ベビーカレンダーがお届けする新着記事一覧 (68/1287)
5年前に夫を略奪され、離婚した私。ある日、元夫を略奪したママ友が再び私の目の前に現れたのです……。「あら~!久しぶり~!」と声をかけてきたのは、5年前に私の元夫を略奪したママ友でした。どうやら彼女は元夫と別れ、この街に引っ越してきたようです。もうトラブルはごめんなのですが……。 目ざといママ友「さっき、あなたの隣に男の人がいるのを見かけたんだけど……新しい旦那さんなの?」と尋ねてきたママ友。ずいぶんと目ざといこと!と驚いてしまいました。 「そこそこいいスーツ着てたし、腕時計も素敵だったし……かなり羽振りが良さそうね」「おもしろそうだから後をつけてみたら、2人でタワマンに入って行くし……再婚生活は随分と良い暮らしをしているみたいね?」 相変わらずのママ友の様子に、私は盛大にため息をつきました。「そんなストーカーじみたことはやめてちょうだい」「今後、街で見かけてもお互いに知らないふりをしましょうね」と釘を刺して、別れました。 元夫からの連絡それから数時間後――。 今度は数年ぶりに元夫から連絡が。「今更こんなことを言うのは都合が良いと思われるかもしれないけど、やっぱり俺とヨリを戻さないか!?」と元夫。今日は厄日なのでしょうか……。思わず天を仰ぎました。 「ついさっき、あなたの浮気相手さんとも会いましたけど」と言うと、「あいつの連絡先を知っているのか!?まず居場所を教えてくれ」と夫が怒りをにじませていました。 どうやらママ友は元夫の貯金を根こそぎ奪い、自分の子どもを元夫に押し付けてから消えたそう。子どもの父親に事情を話したものの、会ってもくれなかったそうです。 困り果てた元夫は、私と再婚すればいいということに思い至ったそう。 これ以上私を巻き込まないことを条件に、元夫にママ友の連絡先を教えた私。これ以上何もないといいのですが……。 ママ友に真実を突きつけると数日後――。 再び例のママ友と出くわした私。というよりも、ママ友が私を待ち構えていたと言った方が良いでしょう。「元旦那に私の居場所を教えたのはあんたね?逃げ切るの大変だったんだから!」と怒りながらも、なんだか機嫌は良さそうです。 「今度こそ私が金持ちになってやるわ」「またまたあなたの旦那さんを奪って本当にごめんなさいねw」「夫は無職だけどねw」「え?」 またも夫を奪われてしまった私。なんとなくですが想像していたので、とくに驚きもしませんでした。 今の夫はもともと大企業に勤めていた会社員でした。昨年思い切って独立したものの、事業に失敗して会社は倒産。会社員時代に購入したスーツや腕時計を身に着け、身なりは整えているものの、実際は無職なのです。 「で、でも、タワマンで暮らしてるじゃない!貯金はそれなりにあるんでしょ?」と食い下がってくるママ友。「彼は倒産して今は多額の借金を抱えてるわ」「タワマンからは出て行ってもらうわね。うちの親が買ったタワマンだから、私はこのまま住み続けるわ」と告げると、ママ友は「ええええ!?」と叫んでいました。 その後――。 ママ友は元夫に頭を下げ、復縁を申し込んだそう。しかし、元夫は断固拒否。子どもはママ友の元に返せたそう。私のもとにはそんな元夫からの復縁要請が来ているのですが……再構築するつもりはありません。 私も結局二度目の離婚をすることになり、今は娘と2人でタワマン暮らしを続けています。娘に不安を与えないよう、しばらくは色恋沙汰を遠ざけつつ暮らしていこうと思っています。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月25日私は会社員をしている25歳です。ひとり暮らしをしていて、よく親友が遊びにきてくれるのですが……なぜか親友がわが家にいるときに限って、交際中の彼氏が「遊びにきたよ!」と乱入してくるのです。ほかにも、彼氏は「私よりも親友に気があるのでは?」と思うような行動をとることがあって……。 親友と彼氏がデキている疑惑わが家にくるとき、親友はいつも私の大好物のプリンを買ってきてくれます。心やさしく気づかいのできる彼女は、社長令嬢で息を呑むほどの美人かつ秀才で……まさに完璧人間です。そこまでスペックが高いというのに他人を見下すこともなく、誰とでもフランクに接するのが彼女のいいところ。私はそんな親友のことが大好きです。 ただ、私は最近、親友に関係する「ある悩み」を抱えています。それは親友がわが家にいるとき、必ずと言っていいほど「遊びにきたよ」と言って、彼氏が乱入してくること。彼氏は「あれ? 親友ちゃん今日もきてたの? 偶然だね!」と言います。しかし、もしそれが演技で、2人で示し合わせていたら嫌だな……と、勘ぐってしまうのです。 彼氏と親友の関係を疑う根拠として、彼氏は有名店のスイーツなど親友の好きなものばかり買ってきます。一方で、私には「もう少しでピザが届くから支払いお願いね」とお金を出させることがあるのです。さらに最近では、彼氏と2人で外食したときのお会計も、私が全額を払うことが多くなってきて……。当たり前のように「払って」と言われることに我慢ならなくなった私は、次のデートで彼氏に別れを告げることに決めました。 そして迎えた最後のデート。居酒屋でたらふく食べてお酒をがぶがぶ飲んだ彼氏が、いつものように「はいこれ」と伝票を渡してきたので、私は「会計は別々で」と冷たく答えました。それと同時に「あなたとは別れます」とはっきり告げ、彼氏をお店に残してお店をあとにしました。 予感は的中?親友は元カレに接近それから数日後のことです。親友と外出したので「実はこの間、彼氏と別れたんだ」と報告しました。すると、親友は信じられないことに「別れたのなら私がもらうね! 絶対、私に気があると思うんだよね」と言い出したのです! 私は親友を見損なって「何言ってるの!? 勝手にしたら!?」と言い捨て、私を呼び止める親友の声に耳を貸さず、足早に帰路につきました。 帰宅後、「やっぱり私と付き合っていたときから、2人はいい感じだったんだ……」と落ち込んでいたところに、なぜか親友から電話がかかってきました。「私のことなんて気にせず2人で仲よくやればいいのに……まだ何か私に話したいことがあるの?」と疑問に思いながらも、内容が気になるので出ることに。 すると、親友は「さっきの発言で嫌な気分になったのならごめん。実はあなたの元カレをハメようと思っているの」と言うのです。そして、親友は自ら考えた「元カレをハメる方法」を語ってくれたのでした。 元カレに仕返しするべく作戦決行!その後、親友と元カレは急接近。頻繁に連絡を取ったり食事に行ったりしているうちに、元カレは「親友ちゃんって俺のことが好きだったんだ! これって付き合ってるってことだよな?」と勘違いしたようです。さらに、社長令嬢の親友と付き合えたことで、自分の将来は安泰と踏んだようで……。なんと元カレは、勢いで仕事を辞めてしまったのです! 一方の親友は、お取り寄せスイーツやデリバリーを元カレにおねだりしまくり。私が元カレに奢った分、親友が元カレにやり返してくれました。 元カレにすべての事実を伝えると?そんなある日、元カレから「親友ちゃんと連絡が取れないんだ! どこにいるか知らないか?」と助けを求める電話がかかってきました。どうやら、ネタばらしをするときがきたようです。 急に連絡を絶ち、SNSの更新もやめた親友。実は一緒に大団円を見届けようと、親友は私の家にきています。それを伝えると、元カレは「嘘だろ!? 普通、彼氏を取られたら縁を切るだろ! 今も一緒にいるってどういうこと!?」と、パニックになっている様子。 そこで、私は「そもそも親友はあんたのことなんて1ミリも好きじゃないよ。私のためを思ってあんたにたくさんお金を払わせて、仕返ししてくれたってわけ」「お父さんの会社に就職できるなんて、甘い夢でしかなかったんだよ?」と、真実を告げました。 元カレは「どういうことだよ? 俺たち付き合って…え…付き合ってないの?」と、ただただ憔悴しきっています。それもそのはず、なんせ会社を辞めていますから。 ちなみに……私と付き合っていたとき、元カレは親友のSNSを常にチェックしていたようです。私の家にくるときは、彼女の「これから親友の家でお茶会♪」という投稿を見て、押しかけていたのだとか。そのときから親友は元カレの本性を見抜いていて、ずっと大嫌いだったそうです。 最後に親友が電話を取って「何を勘違いしてんだか知らないけど、会うたびにお父さんの会社のことばっかり聞いてくるくせに、専門的なこと話すと何もわからないなんて……身のほど知らずもいいところよ!」とトドメを刺し、電話を切りました。 後日談その後、元カレからは何度か連絡がありましたが無視して着信拒否し、完全にお別れしました。 共通の友人から聞いた話によると、元カレは会社に退職届の取り消しをお願いしたものの、聞き入れてもらえず、再就職先を探すのに苦労しているとか。 誰かの立場を利用して自分が幸せになろうだなんて、あさましい性格の人と縁を切ることができて、本当によかったと思います。少し強引なやり方での報復ではありましたが、気分はわりとスッキリしています。いつも私の味方でいざというときに頼りになる親友とは、これからも仲よくしていきたいです! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月25日上の娘が5歳、下の娘がまだ生まれていない頃の話です。長女の通う幼稚園のママ友6人ほどで集まり、ランチ会をしました。ママ友のうちの1人、AさんはSNSのヘビーユーザー。ランチ会の最中も、写真を撮るのに夢中になっていました……。 ママ友の返答はSNSに対する価値観は違ったものの、そのママ友とは仲良くやっていた私。 するとママ友6人で行ったランチ会の翌日、別のママ友Bさんから「楽しそうな写真見たよ!」「私も行きたかった……」と連絡が。どうやら、Aさんが前日のランチ会の様子をアップしていたそう。 すぐにAさんの投稿をチェックしてみると、まさかの私のバッチリ顔出し写真が投稿されており、しかもタグ付けまでされていたのでした……。 Aさんには「今後は私の写っている写真は投稿しないでほしい」「タグ付けもしないでほしい」と伝えました。しかし、Aさんは「え、なんで?」とまったく理解できない様子でとても驚きました。 Bさんからは「なんで誘ってくれなかったの?」とこれまた面倒なメッセージの連投が。「次のランチ会に誘おうと思っていたんだよ~」と返信するとようやく納得してくれましたが、「これだからプライベートをむやみにさらしたくないんだよ……」というモヤモヤは消えませんでした。 結局AさんもBさんも、長女の卒園から疎遠になりました。SNSは情報収集には便利なツールですが、使い方を間違えると怖い目に遭ったり、他人に迷惑をかけてしまったりすることもあると感じました。娘たちにスマートフォンを持たせるときには、私のこの経験を伝えて、SNSの使い方を一緒に考えようと思います。 イラスト/はたこ著者:牧田のぞみ
2024年04月25日息子が生まれてしばらく経ったころの話です。子どものいる生活に慣れてきた私は、気分転換に息子を連れてショッピングセンターに行きました。抱っこ紐で息子を抱っこし、あちこち見ていると、時間はあっという間に経っていました。そろそろ帰ろうとしたときに、恥ずかしい事件が起こってしまったのです――。 穴があったら入りたい…帰ろうと思った矢先に、何やら脚に生ぬるいものを感じました。生ぬるいものを感じたあたりを見ると、じわじわと服に広がっていくシミ。息子がおしっこを漏らしたのです……。 焦った私はなぜかガニ股になって自分の脚の間をチェック。そのときちょうど後ろにいたやんちゃ盛りの男の子2人が私の様子に気付き、「あ!あのおばさんおもらししてるっ!」と大声で言ったため、私は周りの注目を集めてしまうことに……。 「まだおばさんじゃないです!」「これは息子のおもらしなんです!!」と叫びたい気持ちにかられたものの、とりあえずトイレに避難。穴があったら入りたかったです。 この失敗を機に、まずは息子のおむつを見直しました。抱っこ紐の時は横漏れしやすいことがわかったので、試行錯誤しながらちょうどいいポジションを見つけ出しました。 そして、産後の自分のケアがおろそかになっていたことも反省。「おばさん」と言われないように、身なりを意識するようにしました。もう絶対「おばさん」とは言わせません! イラスト/まげよ 著者:田中あずさ
2024年04月25日「いい旦那さんだね!」と、私の夫はまわりからよく褒められます。私からすると外面がいいだけなのですが、どうやらやさしくて子煩悩、面倒見がいい親切な人に見られるようで、本人もまんざらではありません。そんな夫なので、ママ友とのお花見やパーティーにもためらわず参加します。ママ友も「旦那さんもぜひ連れて来て!」と言うので、夫をさらに調子にのせている気がしてなりません。幼なじみとの再会よく晴れた日、家族で公園に出かけるとママ友のマナミさんにばったり! しばし談笑していると、アスレチックで遊んでいた夫と子どもが戻って来ました。 夫とマナミさんは、顔を見合わせて驚いた顔をしています。なんと2人は幼なじみなのだそう。地元から離れたこの町で再会するなんてびっくりです。 また一緒に遊ぼうと約束し、それぞれの帰路につきました。 その日を境に夫は妙にマナミさんのことを気にするようになりました。マナミさんはシングルマザーなのだそうで、買い物や家の片付けなど、男手が必要なこともあるからと言って、何かにつけてマナミさんの家を訪ねているようです。 もしかして不倫!?幼なじみとはいえ、男と女。こんなに足繁く通われるのは気分が悪いと言うと「友だちが困っているのに見て見ぬフリをするなんて冷たい」と私が悪者にされてしまいました。 そうはいっても、娘と出かける約束よりも幼なじみを優先するのはいかがなものでしょうか。次第に私は、夫とマナミさんの不倫を疑うようになりました。 調査会社に夫の尾行を依頼しようかと思っていたちょうどそのとき、マナミさんがうちにやってきました。しかし夫はマナミさんの家に出かけたはず。状況が理解できずに呆然としていると、マナミさんは「あの人をうちに来させないでください」と言ったのです。 ますます意味がわからず立ち尽くしていると、マナミさんは私の腕を掴み「とにかく一緒に来て!」と歩き出しました。 幼なじみの家に行っていたワケ到着したのはマナミさんの家。マナミさんに促されて家の中を覗くと、見知らぬ女とイチャイチャする夫の姿がありました。相手はマナミさんが雇っているベビーシッターの女性なのだとか……。 私がドアを開けると、固まる夫……。マナミさんを含めて状況の説明を求めました。 夫によると、最初は親切心で「困っていることはないか?」とマナミさんを訪ねたそう。そこで出会ったのがベビーシッターの女性。 すぐに不倫関係になり、夫はマナミさんの出勤日に合わせて家を訪ね、ベビーシッターと浮気をしていたのです。親切の裏に…不倫の事実を知ったマナミさんは、自分の家が不倫に利用されていたことに激怒し、わが家にやってきたのでした。 マナミさん曰く、夫は最初はマナミさんにアプローチしていたよう。しかしマナミさんがなびかないとわかった途端、ベビーシッターに乗り換えたのだと言います。 マナミさんがしっかり証拠を残してくれたおかげで、私は自分に有利な条件で離婚できました。マナミさんとは、今ではシングルマザー同士助け合いながら生活しています。 親切にしていたのには、何かしらの魂胆があったのではないかと疑ってしまいますね。親切にすることは大切なことですが、既婚者たるもの、異性として目を向けるのはもちろん、家族を不安にさせないようにしたいですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月25日マクドナルドの大人気バーガー「チキンタツタ」が名探偵コナンと初コラボ! お馴染みの「チキンタツタ」に加え、新商品「油淋鶏チーズ チキンタツタ」が4月17日(水)から5月下旬までの期間限定で登場しました。さらに、新作マックフィズ・マックフロート・シャカシャカポテトと、夜マック「ごはんチキンタツタシリーズも新登場しました! さっそく「油淋鶏ユーリンチーチーズ チキンタツタ」・「マックフィズ 3種のかんきつミックス」・「シャカシャカポテト 焼きとうもろこし味」を実食!よりおいしくなる味変裏技2つも紹介いたします。 新商品「油淋鶏チーズチキンタツタ」を実食!箱を開けてみると…… 油淋鶏チーズ チキンタツタ490円(単品・税込)さっそく、コナン君が登場!とろーりとろけるチーズが目を引きますね。油淋鶏ソースがたっぷりかかっていて、おいしそう♡食べてみると、タツタパティの生姜の風味に、しょうゆベースの油淋鶏ソースが相性抜群ですごくおいしい!濃い味ながらも、クリーミーなとろけるホワイトチェダーチーズでまろやかな味わいです。 SNSでも「初めて食べたけど、めちゃくちゃおいしかった♪」「ご飯が欲しくなる味!」「めちゃくちゃ美味しくて感動した……」と、虜になった人が続出! 5月下旬までの期間限定なので気になる方はお早めに。 さわやかな味わい「マックフィズ3種のかんきつミックス」温州みかん・甘夏・日向夏果汁の3種類をブレンドした「マックフィズ 3種のかんきつミックス」。ちょっぴりレトロでかわいいパッケージです。 マックフィズ 3種のかんきつミックス270円(単品・税込)よくかき混ぜて飲んでみると、爽やかなかんきつの酸味とほんのりとした甘さが口いっぱいに広がります。のどごしの良い炭酸飲料で、これからの季節にピッタリ。 SNSでは「さわやかな柑橘とシュワッと炭酸のサッパリとした味わい」「さっぱりしておいしい」「さわやか! 暑いときにぜひ飲んで」など、さわやか・さっぱりという声が多数! これからの汗ばむ季節、ゴクゴク飲めちゃうおいしさです! ぜひ試してみて!激ウマ味変裏技2選ここからは、期間限定の味変裏技を紹介いたします。 裏技1:「チキンタツタ」×スライストマト1枚全国のマクドナルド店舗(一部店舗除く)では、+40円でバーガー類にスライストマトのトッピングができるのをご存じですか?「スライストマト」は1枚追加ごとに+40円で、最大3枚まで追加可能です。 今回は、 「チキンタツタ」にスライストマトを1枚トッピングしてみました。 トマトが加わることで、ジューシーさ・コクがワンランクアップ! チキンタツタの生姜醤油の風味がより一層際立ちます。 裏技2:「シャカシャカポテト 焼きとうもろこし味」×「油淋鶏チーズチキンタツタ」5月下旬までの期間限定「シャカシャカポテト 焼きとうもろこし味」に、「油淋鶏チーズチキンタツタ」の油淋鶏ソースの組み合わせてみました。 とうもろこしの甘い風味と香ばしい醤油ダレの香りがするシャカシャカポテトを、油淋鶏ソースにディップすると…… 焼きとうもろこしの醤油感がアップして、やみつきになる味!おいしすぎて何度もソースをつけて食べ続けてしまいました。ぜひお試しあれ!◇◇◇ 「チキンタツタ」は、1991年の初登場から30年以上にわたって愛されている味。生姜醤油風味のチキンパティが大好きという方もいらっしゃるかもしれませんね。ぜひ、期間限定のおいしさを味わってみてください! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2024年04月25日息子が4歳くらいのとき。とある高級食材の味を実家で知ってしまいました。それはそれはおいしかったようで、スーパーへ行ったときに泣いてねだられてしまい……。今日はもう帰ろうとしたところ、見知らぬ女性からまさかの声をかけられました。 食べたい!と大騒ぎしていたら…あるとき、実家でウナギの蒲焼きを食べた息子。ウナギのおいしさを知ってしまいました。そんな息子とスーパーへ買い物に行ったときのこと。ウナギの蒲焼きが並んでいるのを息子が発見しました。 普段は物をねだったりしない息子ですが、実家で食べたウナギの蒲焼きを思い出したのか、「ウナギ、食べたい!食べたい!」と大声で主張。国産ではなかったのでお値段も割とお手頃だったのですが、実家で食べたウナギの味を知っている息子。買ったとしても「おいしくない」と言うのでは?と違う売り場に行こうとしました。 ですが、今回ばかりは息子も負けず、ウナギの前で「食べたい!」と泣いて大騒ぎ。あまりに騒いでいるので横を通る人も何事か?とチラチラ見始める始末。そんななか、一人の女性がやって来てさらっと一言。「こんなに食べたいって言ってるんだから、買ってあげたらいいじゃない」と。 これ以上騒いで他の方の迷惑になってもと思い、仕方なく購入しました。結果的に息子の笑顔が見れたのでよかったですが、難しいですね……。 ◇ ◇ ◇ わが子が大声で泣きだすと周りの目が気になりますよね。今後は、「ウナギは特別な日だけだよ」といった約束をするのもいいかもしれません。子どもの成長を感じつつ、買い物も楽しい時間にいなるといいですよね。 イラスト/森田家著者:まみ
2024年04月25日YouTube「エガちゃんねる」は、お笑い芸人の江頭2:50さんのチャンネルです。登録者数はなんと430万超と大人気! 数ある動画の中から、今回は保育士さんも大絶賛の子育て奮闘動画をご紹介します。YouTube「エガちゃんねる」は、お笑い芸人の江頭2:50さんのYouTubeチャンネル。お笑い、大食い、ドキュメンタリーなどたくさんのジャンルを楽しむことができる「エガちゃんねる」の動画の中から、今回は江頭2:50さんがパパに挑戦する子育て奮闘動画をご紹介します! 動画を見た保育士さんも大絶賛の江頭2:50さんの育児っぷりは要チェック!かわいい男の子との触れ合いに、なんだか心も温まりますよ。 エガちゃんパパになる! この日は、スタッフのお子さんの子守りを1日引き受けることになったエガちゃん!実は子どもは好きなようで、「楽しい1日になりそう!」とワクワクしています。 初対面の2人! 仲良くできるかな!? この日一緒に過ごすのは、2歳のふじまる君。おしゃべりがとってもじょうずな、笑顔のかわいい男の子です♪ 初対面の2人ですが、すでにニコニコなエガちゃんとふじまる君。エガちゃんはふじまる君の目線まで下がってごあいさつ!仲良く1日過ごせそうですね。 エガパパと何をする? 少しおしゃべりをして、仲良くなってきて2人♪ この日はふじまる君ご希望の「パンケーキが作り」をすることに決定です☆ 2人で材料を買いにスーパーへ向かいます。 お店に入る前にエガパパとお約束。守れるかな? スーパーに到着しました! お店に入る前に、エガパパはお店の中でのお約束をふじまる君に伝えます。 「お店の中では、エガパパと手を繋ぐこと。そして走らないこと」を約束します。 お買い物スタート! パンケーキの材料を買っていきます。ふじまる君もたくさんお手伝いをしてくれます。 卵や牛乳、ホットケーキミックスなどをカゴに入れて、レジへ! お店の中でもしっかりとエガパパと手を繋いでいたふじまるくん。 レジでお金を出し入れする際は、繋いだ手を離さないといけませんでしたが、ふじまる君は手の代わりにエガちゃんの足をギュッとつかんでくれています♪ しっかりお約束を守っていますね。 ふじまる君のこの姿、見ているだけでもとても癒やされますよ。ぜひ動画でご覧くださいね。 家に到着! ホットケーキ作りスタート☆ おうちに到着したら、まずは「手洗い・うがい」から。ふじまる君もちゃんとできています◎! さぁ! いよいよふじまる君が楽しみにしていたホットケーキ作りのスタートです!卵を割るのはちょっと難しかったようで、エガパパもさりげなくお手伝い。 ホットケーキミックスや牛乳も入れて、混ぜ混ぜ。この作業、子どもは大好きですよね。ふじまる君も一生懸命混ぜてくれています。 ふじまる君とエガパパのパンケーキ作りの様子はぜひ動画でご覧くださいね。 2人の頑張りで、美味しそうなパンケーキが焼けました! ひっくり返す作業もエガパパに手伝ってもらいながらじょうずにできましたね。 作ったパンケーキをいただきます! ふじまる君もご満悦です♪ 食後の歯磨きもしっかりおこないます☆ パンケーキやアイスを食べたあとは、しっかり歯磨き。エガパパは、ふじまる君にやさしく仕上げみ磨きもしてあげます。 そろそろお別れのとき…… パンケーキを食べて、たくさん遊んだ2人。そしてすっかりふじまる君のかわいさにメロメロなエガパパ。 しかし、そろそろお別れの時間が近づいてきています。 ふじまる君もエガパパとのお別れが寂しい様子。2人とも1日ですっかり仲良しになりました! エガパパはお店に入る前にお約束をしたり、家に帰ったらうがいや手洗いをするなど、子育てに大奮闘! ふじまる君の「やりたい!」の気持ちもしっかり尊重していて、保育士さんも大絶賛の育児っぷりでした! 画像提供・協力/エガちゃんねる
2024年04月25日お宮参り中に起きたハプニングな出来事をご紹介します! ちょっと待って!2月に最初のビックイベントでお宮参りに行くことになりました。辰年生まれの娘は、主人の生まれた県とある龍に縁のある神社に行くことになりました。 娘にとっては、里帰りの往復以外の最初の大きな外出。ぶかぶかなベビードレスを着させて、いざ神社へ! 神社に着いたら、まずミルクを飲んでオムツを変えて、娘の機嫌を良くしました。そこから受付で祈祷料を支払い、いざ祈祷へ。 神主さんがお祈りをしてくれていました。 そこで事件が起こりました。 なんと娘は神主さんが真面目に祈祷している最中にプーっとオナラをしたのです。響き渡るオナラの音……。今でもその音がかわい過ぎて面白過ぎて肩をプルプルふるわせながら笑うのを必死に堪えていた自分を覚えています。 実の父にオナラのことを報告すると「きっとオオモノになるで」とのこと(笑)。私もそう思いました。かわいいハプニング、思い出すだけでほっこり癒やされる良い思い出になりました。(女性/30代/事務) 作画/マキノ
2024年04月25日女の子の名前のよみに濁音がつく「濁音ネーム」は、発音すると強く響くため印象的で、個性的な名前になります。3月に誕生した女の子の赤ちゃん3,295名の名前から、 人気の「濁音ネーム」よみランキングTOP10を紹介します。 1位つむぎ3月に最も人気だった濁音ネームは「つむぎ」でした! 2023年よみランキングでは2位、2022年は11位にランクインしている人気の名前です。「紬」「紬希」「紬葵」など、「紬」という漢字を使った名前がトレンド。 「紬」は高級な絹織物のこと。繭から糸を引き出すことを表す漢字の成り立ちから、物事の糸口を引き出すという意味もあります。また、男の子の名付けにも人気の「ジェンダーレスネーム」でもあり、そして古風で和風な名前「レトロネーム」の一つもあります。 2位なぎさ2位は「なぎさ」。2023年よみランキングでは20位に入っている一方、男の子のランキングでも109位に入っており、「ジェンダーレスネーム」としても人気です。女の子は「凪咲」「凪紗」「渚」といった漢字が用いられています。 「なぎさ」は「渚」を連想させ、海の波打ち際のロマンチックなイメージ。気候があたたかくなるにつれ、人気になる漢字です。3位ゆづき「ゆづき」が3位にランクインしました。2023年よみランキングでは33位にランクインしており、「結月」「柚月」「優月」という漢字が人気です。また、男の子のよみランキングでも80位にランクインしている「ジェンダーレスネーム」の一つでもあります。 や行で始まる名前は、やさしくあたたかみのある印象に。また、「月」という漢字を用いることで、美しく神秘的なイメージの名前になっています。 3位なぎ同率で3位に入ったのは「なぎ」でした。2023年の女の子のよみランキングでは53位に入っており、「凪」「梛」「凪葵」といった漢字で名付けられています。また、男の子のよみランキングでも30位にランクインしており、こちらも「ジェンダーレスネーム」としても人気です。 「凪」は、波がなく静かな海を連想させる漢字。穏やかな人生を願って名付けに用いるパパ・ママが多いようです。5位ゆずは5位は「ゆずは」。2023年よみランキングでは38位に入っており、これからさらに人気が高まりそうな「は止めネーム」の一つです。「柚葉」「柚羽」「柚芭」といった漢字で実際に名付けられていました。 「柚」はすくすくと育ち、冬に実をつけることから、特に冬生まれの女の子に多く用いられる傾向です。みずみずしく香り良い果実をイメージさせます。 6位ゆずき6位には「ゆずき」というよみがランクインしました。2023年よみランキングでは63位、男の子は106位に入っている「ジェンダーレスネーム」です。女の子は「柚希」「柚葵」「柚月」といった漢字で名付けられています。 「柚」は香り高いのに料理の味を引き立てることから、個性的でいて協調性もある子に育つようにと、近年名付けに人気の漢字です。 6位すず同率で6位にランクインしたのは「すず」。2023年よみランキングでは65位にランクインしており、「鈴」という漢字のほか、「すず」とひらがなでの名付けも見られました。 「鈴」のかわいらしい音色を連想させ、華やかで愛らしい印象の名前に。また、日本的で古風な雰囲気を持つ「レトロネーム」のひとつでもあります。 8位ゆずか8位にランクインしたのは「ゆずは」。「ゆずき」「ゆずは」に続き、「ゆず」がつく名前は3つ目のランクインです。2023年よみランキングでは216位でしたが、今年はさらに人気が高まりそうな予感。「柚花」「柚香」「柚夏」といった漢字が用いられています。 こちらも「柚」という漢字を用いており、香り高く日本的な印象に。止め字の「か」には「花」や「香」などを用いることで、よりボタニカルな雰囲気になっています。 9位つばき9位は「つばき」。2023年よみランキングでは178位に入っており、「椿」「椿月」椿季」といった漢字で実際に名付けられていました。 「椿」は寒さに強く、美しい花を咲かせる常緑樹。「木」偏に「春」という漢字であることから、冬から春にかけて人気になる「レトロネーム」です。 10位すずは10位は「すずは」。5位の「ゆずは」に続き、2つ目の「葉止めネーム」のランクインとなりました。2023年のよみランキングでは86位で、「涼葉」「鈴葉」「紗羽」といった漢字が用いられています。 「すず」という古風な響きと、「は止めネーム」を組み合わせた、トレンド感のある名前です。 女の子の濁音ネームランキングでは、「つむぎ」「ゆずは」「すず」「つばき」「すずは」といったレトロネームが多く見られました。また、「ゆずき」「ゆずは」「ゆずか」など、よみに「ゆず」を用いた濁音ネームも人気でした。これから女の子の名前を考える方は参考にしてくださいね。 <調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2024年3月1日(金)〜2024年3月25日(月)調査件数:3,295件(女の子)
2024年04月25日ある生理期間のことです。朝起きると、シーツに経血が。どうやら、寝ている間にナプキンがずれて漏れてしまったようです。子どもと一緒に寝ていたため、子どもにバレないようこっそり洗濯しようと思ったのですが、子どもに経血汚れを見られてしまい……。 経血が漏れてしまった!生理期間だったある朝、目が覚めるとシーツに経血がついていました。瞬時に「ナプキンがずれて漏れてしまったんだ!」と察した私。私にとってはよくあることではあったものの、「朝からシーツを洗濯をしなくては……」とうんざりした気持ちになりました。 子どもからの指摘私は洗濯をしようと思い、シーツをはがすことに。経血がついているところを子どもに見られたら恥ずかしいという気持ちもあったので、子どもが見ていないうちにシーツを剥がして、洗面所に持って行こうと思っていました。 しかし、私がシーツをはがす際に、子どもから「お母さん、シーツに血がついているよ」と言われてしまい、しっかり血の汚れを見られてしまったのです。私は「しまった。子どもに見つかってしまった」と、ちょっと慌てた気持ちになりました。 子どもが発した言葉私は、子どもに「そうなんだよね。だから、洗濯しようと思うの」と答えました。すると、子どもが「僕の鼻血がついちゃったのかな?」とひと言。わが子は、鼻血を出すことが度々あったので、布団についた経血は、自分の鼻血かもしれず、自分のせいで汚してしまったと思い込んだようです。 念のため子どもの鼻を見てみると鼻血は出ていなさそうです。そのうえ、この汚れは経血が漏れたものだと自覚もありました。そのため「そうじゃないよ。お母さんの血なの」と言ってもよかったのですが、なんとなくそのときは恥ずかしい気持ちがあり……。 「あなたの血ではないよ」という言葉が出ず、「うーん、どうだろうね。鼻血じゃないと思うよ?」とごまかして伝えてしまったのです。 その後、子どもはケロッとしており心配そうにはしていなかったものの、私は洗濯をしながら「はぐらかしたことで子どもに余計な心配をさせてしまったかも」と自分の言動を後悔。そして、これまで子どもに生理について伝えていませんでしたが、子どもに生理のことを話すキッカケだったかもしれないとも思いました。次のチャンスには、「あのときの血はね……」と子どもへ生理について話せるよう、私も話す準備をしておきたいです。 著者/nanoka22作画/ちゃこ 監修/助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ
2024年04月25日わが家には4人の子どもがいます。子育て中で一番苦戦したのが、寝かしつけ。特に、上の子2人のときは、頼れる人もいない孤育て状態。添い寝すると自分も一緒に寝てしまったり、なかなか寝てくれなくてイライラしたりする日々でした。そこで、3人目から思い切って方法を変えてみたところ、自分の時間ができるようになったのです。上の子たちのときもこうすればよかった、と今は後悔しています。ワンオペの寝かしつけわが家には17歳の長男、15歳の長女、6歳の次女、2歳の次男の4人の子どもがいます。夫は仕事だからと育児に参加せず、ワンオペです。私も仕事をしながらの育児は毎日がバタバタで、添い寝すると私も疲れて一緒に寝てしまい、家事を残していることに夜中に気づいて、起きて家事をすることもありました。 抱っこやおんぶをして、やっと寝たと思って布団に置くと起きてしまう子ども。添い寝して寝たと思って離れると起きてしまうことも。家事もはかどらず、イライラするばかりでした。 家事を優先させてみた3人目ともなると、まずは家事を終わらせようと割り切るように。首がすわるまではベビーラックに寝かせておき、長女に見ていてもらっていました。そして、家事を終わらせてから自分が寝るタイミングで布団に連れて行っていました。おんぶができるようになったころからはおんぶをしながら家事をして、終わってから布団へ。 1歳ごろになってくると、おんぶも重くなり、先に寝かせられないかと思うようになりました。そこで寝室へ連れて行き、部屋を暗くして寝る体制を整えてから「ママ、もう少しお仕事してからくるから先に寝ててね」と言って部屋を出ることに。 意外と寝てくれた初めての日はちゃんと寝てくれるか心配でしたが、意外とすんなり寝てくれたので、もっと早くやっていればよかったと思いました。それまでの「絵本を読んで!」や、遊んでなかなか寝てくれない状況から開放され、家事を早く終わらせられるようになったのです。 4人目は夜泣きの時期が終わると、次女(3人目)と一緒に寝る前のトイレと歯みがきを済ませて寝室へ連れて行けば「おやすみ~」と2人で寝てくれるように。 日中はたくさん遊んでいたので、昼間に体を動かして、夜は寝る環境を整えれば、ちゃんと寝てくれることがわかりました。私自身が、寝るまでそばにいないと心配で離れられなかっただけかもしれない……と、今になって感じています。ワンオペで家事と育児に余裕のない私でしたが、寝かしつけがラクになって家事がはかどり、自分ひとりの時間を楽しんでいます。 著者:松田みさと長男と次男が15歳差の2男2女の母。仕事をしながら子育てに奮闘中。現在はライターとして、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月25日2015年生まれの娘と2018年生まれの息子を子育て中のあいぽんさんが描く育児マンガをご紹介! 今回は、家族で選挙の投票に行った日の夜のエピソードをお届けします♪選挙がおこなわれていた年、あいぽんさん一家はみんなで車に乗って、選挙の投票へ行くことに。すると、娘が選挙について質問をしてきました。「いい質問だねぇ~」あいぽんさんはそう答えると、娘が分かりやすいように選挙の説明をおこなったのですが…!? 選挙の投票へ行った日の夜、長女からまさかすぎる発言が…! あいぽんさんの説明を聞いて、「一番えらい人を決めるの?」と質問する娘。 「えらい人じゃなくて、みんなの代表、リーダーを決めるんだよ」 「わかった生徒会長みたいな人!?」 「そうそう!!」 そしてその夜、選挙の開票を見ていると、娘が話しかけてきました。 「かーちゃんはなれたの?生徒会長に」 (立候補してると思われてた) 予想外すぎる娘の発言に、思わず絶句してしまったのでした。 ◇◇◇ まさかのあいぽんさんが、選挙で立候補をしていたと思っていたとは……! こんなにキラキラと目を輝かせながら質問をされてしまうと、返答に困ってしまいそうですね。 著者:マンガ家・イラストレーター あいぽん2015年生まれの女の子、2018年生まれの男の子を育てる田舎のお母さんです。娘が生まれた時からゆるゆるとInstagramで子供との何気ない日常を絵日記で発信しています。日々の忙しさに追われ、記録に残していないと忘れてしまいそうなほど「なんでもない日々」を、できるだけ忘れたくないな、でも最近物忘れひどいな……そんな毎日です。
2024年04月25日私は出産を機に、仕事を辞めて専業主婦になりました。義母が「子どもが小さいうちは、母親が家にいないとかわいそう!」と言っていたことが理由です。そして、子どもから手が離れるようになり、「パートで働こう」と決意したのですが、夫とバトルが勃発してしまい……。 早朝パートを選んだ理由私は、家を空ける時間が長くならないよう、フルタイムではなく早朝パートを探し始めました。朝は早いですが、お昼には家に戻れます。夏休みや冬休みなどの長期休みでも、午後には家に私がいるため、子どもも安心していました。 朝食とお弁当作りで夫とバトル!夫は洗濯や掃除といった家事は苦にならない性分なので、パートが始まるにあたり協力しながらやっていくことに。しかし、夫は料理が大の苦手で、朝食とお弁当の準備はどうするかが問題になりました。 夫は「食器は洗えるけど、料理だけは絶対に無理!」と焦るばかり。私も「どうしろっていうの!?」とイライラしてしまい、バトルが勃発。こんなことでケンカになるなんて思ってもいませんでした。 解決方法は…結局、いろいろなレシピサイトを参考にしながら、冷蔵庫に数日分の料理をストックすることで解決しました。これなら、朝食はお皿に乗せてレンジで温めるだけですし、お弁当は詰めるだけで完成します。夫にそれを話すと「それなら俺でもできる!」とやる気になってくれたので一安心。 一時はどうなることかと思いましたが、現在は夫婦で家事を協力し合っており、無事に早朝パートを続けることができています。 最近は、作り置きおかずのレシピがサイトやSNSにたくさん掲載されているので、バリエーションに困ることはありません。簡単なものも多いので、いつかは夫にも、無理のない範囲で作ってみてほしいと思っています。 著者/浦部さくら作画/ななせはるみ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2024年04月25日もともと妊婦健診で小さめとは言われていましたが、正期産の時期に近づくにつれおなかの中の子の体重も徐々に増えていき、先生からも「2,500gを超えたからとりあえずひと安心!」と言われていました。しかし、ひと安心の言葉をいただけた妊婦健診の次の日、妊娠36週4日で突然破水し、心の準備ができないまま出産。生まれてみれば娘は2,280gの低出生体重児でした。娘はすぐ保育器へ入り、私の部屋にくることができませんでした。 保育器から娘を眺めるだけの日々入院中の娘は保育器に入っていたため、私はお世話ができず、3時間ごとに搾乳して母乳を助産師さんに届けることしかできませんでした。1日1・2回の抱っこを除いては、保育器越しに娘を見守るだけの日々。 娘より私が先に退院することになり、ひとりにしてしまうことがかわいそうで寂しくて、泣いてしまうことも……。 助産師さんから「この子、ママのおっぱいたくさん飲んで、早く大きくなっておうちに帰りたいんだね」と励まされ、また涙。そして「娘は頑張っているのに私が落ち込んでいたらダメだ!」と気づきました。 私が唯一できたことは、娘が保育器から出たときに母乳をたくさんあげられるよう、毎日朝も夜も3時間置きに搾乳を届けることでした。 やっと退院! 直接授乳に感動の涙たくさん母乳を飲んでくれたほか、助産師さんのケアもあって何とか体重も増え、生後8日目で退院できました。 助産師さんには娘に会えない不安などを相談するたびに励ましてもらっていたので、本当に感謝しています。初めて授乳したとき、「もう搾乳して届けなくても直接飲んでくれるんだ」「私たちの間に保育器はないんだ」と思うと涙が止まりませんでした。 これから始まる育児に不安や心配はありつつも、とにかく娘と一緒にいられることがただただうれしかったのです。そして退院後、娘は順調に体重が増えていき、今では成長曲線の真ん中で体重が推移するほどの成長ぶりです。 育児ができない日々が私を強くしてくれた育児が思うようにいかないときも、「育児がしたくてもできないことのほうがつらかった」と思えば、何でも頑張れます。助産師さんに「今は、ママは休んでて。もうすぐたくさんお世話になるからねって言ってくれてるのかもね」と言われたこともありました。 娘が保育器に入りお世話をしてあげられなかった期間は、娘が私の体を休めてくれてたんだと思い、その分これからの育児に100%力を注ぎたいと思います。 妊婦健診では2,500g超えていると言われた娘は、生まれてみれば2,280g。妊婦健診での体重は正確ではないとわかっていながらも、戸惑いました。娘を保育器越しにながめるだけだった日々は一生忘れません。この先どんなに育児が大変でも、お世話してあげられることの幸せを忘れずに、娘と向き合っていきたいと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:ささたにあかね0歳の女の子のママ。簿記検定を取得し、学校法人で経理の経験あり。育児についてメディアやブログで執筆中。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 漫画家 まっふ
2024年04月25日「結婚すると、食生活の好みで意見がわかれる」と聞いたことがありますが、私たち夫婦にもそれが実際に起こりました。夫と一緒に食事をしていると、お互いの育ってきた家庭の違いからか、びっくりすることがたくさんあったのです。ある日、私がシチューを作って食卓に出すと、夫がそれを見て「ぎゃー!!」と叫び……。 シチューはご飯にかけるよね?私の実家では、シチューはカレーのようにご飯にかけて食べるスタイルでした。そのため、結婚後になんの迷いもなくご飯の上にシチューをかけ食卓に出したところ、隣にいた夫が「ぎゃー!!」と叫んだのです。 「どうしたのだろう」と放心状態になった私。夫に叫んだ理由を聞いてみると、「シチューとご飯は別々に食べるものでしょ、なんでご飯にかけているの?」と言われました。なるほど、シチューをご飯にかけて食べるのは当たり前ではなく、むしろ、かけない派にとってはかなり衝撃的だったのだと納得。その後は、シチューとご飯は別々に盛り付けて食卓に出すようになりました。 味噌汁は白? 赤?夫は中部地方、私は関西地方の出身です。そのためか、夫の実家は赤味噌を使った味噌汁、私の実家は白味噌の味噌汁でした。結婚後、夫に確認せずに白味噌を買ってきたところ、「白味噌はあまり食べたことがないけれど、おいしいかも」と言われてびっくりしました。 私の実家では白味噌がメインで、時折赤味噌を使う程度でした。一方で夫の実家は、赤味噌を使うことが大半だったようです。味噌汁の味噌の種類は、住んでいる地域によって異なるため、一度夫にどちらがいいか聞くべきだったなと、振り返ると思います。 また味噌の濃さも、地域によって異なります。私は関西育ちなので薄味の味噌が好きですが、中部育ちの夫は濃いめの味噌が好きです。幸い、馴染みのなかった白味噌の薄い味噌汁・赤味噌の濃い味噌汁にお互いの口が慣れ、今はお互いの好みに合う、ほどよい濃さの味噌汁を作れるようになりました。 うずらのゆで卵?ほかにも食事に関する驚きのエピソードがあります。ある日、「普通のゆで卵もおいしいけれど、うずらのゆで卵が食べたい」と夫に言われて、私は困惑。うずらの卵といえば、八宝菜などの料理に入っていることはもちろん知っていましたが、単独で食べるものだとは思っておらず、びっくりしたのです。 作り方がわからなかったので、夫にうずらの卵を茹でてもらいゆで卵のように食べたところ、案外おいしくてハマってしまいました。ただ、初めて聞いたときは「なにそれ、おいしいの?」と感じ、大変驚いてしまったのです。 家庭によって、食事のスタイルは異なると思います。そのため私たち夫婦は結婚当初、シチューの食べ方や味噌汁の種類・濃さなどの違いに戸惑いました。 しかし結婚して2年が経過した今は、徐々にお互いが妥協できる好みの味や、食事のスタイルが確立されてきたように思います。 著者/大野裕子作画/こいでちゃこ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ
2024年04月25日第一子出産後のことです。子どもを持つつもりがなかった私たち夫婦に赤ちゃんが! 産後バタバタで余裕がない中、夫の後輩に出産祝いを渡すことになったのですが…。時間にもお金にも余裕がない産後に、出産祝いを渡すことになり…第一子の出産後の話です。当時、私は30才、夫は32歳でしたが、お互い再婚だったこともあり、「子どもはいらないかな」と話しており、定職にも就かず、夫婦で自由気ままに過ごしていました。しかし、程なくして私は妊娠! 無事に第一子を出産しました。 産後は本当にバタバタで、赤ちゃんのお世話で忙しいなか、お祝い返しを探さなければならず、でもお祝い返しには思った以上にお金もかかり、身も心もあわただしく過ごしていました。 そんな矢先、夫の後輩が出産! 夫に「何かお祝いを渡したい」と言われました。でも、お祝いを探す時間もなく、素敵なお祝いを渡すには、今のわが家の財政では厳しい…。そこで苦肉の策として、うちの第一子と後輩の子どもが同じ性別ということもあり、わが子のお祝いに頂いたタオルセットを、後輩のお祝いに使い回すことになりました。 しばらくたったある日のこと、ある人から、わが家が後輩へのお祝いで贈ったタオルセットには、わが家の息子の名前が入っていたことを聞きました。私は驚くやら、恥ずかしいやら…。後輩の方にも本当に申し訳ないことをしたと思いました。 こんな失敗をしてしまったので、第二子以降は、お祝い返しもお祝いも手を抜かずに事前にリサーチするようになりました。頂いたお祝いはしっかり中身を確認することはもちろん、出産前からお返しにかかるお金や時間を頭に入れておくことが大切だと思います。 作画/加藤みちか著者:楓ママ
2024年04月24日第一子の妊娠中。切迫早産で入院していたときのこと。「生活費に使って」と、私がふだん管理しているキャッシュカードを夫に預けました。退院して明細を確認すると……。 キャッシュカードを夫に預けたら…切迫早産の症状が落ち着いたので、2週間で無事退院できました。家に戻って通帳を確認すると約10万円の引き出しが……。たった2週間で10万円。何に使ったのかと夫を問い詰めると「毎晩、同僚とメシ(飲み)に言ってた」とのこと。呆れて何も言えませんでした。 妻とおなかの子どもが切迫早産の危機にあるなか、毎晩のように飲み歩いていたと思うと……。夫は切迫早産についてきちんと理解できていなかったようです。子どもが生まれてお金がかかるというのに情けないと思ってしまいました。 もう二度と夫にキャッシュカードを持たせないと誓いましたが、第二子出産のために里帰りしたとき、やむおえず再び夫にキャッシュカードを渡しました。口酸っぱく「使いすぎに注意して」と言いましたが、蓋を開けてみるとやはり残高が底を尽きかけており……。預金のいくらかを別の口座に移しておいて良かったです。 ◇ ◇ ◇ 計画的にお金を使うことの大切さはわかっていても、実行するのは難しかったりしますよね。家計簿アプリで見える化するなど、対策しながら気をつけて使ってほしいですね。 イラスト/さくら著者:粒来 杏
2024年04月24日子どもが2歳のとき。2人目を妊娠していた私と義父母の4人でショッピングモールに行きました。お昼ごはんをどこで食べようかと話していた一瞬の隙に、子どもの姿が見えなくなり……。 一瞬の隙に息子の姿が見当たらず…義母と話していた一瞬の隙に息子がいなくなり、パニックになった私。すごく焦り、慌てて周囲を探し始めました。 すぐそばにゲームセンターがあったので、おそらくここにいるのでは?と懸命に探したところ、息子を発見。ゲームセンターにある幼児用の小さなメリーゴーランドに乗っていました。 息子の近くに見知らぬ女の子とお母さんがおり、女の子が乗ろうとしたときに息子がもう一台の馬に乗ったそうです。悪意のない涼しい顔で、ひと様のお金で遊具に乗っている息子。 無事だったことに安心はしたものの、女の子のお母さんに平謝り。お金を払おうとしましたが、「娘が乗りたいと言っていたので大丈夫ですよ」と優しい言葉をかけていただきました。息子の行動に恥ずかしいやら申し訳ないやらで、もう二度と目を離さないと誓いました。 ◇ ◇ ◇ お子さんが無事でよかったです。ショピングセンターなど子どもにとって誘惑が多い場所ではなかなか難しいですが、手を繋いで歩く、ひとりで行動しないように約束するなどで迷子を防ぎたいですね。 イラスト/シュー子著者:足立香織
2024年04月24日わが家は2歳の娘がいる3人家族。住んでいたアパートが手狭になったことをきっかけに、私の実家の近くに家を建てました。両親が喜ぶだろうと思い、私は毎日のように娘を会わせに実家へ顔を出しますが……? そんなことを思っていたの…?私は保育園のお迎えが終わると、娘を連れて毎日のように実家へ。この日も実家に立ち寄り、娘は私の父と室内で追いかけっこを楽しんでいます。途中、逃げる娘がリビングの扉を「バタン!」と勢いよく閉めると、なんとそれまでニコニコ顔で娘と遊んでいた父が「おい! 壊れるだろ!」とすごい剣幕で怒りをあらわに……。驚いた娘は泣き出します。私が「そんな怒鳴らなくてもいいでしょ! やさしく注意してあげてよ!」と言うと、「俺が悪いのか! 何なんだお前も毎日連れてきて! さっさと連れて帰れ!」と父の怒りは私にも飛び火し、なかなか収まる様子もありません。母が家にいなかったこともあり、私はすぐに「ごめんね、もう帰るよ」と父に謝って、娘と実家を出ました。そのあと冷静さを取り戻した父から「あのときは怒鳴って悪かった。孫はかわいいいけど、毎日のように遊ぶのは大変で少し疲れていたのかもしれない」と謝罪が。私も「こっちこそ、たくさん娘に会えたらうれしいかなって思って、いつも押しかけてごめんね」と謝罪しました。その後は毎日のように行くのはやめ、頻度は週1回、時間は1時間程度にし、父と母が実家にそろっているタイミングで遊びに行くことに。毎日行けば父母が喜ぶだろうと思い込んだことを反省しつつ、親しき仲にも適度な距離は必要なことを学んだ出来事です。 作画/yoichigo著者:緒方佳子
2024年04月24日私たち夫婦は仲がいいほうだと思いますが、子どもが生まれたあと、なんとなく夫が冷たいと感じることが多くなりました。 特に、夫婦生活においてそう感じることが多くて……。レス解消のため、いくつかの作戦を実行することにしました。 妻が考えた3つの作戦私がレス解消のためにおこなったことは、3つあります。 まずは、一糸まとわぬ姿に特別感を持たせるために、お風呂から上がったら体をバスタオルで隠すようになりました。お恥ずかしながら、今までの私は子どもをお風呂に入れたあとはバタバタしてしまい、幾度となくすっぽんぽんでリビングを歩き回っていたのです。恥じらいが足りていなかったように思います。 次に2つ目の対策ですが、下着を新調しました。しかし、新しい下着を着て自分から誘おうと意気込んでいたものの、恥ずかしくて夫からの誘いを待つばかり……。そうなると、そもそも夫から誘われなければ新しい下着を見てもらう機会がなく、結果的にかわいい下着を買って自分の気分が上がっただけでした。 そして最後の対策は、いつもと違うファッションやメイクをしてみること。夫からは「いつもと雰囲気が違ってなんかいいね」とは言ってもらえましたが、これもレス解消とまではいきませんでした。 素直に気持ちを伝えるのが1番?結局のところ、「素直に自分の気持ちを話す」。私たちの場合はこれでレスが解消しました。 どんなに努力をしたとしても、自分の気持ちが相手に伝わっていなかったら意味はありません。私が「最近あなたが冷たくなったように感じてつらい」と本音を打ち明けたところ、そもそも夫には「レスになっている」という認識がないことがわかりました。 その後、お互いに考えていることを語り合いました。私が「体の関わりだけを求めているのではなくて、普段からコミュニケーションやスキンシップで、もっと愛情表現をしてほしい」と伝えると、夫は「昔から愛情表現が苦手なタイプだから、たぶん期待には応えられない」と答えます。 このように、お互いの主張がぶつかることもありましたが、それでも相手の意見を尊重して理解し合い、お互いに努力して少しだけでも行動に移すことで、頻度が増えてレス解消となりました。 レスに陥ったあとは、自己肯定感がどんどん下がっていきました。私のことが好きじゃなくなったのかな? 私に魅力がないのかな?……と、ネガティブ思考に囚われてしまったのです。 だからこそ、夫に「レスがつらい」と伝えるのは私にとってハードルが高いことでした。しかし、恥ずかしい気持ちよりも、悲しい・さみしいという気持ちのほうが上回ったため、素直に打ち明けられたというわけです。 自分磨きをするのも大切だとは思いますが、素直に気持ちを話すだけでもパートナーとの関係性が良くなるのだと学びました。 著者/匿名作画/ちゃこ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ
2024年04月24日お買い物に行った男の子。パパに「一個だけ買ってあげるから選んでいいよ」と言われて…さて、どんなものを選んだのかな? 好きなお菓子を選んでいいよ♪ スーパーでパパに「好きなお菓子を一つだけ買ってあげるよ」と言われた男の子。 どれにしようかな〜?パパの言葉を聞いて、一生懸命お菓子を選んでいると… マイクのお菓子を見つけました♪ マイクに決定かな? どうやらマイクのお菓子が気に入ったようです! おうたを歌ってご機嫌に♪ 「あぁ〜♪」「ちゅ〜よ〜♪」 マイクのお菓子を持ってご機嫌に歌ってみます ニコニコ笑顔で歌う姿、とっても可愛いですね。 なんのおうたを歌っているのかな? マイクのお菓子が気に入った様子の男の子。レジに行く間も、マイクを持ちながらご機嫌に歌います(笑) なんのおうたを歌っているのかな?とよーく聞いてみると…「せ〜んろがつづく〜よ〜」とまたまた大熱唱♪ 「せんろがつづくよどこまでも」を上手に歌っていますよ! マイクのお菓子にテンションが上がっているのが、こちらにも伝わってきますね。 レジについてお会計。お気に入りのマイクのおもちゃを店員さんに差し出す男の子。 嬉しそうな様子はぜひ動画でご覧くださいね。可愛らしくて、思わずクスッとしてしまいますよ。 たくさんお歌が歌えるね♡ マイクのお菓子を買ってもらえてとっても嬉しそうな男の子。お家でもたくさん歌ってね♪ YouTube「むに男@munio」では、他にも思わずクスッと笑ってしまう動画がたくさん配信されています。むに男君とじぃじやばぁばとの掛け合いも大人気♪どれも癒されるものばかりで、孫愛が伝わってきますよ。また、InstagramやTikTokも更新しているので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。 【癒し】むにスマイルが可愛すぎる|むに男画像提供・協力/むに男
2024年04月24日私と同じ時期に妊娠していた友だちA子から「お互いの出産祝いの金額をそろえよう」と提案された私。A子の出産後、私は提案された金額通りの出産祝いを贈ります。しかし、私の出産後には……? お祝いの予算ってそろえなきゃだめ?私の出産後、A子は数人の友だちとお金を出し合って出産祝いを用意してくれました。とてもうれしかったのですが、内祝いの準備をしていた際に、いただいた出産祝いの品はA子が提案してきた予算の半額にも満たないことが判明。祝いの品の金額にこだわるつもりはありませんが、事前に予算を提案されていたこともあり、私はモヤモヤしてしまいます。遠回しにA子に電話で話を振ってみると「じ、実は私個人からも贈ろうと思ってたお祝いがあって〜」と言われ、後日おむつやおしり拭きの消耗品を追加で贈ってくれました。本当に最初から追加で買うつもりだったのかは不明ですが、結果的に同じくらいの金額になったので気持ちはスッキリしました。 出産などのお祝いは、本来は気持ちが大切だと思います。しかし今回は、予算をそろえようという話になったたことで、普段なら金額について考えないのにモヤモヤしてしまうことに。予算を決めて贈るのは私には合っていないと感じました。今後お祝いを送る際は、自分が心から贈りたいと思うものを、金額を気にせず選びたいと思います。 作画/yoichigo著者:永田えみ
2024年04月24日娘の幼稚園のお友だち家族が家を建て、その新居にお邪魔することになりました。娘も私も当日を楽しみにしていましたが、よりによって私はママ友宅へ行く前日に生理に。新しい家を汚してしまわないか、終始落ち着かずソワソワしてしまい……。 娘の友だち家族の新居へ娘の幼稚園のお友だち家族が家を建てました。以前から家を建てているという話は聞いていて、ママ友たちの間でも、「完成したら遊びに行きたいね」という話で盛り上がっていました。 しばらくして家が完成し、引っ越しも終わったとママ友から連絡が。そして、「新居に招待したい」と言ってくれ、私はママ友とやりとりをし、さっそく遊びに行く日を決めたのでした。 予定していた前日に生理にそして、ママ友宅へ遊びに行く前日。娘は「明日はお友だちの家に遊びに行くのが楽しみ」と言いながら寝て、朝起きた瞬間から「今日はお友だちのお家に遊びに行く日だ」とワクワクしていました。 私も楽しみな気持ちはあれど、ソワソワとした気持ちも。なぜなら前日に生理がきてしまい、ママ友宅へ遊びに行く当日は生理2日目だったから。よりにもよって経血量の多い2日目とかぶってしまうなんて。もし経血が漏れて新しい家を汚すこととなってしまったら……、ナプキンを替えるためとはいえ新しい家のトイレを何度も借りるのは気が引ける……と、気にかけないといけない点が多くあり、不安でいっぱいだったのです。 とはいえ、ママ友宅に行くことには変わりありません。そのため夜用のおしりまでカバーする大きめのナプキンを着け、消臭タイプのあるサニタリーバッグを持参し、準備万全でママ友宅へ行くことにしました。 経血漏れが気になって仕方ない初めてお邪魔するママ友宅。新しい家ということもあってとてもきれいで娘は大興奮です。私も「新築の注文住宅、うらやましいな~! すてきだな~!」と思いながら見学。そして、大はしゃぎで遊んでいる娘たちを見て、私は「生理で不安な気持ちはあったけど、遊びにきてよかったな」と思いました。 その後、娘たちが遊ぶ様子を見ながらママ友との会話をしている中で、いつのまにか生理であることが頭から抜けていて……。娘を抱っこした瞬間に、経血がドバッと出る感覚で「そうだ、生理中だったんだ」とハッとした私。 多い日用の大きいナプキンをしてきているので、経血漏れは大丈夫だろうと思っていても、結構な量が出た感覚があり、不安になってしまって……。 心配になって一度だけトイレを借りましたが、経血漏れはしていないようで安心。持参していた大きいナプキンに取り替え、使用済みのナプキンは持ってきたサニタリーバッグに入れ、持ち帰りました。またトイレから出る際は、便器に経血汚れが付いていないかも念入りに確認しました。 その日の滞在時間は2時間程度で、そこまで長くない時間でしたが、経血漏れを気にしはじめてからの時間は私にとって長い時間に感じました。今回はお互いにパパが仕事ということもあり、パパは不参加でした。そのため、次回はパパも参加できるホームパーティーを計画しています。次回は生理ではない日にして落ち着いてゆっくり楽しみたいです。 著者/Sugar111(佐藤幸代)作画/ののぱ 監修/助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ののぱ
2024年04月24日子どもの1歳の誕生日を迎えたときのことです。私たちは、家族でささやかながらも特別なお祝いをしようと計画していました。しかし、この計画に水を差す出来事がありました。ちょっとこれは…近所に住むママ友から突然、子ども用の高価なブランド服をプレゼントされたのです。これがきっかけで、予定していたお祝いの雰囲気が一変しました。私たちは普段から質素な生活を心がけており、子どもにもその価値観を伝えていきたいと考えていました。そのため、ママ友からの高価なプレゼントに困惑してしまいました。 ◇ ◇ ◇ 夫と相談の上、感謝の意を伝えつつ、今後はこのような高価なプレゼントは遠慮したいという旨を伝えました。すると、ママ友は少し驚いた様子でしたが、私たちの価値観を理解してくれました。この経験を通して、私たち家族の価値観を大切にすると同時に、人との関係性においては率直なコミュニケーションの重要性を改めて感じました。 作画/さくら 著者:高橋絵里40代、結婚7年目の専業主婦。主人、子供2人、ニャンズ2匹の4+2人家族です。
2024年04月24日結婚してすぐに、義母から子どもを急かされていた私たち夫婦。3年にわたる不妊治療の末、第一子を妊娠しました。やっと義母のお小言から解放されると思ったのも束の間、今度は「性別はわかったのか」と問いただしてきて、そして挙句には……。 義母の決めつけ私の顔つきや妊娠してからの様子を見て、「絶対男の子が生まれる!」と決めつけた義母。私たち夫婦は性別関係なく子どもがほしいと思っていたので、顔を合わせるたびに「男の子だ!男の子だ!」と言ってくる義母にウンザリしていました。 「おそらく女の子だろう」と医師から言われたので、そのことも伝えたのですが、一切聞く耳を持ちません。 さらに、出産後に着せるベビー服を買いに行くときについてきた義母は、「私が買ってあげるから」と言って、恐竜などが描かれた服を購入していました。 前々からおなかの中の子どもの性別を勝手に決めつけられて、不快だった私。義母に言われたことを正直に夫に話すと、夫も怒っていました。 出産間際まで「絶対に男の子!私の買ったお洋服を着せてね!」と連絡をしてきた義母。 しかし、医師から告げられていた通り、生まれてきたのは元気な女の子でした。 男の子が生まれてくると思い込んでいた義母はあからさまにがっかり。未だに「男の子だと思っていたのに……」と愚痴をこぼしています。 性別がどちらであっても、健康に育ってくれることが私たち夫婦の一番の望み。夫と相談して、義母とは適度な距離を保って、じょうずにお付き合いをしようと思っています。 イラスト/きりぷち 著者:大野さとこ
2024年04月24日私は28歳の会社員。フルタイムで働いています。夫は長年実家暮らしで、家事が苦手。結婚前から「家事は妻がやるべきだと思うんだよね」と家事に非協力的な考え方でした。結婚してからも家事をまったくしないばかりか、自分が出したものを片付けたることさえせず……。家事育児を妻に押し付ける夫疲れ果てた私が手伝ってほしいと伝えたところ、「え? 何言ってんの? 結婚前に俺、家事はしないって言ったじゃん」なんて言う始末。 その後、第一子を出産。しかし夫は子どもを抱っこすらしません。 「お前は育児休暇中なんだから、1人でしっかりやってくれよ」と言い、相変わらずダラダラしています。 「寄生虫になるってこと?」自己中夫に我慢の限界!私は思い切って、夫と話し合うことに。「家事も育児も全部私が担当のまま、2カ月後に仕事復帰なんてできない」と伝えたものの、「昼間は保育園があるから大丈夫だろ? 忙しぶっているけどやってみないとわからないだろう?」と聞く耳を持ってくれません。 「手伝ってくれないなら仕事復帰は無理だから、仕事を辞めて専業主婦になる」と伝えると、「専業主婦? 寄生虫になって俺にたかって、一生暮らしていくつもり? 世の中なめてるの? 仕事辞めるなら離婚だぞ!」と言うではありませんか! ひどすぎる夫の言葉を聞き、私の堪忍袋の緒がブチン! 時代錯誤すぎる発言に思いやりの欠片もないただの自己中男だと悟った私は、溜まった不満を一気に伝えました。 「自分は何もせず、人にはすべてを押し付けて何様のつもり? 家事育児は女の仕事って、何時代の人間なの? なんで2人の子どもなのに、私1人で育ててるの?」 「俺のほうが給料が高いし、男が偉いに決まってるだろ!」 時代錯誤すぎる夫の言葉にカチン! 実は、夫のプライドを守るために伝えていませんでしたが、私は昨年出世し、今では夫よりも断然収入も多いのです。その事実を突きつけた途端、夫は慌て始めました。 男も家事育児をしなさいと言ってきたのに……私は記入済の離婚届を投げつけ、子どもを連れて家を出て行きました。事情を聴いた義両親は「何を偉そうなことを言っているんだ! これからの時代、男も家事育児をしなさいとあれだけ言ってきたのに」と激怒。無事離婚は成立し、夫は養育費を払うことになりました。 家事や育児が苦手だったとしても、やろうとする気持ちがあればできることだってありますよね。苦手だから相手に押し付けるのは単なるわがまま! 自業自得ですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月24日YouTube「ゴンとサン」はラブラドールレトリバーのゴンとサン、そして娘のユウちゃんとの日常をご覧いただけるチャンネルです。ゴンとサン、そしてユウちゃんの姿がなんとも微笑ましいですよ。今回は、サンとユウちゃんのある日の出来事をご紹介します。仲良く遊んでいたら思わぬハプニングに……!? サンの表情にも注目ですよ。大好きなユウちゃんを探すゴンとサン じーっと窓際を見つめるゴンとサン。ユウちゃんを探しています。 ユウちゃんを見つけて大興奮♪ 「あ! ユウちゃんいた!」とうれしそうに走り出すゴンとサン。 ユウちゃんもニコニコ♪みんなでお部屋を走り回っていましたが…… 勢いがよすぎて…… 楽しくてテンションの上がったサン。勢いがよすぎて、ユウちゃんに突撃してしまうハプニングに……!! サンとぶつかってしまったユウちゃん。 「うぁぁぁーーん!!!」泣き出してしまいました(涙)。 サンもユウちゃんを心配…… 泣いているユウちゃんを見て、「大丈夫かな……」という表情のサン。 放心状態のユウちゃん。涙も止まりません。 謝りたいサン ユウちゃんのそばに来て、様子をうかがうサン。「ユウちゃん、大丈夫かなぁ……」と心配している姿が、サンの表情からも伝わってきますね。 ユウちゃんも涙は出るものの、サンがわざとやったわけではないことはわかっています。 そばに来て寄り添ってくれるサンに、ユウちゃんがヨシヨシをします。 お互いを思い合っている姿になんだかほっこりしますね。 ユウちゃんの隣に…… パパの手助けもあり、ユウちゃんの隣に座ってみるサン……。少しよそよそしい2人の姿。なんともいえない時間です。 なんだか、ぎこちない…… ユウちゃんにヨシヨシされたものの……なんとなくぎこちないユウちゃんとサン。お互いに目を合わせません(笑)。 この様子、ぜひ動画でもご覧くださいね。ユウちゃんとサンの表情にも注目です。 ユウちゃん、再び笑顔が戻ってきた! 「ユウちゃん、さっきは当たっちゃってごめんね」と言っているかのような表情で、ユウちゃんをのぞき込むサン。 少し時間がたち、ユウちゃんの気持ちも落ち着いてきました。 そして…… 涙も止まり、ユウちゃんに笑顔が戻ってきました♪気持ちも切り替わったかな? 仲良く一緒に遊ぼう♪ すっかり笑顔に戻ったユウちゃん。さっそく遊び始めました! その姿を見て、サンもほっとひと安心♪ サンに絵本のシールを見せながら、2人でごっこ遊びも再開です♪ いつも仲良しなサンとユウちゃん。ハプニングは起きましたが、すぐにいつも通り一緒に遊ぶ姿は本物の姉妹のような姿ですね。これからも、みんなで仲良くたくさん遊んでね。 ※ネコ科の動物にはトキソプラズマ ゴンディという原虫(寄生虫)が寄生していて、ほとんどの哺乳類や鳥類に感染すると言われています。妊娠中に初めて感染した場合には、トキソプラズマ原虫が胎盤を通じて胎児へ移行し、先天性トキソプラズマ症を発症する場合があるので注意しましょう。 画像提供・協力/ゴンとサン監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月24日息子を産んでから17年……第2子を妊娠した私。17年ぶりの出産ということもあり、大きな不安を抱えていました。そんな出産予定日が近づいてきたある日、妊婦健診で内診を受けると、なんだかお医者さんと看護師さんがザワザワし始めたのです……。 娘の生死を分けた妊婦健診内診の結果を聞くために、椅子に座って待っていた私。主治医や看護師さんの様子がいつもと違ったので、とても不安でした。そして主治医から告げられたのは――。 「今から緊急帝王切開します」 どうやら羊水がほとんどなかったそう。赤ちゃんが苦しいからすぐに手術を、ということでした。 突然の手術決定に、私の頭は真っ白。とりあえず夫に連絡して来てもらい、頭を整理する間もなく麻酔をかけられて帝王切開で出産となりました。 生まれたばかりの娘の顔を見て、私はそのまま意識を失いました。目が覚めたときには夫がそばについていてくれたのは覚えています。 羊水がなくなってしまった原因は、主治医にもわからないそう。その日に健診に来ていなかったら、娘は無事に生まれていたかわからない、とまで言われてぞっとしました。 その日に健診を入れていた過去の自分を褒めてあげたいです。そして、定期的な妊婦健診の大切さをこれからママになる人たちに伝えていかなければ、と思いました。 イラスト/はたこ ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。著者:Ree監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月24日私の夫はバツイチで、前妻との間には双子の女の子がいます。離婚の原因は前妻の散財なのだとか……。夫は子どもの養育費という名目で、相場よりだいぶ高い金額を支払っています。正直家計は苦しかったのですが、夫にとってかけがえのない娘である双子……。何も言うことはできません。ある日、面会に出かけた夫が家に戻ると、夫の背後にちょこんと立っている双子がいました。混乱させないためにも、私にはまだ会わせないと言っていたはずなのにどうしたのでしょう……。夫の連れ子夫の話によると、彼氏ができた前妻がだんだんと双子を邪魔者扱いするようになったとのこと。ついに今日「引き取ってほしい」と言われて一緒に帰ってきたのだそうです。 戸惑いが隠せない私に、夫は言いにくそうに「娘たちを引き取りたい」と告げました。 もし双子を引き取ったら、経済的にも自分の子どもを持つことは叶わないかもしれません。それに、子どもと接した経験がないのにいきなりママになるなんて、そう簡単に受け入れることはできませんでした。だからといって、2人を前妻に戻したり施設に預けたりしたいわけではありません。一晩考えて、私は双子を引き取る覚悟を決めました。 娘たちが脱走?いきなりママになった私は、何もかもが初めてのことばかり。それでも、双子と仲良くなるために仕事をセーブし、できるだけ一緒に過ごすようにしました。 最初は目も合わせてくれなかった双子も次第に笑顔を見せてくれるようになり、ようやく家族になれると手応えを感じ始めていたある日、双子を預けている保育園から電話がかかってきました。なんと、双子は外遊びの時間に先生の目を盗み、保育園を抜け出してしまったというのです。先生は電話口で何度も謝ってくれていますが、まずは見つけ出すことが先。私と夫は走って外に飛び出しました。 双子が見つかったのは日が暮れてからのこと。 一体どこにいたのかと尋ねると、前妻と住んでいた町。きっとママが恋しくて会いに行ったに違いありません。双子と親子になれたかも……と思った矢先の出来事に、私は悲しくて仕方がありませんでした。 双子からのプレゼントすっかり自信をなくしてしまった私。双子とも少しギクシャクしてしまいました。 しかしある週末のこと、庭の草むしりをしている私に双子が何かを差し出しました。それは真っ赤なカーネーション。忘れていたのですが、その日は母の日でした。 「いつもありがとう! あと、この前は心配かけてごめんなさい!」「私たちのママになってくれませんか?」娘たちは恥ずかしそうに言ったのです。そこに夫がやってきて「どうしても渡したかったんだって」と言い、双子が行方不明になったあの日のことを話してくれました。「あの日」の真相たしかに娘たちが出かけたのは前妻と住んでいた町。私に母の日のプレゼントを渡そうと、お花がたくさん咲いている、よく行っていた野原を目指したのだそう。 しかし野原に行き着く前に先生に見つかってしまい、お花を摘むことができず……。困った双子は「お花を買いたい」と夫にこっそり相談したのでした。 私は小さな手に握られたカーネーションを受け取り「2人とも、うちに来たときから私の娘だよ」と言って抱きしめました。たとえ血が繋がっていなくても、私たち家族は世界一しあわせな家族になれる自信があります! ママになって最初に迎えた母の日。一生忘れられないすてきな日になりましたね! 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年04月24日