asoview!NEWSがお届けする新着記事一覧 (1/43)
2017年9月28日(木)から10月1日(日)までの4日間、千葉・船橋のららぽーと TOKYO-BAYにて「PHOTOGENIC SWEETS FESTA(フォトジェニックスイーツフェスタ)」が開催されます。9月15日からアーバンドック ららぽーと豊洲で開催され、大盛況だったイベントです。ここにしか出店しない店舗もあり、見逃せません!詳細をご紹介します。PHOTOGENIC SWEETS FESTA(フォトジェニックスイーツフェスタ)とは?フォトジェニックスイーツフェスタは、アーバンドック ららぽーと豊洲、ららぽーと TOKYO-BAY、ららぽーと 立川立飛の3施設で開催されるスイーツの祭典です。このイベントが今までのグルメフェスとちょっと違っているのは、「インスタ映えするスイーツ」のみを集めているところ。9月15日からららぽーと豊洲で開催された際には、来場者の大半がまずはスイーツを写真撮影。スマホを片手に撮って、食べて、堪能するという、イマドキのグルメフェスになりました。気になる写真はこちらからチェック!ららぽーとTOKYO-BAY限定店舗が登場!今回は全部で12店舗が出店。そのうち、花束のようなクレープで人気の店舗「Tajimaji」の「プリムラピスタチオ」、原宿にあるコットンキャンディで大人気の店舗「TOTTI CANDY FACTORY」での定番商品「TOTTIわたあめ」はららぽーとTOKYO-BAYのみの出店です。また、「MONARCH of LONDON」の「ユニコーンスムージー」、「イクミママのどうぶつドーナツ」は今回のイベントで出店が終了し、立川開催時には食べられないのでご注意を。「ON THE WAY」のスティックにさした可愛らしい「スティックミニカップケーキ」は、前回の豊洲にはなかった店舗。TOKYO-BAYと立川のみの出店です。どれもかわいくて、何度も写真を撮ってしまうこと間違いなし。友達と複数人で行けば、いろんなスイーツを楽しめるのでおすすめです。ふなっしーも登場!ステージイベントをチェック会場内特設ステージでは、日替わりでさまざまなイベントが行われます。船橋市非公認キャラクター・ふなっしーや、ふなっしーの弟ふなごろーの撮影会など、ファン必見のイベントも。参加には条件があるので、希望される方はしっかりチェックしてから行きましょう。●ふなっしーイベント日時:9月28日(木)11:00~場所:会場内特設ステージ当日の観覧エリアは、事前に行った抽選の当選者の方のみ入場可能。受付にて当選者の本人確認があります。優先観覧エリア外では自由に観覧が可能です。●ふなごろー撮影会イベント日時:9月29日(金)12:00~/15:00~場所:会場内特設ステージイベント当日にふなっしーLANDにて税抜2,000円以上お買上げの方へ、先着で撮影券をプレゼント。各回30組の限定なのでお早めに!●タワーレコードイベント日時:9月30日(土)タワーレコードグッズのプレゼントや、音楽イベントを実施予定です。出演アーティストや開催時間はイベント公式HPにて確認してください。●伊藤楽器イベント日時:10月1日(日)秀明八千代高等学校・千葉県立船橋芝山高等学校による演奏会やエレクトーン演奏会が実施されます。イベント開催概要名称:PHOTOGENIC SWEETS FESTA期間:2017年9月28日(木)~10月1日(日)会場:ららぽーとTOKYO-BAY P6 駐車場内特設会場(千葉県船橋市浜町2‐1‐1)公式サイト:
2017年09月27日フォトジェニックなスイーツの祭典「PHOTOGENIC SWEETS FESTA(フォトジェニックスイーツフェスタ)」が、ららぽーと豊洲・ららぽーとTOKYO-BAY・ららぽーと立川立飛の3店舗で、2017年9月15日(金)より順次開催されます。会場には話題のスイーツが大集合。見た目も味もこだわった、各ショップのスイーツをチェックしましょう!ららぽーとで「PHOTOGENIC SWEETS FESTA」が開催「PHOTOGENIC SWEETS FESTA」は、フォトジェニックなスイーツが楽しめるグルメイベントです。会場はアーバンドック ららぽーと豊洲、ららぽーとTOKYO‐BAY、ららぽーと立川立飛の3店舗。アーバンドック ららぽーと豊洲では9月15日(金)~9月18日(月・祝)、ららぽーとTOKYO‐BAYでは9月28日(木)~10月1日(日)、ららぽーと立川立飛では10月6日(金)~10月9日(月・祝)に開催されます。SNSでも話題の「Monarch of London(モナークオブロンドン)」や「TOTTI CANDY FACTORY(トッティキャンディファクトリー)」、「Anywhere Door(エニウェアドア)」などの出店が決定し、さらにこのイベント限定の新メニューも販売予定です。人気店舗のスイーツが一度に楽しめるチャンスとあって、これは見逃せません。おいしくて可愛い!出店予定のショップ&メニュー●Monarch of London(モナークオブロンドン)イギリス発のスイーツショップである「Monarch of London(モナークオブロンドン)」からは、パステルカラーの「ユニコーンヨーグルトスムージー」が登場します。ユニコーンをイメージしたデザインのスムージーは、最高にメルヘンな一品。ヨーグルト風味なので、甘すぎずさっぱりとした味わいです。(豊洲、TOKYO-BAYに出店)●TOTTI CANDY FACTORY(トッティキャンディファクトリー)カラフルコットンキャンディ原宿竹下通りで大人気の大きなコットンキャンディは、インスタ映え間違いなし。日本では珍しい特別な機械で作られたフワフワのわたあめです。わたあめ職人が目の前で作ってくれるので、待ち時間も楽しめます。(TOKYO-BAYに出店)●Anywhere Door(エニウェアドア)ロンドン生まれの「Anywhere Door(エニウェアドア)」は、コーンにカラフルなチョコレートなどをデコレーションした「コーンショット」が話題のお店。今回のイベントでは、濃厚なソフトクリームの周りをピンク色のコットンキャンディで飾った「コットンキャディーアイス」が味わえます。トッピングを2種類選んで自分好みにカスタマイズできるのも嬉しいポイントです。(豊洲、TOKYO-BAY、立川立飛に出店)フォトスポットでSNS映えする写真を撮ろう会場内には、スイーツをより可愛く撮れるフォトスポットがたくさん用意されています。MVや雑誌の撮影でもよく使われるカリフォルニアの「サルペーションマウンテン」というアート作品のパネルや、羽のデザインのチェア、お花でいっぱいのバスタブなど、フォトジェニックなロケーションが目白押し。非日常的な背景で、とっておきの一枚を撮影しましょう!楽しみながら話題のスイーツが味わえる「PHOTOGENIC SWEETS FESTA」に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。開催概要PHOTOGENIC SWEETS FESTA開催場所・期間:①アーバンドック ららぽーと豊洲シーサイドデッキ内特設会場2017年9月15日(金)~9月18日(月・祝)②ららぽーとTOKYO-BAYP6 駐車場内特設会場2017年9月28日(木)~10月1日(日)③ららぽーと立川立飛 P4 駐車場内特設会場2017年10月6日(金)~10月9日(月・祝)営業時間:11:00~18:00※雨天決行(荒天の場合中止の可能性あり)公式サイト:
2017年09月08日ファン・ゴッホと日本をテーマに世界中から選びぬかれた逸品が一堂に会する「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」が、2017年8月26日(土)~2018年3月4日(日)の期間、札幌、東京、京都の3都市を巡回して開催されます。オランダのファン・ゴッホ美術館やクレラー=ミュラー美術館をはじめとした世界の名だたる美術館、そして個人のコレクションが集結し、日本美術がファン・ゴッホに与えた影響をさまざまな角度から見ることができます。ファン・ゴッホと日本・本展の構成1853年オランダに生まれたフィンセント・ファン・ゴッホは、1886年にパリに移り、自らの絵画表現を模索しました。そこで彼に大きな影響を与えたのが、日本の浮世絵でした。浮世絵版画を収集し、油彩で模写をして、構図や色彩を学んだのです。さらにファン・ゴッホは、浮世絵をはじめとする美術作品、日本を紹介した文章を咀嚼しながら、独自の日本イメージを醸成していきます。彼にとって日本は創意の源であり、夢に見た理想郷でした。本展の第1部は「ファン・ゴッホのジャポニスム」と題し、ファン・ゴッホが日本からどんな影響を受け、どんなイメージを抱いていたのかを多角的に検証します。そして「日本人のファン・ゴッホ巡礼」と題した第2部では、最初期における日本人のファン・ゴッホ巡礼を、ガシェ家の芳名録に基づいたおよそ80点の資料からたどります。●日本初!ファン・ゴッホ美術館との本格的国際共同プロジェクトファン・ゴッホの展覧会は日本で数多く開催されていますが、本展はオランダのファン・ゴッホ美術館との初の国際共同プロジェクトで、日本展終了後はファン・ゴッホ美術館でも開催されることになっています。「ゴッホと日本」をコンセプトに、本展の企画が立ちあがったのは6年前のこと。その後、2013年から共同企画として、ファン・ゴッホ美術館と日本の監修者・学芸員が作品選定や出品交渉を行ってきました。そうして出品される作品の中には、個人所蔵で普段はまったく見ることができない作品、日本初公開の作品も多く含まれています。ファン・ゴッホを生んだオランダと、ファン・ゴッホに大きな影響を与えた日本。この両国で本展が開催される意義は、とても大きなものになること間違いなしです!●第1部 ファン・ゴッホのジャポニスム●パリー夢のはじまりフィンセント・ファン・ゴッホ《花魁(溪斎英泉による)》1887年、油彩・綿布、ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)蔵©Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)ファン・ゴッホの生年は、日本では黒船来航の年にあたります。オランダは鎖国中の日本とも交易をおこなっていましたし、ファン・ゴッホの伯父ヤンは日本に滞在した経験もありましたが、オランダ時代のファン・ゴッホと日本との接点をうかがわせるものは、何も見つかっていません。ファン・ゴッホが日本に関心を抱くようになったのは、1886年にパリに移住したのちだと言われています。パリに移ったファン・ゴッホは、画商ビングの店で大量の浮世絵を見て、鮮やかな色彩、作品の質の高さに魅せられます。平坦で鮮やかな色面を使ったファン・ゴッホの画風は、浮世絵の研究を通じて培われていったのでした。1880年代、パリはジャポニスムの最盛期でした。1886年に刊行された『パリ・イリュストレ』誌の日本特集号に使われた英泉の花魁図を、ファン・ゴッホは拡大模写して《花魁》に描きこんでいます。フィンセント・ファン・ゴッホ《カフェ・ル・タンブランのアゴスティーナ・セガトーリ》1887年、油彩・カンヴァス、ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)蔵©Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)この頃から、ファン・ゴッホは日本と日本人を理想化しはじめていたようです。そして、浮世絵の中の鮮やかな色彩世界を求めて「フランスにおける日本」たる南仏へ旅立つのでした。●アルルー「日本」という名のユートピアフィンセント・ファン・ゴッホ《寝室》1888年、油彩・カンヴァス、ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)蔵©Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)1888年2月、ファン・ゴッホの南仏暮らしは大雪の中で始まりました。ファン・ゴッホがしたためた手紙には、「まるでもう日本の画家たちが描いた冬景色のようだった」、「この土地が、空気の透明さと明るい色彩効果のために、ぼくには日本のように美しく見える」と記されています。ファン・ゴッホにとって、南仏は「まさに日本そのもの」でした。「ここではもう浮世絵は必要ない。目の前にあるものを描きさえすればいい」と語るほど。夏に向かって日差しが強く明るくなるにつれ、ファン・ゴッホの絵も浮世絵のように鮮やかな色で描かれるようになります。浮世絵風の大胆な構図を取り入れるなどしたほか、ピエール・ロティの『お菊さん』を読み、日本を、そして日本人を理想化していきました。フィンセント・ファン・ゴッホ《アイリスの咲くアルル風景》1888年、油彩・カンヴァス、ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)蔵©Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)理想化された日本人は、まるで花のように自然の中に生き、深い思想と真の宗教を持ち、他人と兄弟のように生活する貧しく素朴な人々でした。つまりファン・ゴッホは、自分が持っていた芸術的、社会的、宗教的理想を、日本人に投影していったのです。フィンセント・ファン・ゴッホ《タラスコンの乗合馬車》1888年、油彩・カンヴァス、ヘンリー&ローズ・パールマン財団蔵(プリンストン大学美術館長期貸与)©The Henry and Rose Pearlman Collection / Art Resource, NY 札幌、東京の2会場のみ展示そんな理想を実現すべく、ゴーギャンと「黄色い家」ではじめた共同生活は、1888年12月、有名な「耳切り事件」によって破綻します。日本を夢見た、南仏での1年足らずの生活期間は、ファン・ゴッホがもっとも想像力に満ち、もっとも幸福な時期だったのでしょう。●サン・レミ、オーヴェールー遠ざかる日本の夢フィンセント・ファン・ゴッホ《蝶とけし》1889年、油彩・カンヴァス、ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)蔵©Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)「耳切り事件」のあともたびたび精神病の発作に襲われたファン・ゴッホが日本について語ることは、ほとんどなくなりました。しかし、発作の合間に描きつづけた作品のなかには、浮世絵の影響を感じさせるものもありました。フィンセント・ファン・ゴッホ《渓谷(レ・ペイルレ)》1889年、油彩・カンヴァス、クレラー=ミュラー美術館蔵© Kröller-Müller Museum,Otterlo1890年、サン・レミの療養所を出たファン・ゴッホは、パリで「現実」と直面します。そのひとつは弟テオが家庭を持ったこと、もうひとつは日本のイメージの急激な変化でした。1890年の近代化が進んだ日本は、もはや「楽園」ではなく、現実として見られるようになっていました。多くの人が「日本の夢」から目覚めさせられることになったのです。フィンセント・ファン・ゴッホ《オリーヴ園》1889年、油彩・カンヴァス、クレラー=ミュラー美術館蔵© Kröller-Müller Museum,Otterloフィンセント・ファン・ゴッホ《ポプラ林の中の二人》1890年、油彩・カンヴァス、シンシナティ美術館蔵(メアリー E. ジョンストン遺贈)© Cincinnati Art Museum, Bequest of Mary E. Johnston, 1967.14301890年7月28日、ファン・ゴッホの「日本の夢」に火をつけた画商ビングが大浮世絵展の功績を認められてレジオン・ドヌール勲章を授与されたその日、ファン・ゴッホはオーヴェールの屋根裏部屋で腹に銃弾を抱えたまま、瀕死で床に横たわっていました。そして翌29日、静かにこの世を去ったのでした。●第2部 日本人のファン・ゴッホ巡礼●オーヴェール巡礼の旅ファン・ゴッホはオーヴェールの墓地に、あとを追うように没した弟テオと、隣りあって埋葬されています。ファン・ゴッホの死からまもない頃、その作品や生涯を熱心に紹介したのが、小説家の武者小路実篤、画家の斎藤與里や岸田劉生、美術史家の児島喜久雄といった「白樺派」及びその周辺の文学者や美術家たちでした。その熱狂は徐々に広がり、大正から昭和初期にかけて、少なからぬ日本人がオーヴェールの地におもむきました。生前ほとんど売れなかったファン・ゴッホの作品の多くは、オーヴェールのガシェ医師の元に残され、医師亡きあとは同名の息子が大切に守っていました。当時パリで見ることができるファン・ゴッホ作品はわずかだったため、日本人たちはオーヴェールをファン・ゴッホ巡礼の地と定めることになりました。ガシェ家には、そんな日本人たちの名が記された芳名録が3冊残されました。現在はギメ東洋美術館に収蔵されている芳名録ですが、今回日本ではじめて公開され、近代日本の知識人たちによるオーヴェール巡礼の実相が紹介されることになりました。オーヴェールに詣でた洋画家には、佐伯祐三や前田寛治などがいました。ファン・ゴッホの強烈な色彩表現は、若い日本人画家たちに大きな影響を与えたのです。本展では、佐伯の《オーヴェールの教会》や前田の《ゴッホの墓》など、巡礼から生まれた日本近代絵画の名作のほか、写真や手紙などの豊富な資料も紹介されます。●クレラー=ミュラー・コレクションへの巡礼ファン・ゴッホに傾倒した白樺派は文学者が中心で、作品以上にその悲劇的な生涯への関心が強かったことが、日本でのファン・ゴッホ受容に見られる特質となっています。ガシェ家の芳名録では、歌人斎藤茂吉の署名がその象徴的な存在といえます。精神科医でもあった茂吉は医学研究のために欧州に留学し、西洋美術、とりわけファン・ゴッホへの関心を深めていきました。茂吉は、オーヴェールでファン・ゴッホを歌に詠んでいます。一向に澄みとほりたる/たましひの/ゴオホが寝たる/床を見にけり(斎藤茂吉)オーヴェールに先だって茂吉が訪ねたのは、オランダ・ハーグのクレラー=ミュラー家でした。そのクレラー=ミュラー家の芳名録にも、画家の荻須高徳や佐分眞ら日本人の名前が散見され、オーヴェールと並ぶファン・ゴッホ巡礼地となっていたことがわかります。クレラー=ミュラー家の芳名録や当時の展示風景写真、目録などの貴重な資料も、本展で紹介されます。日本の浮世絵がファン・ゴッホを突き動かし、ファン・ゴッホの作品が日本の近代美術や文学に大きな影響を及ぼしたことを考えると、ファン・ゴッホと日本の縁がいかに深いものかがわかりますね。現代でもとりわけ日本人に愛されるファン・ゴッホの軌跡を、日本との結びつきという切り口で見つめる本展。日本とオランダを巡回することからも、いかに力が入った企画かが伝わってきます!【展覧会詳細】名称:ゴッホ展 巡りゆく日本の夢■札幌展会場:北海道立近代美術館所在地:札幌市中央区北1条17丁目会期:2017年8月26日(土)~10月15日(日)休館日:月曜日(9/18、10/9は開館。翌火曜日休館)■東京展会場:東京都美術館所在地:台東区上野公園8-36会期:2017年10月24日(火)~2018年1月8日(月・祝)休室日:月曜日(1/8は開館)、年末年始(12/31、1/1)■京都展会場:京都国立近代美術館所在地:京都市左京区岡崎円勝寺町26-1会期:2018年1月20日(土)~3月4日(日)休館日:月曜日(2/12は開館。翌火曜日休館)公式サイト:
2017年09月05日熊谷守一没後40年の大回顧展が、2017年12月1日(金)~2018年3月21日(水・祝)の期間、東京国立近代美術館で開催されます。スケッチや日記まで含めて200点を超える展示品が集められ、97年の人生をひたすらに生き、描き続けた熊谷の人生と、その創作の秘密に迫ります。97年の人生をひたすらに生き、描いた画家、クマガイモリカズ花や鳥や虫、何気ない庭の一角。明快な線と色で身近なものを描く作品で広く知られる熊谷守一。一見おだやかに見える作品の背後には、科学者のような観察眼と、考え抜かれた制作手法が隠れています。97年の人生をひたすらに生き、描いた画家の軌跡を存分に紹介する――それがこの、没後40年の大回顧展です。●熊谷守一とは1800(明治13)年、岐阜県恵那郡付知村に生まれた熊谷は、1897(明治30)年に上京。1900(明治33)年、東京美術学校西洋画科撰科に入学し、黒田清輝、藤島武二らに師事しました。一時帰郷して材木運搬などの仕事に就くも、再上京。二科会を中心に発表を続け、二科技塾の講師も務めます。戦争を挟んで次々と家族の死に見舞われた熊谷。戦後、明るい色彩と単純化されたかたちを特徴とする画風を確立し、97歳で没するまで制作をおこないました。熊谷は、こんな言葉を残しています。「みんなはわたしのことをすぐ仙人、仙人と呼びますが、わたしは仙人なんかじゃない、当たり前の人間です……」熊谷守一の実直な人柄が偲ばれる言葉ですね。●展覧会の構成※章のタイトルは全て仮題です●1章 画業の始まり(1910-1920年代)1900年、熊谷は東京美術学校(現・東京藝術大学)に入学し、黒田清輝らの指導を受けました。授業で人体のデッサンを学び、1920年代以降の裸婦像の基礎を作ります。また、闇の中でのものの見え方を追究するなど、早くから独自のテーマにも取り組みました。1910年、故郷岐阜に戻り、材木を扱う仕事に就いたのち、再上京。山仕事の経験は生涯、作品や生活態度に影響を与えました。●2章 さまざまな模索(1930-1940年代)この時期の熊谷は、絵の具を厚く塗り重ねる技法を用いて多くの裸婦像を描きました。また、山や海に出かけて風景画を制作してもいます。こうした裸婦像や風景画の中から、くっきりした輪郭線と色に特徴付けられる戦後の作風が、次第にかたち作られていきました。この頃に描かれた膨大な数のスケッチは、戦後の作品にも繰り返し使用され、熊谷作品の土台を成すものとなりました。油彩以外に書や水墨画を手がけるようになったのも、この頃です。●3章 線と色の完成(1940-1970年代)戦中から戦後にかけ、くっきりした輪郭線と色を特徴とする、もっともよく知られた画風が完成しました。熊谷は76歳の時に体を壊し、それ以後は自宅から滅多に出ず、庭の花や虫、鳥といった身近なものを描くようになります。しかしながら実は、こうしたモチーフのいくつかは、1940年代に描かれたスケッチに登場しています。そのことからも、長期にわたってねばり強く関心を持ち続ける熊谷の制作の特徴がうかがえます。【展覧会概要】名称:「没後40年熊谷守一生きるよろこび」会期:2017年12月1日(金)~2018年3月21日(水・祝)会場:東京国立近代美術館所在地:千代田区北の丸公園3-1URL:
2017年09月01日2017年7月28日・29日・30日の3日間、「FUJI ROCK FESTIVAL '17(以下フジロック)」が新潟県湯沢町の苗場スキー場にて開催されました。「世界一クリーンなフェス」としても名高い、巨大野外フェスティバル。アソビュー編集部員が会場の様子をレポートします!日本最大級の野外フェス!フジロックに行ってきたフジロックは、新潟県湯沢町の苗場スキー場で行われる野外フェスティバルです。超豪華な出演アーティストに、自然を生かした美しい会場。日常を忘れるような別世界が、そこには広がります。近隣の宿泊施設も充実しているので、フェスといえども様々な滞在スタイルが選べるのも嬉しいところ。もちろん日帰りでの参加もOKです。現地に到着!まずはテントを設営7月28日の土曜日。開演と同時くらいの時間に会場に到着した編集部員。今回はキャンプインでの参加なので、まずはホームとなるテントの設営からはいります。フジロックは基本的に、ライブ会場内への車の乗り入れは禁止。指定の駐車場に車を停めて、そこから徒歩で移動になります。滞在中は雨予報だったので、撤収も考えて荷物は最小限に。テント・寝袋・マット・電池式ランタン・椅子を、台車に乗せて運びます。苗場スキー場の周辺が会場なので、やはり周囲は起伏の激しい場所ばかり。道路が舗装されていない箇所も通るので、なかなか大変です。駐車場から無事テントサイトへ到着しましたが、サイトはすでに超満員。入り口近くや平地の居心地が良さそうな場所は、すべて埋まっていました。斜面に空きスペースがあったので、なんとかテントを設営。良い場所をキープするには、前夜祭からの参加が良さそうです。さあお待ちかね!ライブ会場へ行ってみようフジロックの会場の特徴は、なんといっても広いこと。そして自然にあふれていること。起伏が激しい山道を歩くので、履きなれた靴で参戦するのがオススメです。テントサイトの入り口からライブ会場のエントランスまでは、徒歩で約10分ほど。さあ、見えてきました!「FUJI ROCK FESTIVAL '17」の看板が!よく見るこの光景です。やはり多くの人が記念撮影をしていました。エントランスで、ステージのタイムテーブルがもらえます。首から下げられるので、とっても便利。入場チケットの役目をするリストバンドをつければ、更にフェス気分が盛り上がります。準備万端になったところで、ライブ会場へ向かいます。フジロックには13ものステージがあり、それぞれに特徴が。以下にピックアップした5個は、アーティストのことをよく知らなくとも是非訪れたい必須ポイント。フジロックの世界観を楽しめる要素が目白押しです!●「GREEN STAGE」エントランスから近い場所にある、約40,000人を収容できるメイン・ステージがこちら。とにかく広いです。前方のみコンクリートで舗装されており、それ以外は山の起伏がそのまま生かされています。国内外の有名アーティストが続々と登場するこのステージは、やはり終日大人気。各日のトリのライブ時には、エリア後方まで埋まってしまう大盛況ぶりでした。フジロックに来たら、ここは必ず押さえておきたいスポットです。●「WHITE STAGE」約15,000人を収容できるセカンド・ステージ。川の横にあるので、暑い日にはライブを聴きながら川遊び…なんてスタイルも楽しめそう。(残念ながら今年は終始雨でした…)人気アーティストのライブでは入場制限がかかるので、お目当てのアーティストがいるなら早めの到着がマストです。●「FIELD OF HEAVEN」WHITE STAGEの横には、ボードウォークがあります。雰囲気抜群のライトで彩られた小道は、なんだか夢の中にいるみたい。そのまま進んでいくと、突如木のトンネルが現れます。そこをくぐれば、自由な空気にあふれた「FIELD OF HEAVEN」へ到着です。ハッピーな音楽にあふれ、日没後にはミラーボールが輝きます。物販やエリアのデコレーションも独特の雰囲気でまとめられ、まるで異国の村にいるかのよう。ずらりと並んだお店で提供されるフードも、他のエリアとは一線を画したものばかりです。有機野菜のスープや、生のフルーツ、天然酵母のパン、スパイスからつくったカレーなど、こだわりの品がずらりと並びます。●「RED MARQUEE」日中はロックバンドが出演する屋内テントエリアです。深夜からはライブとDJ パフォーマンスが繰り広げられるので、日中のライブだけでは物足りない人にもピッタリです。屋根つきの半屋内施設は、まるで大きなクラブのよう。深夜にも関わらず、大盛況。朝まで大盛り上がりでした。●「CRYSTAL PALACE TENT」入場ゲートの外にある「THE PALACE OF WONDER」でも、ステージが繰り広げられています。アート・デコ・スタイルでデザインされたテント内は、バーやステージが階段状に並び、ロマンティックな空間に包まれた紫色の広い木製ダンスフロアが。野外に特設されたとは思えないワンランク上のバー、「BLACK VELVET」も併設されています。気になるフェス飯が目白押し!フードエリアもチェックしようフジロックといえば、ライブだけじゃありません。中でもフェス飯の美味しさはお墨付き。エリアによってコンセプトが異なり、売っているものも様々です。フジロックに行ったら必ず訪れたいのは、以下の2スポット!他にも素敵なエリアがたくさんあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。●「OASIS」苗場採れたての山の幸を使った「苗場食堂」や、さまざまなメニューを提供する数多くの屋台、オールナイトDJステージが併設された「BARエリア」などが大集合。会場最大のフード・エリアです。フェスならではのアジアン料理や、スタミナ満点の肉料理、なんと本格窯焼きピザまで!あまりの充実ぶりに、悩んでしまいます。明け方までやっているお店もあるので、「RED MARQUEE」で踊りつかれたら、休憩するのにもピッタリです。●「ところ天国 」川辺に広がるのどかなお食事&休憩所です。ここは、フジロックに来たなら是非訪れたい、自然にあふれたフードエリア。エリア名でもある、手づくり無添加「ところてん」や「天国バーガー」は大人気です。そして昨年からスタートした落語「筍亭(たけのこてい)~青空寄席~」では一流の噺家さんが特設高座に登場。子供でも楽しめる落語や漫談を青空の下で満喫できます。夜には野外シアターとなって映画も上映されるので、星空の下ゆったりした時間を楽しめます。フェスをもっと楽しめる!こんなコンテンツも充実●「キャンプよろず相談所」フジロック名物といえば…「キャンプよろず相談所」。滞在中のお困りごとを解決してくれる、なんとも頼もしい場所なんです。「テントの建て方がわからない」「雨が降ってきたけどテントの補強はどうしよう」なんて相談だけでなく、道具が足りなくなった人のために、ペグやランタンのレンタルまでしてくれます。●「KIDS LAND」フジロックには、家族で参加する人もたくさんいます。自由に遊べる キッズ・ランドなら、動き盛りの子供たちも大満足。手作り遊具が並ぶ『森のプレイパーク』や、楽器づくりなどのワークショップ、昔懐かしの駄菓子屋さんなど、楽しいことがいっぱいです。●「THE PALACE OF WONDER」入場ゲートの手前にある、「THE PALACE OF WONDER」。毎年趣向を凝らした非日常空間を作り出し、フェスの醍醐味となっているエリアです。開催時間は22:30~翌朝5:00のみなので、ちょっと大人向けかも。"CRYSTAL PALACE" "ROOKIE A GO-GO" などのステージや、巨大なオブジェ、パフォーマー達による息を呑む様なショーも必見です。この他にも、会場には魅力的なコンテンツが盛りだくさん。3日間あっても遊びきれないかもしれません。「自分のことは自分で」「助け合い・譲り合い」「自然を敬う」というコンセプトを掲げるフジロック。そこでしか味わえない世界観に、夢中になること間違いなしです。【開催概要】FUJI ROCK FESTIVAL '2017開催日:7月28日(金)・29日(土)・30日(日)時間:開場9:00、開演11:00、終演予定23:00開催地:新潟県湯沢町苗場スキー場公式サイト:
2017年09月01日ポーラ美術館開館15周年を記念する特別展「100点の名画でめぐる100年の旅」が2017年10月1日~2018年3月11日の期間で開催されます。ポーラ美術館のコレクションから選ばれた名画「ベスト100」が、テーマごとに展示されるこの美術展は、近代100年の美術の流れ、歴史のダイナミズムを体感できるまたとない機会です。時が流れ、美術も動く今年で開館15周年を迎えるポーラ美術館が、特別なコレクション展を開催することになりました。ポーラ美術館は、硝子工芸や東洋陶磁、化粧道具など多岐に亘るコレクションを誇ります。そして絵画コレクションは、19世紀から20世紀にかけて活躍した画家たちの作品を中心に収集されています。今回の特別展では、その貴重なコレクションの中から、ポーラ美術館が選ぶベスト100、西洋絵画71点と日本の洋画29点の名作が、芸術運動(ムーブメント)、主題や時代といった20のテーマごとに展示されます。19世紀半ばから20世紀へのおよそ100年間の、西洋と日本の近代絵画の流れを旅をするように見ることができる贅沢なコレクション展で、歴史のダイナミズムを感じましょう。●展覧会のみどころ●まるで歴史の教科書!ポーラ美術館のコレクションから名作絵画ベスト100を一堂に紹介近代美術史上重要な画家の作品を、体系的に収集しているポーラ美術館のコレクション。モネやルノワール、セザンヌ、ピカソ、そしてマティスのコレクションは、日本で最多です。また、日本の洋画コレクションも充実しています。開館15周年記念展では、西洋と日本の洋画が美術史上めまぐるしく展開した19世紀から20世紀にかけての100年間をコレクションでたどります。●近代100年を名画でめぐる時間の旅1860年代から1970年代に制作された西洋絵画と日本の洋画計100点を、制作年代に沿った20のテーマに分けて展示する本展。産業革命や万国博覧会、さらに二度の世界大戦に翻弄されたこの100年で、社会は大きな変化を遂げました。そんな歴史のダイナミズムを、100点の名画を通して体感できるのが、今回のコレクション展です。●この絵が名画である理由―一点一点の魅力を楽しむベスト100に選ばれた名画は、それぞれたくさんの見どころを持つ作品ばかり。会場では、各界で活躍する17名の方から寄せられた「この絵が名画である理由」というコメントが紹介されています。多彩な視点で寄せられたコメントから、作品の新たな魅力に気づけるかもしれませんね。●巨匠たちがいざなうタイムトラベル1860年からおよそ100年のあいだに描かれた名画を、時代の流れに沿い、テーマごとに展示する本展。その20のテーマと展示作品の一部をご紹介します。1)大自然を歩く―印象派前夜(1860-1870年代)2)雲と煙―モネとモダニズム(1870年代)3)人物の研究―セザンヌとドガ(1870年代)4)光を描く―モネからスーラ(1880年代)5)美しき女性たちーマネとルノワール(1880年代)6)カンヴァス上のサムライたちー日本近代洋画の黎明(1880年代)7)印象派の向こう側ーポスト印象派の挑戦(1890年代)8)モネ、水の世界へ(1890年代)9)1900年ー時代は動き、芸術が変わる(1900年)10)色とかたちの冒険ーフォーヴとキューヴ(1900-1910年代)11)Boujour 巴里ーパリと日本の画家たち(1910年代)12)美の共演ー女性像にみる西洋と日本(1910-1920年代)13)薔薇とキャベツー静物画の魅力(1920年代)14)描かれた日本のエレガンスー洋画の美人画(1920年代)15)パリに集う異邦人たちーエコール・ド・パリの肖像(1920年代)16)魔術的芸術の魅惑ーシュルレアリスムのひろがり(1930年代)17)実りの季節ーマティスとピカソ(1930-1940年代)18)画家たちと戦争ー揺れる時代の絵画(1940年代)19)戦後の絵画ー写実と抽象のはざまで(1950年代)20)それぞれの宇宙ー描かれた幻想(1960年代)いかがでしたか?展示される名画の一部とテーマからも、この展覧会の濃密さを感じていただけたのではないでしょうか。秋の訪れとともにはじまるこの特別展で、近代芸術の名品を堪能しましょう。【展覧会概要】名称:ポーラ美術館開館15周年記念展「100点の名画でめぐる100年の旅」会期:2017年10月1日(日)~2018年3月11日(日)会場:ポーラ美術館所在地:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285電話:0460-84-2111URL:
2017年08月31日一貫して《光》の探究を続け、本年6月に惜しまれつつ世を去った写真家・田原桂一と、世界的に活躍するダンサー・田中泯とのコラボレーションとなる展覧会「光合成」が、原美術館で開催されます。2017年9月9日(土)~12月24日(日)の会期中には、田中泯によるパフォーマンス「オドリ」が、3回にわたって実施されます。写真家・田原桂一とダンサー・田中泯の、たぐいまれなるコラボレーションその《場》の光や空気を受け止め自らの身体で表現する田中泯。その姿を、色彩を一切排して純粋に光と影の織り成す鮮烈なイメージへと昇華させる田原桂一。二人の表現者が切り結んで創り出した、緊張感あふれる美しさは、見る人を圧倒します。今回の展覧会では、1978~80年に撮影したものから41点、2016年撮影の新作から5点、計・写真作品46点の作品が展示されます(すべてモノクローム)。●田原桂一(たはら けいいち)1951年京都府出身。フランス・アルル国際写真フェスティバル新人大賞(1977)、木村伊兵衛写真賞(1985)、フランス芸術文化勲章シュバリエ(1993)など受賞多数。写真だけでなく、《光》を探究する延長で彫刻・環境造形も手がけ、2004年に東京都庭園美術館で「田原桂一 光の彫刻」展を開催。2017年、チェコ・プラハ国立美術館で個展「Photosynthesis1978-1980」を開催。2017年没。●田中泯(たなか みん)1945年東京都出身。クラシックバレエとモダンダンスを学び、1974年から独自のダンス・身体表現を追究。1978年以降海外でも活躍、高い評価を得る。1985年山村へ移り住み、農業を礎とした舞踊活動を継続中。映画「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督、2002)以降、俳優としても活動。著書に「僕はずっと裸だった」(2011)、「意身伝心」(2013)など。フランス芸術文化勲章シュバリエ(1990)他受賞多数。●ふたりの出逢い~今回の展覧会開催に至るまでIsland-11 1980159×105 cm©Keiichi Tahara1971年、20歳で渡仏した田原桂一は、日本の光とは異質なヨーロッパの光に出会い、衝撃を受けました。そして《光》そのものを探究するため、パリを拠点に写真(=Photography 直訳:光で描く絵)を撮り続け、高い評価を得ました。一方、1960年代にモダン・ダンサーとして活動を始めた田中泯は、1974年、独自の舞踊を求めて活動の幅を広げ、そのユニークな身体表現で注目されました。Paris-4 197831×47 cm©Keiichi Tahara1978年秋、パリで邂逅した二人は《光と身体の関係性》の探究を始めます。ヨーロッパ、アメリカ、そして日本。さまざまな都市や大自然の場と切り結び、異なる光や大気や季節に反応するダンサーを、写真家がイメージに焼き付ける――この濃密なフォトセッションは、1980年まで続きます。しかし、生み出された写真は何故か発表されることなく、筐底に秘められたまま歳月が流れました。New York-1 1978 31×47 cm©Keiichi Tahara2016年、それぞれキャリアを積み重ねてきた二人は《原点回帰》を決め、過去のコラボレーションを写真集「Photosynthesis 1978-1980」(発行:スーパーラボ)にまとめると同時に、36年ぶりにフォトセッションを再開、新作を撮りはじめました。2017年6月、田原桂一は病のため他界。亡くなる直前まで、本展の準備に力を注いでいたといいます。今回展示する写真作品46点は、田中泯との類まれなコラボレーション(1978~80年および2016年)の中から選び抜いたもので、展覧会という形としては、日本初公開となります。●コラボレーションの締めくくりとしての、ソロパフォーマンス本展の会期中、田中泯は二人のコラボレーションの締めくくりとして、ダンスパフォーマンスをおこないます。原美術館でのパフォーマンスは、「第5回ハラアニュアル展」(1985)以来。実に32年ぶりとなります。【展覧会概要】展覧会名:田原桂一「光合成」with 田中泯会期:2017年9月9日(土)~12月24日(日)会場:原美術館所在地:東京都品川区北品川4-7-25開館時間:11:00~17:00(祝日を除く水曜は20:00まで/入館は閉館時刻の30分前まで)休館日:月曜(祝日にあたる9月18日、10月9日は開館)、9月19日、10月10日入館料::一般 1,100円、大高生 700円、小中生 500円/原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小中高生の入館無料/20 名以上の団体は一人 100円引電話:03-3445-0651(代表)公式サイト:【関連イベント】田中泯オドリ第1回9月30日(土)予約受付開始9月12日(火)11:00~第2回11月18日(土)予約受付開始10月31日(火)11:00~第3回12月23日(土・祝)予約受付開始12月5日(火)11:00~*各回共通会場:原美術館中庭(晴雨にかかわらず)開場:18:00(開演まで展示を鑑賞できます/17:00 ~18:00は準備のため閉館)開演:19:00参加費:3,000円(1人1回・入館料込)、原美術館メンバー及び同伴者1名まで2,000円event@haramuseum.or.jpにメールにて申し込み:※件名に「イベント申込み:●月●日田中泯 オドリ」、本文に氏名、連絡先電話番号、同伴者数。美術館からの返信をもって、予約完了となります。※申し込み先着順。定員になり次第締め切り。※複数の公演への一括申し込みは出来ません、各回個別に申しこんでください。※晴天・雨天いずれの場合も屋外(中庭)で行います。屋外オールスタンディング(立ち見)での鑑賞となります。
2017年08月31日特殊なカラーインクの入った水鉄砲を撃ち合う「COLOR GUN(カラーガン)」。2017年8月11日・12日・13日の3日間、鎌倉市の腰越海岸でイベントが開催されました。会場となったのは「GLAMPING@BEACH. powered by asoview!」(以下、グランピングビーチ)です。大人気イベントの全貌を、アソビュー編集部が取材してきました。カラーガンってどんなイベント?カラーガンは、特殊なカラーインクを込めた水鉄砲を撃ち合うカラーシューティングイベントです。対戦はチーム形式。自分のチームカラーの液体を水鉄砲に入れて、思いっきり撃ち合います。ポイントはとにかく楽しむこと。敵チームのメンバーを、自分達のカラーで染めちゃいましょう。グランピングビーチでカラーガンを楽しもう2015年は発表から僅か3日でチケット完売となった人気のイベントが、満を持しての再登場。今年は腰越海岸のグランピングビーチにて、2017年8月11日・12日・13日の3日間で開催されました。ゆったり時間を過ごせる大人のビーチリゾートが、この日ばかりは大変身。ビーチの一角に現れた特設会場で、熱い戦いが繰り広げられました。着替えて試合スタート!!カラフルに染めあおう●試合の準備はOK?万全の装備で挑もうさあ、会場の腰越海岸に到着しました。まずは受付で、白いTシャツとカラーリボンをもらいます。着替えたら、カラーリボンを身につけましょう。チームカラーは赤・黄・緑・青の4色です。カラーガンの中にはいったインクは、衣服につくと落ちにくいので要注意。Tシャツの下も汚れて大丈夫な服装で参加するのがオススメです。携帯電話もケースに入れるのを忘れずに!ゲームに使うのはこちらのウォーターキャノン。イメージしていた水鉄砲よりかなり大きい!これは威力がありそうです。タンクの中に液体を入れ、ポンプで空気を入れながら勢いよく発射します。中に入れるのはカラフルなインク。たっぷり入れて、準備はバッチリです。鮮やかな色味はなんだかジュースみたい…でも飲めないので、要注意です。●さあ!いよいよ試合スタート!いよいよ試合スタートです。円陣を組んで気合いを入れます。初めて会った人とも、なんだかすごい一体感…!1試合の制限時間は5分間です。身に着けたリボンを目印に、お互いに打ち合います。敵チームのTシャツを、自分たちのカラーに染めちゃいましょう。砂浜なのでなかなか走りにくい!砂に足をとられてつまづいたり…思いっきり打ってしまったら味方チームだったり…ハプニング続出です。でもこれも「カラーガン」の醍醐味。なんでもとにかく楽しくなっちゃうから不思議です。みんな笑顔がとまりません。あっという間に一回戦が終了です。●勝負の行方はいかに…?計量タイム!ここでいよいよ計量タイム!チームの代表者のTシャツに染みた水の量を量ります。軽いほど攻撃を回避できたとみなされ、順位が上になります。今回は赤チームの勝利!勝ったチームは盛り上がり、負けたチームは2回戦への気合いを入れます。何度も試合を繰り返すうちに、いつしかみんなカラフルに。最後はみんなで「ハイ、チーズ!」思いっきり戦った後の爽快感はたまりません。終始ハイテンションで、イベントは無事に終了しました。思い切ったコスチュームで目立っちゃおう白いTシャツがお決まりのカラーガンですが、思い切ったコスチュームをプラスすれば楽しさ100倍!個性的なアイテムで目立っちゃいましょう。おや、シマウマさんを発見しました。なんだかシュールです。Tシャツの裾を切ってアレンジしている人もチラホラ。裾をフリンジにして肩をオフショルダーにするスタイルが女子には人気でした。皆さんとってもキュート!こちらの女子はアフロにチュールスカート!記念写真もますます素敵に決まりますね。インパクト抜群のコスチュームで、会場の人気者間違いなし。せっかく参加するのなら、思いっきり目立つのがオススメです!湘南・腰越海岸で、最高潮の盛り上がりを見せた「COLOR GUN(カラーガン)」。次回の開催が早くも待ちきれません!開催概要COLOR GUN in 鎌倉市腰越海岸会場:神奈川県鎌倉市腰越海岸「GLAMPING@BEACH. powered by asoview!」内 アソビューイベントスペースアクセス:最寄り駅:江ノ島電鉄 腰越駅 徒歩2分日程:2017年8月11日(金)、12日(土)、13日(日)
2017年08月29日2017年10月5日(木)~10月31日(火)の期間中、「東京スカイツリータウン(R) ハロウィンイベント2017」が開催されます!家族や友だち、カップルで参加できるイベントが目白押しですよ。ぜひ遊びに行ってくださいね。イベントの見どころをご紹介します!東京スカイツリータウン(R)のイベント●「ハロウィン・ファミリーパレード」親子で仮装してパレードに参加しませんか?パレードで歩くのは、全長約120mに30店舗以上が軒を連ねるソラマチ商店街やソラマチひろば、ソラミ坂ひろば、スカイアリーナなど。ハロウィン装飾を眺め、お菓子をもらいながら歩きましょう。パレード後には東京スカイツリー公式キャラクター・ソラカラちゃんのダンスショー「ソラカラちゃんのマジカル☆ハロウィンダンス!」も開催され、記念撮影を楽しめます。実施日:2017年10月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)受付時間:11:00、13:00※各日2回実施。各回約45分。場所:東京スカイツリータウン内 ※1階ソラマチひろばにて受付。料金:無料東京スカイツリー(R)のイベント●「TOKYO SKYTREE(R) HALLOWEEN MAGIC 2017」天望デッキ フロア350の窓ガラスをスクリーンに仕立てた「SKYTREE ROUND THEATER(R)」でハロウィン限定の映像を初公開。コンセプトは「家族や友達と一緒にハロウィンを楽しもう!」。天望デッキや天望回廊を中心に施されたハロウィン装飾、フォトスポットなど、みんなが楽しめるスポットは要チェックです。実施日:2017年10月5日(木)~10月31日(火)●ソラカラちゃんのハロウィングリーティングハロウィン衣装をまとった東京スカイツリー公式キャラクター・ソラカラちゃんが天望デッキ フロア350に登場し、グリーティングを実施します。ソラカラちゃんと触れ合ってみてくださいね。実施日:10月5日(木)~10月31日(火)受付時間:9:00、10:30、13:30、15:00、16:30※「ソラカラちゃんのマジカル☆ハロウィンダンス!」開催日をのぞく。会場:東京スカイツリー天望デッキ フロア350●ソラカラちゃんのマジカル☆ハロウィンダンス!参加型のダンスショーで盛り上がりましょう!登場するのはかわいらしいハロウィン衣装をまとったソラカラちゃん、スコブルブル、テッペンペン。音楽もハロウィン限定のオリジナルソングです。実施日:10月7日(土)~10月29日(日)の土日祝日受付時間:10:00、12:00、14:00、15:30会場:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ特設ステージ東京ソラマチ(R)のイベント●ハロウィン村イベント期間中は、東京ソラマチ1階のソラマチ商店街と東京スカイツリータウン1階のソラマチひろばが“ハロウィン村”に模様替え。東京スカイツリーと一緒に撮影できるフォトオブジェ、ハロウィンイルミネーションが登場します。仮装でのお出迎え、お菓子プレゼントもお楽しみに!●3D飛び出すハロウィンホラー館&ハロウィンにゃんこ館イベント中は、東京ソラマチ5階のスペース634に、3Dメガネで楽しむ「3D飛び出すハロウィンホラー館」と、ハロウィンの仮装をした猫たちと触れ合える「ハロウィンにゃんこ館」が初登場します。飛び出す仕掛けや動く人形などを3D映像で楽しみ、かわいい猫たちに癒されてください。会場の入り口付近では「ハロウィン縁日」も合わせて開催。小さな子どもにもおすすめです。実施期間:10月14日(土)~10月31日(火)開催時間: 11:00~19:00(最終受付18:40)会場:東京ソラマチ イーストヤード5階 スペース634料金:ホラー館 大人800円、子ども(小学生)400円、カップル割(2名)1,500円、ファミリー割(親子4名)2,000円 ※未就学児は無料にゃんこ館 20分500円 ※2歳以下無料。混雑時は30分制。10歳まで保護者の同伴が必要。●ハロウィン フェイスペイント ファクトリーワンポイントメイクのフェイスペイントを描いてもらいましょう。かぼちゃ、こうもりなどハロウィンらしいモチーフを選べますよ。実施日:10月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)開催時間:10:00~16:00場所:東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば料金:1名300円~●ハロウィン大道芸東京ソラマチの人気恒例イベント「ソラマチ大道芸」のハロウィンバージョン。ハロウィンの仮装をしたパフォーマーがジャグリングやアクロバットなどの大道芸を披露します。実施日:10月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)開催時間:12:00、14:00、16:00会場:東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば料金:無料イベント期間中は東京スカイツリータウンがハロウィン一色に染まります。子どもも大人も思いっきり楽しめますよ。開催概要イベント名称:東京スカイツリータウン(R) ハロウィンイベント2017開催期間:2017年10月5日(木)~10月31日(火)会場:東京スカイツリータウン(東京都墨田区押上1-1-2)URL:
2017年08月24日尾瀬の登山者から渓流釣りの愛好家まで、アウトドア好きが集まる山奥の村、檜枝岐村。ここで、アクティビティを思う存分満喫できる新しいイベントが誕生します。開催日程は2017年8月26日(土)・ 8月27日(日)の2日間。メイン会場は檜枝岐村の七入りオートキャンプ場です。気になる詳細を早速チェックしてみましょう!尾瀬の麓で山遊び三昧のイベントが開催エイ出版社が主催となりキャンプインで楽しめるアウトドアイベント「フィールアース」。今年から新たなイベントが誕生します。会場となるのは「フィールアースウインター」が開催されたことでも記憶に新しい、檜枝岐村にある「七入りキャンプ場」です。開催日程は2017年8月26日(土)・ 8月27日(日)の2日間。尾瀬に近い好立地を生かしたキャンプ場で、フライフィッシングや沢登りなど数々の山遊びを体験しましょう。大自然を満喫できる!盛りだくさんのコンテンツはコチラ●ハイキング会場を拠点に尾瀬沼までの日帰りハイキングが実施予定です。檜枝岐村まで訪れたなら、ぜひ尾瀬の湿原を一度歩いてみましょう。会場周辺を子どもと散策できるコンテンツも盛りだくさんです。●フライフィッシング会場のすぐ脇に渓流が流れているので、フライフィッシングの体験ができるコンテンツが用意されています。当日はベテランの釣り人がガイドするので、未経験者でも参加OKです。●川魚つかみ獲り子どもから大人まで楽しめる川魚つかみ獲りは、会場周辺の川にたまりを作って実施されます。獲った魚を塩焼きにすることもできるので、小腹が空いた人もぜひ参加してみましょう!●アウトドアヨガイベントの朝の時間帯には、プロのインストラクターによるヨガタイムを実施。解放的なアウトドア空間で体をほぐせば、全身がリフレッシュするはずです。●沢登り会場周辺の渓流にて、沢登りの体験コンテンツが実施予定です。沢登りのノウハウはもちろん必要な道具のレンタルも用意されるので、これを機に挑戦してみてはいかがでしょうか。●アウトドアサウナ「Sauna Camp.」ブースでは、フィンランド生まれのテントサウナが体験できます。火、水、風と全身で自然を感じる心地良さに、やみつきになること間違いありません。イベントをさらに楽しめるポイント●美しい会場装飾は「CHIKAKEN〈ちかけん〉」がプロデュース大自然を生かした会場装飾を担当するのは、「竹あかり」の演出制作・プロデュース会社「CHIKAKEN〈ちかけん〉」。崇城大学にて出会った、「ちか」と「けん」を中心としたユニットです。竹に穴を開けてあかり(ろうそくやLED)を灯す「竹あかり」の演出制作・プロデュースを手掛けます。熊本を拠点に全国各地で「竹あかり」を灯し、その土地にしかない“風景”と“物語”を創りつづけています。美しい会場の装飾が、フェスをますます盛り上げます。●ナイトパーティーも開催8月26日(土)には、ナイトパーティーが行われます。アウトドアスタイルクリエイター四角友里さんをゲストに迎えたトークショーや、このステージに合うアーティストによるミュージックライブも実施予定です。この歴史ロマンあふれる空間で、特別な夜を過ごしましょう。●キッズスペースで安心乳幼児を抱えるファミリーが安心できるベースとして、会場内にキッズブースが常設されます。遊びの合間にちょっと休憩したり、授乳やおしめを変えたりする際にとっても便利。ブース内では子ども向けのワークショップも実施されるので、こちらも気になります。●ドッグランで愛犬も一緒に会場内にはドッグランスペースが常設されるので、愛犬との来場も安心です。犬用ウエアブランド「アイコンズ」による運営なので安心して楽しめます。大自然の中で充実のコンテンツがたっぷり楽しめる「フィールアース尾瀬檜枝岐マウンテンフェス」。公式ウェブサイトでは最新情報が随時更新されています。こちらも是非チェックしてみてください。【詳細情報】フィールアース尾瀬檜枝岐マウンテンフェス開催日時:2017年8月26日(土)・ 8月27日(日)公式サイトURL:
2017年08月22日夏真っ盛り!暑いからこそ楽しめるのがプールです。2017年はSNSやメディアなどでもナイトプールが盛り上がり、今年は久しぶりにプールに行ってみよう、と思っている人も多いのでは?この記事では、東京都内のプールを11か所ご紹介します。ナイトプールから穴場まで、行きたいシーンに合わせて参考にしてみてくださいね。フォトジェニックで大注目!ナイトプール3選●東京プリンスホテル「CanCam × Tokyo Prince Hotel Night Pool」(芝公園)人気女性誌「CanCam」がプロデュースするナイトプールが今年も開催中。「サーカスナイト」をテーマに、インスタ映えにこだわったフォトジェニックな空間が演出されています。ナイトプール付きの宿泊プランや、この時期だけのオリジナルコラボメニューも登場。東京タワーすぐそばの絶好のロケーションで、素敵な都会の夜を過ごしましょう。●ホテルニューオータニ「POOL by NIGHT THE “O” LOUNGE」(紀尾井町)老舗・ホテルニューオータニで夏季限定の「ガーデンプール」が今年も開催中です。夜22時までは、ナイトプール「POOL by NIGHT THE “O” LOUNGE」に変身、昼とはガラリと雰囲気が変わります。プールサイドでは人気DJによるBGMも。都会の真夏の夜を盛り上げてくれます。ビジターは15,000円と高額ですが、人気が絶えないナイトプールです。●ANAインターコンチネンタルホテル「ガーデンプール」(赤坂)赤坂のANAインターコンチネンタルホテルの4階には、スイミングプール「ガーデンプール」があります。都会のど真ん中にありながら、喧騒を忘れて過ごせるスポットです。プールからは東京タワーが望める最高のロケーション。夜にはプールサイドや水中がライトアップされ、美しい光景を見せてくれます。18時からの入場は料金がお得になるため、会社帰りなどに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。多彩なスライダーが楽しい!施設充実プール4選●よみうりランド「プールWAI」(稲城市)夏休みは毎日人でいっぱい!よみうりランドの「プールWAI」では、プールだけでなくダンスと放水のエンターテインメントショー「ダンスプラッシュ!」や、誰でも参加できる「あひるちゃんレース」、よみうりランド社員によるシンクロショー「W'ait」など毎日多彩なイベントが行われ、何度行っても飽きません。●としまえんプール(練馬区)都内最大級の広さを誇る遊園地「としまえん」内に今年もプールがオープン。広大な波のプールは、海に来たような気分も味わえます。ウォータースライダー「ハイドロポリス」は巨大な水の絶叫マシン。浮き輪を使わず体ひとつで滑るタイプのスライダーで、スリル感が癖になってしまうこと間違いなしです。プールと乗り物券がセットになった「夏の1日券」も販売されているので、プールの前後も思いっきり満喫できます。●東京サマーランド(あきるの市)多彩なアトラクションやプールが魅力の東京サマーランド。その数なんと20種類。日本最大級、全長約650mの流れるプール「グレートジャーニー」にはちょっとした驚きの仕掛けもあります。新しいウォータースライダー「デカスラ」も体験必須!ゴムボートに乗り込み、大きなじょうごのようなエリアに向かいます。ボートはどこに行くかわからない、ドキドキ感満点です。思いっきりはしゃぎたい人もゆったり過ごしたい人も楽しめる空間が広がっています。●国営昭和記念公園レインボープール(立川市)東京ドームの約40倍という広大な敷地を誇る国営昭和記念公園。キッズ専用のプールが5つもあるという充実ぶりで、ファミリーで遊びに行くのにぴったりです。海を思わせる全長180mの「大波プール」やウォータースライダーなど、大人が楽しめるエリアもしっかりあります。広い空の下で夏気分を満喫できます。リーズナブルな価格が魅力!公共のプール4選●萩中公園プール(大田区)羽田空港にほど近い、大田区公営の萩中公園。プールのほか、野球場、電車が展示してあるガラクタ公園、児童交通公園などがある区民の憩いのスポットです。プールは1年中泳げる室内の25メートルプール、幼児用プール、流れるプールの他、夏季限定野外プールもオープン。アルコール類以外なら飲食物の持ち込みも可能です。いろいろな施設を楽しみたいけれどリーズナブルに抑えたい、という人にぴったりのプールです。●すみだ健康スポーツセンター(墨田区)公営のため、2時間550円(休日大人)と非常にリーズナブルな価格でありながら、温水完備・全天候型で1年中楽しめるすみだ健康スポーツセンター。通常の遊泳レーンに加えて、流れるプール、スライダーもあり非常に充実しています。8月31日までは夜21時まで営業中。プールからはスカイツリーも見えます。知る人ぞ知る穴場ポイントです。●越中島プール(江東区)JR京葉線越中島駅から徒歩2分、東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩8分の場所にある越中島プール。長さ50メートル、幅17メートルの大プールは、しっかり泳ぎたい人におすすめのプールです。子ども用の小プールもあり、親子で来ても楽しめます。8月31日までは21時まで営業しているので、会社帰りにひと泳ぎして汗を流すのもおすすめです。●東原公園水泳場(青梅市)青梅市の東原公園水泳場は、地元民から人気を集めるプール。大人2時間200円と驚異的なコスパで、暑い日に気軽に行けるのが魅力です。リーズナブルながら流れるプールと2つのスライダーが設置されていて、大人も子どもも大満足です。
2017年08月09日2017年9月3日(日)までの期間中、東京タワーのフットタウン地下1階「タワーホール」で、ウォークスルー型お化け屋敷「東京タワーに届いた柩(ひつぎ)」が開催されています。身の毛もよだつ恐怖で涼をとれること請け合い、衝撃のホラーアトラクションを体験しましょう。「松竹お化け屋本舗」が贈る「蝋人形」がテーマのお化け屋敷「東京タワーに届いた柩」を手掛けたのは、お化け屋敷のプロ集団「松竹お化け屋本舗」です。「松竹お化け屋本舗」のお化け屋敷は今回が第3弾で、回を重ねるごとに怖さもアップ。今回は、かつて東京タワーの「蝋人形館」でおなじみだった蝋人形をテーマにした、本格的なホラーアトラクションです。キャッチコピーは“その『蝋人形』は生きている。”蝋人形に隠された秘密、東京タワーに届いた木箱から恐怖の物語がはじまります。●「東京タワーに届いた柩」ストーリー東京タワーに、誰も注文した覚えのない木箱入りの蝋人形が届きます。木箱入りの蝋人形は、30年前に事件となった蝋人形師の作品である証。「人をさらって蝋人形の型を作っている」と噂になり、失踪したままの蝋人形師はいまどこに潜んでいるのでしょうか?届いた木箱は、まだ事件が終わっていないことを示しています。事件の謎に触れ、無事に生還してください。Instagramキャンペーン実施中会場には「柩」フォトスポットが設置されます。蝋人形になりきり、撮影しましょう。画像にハッシュタグ「#東京タワーに届いた柩」をつけてinstagramへ投稿すると、抽選で5名に「東京タワーに届いた柩」オリジナルスタッフTシャツが当たります。当選するとダイレクトメールにメッセージが送られるので、東京タワーの公式アカウントのフォローをお忘れなく。投稿した写真は、公式SNSやホームページで紹介されるかもしれません。夏ならではのお楽しみ、お化け屋敷でひんやり涼みましょう。震えるほどの涼しさと恐怖を味わえますよ。開催概要お化け屋敷「東京タワーに届いた柩(ひつぎ)」開催日時:2017年9月3日(日)まで 12:00~21:00(最終受付20:30)場所:東京タワー フットタウン地下1階「タワーホール」料金:大人(中学生以上)900円、子ども(4歳以上)600円TEL:03-3433-5111URL:
2017年08月09日2017年8月29日(火)、ルミネ新宿LUMINE1に「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」がオープンします。コーヒーやアイスクリームに加え、ティキタカアイスクリームをコーヒーの上に乗せたコーヒーフロートなども楽しめる「大人が堂々と通えるアイスクリーム屋」。いったいどんなお店になるのか、ひと足早くご紹介します。大人が堂々と通えるアイスクリーム屋「大人が堂々と通えるアイスクリーム屋を作る」。それが「ティキタカアイスクリームのお店」のコンセプトです。食べるだけで誰もが笑顔になれる幸せな食べ物、アイスクリーム。ティキタカアイスクリームが誕生したきっかけは、大人がひとりでも堂々と通えるアイスクリーム屋を作りたいと考えたことだったそうです。海外ではストリートにアイスクリーム屋さんが並び、子供も大人も美味しそうにアイスクリームを頬張ります。子供と大人が一緒に楽しめる時間を日本でも広めたい、子供も大人も楽しめる時間こそが、その人の人生で一番幸せな記憶になる――そんな信念を持ってオープンするティキタカアイスクリーム。きっと幸せな時間を提供してくれることでしょう。●ティキタカアイスクリーム名前の由来ティキタカとはサッカー用語で「パス回し」を意味します。個人プレーのドリブル突破ばかりでなく、沢山の人が関りながらパスを繋ぎ、ゴールに向かうボール回しの事です。「多くのお客様に何度も立ち寄って頂きたい、スタッフとお客様のコミュニケーションが一方通行ではなく、お互いにどんどんと膨らみ、サーカスのようなワクワクする時間を」との想いを込めて、この名前がつけられたそうです。●「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」はこんなお店にルミネ新宿LUMINE1にオープンする「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」。店内にある唯一の窓には、実験を連想させるビーカーやサイフォンなどのコーヒー器具がディスプレイされ、素材にこだわり一から製品を作りあげた想いが表現されています。カーブを描く販売台は、とがりのない温かみのある雰囲気を目指したものだそう。そして、頻繁にアイスクリームの味を変えることが、このお店の大きな特徴になるそうです。次に来たときは、また違う味のアイスクリームに出会える。大人も子供も、いつも、いつでも新鮮な気持ちで楽しめる。そんな「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」、オープンが待ち遠しいですね!●店舗情報猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店所在地:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 1階営業時間:8:00~22:30定休日:休館日と同じメニュー:コーヒー各種、アイスクリーム16種類内容:アイスクリーム2種~(トッピングあり)、コーヒーフロート他席数:13席公式サイト:
2017年08月08日2017年8月10日(木)、11日(金・祝)、26日(土)、27日(日)の4日間、新宿マルイ本館の屋上庭園「Q-COURT」で「風鈴の音に包まれる屋上庭園×星空観賞会~スターパーティ~」が開催されます。風鈴の音色に耳を傾け、夏の夜空を見上げましょう。参加は無料で事前申し込み不要、気軽に立ち寄れるイベントです。星のソムリエが案内する、夏の夜空鑑賞会イベントでは、はじめに“星空案内スタッフ”の解説がおこなわれます。続いて総合工学機器メーカー・株式会社ビクセンの天体望遠鏡や双眼鏡を使い、星空を観察。木星・土星・夏の星座を観賞しましょう。夕涼み気分で参加してみませんか?●夏の風物詩“新宿風鈴庭園”会場となる新宿マルイ本館の屋上庭園「Q-COURT」は、夏限定で“新宿風鈴庭園”に模様替え中。“新宿風鈴庭園”は新宿マルイ本館、夏の風物詩です。150個の風鈴がいたるところに吊るされている様子は目にも楽しく、音色は涼しげ。屋上庭園の緑と風鈴の音色に包まれて星空を見上げ、癒しのひとときを過ごせます。8月11日は「浴衣deガーデン」も同時開催!イベント期間中の8月11日(金・祝)は、1日限りのイベント「浴衣deガーデン」も同時開催されます。参加できるのは浴衣や甚平など“和装の人”限定です。お笑いや音楽のミニライブ、ミニ縁日で盛り上がりましょう。縁日は無料の縁日チケットを使って遊べます。会場にはフォトスポットが設置されるので、和装で記念撮影が可能。「浴衣deガーデン」で夏祭り気分を味わい、星空観賞会にも参加しましょう。また、8月いっぱいは新宿マルイ本館(3F・8Fエスカレーター横)で「浴衣×星空観賞」がテーマの展示もおこなわれています。※子供はドレスコードなし【浴衣deガーデンスケジュール】開場:16:0016:00~19:00:キャンドル演出、ミニ縁日、店内フォトラリー、フォトスポット17:00~18:30:お笑いライブ&ミュージックミニライブ19:15~19:30:星のソムリエによる星空案内19:30~20:45:天体望遠鏡や双眼鏡を使った星空観察仕事や買い物帰りに星空観察なんてステキですね。8月11日(金・祝)の「浴衣deガーデン」にも、ぜひ和装で足を運びましょう。【開催概要】「風鈴の音に包まれる屋上庭園×星空観賞会~スターパーティ~」開催日:2017年8月10日(木)、11日(金・祝)、26日(土)、27日(日)※雨天・曇天の場合は中止。新宿マルイ本館HP、店頭ポスターで当日15:00ごろ発表。開催時間:19:15~20:45星のソムリエによる「夏の星空案内」19:15~19:30天体望遠鏡や双眼鏡で星空観賞会 19:30~20:45会場:新宿マルイ本館屋上庭園「Q-COURT」(東京都新宿区新宿3-30-13)料金:無料 ※事前申し込み不要です。8月11日(金・祝)のみ和装の人限定。TEL:03-3354-0101URL:
2017年08月08日2017年8月30日(水)~9月3日(日)の期間、神戸のメリケンパークで「ベルギービールウィークエンド2017 神戸」(BBW)が開催されます。開港150年に沸く神戸で、“ビール王国”ベルギーの文化を丸ごと体験できる国際フェスティバルを楽しみましょう!82種類のベルギービールが一度に楽しめる!2017年8月30日(水)~9月3日(日)の期間、神戸のメリケンパークで「ベルギービールウィークエンド2017 神戸」が開催されます。会場には82種類のビールが登場。そのうち27種類が、BBW初登場となります。BBWで提供されるビールは分かりやすい11のタイプに分類されており、特徴が一目でわかるテイストチャートも用意されています。ビール通には定番のトラピスト・ビールやIPAはもちろん、夏の鮮やかな青空にぴったりのホワイト・ビールやフルーツ・ビールなど、自分好みのビールを見つけるのもBBWならではの楽しみ方です。また、メニューがランダムに変わるBBW Boutique(ビービーダブリュー・ブティック)コーナーでは、お目当てのベルギービールにいつ出会えるかわからないドキドキ感が味わえますよ!さらに9月1日(金)には、お得な飲み比べセットを販売(先着200名)。沢山ありすぎてどれから飲んで良いか分からないという、初心者の方にぴったりの飲み比べセットです。●ベルギー文化を丸ごと体験できる5日間!人気のフリッツやミートボールなど、ベルギーの食文化を楽しめるのはもちろん、ベルギーのトップアーティストによる迫力のライブステージが観られるのも、BBWの大きな魅力です。ベルギー人のBBWナビゲーターによるトークショーやゲームも楽しめるほか、ベルギーペア旅行をはじめ、昨年認定されたユネスコ無形文化遺産にちなんだプレゼントが当たるキャンペーンも実施されます。ベルギーを丸ごと楽しめる大人のベストウィークエンド、「ベルギービールウィークエンド2017 神戸」が待ちきれませんね!【イベント概要】ベルギービールウィークエンド 2017 神戸開催日時:2017年8月30日(水)~9月3日(日)(雨天開催)平日 16:00~21:00土日 11:00~21:00会場: メリケンパークチケット: スターターセット(オリジナルグラス1個、飲食用コイン11枚)価格3,100円 (税込)前売りチケット取扱: 全国セブンイレブン各店、全国サークルKサンクス各店、チケットぴあ(Pコード 990-881)公式サイト:
2017年08月08日ザ・リッツ・カールトン沖縄では、夏にぴったりの様々なイベントが行われています。一年を通して温暖な気候を楽しめる亜熱帯気候の沖縄では、灼熱の太陽と大地が色鮮やかな花々と甘美な果実を生み出します。南国の強い日差しを受けて光輝く沖縄のめぐみを堪能する旅に、あなたも出かけてみませんか?ザ・リッツ・カールトン沖縄で豊かな自然のめぐみを堪能亜熱帯気候の沖縄では、日本国内では珍しい南国の花や植物を数多く見られます。「沖縄県の花」として地元で愛される「でいご」は、日本では沖縄が生息の北限とされ、その赤く力強い花で沖縄の民家の軒先を彩ります。高い抗菌作用を持ち、化粧品などの原料としても注目される「月桃(げっとう)」は、5月~8月頃にすずらんに似た白く可憐な花を咲かせます。南国の花の代表格として知られるハイビスカスやブーゲンビリア、プルメリアといった花々も、沖縄では日常的にみられる風景となっています。また、沖縄はトロピカルフルーツの宝庫としても知られています。マンゴーはもとより、国内では生産が難しいとされるアセロラやシークワーサーなども、フレッシュな状態で入手することが可能です。抗酸化作用の高いフルーツとして注目を浴びるドラゴンフルーツの一種「ピタヤ」も、沖縄で生産されています。この沖縄の豊かな自然のめぐみをザ・リッツ・カールトン沖縄で楽しんでみてはいかがでしょう。ホテルのスパ棟へと続く小道沿いのボタニカルガーデンには南国の木々が植えられ、「やんばるの森」さながらのうっそうとした雰囲気を醸し出しています。季節ごとに咲き乱れるさまざまな花を眺める、心癒やされる時間を過ごしましょう。●新鮮フルーツのフレッシュドリンクを楽しむ海水浴やプールで心ゆくまで遊んだあとは、地元で採れた新鮮なフルーツを使ったドリンクはいかがですか?期間限定のフローズンカクテルをご紹介します。●サマーカクテル“パッシオネ”ザ・バーでは、7月から8月にかけてサマーミクソロジーカクテル “パッシオネ”が提供されています。ヨーグルトのエスプーマの上に、パッションフルーツの果肉をたっぷりと使ったシェイブアイスをトッピングした、涼やかなフローズンカクテルです。場所:ザ・バー提供期間:2017年8月31日まで料金:1,900円(税込み、サービス料別)●プールバー カクテル各種ライブラリーおよびプールバーでも、特殊な方法で瞬間的に-196℃まで冷やしたデザートやアイスキャンディーと組み合わせたフローズンカクテルが提供されています。トロピカルな素材を使った清涼感あふれる味わいを、プールサイドで楽しみましょう。場所:ライブラリー、プールバーメニュー:ヴァレンシアアイスキャンディー、ウォーターメロンフィズアイスキャンディー、スノーボールアイスキャンディー、フローズンアペロール、フローズンブルーハワイ提供期間:2017年9月30日まで(予定)料金:2,600円(税込み、サービス料別) ●ザ・リッツ・カールトン沖縄について沖縄本島のほぼ中央、名護市喜瀬の自然豊かな高台に位置する「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は、琉球のシンボルとなっている“首里城”の赤瓦と白い城壁、また古来より“聖地”とされ崇められてきた水の湧き出る場所をモチーフとしています。琉球での城とは、訪れる人を温かく迎え入れる場所の意味もあり、「城(グスク)」と呼ばれます。古くより礼を重んじ礼を守ってきた琉球の人々が大切にしてきたおもてなしの心「迎恩(ケイオン)」と、ザ・リッツ・カールトンの伝統的なサービス精神を具現化した「城(グスク)」で、ゲストを温かく迎えてくれます。公式サイト:
2017年08月08日2017年9月4日(月)~9月18日(月・祝)の期間中、品川シーズンテラスイベント広場で「ブリュセレンシスビアフェスティバル2017」が開催されます!めったに出会えない、希少なベルギービールの飲みくらべを楽しみましょう。イベントの概要、チケットについてご紹介します。「ブリュセレンシスビアフェスティバル」って?今年で7年目を迎える「ブリュセレンシスビアフェスティバル」は、日本初の本格的なベルギービールの祭典です。ベルギーの小規模な地ビール醸造所による「ブリュセレンシス・セレクション」ビールを主に販売。ふだんは飲めない、レアなベルギービール約70種を堪能するチャンスです。今回はベルギーとその食文化を通じた文化交流を推進すべく、さらに規模を拡大して開催。「品川シーズンテラス イベント広場」で15日間にわたって、ベルギーのビールと食文化を体験できます。<参加醸造所>デ・ランケ醸造所、デ・ラ・セーヌ醸造所、カズー醸造所、ルル醸造所、ジャンデラン醸造所、Rio Brewing & Co.、オード・ベルセル醸造所、デュポン醸造所、ヒューグ醸造所、ヴァン・スティーンベルグ醸造所、ボステールス醸造所、リンデマンス醸造所、デ・ドレ醸造所各地の準会場も要チェックイベント期間中は主会場の「品川シーズンテラス イベント広場」だけでなく、各地の準会場でも樽生ビールが提供されます。購入にはブリュセレンシスチケットが必要。主会場まで行かなくてもビールを飲める、嬉しいシステムですね。お近くの準会場をチェックしてください。<準会場一覧>ブッチャーNYC、デリリウムカフェ GINZA、デリリウムカフェトーキョー、デリリウムカフェレゼルブ、デリリウムカフェ SENDAI、ベル・オーブ六本木 ベル・オーブ豊洲、ベル・オーブ東京芸術劇場、プティデリリウム タップカフェ、ブラッスリーセント・ベルナルデュス、ブラッスリー MUH、ウルビアマン、デリリウムカフェ SENDAI、リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン、デリリウムカフェ EBISU THE ROAST(9月7日オープン予定)チケットは前売券がお得!ビールの購入には、「ブリュセレンシスチケット」が必要です。おすすめは4,000円の前売券。特製グラス付きビール7杯引換券、またはカップ8杯分のビールに使えます。当日券も2枚綴り1,200円、 4枚綴り2,200円を販売。もしチケットが余っても、期間後に準会場で使えるので安心です。チケットはオンライン、またはベル・オーブ、デリリウムカフェ、プティデリリウムタップカフェ、ブラッスリーセント・ベルナルデュス、ブラッスリーMUH、ウルビアマン、ButcherNYC、RIO BREWING & CO. BISTRO AND GARDENの各店舗で購入できます。※オンライン購入:(エバーブルーオンライン)(ベルギービールオンライン)秋空の下で飲むベルギービールは格別!ライブやビールに合うフードの販売もおこなわれますよ。ぜひお得な前売券を購入して参加しましょう。開催概要「ブリュセレンシスビアフェスティバル2017」開催期間:2017年9月4日(月)~9月18日(月・祝)時間:平日17:00~22:00、土曜日11:00~22:00、 日祝日11:00~21:00 会場:品川シーズンテラスイベント広場(東京都港区港南1丁目2番70)料金:入場無料 ※ビールの購入にはチケットが必要です。URL:
2017年08月08日8月11日(金)〜13(日)の3日間、秋葉原駅電気街口より徒歩1分のところにあるCHABARA AKI-OKA MARCHE(チャバラ アキオカ マルシェ)内【日本百貨店しょくひんかん】で、毎年恒例の夏祭りが開催されます。試飲・試食はもちろんのこと、家族で楽しめるワークショップや射的などのイベントが盛りだくさん!この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。のんべぇ大集合!地酒の試飲とつまみの試食!宮崎県<TOMZY>日程:8/11(金)〜13(日)一羽の鶏からわずか数グラムしかとれない、幻の部位“ハラミ”の絶品炭火焼の試食をお見逃しなく!○和歌山県<有本農園>日程:8/11(金)〜13(日)『これ、お酒なの?』と思わせる、溶けるような口当たりの絶品梅酒「Plumity」の試飲と、新商品「梅シロップ」の試食ができます。○高知県<土佐酒造>日程:8/12(土)〜13(日)少量仕込み・完全手作りの土佐酒造が造る、キレの良いすっきり辛口の特別純米酒「桂月 超辛口 特別純米酒60」と、日本酒の芳醇さと甘酸っぱい柚子の香りがさわやかな、女性にぴったりの「ゆず酒」の試飲が行われます。オリジナルのマグネットやバッチが作れるワークショップ木片にステンシルで絵を付けて、オリジナルのマグネットやバッチが作れます。予約不要!誰でも参加可能です。日程:8/12(土)〜13(日)11:00〜18:00所要時間:約20分参加費:1個500円(税別)木製鉄砲で的を倒して景品ゲット!射的大会2k540(ニーケーゴーヨンマル)にある木製雑貨専門店【NOCRA(ノクラ)】で大人気の木製鉄砲を使って、豪華景品をゲットしよう!日程:8/11(金)〜13(日)参加費:3発100円(税込)その他・・・お祭りといえばコレ!綿あめやりんご飴、ラムネに地ビールもあります。日程:8/11(金)〜13(日)店舗詳細店舗名:日本百貨店しょくひんかん住所:〒101-0022東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内電話:03-3258-0051HP:営業時間:11時~20時アクセス:JR秋葉原駅電気街口より徒歩1分定休日:元日、 6月の第一水曜日、 11月の第一水曜日
2017年08月08日2017年8月11日(金・祝)の「山の日」に、東京タワーの外階段が開放されます!全600段の外階段を登り、“プチ登山”気分を味わいませんか?家族や友だちとチャレンジして夏休みの思い出を作りましょう。「山の日」にちなんだ特別開放8月11日が国民の祝日「山の日」に制定された昨年から、東京タワーにて外階段の特別開放がはじまりました。土日祝日の11~16時、バレンタインデーや中秋の名月など、季節ごとの行事に合わせて夜間開放が実施されています。「山の日」は、9時から22時まで外階段が開放。高さ150mの展望台に至る、600段の外階段を登りましょう。めったにないチャンスを逃さないでくださいね。【詳細情報】開放日時:2017年8月11日(金・祝)9:00~22:00 ※雨天中止料金:通常の展望料金が必要●「きのこの山のぼり」も要チェック外階段の開放にあわせ、製菓メーカーの明治が「きのこの山のぼり」を実施します。東京タワーを山に見立て、大展望台を目指して登りましょう。参加者は限定パッケージの「きのこの山」がもらえます。実施時間は10:00〜15:30(15:00最終受付)、正面玄関前の専用カウンターでの受付が必要です。※「きのこの山のぼり」詳細:「山の日グリーン・ダイヤモンドヴェール」で東京タワーが緑に輝く!2017年8月11日(金・祝)の日没から23時までは、“山の緑”をイメージした特別ライトアップ「山の日グリーン・ダイヤモンドヴェール」を楽しみましょう。緑一色に輝く東京タワーが夜空に映え、いつもとは違う美しさを見せてくれますよ。日中は外階段に登って東京タワーからの眺望を、夜は「山の日グリーン・ダイヤモンドヴェール」でかがやく東京タワーそのものをご覧ください。8月11日(金・祝)は、東京タワーのさまざまな表情に出会える1日になるでしょう。ほかにも正面玄関前スペースなどで「山の日」イベントが開催されます。ぜひ遊びに行きたいですね。スポット詳細東京タワー所在地:東京都港区芝公園4丁目2-8TEL:03-3433-5111URL:
2017年08月07日品川プリンスホテルで、“水”をテーマにした涼しげなナイトヨガイベントが開催されます。 2017年8月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)に夜のプールサイドでおこなう「Starry sky YOGA」、8月25日(金)からの1泊2日で「『静寂のひと時』YOGAレッスンステイ」が実施予定です。猛暑の疲れをリセットして夏を乗り切りましょう。暑さの和らぐ夜、涼しげな水辺でヨガを楽しむ暑さが和らぐ夜、清涼感のある“水”をテーマにした特別会場で楽しむナイトヨガ。涼しげな水辺でクールダウンすることで、日中に溜め込んだむくみや疲れをリセットして猛暑の夏を乗り切るためのヨガプログラムです。夜におこなうヨガは、身体を落ち着かせる副交感神経を優位にする効果があります。体の芯からリラックスできて、寝苦しい夏の夜の睡眠の質を高めることも、期待できるんです。●Starry sky YOGA(スターリー スカイ ヨガ)夜のプールサイドでおこなう「Starry sky YOGA」は、ライトアップされた幻想的な水面と夜空を眺めながらのヨガレッスンです。レッスンに加え、人気のナイトプールも利用できます。【イベント概要】Starry sky YOGA(スターリー スカイ ヨガ)日時:2017年8月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)19:00~20:00※雨天中止会場:屋外プールサイドウッドデッキ(品川プリンスホテル メインタワー3F)対象:18才以上限定料金:ビジター5,500円/宿泊者1,700円※ともに税込み※ヨガレッスン前後にはナイトプールも利用可能。(21:00まで)※ヨガマットとヨガウェアの無料貸しだしあり。(先着10名限定) ●『静寂のひと時』YOGAレッスンステイ『静寂のひと時』YOGAレッスンステイは、閉館後のアクアパーク品川を貸切りにしておこなう癒しのヨガ。約20メートルの海中トンネル「ワンダーチューブ」で魚を眺めながら、まるで海の中にいるような気分でヨガを楽しめます。【イベント概要】『静寂のひと時』YOGAレッスンステイ期日:2017年8月25日(金)からの1泊2日会場:宿泊:品川プリンスホテルヨガレッスン:アクアパーク品川定員/対象:20名(18才以上限定)料金:1名(1室2名利用時)15,208円より※料金には、1泊、下記内容、サービス料・消費税が含まれます。(別途宿泊税がかかる場合があります)内容:アクアパーク品川でのヨガレッスン、ヨガマットレンタル、アクアパーク品川の1日入場券、朝食※ヨガレッスンは8月25日(金)22:30~23:30の1時間です。問い合わせ:03-3440-1111(品川プリンスホテル) URL:
2017年08月07日2017年秋、ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack®」の日本5号店がみなとみらいに、6号店が六本木にオープンすることがわかりました。新たに誕生する2店舗は、それぞれのエリアを踏まえて趣の異なるレストランとなり、限定メニューも登場する予定です。大人が楽しめるハンバーガーレストランの新店舗に期待しましょう!みなとみらい&六本木、それぞれの特徴を活かした店づくりみなとみらいにオープンする5号店で、シェイクシャックははじめて東京を離れます。国内最大級の人口を誇る横浜市は、歴史ある風景やショッピング、エンターテイメント、アート、食など、多くの見所を兼ね備えた観光スポットでもあります。その横浜のランドマークのひとつ、ウォーターフロント都市みなとみらいに構える本店舗は、ベイエリアならではのゆったりとした時間が流れる居心地の良いハンバーガーレストランとしてオープンします。みなとみらいとは打って変わり、めくるめくスピードで最先端の情報が行き交う六本木エリアに登場する6号店。昼は国籍問わず多くのオフィスワーカーで賑わうグローバルなオフィス街としての顔。夜はナイトライフを楽しみたい大人たちの集まる繁華街、眠らない街としての顔。そんな2つの顔を持った六本木の店舗は、昼夜問わずテイクアウトで味わうスタイルがおすすめです。また、こだわりのハンバーガーやホットドッグ、フレンチフライなどとマッチするアルコールメニューが、既存店のラインナップより拡充されるとのことです。それぞれの地域の特徴を活かした5号店&6号店。今秋の登場が待ち遠しいですね!●シェイクシャックとはニューヨーク発祥のシェイク シャックは、ホルモン剤フリーのアンガスビーフを100%使用したハンバーガー、ホットドッグ、フローズンカスタード、フレンチフライや、オリジナルのビール、ワインなどを提供する新しいスタイルのハンバーガーレストランです。シェイク シャックは、レストラン業界の巨人と称されるユニオン・スクエア・ホスピタリティ・グループの創業者ダニー・マイヤーが、2001年にマディソンスクエアパークの再生を目的としたアートイベントに、慈善活動として小さなホットドッグカートを出店したことから始まりました。3年間夏季限定で出店したカートには連日行列ができ、人々が再び公園に集まるきっかけを作った功績はニューヨーク市に認められ、2004年に1号店となる常設店が公園内にオープン。その後、アメリカの15以上の州とコロンビア特別区、ロンドン、イスタンブール、ドバイ、モスクワ、カンナムを含む海外のさまざまなロケーションで店舗をオープンしていきました。「モダンなバーガースタンド」をコンセプトに、ルーツである高級レストラングループのホスピタリティとハイクオリティな食事へのこだわりを継承しながら、新鮮でシンプルかつ手ごろな価格のメニューを提供しているシェイクシャック。楽しくてワクワクする、地域の人々が気軽に集う“コミュニティーギャザリングプレイス”として幅広い人々に愛されています。 ブランドサイト : : : ●待ちきれない人のために、既存のお店をご紹介5号店&6号店開店のニュースを聞いて、秋まで待ちきれない気分の方のために、営業中の4店舗をご紹介します!■外苑いちょう並木店所在地 東京都港区北青山 2-1-15営業時間 11:00~22:00席数 店内 67 席 / テラス 100 席電話番号 03-6455-5409■東京国際フォーラム店所在地 東京都千代田区丸の内 3-5-1東京国際フォーラム ホール C 1F営業時間 11:00~22:00席数 店内 113 席 / テラス 62 席電話番号 03-6273-4071■アトレ恵比寿店所在地 東京都渋谷区恵比寿南 1-6-1 アトレ恵比寿西館 1F営業時間 10:00~23:00(L.O. 22:30)席数 100 席電話番号 03-5475-8546■新宿サザンテラス店所在地 東京都渋谷区代々木 2-2-1新宿サザンテラス内小田急サザンタワー2F営業時間 11:00~22:00席数 店内 82 席 / テラス 66 席電話番号 03-6276-1403
2017年08月07日港区の東京タワーでは、9月中旬まで「333個の南部風鈴」が見られます。場所は1階正面玄関前。訪れる人を涼しげな音色で出迎えてくれますよ。風鈴の音に耳を傾け、ひとときの涼に癒されましょう。“鉄”と“333”がつなぐ、東京タワーと南部風鈴の縁「333個の南部風鈴」は今年で9回目を迎える、東京タワー夏の風物詩。東京タワーが「自立鉄塔」であること、南部風鈴が鋳物製風鈴で日本一の生産量を誇る岩手県奥州市の「南部鉄器」で作られていることにちなんだ、“鉄つながり”の催しです。さらに、333個の南部風鈴を飾るのは、東京タワーの高さ333mに合わせているから。東京タワーと南部風鈴の期間限定コラボレーションです。●2種類の南部風鈴が1階正面玄関前に登場南部風鈴が吊るされるのは、チケット売り場に続くテントやスロープなど東京タワーの1階正面玄関前周辺です。風がよく吹き抜けるから、南部風鈴もキレイな音色を響かせてくれますよ。東京タワーを訪れるときには必ず通る場所なので、来場する人はどなたでも聞くことができます。南部風鈴の形は定番の釣鐘型と夏らしい金魚型の2種類です。ぜひ吊るされている南部風鈴を見上げ、目でも楽しんでくださいね。●南部風鈴マメ知識900年以上の歴史を持つ岩手県の代表的な伝統工芸、南部鉄器で作られたのが南部風鈴です。主な生産地は盛岡市と奥州市。南部風鈴の音色は「リーン」と長く響く、澄んだ高音が特長です。東京タワーに足を運び、その美しい音色を確かめましょう。東京タワーでは「天の川イルミネーション」やお化け屋敷「東京タワーに届いた柩」、屋外アトラクションなど夏休みを中心にさまざまなイベントを開催しています。イベントへ遊びに行ったさいは、ぜひ1階正面玄関前で足を止め、南部風鈴の音で涼んでください。開催概要「333 個の南部風鈴」開催期間:2017年7月20日(木)~9月中旬まで毎日 ※終日実施場所:東京タワー 1 階正面玄関前周辺のチケット売場に続くテント、スロープなど(東京都港区芝公園4丁目2-8)URL:
2017年08月07日2017年8月20日(日)までの期間中、鎌倉各所でワークショップ「鎌倉 海のアカデミア」が開催されています。海の美しさや自然の仕組みを学べるワークショップに親子で参加しませんか?ワークショップの成果を発表する「鎌倉 海のカーニバル」も、鎌倉中央海水浴場でおこなわれます。多彩なクリエイターとともに学び、作り、その成果を発信しましょう。イベントの内容を詳しく紹介します。まだ申し込める!「鎌倉 海のアカデミア」のワークショップ●海のぼんぼりをつくろう!海の生き物を描き、巨大ぼんぼりを作りましょう。完成したぼんぼりは「鎌倉 海のカーニバル」会場に設置。明かりが灯されます。実施日時:2017年8月20日(日)10:30~11:30講師:石井秀卓(アーティスト・幼稚園園長)場所:LIFULL HOME’S海の家(由比ガ浜海水浴場内)対象:未就学児(保護者同伴)〜小学生参加費:500円●海の生き物を調べよう 第2部(和賀江島で生き物探検)日本最古の築港遺跡である材木座海岸・和賀江島をフィールドに、海の生態系について考えましょう。いろいろな魚がすんでいることに驚きますよ。実施日時:2017年8月20日(日)8:30~12:00講師:長谷川孝一(一般社団法人地球の楽校代表理事・海の子森の子クラブ校長)場所:材木座海岸・和賀江島の磯対象:小学3年生以上(未就学児童、小学低学年は大人同伴)参加費:1,000円●海のゴミを宝モノに!(オブジェづくり)ビーチに落ちている廃材を使い、オブジェを完成させます。コンセプトは“誰かのゴミはだれかの宝物”。砂浜を清掃しながら観察しましょう。プラスチックごみがオブジェやアクセサリーに生まれ変わります。日時:2017年8月20日(日)14:00~17:00講師:オダジュンコ場所:鎌倉中央海水浴場対象:小学3年生以上参加費:1,000円●ラップはブンガクだ!スチャダラパーのBOSEなど、日本語ラップを代表する3人のアーティストが参加。一緒にラップをつくります。詩作のテーマは「海」とし、言葉遊びを楽しいながら音楽的に表現していきますよ。完成したラップは「鎌倉 海のカーニバル」のスペシャルライブで発表します。実施日時:2017年8月20日(日)午後から講師:高木完 + Bose(スチャダラパー)+ DJみそしるとMCごはん場所:海の家 Asia対象:小学生~中学生参加費:1,000円「鎌倉 海のカーニバル」はどなたでも参加OK!ワークショップの成果発表イベント「鎌倉 海のカーニバル」は、入場無料でどなたでも参加できます。主なプログラムは、絵本作家・ささめやゆきさんによる「鎌倉サーカス人形劇」、同時開催される「鎌倉浜の盆踊り」、鎌倉ローカルな店舗が飲食・物品ブースを出展する「マーケット」です。そのほか、各ワークショップの発表をお楽しみに。実施日時:2017年8月20日(日)会場:鎌倉中央海水浴場 “海の家 Asia”とその浜辺対象:一般料金:入場無料 ※一部有料イベントあり。ワークショップを通じ、鎌倉に根差した文化や自然を楽しく学ぶことができますよ。夏休みの思い出作り、自由研究にいかがですか?「鎌倉 海のカーニバル」では、お祭り気分で盛り上がりましょう!開催概要「鎌倉 海のアカデミア&海のカーニバル 2017」開催期間:2017年7月8日(土)~8月20日(日)※時間や会場はワークショップごとに異なります。URL(ワークショップ詳細・予約):
2017年08月07日2017年8月12日(土)~8月20日(日)の期間、表参道ヒルズ・スペース オーにて、アーティスト舘鼻則孝の最大規模となる個展「舘鼻則孝 リ・シンク展」が開催されます。日本文化の過去と現在を往来しながら、舘鼻作品が誕生するに至ったプロセスを体験できる展覧会で、「あの」シューズが生まれた秘密に迫りましょう。アーティスト舘鼻則孝とは展覧会「舘鼻則孝:カメリア・フィールズ」、2017Courtesy of KOSAKU KANECHIKA Photo by GION舘鼻則孝と聞けば、レディー・ガガが愛用するヒールレスシューズがぱっと思いうかぶ、という方は多いのではないでしょうか。舘鼻則孝は1985年東京生まれ。シュタイナー教育に基づく人形作家である母の影響で、幼少期から手でものをつくることに親しんできました。東京藝術大学で絵画や彫刻を学び、のちに染織を専攻。遊女に関する文化研究とともに日本の伝統的な染織技法、友禅染を用いた着物や下駄の制作をおこないました。ヒールレスシューズ、2014© NORITAKA TATEHANA, 2017ヒールレスシューズ、2017© NORITAKA TATEHANA, 20172015年12月に和敬塾本館で開催した「舘鼻則孝:面目と続行」展では、JT(日本たばこ産業株式会社)の「Rethink」の考えに共鳴し、日本各地の伝統工芸士とともに制作した現代的な煙管作品「Theory of the Elements」を発表しました。舘鼻の作品は、ニューヨークのメトロポリタン美術館やロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館など、世界の著名な美術館に永久収蔵されています。●TORAYA CAFÉ・ AN STANDとコラボした「茶屋」が登場舘鼻則孝 リ・シンク展限定かき氷個展会場にはTORAYA CAFÉ・AN STANDとのコラボレーションによる「茶屋」が特設され、本イベント限定の特別メニューを楽しめるとのこと。こちらもお見逃しなく。展覧会概要名称:舘鼻則孝 リ・シンク展会期:2017年8月12日(土)~8月20日(日) 11時00分~19時00分(8月20日(日)のみ16時00分まで)会場:表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー所在地:東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号提供メニュー:・リ・シンク展限定あんペーストかき氷・リ・シンク展限定あんボーロ※来場の方に無料で提供。写真はイメージです。※数には限りがあります。無くなり次第終了となります。
2017年08月06日8月21日(月)~9月3日(日)の14 日間、エキナカ商業施設のエキュート大宮・品川・立川・日暮里・東京各店で「Enjoy!駅サラ」キャンペーンが開催されます。サラダをはじめとした野菜中心のヘルシーなメニューが続々登場、その数全110種類。特におすすめのメニューをピックアップしてご紹介します。8月31日は“野菜の日”今回のキャンペーンは、8月31日の「野菜の日」にちなんで実施されます。夏も後半に差し掛かり、サッパリしたものが食べたくなる時期ですね。通勤・通学で利用する駅で手軽に野菜メニューを購入できる、嬉しいキャンペーンを利用しましょう。●目玉は“鉄サラ”メニューメニュー全110種類の中でも、鉄分豊富なキアヌ、ホウレン草、アボカド、ヒジキ、牛・豚肉などを使用した“鉄サラ”メニューは要注目。毎日の食事で不足しがちな鉄分を補い、夏の疲れを癒しましょう。“鉄サラ”メニューを購入すると、先着831名にアクリルチャームがプレゼントされます。全9種の「キユ―ピーとヤサイな仲間たちアクリルチャーム」からどれをもらえるかは、当日のお楽しみ。キューピー公式キャラクターがデザインされた、レアなアクリルチャームを手に入れてください。食べて元気に!「Enjoy!駅サラ」メニューをチェック●スシ デリシア(エキュート大宮限定)「鮪と海老のサラダちらし」(810円)は、ヒジキ、アボカド、マグロ、海老をどっさりのせ、ドレッシングで仕上げています。どの具材も鉄分補給にぴったり。食欲が落ちやすい夏も酢飯ならサッパリ食べられます。●利久 ボウルズ(エキュート大宮限定)利休の看板メニュー、牛タン焼と宮城県産三元豚をダブルで召しあがれ。「三元豚肩ロース焼きプレミアム牛たんボウル」(1,350円)は、新鮮野菜とお肉を一緒に食べられる贅沢な1品です。●大地を守るデリ(エキュート東京限定)「キヌア入り雑穀のキャロットサラダ」(420円)は、中央線のオレンジ色をイメージした色鮮やかなサラダです。雑穀が入っているので腹持ちがよく、プチプチ食感を楽しめます。●バル マルシェ コダマ(エキュート品川限定)自家製ベーコンを使った「ほうれん草とオレンジ 自家製ベーコンの生ハムサラダ」(1,020円)は、食卓が華やぐカラフルなサラダ。レモンとオレンジの香りがとっても爽やかです。●千駄木腰塚(エキュート日暮里限定)「コンビーフとアボカドサラダのサンドイッチ」(580円)は、人気のコンビーフサンドに鉄分豊富なアボカドサラダをプラス。美味しくて体に嬉しいサンドイッチです。※販売は8月25日(金)から。●サイン(エキュート立川限定)鉄分たっぷりの野菜、豆類を盛り合わせた「おぼろ豆腐、ほうれん草、ミックスビーンズのサラダ」(800円)は、ゴマドレッシングのクリーミーな味わいがポイントです。サラダなのに食べごたえ十分。●浅草今半 シナガワビーフスタンド(エキュート品川限定)「牛肉れんこんとポテトサラダ」(430円)は、人気商品の「牛肉れんこん」をトッピングに使用。今半秘伝の割下とシャキシャキ食感のれんこんが絶妙のハーモニーです。メインにもなる豪華なサラダですよ。「Enjoy!駅サラ」で残暑も乗り切り、元気に秋を迎えたいですね。お近くのエキュートへ、ぜひお立ち寄りください!開催概要「Enjoy!駅サラ」キャンペーン開催期間:8月21日(月)~9月3日(日)場所:エキュート大宮・品川・立川・日暮里・東京各店URL:
2017年08月06日2017年8月1日(火)、スペイン発のデザイナーズパティスリー「bubó BARCELONA(ブボ バルセロナ)」から新作サマースイーツが登場します!販売店舗は、渋谷の「bubó BARCELONA 表参道本店」。日本オリジナルの限定スイーツも食べられます。グラスに入った涼し気なサマースイーツ「ヴェリーヌ」、夏らしく涼しげなケーキをご紹介します。夏の手土産やティータイムに!サマースイーツのラインナップ●爽やかなグラススイーツ「ヴェリーヌ」「ヴェリーヌ」は、細長いグラスにムースやゼリー、マカロン、クッキーなどを重ねたスイーツです。さまざまな味のハーモニーはもちろん、何層も重なった見た目も楽しめます。販売価格は691円(税込)です。●「シトラス Ctrus」 ※販売期間8月1日(火)~9月30日(土)レモンクリームとゆずのホイップクリームでミントゼリーを挟み、爽やかな味わいと華やかな彩りに仕上げています。トッピングの“オレンジ&オリーブオイル”のマカロンは、スペインならではのフレーバー。クランブルクッキーのサクサク食感がいいアクセントです。●「ハナ HANNA」 ※販売期間8月1日(火)~9月30日(土)ストロベリーとバニラ、2種類のパンナコッタが層になっています。アクセントは甘酸っぱいラズベリーゼリー。マカダミアナッツクランブル、チョコプレートもスプーンで一緒に味わうのがおすすめの食べ方です。商品名の「ハナ HANNA」は、日本語の“花”にちなんでいるそう。●「トーキョー TOKYO」 ※販売期間10月1日(日)〜11月30日(木)ホワイトチョコレートをあわせたオリジナル抹茶クリームにピスタチオのムースとハニーゼリーをプラス。意外な組み合せで、新しい美味しさに出会えます。シェフが来日時に感じた日本の印象をもとにデザインされた、日本限定商品です。●「インバサイ Imbassai」 ※販売期間10月1日(日)〜11月30日(木)パイナップルムースにパイナップルのコンポート、ドライナッツ入りのホワイトチョコホイップをあわせたフルーティな1品です。トロピカルで芳醇な香りと味を存分に堪能しましょう。“インバサイ”とはブラジルのビーチリゾートのこと。南国を思わせるフレーバー、ラム酒やシナモンを効かせた大人の味わいが魅力です。●「ケーキ」は繊細なデコレーションに目が釘付け●「ジェイド」 ※販売開始 8月1日(火)〜英語でヒスイを意味する“JADE”の名のとおり、ヒスイを思わせる印象的なイエローグリーンのケーキです。ライムのピューレとメレンゲが入った軽いムースは、夏のスイーツにぴったり。中にはパイナップルコンポート、底部にはドライココナッツとフリーズパイナップルのクッキー生地が忍んでいます。販売価格は1個691円(税込)。●「フレスコ」※販売開始 8月1日(火)〜フロマージュムースとストロベリーゼリーが層になったケーキです。クリームチーズのコク、ベリーの甘酸っぱさが絶妙のバランス。アーモンド生地とラズベリーフレーク入りクレープ生地の組み合せが全体をまとめています。販売価格は1個691円(税込)。「bubó BARCELONA」のパティシエ、アントニオ・ゴメス・ラモス氏こだわりのサマースイーツ。ぜひ食べてみたいですね。スポット詳細「bubó BARCELONA(ブボ バルセロナ)表参道本店」所在地:東京都渋谷区神宮前5-6-5 Path表参道B棟営業時間:11:00〜20:00定休日:不定休TEL:03-6427-3039URL:
2017年08月06日2018年はザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー95周年やミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年など、ディズニーにとって特別な年です。そこで、2018年2月10日(土)~12日(月)の3日間、ディズニーファン向けに「D23 Expo Japan 2018」が開催されることになりました。アニバーサリーにふさわしい特別コンサートや秘蔵映像の公開など、ファンには見逃せないイベントになりますね!Beyond Imagination ~これまでも、これからも、想像を超えて~ディズニーにとって特別な年となる2018年に開催される「D23 Expo Japan 2018」のテーマは、「Beyond Imagination(ビヨンド・イマジネーション)~これまでも、これからも、想像を超えて~」。アニバーサリーイヤーに相応しいコンテンツが盛りだくさんです。数々の輝かしい受賞歴を持ち、聴く人の心に残る名曲を生み出すディズニー・レジェンド、アラン・メンケンの日本初開催となる特別コンサートや、ウォルト・ディズニー・アーカイブス秘蔵の日本初公開を含む貴重な展示、このイベントでしか手に入らない特別な限定商品などなど。ファン垂涎のこのイベント、チケットの抽選販売は8月23日(水)よりスタートします。●D23 ExpoとはD23 Expoとは、ディズニー本社によって設立されたディズニー公式ファンクラブ「D23」が、もっとも熱心なファンに対する活動の一環として、アメリカで2年おきに開催されている特別なイベントです。2013年には、「究極のファンイベント」という本来のビジョンを受け継ぎつつ、日本独自の「D23 Expo Japan」がはじめて開催されました。●「D23 Expo Japan 2018」でしか体験できない特別なショー&プレゼンテーション舞浜アンフィシアターでは、3日間にわたって、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルなどの、多くのショー&プレゼンテーション、コンサートを開催。特に、アカデミー賞R8度受賞など輝かしい受賞歴を持ち、『リトル・マーメイド』『美女と野獣』『アラジン』『塔の上のラプンツェル』など数々のディズニー作品で素晴らしい楽曲を生み出しているディズニー・レジェンド、アラン・メンケンが、「D23 Expo Japan 2018」のためだけに贈るスペシャルなステージは、期待大です。シネマイクスピアリでは、「ディズニー・マジカル・シアター」と題し、大人気ゲームの最新情報から、日本初公開のテレビシリーズなど、3日間限定となるファン必見の特別プログラムをシネマスクリーンで楽しめます。ディズニーとスクウェア・エニックスから生まれた人気ゲームシリーズ「キングダム ハーツ」のファンイベントでは、この会場でしか得られない貴重な体験ができるとのこと。さらに、大人気スマホゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」のスペシャルステージも開催されます。また、映画『ベイマックス』のその後を描くディズニーXDオリジナル・アニメーション・シリーズ『ベイマックス ザ・シリーズ』など、ディズニー・チャンネル&ディズニーXDの新作テレビアニメーション3作品の特別長編エピソードが、「D23 Expo Japan 2018」で日本初公開されます。●ショー&プレゼンテーションスケジュール●舞浜アンフィシアター■2018年2月10日(土)・10:00‐11:00<オープニングセレモニー>「D23 Expo Japan 2018」のキックオフとなるオープニングセレモニー。・14:30‐15:30<ルーカスフィルムとマーベル・スタジオ>ルーカスフィルムからスター・ウォーズ最新情報、そしてマーベル・スタジオからはいよいよ最終章に突入する『アベンジャーズ』シリーズ含めて最新映画情報を特別にご紹介!・19:00‐21:00<アラン・メンケンソロコンサート>数々のディズニー作品の音楽を手掛けたレジェンドがついに「D23 Expo Japan 2018」に登場!■2018年2月11日(日)・10:00‐11:00<東京ディズニーリゾート35周年特別記念プログラム>東京ディズニーリゾートの35周年を目前に控え、特別なプレゼンテーションとディズニーの仲間たちによるショーを開催。・13:00‐14:00<東京ディズニーリゾート35周年特別記念プログラム>※上記10:00からのプログラムと同じ内容です。・19:00‐20:30<ウォルト・ディズニー・スタジオ新作映画ラインナップ>ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ、ピクサー・アニメーション・スタジオのアニメーション作品最新情報、そしてディズニー実写など、スタジオからリリースする最新映画情報が特別に紹介されます。■2018年2月12日(月)・11:00‐12:00<ディズニーパークの魔法>ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニーのエグゼクティブが、世界のパークについて語ってくれます。・16:30‐17:30<ディズニー吹き替えの秘密>大ヒットディズニー映画から、あの声優たちがとっておきの秘密を教えます。・19:30‐20:30<ディズニー吹き替えの秘密&グランドフィナーレ>※トークは16:30からのプログラムと同じ内容です。●特別展示●東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ:ウォルト・ディズニー・アーカイブス展(Inside the Walt Disney Archives~From Mickey Mouse to Forever After~)次世代のクリエーションをサポートする事を目的に、ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニーに関する様々な資料を収集・管理しているウォルト・ディズニー・アーカイブスより、日本初公開を含む貴重な資料が紹介されます。一般公開されていないアーカイブスを訪れたような空間で、ミッキーから未来へと続く様々なクリエーションの軌跡を一望することができます。●東京ディズニーランドホテル:東京ディズニーリゾート35周年特別記念展示東京ディズニーリゾートで生まれるハピエストな瞬間を彩ってきたアイテムほか、貴重な資料が展示されます。●特別な商品が並ぶマジカルストア、ミュージアムショップも期間限定オープン「D23 Expo Japan 2018」開催を記念して、特別な商品が並ぶマジカルストア、ミュージアムショップも、期間限定オープンします。「D23 Expo Japan 2018」記念グッズや特別展示に関連したグッズ、ファン必見の世界に一つしかない貴重なアイテムやセレブリティから寄せられたアイテムなど、「D23 Expo Japan 2018」ならではのラインナップでオークションも開催予定です。●ショップ情報ディズニーアンバサダーホテル:マジカルストア東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ:ミュージアムショップ舞浜アンフィシアター:サマンサタバサグループ Special Shopディズニーアンバサダーホテル:ユニクロMAGIC FOR ALL POP UP STOREディズニーストア 東京ディズニーリゾート店他:サテライトショップ/ディズニーストア●チケット情報「D23 Expo Japan 2018」の参加には、専用チケットの事前購入が必要です。チケット販売開始は、8月23日(水)を予定。チケットの抽選販売スケジュールや特典、サービスに関しては、公式ウェブサイト()を参照してください。©Disney
2017年08月06日富士山の天然氷使用の巣鴨のかき氷専門店「かき氷工房 雪菓」が、2017年8月9日(水)~16日(水)に開催される越谷レイクタウンの「ご当地かき氷祭り」と、西武池袋本店で8月16日(水)~22日(火)開催の「イケセイアイスパーク」に出店します。そのお店だけの限定メニューも用意されているとのこと。かき氷好きはわざわざ行く価値ありですよ!富士山の天然氷を使用。「かき氷工房 雪菓」「かき氷工房 雪菓」が使っているのは、富士山の地下水を汲み上げて作った天然氷。天然氷とは、冬場に自然の寒さで2週間かけてじっくり凍らせた氷のことで、普通の氷よりも密度が高い、固くて綺麗な氷なのだとか。そうしてできた氷はとても薄く削ることができ、一般的なかき氷とは全く違った、よりふわっとした食感を楽しむことができます。氷に合せるシロップや練乳は、すべて手作り。フルーツ系のシロップは生のフルーツから作られたものですし、かき氷を引き立てるトッピングにも定評があります。ちなみに、自然の寒さで凍らせた天然氷とはいえ、雪雨から池を守るハウスや出入り口の防虫ネット、作業服に至るまで、衛生管理は徹底していますので、ご安心を。●メニューをご紹介!●●いちごミルク&チョコミントいちごミルクとチョコミントは2017年8月6日(日)まで富士急ハイランドで開催されている「ド・アイス博」でも販売されているフレーバーです。■いちごミルクいちごシロップは全て、深紅のスイートベリーと呼ばれている栃木産のロイヤルクイーンを使用。甘さの中にほんのり酸味がひろがり、氷の中には練乳がたっぷり入っています。■チョコミント濃厚なチョコシロップに加え、中に砕いたチョコと雪の結晶のオブジェの三種のチョコ。ミントは清涼感の強いペパーミントです。●越谷レイクタウン「ご当地かき氷祭り」の限定メニュー■オレンジレアチーズ中に砕いたクッキーを入れてサクサクの食感を演出。国産クリームチーズの濃厚感も柑橘のさっぱりさも味わえるレアチーズシロップです。更に煮詰めて濃厚になったみかんシロップとデコポンで、柑橘フルーツを楽しめます。■杏仁メロン生メロンシロップと杏仁シロップの二種に加え、中に杏仁豆腐が入っています。■パンプキンココナッツかぼちゃと牛乳をベースにした濃厚なポタージュシロップとオリジナルのココナッツミルクを使用。絶妙な甘さとかぼちゃの風味、ココナッツミルクが楽しめます。●西武池袋本店「イケセイアイスパーク」の限定メニューはこちら!■あんずミルクじっくり煮込んだ若干酸味のあるあんずシロップと甘い練乳の組み合わせです。■カラメルナッツ苦味の効いたカラメルシロップと香ばしいナッツの風味が香るピーナッツシロップの二種のシロップを使用。ほかにも色々なメニューがあります。あなたのお気に入りを見つけてくださいね!
2017年08月06日映画「劇場版仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング/宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲」の公開を記念した特別イベント「スタジアム de シネマ」が、ジェフユナイテッド市原・千葉のホームスタジアムのフクダ電子アリーナにて、2017年8月16日(水)に開催されます。上映作品は、「仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦」。お子さまとの夏休みの思い出作りにぴったりですよ。「スタジアム de シネマ」がフクダ電子アリーナにて開催!ジェフユナイテッド市原・千葉のホームスタジアムのフクダ電子アリーナで、映画「劇場版仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング/宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲」の公開を記念して、「仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦」が上映されます。開催日は2017年8月16日(水)です。このイベントは、ジェフユナイテッド市原・千葉が実施している夏のイベント「夏!BY ALL!!」の企画の一環として、実施されるもの。同日の夕方には、同じスタジアムでジェフユナイテッド市原・千葉vs湘南ベルマーレの試合が開催され、「スタジアム de シネマ」の参加者には、観戦チケットをプレゼントします。参加費は無料。参加希望者は、2017年8月13日(日)までに、ジェフユナイテッド市原・千葉公式サイトにある応募フォームから申込してくださいね。なお、申込数が定員を超えた場合は抽選となります。●「仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦」のみどころは?エグゼイド=宝生永夢(ほうじょう えむ)と、宇宙を巨大な悪から取り戻すために戦う宇宙戦隊キュウレンジャーが奇跡の出逢いをはたすところからスタートする「仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦」。仮面ライダーエグゼイド、宇宙戦隊キュウレンジャーをはじめ、歴代の仮面ライダーとスーパー戦隊が、混成チームを組織し、レベルアップを果たしてゆくという新感覚のアクションが展開されます。登場するヒーローは総勢100名。超スーパーエンターテイメントムービーに目が釘付けになること間違いありませんよ。「夏!BY ALL!!」も開催!1日中スタジアムで楽しもうフクダ電子アリーナで開催される、ジェフユナイテッド千葉の真夏の試合で「夏!BY ALL!!」と題したイベントが開催されます。暑い夏の時期でも、楽しめる、様々な企画が目白押し。こちらもぜひチェックしましょう。●「#夏 BYALL」で浴衣姿の選手写真をゲット!ジェフグッズや、黄色いものを身につけたり、飾ったりした写真に「#夏 BYALL」と、来場した試合日のハッシュタグをつけて、SNSに投稿してください。投稿+対象試合に黄色いものを身に着けての来場で、浴衣姿の選手写真を、各試合先着100名にプレゼントします。●「フクアリビアガーデン」がオープン!フクダ電子アリーナがビアガーデンに変身。暑い夏、フクアリでビールや、夏だけのフクアリグルメで、涼んではいかがでしょうか。なお、観戦チケットを持っていない方でも、入店できます。●「夏!BY ALL!!生ビール付きチケット」が販売通常のチケットの価格で、生ビール1杯(650円)が付いてくる、「夏!BY ALL!!生ビール付きチケット」が登場します。●フクアリグルメ、夏のおすすめメニューが登場!フクダ電子アリーナ飲食売店に、夏のおすすめメニューが登場します。涼しげなメニューや生ビールにぴったりなメニューも盛りだくさん。熱い夏でも元気に応援しましょう。また、こちらは、観戦チケットをお持ちでない方も利用できます。(一部店舗を除く)●浴衣・甚平・アロハで応援しよう!「浴衣 DE ナイト 2017」浴衣・甚平・アロハで来場した方は、以下の特典が受けられます。①浴衣・甚平・アロハで来場の方に粗品をプレゼントします。②浴衣・甚平・アロハで来場の方を対象にした、浴衣姿の選手との写真撮影会が開催されます。③飲食売店でお買い物をした際、オリジナル千社札ステッカーが貰えます。「スタジアムdeシネマ」詳細名称:スタジアムdeシネマ上映会場:フクダ電子アリーナ住所:千葉市中央区川崎町1-20開催日:2017年8月16日(水)※荒天の場合は中止。上映作品:仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦上映時間:約100分開場:10:00/上映開始:10:30アクセス:JR蘇我駅より徒歩約8分定員:300名参加方法:2017年7月31日(月)~8月13日(日)の期間に応募フォームより申込。※小学生以下のお子様を含むご家族又はグループで申込してください。※申込数が定員を超えた場合は、抽選となります参加特典:「スタジアムdeシネマ」に参加された方には、もれなく当日開催されるジェフユナイテッド市原・千葉の試合観戦チケットをプレゼントします。応募フォーム URL:「夏!BY ALL!!」詳細名称:夏!BY ALL!!対象試合:2017年8月11日(金祝)18:00キックオフ ジェフユナイテッド市原・千葉vsレノファ山口FC2017年8月16日(水)19:00キックオフ ジェフユナイテッド市原・千葉vs湘南ベルマーレ2017年8月26日(土)18:00キックオフ ジェフユナイテッド市原・千葉vsFC岐阜イベント詳細URL:
2017年08月06日10月8日(日)と9日(月・祝)の2日間、「世田谷パンまつり2017」が開催されます!会場はIID 世田谷ものづくり学校、世田谷公園、池尻小学校第2体育館など世田谷区三宿全域です。日本中から人気店、名店が集うパンの祭典に参加しましょう。魅力的なコンテンツの数々をご紹介します。「世田谷パン祭り」はどんなイベント?今年で7年目を迎える「世田谷パン祭り」は、「世田谷はパンの街」をコンセプトに世田谷区三宿エリア全域で開催される、日本最大級のパンの祭典です。フードやドリンクの出店数は、1日およそ120店舗。今回は「パンと世界」をテーマに掲げ、さまざまなコンテンツが予定されています。パンを味わい、学び、知ることで新しい世界に出会えますよ。●「パンマーケット&フードコート」はエリアを拡大イベントの1番人気は、各地の人気パンや名物パンが一堂に会する「パンマーケット」です。今年はエリアを拡大し、「世田谷公園」と「池尻小学校第2体育館」の2会場で実施。でパンに合うドリンクも購入可能です。気になるパンを購入し、食べくらべを満喫してください。地元・世田谷のお店も登場予定です。パンをもっと好きになる!各コンテンツをチェックしよう●世田谷パン大学IID 世田谷ものづくり学校が“世田谷パン大学”に大変身!パンを学び、楽しめる各種ワークショップやトークショーなどがおこなわれます。期間中、プログラム全体で約1,200名が参加可能。今回のテーマ「パンと世界」に関連した、充実のプログラムです。●オフィシャルグッズ2017年のオフィシャルキャラクターグッズを中心に、パン好きアーティスト、クリエイターとのコラボグッズを販売。毎年大好評のアートワークです。●三宿三色パン&コンテスト“三”宿の“3”にちなみ、イベント限定「三宿三色パン」を販売します。完売必至の三色パンを手に入れましょう。さらにNo.1を決めるコンテストも開催されます。どのパンがグランプリに輝くか、要注目ですよ。●スタンプラリーパン屋をハシゴしながらスタンプの設置ポイントをめぐります。三宿の待ち歩きも同時に楽しめるコンテンツです。スタンプを集めた人には、「世田谷パン祭り」の2017年限定グッズをプレゼント。レアなグッズを目指して歩きましょう。●ライブ&パフォーマンスイベントを盛り上げるべく、多彩なアーティストがライブ、パフォーマンスを繰り広げます。「世田谷パン祭り2017」は、パン好きなら見逃せないイベントですね。秋の3連休にぜひお出かけください。開催概要「世田谷パン祭り2017」開催日時: 2017年10月8日(日)~9日(月・祝)11:00~17:00(世田谷公園は16:00まで)会場 : IID 世田谷ものづくり学校、世田谷公園、池尻小学校第2体育館、せたがや がやがや館、三宿四二〇商店会加盟店料金:無料主催:世田谷パン祭り実行委員会URL /
2017年08月05日