好みの味に合わせて、ぜひお試しあれ。
2016年05月25日キャンプに行きたい!けれどテントを買ったり遠くまで行ったりするのは、お金も労力もかかりますよね。そこで、家でキャンプグッズを使ってアウトドア気分を満喫する”おうちキャンプ”を実践してみてはいかがでしょう。今回は手軽にそろえられて、室内や庭でも使えるグッズを3つご紹介します。ふだんから使っていれば、キャンプ場での失敗も少なくなるメリットもありますよ!「ダッチオーブン」でワイルドな料理を!Photo by amazon焼いたり蒸したり煮たりできる「ダッチオーブン」は、キャンプでも定番の万能鍋。アウトドアだけではなく、最近は家庭のキッチンで使う人も急増しています。ダッチオーブンで作ったお料理をそのまま食卓のテーブルにのせれば、いつもの食卓もアウトドア気分に!Photo by Pinterest丸鶏で作るローストチキンや豚のかたまり肉で作るローストポーク、パエリアや、ごろごろ野菜のポトフなど、ワイルドな雰囲気を醸し出す料理を作ってみるのがおすすめですよ!「ホットサンドメーカー」で、キャンプの朝食気分をPhoto by amazonキャンプの朝食の定番といえばホットサンド。「ホットサンドメーカー」は上下のプレートでパンを挟み、直火に当ててホットサンドが作れる調理器具です。自宅のコンロでも問題なく使えるので、朝食にキャンプ気分でホットサンドを作るのはいかがでしょうか。写真のタイプは、取っ手が外せてコンパクトに収納できるのも魅力。Photo by Pinterestホットサンドの具材には、卵&ベーコンやツナ&チーズのような定番から、あずきやチョコレートなどの甘い具材もおすすめです!屋内外で楽しめる!便利な「カセットコンロ」Photo by amazon「カセットコンロ」は室内で使うもの……と思いがちですが、屋外でもOKのカセットコンロをおうちの庭で使って、ちょっとしたキャンプ気分を味わってみるのはいかがでしょうか。写真のような屋外向けのタイプは、トップカバーや風防リングがついているので、風で火が消える心配もなし。「カセットコンロ」なので、通常のガス缶で火が付けられるのも嬉しいポイント!おうちの庭で気持ちいい夜風に当たりながら、みんなでわいわいお料理を楽しむのにぴったりです。Photo by Pinterestお鍋はもちろん、ビーフシチューやミネストローネのような煮込み料理、流行りのスキレットを使った料理など、作れるお料理もいっぱい!キャンプはハードルが高いと感じているあなたも、アウトドア用の調理グッズを使って手軽におうちキャンプを楽しんでみませんか。
2016年05月24日毎年やってくる暑い夏。みなさんはどう乗り切っていますか?暑くて何もやる気が出ない……そういうときもありますよね。そんな暑い夏を乗り切るのに、アメリカでは「ワインスラッシー」というカクテルが流行しています。おしゃれで簡単に作れるワインスラッシーとは一体どのようなものなのでしょうか?そもそもスラッシーってなに?スラッシーは氷、水、砂糖、食用染料を混ぜたかき氷に似た飲み物です。アメリカらしい「カラフル」なところが特徴。夏になると、子供達の定番ドリンクになるのがこのスラッシー。私も子供の頃、夏の楽しみの一つがスラッシーでした!昔から子供達に大人気のスラッシーですが、最近では大人の中でも流行しているのです。 夏にぴったり!ワインスラッシーで涼もうPhoto by Pinterest大人にも大人気なスラッシーが、ワインとスラッシーを合体させたカクテル「ワインスラッシー」です。おしゃれで爽快な見た目のワインスラッシーは、夏を上手に乗り切りたい大人の女性にぴったりですね!シャリっとした氷に混ざったワインと、フルーツとの相性が絶妙です。おしゃれな簡単レシピ3選ワインスラッシーが何か分かったところで、簡単なのにおしゃれなワインスラッシーのレシピをご紹介します!トリプルベリーワインスラッシュPhoto by Pinterest【材料】10杯分冷凍ミックスベリー(ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリーなど)・・・1袋お好みの赤ワイン・・・1本(750ml)ジンジャーエール・・・400ml砂糖・・・大さじ2(お好みで)【作り方】1.すべての材料をミキサーに入れます。2.よく混ざるまでミキサーにかけてください。3.冷凍容器に流し込み、6時間を目安に冷凍。4.取り出したらフォークで砕き、ワイングラスに入れます。トロピカルマスカットワインスラッシーPhoto by Pinterest【材料】マスカットワイン・・・1/2本(375ml)冷凍パイナップルとマンゴー・・・1カップレモン汁・・・レモン2個分氷・・・1カップ【作り方】1.すべての材料をブレンダーに入れます。2.氷が完全に砕けるまでブレンダーにかけましょう。3.グラスにレモンを挟んでおしゃれに!ブルーベリークリームワインスラッシュPhoto by Pinterest【材料】6杯分冷凍ブルーベリー・・・1/2カップバニラアイス・・・1/4カップシロップ(お好みで)・・・15ml白ワイン・・・1/2カップ氷・・・4個【作り方】1.冷凍ブルーベリー、バニラアイス、白ワイン、氷をすべてブレンダーにかけます。2.お好みでシロップを足してください。3.冷えたワイングラスに入れてください。いかがでしたか?どれも夏っぽくて美味しいですよ。これからやって来る暑い季節。この夏はワインスラッシーで乗り切れそうですね!参考:REAL HOUSEMOMS、THE EYES of a boy、U.S. Highbush Blueberry Council
2016年05月23日米粉の厚焼きパンケーキと、味に変化をつけられるチョコソース&チーズソースのレシピをご紹介。ニトリのスキレット(ニトスキ)ひとつで、全部同時に仕上げちゃいます!ちょっとの工夫と段取りさえマスターすれば、パパッと素敵なブランチに。グルテンフリーだから、アレルギーやダイエット中の方も◎。ぜひチャレンジしてみてくださいね。同時調理のポイントパンケーキを焼きながらソースを2種類つくるには、生地とソースが混ざらないように仕切りを使う必要があります。そこで役に立つのが、缶詰の空き缶とマドレーヌカップとアルミホイル!Photo by Otonaka Sara「セルクル」という丸い型があれば便利なのですが、なかなか持っている方は少ないのでは?缶詰の空き缶の両底を缶切りで切り抜けば、ニトスキにちょうどいいサイズの円形の型が完成!ちなみに今回使用した空き缶は、パイナップルの缶詰です。中身のパイナップルもホットケーキのトッピングとして使えて、空き缶は洗えば何度でも使用できるので、一度つくると便利ですよ!チョコソースは、耐熱性のある小さめのマフィンカップ(100円ショップダイソーの「マフィンカップS」を使用)、チーズソースは、チーズの大きさより大きめにカットしたアルミホイルを使用しました。さっそくつくってみましょう!Photo by Otonaka Sara甘さ控えめの生地を、外はカリッ、中はしっとり&ふわっとした厚焼きのパンケーキに焼きあげます。そのまま食べてもおいしいですが、チョコソースをディップしたり、チーズソースをかけて食べると甘さが加わり味の変化も楽しめて、いつもより少し贅沢なパンケーキを堪能できますよ。お好みで、パイナップルなどフルーツを盛り付けてもGood!【材料】(パンケーキ)米粉・・・100g豆乳・・・80g卵・・・1個砂糖・・・小さじ2塩・・・少々ヨーグルト・・・小さじ1オリーブオイル・・・大さじ1バター・・・10g(チョコソース)お好みの板チョコ(今回はミルクチョコを使用)・・・20gバター・・・5g(チーズソース)カマンベールチーズ・・・1/5個はちみつ・・・小さじ1【作り方】1.板チョコは適度な大きさに割りながらマフィンカップに入れ、カマンベールチーズは三角型にカットしてアルミホイルで側面を包みます。2.卵は白身と黄身に分けます。白身は砂糖・塩を加えて角が立つくらい泡立て、黄身は別に溶いておきます。しっかりとメレンゲを作ることで、ベーキングパウダーを使わなくてもふっくらとした生地に仕上がります。3.ボウルに豆乳、黄身、米粉を入れて泡だて器でよく混ぜ、ヨーグルトを加えてさらによく混ぜます。メレンゲを加えて、ヘラで泡をつぶさないように素早くさっくりと混ぜましょう。ヨーグルトを入れることで、焼き上がりがしっとりとしますよ。メレンゲを加える前に、先にほかの材料を混ぜておくのがポイント。一緒に混ぜてしまうと、せっかく泡立てたメレンゲがつぶれてしまい、ふっくらと焼きあがらず、固い生地になってしまいます。4.生地が空き缶にくっつかないように、空き缶の円周に合わせてオーブンシートをカットし、空き缶の内側に巻き入れます。オーブンシートは、空き缶の高さよりも気持ち大きめにカットしておくと、後で空き缶から生地を外しやすいですよ。Photo by Otonaka Sara5.ニトスキにオリーブオイルを入れて火にかけ、全体に油をなじませます。ニトスキがよく熱せられたらキッチンペーパーで余分なオイルをふき取り、いったん火から外して空き缶をニトスキの手前に置きます。その中に生地を流し入れ、とろ火にかけてニトスキに手持ちのフライパンなどのフタをして10分焼きます。6.5の生地を空き缶から取り出します。空き缶をニトスキから取り、空いたスペースに生地を裏返し、フタをして8分とろ火にかけます。空き缶はとても熱くなっているので、軍手や濡れタオルなどで持ちましょう。焼き目側の生地が空き缶にくっついて取りにくい場合は、焼き目側にナイフを入れると◎。Photo by Otonaka Sara7.ニトスキの空いているところに1を置き、チョコソースにバターを、カマンベールチーズにはちみつを加えてとろけるまで1~2分ほど火にかけます。8.ソースがとろけたらニトスキを火から外して、パンケーキにバターをのせて完成です。ニトスキを活用して、味と食べ方のバリエを楽しめる、ワンランク上のスイーツ作りを!(トップ画像・レシピ制作:Otonaka Sara)
2016年05月23日恋や仕事で悩んだとき、皆さんはどうやって解決していますか?ひとりで考える。友達や家族に相談する。占いに行く。答えは人それぞれでしょう。私は「オラクルカード」で必要なメッセージを受けとっています。はじめてオラクルカードと出会ったとき、心底驚きました。自分が心の中で悶々と考えていたことがずばり、カードのメッセージに書かれてあったからです。その日のうちに、何種類かのカードを購入。好きすぎて、ついにはオラクルカードを執筆してしまうほど(笑)今回はテーマ別に、あなたに今おすすめのオラクルカードをご紹介しましょう。カードはいわゆる「モバイルセラピスト」。どんなときでもあなたのそばにいて、的確かつ癒しのメッセージを届けてくれる強力なセラピストです。あなたを幸せへと導くカードがきっと見つかるはずですよ。オラクルカードとは?オラクルとは、大いなるもの、聖なるものから届けられるガイダンスを伝え、アドバイスを与える人のことを指します。ラテン語で「話す」という意味の「orare」が語源となっているとか。カードの使い方はいたって簡単。答えを求めたい質問、人を浮かべながら、カードをトランプのようにカット、もしくはテーブルの上に広げてシャッフル。オラクルカード初心者の皆さんは、ぜひ目を閉じて、あらゆる情報をシャットアウトした中で、利き手と逆の手でカードに触れてください。指先でピンときたものが、あなたにメッセージを与えてくれる特別なカードです。【恋愛に悩んでいるなら】「ロマンスエンジェル」恋人との関係に悩んでいる、過去の恋を忘れられない、出会いが欲しいと思っているあなたには、ドリーン・バーチュー博士の「ロマンスエンジェルオラクルカード」がおすすめです。ドリーン・バーチューはベストセラー作家であり、心理学の博士号を持つ、まるで女神のように美しい女性。オラクルカード界で、もっとも有名な存在です。ロマンスエンジェルオラクルカードには「新しい恋」「ごまかし」「本命かも」「待つ価値がある」「ウエディング」「危険を知らせる赤い旗に注意」といった46枚のカードがあります。たとえば、「あなたがたの関係に問題はあるかもしれませんが、なんとかして解決をすることができるはず。その関係に心をそそいで」というメッセージもあれば、「赤い旗は何か道をはずれているよというサイン。新しい恋のお相手をしっかり観察して。人の本性は飲食店の従業員など、さまざまな職種の人々に対する話し方や態度にあらわれるもの」といった具体的なメッセージも書かれてあり、人の隠れた心理も勉強できます。【ハワイのおまじない】「Pueo Hana(プエオハナ)」日本初のハワイアン・スピリチュアルカード。「プエオハナ」というまるでおまじないの呪文のような言葉は、「魔法の翼」を持ったハワイのふくろうのことを表しているそうです。ハワイの雄大な自然や歴史を感じながら、ピンポイントでメッセージをいただけますよ。「アロハ(愛)」「ヒナ(月の女神)」「カナロア(海の神)」「クプナ(縁)」「マナ(超能力)」と、ハワイの言葉を発するだけで言霊(ことだま)のパワーも感じられますね。昨年、このカードを持って友人とハワイへ。私と友人にとって、亡くなった大切な人へ別れを告げる特別な旅でした。オアフでの旅先を悩み、「プエオハナ」を。すると私と友人、当日アテンドしてくれた現地で暮らす友人までもが同じカードを引いたのです。それは「カエナ(岬)」というカードでした。「願いが叶わなかったウハネ(魂)の後押しがあるよ」というずばりのメッセージに涙がこぼれました。カエナは古代ハワイアンの祈りが息づく聖地。亡くなった魂は、この岬から故郷へ帰っていくと信じられているそうです。オアフ島にあるカエナ岬は、道路工事を試みるたびに天変地異が起こり、工事は完全中止になりました。岬へは歩いていくしか、アクセスの方法はありません。真っ白なサンゴに青い海。カエナはまさに天国のような場所。オラクルカードに導かれた運命の旅は、一生忘れることができない大切な思い出です。【日本の魂が息づく】「日本の神様カード」これぞ日本!というカードなら「日本の神様カード」。48柱の神様からのメッセージが書かれたカードは、神々の物語に触れながら、神様が持つ気質、ご利益も一目瞭然。楽しみながら神様の歴史を学ぶことができますよ。たとえば「たけはやすさのおのみこと」からのメッセージは、「自分の中のいろいろな側面に気づき、それを表現していきなさい。あなたの中のスーパーヒーローが目覚めます」といった内容。実は、すさのおのみことは高天原(たかまがはら)を荒らして、お姉さんのあまてらすおおみかみを怒らせたり、やまたのおろちを退治したりする英雄然としたワイルドな神様であり、和歌を最初につくった神様でもあるということで、文と武の両方を兼ね備えた多彩な魅力の持ち主なんです。日本の神様からお家でメッセージをいただけるなんて、面白いですよね。【仏画家の絵守りパワー】「福を呼ぶ四季みくじ」「福を呼ぶ四季みくじ」は日本を代表する仏画家・観瀾斎(かんらんさい)氏が描いた、四季の言葉に癒しのメッセージが添えられたおみくじカード。東日本大震災で被災した神社仏閣再建という目的をもって誕生したカードです。私が執筆いたしました。弘法大師空海、かの足利尊氏が居を構えた京都・東寺のお堂で、10年にわたり作品展を開催する仏画家が描くカードには、絵守りの力が秘められています。「雪の果て」「猫の恋」「夢見鳥(ゆめみどり)」「宝船」「水泉動(しみずあたたかをふくむ)」など、いにしえから受け継がれてきた四季の言葉を学びながら、お家でおみくじ。たとえば「お多福」は冬の季語で縁起物です。「笑い声はとんとんとんと、福の扉をノックする幸せの音。笑えば笑うほど、扉が開かれ福がもたらされる。笑顔にまさる化粧なし!心はどんとおおらかにいこう。『まっ、いいか』と笑い飛ばす心のゆとりが大切だよ~」というのは、「笑吉(しょうきち)」カード。占いながら雅な教養が身につく、大人の女性におすすめのオラクルカードです。【すべての悩みに答える賢者】「ウィズダムオラクルカード」国際的に評価の高い直感のエキスパート、親しみのある預言者、アーティストとしてその名を知られるコレット・バロン=リードが生み出した「ウィズダムオラクルカード」。基本の意味、オラクルのメッセージ、人間関係、成功、あなたを守るメッセージの、5つの意味合いから深いメッセージを受け取ることができます。「素敵な偶然」「光るものすべて金ならず」「堂々巡り」「フェアであること」「復活」と、一枚一枚のカードのタイトルも興味深いですよね。たとえば「Yin・ 陰」のカードは、「今は受け入れるという姿勢をあえて取るべき時期です。あなたに訪れるものをゆっくり待って、受け入れる準備をしてください」というメッセージ。逆に先手を打っても大丈夫、というメッセージのカードもありますよ。スピリチュアル、かつ、現実的。男性の皆さんにもおすすめのカードです。恋人と一緒にぜひ、オラクルタイムを!幸せの鍵は「直感」!今日は5つのカードをご紹介しました。このほかにも心ときめくカードはたくさんあります。オラクルカードの魅力は、今の自分にぴったりのメッセージが受け取れることはもちろん、潜在的な能力を引き出すとされる「右脳」が刺激されること。私自身、「直感でカードを引く」ということをくりかえしているうちに、あれこれ悩む、迷う、ということが少なくなった気がします。「人が幸せになるために必要なことは、自分の直感、瞬間的に心惹かれるものにしたがうことよ」と、尊敬する女性にいわれたことがあります。彼女は誰もが無理だということを成し遂げ、現在は海外で自由にハッピーに生きていらっしゃいます。強力なセラピスト「オラクルカード」が、あなたの中に眠る可能性を目覚めさせ、新たな幸せを運んでくれるに違いありません。オラクルカードで直感力を鍛えましょう!
2016年05月22日恋に悩める女子の皆さん(男子ももちろん歓迎よ!)お元気かしら?ロンドンは異常気象で、つい昨日まで例年にない暑い日が続いていました。猛暑が苦手でこの北半球の涼しい国に逃げてきた私も困っています。このまま温暖化が続けばついにはスカンジナビアまで逃亡しないといけなくなるのかしら(笑)。さて今回のお悩みを投稿してくださったのは、35歳のE子さん。ヒアウィーゴー!【今回の相談】「イケメン以外と結婚したくありません」35歳のネイリストです。彼氏と別れてから次の良い人が見つからなくて困っています。結婚も考えてしっかりした人を選びたいけれど、どうしても「自分の好みのイケメン」以外だと好きという恋愛感情が沸かないのです。イケメンじゃない人とつきあったこともありますが、どうしても愛せない部分として外見が気になってしまいます。逆にイケメンの彼氏なら冷たくされてもカッコ良いから許せてしまい、都合の良い女になって尽くしてしまうふしがあります。自分のタイプでない方からのお誘いは多くありますが、興味が沸きません……。自分でもどうしたら良いのかわかりません。私好みのイケメンが見つかるまで、とことん探し続けるべきでしょうか?ちなみに私は自分で言うのもなんですが結構モテるほうです。男は顔・・・でも結婚となると?よく言いました!あっぱれです(笑)。男を顔だけで選んでしまう、とお悩みのご様子。世の良識のある(?)方たちは「顔より性格だ!」とか言うでしょうね。でも私個人は、こういう考え方が決して嫌いではありません。だって自分の好みをわかっているっていう証拠だし、何も悩むことはないと思うのよ。しかし結婚を望むのであれば、やはりどこかで妥協が必要よね?顔も性格も良い人は絶滅に瀕しているか、すでに誰かに取られている可能性も高いので、とても見つけるのが大変。そこで私からのアドバイスは以下の2つよ!イケメン好きのままでいるのも良し。まず「顔の良さだけを追求する」ことね。昨年イギリスの新聞「デイリーメール」が、「女性は顔の良い男性には甘くなる」という記事(英文のみ)を載せたの。米イースト・ケンタッキー大学の心理学者たちが、イケメンとそうでない男性170人の写真を女性に見せていろいろと質問をした結果、女性はイケメンに対しては優しく甘い判断をするという結果が出たんですって。「後光効果」もしくは「デビル効果」と呼ばれるんだけど、イケメンだと女性(ゲイの男性も含むと私は思うけどね)は優しくなれるらしいわ。だからこの理論に基づけば、貴女はそのままで良いのよ、なぜならばそれが当たり前だから。結婚とか安定した生活とか一般の幸せを追うのではなく、一緒にいて「この人カッコいい」と常に思える男とだけ付き合うの。性格や経済状況なんて二の次よ。とにかく自分好みの顔の男を追い求めなさいな。そして運良くその人が性格も良ければめっけもの。それでゴールインできれば、誰もが羨む結婚生活が待っているはず。ただ外見の良い男をキープするためには高い車を維持するのと同じで、いろいろと努力したり尽くしたりしなきゃいけないでしょう。でもそういう男しか愛せないんだから、根性据えて尽くして尽くしてその人をキープなさいな。そしてもし別れるようなことがあったならば、また次のイケメンを見つければ良いこと。違うかしら?結婚だけが人生のゴールでは決してないし、将来なんてどうなるか分からないでしょ。今の自分が幸せでいられるように生きれば良いのではなくて?もし自分を変えたいなら・・・それでもやっぱり結婚とか人並みの幸せを望むのであれば、もっと現実的にいろいろと考えないとだめよね。顔の良さだけでは生活は成り立たないだろうし、やっぱり性格であったり生活力であったり生きていく上でのスキルを持っている人とでないと共生は難しいんじゃないかしら。伴侶ってそういった良い所の総合点の高い人が理想なんじゃない?今の貴女は、自分のタイプの中で「最高のイケメン」を求めている。つまり相手を総合点で見るのではなく、「顔の良さ」のみで点数をつけているのよね。結婚するには相手の長所・短所を受け入れないとダメなものよ。受け入れて生きていかないと、続かないの。バツイチの私が言うんだから間違いなし!(笑)だから今後は、相手を総合点を見るようにしたらどうかしら?「顔の良さ」が第一基準でも全く構わないけれど、たとえ顔の点数が低かったとしても、ほかの長所で補えるかどうかを判断する癖をつけるのよ。好みのタイプってそれなりに範囲があるわけでしょう?最高を10点として「まったくイケてない」が0点だとしたら、中間に位置する人たちだっているはず。顔の点数が6や7の人たちでも、性格の良さが8や9の人たちがいるんじゃないかしら。そういった人たちを無碍に断るのではなく、お食事などに行ってもっと彼のことを知ってみる努力をしてはどう?もしかすると、良いところがいっぱい見つかるかもしれないじゃない。計算することは、悪くない。相手を点数化して判断するなんてひどいと思う読者もいっぱいいることでしょう。でもね、これが真実。だれもが瞬時に頭の中でこういった計算をしているの。もしテレビ番組なんかの街頭インタビューで「今の伴侶に点数をつけてください」なんて言われたら誰だってできるでしょう。頼まれればやれるし、ふだん頭の中でしていることなのに、やってはいけないと自粛しているんじゃない?それだったら堂々と自分の頭の中で計算したら良いのよ。ただ、誰かにその点数を言ってはだめよ、傷つく人やドン引きする人たちもいるでしょうから(笑)自分が相手に求めるものをわかっているのであれば、それを追い求めることに何の躊躇もいらないと思う。ただしそれを追い求め続ければ、道中失っていくものが必ず出てくることは忘れないでくださいね。その都度どっちをとるかは貴女次第。そのとき(現在)の自分に一番相応しい条件に当てはまるものを手にすることが幸せなんだと思いますよ。頑張ってくださいね!恋愛相談はこちらからどうぞ
2016年05月22日休日はサイクリングを楽しみたい!ちょっと遠くまで出かけたい!そうは思っていても、快適なコースを設定し、道に迷わず景色を楽しむ余裕を持つのは意外に大変です。そこでオススメなのは、サイクリングイベントに参加すること。ビギナー向け(30~50kmほど)のイベントは全国で開催されています。今回は、都心に住む方でも参加しやすいライトなイベントを2つご紹介。複数の日程が用意されているので、スケジュールや自分のレベルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。毎月開催の東京・多摩川経由の自転車散策「たまライド」多摩川を臨む「たちかわ創造舎サイクル・ステーション」をスタートし、多摩川を経由しながらおもしろスポットを発見していく自転車散走。「一人で走るのは不安」「サイクリング仲間がほしい」という自転車女子に最適な、毎月月末日曜日に開催されるイベントです。朝9時~13時まで約4時間のライド中は、前後にガイドがついているので安心。女性ガイドも同行し、10人を1グループとして、3つのグループで走行します。【たまライドvol.3 国分寺お鷹のみちコース(2016年6月26日)】たまライドvol.3の6月26日は、「悠久の時をたずねて・国分寺お鷹のみち・恋ヶ窪」をテーマに、多摩サイクリングロードから国分寺を経由する約30~40kmコース。比較的平坦な道が続くので、初心者にも最適。湧水群があるお鷹のみちや、悲恋の歴史で有名な恋ヶ窪に立ち寄る半日サイクリングです。途中、人気のベーカリーでのランチもお楽しみに。【たまライドvol.4 歴史ある酒造所めぐりコース(2016年7月31日)】Vol.4の7月31日は「歴史ある酒造所めぐり・石川酒造・田村酒造」をテーマに約30~40km走ります。江戸時代から続く酒造所は、多摩川の豊かな水を水源とした歴史ある酒蔵です。古い酒蔵の前で記念撮影したり、お土産にお酒、地ビールなども購入できます。Vol.5は長距離100kmライドイベントを予定しているので、自転車に慣れてきたら、新たな目標にしてみるのもいいかもしれません。【イベント概要】日程:2016年6月26日(日)国分寺お鷹のみちコース※エントリー期限6月20日2016年7月31日(日)歴史ある酒造所めぐりコース※エントリー期限7月20日距離:約30~40km開催(集合)場所・時間:東京都立川市富士見町6-46-1旧多摩川小学校内たちかわ創造舎サイクル・ステーション受付8:30~スタート9:00~ゴール13:00~参加料:大人5,000円(多摩川100Kは9,500円)子供1,000円(小学生・中学生) 注意事項:・食料、飲料は携行して参加してください。・自転車の前後にブレーキが装着され、かつ安全に整備された自転車であればOK。ヘルメット、グローブを装着しましょう。・大会会場内に駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。・参加料には保険料が含まれています。ただし、走行中の事故については、適用は本人のみ、対物、対人は補償外となります。また、保険給付限度額以上の補償には応じられません。◆申し込みはスポーツエントリーから国分寺お鷹のみちコース歴史ある酒造所めぐりコース千葉県・房総半島の自然を満喫!BOSOサイクリング40~60kmの房総半島サイクリングイベント。少し遠出してサイクリングを楽しみたいというビギナーはもちろん、これからロングライドに挑戦してみたいと思う方にもちょうどいい距離です。スポーツバイクにまだまだ不安があるというビギナーには、講習も用意されているので安心。毎回コースが違うので、景色を楽しみながら体を動かしてみませんか。BOSOサイクリング【ちーばくんのサイクルトレイン(60km)】(2016年7月17日)房総半島の中央を走るローカル線(小湊鉄道)の、自転車をそのまま持ち込めるサイクルトレインを利用して、五井駅~上総中野駅までディーゼル列車で行きます。房総畔津中央部の丘陵地帯を走り、昼食はサイクリストが開店するカフェで休憩。房総の魅力あふれる交通量の少ないルートを走ります。BOSOサイクリング【南房総SOUND GOOD!ライド(51km)】(2016年9月18日)東京湾の出入り口にあたる館山湾の景観と内陸部の丘陵から田園地帯を走ります。自衛隊基地や館山城などを横目に見つつ、道の駅などで昼食やソフトクリームなどの甘味を楽しみます。BOSOサイクリング【内房ぶらっとサイクリング(41.8km)】(2016年10月23日)東京湾中央部となる内房エリアから鋸南町を中心としたエリアで、海と山間のエリアを走ります。南総里見八犬伝所縁の場所や、内房のイメージとは異なる岩礁エリア、岸壁に立つカフェなども訪問し、歴史も感じられる交通量の少なめなルートです。【イベント概要】●ちーばくんのサイクルトレイン日時:7月17日(日)※エントリー期限7月3日距離:60km開催(集合)場所:小湊鐡道五井駅参加料:6,480円●南房総SOUND GOOD!ライド日時:9月18日(日)※エントリー期限9月4日距離:51km開催(集合)場所:南房総市役所駐車場参加料:4,860円●内房ぶらっとサイクリング日時:10月23日(日)※エントリー期限10月9日距離:41.8km開催(集合)場所:道の駅きょなん参加料:4,860円注意事項:・最低遂行人数は5名。・13歳以上の健康な方ならどなたでも参加できます。・受講したい方のみ、初心者向け講習があります。・天候不順による中止の場合は次回へ繰り越し。・ルートについては、都合により変更することがあります。◆申し込みはスポーツエントリーから苦手なコースづくり、道案内はガイドに任せて、快適ライドを楽しみたい。自転車女子にも安心な中距離イベントにどんどん参加して、サイクリング仲間を増やしていきたいですね。
2016年05月22日花粉症で5月になってもマスクを手放せない人、いらっしゃいませんか?ひどい場合は、一年中症状に悩まされる人もいるという花粉症。花粉症の怖さの一つは、いつ発症するかわからないということ。今までは発症しなかった人も、明日はわが身かもしれません。今回は、他人事では済まされない花粉症対策についてご紹介します。5月や6月まで花粉症を引きずる人・引きずらない人関東地方の花粉飛散量は、2月から4月にかけてがピークだそう。特にスギやヒノキの花粉の飛散量は最大になるので、この季節に花粉症を発症する人は多いのです。鼻水やくしゃみ、目のかゆみなど、顔周りの症状は、特に女性には辛いですよね。実は花粉症は発症する前の対策が重要だってこと、ご存じでしょうか?一旦花粉症を発症してしまうと鼻の粘膜が過敏になり、少しの花粉にも反応しやすくなります。逆に初期の症状をうまく抑えれば、重症化や症状を長引かせずに済む可能性があるのだそう。これは初期療法と呼ばれる方法で、花粉の飛散が始まる2週間くらい前から薬を服用するのがポイントです。5月になると花粉の全体量は減ってはきますが、引き続きスギやヒノキの花粉は飛散しているので、一旦発症してしまった人はずるずると症状を引きずることに……。一方、初期療法を行った人は症状が軽く済むことに加えて、早めに症状を終息させることができるとのこと。今年は初期療法をしなかった人も、来年は1月下旬になったら耳鼻科に相談して準備を始めるのがおすすめです。一年中、花粉症になってしまう人も・・・実は花粉症に一年中悩まされる人もいます。正しくは「通年性アレルギー性鼻炎」と言われる症状で、花粉以外にもホコリやダニのフンなどが原因になります。この場合は先ほど紹介した初期療法もあまり効果がないので、総合的な鼻炎対策をする必要があります。まずは家の環境から整えましょう。外出先から戻ったら玄関で上着についた花粉やホコリを払うこと、花粉の飛散量が多い季節は洗濯物を室内干しにすることは、基本中の基本です。さらに家の中にホコリがたまらないようこまめに掃除をしたり、布団がダニの温床にならないよう定期的に掃除機をかけたりすることも心がけましょう。続いては、具体的な治療法です。薬を服用するのが一般的だと思いますが、鼻炎の薬は眠気が起こりやすいのがデメリット。仕事に集中できなかったり、中には婚活に支障があると訴える人もいるようです。確かに気になる男性の前で鼻をかんでばかりでは、自信がなくなってしまいますよね。最近認知度が上がっているのが、レーザー治療で鼻の粘膜の一部を焼き、鼻の通りを良くする方法です。治療の痛みはほとんどなく、治療時間は15~20分程度で、出血もほとんどないそうです。レーザー治療もアレルギー症状を改善できるわけではありませんが、薬の量を減らしたり通院の頻度を少なくできたりする点ではメリットが大きい方法です。ただ症状がひどいときにはレーザー治療は推奨されていないので、花粉症も併発している人は花粉症の時季に入る前に治療する方が良さそうですね。花粉症対策は「計画性」がキモ花粉症と通年性アレルギー性鼻炎に共通しているのは、症状が重くなってからでは対処が難しいということです。症状が治まるとつい辛かった日々を忘れてしまいがちですが、そんなときこそ対策のはじめどき。5月や6月はちょうど、花粉が少なくなり始める季節です。症状が軽くなってきた今こそ、本気の対策を始めてみませんか?
2016年05月22日5月、私が暮らす仙台では新緑の若葉が重なり合って、緑のアーチが生まれます。見上げると、若葉と若葉がまるで手をつないでいるかのよう。その姿をいにしえのひとは「結び葉」「思い葉」と呼んだそうです。淡青(うすあお)、萌黄色(もえぎいろ)、若竹色(わかたけいろ)と葉っぱの色をながめるのも楽しいですね。さて、新暦の5月15日から20日は第二十一候「竹笋生ず(たけのこしょうず)」。たけのこはなんと、1日に120センチ近く伸びることもあるそう。たけのこが生えると、今度は蚕(かいこ)が桑の葉を食べてぐんぐん成長する、「蚕起きて桑を食む(かいこおきてくわをはむ)」(5月21日から25日)の時季へ。今日はたけのこにちなんで、竹にまつわる悲恋とミステリーをご紹介しましょう。今回は、ちょっぴりこわい話ですよ。かぐや姫と帝(みかど)の悲恋をおさらい最近、某コマーシャルで、小悪魔的なかぐや姫が大活躍していますね。悲しい結末を迎えた物語だけに、茶目っ気たっぷり、キュートな笑顔を見せるかぐや姫を見るたび、なんだかしあわせな気持ちになります。皆さんは、かぐや姫が登場する日本最古の物語「竹取物語」のストーリーを覚えていますか?男も女もせつない「竹取物語」むかしむかし、竹取の翁が光る竹を見つけて切ってみると、中からそれはそれは可愛らしい娘があらわれて、翁は妻と二人で大切に育てることにしました。娘につけた名は「なよ竹のかぐや姫」。その姫の美しさはまたたく間に評判となり、5人の貴公子が結婚を申し出ます。結婚の条件として、貴公子らに無理難題を与えるかぐや姫。誰一人として、かぐや姫の難題をかなえたものはおりませんでした。美しい姫の噂はとうとう帝のもとへ。狩りと称して、かぐや姫の家に忍び込んだ帝。驚いて一度は姿をかくしたかぐや姫ですが、その日から二人は文を交わすようになります。3年ほど月日が流れ、かぐや姫は月を見て涙を流すように。心配した翁と妻がその理由をたずねると、かぐや姫は自分は月の人であり、次の満月に月に帰らなければならないと言って、さめざめと泣きました。それを聞いた帝はかぐや姫を月へ帰すまいと兵士を遣わしますが、月の迎えが一言となえると閉ざされた扉は開き、かぐや姫は帝に天の羽衣と不死の薬をのこし、月へ。かぐや姫は月の衣を羽織った瞬間、すべての記憶を失います。翁と妻はあまりの悲しみに床につき、帝は愛するかぐや姫のいないこの世界に生き続けても仕方がないと、天に近い山でかぐや姫の手紙と不死の薬を燃やしました。その山は不死、「富士」と呼ばれるようになり、その煙はいまだ雲の中へ立ち上りつづけている、という物語。どうしてかぐや姫は、二度と会うことができない帝に不死の薬をおくったのでしょう?帝が生きていてくれたら、また会えるかもしれない。そんなわずかな希望をたくしておくったのでしょうか。男も女もせつない物語ですね。【かぐや姫の悲しみ】竹の花は「死」のサイン皆さんは、竹にまつわるちょっぴりこわい話があることをご存じでしょうか?竹林はある一定の周期でいっせいに花を咲かせ、やがていっせいに枯れてしまうそうです。竹に咲く花は、その竹林の「死」を意味すると思うと、すこし背筋が寒くなりますね。竹に花が咲くというのは非常に珍しいことから、「竹に花が咲けば凶年」と言われ、昔から恐れられていました。その周期は竹の種類によって異なると言われていますが、およそ60年から120年周期と言われています。開花の周期や寿命など、竹にはまだまだ解明されていない部分が多いことから、神秘の植物と言われているんですよ。「竹取物語」は、竹から生まれたかぐや姫が、月へと帰っていくという神秘の物語でした。かぐや姫という美しい花がもたらした、深い悲しみ。それは花が咲き、いっせいに枯れてしまう、竹林の一生とどこか重なるものがありますね。愛を失った人を癒してくれる香り5月22日は、ちょうど満月ですね。満月はかぐや姫が月に帰った日。5月の満月はひときわ強いエネルギーが、天から地へとそそがれる特別な月といわれています。満月に月のエネルギーはピークに達し、そこから日一日とスローダウンしていきます。この時期はリラックス効果の高い甘い香りを。初夏に旬を迎える香りといえば「スイカズラ」です。かぐや姫とともに生きる希望を失った帝が、手紙と不死の薬を燃やした富士山でもスイカズラの花が咲き乱れます。「忍冬(にんどう)」とも呼ばれるスイカズラは、愛を失った悲しみを癒す花。濃厚な蜜のような甘い香りが、悲しみでいっぱいになった心を鎮め、おだやかな時間を運ぶといわれています。私も大好きな香りです。この5月、そして心が悲しみでいっぱいになった夜は、甘いスイカズラの香りにつつまれておやすみくださいね。
2016年05月21日五月病にかかる人も増えるこの時季。体調を崩すとまでいかなくとも「なんだかやる気が出ないな〜」という日は、誰にでもあるのではないでしょうか。だからといって休むわけにはいかないのが社会人というもの!そこで今回は、いつも元気な彼や彼女が、どうやってモチベーションを保っているのかリサーチしました。お話を伺ったのは、毎日笑顔で仕事を楽しんでいるイメージのある美容師さん。「一緒にいるだけで元気にしてくれる!」とANGIE編集部でも評判の「air&LOVEST」3名のスタイリストの方々にご協力いただきました。写真左から、美容師歴12年air-GINZA榛葉(しんば)さん、美容師歴6年LOVEST青山みち子さん、美容師歴10年LOVEST銀座渋尾さんハードワーク・・・毎日「やる気」スイッチをONにするには?美容師といえば、拘束時間が長くて立ちっぱなし。実際にみなさんに美容師のつらい部分を質問したところ、全員が「体力勝負なところ」と回答しました。ハードな仕事にも関わらず、いつもやる気スイッチON状態で働けるのはどうしてなのでしょうか?渋尾さん「無理にテンションを上げようとはしないこと、ですかね(笑)。人間なのでやる気が出ない日ももちろんありますが、朝起きるのがツライな〜と思いつつも、とにかく仕事場には行く」榛葉さん「そうそう。まずは無理しないことが大事ですよね。今日は少ししんどいな、っていう気持ちを、まずは自分自身が受け入れることが大事」みち子さん「女性も男性と同じように動くので、体力的につらいと思うこともあるのですが、とにかくサロンに来て、お客さまやスタッフと話している間に、いつのまにか気持ちが上がっているような気がします」渋尾さん「あと僕は、やりたくないことや嫌なことがあるときは、考えないようにします。とにかく目の前のことを一生懸命やるんです。簡単に言うと、『バカになれ!』って感じです(笑)」テンション落ちを予防するには「考える前に行動する」つらくても働かなければならないとき、みなさんが共通して対策しているのが、「気持ちより先に体を動かす」というものでした。榛葉さんによると、「体を先に動かすことで、気持ちは後からついてきます!」とのこと。また、元気がない日はつい、“誰も話しかけないでオーラ”を出して他人を遠ざけたくなりますが、みち子さんのように、しんどいときこそ人と話すのもおすすめ。「先に笑顔をつくることで脳は楽しいと勘違いする」というのは有名な話ですよね!そしてみち子さんが女性におすすめしてくれたのが、「メイクやヘアアレンジを変えてみる」こと。いつものマスカラをカラーマスカラにしたり、可愛いヘアアクセをプラスしたりといった少しの工夫で、女性は気分がアガるもの。憂鬱な日こそオシャレを楽しむなんて素敵ですね!忙しい美容師さんたちのリフレッシュ法毎日元気に仕事をするためには、リフレッシュも大事!ということで、みなさんがどんな方法で息抜きをしているのか教えてもらいました。渋尾さん「僕はアニメが好きなので、家でDVD鑑賞とか、一人になることが息抜きになります。美容師ってあまり自由な時間がない仕事ですけど、その合間を縫って音楽作ったり、DJやったりと多趣味な人が多いです」榛葉さん「僕は“飲んだくれる”こと(笑)。お酒飲んで、喋ってストレス発散派です。飲みすぎてぶっ倒れたことも何度かあります……」みち子さん「私も同期とか友達とかとご飯を食べに行って、おしゃべりすることが息抜きになります。あとは銭湯や岩盤浴でゆっくりすると、心も身体もリフレッシュしますね」いつもキラキラと輝いて見える美容師さんも、元気が出ない日はある!人生は楽しいときばかりじゃないんです!無理にテンションを上げようとするのではなく、日々揺らぐ気持ちと上手に付き合っていくことが、人生を上手に生き抜くコツなのかもしれません。※取材協力: air-GINZA、LOVEST銀座 by air、LOVEST青山 by airPhoto by GOTA
2016年05月21日おしゃれな東京ガールズの辞書に、「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!連載第11回の主人公、真美さん・35歳は、表参道のショップ店員さん。スレンダーで色白美人の彼女が、「最近、恋でしくじっちゃって(笑)」と話してくれた恋の相手は、行きつけのダイニングバーで働く、10歳年下の男子。元は彼のほうがアツくなっていたはずだったのに、急に風向きが変わってしまったんですって!体験談「自分から誘ってきたくせに最後の最後でかわすのはなぜ?」2ヵ月くらい前に同僚の男子が、後輩が働いているという小さなダイニングバーに連れて行ってくれたんです。その後輩というのが、しくじり恋の相手。ヤンチャっぽくてノリがよく、笑顔が可愛い子で。私のことを気に入ったらしく、初対面から「超キレイ」「すごいタイプなんだけど」とホメてきたり、誰も見てないスキに手を握ってきたりと、押せ押せモードでした。以来、お店へ行くたびに「好きだよ」「ハイハイ」「つきあって」「ダメ」なんてやり取りをしていたんですが、そこまで「好き」と言われると、だんだんその気になってしまって。ある日、彼がいつもの調子で「デートしようよ」と言うので「いいよ」って。2人で飲みに行ったんです。ところが、楽しく飲んだ帰り道。手をつないでチューして、私としてはこのままお泊りかな、くらいの気持ちなのに彼はあっさり「帰ろうか」。もっと一緒にいたくて「泊まろうよ」と言っても「今日はやめておこう」と及び腰。私が「いや、今日しかないと思う!」と説得にかかるも(笑)、彼は譲らず、結局帰ることに。以来、お店へ行っても距離を感じるし、LINEの返事もなんだか微妙。こっち的には、あれだけ言ってきたくせに何!?って感じ。エッチはしてないけど、遊ばれちゃった気分です……。恋愛は、両想いを確かめ合う瞬間が一番楽しいフォロ香この彼は何?年下男子恋愛でありがちなヤツ?きれいなお姉さんと駆け引きしてるうちは楽しかったけど、相手が本気になったら怖くなったっていう。バサ美それより、彼がそういう恋愛体質なんじゃないの。熱しやすく冷めやすく、相手を落としたら満足、という。フォロ香前に男友だちが「俺、じつは恋愛って、両想いを確かめ合う瞬間が、一番楽しいんだよな」と言ってたけど。そういう感じかな。バサ美それそれ!彼は両想いを確かめ合って、満足しちゃったのかも。で、恋は終焉へ……。フォロ香最初の一口をかじって終了?早!彼はそれで満足かもしれないけど、つきあわされた女子はたまったものじゃないわよね。本気恋と思いきや、まさかの疑似恋!?「ルアー男子」にご用心バサ美だから、そういう「ルアー男子」には、女子のほうが注意しなきゃダメ!フォロ香えっ、ルアー男子?バサ美本物の恋に見せかけて、まやかしの恋を目の前にぶら下げる男子のこと。女子が恋の予感にときめいてたら……。つかんだのは本物の恋じゃない、みたいな。フォロ香で、ルアー男子だけに女子を釣り上げたらそれで終了?そんなのやだ〜。どう気を付ければいいの?バサ美最初からべったべたにホメてきたり、やけにマメマメしく甘ーいLINEを送ってくるような人がいたら、気をつけたほうがいいかも。特に、恋を長く休んでいた人は要注意!そういう人に出会った瞬間、警戒しててもときめきに流されて、ドはまりするケースがあるからね。フォロ香ドラマチックな愛され恋愛に、女子は弱いのよね〜。私も憧れるもん。○○○を小出しにして、フワフワした男ゴコロを絡めとるフォロ香真美さんが、この彼と復活する可能性はあると思う?バサ美彼はもう熱が冷めてるから、難しそう。でも、真美さんも真剣に失恋気分というより、チェッ、何よー的ボヤキ状態じゃない(笑)?フォロ香確かに。復活したいって感じじゃないかな。もし違う対応をしてたら、この恋がうまくいった可能性はあると思う?バサ美あなたに落ちたわよ、ってサインを小出しにしてたらよかったかも。そうして追わせていれば、釣り上げるのに苦労した分、男子のほうが逆にハマる率は高くなるはず!フォロ香なるほど。その“サインを小出し”って、具体的にはどうするの?バサ美とにかくかわしまくる!2人で飲みに行くまで、真美さんがしてたみたいに。フォロ香かわしまくってたら、相手が「これは無理だわ!」ってあきらめちゃうこともありそう。バサ美あるある。だから、かわしながらも笑顔を絶やさないのがポイントよ。ホメられて嬉しそうなのに、コイツまだかわすか!って気持ちが、男を熱くさせるみたいよ。フォロ香落ちそうで落ちない感じね。バサ美うん。あとは、手をつながれそうになったり、「キスしていい?」って聞かれたら、「ダメ」って天邪鬼対応をするくせに、結構情熱的にしちゃう、みたいな(笑)。フォロ香それ、すごすぎ〜(笑)!イラスト:カワハラユキコ
2016年05月21日「キレイになりたい」と思いながらも、世の中にはあらゆる情報があふれているせいで、本当に美容にいいものかどうかはっきりしないことも多いですよね。「ならば自分で美容の勉強をしてみよう!」と知識を深めていくうちに、自分のキレイだけでなく周りの人にも美に関するサービスや知識を提供できたらステキではないでしょうか。さらに得た知識を仕事に活用できたら、やりがいも持てそう……!そこで今回は転職に有利に働きそうな、美容に関する資格をご紹介します。成分表示の内容が理解できる「日本化粧品検定1級」日本化粧品検定協会が主催する「日本化粧品検定」は、化粧品や美容の正しい知識を学ぶことができます。キレイになりたい人、美容に関心のある人におすすめの資格で、3~2級は比較的簡単に取得することが可能なよう。1級になると化粧品の歴史や法律に関すること、化粧品の成分、活用法の提案なども試験範囲に含まれます。1級を取得すると、根拠を持って人に化粧品や美容に関する説明ができ、説得力がアップ!美容業界に転職したい人にもとても有利なのです。また美容サイトで記事を書くなど、ライター業でも活躍できます。1級の受験料は12,960円で申し込みは公式HPから。1級の合格率は70%以上と高めです。公式の教科書を使った独学でも合格は可能なようですが、確実に合格したい人は協会が主催する対策セミナー(会場によって費用が異なる)に参加することもできます。セミナーでは原料にふれたり、メイクレッスンの実演もすることができるので、勉強の内容がしっかりと頭に残りそうです!手に職が身につく「美容骨格矯正師資格」美容骨格矯正スクールが主催する「美容骨格矯正師資格」は、整体やカイロプラクティックの内容を基に生み出された手技の技術を学ぶことができます。資格を得ることで、体をほぐして血液やリンパの流れを良くし、骨盤や背骨を整えるだけでなく鼻を高くしたり、頬骨を低くしたりと顔の骨のバランスも整える施術ができるようになるそう。美容骨格矯正スクールでの講座受講(全24回)が必要ですが、少人数による実技試験に合格すれば矯正師として認定され、自宅でサロンを開くなど独立開業も可能!整体やリラクゼーションサロンへの就職にもおすすめです。受講期間は3ヵ月、講座費用は50万程度と高額ですが、一生ものの資格であることは間違いありません。あらゆる業界に通じる「食生活アドバイザー検定2級」一般社団法人FLAネットワーク協会が主催する「食生活アドバイザー検定」は食に関して幅広い知識が身に付き、健康な生活の提案ができる食のスペシャリストになることができます。食の栄養に関する知識だけでなく、テーブルマナーや献立の工夫といった食事の楽しみ方、生鮮・加工・アレルギーなど栄養表示の理解、食中毒から身を守る管理法、流通や小売りの形態など、食にまつわるあらゆる勉強ができるので活用の場が多い!食品メーカー、飲食店、福祉に関わる仕事など転職分野の幅が広がるのも特徴的です。専門的な知識を身に付けるなら、受講費用7,300円の2級受験がおすすめ。実は私も現在2級取得のために公式テキストを使って勉強中です。2級はマークシートだけでなく筆記問題があるので、日ごろからテレビのニュースなどを見て食にまつわる情報を得ておくといいよう。申し込みは公式HPからで、2級の一般受験者の合格率は38%と低めです。日本化粧品検定と同じように、こちらも団体が主催する合格講座があります。費用は2級で18,000円ですが、1日で終了すること、講座受講者の合格率が74%と一気にはねあがることから、受講しておいて損はないかもしれません(私は自力でがんばります!)。知識を深めることで自分がキレイになるだけでなく、誰かの美にも役立つ資格を紹介しました!転職をする際は資格をとって、少しでも転職を有利にすすめてみてはいかがでしょうか。
2016年05月20日母の日と比べると、知名度がやや落ちる感のある「父の日」。父親よりも、母親の方が身近な存在と感じる人は多いでしょう。自分と母親の人生を重ねて、親近感を感じるからかもしれません。一方、父親に対しては年齢を重ねるほどに距離を感じてしまう人が多いのでは?父親の好みもわからないままに、なんとなく父の日のプレゼントを選んでしまった経験のある人もいるかもしれません。でもせっかく贈るからには心から喜んでほしいですよね。さて、今年の父の日には何をプレゼントしましょうか?モノには繋がりをプラスすべし!父の日のプレゼントで人気が高いのは、お酒や衣類です。購入しやすい価格帯と、実用的ですぐに楽しめることなどが人気の理由のよう。でもアラサーになったら、父の日のプレゼントにもひと工夫ほしいところ。おすすめは、繋がりを感じられる何かをプラスすることです。2016年のプレゼントではタブレット端末の人気が高いようですが、事前にLINEの設定をしてから渡すのはいかがでしょう。面と向かってはなかなか会話をすることがなくても、LINEならもっと気楽にコミュニケーションができるのではないでしょうか。離れて暮らしているなら、プレゼントやカードにプラスして自分の近況がわかるような写真を添えるのも良いでしょう。旅行などの特別な写真ではなく、日常の暮らしや職場の様子がわかる写真がおすすめです。父親が娘の私生活を目にする機会は、年齢とともに少なくなる一方。娘の生活を垣間みることは、父親にとって新鮮な喜びになるでしょう。LINEにしろ写真にしろ、日常をさらせるのは相手を信頼しているからこそできること。この機会に、父親との距離を縮めてみませんか?思い出をプレゼント年々、父親の老いのスピードの速さは加速していきます。いつまでも元気でいるものと思っていた父親との時間に限りがあることを感じて、戸惑ってしまった経験はありませんか?だからこそ、30代からは父親との思い出作りを意識したいものです。父の日は、思い出作りにもぴったりな日。普段は二人で出かけることはなくても、父の日を口実に食事や旅行に連れ出してみましょう。親子水入らずで過ごす時間は、かけがえのない思い出になりますよ。そんな思い出の積み重ねが、みなさんにとっても大切な宝物になるはずです。超難関!ハグをプレゼントする?同性の母親に比べて、父親とのスキンシップは年々少なくなっていきますよね。幼いころは父親にまとわりついて抱っこをせがんだのに、いつからか疎ましい存在になったということは、多くの女性が経験してきたことと思います。特に思春期以降は、手を握るどころか目を合わせることも少なくなる人も多いのではないでしょうか。だからこそ、あえてハグをプレゼントするのはどうでしょう?日本ではハグの習慣がないので改まってハグするのは恥ずかしいし緊張してしまうと思いますが、せっかくの父の日なので思い切って実行してみませんか?この先、父親をハグする機会が何度あるかもわかりません。ハグが無理なら、肩をもむなどマッサージしてあげるのも良いでしょう。マッサージ器具を贈るのも良いのですが、娘の手のぬくもりに勝る癒しはありません。ぜひ、久しぶりにお父さんの背中に触れてみてくださいね。今年の「父の日」は6月19日です。日ごろは自分のことで精一杯という人も、たまにはお父さんとの思い出に浸ってみませんか。きっとそんな風に父親を想うことが、父の日の本当の価値なのでしょうね。
2016年05月20日アラサー世代にとって、大きな関心事の一つが「結婚」。誰とどういう結婚生活を送るかによって、ライフスタイルや家族関係など人生の歩み方が大きく変わってきます。ANGIEでは、恋愛、結婚、出産、仕事……幾通りにも枝分かれする30代女性の生き方について「お悩み相談室」を開設。今回「私、この彼でいいのでしょうか」という悩みに答えてくれるのは、オールハンド施術で骨格や筋肉を整え、女性の美しい体を追求してきたプロボディデザイナーの益本香織さん。益本さんは31歳で結婚し、現在一児の母として育児に仕事に奔走中ですが、「20代の頃は、仕事とプライベートのバランスがめちゃくちゃ。仕事で自分を保とうとエネルギーを使いすぎて心身のバランスを崩していました」と振り返ります。「穏やかな幸せを手にできるなんて想像もできなかった」と話す益本さんに、アラサー女子の切実な悩みをぶつけてきました。今回のお悩み:彼との価値観の違い同棲はしていませんが、長く付き合っており結婚を考えている彼がいます。でも映画や服、食べ物などの好みから仕事観、家族観(親戚付き合い・子育て)まであらゆる価値観が違うんです。趣味や好みの違いに関しては、デートで行き先を決めるときや、食事をするときなどには面倒です。でも自分にはない感性が面白いですし、お互い強いこだわりもないので、さほど問題視していませんでした。ただ、結婚して一緒に生活していくことを考えたとき、やっぱり共有・共感できるものが少ないと長続きしなそう……と思ってしまいます。仕事や家族関係に対する考え方の違いは、特に家庭を築いていく上で何かとトラブルになるのではと不安です。例えば、私は結婚しても出産しても仕事を続けたいけれど、彼は「妻には家にいてほしい」というタイプ。また、彼は家族や親戚関係を大切にしており、頻繁に連絡をとるのですが、私は親戚付き合いが苦手なタイプ。彼のことは好きですが、このまま結婚してうまくいくのか正直なところ心配です。益本さんの回答好みや強みが全く異なる方がうまくいく夫婦もいますし、お互いに趣味が似ているから仲がいい夫婦もいます。結局は「自分はどうしたいのか?」に尽きます。違いを乗り越えて生きていくのか、もっと共有・共感できる人を探すのかどちらかになるでしょう。ただ一つ押さえておきたいのは、“結婚しても今の二人のまま進んでいく”ことはないということ。今のあなたも彼も、お互い発展途上だと思います。結婚を決断することで、自身が変化することはもちろんですし、彼が変わっていくこともよくある話。結婚してからも、日々、二人とも成長し変化し続けるものですよ。「彼のことは好き」と言いながら「結婚への不安がある」と相談をしているのは、実は、何か違うという違和感が相談者さまの中にはっきりとあるからなのでは?自分の中で、何が引っかかっているのか一度整理してみましょう。価値観の違いというギャップを努力して埋めてでも彼と一緒にいたいのか否か?はきちんと考える必要があります。人を変えるのは難しいし、衝突もあるかもしれませんが「彼と人生を歩んでいきたい!」と思うなら突き進めばいいのではないでしょうか。突き進むということは、彼を変えようとするのではなく、自分で自分を成長させ、育てていくこと。そうすることで、今まで見えなかった世界が一気に広がるものです。彼の愛の深さや器の大きさに気づくことも多々あると思います。一方、どうしても譲れないものがあるのに、「私が落ち込んでいるとき支えてくれた」「楽しかった思い出がたくさんある」など過去を美化し、また長く付き合っているからという理由で一緒にいるようならきちんと距離をとった方がいいと思います。価値観の相違は、勘違いである可能性も「彼と合わない」と感じるとき、実は、自分自身に原因があるという場合もあります。「上司は何にも分かってない!」など、職場の人や環境などのグチが多い人は要注意!周りのせいにしがちなタイプは、自分に合わせてくれるのが当然だと無意識に思っていることも。例えばちょっとした会話で、彼に「あとでね」と言われたことで「彼が話を聞いてくれない」と勝手に自動変換していたり、無意識に「(私の感情や、してほしいことを)察してくれるものだ」なんて思っていることもあります。彼は親ではないですし、ましてや、あなたの頭の中が全部見えるわけでもありません。気にかかる事象を改めて見つめてみましょう。女性は感情的になる生き物ですが、感情が落ち着いたときには、お互いを人として尊重しながら、相手の立場から見える思いやりや愛に想いを馳せられる自分でありたいですね。また、友人や育った家庭の環境から、結婚に対する考え方や条件がすり込まれている可能性もあります。「親がそうだったから」「既婚の友人がそう言っていた」などの理由で、本当は自分の中でそんなに大事じゃない価値観でも“譲れないもの”と勘違いしているかもしれませんよ。あなたが本当に求める“結婚”とは何ですか?相手を判断するときに試してほしいのは「私にとって結婚とは何か?」を突きつめて考えることです。紙に“結婚とは…”と書き出してみるのもいいですね。自分にとって、本当に大切な軸が見えてくると思いますよ。ただここで注意してほしいのは、思いついた結婚の定義がネガティブな要素を含んでいたり、依存の上に成り立っている場合。自然と悪い方向へ行ってしまうということ。例えば、ネガティブ要素を含む「結婚とは犠牲をともなうこと」と挙げた女性は離婚を繰り返していたり。また、悪いわけではありませんが「結婚とは自立した二人が与え合うこと」を挙げた女性は仕事を辞めた後、自分が自立していない状況になり離婚に向かってしまったとか……。人それぞれ結婚の定義は違うので、どれが正解ということはありません。大切なのは、あなたにとって「ハッピーな設定になっているか?」です。ちなみに、私にとって結婚とは“互いに協力しながら学び合い、成長していくことで、一人では見れない世界を創っていくこと”。前述したように、お互いいつまでたっても成長過程です。今の自分を超えて、成長した新しい自分や彼に会えることこそ、人生を豊かにしてくれる楽しみであり醍醐味だと思っています。もし、二人に足りないものがあれば作ればいいのではないでしょうか。簡単にいかないこともありますが、それでも、二人で新しい世界を作っていく作業はとっても楽しいものですよ。一人でなく二人だからこそ見える世界。相談者さまが幸せな結婚へ向かえることを応援しております。【益本 香織(ますもと かおり)】プロボディデザイナー・アフェクティブバストセラピスト。パートナーに選ばれ続ける、愛されボディづくりの専門家。 女性らしい曲線美とやわらかな質感をオールハンドでうみだし、愛される大人の女性のボディづくりを応援している。
2016年05月20日皆さま、ロンドンよりこんにちは!いかがお過ごしかしら?今回は、D子さんから以下の相談を受けました。アラサー女子の結婚の悩み……根深いものよねぇー。【今回の相談】「入籍なんて無意味だと、彼氏に言われました」アラサーの私には、付き合って2年ほど経つ3つ年上の彼がいます。彼との将来のことを考えていますが、彼からは「籍は入れずに事実婚が良い」と言われました。猛烈な数の夫婦が離婚をしているし、結婚制度自体に疑問を感じているので入籍はしたくない、と彼は言います。彼の両親が熟年離婚をしていたり、海外での暮らしが長かったのでそのように考えるようになったとも言っていました。また、もし彼が病気になったときなどに、私に義務を負わせたくないとも。事実婚は日本では成り立ちにくいことを伝えたのですが、なかなか納得してくれません。そこでご相談なのですが、結婚についてどのように説得をしたら良いのか、そもそもこの時点で考えが違うので結婚はやめた方がいいのか、どうしたら良いのでしょうか?価値観が違うときには、どうすれば?大変ねぇー、まったく未来への価値観が違う方とお付き合いするっていうのは。海外生活が長いから結婚を信用できないっていうのは、理由にならないと思うわよ。確かに欧米の方が現実的だから、必要なものを追求し、結婚をしない、もしくは離婚をするっていう選択肢を選ぶ人が多くいるだけ。でも彼は日本で日本人の貴女と暮らしているんだから、日本式に自分を戻すことは彼の義務でもあるでしょう。まぁ彼の話は置いておいて、今の貴方には以下の3つの選択肢があると思うの。1.彼をキープするために結婚を完全にあきらめ、事実婚でいく2.どうしても結婚はしたいので彼と別れる3.事実婚を受け入れながらも、彼が入籍してくれるよう説得を続けるさぁ、どれを選べば一番良いのかしら?皆さんも一緒に考えてみて下さいましな。【ケース1】自分の価値観よりも、彼を優先できるか?もし貴女にとって生涯の伴侶が彼だと思えるのであれば、どんな形であれ彼と一緒にいることをオススメするわ。「愛する人と一緒にいるためなら何でもする!」と思えるのであれば、結婚をあきらめるのも一つの手だと思うの。もちろん結婚によって得られる恩恵を失うわけだけど、それ以上に「彼と一緒にいたい」と思う気持ちの方が強ければ、あなたが折れてしまうほうが楽かもよ。自分の価値観を変えられるほど彼のことが好きなら、一緒にいられる方法をとるのがベストだとは思わない?【ケース2】どうしても入籍したいワケがあるなら・・・どうしても結婚をしたいし、両親や親せきの手前入籍せずにこのままいくのはつらいな、などと思うのであれば、別れることをオススメするわね。だって「彼」よりも「結婚」を重視しているってことでしょ?ならば結婚を考えている男性と新たに付き合い直す方が良いと思うの。この人だけが全てというわけではないし、結婚に相応しいことを再優先にして別の男性を探すのもいいんじゃない?でも次の人が見つかるまでどれくらいかかるか分からないんだから、その覚悟はしておいてね。【ケース3】人は変わる。考え方も変わる。さっき挙げた選択肢の3つ目は、彼と一緒にいられて、もしかしたら将来彼に入籍を納得させることができるかもしれないという、ウィンウィンのシチュエーションかもね。でも、もちろん彼が変わってくれる保証はないので、数年後にやっぱり彼が意見を変えてくれず、貴女も結婚をあきらめきれないのであれば、そのときは別れることになるでしょう。いつ炸裂するか分からない時限爆弾のようだけど、その日が来るまでは彼と一緒にいられるし、希望を持てるという意味ではこれがベストかしら。貴女が結婚に焦れば焦るほど彼の気持ちは離れていくと思うから、気長に彼との生活を楽しんでほしいわ。そして時を見て、彼の結婚に対する考えが変わってきているかチェックを入れることね。貴女の中で期限を区切っておくのも良いかもしれない。「3年後に彼の気持ちが変わっていなければ別れよう」とか。その3年のうちに、あなたの結婚観も変わっているかもしれないしね。自分のココロに耳を向けてみて未来のことを思い描くときって、今の自分を出発点に考えるでしょ?だから今の自分がブレていると、それを元に立てた計画は砂上の楼閣になってしまうの。自分が本当に望むものを見極めてからでないと、きちんとした計画って立てられないと思うのよ。まず貴女の真に望むものが「この人」なのか、あるいは思い描いている結婚生活は漠然としたイメージでしかないのかを、はっきりさせるところから始めてみて。頑張ってくださいね!恋愛相談はこちらからどうぞ
2016年05月19日ファッションに流行があるように、美容界にもブームがありますよね。美容や健康にいいものをいち早く生活にとりこむのが上手な海外セレブの間で流行しているのが、牛・豚・鳥などの骨やガラを煮込んだ「骨ブロス」です!2015年公開のSFアクション映画『ダイバージェントNEO』で主演を務めたシェイリーン・ウッドリーも自家製レシピをInstagramで公開するなど、世界でも日本でもはまる人が増えているのだとか。ということで私も骨ブロス生活、始めてみました!骨ブロスって?どんな美容効果がある?老いを感じさせないための肌のハリ。ピンとはった若々しい肌を作り出しているのがコラーゲンです。肉類の骨にはコラーゲンがあり、骨ブロスにはお肉からしみでたコラーゲンがたっぷりなので、飲むだけで肌がぷるぷるに!また、髪や爪を美しくする効果もあります。コラーゲンを含むコスメはたくさんありますが、食事で摂取できるのはとてもうれしいですね。コラーゲンには美容効果だけでなく、しなやかで丈夫な骨を作る働きもあります。骨は歳を重ねるごとにもろくなり、骨折などを引き起こしやすくなりますが、コラーゲンを摂ることで骨の代謝を促して劣化を防ぐことができるので、いつまでも丈夫な骨を保ち続けることができるのです。骨ブロスの作り方・注意点・保存法アメリカでは専門店ができるほど話題になっている骨ブロスですが、実は家で作ることもできます!実際に調理してみましたので、分量と作り方、保存法などを紹介しましょう。(材料)手羽元6本(350g)セロリ1本玉ねぎ1個塩・こしょう適宜1.ぶつ切りにした野菜を手羽元と一緒に鍋にいれ、具がひたひたになるくらいの水をいれて強火にかけます。2.煮立ったら弱火にして塩・こしょうし、60分弱火で煮込みましょう。3.火をとめて冷ましたら、ザルでこして完成!時間はかかるけど、簡単ですよね。注意点は、煮込む際にふたをしないこと。ふたをすると肉の臭みが残ってしまうようです。冷めたあと保存したスープは冷蔵で4~5日、冷凍で1ヶ月ほどもちますよ。今回の材料でできた骨ブロスはちょうど400cc。骨ブロスは1日100cc程度飲むと効果があるようなので、4日分の骨ブロスができた計算です。キューブ状に冷凍すると、100ccはちょうどキューブ5個分。レンジでチンすれば、あたたかいスープとして手軽に食べることができます。ちなみに、ザルでこしたあとの具材は別の料理にアレンジしていただきました!1週間続けて飲んでみました!1週間、毎日100ccの骨ブロスを飲んでみました。鶏の旨みがしっかりとついた塩味のスープは飲み応えがあり、何よりも美味しい!1週間では肌への劇的な効果は感じられませんでしたが、髪にちょっとした変化が。6日目の朝にスタイリングするとき、髪がいつもよりしっとりツヤっぽくなっているのを感じました。これぞ、骨ブロスの効果なのか……!また、4日目あたりから骨ブロスの味が「濃いな」と感じられるようになり、後半は少し水を足して飲みました。骨ブロスは鶏や野菜の素材そのものの味が溶け出しているので、薄味でも十分においしく感じられるからかもしれません。飲み続けることで、濃い味付けに慣れた舌を正常に戻す効果もあるのでは?と思いました。朝のコーヒーを骨ブロスに変えれば手軽に、キレイになれる栄養を体に摂りこめます。大量に作って冷凍しておけば、毎日継続して飲み続けられますよ。この機会に骨ブロス生活、始めてみませんか?
2016年05月19日ビジネスマナーとして、身だしなみに気を使っている人は多いと思います。相手に不快感を与えない清潔さは、仕事の成功に繋がることも。実は、忙しいと見落としがちな身だしなみポイントは多いのです……!すぐに対応できる方法を知って「いつ見てもきちんとした人」を目指しましょう。相手を不安にさせる「くしゃくしゃの洋服」 自分は気にしていなくても、相手から見ると目立ってしまうのが洋服のシワ。ビジネスの世界では「マナーがなっていない」とクライアントに失礼な印象を与えてしまいますよね。「シワにも気を使えないほど余裕がないのかな?」と周りの人を心配させてしまうこともあります。「アイロンをかける時間がない!」というときは、お湯で濡らしたタオルをシワの部分にあててみてください。シワをとることができます!水ではなくお湯を使うことで素早くシワが伸び、乾燥しやすいですよ。「明日着ていく洋服のシワをとりたい」というときは、換気扇をとめてシャワーやお風呂に入り、浴室を蒸気で満たします。お風呂からあがった後、蒸気で満ちた浴室内の突っ張り棒などに、ハンガーにかけた洋服を吊るして扉を閉めます。蒸気がスチームアイロンのような役割を果たしてくれるので、翌朝には洋服のシワがきれいにとれていますよ!見ないふりされちゃう「剥げたネイル」セルフネイルはそのときの気分で、好みのデザインやカラーに変更できるのでとても便利ですよね。でも「剥がれやすい」のが悩みどころ。どこかにぶつけて傷ができてしまったり、何かの拍子に先端が剥げてしまうこともしょっちゅうです。ネイルを全部オフするのは面倒……というとき、手軽にリペアする方法があるのです!爪の先端のネイルが剥げてきてしまった場合には、剥げた部分にだけラメやホログラムなどをのせましょう。簡単かつ、仕上がりがきれいです。新たな爪が生えて、根元の隙間が気になる場合はストーンなどをおき、トップコートなどで固めます。セルフネイルはトップコートを3日に1度ぬりなおすことで持ちが良くなり、剥がれや傷に強くなります。ケアを簡単にするためにも、トップコートをぬる手間を惜しまないようにしましょう!黒ずんでない?「薄汚れたバッグ」汚れや黒ずみで変色し、傷だらけ……。見るからにかわいそうなバックを使っている人、いませんか?洋服のシワやネイルが完璧なら、お次はお仕事の相棒であるバッグもきれいにしてあげましょう!キャンバス地、合成皮革、塩化ビニール、ナイロンバッグ共通のお手入れ泥などの汚れはやわらかい歯ブラシであらかじめ軽くブラッシングしておきます。その後中性洗剤を水で薄め、やわらかい布をひたして軽く絞ります。その布でバッグのシミや黒ずみなど、汚れている部分を軽くたたくようにパッティングします。さらに別の乾いた布で軽くパッティングして水分をとばします。そのまま陰干ししましょう。丈夫で気軽に使えるキャンバス地のバッグは、白やベージュカラーを愛用している人も多いですよね。「丈夫だし、洗濯機にいれてもいいよね?」と思う人もいますが、型崩れや色あせしてしまう可能性があります。基本的には上記の方法でケアしましょう。皮のバッグのお手入れ皮のバッグの汚れは、水にひたして固く絞った布でバッグ全体をふき、汚れを落とします。その後、皮革製品用のクリームで栄養を与えましょう。皮のバッグはクリームをぬりこむことで角の摩擦による傷も目立たなくなり、見違えるような仕上がりになりますよ。ひどい黒ずみやシミには革専用のクリーナーを使う手もありますが、それはあくまでもできてしまった傷や汚れに対するケア。2ヶ月に1度の栄養クリームメンテナンスで新たな汚れや傷を予防すれば、長くきれいに使うことができます。アンバランスなすり減りが貧相な「ヒールのゴム」クライアントやお客さまを席まで誘導したり、案内をすることもありますよね。後ろ姿で意外と目につくのが「ヒールのすり減り」です。「ヒールのかかとなんて誰も見ていないし、気付かれない」と思っていても、ヒールが減っていることでなんだかみすぼらしく、左右のバランスが微妙に違うことで立ち姿がぶさいくに見えてしまうことも……!ヒールのゴムはすりきれてなくなる前に、靴を修理に出してゴムをつけかえておきましょう。このケアをしておくと後ろ姿が美しいだけでなく、ヒール本体のダメージを減らして長持ちさせることができます。靴を修理する場合、ゴムの種類によりますが1,500円前後で新しいゴムにつけかえることができます。時間も15分程度と短いので、すり減りを感じたら会社帰りに交換しておくと、歩きやすさにも大きな変化を感じられるはずです。いかがでしたか?「やばっ、気にしてなかった……」という人はぜひ上記の方法で「身だしなみ美人」に!ビジネスマナーであると同時に女性としての美しさにも磨きがかかるはずです!
2016年05月18日日本の伝統衣装である「着物」。私たち日本人にとっては日本古来の美意識や文化を象徴する存在ですが、海外では少し異なる形で親しまれているのをご存知でしたか?それが、着物をカジュアルウェアに落とし込んだ「kimono(キモノ)」と呼ばれるアイテム。袖口が広く、ノーカラーのシルエットは着物を原型としながらも、さらりと着られる軽い素材感と帯で締めずに前を開けたまま羽織るスタイルが特徴です。Photo by ZOZOTOWN(Cher)ファッションにおいて着物風のデザインは昔から取り入れられてきましたが、数年前に再び大きな注目を集め、多くのカジュアルブランドが次々と商品を展開したことから大ヒット!リラックス感がありエキゾティックでおしゃれ、春夏に人気のBOHOシックなスタイルとも相性抜群、ボディラインを気にせずに着られるといった理由から、欧米では定番アイテムとして定着しています。海外発!「キモノ」ストリートスタイルPhoto by Pinterestそれでは実際に、キモノがどのように着られているのかをチェックしてみましょう!こちらはシンプルカジュアルな上下に、サマーコート風のキモノを組み合わせたコーディネート。クロップド丈のトップ×ハイライズジーンズにロング丈のキモノをスタイリングしたバランス感が秀逸です。フラワープリントのキモノも、ブラックがベースのタイプをチョイスしたことでシックな印象に。Photo by Pinterestこちらもまたシンプルなジーンズスタイルに、はっぴのようなキモノジャケットをふわりと羽織ったコーディネート。オーバーサイズ&ユニセックスな柄を選んだことで、こなれ感のあるハンサムな雰囲気に仕上がっています。このように、総柄のキモノを羽織る場合はインナーをシンプルに抑えることが着こなしのポイント!デニムとの相性がいいのは嬉しいですね。Photo by Pinterestボヘミアンでレトロな雰囲気をまとった「BOHOシック」なコーディネートにも、キモノがよく取り入れられています。スエードアイテムやフリンジ、コットンレース、カットオフデニム、自然モチーフのシルバーアクセサリーなどがこのスタイルをつくり出す要素ですが、エキゾティックでリラックス感のあるキモノはこれらのアイテムと相性ぴったり!特に春から夏にかけてのフェスシーズンには例年BOHOシックスタイルが注目を集めることもあり、この時季は透け感のあるライトな素材のキモノが大人気です。今季の最新キモノをチェック!ZARAやH&Mなどの手軽なファストファッションブランドからも、様々なアレンジが加えられたキモノが登場しています。今回はその中から今おすすめの4着をご紹介!ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。コーデの主役にしたい!カラフルなフラワープリントPhoto by ZARAこちらはサイドにカットを入れ、オリエンタルなフラワープリントが施されたキモノ。単体だと大胆に見えても、インナーをシンプルにすればハッと目を引くカラーと柄で華やかコーデをつくり出してくれる優秀アイテム。コーデの主役として大活躍してくれること間違いなしです!トレンドのレースでフェミニンなスタイルにPhoto by MANGOレースのトリミングが特徴的なキモノジャケット。たっぷりあしらわれた繊細なレースによって、ブラックの無地でもフェミニンな雰囲気。ワイドパンツなどによるリラックススタイルも女性らしくまとめてくれます。無地のタイプはインナーに色や柄を取り入れたりと、合わせるアイテムで遊べるところもポイント!ワントーン×刺繍でさり気ないエレガンスをPhoto by ZARAどこか和を感じさせるレッドブラウンのワントーンに、同じ色の糸で花柄の刺繍を施したこちらのタイプは、さりげなく目を引くエレガントさが魅力。落ち感・透け感のある素材や、足首までのレングスも今っぽく、サマーコートとしてがんがん着回せる一着です!パンツスタイルはもちろん、スカートやワンピースなどとも相性◎。ディテールが際立つ70’sなヒッピースタイルPhoto by H&Mシンプルでありながらも、袖口と裾の柄トリミング&フリンジがレトロなヒッピームード漂うこちらは、流行の70’sファッションとも相性抜群。柔らかく肌触りのいい素材とリラックスしたシルエットは、夏の音楽フェスやバカンスでも活躍してくれそう!海外ならではの様々なアレンジが加えられつつも、日本の着物がこうして新たなファッションアイテムとなって世界中で愛されているなんて、なんだか嬉しいことですよね。軽い素材感でサラリと気軽に羽織れるキモノは、室内での体温調節に悩まされがちな夏にもぴったり。一枚持っていて損はないアイテムですよ!
2016年05月17日平日は仕事でクタクタ……毎日掃除なんて絶対ムリ!でも平日に掃除をしないと、週末の貴重な時間をとられちゃう……。そこで提案したいのが「1day1point 掃除術」。「今日はここだけ!」という短時間の掃除だから、ズボラさんでも続けられますよ!曜日ごとに掃除場所を【1point】だけ決める!毎日、全スペースの掃除をするのは時間もかかるし重労働ですよね。でも掃除するのが1箇所だけなら時間もかからず、少しの手間で済むのでズボラさんでもOK。曜日に合わせて掃除の場所を変えましょう。覚えやすいよう月曜日〜金曜日まで、曜日ごとに掃除の場所を設定するのもポイント!月曜は「げ」のつく「玄関・下駄箱」掃除玄関の掃き掃除+扉の拭き掃除もささっと。靴はきちんと収納するようにしましょう。火曜は「火」の元の「コンロ・キッチン周り」掃除油汚れでギトギトになりやすいコンロ・キッチン周りは、専用の洗剤や重曹で綺麗に!時間があるときは五徳やグリルも取り外して掃除できると更に◎。水曜は「水」周りの「トイレ・お風呂」普段はささっと終わらせてしまうトイレ・お風呂の掃除を細かく念入りに!木曜は「も」の「モップ」で「床」を掃除モップの代わりに「フロアワイパー」で床掃除。掃除機をかけなくても、「フロアワイパー」でホコリは殆どとれちゃいます。金曜は「金」のキラキラから「鏡・ガラス・金具」の掃除洗面台の鏡や、蛇口の金具、窓ガラスなどを拭いてピカピカにしましょう!習慣化のカギは”時間”!長続きさせるためにも、まずは掃除を習慣化させましょう。コツは時間を決めること!帰宅時間はバラバラなことが多いので、朝少しだけ早起きしてお掃除を終わらせてしまうのがオススメです。さらに、掃除の時間は短く済ますこと。毎日10分など時間を短く決めて、集中して掃除するようにしましょう。タイマーで時間を計ってゲーム感覚で楽しむのもオススメ。毎日欠かさずできたらプチご褒美を!月曜日〜金曜日まで掃除ができた際には、自分にちょっとしたご褒美を用意しておくのも続けるコツのひとつ。「金曜日まで頑張ったらコンビニスイーツ!」と決めておけば、やる気も金曜日まで続くかも。自分がちゃんと掃除をこなしているか確認できるよう、紙に書き出して目につくところに貼っておくとモチベーションもアップしますよ。1日10分でも掃除をすれば、お部屋はぐっと綺麗に大変身!週末を楽しむためにも、明日から「1day1point掃除術」を試してみてはいかがでしょうか。
2016年05月17日がむしゃらに突き進んだ20代を過ぎ「ようやく仕事が楽しくなってきた」という方も多い30代。仕事に趣味に、自由な時間をつぎ込みたいと思いつつも、結婚や出産などのライフステージの大きな変化をどう迎えるべきか、悩み多き世代でもあります。今回ANGIEでは、恋愛、結婚、出産、仕事……幾通りにも枝分かれする30代女性の生き方について「お悩み相談室」を開設。答えてくれるのは、オールハンド施術で骨格や筋肉を整え、女性の美しい体を追求してきたプロボディデザイナーの益本香織さん。益本さんは仕事柄、今までたくさんの女性に接し、心理学を学んでいることもあって、さまざまな相談に答えてきたそうです。「美容や健康の悩みとともに、“生き方”について悶々としている女性がたくさんいる」と話す益本さんに、アラサー女子の切実な悩みをぶつけてきました。今回のお悩み:29歳での失恋5年間、同棲していた彼と別れてしまいました。一緒にいても交わす言葉は一日に二言くらい、“忙しい”を理由に最後のデートは半年前で、しかも彼は外出ばかり。彼から別れを切り出したとはいえ、私も「このまま、ダラダラ関係を続けるのもな・・・」とは思っていたので、お互い合意の上でした。でもやっぱり、長く一緒にいただけに、孤独感は日に日に大きくなっていきます。本当はまだ好きなのか、ただの情なのかは分かりません。まだラブラブだった頃、「結婚しようね」と彼に言われたことばかりが頭に浮かんできます。年齢的にも結婚を焦る歳なので、なおさら喪失感は強く、どうしても前を向く気になれません。これから30代……私どうしたらいいのでしょう。益本さんの回答お互い何か合わないところがあったから別れたんですよね。いい決断をしたと思います。「何か違うな」と思いながら、付き合ってきた年月の長さや年齢などを理由に結婚してしまい「やっぱり違う」と離婚する方が、ずっとずっと大変です。人は、執着する生き物です。「長く付き合ってきたんだし」「一度結婚を考えた相手なんだし」「体調を崩した時、力になってくれたし」「あの記念日に、あんな素敵なお祝いをしてくれたし」など、過去にさかのぼって彼の価値を上げることはいくらでもできます。でも大切なのは、これからの自分。未来にフォーカスし「自分が本当に好きなもの、価値を感じること、送りたいライフスタイルは何か?」をニュートラルに考えることが重要です。長く付き合っていても別れを決断した相談者様は、自分のあり方や彼との関係性を客観的にとらえて前に進んでいます。ご自身でもおっしゃっているように、これまでの彼との関係に疑問を持っていたのは、相談者様自身。本当は、新たな道を望んでいたのでは?そう、実は今回の件は「自分の想い」が、現実化しただけ。未来の自分からのメッセージです。薄々気づいていた疑問の気持ちをないがしろにせず、自分の力で立とうと決断されたことは素敵なことだなと思いますよ。これからどうすればいいの?喪失感を抱くのは当たり前のことなので、一度悲しみにどっぷり浸かってみては?「悲しくなんかない」だなんて、無理やりポジティブに変換したり、悲しみや怒りなどの感情を押し殺す行為は、逆に状況を長引かせます。一度思いっきり泣くなどして、感情を出し切ってみましょう。一人カラオケなど、声を思いっきり出すのもいいですね。そして、誰かに話を聞いてほしいと思ったら、同じ立場で一緒にメソメソ泣いてくれる友人より、未来の自分のためにドライに突き放してくれる自立した友人の方がいい。母親に相談してみるのも手です。「だってあなた、彼と合ってなかったじゃない。母さん、最初から気づいていたわよ」などと、客観的意見を直球で投げられて凹むかもしれませんが、立ち直りは早くなるはずです。さらに、次に進むために一番早い方法は「強制断捨離」。引っ越しや転職など、環境をがらっと変えるのが最も有効ですが、物理的にできない人が多いかもしれません。そんな時は、想いが詰まった“モノ”をすべて整理してみてください。「彼と一緒に飲んでいたティーカップ」など、カップそのもののデザインや使い勝手がいいというより、それに乗っている想いの方が大きいのなら、思い切って捨てちゃいましょう。代わりに、自分が心からかわいいと思うデザインのカップを買ってくればいいのです。服を思い切って変えるのも、心のリフレッシュになります。「私、彼に執着していたかも」とギクリとした人は、一度、持ち物の整理を。「本当に好き?」「本当に必要?」と自問しながら断捨離すると、だんだん自分に正直になっていき、過去の想いは軽くなっていきますよ。相談者様の「新生活」、応援しています。【益本 香織(ますもと かおり)】プロボディデザイナー ・アフェクティブバストセラピスト。パートナーに選ばれ続ける、愛されボディづくりの専門家。 女性らしい曲線美とやわらかな質感をオールハンドでうみだし、愛される大人の女性のボディづくりを応援している。
2016年05月16日さわやかな風味とほのかな甘さが人気の梅酒。アルコールが苦手な女性でも、梅酒ならイケるという人は多いのでは。私のお気に入りは、自家製の梅酒です。自分好みに味を調節できるのが嬉しいんですよね。でも面倒くさそう?いえいえ、実は思っているよりも簡単に作れるんですよ。この夏は、自分好みに仕上げた梅酒を楽しみませんか?5月は梅酒の仕込みどき梅酒は作ったらすぐに飲めるわけではありません。できれば3ヶ月以上は熟成させましょう。生の青梅は5月くらいから売り出されるので、夏に梅酒を楽しむためには今が仕込みに最適な季節です。梅酒は熟成の期間によって味が変化しますが、味に深みの出る半年から1年以上の熟成を目指したいところ。冬から来夏の飲み頃を目指して、少し大目に仕込むのもおすすめです。超絶簡単!美味しい梅酒の作り方では、さっそく作り方です。材料はこちらの3つのみ!加えて、密閉できるガラス容器(5リットル)と梅のヘタ取りに使う竹串を用意すれば、準備完了です。【材料】・青梅・・・1kg・ホワイトリカー・・・1.8リットル(アルコール度数35%以上のもの)・氷砂糖・・・500g(お好みで量を調整)【作り方】1.ガラス容器に熱湯をかけて消毒し、清潔なふきんの上に逆さまにして水気を切る。2.青梅を流水で綺麗に洗う。3.青梅を2~3時間水につけてアク抜きをする。4.清潔なふきんで、青梅の水分をふき取る。5.青梅を傷つけないように、竹串でヘタを取る。6.容器に青梅と氷砂糖を、層になるように交互に入れる。7.ホワイトリカーを注ぎ入れる。8.蓋をして冷暗所に置く。あとは熟成するのを待つだけです。作業はこれだけなので、ワンルームのキッチンでも気軽に作ることができますよ。ポイントは青梅を傷つけないように丁寧に扱うこと。傷ついた梅があると果肉が溶け出して梅酒が濁り、味も落ちてしまいます。もし傷ついた梅があれば、取り除いておきましょう。そもそも梅酒って、どうして人気があるの?飲みやすさはもちろん、梅酒が女性に支持されるのはこんな理由がありました。サントリーが行った調査では、梅酒に対するイメージについて「自然な感じがする」や「体にやさしそう」と回答した人は、いずれも40%以上という高い結果に。続いて31%の人が「くつろげそう」と答えており、夕食から就寝前のくつろぎ時間に飲む人が多いこともわかりました。実際に、一人の時間に梅酒を飲む人が1割近くいることからも、リラックス目的で梅酒を飲む人が増えていることもうかがえます。飲み会などの特別な機会だけでなく、日常のシーンにも楽しみやすいアルコールと言えそうですね。梅酒から始まる丁寧な生活習慣自分が口にするものに気を使うことは、暮らしを丁寧に楽しむための大切なポイントです。何でも手に入る時代だからこそ、自分らしくこだわりのある食生活は忙しい毎日に潤いをプラスしてくれます。梅酒の飲み頃をゆったり待つのも、大人の女性ならではの時間の楽しみ方のひとつ。次の週末は、自家製梅酒を漬け込んでみませんか?
2016年05月15日暑くなってくると気になる、毛穴の開きや黒ずみ。目立つからといってゴシゴシこすったり、黒ずみを無理に出そうとしたりすると、かえって状況を悪化させてしまうこともあります。こんな思いをするならいっそ、毛穴などなくなってしまえばいいのに……なんて思うことは多々あります。そもそも毛穴って私たちに必要なの?どんな役割をしているの?など、知っているようで知らない毛穴の世界を一緒に探求してみたいと思います。毛穴の数って、決まっているの?毛穴の数が決まるのは、妊娠6か月前後の胎児の時期だと言われています。毛穴レスに見える赤ちゃんの肌も大人の女性の肌も、毛穴の数は一緒なのです。その数は、個人差はあるものの平均20万個だそう。毛穴は皮膚の新陳代謝にもかかわっているため、どんなお手入れや施術を行っても数を減らすことはできないのだとか。なぜそんなに毛穴は必要なのでしょう。毛穴の主な働きは、肌の潤いを保つ天然のクリームである皮脂を分泌することです。これがないと肌のツヤも失われ、シワシワの肌になってしまいます!じつは毛穴は私たちにとってなくてはならないものなのです。毛穴の「黒ずみ」はゴミや汚れでは、なぜ暑くなると毛穴が黒ずんで見えるのでしょうか?理由は、皮脂の過剰分泌。暑いと汗をかきますよね。それと同時に皮脂の分泌も活発になります。特に脂っこいものを好んで食べたり、ファストフードやコンビニ弁当など外食中心の食生活を送っていたりすると、より皮脂の分泌が過剰になってしまうそう。皮脂の分泌が主な仕事である毛穴は、通常より過剰に分泌された皮脂により開いてしまいます。その開いた毛穴に皮脂が詰まって白い塊(角栓)となり、空気に触れたりゴミが付着したりすることで酸化し、黒ずんでしまうのです。黒ずみを無くして毛穴レスな肌になるには毛穴の開きも黒ずみも解消するなら「温冷ケア」がオススメ。「温める」ことで血行を促進し、栄養も摂り入れやすくなります。また、毛穴を開かせて老廃物を外に出す効果もあり。次に「冷やす」ことで、毛穴を引き締めます。この温冷ケアを繰り返すことで開いてだらしなかった毛穴を引き締め、肌の老化を解消することができます。「温ケア」は、ぬれタオルを電子レンジで温めるだけの蒸しタオルが簡単。クレンジング前に顔全体にのせて、2~3分おいておきましょう。その後、クレンジングと洗顔を行います。この「温ケア」を入浴中に行えば、温熱効果で毛穴が開きやすくなる上に時短にもなりますよ。続いて「冷ケア」は、ケーキやアイスについてくる保冷剤をタオルで包んで肌にあてるという簡単な方法がオススメ。保冷剤がない場合は、スプーンを冷蔵庫で冷やしておいて肌にあてるという方法でも大丈夫です。汗や皮脂の分泌が過剰になる夏が来る前に、毛穴レス肌を目指して頑張りましょう。
2016年05月15日夏は大好きだけど、体のラインが気になって露出ができない!こう感じている人、いませんか?私も毎年この季節になると危機を感じ、新たなダイエットに挑戦しますが1ヵ月も続きません。その理由は、すぐに飽きてしまうからです。そこで、私と同じような理由でダイエットを断念している方にぴったりなダイエットスタジオを探してみました。会社帰りにたっぷり汗をかける、少し変わったエクササイズができる施設ばかり。キーワードは「新感覚」です!日本初!45分間の空中エクササイズ「JUMP ONE」Photo by JUMP ONE銀座にある「JUMP ONE」で体感できるのは、日本初となるトランポリンフィットネス!トランポリンは宇宙飛行士の訓練としても用いられ、NASAの研究では高い運動効果があるという結果が出ています。音楽が鳴り響く暗闇のなか、45分間飛ぶだけで400〜800kcalもカロリー消費できるそう!ちなみにジョギングを45分間した場合、たったの315kcalしか消費できないそうです。空中でのバランスを維持するために常に体幹を意識するので、自然と全身の筋肉が刺激されて引き締まった体つきに。周りが暗いので「周囲の目が恥ずかしい」と思うこともなく、開放感にひたりながら体を思い切り動かすことができます。初めての方は2,000円(クレジットカード決済)のトライアルチケットでレッスンを受けることができ、月に4回まで通える定額の月会費制プランは12,800円で利用できます。バイクフィットネスで高カロリー消費!「FEELCYCLE(フィールサイクル)」Photo by The Japan Times有酸素運動と筋トレ。ダイエットに効果的と言われている2つの運動を同時にできるのが「FEEL CYCLE(フィールサイクル)」です。クラブのような大音量と重低音の音楽が流れるなか、リズムにのりながら運動できるので高揚感が増し、「つらい」と感じる暇がないところも魅力。45分間で約400~800kcalを消費できるのもすごい!参加者全員でハイタッチしたくなるような、ライブ感覚のエクササイズスタジオです。早朝の7時から深夜の23時まで営業しているので、出勤前でも出勤後でも参加できます。六本木、銀座、新宿、中目黒、上野、池袋、赤坂など多くの店舗があるので、気軽にダイエットに取り組むことができますね。初めての方は3,000円(クレジットカード決済)のトライアルチケットで利用可能。どの時間帯も無制限に利用できる月会費制のプランは、月額13,000円~18,000円程度(スタジオにより異なる)となっています。やわらかく、しなやかなボディラインが叶う「エアリアルフープ」Photo by Polish天井から吊るされたフープに体を預けて、手や足の動きに変化をつけ、美しいポーズをとることで筋力と柔軟性をアップさせる「エアリアルフープ」は、しなやかな体づくりにおすすめ!サーカスなどの空中演技で目にしたことのある人もいるのではないでしょうか?「見た目はきれいだけど、体がかたいから難しそう」という女性にも、時間をかけて柔軟し、筋力をつけていく入門クラスがあるので安心して参加することができます。六本木駅徒歩1分の立地にあるダンススタジオ「Polish」では「エアリアルフープ」に加え、固定されたポールを使った「ポールダンス」や、天井から吊るされたシルクに体を巻きつかせてパフォーマンスする「エアリアルシルク」などのダンスレッスンも豊富。空いた時間に合わせてレッスン内容を変えれば、飽きずに通い続けられますね。こちらは無料見学でレッスンの雰囲気をつかむことができるので安心。2回目以降はレッスン料の半額(2,500~3,000円)で参加できます。入会後のレッスンはチケット制で、4チケット14,000円(1回当たり3,500円)から購入可能。チケット数が多いほど1回当たりの受講料がお得になりますよ。露出の多くなる夏を、楽しく堂々と過ごしたい!そんな人は今までに体感したことのない新感覚のエクササイズでたっぷり汗をかいて、楽しみながら美ボディーをゲットしてみませんか?
2016年05月15日優秀なスキンケアグッズを取り入れることも、もちろん美肌作りには欠かせませんが、それ以上に大切なのは、汚れを取り除いてキレイな素肌を保つこと。そして、肌の汚れを落とすためによく使われるのが、スクラブですよね。「でも、スクラブは肌が傷つきそう……」と敬遠しがちな女子のみなさん!確かにやりすぎたり、肌に合わないスクラブを使ってしまうと傷つく可能性はあります。しかし頻度を守って、自分の肌と相性のいいものを取り入れていれば、肌に溜まった角栓や皮脂汚れを取り除いてくれるなど、得られるメリットは大きいと皮膚科医も勧めているんです!今回は、自他ともに認めるスクラブマニアの私が「実際試して効果のあった優秀スクラブ」をご紹介します。そもそもスクラブって必要?皮膚を構成する細胞の一番外側の部分が、よく耳にする“角質”と呼ばれるもので、これは肌のターンオーバーの過程で古くなった細胞の集まりです。常に、肌のターンオーバーによって下から古くなった細胞が角質となって出てくるため、より古い角質のほとんどは自然に剥がれ落ちていきます。しかし、顔の表面にいつまでも残るものも・・・。角質は、外部の刺激から肌の内部を守る役割がありますが、顔にこびりついた古い角質は、肌荒れや黒ずみ、大人ニキビの原因になってしまうので、しっかり取り除く必要があります。そのために、スクラブは効果的だと言われているんです。皮膚科医やスキンセラピストも認める、スクラブの重要性ニューヨークで活躍する皮膚科医のジェシカ・ワイザー先生が雑誌「InStyle」によせたコメントによると、スクラブは剥がれ落ちた古い角質はもちろん、剥がれかけの微妙な角質を取り除くのにも効果的で、肌のターンオーバーを促進する役割があるのだそう。また、シドニーの高級街にサロンを構え、シャネルの美容顧問も務めるスキンセラピストのジョセリン・ペトロニによれば、週1、2回のスクラブは、古い角質はもちろんのこと、メイク残りや皮脂汚れを驚くほど取り除いてくれるので、美容液やアイクリームをしっかり浸透させることができるのだとか。私自身、スクラブを取り入れることで、普段の洗顔では落としきれていない、鼻の横の付け根の部分などが、かなりスッキリ洗浄されているのを実感。スクラブ後はいつも肌のモチモチ度がUPし、その後の化粧水やクリームの入りがよくなっている気がします。でもやっぱり、肌が傷つくんじゃ・・・確かに肌質に合わないスクラブだったり、頻繁に使用したりするのはNG。逆に皮脂や角質を取りすぎてしまい、毛穴が開いてしまったり、肌荒れや乾燥を引き起こしてしまいます。注意してほしいのは、やりすぎないこと!毎日ではなく、週1、2回の使用にとどめておきましょう。スクラブは力を加えず、円をかくようにクルクルと肌をなでるように使ってください。また、スクラブが毛穴などに残ってしまうと、炎症など肌トラブルを引き起こしてしまう可能性があるので、しっかり丁寧に洗い流すことも忘れずに。ちゃんと頻度を守って丁寧に使用していれば、得られるメリット大のスクラブ。でも、どれが本当にいいのか分からないという方も多いでしょう。 そこで、スクラブマニアの私が実際に試してよかったアイテムをご紹介します!スクラブマニアが愛用するアイテム!Photo by Amazon (L’Oreal)実際いろいろなスクラブを試した後、ここ数年浮気せずにリピートしているアイテムが、こちらです。『Loreal Men Expert Hydra Energetic Black Charcoal Wash』 ロレアルから出ているメンズ用の洗顔スクラブ。女性用のものより皮脂洗浄効果が高く、頑固な毛穴の黒ずみもオフしてくれます。黒いチャコールの粘り気のあるテクスチャーが、しっかり皮脂や古い角質を取り去ってくれている感が◎。使用後、肌が突っ張ったり、ヒリヒリしたりすることもありません。ちなみに、肌が弱く、アレルギー体質の彼が毎日使っても問題はないので、敏感肌の女子にも合っていると思います。若干メンズ用の香水のような香りがしますが、さほど気にはなりません。Amazonで購入可能です。Photo by ドクターシーラボ『エンリッチリフトゴールドピール』。スクラブではなく、ピーリングですが、こちらも合わせて長年愛用しています。さすが皮膚科のドクターが開発しただけあり、肌への栄養補給がしっかりできている安心感がやみつきに。スクラブは摩擦によって角質を剥がしますが、ピーリングは角質を柔らかくして取り除いてくれるものです。スクラブに比べると角栓や皮脂の除去力は弱い気がしますが、肌にハリが出て、ゴワゴワ感が一気に解消されますよ。金箔が配合されており、プチゴージャス気分を楽しめるのもポイント高し。ドクターシーラボの公式サイトから購入できますよ。Photo by NATIOオーガニック先進国であるオーストラリア発のブランド、NATIOのスクラブ『Wellness Body Scrub』。体質的に塩が入ったものはピリピリすることがあるのですが、これはシュガーベースのため、その心配もなし。砂糖は、塩より粒が細かく水に溶けるのが早いため、肌への負担が少ないようです。また、ココナッツオイルやザクロ、アロエベラやグレープフルーツなどが配合されており、使用後、ほどよく潤うのでお気に入り。まるでジャムのようなパッケージも可愛いですよね。オーストラリアの人気美容サイト「beauty heaven」では、5点満点の評価が付けられています。塩のスクラブは肌が赤くなったり、ヒリヒリしてしまうという場合は、砂糖のスクラブを試してみてはいかがでしょう。残念ながら日本に店舗はありませんが、NATIOのサイトから直接購入することが可能です。ただ、スクラブが合うかどうかには個人差があります。乾燥が気になる、化粧水などでヒリヒリしやすい、アトピーなどの人は控えた方がいいでしょう。 頻度を守り、自分の肌質に合ったスクラブを取り入れてみてくださいね。
2016年05月14日暖かくなりピクニックをする機会が増える季節がやってきました!ウケのいいピクニック弁当の秘訣は、「見た目の華やかさ」「食べやすさ」ですね。どちらのポイントも叶える「おにぎらず」が昨年大ヒットしましたが、作ろうと思うと意外にハードルが高いという声も。そこで、「おにぎらず」の次に流行るといわれているのが、「スティックおにぎり」。好きな具材をラップでくるくる巻くだけと簡単で、しかも見た目は華やかで食べやすいと、いいことづくしなんです!そんな「スティックおにぎり」の作り方とラッピングのコツを紹介します。スティックおにぎりの基本の作り方Photo by Otonaka Sara今回は、おにぎりの定番の具材・おかかを入れましたが、鮭フレークでも梅干しでも、お好みの具材でオッケー。ただし、厚みのある具材は巻きにくいので薄くスライスしてから巻きましょう。【材料】(2本分)ご飯・・・お茶碗軽く2杯分鰹節・・・1パック(4g)醤油・・・小さじ2ごま油・・・小さじ1/2焼き海苔・・・1枚(大判)【作り方】1. 鰹節、醤油、ごま油を器に入れて混ぜます。2. ラップを広げ、焼き海苔を好きな形に切って乗せ、その上にご飯を四角く広げます。Photo by Otonaka Sara3. 2に1を中央より少し手前側に乗せます。Photo by Otonaka Sara4. 手前から奥に向かって、巻き寿司の要領で巻きます。Photo by Otonaka Sara5. ラップの両端をねじって留めれば完成!アレンジ編1「肉巻きおにぎりスティック」Photo by Otonaka Sara豚バラ薄切り肉でご飯を巻いて、タレを付けてオーブントースターで焼いてもおいしくいただけます!キュウリの塩漬けを刻んでご飯に混ぜ込めば、肉のこってりした味もさっぱりといただけて、シャキシャキの食感もアクセントになって◎。【材料】2本分ご飯・・・お茶碗軽く2杯分豚バラ薄切り肉・・・2枚キュウリ・・・1/3本白ごま・・・小さじ1塩・・・少々片栗粉・・・少々A醤油・・・小さじ1Aみりん・・・小さじ1A黒胡椒・・・少々Photo by Otonaka Sara用意する豚バラ肉は、しゃぶしゃぶ用が薄めで巻きやすいですよ!また、切り落としではなく長めのもののほうが余裕をもって巻き付けられるので、買う際にはチェックしてくださいね。【作り方】1. キュウリを薄切りにして塩を振り、よくもんで余分な水分を絞り出し、白ごまを加えてよく和え、ご飯に混ぜ込みます。2.Aをすべて混ぜ合わせます。Photo by Otonaka Sara3.1をラップに包んでスティック状に成形します。Photo by Otonaka Sara4.両端を少し残して豚バラ薄切り肉1枚をくるくると巻き、片栗粉を肉全体に軽くまぶします。2をはけで肉全体に塗って、巻き終わりを下にしてアルミホイルに乗せ、オーブントースターで10分~12分焼きます。5.ラッピングペーパーで包めば完成!アレンジ編2「薄焼き卵で巻く」ケチャップライスを薄焼き卵で巻いてオムライスのようにしてもおいしいですが、今回は、お弁当の定番「三色ご飯」をスティックおにぎりに!鶏そぼろを混ぜ込んだご飯を薄焼き卵で巻いて、オクラを散らします。オクラの切り口が星形に見えて、見た目もキュートですよ。Photo by Otonaka Sara【材料】(2本分)ご飯・・・お茶碗軽く2杯分鶏ひき肉・・・50g卵・・・2個オクラ・・・1本Aしょうがチューブ・・・小さじ1/2Aマヨネーズ・・・小さじ1A醤油・・・小さじ2Aみりん・・・小さじ1Aはちみつ・・・小さじ1Photo by Otonaka Sara【作り方】1. 鶏ひき肉、Aを鍋に入れてよく混ぜてから弱火にかけ、菜箸でぐるぐるとかき混ぜながらぽろぽろになるまで炒めます。火にかける前に味を絡めることで味ムラがなくなり、味が全体になじむ前に肉に火が通ってパサパサになる、なんていう失敗を防げますよ。また、マヨネーズを入れることでしっとりと仕上がります。2.1の肉がぽろぽろになったら、火を止めて粗熱をとり、鍋にご飯を入れて混ぜ込みます。鶏そぼろを作った鍋にご飯を入れて混ぜ込むことで、洗い物が減りますよ。3. 卵を1個分ボウルに割り入れて白身を切るようによく溶きます。フライパンに油大さじ1(分量外)をひきよく熱したら、卵を入れて適当な大きさに伸ばして焼き、その後ご飯の大きさに合わせて余分な部分をカットします。もう1個分も同じように焼きます。玉子焼き用のフライパンなら、四角くキレイに焼けるので巻きやすいですよ。ない場合は、卵をご飯の大きさに合わせてカットしましょう。Photo by Otonaka Sara4. オクラを水で洗い、水気を軽くきって塩(分量外)を振ってから、ヘタとシッポを切り落としてラップでふわっと包み、電子レンジで20秒加熱。冷めたら5mm幅の薄切りにします。ラップはぴたっと密閉させるとオクラが爆発してしまうので、ふわっと包みましょう。20秒だけでも予熱で火が通ります。Photo by Otonaka Sara4. ラップに4を横一列に敷き詰め、その上に3、2の順に乗せて手前から巻きます。ラッピングを工夫するだけで簡単に華やかに!Photo by Otonaka Sara可愛いラッピングペーパーで巻けば、おにぎり自体がシンプルな見た目でも可愛く華やかにドレスアップされてGood!Photo by Otonaka Saraリボンやマスキングテープで両端を留めても可愛く仕上がります。ちなみに今回使用したペーパーは、「セリア」と「ダイソー」、麻ヒモは「ナチュラルキッチン」、マスキングテープは「セリア」のもの。100円ショップで色んな種類のペーパーやラッピングアイテムが売っているので、ぜひお好みの柄や素材を使って、手軽にスティックおにぎりを楽しんでみて。スティックおにぎりは可愛いだけでなく、食べやすいのも魅力。ピクニック弁当にピッタリですね。(トップ画像・レシピ制作:Otonaka Sara)
2016年05月14日暖かくなり、ピクニックの機会も増えるこの季節。「お弁当を作るのは手間だけど、ピクニック気分を手軽に味わいたい!」という方も多いのでは?絶対に喜ばれるテイクアウトフードを知っていると安心ですよね。私もフードコーディネーターやライターの仕事柄、テイクアウトフードを持参する機会が多いんです。そこで、味や見栄えに厳しい現場のスタッフさんに「これどこのお店の!?」と必ず聞かれる軽食をご紹介します!こだわりの お米と南関あげが使われた「稲荷ずし」Photo by Otonaka Sara東京・西麻布「呼きつね」の「稲荷ずし」は、熊本の伝統的な揚げ豆腐「南関あげ」が使われているのが特徴。甘すぎず上品な味に煮込まれているため、年齢問わず、 男性ウケもばっちり!一口サイズだから、ピクニックにも最適です。一般的な稲荷ずしのように”包む”のではなく、”巻く”というスタイルもポイント。数種類のブレンドされたお米の風味を堪能してもらいたい、という店主の思いが込められているのだとか。具材は、南関あげのもちっとした食感を引き出す”ごま”と”くるみ”、季節ごとにかわる具材の計3種類が入っています。私が食べたときは、桜エビが入っていましたよ。写真はごま、くるみ、季節の味20個入り 2,500円(写真奥)、8個入り1,000円(写真手前)。完売することもあるため、事前に予約をしてくださいね!ボリューム満点でユニークな「サバサンド」Photo by Otonaka Sara「THE CITY BAKERY 広尾」は、26年前にニューヨークで誕生した実力派ベーカリー。現地の人々にも愛されているパンが豊富にそろいますが、私のおすすめは、サンドウィッチ。アボカド・チキン・バジルのようなヘルシー系から、りんごとゴルゴンゾーラのホットサンドのような個性派もあり。中でも、他では食べられない「サバサンド」はぜひ食べてもらいたい逸品。揚げたカレー風味のサバと紫キャベツの酢漬けを、ふかふかのフォカッチャで挟んだサンドウィッチです。ジューシーで旨味の詰まったサバを、酸味のある紫キャベツがさっぱりと中和しながらもそのおいしさを引き立てています。ボリューム満点なのに540円と手頃な価格も魅力。希望に応じて半分サイズにカットしてくれるから、いろいろな種類を買って、みんなでシェアしてもおもしろいですね!彩りよし、お得感満点!栄養バランスもばっちり「まつおか」Photo by Otonaka Saraテイクアウトフードの鉄板・デパ地下の惣菜は、いろいろな種類の料理を持っていくのが正解です。私のおすすめは、「まつおか」の「おかず詰め合わせ」。その日のおすすめのおかずが9種もつめられているのに540円でいただけちゃうんです!おかずの組合せは日替わりですが、「まつおか」人気ナンバーワンの「大根のうま煮」は必ず入っています。厚めにカットされた大根は、歯ごたえを残しながらも、噛むとじわっと旨味が口に広がるほどしっかりと煮込まれています。甘めの醤油味で、ご飯のおかずにはもちろん、お酒のあてにもなりそうだからピクニックにぴったりですね。そのほか、この日は名古屋えび天(大葉)、カボチャの煮物とごぼうのきんぴら、小松菜の和え物、大学芋、高野豆腐の煮しめが入っていました。どれも食材の食感を残しながらもしっかりとダシや調味料の旨味が染みています。前述の「稲荷ずし」やおにぎりのおかずを組み合わせて持っていくと、とても喜ばれますよ。ピクニックではもちろんですが、仕事の打ち合わせや家での集まりにこんな軽食を用意すれば現場の雰囲気も盛り上がり、友達をはじめ上司の評価もグンと上がりますよ。
2016年05月14日おしゃれな東京ガールズの辞書に、「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!連載第10回の主人公・忍さん28歳は、目が大きなさらさらボブの女子。品川の旅行代理店に勤めるOLさんです。「ここ1年彼氏はいないけど、最近“モテ期!?”って思うんです(笑)」。というのも飲み会に行くたび、デートに誘われるそう。いろんな男子と会ううち、一つ気になる発見をして……。【体験談】ワリカンにこだわりすぎると幸せを逃がす!?今、彼氏がほしくて飲み会三昧。そこで誘われたメンズとデートしていて気になったんですが、初デートはおごってくれる派とワリカン派がいますよね。その違いは何なんでしょう?女友だちの一人は「本気なら初デートはおごるはずだ」って。その説に納得してたんですけど、この間、考えさせられる出来事があったんです。すごくタイプの人に誘われてデートしたら、彼は完璧ワリカン派。ゴハンの段階でまずテンションが下がりました。その後のお茶も、最後に彼が席を立ちながら「一人950円だね」とフツーに金額提示してきて、さらにガッカリ。笑顔で「はい」と言ったものの、椅子にかけたジャケットを着ようと、彼に背を向けたスキに顔をしかめたら……なんと壁に鏡が!しかめ面をばっちり見られ、気まずさ満点。もちろん、彼とはそれで終了でした(涙)。すごくタイプな人だっただけに後悔の嵐です。ワリカンにこだわっていると、幸せを逃しちゃうの!?おごり男子は、むしろ本気度が低い場合もフォロ香確かに本気で落としたいとき、男子はゴチしてくれる気がする。初デートなら、特に。バサ美でも、むしろ「ここはゴチして後腐れなく撤収したい」って男子もいるよ?フォロ香何それ!プチ手切れ金(笑)?バサ美そこまで冷たいのはレアだけど。あとは本気度と関係なく、ゴチ当たり前派もいるし。同じように根っからのワリカン派もいるでしょ。フォロ香うん。私の男友だちには、「ゴチして相手に精神的な負担をかけたくないから、少しだけ払ってもらう」って子がいたよ。となると、それほど本気度の指針にはならないのかな?バサ美そうだね……。忍さん、もし楽しいデートだったなら、ワリカンにこだわりすぎたのは、ちょっともったいなかったかもしれないね。ワリカンか否かより、彼が伝票を眺める秒数に留意せよ!バサ美もし、お会計時に彼の本気度をチェックしたいなら、ワリカンかどうかより、むしろ彼が伝票を眺める時間をチェックすべきよ!フォロ香えっ、時間!?バサ美そう。さっと見てすぐに金額を言うなら、彼は単なるワリカン派。金額に関係なく、相手に払わせる上限金額を決めて来ている。同じように、伝票をさっと見るか、あるいは見もせず「行きましょう」って言うのはゴチ派。女子には必ずゴチするタイプか、彼女を気に入っててゴチすると決めてデートに臨んだケースよね。フォロ香眺める時間が長いと?バサ美無意識のうちに、頭の中で損得勘定しているケースが多い気がする。「彼女とこの先はあるのかな?ないなら、払うのはもったいない」みたいな。フォロ香恋する気持ちをお金で換算……。女子としては複雑よね〜。バサ美挙げ句、算出された金額が500円単位だったらしょんぼりよ。そんなぎりぎりラインで、値段を決められちゃってるんだから。フォロ香うふふ。でも、飲み会で時々あるよね、そういう500円払いって(笑)。バサ美そうそう。あれは、その飲み会に満足した人と満足してない人が、綱引きした結果の妥協額なんだよね(笑)。初デートのお会計時、女子がするべき3つのことバサ美それはそうと、女子がお会計のときに絶対すべきことって、何か知ってる?フォロ香はーい!たとえごちそうになる気満々でも、とりあえずお財布を出す!バサ美鉄板よね。正解!ほかには?フォロ香ワリカンであろうとゴチであろうと、「彼はゴチしてくれましたよ〜」と知らせるべく、店員さんに聞こえる声量で、彼に「ありがとう、ごちそうさま」と言う!バサ美それ知らなかった(笑)。フォロ香しかも先にお店を出て、バッグから財布を半出しして待つのがフォロ香流(笑)!バサ美店員さんに見えない場所でワリカンしますよ、って気遣いね。で、レジ前ですべきことが、あと一つあるんだけど?フォロ香えーっ。……わからないな。何?バサ美お財布のチェック!誠実な男性は、きれいな長財布を使っている率が高いの。フォロ香なるほど。風水でも、長財布を使うとお金持ちになるって言われてるね〜。バサ美うん。で、長財布なら第一関門突破、角がボロくなければ第二関門突破。フォロ香お財布の角!?そこまで見る?バサ美うん。お財布ってボロくなるまで使い続けたりするじゃない?でもそうじゃなくて、ある程度古くなったらきちんと買い替える――。そこまで気を配って生活できる人は、しっかり者に違いない!って思うのよ。イラスト:カワハラユキコ
2016年05月13日数年前から話題のグルテンフリー生活。小麦、大麦、ライ麦のいわゆる麦類を抜くことで、自然に体重が落ち、肌質も良くなると言われていますが、その一方で、ダイエットに効果はないという説もあったり。実際のところ科学的に確実に痩せるという実証はまだ出ていません。しかし、モデルのミランダ・カーや、歌手のマイリー・サイラスをはじめ、美容・ダイエット目的でグルテンフリーにはまるセレブは急増中。そこで、現在ダイエット中ということもあり、本当にグルテンを抜くことで痩せられるのかを確かめるべく、グルテンフリー生活を始めてみました!食欲が止まらないのはグルテンの影響!?グルテンとは、小麦、大麦、ライ麦から作られるたんぱく質の一種で、パンやうどん、パスタなどのモッチリした食感の元になっています。恐ろしいことに、グルテンにはなんと中毒性があると言われており、食欲を増進させてしまうのだとか。ピザやパン、ケーキ、お好み焼などの粉物系が好きで、一度に食べる量が多く、大食い傾向にある女子は要注意です!知らない間に中毒になっている可能性がありますよ。実際試してみた!グルテンフリー生活以前から一度の食事で食べる量が多く、ラーメンやパン、ケーキ、白ご飯などの、炭水化物が大好物だった私。お腹がすいたらとにかく炭水化物をたくさん摂る!という食事スタイルだったため、アラサーに突入した途端、体重がメキメキ増加してしまいました。そこで、とにかく食べる量を減らすことを目的に、グルテンフリー生活を開始。【グルテンフリー生活】一日の食事メニューPhoto by Timmy基本的に平日の朝は、グルテンフリーのシリアルと野菜や果物、ときどき卵料理にと徹底するようにしました。ランチ、ディナーは、魚や肉の単品料理にグリルした野菜を添えたものに置き換え、徹底的に麦系のものを排除。朝10時と15時の間食には、これまた果物やナッツ、ヨーグルトなどで代用。量をたくさん摂らないよう心がけながらも、土日は外食もアリで、サンドイッチやケーキ類など比較的自由に食事を楽しみました(アルコールやコーヒーも)。二週間でマイナス2キロ!初めの二週間は、なかなか厳しく、お腹が常にすいている状態でしたが、三週目からはお腹のすき具合も安定。土日は自由に食事を摂っていたのにもかかわらず、グルテンフリー生活を始めて二週間ほどで、約マイナス2キロの減量に成功。さらに、驚くべきことに、胃の大きさが小さくなったのか、少し食べただけですぐに満腹感を得られるように!ドカ食い、大食いすることがなくなりました!グルテンフリーのスイーツは可愛い!Photo by moo freePhoto by Causley Fresh グルテンフリー生活をストレスなしで楽しむために、こんな可愛いスイーツを取り入れてみるのもおススメです。イギリスのオーガニックストアmoo freeや、オーガニック大国オーストラリア発祥Pana Chocolateのチョコレートなど、パッケージのデザインがオシャレなものが多いので、ショッピングであれこれ選ぶのも楽しいですよね。残念ながら日本で取り扱っている店舗はまだありませんが、直接それぞれの会社に問い合わせると、日本への発送も可能なようです。賛否両論あるグルテンフリーですが、特にアレルギー体質もなく、いたって健康な私には合っているかも!炭水化物摂りすぎの悪習慣が改善されつつあるので、このまましばらく続けて様子をさらに見たいと思います。
2016年05月13日