cinemacafe.netがお届けする新着記事一覧 (1932/2211)
佐藤浩市と樋口可南子が北海道の雄大な自然を舞台に第二の人生を歩む夫婦を演じ、北川景子、野村周平、杉咲花、吉田羊らが共演する映画『愛を積むひと』。およそ1年にわたり北海道・美瑛町の四季をとらえてきた本作が、先日無事クランクアップを迎え、主演の佐藤さん、樋口さんから感無量のコメントとメイキング写真が到着した。東京下町の工場をたたみ、北海道に移住することにした篤史(佐藤浩市)と良子(樋口可南子)の夫婦。かつて外国人が住んでいたという瀟洒な家を手に入れたふたりは、良子は野菜やガーデン作り、篤史は良子の長年の憧れでもあった家の周りの石塀を作るなど、ささやかながらも豊かな生活を満喫していた。だが、ある日、心臓に持病を抱えていた良子が倒れてしまう…。突然訪れた良子の最期。 悲しみにくれる篤史のもとに、ある日、良子からの手紙が届いた。自分の死期を悟った良子が、篤史のこれからを案じ、たくさんの篤史宛ての手紙を、ふたりの家に隠していたのだ…。本作は、全米感涙のベストセラーであり、翻訳本として日本でも異例のベストセラーを続けているエドワード・ムーニー・Jr著の「石を積む人」を、舞台を北海道に移して映画化。北海道の大地に本建築のオープンセットを建て、およそ1年にわたる撮影を敢行、鮮やかな緑に覆われた美瑛の丘をマルチコプターを駆使して4Kカメラで空撮したり、日本百名山・十勝岳で登山シーン撮影に挑むなど、雄大な自然と豊かな四季を丁寧に紡ぎ出しながら描いている。今秋、オープンセットでは、雪に覆われた十勝岳連峰を遠くに望み、秋晴れの澄み切った空の下、佐藤さん篤史と野村さん演じる青年・徹の石塀を積む作業のシーンを撮影。また、美しい紅葉に染まった雑木林では、樋口さん演じる良子と杉咲さん演じる徹の恋人・紗英の茸狩りのシーン、旭川空港では、父・篤史と北川さん演じるひとり娘・聡子の感傷的な別れのシーンなどが行われた。その後、東京都内で夫婦が北海道に移住する前を描いた回想シーンの撮影を行い、10月末にキャストが登場する撮影は無事終了。これから北海道にて冬の風景を撮影し、2015年1月末に完成する予定という。<佐藤浩市クランクアップコメント>可南子さんとの共演は、昔の日本映画を知っている者同士ということで、安心してキャッチボールができました。朝原(雄三)組は『釣りバカ日誌』で三國と一緒にやってきたスタッフが多いので、みんな僕の後ろに三國を見るだろうし、逆に言うと、僕は朝原さん含めて、スタッフの後ろにまた三國を見る。そんな、普段なかなかない相関性がありました。僕が演じた篤史は、いい人なんです。いい人なんだけれど、単純に人を許せなかったりとか、そういった狭いところで生きてしまうところがある。やっぱり、“人を許す”って大変な事なんですよね。それなりに人生経験を積んできた人間なのに、なかなか難しい。“人を許す”ことで、自分自身が前向きになれるという、そのことが上手くスクリーンに出てくれればいいなと思いますし、今回僕の中では、そのことがテーマとして一番大きかったなという気がします。あとは、お互いを受け入れるということですよね。この映画を観てくれて、なんとなく隣にいる人を受け入れられるっていうかな、そういう、少し優しい気持ちになってくれたら嬉しいです。<樋口可南子クランクアップコメント>美しい大自然の中で、静かに戦ったという感じ。命の時間が長くないと知った妻は、残された時間をどう夫と過ごすのだろう?自分のため、夫のため、娘のため、何をしたいのだろう?ロケの間、ずーっと考えていたような気がします。実は、石塀を夫に作って欲しいという希望を出すところが、とりわけ難しかった。この突飛な希望って大丈夫なのかなぁと思っていたのですが、浩市さんの石を積む姿を見ていたら、なんだか妙に納得してしまいました。私の答えは、言いません。映画を観て下さる方からもいろんな答えが出そうで、今から楽しみです。演じ終えて、苦労はたくさんあったのに、純な気持ちを失わないこの夫婦は、 つくづくいいなぁと思いました。純な夫婦。こうなりたいなー。この美しい話を成立させるために がんばってくださった朝原組の心優しいスタッフ、 いろいろ助けて下さった美瑛の皆様に、心より感謝してます。映画『愛を積むひと』は2015年初夏、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月18日オランダのモビリティブランド「バガブー(Bugaboo)」とアンディ・ウォーホル視覚芸術財団によるクリエイティブなコラボレーションを、2年間にわたって展開してきた「Andy Warhol + Bugaboo」コレクションが、遂にラストを飾る第4弾「Andy Warhol + Bugabooレトロコレクション」を発売。ファッション性と機能性を兼ね備えたバガブーのベビーカーは、ベビーの成長にあわせてシートを調整して、新生児から4歳ごろまでと長い期間使うことができる。だから、気分にあわせてサンキャノピーを付け替えれば、お出かけ時の気分転換ができておすすめ。特にアンディ・ウォーホルバージョンは、選び甲斐のあるアーティでハイセンスなアクセサリーが揃っているので、ぜひチェックしておきたい。これまでの「Andy Warhol + Bugaboo」のコラボ企画第1弾~第3弾では、「カー&フラワー」、「ハッピーバグ」、「スター」、「バナナ」といった、代表作だけでなく、知名度は代表作ほどは高くないもののウォーホルらしい遊び心とユーモアのセンスに溢れた名作にも光が当てられ、ユニークでありながら、ベビーカーとしても違和感なくしっくりとなじむデザインが続々と登場してきた。第4弾では、ウォーホルにオマージュを捧げたレトロシックなコレクションとなっている。サンキャノピーの新作プリントは、「バラフライ」「グロープトロッター」「マリリン・モンロー」「バナナ」の4タイプ。今回はサンキャノピーとお揃いの柄のトートバッグがセットになっており、ベビーカーとママバッグのトータルコーディネートで統一感がアップ。自分好みのサンキャノピーをチョイスしたら、お出かけの際は同柄のトートもお忘れなく!「Andy Warhol + Bugabooレトロコレクション」は11月より各販売店にて個数限定で発売となり、価格はそれぞれ19,440円。またオンラインからの注文も受付けている。(text:Miwa Ogata)
2014年11月18日今年もクリスマスシーズンがまもなく訪れる。街にはクリスマスを彩る華やかなオーナメントやケーキ、そしてクリスマスツリーやクリスマスリースなどが店々に並び、見ているだけで心が踊りそうだ。みなさんの中で、クリスマスの準備はこれから!という人におすすめのワークショップが、神楽坂に先月オープンした話題のキュレーションストア「la kagu(ラカグ)」で開かれる。ラカグは、ファッション・生活雑貨・カフェ・家具・ブックスペース・レクチャースペースをそなえた、「衣食住+知」のライフスタイルを提案するショップで、2階のレクチャースペースsokoでは、定期的にワークショップが企画される。12月の企画では、「HAPPY HOLIDAYS」と題して、中目黒の人気フラワーショップ「farver」のフローリスト渡辺礼人氏によるクリスマスリースのワークショップが開催される。la kaguでもお店のクリスマスのアイコンともいえる巨大なリースを作っている「farver」は、「ファッションとしての花」をコンセプトに丁寧なカウンセリングを通して、暮らしに溶け込むようなその人らしい花のスタイルを提案し、そのハイセンスな色彩感覚が、ファッションに感度の高い人々にも支持されている。今回のワークショップでは、上品でいて、ナチュラルに、自然とその空間に溶け込むようなクリスマスリースを教えてもらうことができる。初めての方でも楽しく作れる内容だ。開催は、12月3日(水)12時~、15時~の2回。会場は、ラカグ2Fsoko。参加費は花代込みで5,000円。申し込みは、Webページにて受付けている。(text:Miwa Ogata)
2014年11月18日アートの現在(いま)を伝える月刊「美術手帖」が、11月17日(月)発売の12月号にて“ボーイズラブ(以下:BL)”を表紙巻頭で大特集し、豪華漫画家10人のインタビューやイラスト集、さらに人気漫画家・中村明日美子による描き下ろし表紙や読みきり漫画が掲載されていることで話題を呼んでいる。国内外の最新アート&アーティスト情報や展覧会情報・評論が掲載され、アート好きのバイブルとなっている「美術手帖」。過去には“初音ミク”や「ジョジョの奇妙な冒険」の作家“荒木飛呂彦”を特集するなど、堅苦しくない身近なカルチャーも紹介してきた同誌が、今号では「“関係性”の表現をほどく」と題し、BLを始め、男性の同性愛を描いた少女マンガやゲイ・コミックの“表現”に迫ったものとなっている。1960年代末の少女マンガにその原型が見られて以降、物語のひとつのジャンルとして成熟を続け、「攻め」「受け」という用語や、男性身体像の描き分け、「行間」を読ませる繊細な心理描写など、独特の表現を用いて登場人物たちの“関係性”を表現することで読者を魅了しているBL作品。それら独特の表現に迫る同誌では、BL作品界でも人気を博しているマンガ家・中村明日美子(『同級生』(茜新社)シリーズなど)が表紙を担当。さらに本特集のために16ページの読み切りマンガ「ボーイズラブ」を描き下ろしている。さらに、人気漫画家10人インタビューを掲載。「大奥」(白泉社)や「きのう何食べた?」(講談社)が好評連載中のよしながふみや、BL黎明期から第一線で活躍するこだか和麻、さらに、雲田はるこ、ヨネダコウ、宝井理人、鳥人ヒロミ、トウテムポール、はらだ、中村明日美子、そしてゲイ・エロティック・アーティストとして国内外で活躍し、ゲイ・コミックの巨匠である田亀源五郎といった豪華な顔ぶれが揃う。「男と仕事と制服」をテーマに、7人のマンガ家が描き下ろしたスペシャル・イラスト集には、腰乃、えすとえむ、岡田屋鉄蔵、雲田はるこ、ヨネダコウ、宝井理人、トウテムポールといった押しも押されぬ人気漫画家たちが参加。そのほか、BL研究家や美術評論家たちによる座談会、世界各国のBL事情に関するコラムや初心者のためのBL入門ブックガイドなど、ファン垂涎の内容から、初心者でも楽しめる仕掛けがあるようだ。「美術手帖」が解体する“ボーイズラブ(BL)”の魅力をこの機会に覗いてみてはいかが?月刊「美術手帖」12月号は発売中。(text:cinemacafe.net)
2014年11月18日「ももいろクローバーZ」主演の映画『幕が上がる』の撮影中の9月下旬、報道陣向けの取材会が開かれ、本広克行監督とメンバーの百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、有安杏果、高城れにが報道陣の取材に応じた。戯曲家・平田オリザの同名小説を原作に高校の弱小演劇部が全国大会を目指して奮闘していく姿を描いた青春映画で、この日は静岡県内の文化センターで、演劇の地区大会の模様が撮影された。演劇部部長で作・演出を担当するさおり役の百田さんは「いま、日本で映画監督といえば宮崎駿監督か本広監督!監督界の大スターとお仕事させていただき光栄です!」と思い切り監督を持ち上げる。さおりは演出に専念するため、舞台に女優として上がることはないが、この日の撮影中も百田さんは客席から壇上のメンバーたちを真剣なまなざしで見つめていた。玉井さんは看板女優のユッコを演じるが、百田さんとは裏腹に監督について「初めて会ったのが(ももクロの)ライヴで、“モノノフ(※ももクロのファン)”としての姿しか見たことがないので、この人、本当に日本映画を引っ張る人なの?と思った(笑)」と疑念を表明する。演劇部のムードメーカーの“がるる”を演じる高城さんは、本作での女優挑戦に「私たちの未来がかかってる!全てをかけて戦いたい」と力強く宣言。強豪校からの転校生の中西を演じる有安さんも「私たちはアイドルですが、今回はアイドルのイメージではなく、女優として一人一人を見てほしいです」と本格女優への脱皮に自信あり!?最年少18歳の佐々木さんは、役柄でも他のメンバーの後輩である2年生の明美を演じるが「学園もので、みなさんはコスプレですが、私は現役!」と本物の若さをアピールし笑いを誘っていた。本広監督は本作を「完全なるアイドル映画」と位置付け、薬師丸ひろ子や原田知世らの名を挙げ「最近のアイドル映画は手を抜いてる。80年代の骨太な映画を狙いたい」と語る。原作者の平田さんの下でのワークショップを経て、撮影に入ったが、女優としての5人について「冷静に見て素材として優れているし一生懸命」と現場での姿勢を含めて称賛。役柄とそれぞれのキャラクターについても「たまたまではあるけど合ってる。奇跡の本です。何もかもがいい方向に進んでます」と手応え充分の様子だった。『幕が上がる』は2015年2月28日(土)より公開。なお2015年5月には「ももクロ」主演、本広監督の演出による舞台版「幕が上がる」の上演も行われる予定。(text:cinemacafe.net)
2014年11月18日圧倒的な存在感を見せ、今年の東京国際映画祭で「観客賞」とともに「最優秀女優賞」を受賞した宮沢りえが、『桐島、部活やめるってよ』の鬼才・吉田大八監督とタッグを組んだ映画『紙の月』。先日の初日舞台挨拶でも、吉田監督からの突然の感謝の手紙には思わず涙を見せていた宮沢さんだが、このほど、本作のクライマックスとなる宮沢さんの“疾走”シーンの裏側をとらえたメイキング映像がシネマカフェに到着。吉田監督の指示のもと、宮沢さんが“本気”の走りを見せていることが分かった。本作は、バブル崩壊直後の1994年、銀行のシステムがオンライン化がされる以前に、銀行の契約社員として働く平凡な主婦・梅澤梨花(宮沢りえ)が年下の大学生(池松壮亮)と出会い、次第に巨額の横領に手を染めていく様を描いた物語。直木賞作家・角田光代のベストセラー同名小説が原作となる。吉田監督はこの原作小説を読んだ際、「イメージとして浮かんだのが、走っているヒロイン。自分を抑えて生きてきた女性が、破滅へと暴走する姿を“爽やかに”描きたくなった」という。「とにかく梨花が走るシーンに向かってどんどん圧力を上げていくために、映画オリジナルの構成ができ上がった」と、このクライマックスにかけた思いをふり返って語る。今回の映像に収められているのは、まさにその映画の終盤、宮沢さん演じる梨花の横領がついに銀行にバレ、それでも逃げようとする彼女を追っていくシーン。吉田監督の指示を受け、夕陽が射すタイミングを狙って、いろいろな場所を何度も、何度も全力疾走で駆け抜ける宮沢さん。肉離れを起こし倒れても「私、大丈夫。もう1回やろう。ほら、まだ夕陽があるうちに、早く!」と、心配顔のスタッフを逆にふり切るように、笑顔で立ち上がったという宮沢さんの、意外に速い本気走りと“女優魂”を目にすることができる。走るシーンが印象的な映画といえば、タイトルそのままの『ラン・ローラ・ラン』、花嫁を奪って逃走するダスティン・ホフマンの『卒業』、トム・ハンクスの本気走りが見られる『フォレスト・ガンプ』、アニメ『時をかける少女』の駆け下りる坂道、最近では『超高速!参勤交代』など、いくつか思い浮かぶ映画があるはず。本作でも、宮沢さん演じる梨花がまるで世界の彼方へ向かおうとするかのような疾走は、吉田監督が目指したヒロインそのままに眩しく、爽快感すら感じさせる印象深いものとなっている。『紙の月』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:紙の月 2014年11月15日より全国にて公開(C) 2014「紙の月」製作委員会
2014年11月18日映画『日々ロック』に出演する落合モトキ、喜多陽子、本作に楽曲を提供しているミュージシャンの“細身のシャイボーイ”らが登壇してのライブ&トークイベントが11月17日(月)に都内で開催された。「週刊ヤングジャンプ」(集英社)に連載中の榎屋克優の人気漫画の映画化で、ダサくてサエないがロックに生きる日々沼拓郎の奮闘を描く。落合さんは、日々沼が住み込みで働くライヴハウスの人気ビジュアル系バンドのメンバー・新庄を、喜多さんはライヴハウスのアイドル的存在である店員の町子を演じている。この日は、本作に楽曲提供を行なっている細身のシャイボーイのパフォーマンスに続き、喜多さんがメンバーの一員であるガールズバンド「B1」が初めて人前で楽曲を披露し喝采を浴びた。最後には落合さん、ゲストのロックバンド「チリヌルヲワカ」のボーカルのユウを加えて全員で、映画の中でも歌われている忌野清志郎の「雨上がりの夜空に」を熱唱。途中、落合さんが周囲に促され、ソロで熱唱する姿も見られた。ちなみに劇中、落合さんは白目で熱唱する姿を見せているが、これについて、主演・野村周平が全裸で歌うシーンに触れ「野村くんがリハーサルで前貼り一丁でウロウロしてるので、なるほどこういう映画か!すごいことやっていいのか!と思いまして。何も考えずに出てきたのが白目だった(笑)」と明かす。だが「B1」の中でもビジュアル系バンド好きのメンバーからは「私の好きなビジュアル系バンドとはちょっと違った。白目とかむきませんから(笑)!」とビジュアル系バンドそのものが誤解されかねないと“異論”も噴出していた。主人公の拓郎のような激熱ロッカーとビジュアル系バンドのボーカル、付き合うならどっち?という質問には喜多さんは「私は拓郎!」と答えるも、ほかのメンバーから「彼の家にお風呂がないのはイヤ!」と風呂なしライヴハウス住み込みという条件が嫌だという声も…。ちなみに落合さん演じる新庄は、自らの立場を利用して町子にちょっかいを出そうとするが、細身のシャイボーイから「実際のところはどうなの?」となぜかいきなりプライベートでの2人の関係について責められ「実際のところ?何もない(笑)!そういうみやげ話はない!」と全面否定。一方、喜多さんは、劇中の新庄が町子を呼ぶときの独特の「ま・ち・こ」という声色について「打ち上げの時も落合さんから『ま・ち・こ』と呼ばれました(笑)」と暴露。落合さんは「オレの中では“ま・ち・こ”だから(笑)!」と弁明していた。『日々ロック』は11月22日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:日々ロック 2014年11月22日より全国にて公開(C) 2014「日々ロック」製作委員会 (C)榎屋克優/集英社
2014年11月18日シリーズ総製作費800億円といわれ、『ロード・オブ・ザ・リング』から連なるファンタジー大作の最終章『ホビット 決戦のゆくえ』。このほど本作の劇場用本ポスターが解禁され、さらに、羽佐間道夫、玄田哲章、大木民夫ら、伝説の最後を飾るにふさわしい日本語吹き替え版を担当する超ベテラン声優陣の参加が発表された。ホビット族のビルボ・バキンズ(マーティン・フリーマン)は臆病で平凡ながらも、魔法使いガンダルフ(イアン・マッケラン)や13人のドワーフとともに、竜に奪われたドワーフの王国を取り戻す旅に出た。炎を吹く竜の攻撃、仲間たちの衝突という試練の先に現れる巨大な敵・冥王サウロン。試される仲間の絆、そして待ち受けていたものとは…。米アカデミー賞史上最多受賞に輝くピーター・ジャクソン監督が、13年にわたり世に送り出してきた本シリーズ。終止符を打つ本作では、シリーズの主要キャラクターはもちろん、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズからのキャストも登場し、圧倒的なスケールでのバトルが繰り広げられる。その最終章を飾る本作の日本語吹き替え版には、集大成に相応しい日本が誇る声優陣が集結。配給元のワーナー・ブラザーズ映画の制作部スタッフも、「主役級・超ベテランの声優陣を惜しげもなく起用した超豪華な吹替版です!この先も、こんな豪華な吹替版は二度と作れないだろうというぐらいの豪華なメンツ。感動のラストを飾るため、そして壮大な歴史に幕を下ろすため、語り継がれる『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の吹替版に、決して見劣りしないよう素晴らしい声優キャストの皆様にご参加いただきました。ぜひご期待ください!」とコメントする。主人公・ビルボ役には、トム・クルーズ、ブラット・ピット、レオナルド・ディカプリオらトップスターの声を演じる森川智之。魔法使いガンダルフ役には、シルベスター・スタローンを演じ続ける大御所・羽佐間道夫。『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズからの出演するのは、エルフの王子・レゴラス役の平川大輔、美しいエルフのガラドリエル役には塩田朋子、そして裂け谷の領主・エルロンド役の菅井隆之。さらに、アーノルド・シュワルツェネッガーや『トランスフォーマー』のオプティマス・プライムを演じる大御所・玄田哲章に、ジョニー・デップや「ONE PIECE」のサンジ役を務める平田広明なども参戦する。また、白の魔法使い・サルマン役の声は、昨年9月に亡くなられた『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズと1作目『思いがけない冒険』の家弓家正から引き継いで、大木民夫が演じている。2人は、映画『X-MAN』シリーズでは家弓さんがマグニートー、大木さんがプロフェッサーXを務めてきており、ライバルにして名コンビの“奇跡のタッグ”が本作で実現した格好となる。仲間たちが勢揃いしたポスターの下には、壮絶な、そして物語の終わりを告げるような切ない戦いの場面が描かれ、「かけがえのない、仲間たちがいた――。」というキャッチコピーも、壮大なラストを予感させる。まさに、これ以上ないほどの“レジェンド級”の声優たちが集う日本語吹替版。シリーズ最終章で物語はどんな最後を迎えるのか?『ホビット 決戦のゆくえ』は12月13日(土)新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて3D/2D/IMAX3D同時公開(一部劇場にてHFR3Dも公開)。(text:cinemacafe.net)
2014年11月18日コリン・ファレルが母国アイルランドでの同性婚の権利を求めるキャンペーンへの支援を表明している。コリンには、同性愛者であることを公表している実兄・イーモンがいるが、イーモンはパートナーと法的に結婚するためにカナダに行った。コリンは「兄が結婚という夢を叶えるためにアイルランドを離れなければならないなんて、おかしい。公正さについて見直す時期だと思う」と語り、来年に予定されている住民投票への参加を呼びかけている。コリンは12歳の頃に兄が同性愛者だと知ったという。兄が同じ年頃のほかの男の子たちとは違うことに気づいて、「驚いたのを覚えている」と語る。「不思議で、好奇心をかき立てられた。それまで聞いたこともなかったから。でも、不自然だとは思わなかった。兄は男の子が好きなんだ、と思っただけ。それが不自然だとは感じなかった」。アイライナーを引いて通学して、いじめに遭っても堂々としていた兄を、コリンは誇りに思っているそうだ。アイルランドでは2015年上半期に同性同士の結婚を法的に認めるかどうか、住民投票が行なわれる予定だ。(text:Yuki Tominaga)
2014年11月18日「ももいろクローバーZ」の百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、有安杏果、佐々木彩夏が主演を務める映画『幕が上がる』。8月下旬から10月上旬にかけて撮影が行われた本作だが、9月下旬に報道陣を入れて撮影が行われた高校演劇の地区大会の模様が解禁となった。劇作家の平田オリザが高校演劇を題材に手がけた小説を原作に、「踊る大捜査線」シリーズの本広克行がメガホンを握り、『桐島、部活やめるってよ』の喜安浩平が脚本を執筆。弱小の演劇部が、“学生演劇の女王”の異名をとった新任教師をアドバイザーに迎え、全国大会を目指して奮闘する姿を爽快に描き出す。今回解禁となったのは、全国を目指す富士ヶ丘高校演劇部にとっての最初の関門となる地区大会。撮影は静岡県函南町の文化センターで行われたが、県内の高校を中心に、エキストラとして参加する現役の高校生たちも集められ、週末の2日間にわたり、撮影が行われた。日曜の午前中の撮影には、「ももクロ」の5人に加え、演劇部の顧問・溝口を演じるムロツヨシ、そして先述の“元・学生演劇の女王”こと新任の吉岡を演じる黒木華も参加。地区大会の成績発表を富士ヶ丘高校のメンバーが固唾をのんで見守るシーンなどが撮影された。昼食を挟んで午後からは、いよいよ「ももクロ」のメンバーたちが富士ヶ丘高校演劇部として壇上で劇中の劇を演じるシーンの撮影が行われる。この劇中劇は、百田さん演じる部長のさおりが宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」を翻案して作り上げた作品。この地区大会は富士ヶ丘高校にとって“初陣”ということもあり、部員たちは緊張のあまり、なかなか本来の力を発揮できずに壇上で苦戦する…という設定。幕が上がると学校の授業風景が展開されるのだが、部員同士でぶつかってしまったり、小道具を落としたりと失敗が続出する。壇上で失敗する姿を自然に見せなくてはいけないという難しいシーンだが、本広監督はシーンごとに細かく指示を与え、丁寧に何度も繰り返す。終わるごとに「あーりん(佐々木さん)、いいよ!いまみたいなの」などと声を掛け、監督を中心に真剣な空気の中に活気が漂っていた。途中、観客席の通路にレールが組まれ、ゆっくりとカメラを動かしながら撮影が行われたが本広監督は「みんなを映したい」とその意図を説明。丁寧にひとりずつをカメラに捉えたいという監督の強い思いが伝わってくる。長ゼリフのシーンも1発OKが続き、壇上でメンバーたちがガッツポーズする姿も!緊張感と情熱が詰まった見応えのシーンに仕上がりそうだ。なお、この2日間を含め、撮影の9割は静岡県内で行われたが、ほかに都内各所や茨城県内などでも撮影された。「ももクロ」の5人を中心にいったい、どのような青春映画が出来上がるのか?完成が待たれる。『幕が上がる』は2015年2月28日(土)より公開。なお2015年5月には「ももクロ」主演、本広監督の演出による舞台版「幕が上がる」の上演も行われる予定。(text:cinemacafe.net)
2014年11月18日ロバート・ダウニー・Jrがやり手の弁護士となり、殺人の容疑者となった父親の弁護に奔走する本格法廷サスペンス『ジャッジ裁かれる判事』で父親役を務めたロバート・デュバルが、11月14日(現地時間)に開催されたハリウッド・フィルム・アワード2014の「助演男優賞」を受賞。83歳という年齢を微塵も感じさせない名優から喜びのコメントと、初解禁となる場面写真がシネマカフェに到着した。弁護士のハンク・パーマー(ロバート・ダウニー・Jr)は、並外れた才能を持ち、強引に無罪を勝ち取る“金で動くやり手の弁護士”として名を馳せていた。そんな中、ハンクがこの世で最も苦手とする、長らく絶縁状態にあった父親の判事ジョセフ・パーマー(ロバート・デュバル)が殺人事件の容疑者として逮捕される。人々から絶大な信頼を寄せられてきた判事の彼が犯人のはずはないと、父の無罪を信じるハンクだが、知れば知るほど、父の不可解な証拠が明るみになり…。本年度のアカデミー賞の行方を占う前哨戦のひとつとして注目を集める、ハリウッド・フィルム・アワード2014。全米大ヒット中で「作品賞」「脚本賞」を受賞したデヴィッド・フィンチャー監督の『ゴーン・ガール』や、ベネディクト・カンバーバッチが「男優賞」を受賞した『The Imitation Game』(原題)が席巻する中、本作で見事「助演男優賞」を受賞したデュバル。『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』などで知られる伝説的オスカー俳優は、本作では正義を貫いてきたベテラン判事を演じ切り、圧巻の演技で観る者を魅了した。プレゼンターを務めたのは、本作で自身を弁護する息子役を演じた主演のロバート・ダウニー・Jr。彼からデュバルへのトロフィーの贈与には、多くのハリウッドスターで埋め尽くされた会場内が興奮のスタンディングオベーションに包まれていたという。受賞を受け、ディバルは「オファーを受ける決断をしたのは、ロバート・ダウニー・Jrの存在が一番大きい」とコメント。「彼は非常に才能に恵まれていていながら、話しやすく、人々に好かれる人間です。彼と彼の奥さまであるプロデューサーのスーザン・ダウニー、そしてスタジオのみなさんと素晴らしい時間を一緒に過ごすことができたと思っています」と、初共演となった息子役のダウニー・Jrとスタッフに感謝の意を示した。また、本作を通じて、いろんな方々からインタビューを受けたというデュバル。「私に『ロバート・ダウニーJr.のどこが一番好きですか?』という質問があったりしましたが、私はいつも『彼はチャップリンみたいな役者だ…まだ(本物には)会ったことがないけどね(笑)』と答えていました」としながら、「実はちょうど3日前にチャップリン本人にようやくお会いする機会があったんですよ(笑)。素晴らしい方だったが、あなたが『ジャッジ 裁かれる判事』で見せてくれた演技と少しも変わらないと思います」と、ダウニー・Jrがかつて『チャーリー』でそっくりに演じてみせた喜劇王を引き合いに出しながらジョークで称えた。また、デュバルはこの日、2005年に結婚した41歳年下(!)の妻、アルゼンチン人女優のルシアーナ・ペドラサを連れており、「私はもうこの世に生きてきて結構長く、何人かの伴侶に恵まれましたが、彼女はいままでの妻の中で最高の妻です(笑)」と、ラブラブぶりを見せていた。公私ともに絶好調のダウニー・Jrと法廷で闘う父子を演じた本作。マスコミ関係者からは、この“Wロバート”の熱演に対する評価が高く、“ダウニー・Jrには初のオスカー像を、そして83歳のデュバルには同「助演男優賞」を”という声が数多く聞こえているという。まだまだ俳優業に意欲をみせる“レジェンド”の今後の賞レースにも目が離せない。『ジャッジ 裁かれる判事』は2015年1月17日(土)より新宿ピカデリーほかにて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日テイラー・スウィフトは音楽業界の第一線で活躍する女性アーティストのひとりだが、そんな彼女にはお手本にするべき女性が業界にいないのだという。近年の海外エンターテインメント界、とりわけ音楽業界では女性アーティストの肌の露出傾向が著しく強まっている。去年元ディズニー・アイドルのマイリー・サイラスが「We Can’t Stop」のミュージック・ビデオで突然イメージを一転するようなセクシー化を果たし、大変な物議を醸したのはその一例だ。また最近ではラッパーのニッキー・ミナージュのシングル「Anaconda」が衝撃的なお尻丸出し画像と共に話題になり大ヒットした。どちらの例にも共通して言えるのは、人々がどのように思うかに関わらず注目さえ集めれば売れるということだ。現在の音楽業界においては、音楽そのものの良さよりも性的なアピールで話題を集めて売るというやり方が主流になっている事実は否めない。そんな中、テイラーはセクシーさを売りにしていないのに人気がある稀有な女性アーティストであると言える。彼女は「Time」誌のインタビューにて、自分を性的に演出することへの抵抗について次のように語った。「何であれ、私の孫がからかうようなものがあると思うのよね。でも私は『おばあちゃんの「Shake It Off」のビデオでのダンス下手くそだね。すごく変だよ!』って言われたいの。『ねえ、あれおばあちゃんの乳首?』よりはね」。これはセクシーさを売りにしている女性アーティストたちへの皮肉とも取れる。またテイラーはお手本になるべき女性については、「どんな風に人生を収めるかお手本となるべき人を見つけるべきだと教えられるけど、私と同じキャリアの軌道を通っている人を誰も見つけられないのよ、本当に」と語っている。テイラーはほかの女性アーティストのように性を売り物にしないという強い信念を持っているようだ。ケイティー・ペリーの恋人ディプロが「テイラー・スウィフトにお尻を」という意地悪な企画をしたことが報じられたばかりだが、セクシーさを求めていないテイラーからすればまさに“余計なお世話”だろう。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』に主演する相葉雅紀(嵐)が11月17日(月)、横浜みなとみらいのクイーンズスクエア横浜で行われた「ミラクル☆ツリー」イルミネーション点灯式に、共演する榮倉奈々、ハン・ヒョジュ、生田斗真とともに駆けつけた。映画とコラボした「ミラクル☆ツリー」は高さ12メートルあり、相葉さんは「想像を遥かに超える高さですね」と驚きの表情。イルミネーションが点灯されると、「すごいですね。恋をしたくなります」と満面の笑みを浮かべていた。 期間中、約1万4千球のLED電球が飾られたツリーは、映画のクライマックス同様、山下達郎の名曲「クリスマス・イブ」など名曲の数々に乗せ、カラフルな光を放つ予定となっている。漫画家を目指すちょっぴりヘタレな書店員の光(相葉さん)は、世界的な照明アーティストのソヨン(ヒョジュ)と偶然知り合い、一瞬で恋に落ちてしまう。彼女を“運命の人”と思い込み、幼なじみの杏奈(榮倉さん)に相談するが、杏奈もまた、子どもの頃から光に秘めた恋心を抱いており…。『ジョゼと虎と魚たち』『のぼうの城』の犬童一心監督がメガホンを取り、4人の切ないクリスマスストーリーを、原作のモチーフとなった名曲「クリスマス・イブ」にのせて奏でる。相葉さんは12月24日が誕生日とあって、「すごく運命を感じる作品で出会えて幸せ」とサンタの帽子をかぶり、喜びをかみしめていた。クリスマスイブを1か月後に控える中、劇中でソヨンの元恋人・一路を演じた生田さんは「去年のクリスマスは相葉君と過ごしたので、今年も相葉君…いや雅紀と過ごせたらいいな」と相葉さんに熱視線。当の相葉さんも「僕もね…やっぱり斗真と過ごそっかな」とまんざらでない様子。さらに「最近はよく飲みにも行くし、(イブも)一緒にいるよね。愛してるよ」とすっかり“相思相愛”だった。クイーンズスクエア横浜クリスマス2014 「ミラクル☆ツリー」【会場】クイーンズスクエア横浜みなとみらい21エリア【点灯期間】11月17日(月)~12月25日(火)【点灯時間】各日11:00~23:00【ショータイム】1日6回約7分間/17:30、18:30、19:30、20:30、21:30、22:00【ツリーの規模】高さ:12メートル/電飾:約1万4千球(電球・LED)『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』は11月22日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:MIRACLE デビクロくんの恋と魔法 2014年11月22日より全国にて公開(C) 2014『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』製作委員会(C)2013中村航/小学館
2014年11月17日女優の吉瀬美智子が11月17日(月)、東京のJPタワー商業施設「KITTE」内で行われたクリスマス・イベント「WHITE KITTE」点灯式に出席した。クリスマスの思い出を聞かれた吉瀬さんは「2010年のクリスマスの日に入籍をしたので、忘れたくても忘れられない大切な日になっています」と恥ずかしそうに微笑みながら「ファミリーでいる日という感覚で、あえて選んだけれど、ダブルで素敵に過ごせる」と二重の意味でクリスマスは特別なものと語る。今年のクリスマスの予定は「子どもも出来たので、自宅に友達を呼んで鍋パーティーをしたい」と言うものの、夫との2人きりのクリスマスも懐かしいようで「今になって子どもがいない時の2人きりのディナーは、それはそれで楽しかった」と懐かしそうにふり返っていた。また吉瀬さんは、産後女優復帰したフジテレビ系連続ドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」への反響とともに今年1年をふり返って「不倫妻というハードな役をやったので、今すでに1年が終わった感じ。(ドラマに)どっぷりと浸かったので、思い残すことがない1年。あっという間に過ぎた」と全力投球を自負。今年の12月は「突っ走ってしまったので、のんびりしたい。あの時(ドラマ撮影時)はピリピリしていて余裕がなかったから、今は『落ち着くわ~』って感じでツリーを見られる。これがご褒美ですね」と自身初の点灯イベントを堪能していた。「WHITE KITTE」は、同館内の1Fアトリウムに室内日本最大級の高さ約14.5mの巨大クリスマスツリーが設置されるクリスマス・イベントで、11月17日(月)から12月25日(木)まで開催される。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日人気バンド「ワンダイレクション」のボーイズと英キャサリン妃&ウィリアム王子が顔を合わせていたことが明らかになった。「Mirror」誌によるとメンバーたちは今月13日(現地時間)、毎年行われる「ロイヤル・バラエティー・パフォーマンス」という英国王室を迎えてのイベントで2人と謁見を果たしたという。謁見の後、メンバーたちはそれぞれ次のように感想を述べている。リアム・ペインは「人生の中で一番緊張したと思うよ」。ルイ・トムリンソンはそれ以上に緊張しすぎたのか、少しミスをしてしまったようだ。「“マム(女性への敬称)”と言うのを忘れてしまったよ」「(あまりにカジュアルに)『どうもこんにちは。僕はルイです』と言ってしまった」。ハリー・スタイルズは2人に比べると余裕があったようで、キャサリン妃の妊娠に祝福を送ったのだという。「(お腹の)膨らみについておめでとうと言ったよ」「そうは言っても膨らんでいるようには見えなかったけどね」。またウィリアム王子もボーイズと親密になったようで、彼らのキャリアを見守ってきたことを明らかにしたようだ。「ワンダイレクション」のメンバーたちもロイヤル・カップルに会えてさぞ嬉しかったことだろう。彼らのニューアルバム「FOUR」も発売も近い(CDは19日)。今後のキャリアにもさらに弾みをつけてもらいたいものだ。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日イライジャ・ウッド演じる主人公が謎の人物によりインターネット社会の深みに突き落とされる様を描いた、衝撃のハイエクスタシー・スリラー『ブラック・ハッカー』。この度、ヒロインを務めるサーシャ・グレイの肌も露わなスリル満点のセクシー映像がネットで“流出”した。映画のプロモーション・キャンペーンに当選するという幸運を手にした主人公・ニック(イライジャ・ウッド)。ところが謎の人物からの一本の電話によって、セレブ女優(サーシャ・グレイ)のプライベート映像を覗いてしまう事に。姿の見えない謎の人物は次第にその凶暴な本性を現し、ニックを使ってセレブ女優を脅し辱めていく。声だけで指示を下す謎の人物に逆らえずにいつの間にか“共犯者”となり、只々それを見届けることしかできないニックは…。今回“流出”した特別映像は、セレブ女優のPCをハッキングした謎の人物が、ニックを使って彼女に様々な命令を下すシーン。まるでリアルタイムで起こっているかのような撮影手法によって、2人の恐怖を目の当たりにするだけでなく、鑑賞している我々も共犯者に仕立て上げる臨場感満点の映像は、本作を代表するシーンとも言える。『オーシャンズ11』などで知られるスティーブン・ソダーバーグ監督をも唸らせたセクシー女優、サーシャ・グレイが恐怖に震えながら辱めを受ける姿に釘付けになってしまうことだろう。本作の監督・脚本を務めるナチョ・ビガロンドは、処女作『タイム・クライムス』で世界各国の映画祭を席巻したスペインの鬼才。PCのモニター上に開かれたウェブカメラの“ウィンドウ”を通して、刻々と変化する複数の出来事を同時に表現する大胆な手法と、予想外の結末の巧みさは「新世代のスリラー旗手」と異名を取るのも頷けるほど。ネットワーク社会に生きる我々にとって、謎の人物に翻弄され破滅へと突き落されていくニックの姿は、もはや絵空事とは言えないのかもしれない。『ブラック・ハッカー』は11月22日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ブラック・ハッカー 2014年11月22日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開(C) ATRESMEDIA CINE,APACHES ENTERTAINMENT, SAYAKA PRODUCTIONES, LA PANDA PRODUCTIONS
2014年11月17日今年6月に開業した虎ノ門ヒルズが、初めてのクリスマスを迎える。2階の3層吹き抜けのアトリウム中央に、建築家 谷尻誠氏デザインの幻想的な冬の雪空をイメージした“Toranomon White Forest”が登場。高さ10m、真っ白な細いスチールで構成された白い森のような神秘的な空間は、クリスマスイルミネーションに輝く都心の新しいフォトジェニックなスポットとなりそうだ。また、オーバル広場には、スペインを代表するアーティスト、ジャウメ・プレンサの高さ約10mの大型「彫刻ルーツ」が誕生(11月28日から常設)する。概念的、哲学的なメッセージが込められた作品を制作するジャウメ・プレンサは、今回多様な文化を越えた人間の平和的共存を象徴し、8つの言語の文字が、膝を抱えた人間を象った「ルーツ」を作りあげた。虎ノ門ヒルズ内の店舗では、クリスマスディナーにもぴったりなコースメニューの提供やクリスマスケーキ、ギフトセットのほか、虎ノ門ヒルズのキャラクター「トラのもん」の公式グッズ「トラのもん レジンフィギュア」が販売される。注目は、ハイアットグループが手がけたライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」のメインダイニング「アンダーズ タヴァン」で、12月20日(土)~25日(木)の期間限定で提供されるフェスティブコースメニュー。総料理長ゲルハルト・パスルガーによる、宮崎牛のテンダーロインやボタンエビといった日本の食材を用いたヨーロッパ料理で、ランチとディナーに用意される。価格は、19,440円~27,000円(サービス料13%別)までの3コース。11月1日(土)より予約がスタートした。気になる人はぜひ早めにチェックを。(text:Miwa Ogata)
2014年11月17日蒼井優と鈴木杏を主演に岩井俊二が原作・脚本・監督を手がけた映画『花とアリス』の前日譚となる長編アニメーション『花とアリス 殺人事件』。このほど、蒼井さんが演じたアリスと鈴木さんが演じた花の“出会い”が描かれる本作から、特報映像が到着。およそ10年ぶりとなる、2人の声の共演がお披露目された。石ノ森学園中学校へ転校してきた中学3年生の、アリスこと有栖川徹子(声:蒼井優)は、1年前に起こった「ユダが、4人のユダに殺された」という奇妙な事件のうさわを耳にする。さらに、アリスの隣の家は “花屋敷”と呼ばれ、生徒たちから恐れられていることも判明。だが、その住人がユダについて何か知っていると教えられたアリスは、 “花屋敷”に潜入する。そこには、不登校のクラスメイト・荒井花(声:鈴木杏)が暮らしており…。『花とアリス』は、2004年、花とアリスという幼なじみのふたりの少女が、日常や友情、そして恋に揺れる様を描き、蒼井さんと鈴木さんがともにブレイクするきっかけとなった人気作。そして、岩井監督が再びメガホンを取り、脚本と音楽も担当して、『花とアリス』の前日譚となるふたりの出会いのエピソードを監督初の長編アニメーションとして製作したのが本作だ。特報映像では、主人公となる“史上最強の転校生”アリス役の蒼井さんと、“史上最強の引きこもり”花役の鈴木さんが声で共演を果たしており、アニメーションとなった“花とアリス”に新たな息吹を吹き込んでいる。また、『花とアリス』は当時、「キットカット」とのコラボレーションでも話題となったが、今回も「キットカット」とのコラボが実現。特設サイトでは、実写版のショートフィルムを皮切りにスペシャル映像が登場するという。『花とアリス 殺人事件』は2015年2月より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日中井貴一を主演に迎え、元高校球児が再び甲子園を目指す実在の大会を舞台にした映画『アゲイン28年目の甲子園』。11月16日(日)に開催されたこの映画のモチーフとなる「マスターズ甲子園」で、大会試合終了後に行われた「甲子園キャッチボール」に、中井さんを始め波瑠、柳葉敏郎ら主要キャストが参加した。映画は、ドラマ化もされた「とんび」で知られる人気作家・重松清の新作小説(集英社「小説すばる」連載)を、『風が強く吹いている』の大森寿美男監督が映像化したもの。46歳の坂町晴彦(中井貴一)のもとに、ある日、高校時代ともに甲子園を目指した野球部のチームメイトの娘・美枝(波瑠)が訪ねてくる。美枝は、東日本大震災で亡くなった父の遺品の中から、毎年出さずにしまい込まれていた27年分の年賀状の束を坂町に差し出すのだが――。今年で10回目を迎えたマスターズ甲子園。「甲子園キャッチボール」に登場した中井貴一、波瑠、柳葉敏郎、工藤阿須加は、高校球児たちの憧れの地である阪神甲子園球場で、一般の参加者らとともに約7分間のキャッチボールを行った。4人がキャッチボールをしている間のBGMには、本作の主題歌である浜田省吾の新曲「夢のつづき」が流れた。キャッチボール終了後、司会者からキャッチボールの感想を聞かれ、中井さんは「学生時代、自分はずっとテニスをやっていたので、甲子園球場自体に思い入れは無かったんです。しかし昨年、この作品の撮影で実際に甲子園球場のグラウンドに立つと、共演役者陣が全員感動で涙を流していたのを見て、甲子園の偉大さが分かりました」とコメント。マスターズ甲子園のスタッフとして働く美枝を演じた波瑠さんは、「私も昨年甲子園を訪れ、大会ボランティアスタッフのみなさんの頑張る姿がとても印象に残っています」。高校時代の坂町役の工藤さんは、「実は生まれてからいままで野球をしたことがありませんでしたが、今回、この作品に出演し大好きになりました。興奮しながら芝居をすることが出来ました」と本作について語った。坂町の元チームメイトでかつてのエースピッチャー・高橋役を演じた柳葉さんは、ハイテンションで観客に向かって「こんにちは!!聖地・甲子園球場最高です!この場所は日本人にとって特別な場所。日本の文化ともいえると思う。今回、甲子園キャッチボールを経験させてもらって、改めて映画を通じてマスターズ甲子園のよさをみなさんに知って頂ければと思います」。イベント終了後、報道陣から作品についての質問に、今大会の公式応援団長であり、映画の原作者でもある重松清氏は「必死に毎日生きている人たちが、もう一度何かに夢中になって頑張っている姿を見て欲しい。そんな思いで本を書きました。実際に私も作品を観て泣きました。おじさんおばさん世代、反発することもある若者世代、双方が分かり合える時間はあると思っている。私たちの世代で中井さん、柳葉さんは大スター。オヤジの手本を見せてくれて嬉しい」と語った。柳葉さんは「私がこの作品を引き受けた理由は2つあって、1つは野球ができるから。もう1つは、中井貴一と一緒に仕事ができるから。この2つだけで達成感のある仕事ができるかなと思った。実際、いまは達成感で満ちあふれています。これから一歩を踏み出す人の参考になると思っています」と本作への思いを語った。また、中井さん、柳葉さん、工藤さんの男性陣全員がテニス経験者であることにちなみ、前日15日(現地時間)に行われた男子テニスATPツアー・ファイナル準決勝での錦織圭選手の試合について質問が飛び、中井さんが「錦織選手は絶対勝てると思っていたので残念です。でも、本当に頑張っていました」と答えると、柳葉さんも工藤さんも大きくうなずいていた。『アゲイン 28年目の甲子園』は2015年1月17日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日来年の3月8日(日)に開催される女性だけのマラソン大会「名古屋ウィメンズマラソン2015」のオフィシャルサポートランナーが発表された。フルマラソンに出場するのは、izu、長谷川理恵、三原勇希、ハーフマラソンには安田美沙子がチャレンジする。大会への意気込みについて、自分に自信をつけるために、ランニングと本気で向き合うと語ったのは、気合十分のファッションモデル izu。元祖美ジョガーの長谷川理恵は「ゴールドコーストのタイム3時間24分の更新をめざします」と自らの目標を掲げた。初マラソンだという三原勇希は、トレーニングのために毎月100キロ以上走ると宣言。安田美沙子は、「皆さんと同じ空気を感じながら、名古屋でハーフに挑戦します。」とコメントした。2012年からスタートした本大会の第1回大会からシルバースポンサーを務めるナイキは、ランナーたちに向けた様々なコンテンツを提供するWEB アプリ「#RUN TO CHANGE」を11月1日(土)とりスタートした。このアプリは、ナイキのトレーニングアプリであるNike+ Runningと連動していて、一定のゴールを達成するとメダルがもらえたり、ランナー同士で目標や成果をシェアできたりと、仲間と一緒にランニングを楽しみながら、トレーニングを継続させるためのコンテンツが満載。「名古屋ウィメンズマラソン2015」に出場する初心者ランナーは、ナイキ ランニングアドバイザーのMIDORIが考案するオリジナルトレーニングメニューも楽しむことができるようになっている。12月1日(月)からは、大会に向けてランナーのモチベーションをさらに高めるチャレンジ企画がリリースされる予定で、今回、「名古屋ウィメンズマラソン2015」オフィシャルサポートランナーの4人もサポートメンバーとして参加し、ユーザーとともにチャレンジを盛り上げていく。大会までのカウントダウンがスタートした今、トレーニングを本格的に始めようと思っている人はチェックしてみてはいかがか。(text:Miwa Ogata)
2014年11月17日年末恒例の音楽番組「日本レコード大賞」。第56回となる今年は、総合司会に仲間由紀恵、TBSアナウンサーの安住紳一郎が務めることが発表された。仲間さんは今回が初の「レコード大賞」総合司会、安住アナは3年連続3度目となる。12月30日(火)に東京・新国立劇場から生放送される今年の「レコード大賞」。初の総合司会を務める仲間さんは、今年4月から放送されたNHK連続テレビ小説「花子とアン」でも、吉高由里子演じる主人公の親友・葉山蓮子役の好演も記憶に新しいが、TBSでは現在放送中のドラマ「SAKURA~事件を聞く女~」(毎週月曜20時~)でも、究極の“聞き上手”な極秘潜入捜査官を熱演し話題を集め、2015年には舞台「放浪記」の主演も決定している。さらに、今年9月には俳優の田中哲司との結婚を発表するなど今年、公私共に注目を集めた女優といえる。そんな仲間さんは今回の大抜擢に「初めてのレコード大賞の司会のお話を頂き、大変光栄に思っております。と、同時に今から緊張しております。安住さんとは司会では初めて共演させて頂きますが、安心ですしとても楽しみです。年末を締めくくる音楽の大イベントを盛り上げられますよう、一生懸命頑張りたいと思います」と意気込みを寄せている。出演アーティストはまだ発表されていないが、近日、各賞受賞者が決まり発表される予定のよう。果たして、今年はどんなアーティストが栄冠に輝くのか?「第56回輝く!日本レコード大賞」は12月30日(火)に生放送。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日女優の長澤まさみが、ロッテの新商品「ONE TAB(ワン タブ)」の新CMキャラクターに起用されたことから11月17日(月)、東京都内で行われた新CM発表記者会見に出席した。CMキャラクターと共に同商品のキーワードである“ぎっちぎち”PRアンバサダーに就任した長澤さんは、CM時のメイキング写真約800枚で長澤さんをあしらった委任状を贈呈されると「よくよく見ると、私が凄い“ぎっちぎち”にいるんです」と自分だらけのビジュアルに嬉しそう。最近、満足したことを聞かれると「テンションを上げてというか、気持ちを高めて毎日舞台に上がっているので、(その日の公演が)終わった瞬間は満足感に浸れていますね」と現在、公演中の三谷幸喜の舞台「紫式部ダイアリー」への手応えを明かしていた。新CMは、同商品の発売予定日である11月18日(火)より放送される「ぎっちぎち篇」。オフィスでチョコ菓子「ONE TAB」を食べようとしたサラリーマンの目の前に突然、長澤さんが出現し、オフィスの壁をぶち壊してサラリーマンを空へと連れまわす内容になっている。プロジェクション・マッピングを駆使した撮影では「何度も確認しながら、みんなで協力して作った感じがする。色々な仕掛けが一連で一つの作品を作っているので、みんなの息が合わないと上手くいかない」と苦労をふり返り、「大変だったけれど、出来上がりを見ると迫力ある映像で面白い」とその完成度に満足げだった。劇中では美脚も披露しているが「高いヒールを履いて撮影していたので、スタイルが良く見えたりするけれど、駆け足が大変で苦戦しました」と苦笑いだった。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日芸能生活30周年の節目を迎えた哀川翔を主演に迎え、『ドロップ』『漫才ギャング』『サンブンノイチ』など映画監督としても活躍する品川ヒロシがタッグを組んだ最新作『Z(ゼット)アイランド』。このほど、哀川さん始め、先んじて発表されていた鈴木砂羽、木村祐一、鶴見辰吾、「湘南乃風」RED RICEらに加え、宮川大輔がまさかのゾンビ役として出演することが明らかとなった。宗形組組長・宗形(哀川翔)は、竹下組との抗争で足に深い傷を負い、組は解散に追い込まれた。10年後、抗争で服役していた弟分の武史(鶴見辰吾)が出所。だが、宗形が代わりに面倒を見ていた武史の愛娘・日向(山本舞香)は、父親の出所当日に友達のセイラ(水野絵梨奈)と家出。日向を追い、武史の元妻・桜(鈴木砂羽)や子分の信也(RED RICE)も伴って、宗形たちは家族の思い出の地である銭荷島へと向かう。一方、竹下組幹部の反町(木村祐一)ら竹下組の面々(「千鳥」大悟、「野性爆弾」川島邦裕、中野英雄)も、組員の吉田(宮川大輔)がクスリを持って愛人の実家がある銭荷島へ逃亡したため、それを追うことに。だが、そのころ、銭荷島では咳と高熱にうなされる謎の疫病が蔓延。吉田は島民たちに組から盗んだクスリを独自に調合し、売りさばいていた。さらには自らもそのクスリを打った吉田は、謎の発作に襲われ命を落とすが…。芸能界の頼れるアニキこと哀川さんが活動30周年記念の主演作に選んだのは、次々と話題作を世に送り出してきた品川ヒロシが監督・脚本を務める本作。10月に開催された第1回京都国際映画祭でも話題を呼んでいた。このたび、哀川さん、鈴木さん、木村さんら豪華な個性派キャストがひしめく本作に新たに参戦することになった宮川さん。本作では、独自に調合したクスリで絶命したはずの宮川さん扮する吉田が、突如ゾンビとして蘇り、次々と島民を襲い始めるという役どころに。届いた衝撃ビジュアルからも、宮川さんがかなり恐ろしいゾンビと化してしまったことがよく分かる。ゾンビたちと、敵対する竹下組の面々も銭荷島に勢ぞろいする中、果たして哀川さん演じる宗形たちの運命は?そして、実の娘のように育ててきた日向と無事に再会することはできるのか!?品川監督らしいハイクオリティなアクションと、ハイセンスな笑いに加え、感動の家族ドラマも盛り込まれた本作には、さらに期待が高まるところだ。『Zアイランド』は2015年春、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日「デスノート」の大場つぐみ×小畑健コンビの最新傑作漫画を、佐藤健と神木隆之介を主演に迎えて実写化する『バクマン。』。小松菜奈、山田孝之、リリー・フランキーなど個性的な俳優陣が参加する本作から新たにキャストが発表。主人公の佐藤さん&神木さんの最強ライバル天才マンガ家・新妻エイジ役に、『神さまの言うとおり』や『寄生獣』など話題作に引っ張りだこの染谷将太が抜擢された。高い絵の才能を持つ真城最高(佐藤健)。巧みな物語を書く木秋人(神木隆之介)。クラスメイトの亜豆美保(小松菜奈)への恋心をきっかけに2人はコンビを組み、週刊少年ジャンプの頂きを目指す。編集者・服部に見いだされた最高と秋人。次々と生み出されていく漫画。だがそこに立ちはだかるジャンプ編集部と若き天才漫画家・新妻エイジ。果たして2人はジャンプの頂点に立つことができるのか――。『モテキ』の鬼才・大根仁監督がメガホンを握る本作。日本が世界に誇る“MANGA”を通して、彼らの成長・戦い・友情・恋愛と、まさに王道の青春ストーリーが展開する。佐藤さん&神木さんを始め、最高が恋心を抱くヒロイン・亜豆役を小松菜奈、最高&秋人コンビの仲間の漫画家役として、桐谷健太、新井浩文、皆川猿時が集結。さらにジャンプ編集部・服部哲役に山田孝之、編集長・佐々木役にリリーフランキー、最高の叔父に宮藤官九郎と豪華俳優陣が個性豊かなキャラクターを熱演する。そして新世代の天才マンガ家・新妻エイジ役として出演が決まった染谷さんは、これまで数々の難役を演じてきたが、今回の役柄は相当研究した様子。「今回演じる新妻エイジというキャラクターは、掴みどころがなく突拍子もないところが魅力なんですけど、演じるのは本当に難しい役でした。原作のままの感じを残しつつも、エイジのセリフのニュアンスが割りと淡泊で、感情があるようでないような感じなので、猫背でひょこひょこ動いたりしたら面白いかなと思って、監督とも相談しながら新たに作っていった部分もありました」。また、演技についても「エイジの演技には、全体的にアクションが多いので本当に苦労しましたね。ペン入れのシーンでは、映画のために作った特殊なペンを途中で回しながら、擬音を発して、セリフも言わなければならなかったので、結構難しかったです。擬音はボイスパーカッションと言われましたけど(笑)。CGバトルシーンもあるんですけど、どうなっているのかがすごい楽しみです。人間ドラマは人間ドラマでしっかりとベースにあるんですけど、漫画を描く作業って一見地味だと思われているじゃないですか、それを逆手にとって映像として遊んでいる部分がどれだけ躍動感のあるものになっているのか、本当に作品の完成が楽しみです!」とコメント。染谷さんが演じる強烈なキャラクター・新妻エイジはどのように描かれていくのか。近年映画やドラマでの活躍が著しい若手実力派俳優陣が集結し繰り広げる「ジャンプ」連載をめぐる白熱の戦いに注目したい。『バクマン。』は2015年、全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日綾瀬はるか(長女)、長澤まさみ(次女)、夏帆(三女)、広瀬すず(四女/異母妹)の4人が“四姉妹”を務めることで話題の、是枝裕和(『そして父になる』)監督・最新作『海街diary』。このほど大竹しのぶ、堤真一、加瀬亮、リリー・フランキー、鈴木亮平ら豪華9名のキャストが参加することが明らかとなった。本作の舞台は、海を臨む街・鎌倉。そこで暮らす三姉妹の幸(長女)、佳乃(次女)、千佳(三女)の元に、15年前家を出ていった父の訃報が届く。長い間会っていなかった父の葬儀のため山形に向かった3人はそこで異母妹・すずと初めて出会う。身寄りのなくなった彼女が、葬儀の場で大人たちの中で毅然とふるまう姿に幸は別れ際、すずに「いっしょに暮らさない?」と提案する――。小学館「月刊フラワーズ」にて連載中の吉田秋生によるベストセラー・コミックスの映画化となる本作。今回の発表でキーパーソンとなりそうなのが、長女・幸(綾瀬はるか)、次女・佳乃(長澤まさみ)、三女・千佳(夏帆)と離れて暮らす実母・都役に抜擢された大竹しのぶだ。離婚し、夫が家を出ていった後、自らも再婚。まだ子どもだった娘たちを母親に預けて家を出ていってしまった母を演じることとなる。大竹さんは是枝作品に初出演となったことについて、「是枝監督とは、監督がデビューする前からの知り合いだったのですが、なかなか御一緒できなくて、今回やっと実現できて本当に嬉しいです。想像していたとおり、細やかで優しくて丁寧に映画を作っていらして、感動しました。」とコメント。さらに3姉妹の母親役として演じられた心境については、「娘3人を見ていると、本当にあー、可愛らしくて、美しいなと思います。この子達がやがて結婚して子どもを産んで、幸せな家庭を作っていって欲しいと心から祈る自分がいました」「とにかくみんな綺麗で、可愛らしいくて、あんな4人がいたらお家の中は、華やかだろうなと思います。私も四人姉妹で、父や母も色々心配しただろうな、こんな気持ちだったのかな、と思ったりしました」と撮影時の心境を明かしている。そして、看護師の長女・幸が働く市民病院の小児科医で、別居中の妻がいながらも幸と心を寄せ合う椎名和也役には堤真一。大竹さんと同じく、堤さんも是枝作品は初となるが、「一言で言うなら、是枝監督は“こだわりの人”です。とても穏やかな方なのですが、照明やセットの細部にまで徹底的にこだわる姿勢からは、作品に対する並々ならぬエネルギーがあふれていました。とてもプロフェッショナルな空気に満ちた現場は、居心地がよくて楽しかったです」と充実した現場だったと明かしている。そのほかのキャストは、次女の佳乃が働く信用金庫の上司・坂下美海役に、本作で是枝作品4度目となる加瀬亮、4姉妹が住む鎌倉にある飲食店「海猫食堂」の店主・二ノ宮さち子役にはベテラン女優の風吹ジュン、山猫亭の店主・福田仙一役には『そして父になる』で日本アカデミー賞「最優秀助演男優賞」に輝いたリリー・フランキーが。また四女・すずの同級生で、地元のサッカーチーム「湘南オクトパス」のチームメイト・尾崎風太役には映画デビュー作『奇跡』以来2度目の是枝作品となる「まえだまえだ」の弟・前田旺志郎、「湘南オクトパス」の監督・井上泰之役には朝の連続テレビ小説をきっかけに人気急上昇中の俳優・鈴木亮平、三女の千佳が働くスポーツマックスの店長・浜田三蔵役に音楽バンド「SUPER BUTTER DOG」のメンバーとして活動後、現在はソロプロジェクト「レキシ」として活躍する池田貴史、次女・佳乃の年下の恋人・藤井朋章役には「MEN’S NON-NO」専属モデルとして活動する若手俳優の坂口健太郎と、人気・実力を兼ね備えた豪華共演陣が勢揃いしている。リリーさんに至っては、「今後、全作品出ていただけるっていう約束をしてくれたので!今回もよかったです」(是枝監督談)とこれからの是枝作品を支える存在となっているとのこと。この豪華キャストたちがどんな掛け合いを見せてくれるのか、注目が集まりそうだ。『海街diary』は2015年6月13日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日人の心とカラダを守るために作られた“フワぷに”のケア・ロボット“ベイマックス”とひとりぼっちの天才少年ヒロが織りなすディズニーアニメの最新作『ベイマックス』。このほど、「振り子」や「絆」といったパラパラ漫画がYouTubeなどで話題となった、お笑い芸人・鉄拳が、本作の世界観を独自の視点で描き下ろしたオリジナルのパラパラ漫画を制作。AIの歌う「Story」のディズニー公認のPVとして採用されることになった。本作は、幼くして両親を亡くし、さらに最愛の存在であった兄のタダシをも謎の事故で亡くしてしまった天才少年ヒロが、心とカラダを守るためにタダシが開発した “ベイマックス”と共に失った絆を取り戻す、感動アドベンチャー。「振り子」「絆」「約束」といったパラパラ漫画の映像作品で世界中から注目を集め、「アジア太平洋広告祭フィルム部門」でシルバー賞を受賞するなど、クリエイターとしても高い評価を受けている鉄拳さん。今回、本作のために、オリジナルストーリーのパラパラ漫画を描き下ろした。AIの名曲「Story」に乗せて贈る物語は、ヒロの天才ゆえの孤独と、そんなヒロを心配する兄・タダシの姿から始まる。兄とヒロの固い信頼関係が描かれながらも、兄がヒロの前からいなくなってしまう悲しみもさりげなく見事に表現。そして、ふさぎ込むヒロの前に、兄が願いを託して作り上げたケア・ロボット、ベイマックスが現れる。「ベイマックスが、兄のタダシに変わって、ヒロを守る、大事にする気持ちが伝わればいいなと思って書きました」と鉄拳さんが語るように、最初は拒否しつつも、ベイマックスの優しさによって痛みを乗り越えていくヒロの姿と、最愛の兄・タダシに重なるベイマックスの姿が優しく、緻密に描かれていく。本作のプロデューサー、ロイ・コンリは「彼のパラパラ漫画は大好きですよ。彼とは何度かやりとりをして進めてもらったのですが、最終版は本当に素晴らしい出来となりました。描き続けて、パラパラ漫画も作り続けて下さい!本当に最高です!」と絶賛。また、監督のドン・ホールとクリス・ウィリアムズも「あなたの絵を気に入りました。とてもキュートでかわいいです。すごく魅力的で、ストーリーも素晴らしい。ありがとうございます!」と語り、鉄拳の描くパラパラ漫画、そして彼の作品が持つ本作のメッセージそのものの優しさに心を打たれたようだ。実はディズニー作品のプロモーションに、外部のクリエイターがオリジナルストーリーの映像を作る、というのは異例中の異例。本作が日本のカルチャーを徹底的に研究し、ディズニーの“日本愛”を注ぎ込んで作られたこと、さらに鉄拳さんの観る者を優しく包み込むパラパラ漫画は本作のテーマを見事に描いていることから、特例の公認PVとして配信されることが決定したという。本作を鉄拳さんは、「ベイマックスの柔らかさ、優しさが本当にすごく伝わってきて、兄のタダシの代わりにこんなに尽くしてくれるロボットがいたらいいなと思いました。僕もベイマックスがほしいです」と、いつもの額の文字を「優」に変えてコメント。オファーの際には、「憧れのディズニーだったので、信じられなかった。なんで僕に?なんで?なんで?みたいな。すぐ嫁にも自慢したりして、本当にうれしかった」と驚きと喜びの反面、「ただその代りプレッシャーはすごかったですね」とふり返った。ディズニー作品には強い思い入れがあるようで、他界した母親と初めて観に行った映画が『ダンボ』。「そのあとにディズニーランドにお母さんが連れて行ってくれると言って、でも亡くなってしまって、行けなくて。でも今年の4月に、本場アメリカのディズニーランドに行けたので、それでこの仕事が舞い込んできて、何か縁があるなーと思いました」。また、『美女と野獣』や『アラジン』も好きという鉄拳さんは、「『美女と野獣』のダンスするシーン。ふわ~、ふわ~と、シャンデリアがふわ~と上がってくるシーンなどすごいな~と思う。『白雪姫』、『七人の小人』など僕が生まれる前に完成していたんだ」と語り、クリエーターとしても大きな影響を受けてきた様子。1か月間で1,000枚以上(!)という驚くべきハイペースで描き上げられたという、このPV映像は、オフィシャルサイトなどのWEBを中心に配信される予定だ。『ベイマックス』は12月20日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日アカデミー賞の行方を占う前哨戦の1つ、ハリウッド・フィルム・アワードが14日(現地時間)発表され、デヴィッド・フィンチャー監督の『ゴーン・ガール』、ベネディクト・カンバーバッチ主演の『The Imitation Game』(原題)が主要部門受賞を分け合う結果となった。ベン・アフレックが失踪した妻の殺害容疑をかけられる夫を演じた『ゴーン・ガール』は作品賞、原作者で脚色も手がけたギリアン・フリンが脚本賞を受賞した。第二次世界大戦中、ドイツ軍の暗号解読に従事した数学者のアラン・チューリングを描く『The Imitation Game』はチューリングを演じたベネディクト・カンバーバッチが男優賞、チューリングの同僚で婚約者でもあったジョーン・クラークを演じたキーラ・ナイトレイが助演女優賞、ノルウェー出身のモルテン・ティルドゥムが監督賞に輝いた。候補者、プレゼンターともにハリウッドの一流スターがそろうアワードだが、ドキュメンタリー賞のプレゼンターを務めたジョニー・デップは、泥酔しているかのようにおぼつかない足取りで登場。ごく普通のマイクスタンドを前に「こんなヘンテコなマイク、見たことない」と言うと、体をふらつかせ、「何て書いてある?」などとつぶやきながらテレプロンプターを凝視しつつ、なんとか受賞作『Supermensch: The Legend of Shep Gordon』(原題)と同作の題材となった音楽業界のエージェント、シェップ・ゴードンの紹介文を最後まで読んだ。だが、途中で放送禁止用語を口走り、あわてて口に手をあててクスクス笑うなど、明らかにいつもと違う様子で、会場にはやや気まずい空気が流れた。ちなみに『Supermensch: The Legend of Shep Gordon』の監督は『オースティン・パワーズ』シリーズでおなじみのマイク・マイヤーズ。彼は受賞後のバックステージで、ジョニーの行動について「すごくロックンロールだった」と話していた。主な授賞結果は以下の通り作品賞:『ゴーン・ガール』ブロックバスター賞:『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』男優賞:ベネディクト・カンバーバッチ(『The Imitation Game』原題)女優賞:ジュリアン・ムーア(『Still Alice』原題)助演男優賞:ロバート・デュヴァル(『ジャッジ裁かれる判事』)助演女優賞:キーラ・ナイトレイ(『The Imitation Game』原題)新人男優賞:エディ・レッドメイン(『The Theory of Everything』原題)新人女優賞:シャイリーン・ウッドリー(『きっと星のせいじゃない。』)監督賞:モルテン・ティルドゥム(『The Imitation Game』原題)新人監督賞:ジャン・マルク・ヴァレ(『Wild』原題)脚本賞:ジリアン・フリン(『ゴーン・ガール』)アンサンブル賞:『フォックスキャッチャー』キャリア功労賞:マイケル・キートンハリウッド新人賞:ジャック・オコンネル(『Unbroken』原題)ドキュメンタリー賞:『Supermensch: The Legend of Shep Gordon』(原題)(text:Yuki Tominaga)
2014年11月17日女優の永作博美が10月15日(土)、東京都内で行われたNHK総合のドラマ10「さよなら私」の女子会トークショーに出席した。入れ替わりをテーマにした内容にちなんで、観客の女性が「3歳の子どもと入れ替わってみたい」と言うと、二児の母親でもある永作さんは「日々の生活の中で子どもの気持ちが分かれば、時短が出来ますもんね」と深々と共感しながら「わかります」と頷いていた。同作は、高校時代の親友と心と体が入れ替わってしまった女性2人の数奇な運命を描くドラマ。誰もが羨むような幸せな家庭を築いていた専業主婦の友美(永作さん)が、久々に再会した高校時代の親友・薫(石田ゆり子)の何気ない一言によって、薫と夫の不倫関係を疑う。不倫が事実であると発覚した途端、衝撃的な出来事が友美と薫に降りかかる。藤木直人演じる夫から“セックスの似合わない女”と言われてしまう役どころの永作さんは「ドキッとしますね。自分に対して(そのセリフが)書かれているんだと思うと、『なるほどな』と。喋らなければそんな風に見えなくもないのかな」と苦笑い。佳境を迎えているドラマについては「(脚本を)読めば読むほど考え抜いた物語だと思うし、やる方も大変だけれど、これを作り出したのは凄いこと。この先の展開も緻密ですし、切ないですね」と残り3話への期待を煽り、「思い出したら…」と感極まりながら涙をこらえていた。NHK総合ドラマ10「さよなら私」は毎週火曜22:00~放送中。(text:cinemacafe.net)
2014年11月17日映画『フューリー』のプロモーションで来日中のブラッド・ピットとローガン・ラーマンが11月15日(土)、都内で行われたジャパン・プレミアイベントに出席。合計500名もの観客が詰めかけ、会場は一時、騒然となった。この日の会場は東京・有楽町の有楽町マリオンの1階の“センターモール”と呼ばれる、2つのショッピングモールに挟まれた大通路。この通路の中央にレッドカーペットが敷かれ、左右に報道陣とあらかじめ招待されたおよそ100名のファンが入り、その後ろが一般の通行客用の通路となっていた。だが、ブラッドとローガンがステージに姿を見せると、通路にいた通行人の多くが立ち止まり、柵の方へと詰めかけたため、狭い通路が人でいっぱいになり、すし詰め状態になった。ブラッドとローガンの挨拶はマイクを通しているにもかかわらず、観客の歓声と会場スタッフの「危険ですから立ち止まらないでください!」という声でかき消された。さらにステージすぐ脇のカメラマンがいるスペースの後ろの柵が、詰めかけたファンと通行客の圧力で倒れかけ、あわや惨事という危険な事態に陥った。安全を考慮し、急遽、現場のスタッフが大きな白い幕でレッドカーペット脇を覆って、報道陣と招待客以外の通行人が立ち止まってイベントを見られないようにする措置を取り、混雑は少しずつ落ち着いたが、それでも会場には終始「立ち止まらずに進んでください」と呼びかけるスタッフの声が響きわたった。この騒ぎにブラッドもローガンもやや面食らったようだったが、それでもにこやかに来日を待ちわびた日本のファンに挨拶。これが10度目の公式来日となったブラッドは「日本に来るのは毎回、楽しみです。今回の『フューリー』は自分にとって重要で特別な作品。ぜひみなさんに楽しんでほしい」と呼びかけた。ステージでの挨拶の後、2人は報道陣の取材、そして待ち構えるファンのサインや握手の求めに応じた。ブラッドもローガンもファンから携帯電話やカメラを受け取り、一緒に写真に収まるなど約1時間にわたってファンサービスを行なった。この日、招待された観客は約100名。通行人を合わせて約500名がイベントを観覧した。『フューリー』は11月28日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:フューリー 2014年11月28日より全国にて公開(C) Norman Licensing, LLC 2014
2014年11月16日タレントの優木まおみが15日、東京・渋谷で「AQUA CLARA プチ断食」PRイベントに出席した。今年4月に長女となる第一子を出産した優木といえば、自身のブログでクビレの美ボディを披露したことが話題に。約半年前に出産したとは思えぬスタイルに称賛の声が上がると、「日々いっぱい、いっぱい。メイクをしてもらってちゃんとしていますが、大変さを感じていますね」と育児に格闘中の様子を伺わせながら「妊娠中は体重が13キロ増えて、産後戻るだろうと思ったら戻らず。お腹についた肉があってゾッとした」と知られざる苦労を明かした。育児休暇中は愛娘をバギーに乗せて散歩を日課にしていたそうで、「痩せる意味ではウォーキングが一番。汗ばむくらいの早歩きで、競歩の選手になったかのような気持ちで歩くのがいい」と世の産後ママにアピール。芸能界での仕事にも復帰しているが「体力が奪われることが多くて、9月に3回も風邪をひきました。子どもが産まれてから生活もがらりと変わって、自分のための時間が無くなった。1日8時間は眠りたいけれど、まあ眠れない」とぼやき節で「一人の時にあった時間がどれだけ大切か分かった。お風呂に入る時間を慈しんでくださいね」と独身女性に訴えていた。それでも今は愛娘の成長が最優先で「授乳もしていますから、痩せるよりも“食べて、運動”を心がけています」とママの表情で「親って凄いなと尊敬の気持ちが生まれましたし、ママさんたちの見方も変わりました」と人間としての成長を実感していた。(text:cinemacafe.net)
2014年11月16日