cinemacafe.netがお届けする新着記事一覧 (1968/2210)
来年2月1日に日本公開の『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』で、主演のクリス・へムズワースの妻がヒロインを演じるナタリー・ポートマンに代わって、キス・シーンで夫と共演していることが分かった。ナタリーが「New York Daily News」紙に明かしたもので、クリスの妻でスペイン出身の女優のエルザ・パタキーはウィッグをかぶり、ナタリーの衣裳を着せて撮影に挑んだという。ナタリーによれば、キスシーンは映画が一度クランクアップした後に撮り直しが決まったのだが、クリスは香港で次の仕事に入っていたという。ナタリーも次作にとりかかっていたので現地まで赴くことができなかったため、エルザが代役を務めることになった。ナタリーは完成作のキス・シーンについて「だからあんなに情熱的なのよ」と解説。主役2人がそろわないという事態を切り抜けたことについて「あんな完ぺきな解決法はないんじゃない?」とご満悦の様子だ。(text:Yuki Tominaga)■関連作品:マイティ・ソー/ダーク・ワールド 2014年2月1日より全国にて2D/3D同時公開(C) 2013 MVLFFLLC. TM & (C) 2013 Marvel. All Rights Reserved.
2013年12月05日作家・平坂読の人気ライトノベルを原案に、瀬戸康史と北乃きいをメインキャストに迎えて贈る、映画『僕は友達が少ない』(通称:はがない)。このほど、本作の予告編が完成!ポスタービジュアルと共にお披露目となった。主人公はハーフで金髪、目つきが悪く、その上人見知りの聖クロニカ学園2年生・羽瀬川小鷹(瀬戸康史)。いつもあらぬ誤解ばかりで、彼には友達がいない。そんなある日の放課後、教室で独り“エア友達”と話をしている少女・三日月夜空(北乃きい)と出会う。彼女もまた、そのキツイ性格と口の悪さから友達がいなかった。本当の友達が欲しいと願う小鷹と、友達がいない寂しいヤツと思われたくない夜空。互いの目的のために夜空が思いついた手段、それは“友達作り”を目的とした「隣人部」という部活を作る事だった!小鷹の戸惑いをよそに活動を始めた彼らの下に、意外にも入部希望者が続々と集まってきて――。“友達作り”の部活動を描くという斬新な設定を描く本作。“友達がいない” 主人公・羽瀬川小鷹役を演じた瀬戸さんは、役作りのために人生初の金髪に髪を染め上げての気合いの入りっぷり。さらに、そんな彼を見事に振り回し続けるヒロイン・三日月夜空役の北乃さんは、ライトノベルのキャラクター独特の話し方、さらにこれまでの爽やかなイメージを封印し、清清しいほどの不機嫌なドSキャラを演じる一方で、“ともちゃん”なるエア友達と会話するというちょっとイタい姿も披露している。また、瀬戸さんのライバルとなる悪徳生徒会長に扮した栗原類の“純白学ラン”姿も収められ、バックには主題歌となる3ピースバンド「ケラケラ」の楽曲「ひとつだけ」も。どのキャラクターも強烈で“濃い”映像に仕上がっており、見事原作の世界観を再現することに成功しているのでは(?)…ないだろうか。『僕は友達が少ない』は2014年2月1日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:僕は友達が少ない 2014年春、全国にて公開(C) 2014映画「僕は友達が少ない」製作委員会
2013年12月04日『スター・ウォーズ』オリジナル3部作のうち、『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』(’80)『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐』(’83)で、ハリソン・フォードが実際に撮影で使ったレーザー銃が今月21日(現地時間)にネット・オークションに出品されることが分かった。英「The Guardian」紙によると、ネット・オークション・サイト「invaluable.com」の商品となるレーザー銃の入札開始価格は20万ドル(約2,000万円)になるとのことで、目安となる落札価格は20万ドルから30万ドル(約3,000万円)の値がつくと推測されている。商品明細を見ると、ドイツのモーゼルC96拳銃に改造が加えられたこの「DL-44」レーザー銃は、上記2作の中でもハリソン・フォード演じるハン・ソロがフィーチャーされているシーンで必ずクローズ・アップされており、特にダース・ベイダーと対峙したシーンが最も有名と書かれている。また価格については、2008年にネット・オークションで売却されたマーク・ハミル演じるルーク・スカイウォーカーのライト・セーバーの価格24万ドル(約2,400万円)に匹敵する商品ということで算出されたとのことだ。『スター・ウォーズ』関連では、ハン・ソロのトレードマークとも言えるこの武器のほか、ルーク・スカイウォーカーが身にまとっていたポンチョが、オークションハウス、クリスティーズのポップ・カルチャー・オンライン・セールに出品されることになっており、こちらは、4万5,000ドル(約450万円)の値がつくと推測されているらしい。(text:Mieko Nakaarai)
2013年12月03日スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが、12月2日(月)に行なわれた『もののけ姫』のブルーレイ発売記念トークイベントで、「SKE48」の松井珠理奈、松井玲奈と対面。毒舌トークで会場を盛り上げた。鈴木プロデューサーと現在公開中の高畑勲監督作『かぐや姫の物語』で初めてプロデューサーを務めた西村義明プロデューサーの2人のトークで始まった同イベントだが、“もののけ”と“かぐや”という2人の“姫”を語るということで、「SKE48」の2人の姫が花束を手に登場した。鈴木プロデューサーは珠理奈さんから花束を受け取ると「いくつ?」と年齢を尋ね、珠理奈さんが16歳と知ると「いやになっちゃう」と苦笑い。珠理奈さんが「『もののけ姫』の公開の年に生まれました!」と語ると愕然としていた。鈴木さんは「SKEを知っているか?」と質問されると、「知らない!『AKB』とは違うの?」と尋ね、鈴木さんの故郷でもある名古屋を本拠地にした姉妹グループであり、珠理奈さんは「AKB」も兼任しているなどと説明されると「へぇー」と興味深そうに頷く。『かぐや姫の物語』を鑑賞したという珠理奈さんが「もしも自分だったら?と想像したら悲しくて…」と感想を語ると、「君は自分中心の子なの?」とツッコミ、さらに玲奈さんと比べて声が大きいことに触れ「君は気が強そうだね。男をエサに生きていく感じ」とストレートな物言いで会場を沸かせる。珠理奈さんも負けじと「声は大きいけど、心根は優しいんです!」と抗議し笑いを誘っていた。一方、玲奈さんは「小学1年生くらいのときに両親と一緒に『もののけ姫』を見に行った」そうだが、「そのときに衝撃を受けたのが“タタリ神”!ジブリ作品のキャラクターでも一番好き」と少年・アシタカに呪いをかけるグロテスクなタタリ神をイチオシのキャラとして告白。鈴木さんは即座に「アタマおかしいんじゃないの(笑)?」と嘆かわしそうな表情で語り、会場は笑いに包まれた。『もののけ姫』ブルーレイは12月4日(水)発売。(黒豆直樹(cinema名義))■関連作品:かぐや姫の物語 2013年11月23日より全国にて公開(C) 2013 畑事務所・GNDHDDTK
2013年12月03日岡田准一(V6)が12月2日(月)、主演作『永遠の0(ゼロ)』の完成披露試写会に出席。共演した染谷将太を「可愛くてしょうがない」と評し、「撮影中『この映画は、君にかかっているよ』と追い込むと、いいリアクションをしてくれた」とデレデレだった。百田尚樹の同名ベストセラーを映画化。現代を生きる青年が、誰よりも「生きて帰りたい」と願いながらも戦場に赴き、いまの自分と同じ年で特攻に散った祖父の人生について調べ上げていくさま、60年の時を超えて明かされる深い“愛”を壮大なスケールで描き出す。東京・有楽町の東京国際フォーラムで開催された完成披露試写会には、5,000人のファンが駆けつけ、岡田さんや染谷さんを始め、出席した三浦春馬、井上真央、濱田岳、新井浩文、染谷将太、三浦貴大、上田竜也、山崎貴監督に熱い声援を送った。岡田さんは“帝国海軍一の臆病者”と称された天才零戦パイロット・宮部久蔵を演じ、「しんどい役でした。当時を知っていらっしゃる方に認めてもらいたいという思いがあったので」と胸中を告白。その分、本作への思いは格別で「壮大な愛の物語。現場が命を削りながら、大切に撮りあげた作品なので、みなさんにとっても大事な作品になれば」と期待を寄せていた。現代を生きる青年役の三浦さんは、戦時下に生きた自身の祖父のエピソードを披露しながら「自分のルーツに触れるきっかけになった」と感慨深げ。また、田中泯、橋爪功、今年5月に亡くなった夏八木勲さんらと共演し、「素晴らしいキャリアを積み上げたみなさんのお姿に、刺激を受けました」としみじみ語った。また、井上さんは久蔵の妻・松乃を演じており「誰かを大切に思う気持ちは、時代を超えて共感できる部分。愛に包まれた絆を感じられる作品なので、ぜひ女性にも観ていただければ」とアピールしていた。『永遠の0』は12月21日(土)より全国東宝系にて公開。(内田涼(cinema名義))■関連作品:永遠の0 2013年12月21日より全国東宝系にて公開(C) 2013「永遠の0」製作委員会
2013年12月02日ミステリーの本場イギリスで人気の“体験型ミステリーツアー”。事件のシナリオが仕込まれたツアーに、犯人、被害者、容疑者、刑事を演じる俳優が客に紛れている。“探偵”としてツアーに参加する客は、次々に起こる事件を、現場で、リアルタイムに体験しながら刻々と変化する事態を“当事者”として観察して手がかりを掴み、犯人を推理していく…。そんなミステリーツアーを体験できてしまう番組「謎解きLIVE 英国式ウイークエンド殺人事件」が、BSプレミアムで2夜連続で生放送される。この番組は、体験型ミステリーツアーを密着取材したVTRを見ながら、スタジオの知的なゲストと共に視聴者もツアーに参加。リアルタイムで進行する事件を“体験”する形で、実際に推理に挑戦する、新たな視聴者参加型推理エンターテインメントだ。今回取り上げるミステリーツアーは「マーダーウイークエンド」。ロンドン郊外にある豪華な元貴族の屋敷を舞台に、“ある目的”のために開かれたパーティーで連続殺人事件が起こる…。“体験型ミステリーツアー”の創始者であり、エリザベス女王から勲章を授与された作家ジョイ・スウィフト氏が手がけた傑作だ。この伝統と人気を兼ね備えたツアーに、三宅民夫アナウンサーとモデルの絵美里さんが“客(=探偵)”として潜入。日本の番組として初の密着取材を行った。スタジオで一発勝負の推理に挑むゲストには、「本格ミステリ作家クラブ」会長で推理作家の法月綸太郎氏、映画や音楽などジャンルを越えて活躍するマキタスポーツ、切れ味鋭いコメントが魅力の小島慶子の3人。番組の案内人には、来年のNHK連続テレビ小説「花子とアン」にも出演している高梨臨。謎の執事として番組を進行していく。リアルタイムで進行する事件を推理するという、この新感覚の番組。ライヴ感あるれるだけに、SNSで情報交換しながら…なんてのも楽しいかもしれない。予測不可能な体験を味わってみて。「謎解きLIVE 英国式ウイークエンド殺人事件」はNHK BSプレミアムにて12月7日(土)21:00~22:29<第一夜>、8日(日)23:00~23:59<第二夜>放送。(text:cinemacafe.net)
2013年12月02日開催中の「第43回東京モーターショー」内で11月30日(土)、F1レーサーたちの感動のドラマを描いた『ラッシュ/プライドと友情』のトークイベントが行われ、タレントの“アッキーナ”こと南明奈が来場した。直感型で豪放磊落なジェームス・ハントとクールな理論はドライバーのニキ・ラウダ。タイプは異なれど共に天才ドライバーである2人の1976年の熾烈なチャンピオン争いの模様を描く。南さんは実は、バリバリの現役レーサー!!タイを訪れた16歳のときに現地でカートに乗って楽しさを感じたことをきっかけにのめり込んでいったという。いまでは自前のカートやヘルメットを持っており、休みのたびにレース場を訪れるほど。この日も自らデザインしたという黒いレーシングスーツ姿で登場した。映画については「ドキドキしました!アングルによってはレースに参加しているように感じられ不思議な気持ちになりました。心臓がバクバクして感動しました」とレーサー目線でも太鼓判を押す。また、タイプの異なる2人の天才のドラマについても「私は漫画でも男の友情が好き。見始めたときはハントを応援してたんです。カッコいいし(笑)。でも途中、ニキの“事件”があって『頑張れ!』って」と見ていくうちにハントからニキのファンに変わったと明かす。南さんは、マニュアルの免許を取得し「ドリフトをやってみたい!」と新たな挑戦に意欲満々。さらに「フォーミュラカーにも一度、乗ってみたい」と夢は膨らむが、レースをするには膨大なお金も必要となってくる。そんな南さんのために力強い味方として、お笑いコンビ「タイムボム」のニックがスペシャルゲストで登場!ニックはあの音楽家の“バッハの子孫”で、祖父がアメリカでも3番目の規模を誇る保険会社を創設し、父は整形外科医として有名スポーツ選手を患者に持つなど超お金持ち!初めてキャッチボールをした相手は、MLBの年間ホームラン記録を塗り替えたあのマーク・マグワイアだったとか。本作にも関係が深く、「祖父がフェラーリの社長(エンツォ・フェラーリ)と友達だった」ため、4億円で映画で描かれる1976年の翌年にラウダが乗ったフェラーリを購入。さらにナイジェル・マンセルのレーシングカーも8億円で購入し「普通に趣味で使ってる」など金持ちエピソードを次々と明かす。南さんが自身のカートを「作って!」とおねだりすると、「いいっすよ」と軽~く即答。自身をラウダかハントかで言うと、軽くて女好きのハント・タイプと語るが、すぐさま「生活のパートナーにどうっすか?」とこれまた軽く南さんにプロポーズ。しかし、南さんは真面目な男がタイプとのことで、金に目がくらむことなく「無理!ごめんなさい」と丁重に断っていた。『ラッシュ/プライドと友情』は2014年2月7日(金)より公開。(黒豆直樹(cinema名義))■関連作品:ラッシュ プライドと友情 2014年2月、TOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開(C) 2013 RUSH FILMS LIMITED/EGOLITOSSELL FILM AND ACTION IMAGE.ALL RIGHTS RESERVED.
2013年11月30日天涯孤独で修道院育ちの汚れなき乙女の大事な部分に、ある日突然、人面瘡ができてしまうという、奇想天外な設定で話題の映画『受難』。本作でメガホンを取った吉田良子監督が、自身も本作のヒロイン同様、列記とした“こじらせ女子”だったようだ。『受難』は、独特な筆致とテーマ設定で人気の作家・姫野カオルコの直木賞最終候補作となった小説の映画化。修道院生活で慎ましい生活を送っていた岩佐真悠子演じる無垢な女性・フランチェス子が、生まれて初めて“性”に興味を持ち始めた矢先に、局部に人面瘡が現れ、日々「お前はダメな女だ!」と主人である彼女を罵倒するという、凄まじいインパクトの物語が展開する。本作で監督を務めるのが、“美容師→OL→映画監督”という異色ともいえる経歴を辿った吉田良子監督。元々映画が好きだった吉田監督は、働きながらも映画への夢が捨てきれず、映画学校に入学し映画作りの道へ。2004年、長編映画『ともしび』でデビューした後、2011年には新進気鋭の女性監督3人がそれぞれの視点で現代女性の愛とセックスを描き出す「ポルノチック」シリーズの1作『惑星のかけら』を手がけた。そんな吉田監督の最新作が、“あそこに人面瘡ができてしまう”という奇抜な設定の本作。姫野カオルコさんの原作を読み、処女である主人公・フランチェス子に共感したと語る吉田監督は、自身も29歳まで交際経験がなく、「自分なんて誰も好きになってくれない!」というまさに監督自身が”こじらせ女子”だったのだ。当時、吉田監督が持っていた「男性に受け入れてもらえない」「私なんてどうせ…」というジレンマは本作にも盛り込まれている。ヒロインのフランチェス子については、「彼女の場合、“こじらせ”っぷりが突き抜けていて、『私が男性に受け入れられないのは、当然のことでしょう』というスタンスが気持ちいいんですよね」とその突き抜けた感性に共感。だからこそ、「そんなフランチェス子を実写化するにあたり、私なりに希望を持たせてあげたかったんです」と本作のテーマについて話した。いま世の中には、恋愛に対して常にエンジン全開の、いわゆる“肉食系女子”が増加中といわれているが、監督は自身をあまり感情をむき出しにしない「省エネタイプ」の女子と分析する。「自分なんかどうでもいいんです(笑)」と、やや自虐的ともいえる話しぶりだ。だがそんな監督も、現在36歳を迎え、「やっと自分を受け入れることができるようになった」という。映画を通し、「いっそ、こじらせるだけ、こじらせてみてもいいんじゃないかな。結局他人にいうことなんて他人事なんで、人と比較しない自分なりの“幸福感”ってあってもいいんじゃないかと思いますね」と、元こじらせ女子・代表として恋に悩む現代女性たちにエールを贈る。見事に転身を果たした異色監督が描き出すのは、官能映画の範疇を超えた、こじらせ女子たちへの“応援歌”かもしれない。『受難』は12月7日(土)より全国にて公開。(上原礼子(cinema名義))■関連作品:受難 2013年12月7日より全国にて公開(C) 2013姫野カオルコ・文藝春秋/「受難」製作委員会
2013年11月30日ライフスタイルブランド「カシウエア(kashwere)」から、カシウエア独自のふわふわな素材はそのままに、アウターとして外着で着用できる「ネイティブカーディガン」がシーズンリミテッドアイテムとして登場。カシウエア各店舗にて販売中だ。カシウエアは、1999年にアメリカで誕生し、「カシミアのような柔らかさでありながら、洗濯乾燥機の使用が可能」な素材としてピーター・セルツアー氏によって初めて開発された。以来、様々なメディアに取り上げられており、2004年、2005年のアカデミー賞ギフトバスケットへの起用を始め、 米国内では、高級ホテルやスパで使用されるとともに、数多くのセレブが顧客となっているブランド。ソフトで柔らかなテクスチャーが病みつきになるブランケットを始め、ルームウェアやインテリアファブリックなど、年々アイテム数が増えてきて、カシウエアの利用シーンにも幅が広がってきている。今回季節限定で登場するアウター「ネイティブカーディガン」は、ダブルジャガード織りという手法で生地が編まれていることで密度が増し、保温性に優れる。カラーは、メルローを差し色にしたネイビー系と、シックなダークグレー系の2色展開で、カラーによってボタンの形状が丸ボタン・トグルボタンと異なっている。サイズは、S/M/Lの3サイズ展開で、価格は57,750円。クリスマスプレゼントにしても喜ばれそうなウィンターギフトにぴったりのアイテムだ。(text:Miwa Ogata)
2013年11月29日神木隆之介の脳裏を予感めいた思いがよぎった。「この2人、姉弟なんじゃないか――?」それはドラマ「SPEC」の第3話で神木さん演じる“一(ニノマエ)”が「当麻!」と叫ぶシーンでのこと。「この時点で、過去に何があったのか?ニノマエと当麻がどういう関係なのか?といったことは僕自身も全く知らされてなくて、そうだったらすごいなという程度の思いだったんですが…」。だがドラマが最終盤に差し掛かった頃、神木さんは、そのときの予感が正しかったことを知る。「よし、来たか。やはりそうか!という感じでした(笑)」。“時を止める”という最強の能力に飽きたらずこの男、予知能力まで身に着けていたとは…。神木隆之介がこれまでとは全く異なる“悪”と“狂気”の一面を見せ、文字通り新境地を開いた「SPEC」が、公開中の『劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇』と『爻(コウ)ノ篇』で3年にわたるシリーズの幕を閉じる。神木さんにとってこの3年はどのような歳月だったのか?そして今年、20歳を迎えてその先に見据えるものとは――?『SPEC』最終章の公開を記念してロングインタビューを敢行!まずは約3年前、ドラマ「SPEC」のオファーを受け、ニノマエという役を演じることになったときの率直な心境、そしてどのように役を作り上げていったのかを聞いた。「びっくりしましたね。作品やスペック(=選ばれし人物たちが持つ様々な特殊能力)についての説明があったのですが、まず悪役であるということ。さらにニノマエは『時を止める能力を持つ』と。それまでそういう超人的な役を演じたことはなかったですし、悪役ということでどんな風に見える役にすればいいか?かなり悩みましたね」。“無垢なる悪”ともいうべき、従来の悪役像を一変するようなニノマエのキャラクターは、役者に自由を与え、可能性を引き出していく堤幸彦監督の下で神木さん自身が作り上げていったものだ。「口の片方を上げてニヤリと笑って『キサマら』と言う、いかにもって感じの悪役は嫌で、この子は味方になるのか?ずっと敵なのか?それともどちらでもないのか?という曖昧さを持った役にしたかったんです。一見、悪いヤツに見えないくらい無邪気で、逆にそれが狂気を孕んでいて怖い――特にドラマの第1話、2話あたりは笑顔ひとつ、動きひとつにも細心の注意を払っていました」。もしも彼が先述のような「いかにもな感じの悪役」を演じたとしても、それはそれでこれまでにない神木隆之介として強い印象を与えたことだろう。だが、彼がすごいのは単に極端な方向へと舵を切るのではなく、自身の容姿や従来のイメージまでも踏まえた上で、どうしたらこの作品の中で最も恐ろしい形で存在感を放ち、見る者にインパクトを与えられるかまで考えて、ニノマエというキャラクターの“スイッチ”を調整していることだ。「身近にいる友達や家族にまで『怖い』とか『何考えてるのか分からない』って言われました(笑)。ただ、ニノマエを演じるのは気持ちいいです。テンションの急な上げ下げもあり、人をおちょくるような態度を取ったり、極端な切り返しもあって…。どうしてもこれまで、感情を抑えるような役が多かったのですが、初めてエネルギーを外へ外へと発していく役で快感でしたね(笑)」。一方で、ニノマエ絡みのシーンの撮影はシリーズを通じてスタッフ、キャストのとっては最も苦労の多いシーンとも言われている。ニノマエが能力を発動し“時を止める”シーンでは、最新の撮影設備が用意され「準備だけでも2時間くらいかかることもあった」という状況で、ニノマエ以外の共演陣は実際に、同じ姿勢で止まったままいないといけない。神木さんだけがその場を悠々自適に微笑みを浮かべて動き回ることになる。「現場に行くとみなさんから『来たよ…』って言われてましたからね(苦笑)。こっちも(頭を下げつつ)『どうも、お邪魔します』という感じで(笑)。僕以上に周りのみなさんは本当に大変だったと思います。戸田さんや加瀬さんの目がだんだん、充血していくのが見えましたからね。ニノマエのような役を演じることはそうそうない事だと思いますので、そういう意味でも本当に貴重な体験をさせて頂きました」。オリジナル(?)のニノマエはドラマの最終話で死を遂げているが、その後のスペシャルドラマや劇場版でも、ニノマエは“死んだスペックホルダーを呼び戻す”という当麻の能力やクローンという形で登場。そして最終章となる『爻ノ篇』にも神木さんの名はしっかりとクレジットされている。どのような形での出演となるのかは観てのお楽しみだが、改めて、『爻ノ篇』の撮影で3年におよんだ「SPEC」に別れを告げた瞬間の気持ちは?「正直、まだ終わってないような気持ちですね。終わったの?ホントに?いやいや、まだあるでしょ!という感じで(笑)。これまでがまさにそうでしたからね。連続ドラマが終わって死んだはずなのにスペシャルドラマに呼ばれ、『おつかれさま』と言われたはずが映画にも呼ばれ…まだそのパターンが続いているような気がします。撮影を終えてしばらく経って『終わったんだな』と思っているのですが、心のどこかでまだ終わっていないような…それくらい、この3年は長く特別でしたね」。「SPEC」に携わった約3年の間、もちろん、神木さんはそれ以外の作品にも携わってきた。いや、“以外”などという言葉では片づけられない、俳優人生における大きな転機となる出会いもあり「役と一緒に成長してきた3年だった」とふり返る。ドラマでは宮藤官九郎脚本の「11人もいる!」で主演を務め、映画『桐島、部活やめるってよ』ではニノマエとはまた180度異なるスクールカーストの“底辺”に位置する主人公の高校生を好演。改めて俳優・神木隆之介の幅の広さ、ポテンシャルの高さを見せつけた3年だった。「特にこの2年ほど、高校を卒業して『桐島』のプロモーションが始まって、おこがましい言い方だけど“座長”としてしっかりしなくちゃという意識、責任感を強く感じていました。卒業して、運転免許もとったし(笑)、変化だらけですね。自分の中で成長を感じてもいますし、それを見せていけたらという気持ちはより一層、強くなりました」。神木さんの口からはたびたび「社会人」という言葉が口をついて出る。俳優にインタビューをしていて「大人」や「プロ」という言葉が出てくることはよくあるが、「社会人」という言葉を聞くことはめったにない。なるべく仕事と切り離して過ごしていたという学生時代が神木さんにとっていかに大きかったか、そして、どんなに芸歴が長くとも、世の中との繋がりを常に意識し、しっかりと地に足をつけて歩みを進めていこうとする思いが垣間見える。「高校を出たことで、この仕事で食っていかないといけないという覚悟は確実に芽生えましたね。正直、高校生の頃は『まだ学生』という気持ちがあったんだなということを、いまになって改めて実感しています。頑張らなきゃって気持ちと同じように不安もあるし、新鮮だけど、確実に“重さ”を感じています。まだそこまで年月が経ってないのに高校時代が懐かしくなりますね(笑)。この先に関して…元も子もない言い方ですが(笑)、何があるか分からないから全力で死ぬ気でやっていきたい。いまは、スーツを着て会社勤めをする役がやりたいです。上司や部下や同期の仲間がいて、ほかの部署の女の人と社内恋愛したりとか(笑)」。(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:劇場版 SPEC~結(クローズ)~漸(ぜん)ノ篇 2013年11月1日より全国東宝系にて公開(C) 2013「劇場版SPEC ~結~ 漸ノ篇」製作委員会/2013「劇場版SPEC ~結~ 爻ノ篇」製作委員会劇場版 SPEC~結(クローズ)~爻(こう)ノ篇 2013年11月29日より全国東宝系にて公開(C) 2013「劇場版SPEC ~結~ 漸ノ篇」製作委員会/2013「劇場版SPEC ~結~ 爻ノ篇」製作委員会
2013年11月29日竹野内豊がルックスもよく、仕事もでき、セックスもよく、女には一も二もなく優しい…そんな完璧なモテ男を演じることで注目を集めている映画『ニシノユキヒコの恋と冒険』。このほど、そんな竹野内さんのモテっぷりが収められた予告編映像が到着。さらに、本作の主題歌を七尾旅人が務めることが明らかとなった。川上弘美の連作短編集を原作にした本作は、容姿端麗・女に優しく・懲りることを知らない男“ニシノユキヒコ”と恋愛関係をもった、数々の女性たちが思い出を語り、真実の愛を探して彷徨う、彼の恋と悲しみの人生を切なく描き出したラブ・ストーリー。竹野内さん演じるユキヒコに恋をする女たちには、尾野真千子や本田翼、成海璃子、木村文乃、、麻生久美子、阿川佐和子ら豪華な女優陣たちが起用されていることでも話題を呼んでいる本作。今回到着した映像は、「ニシノくんってね、あらゆるタイプの女の人の心を虜にしちゃうの。でも、何故かニシノくんがフラれちゃう(笑)」という彼の不思議な魅力を登場人物が語るシーンから始まる。さらに、尾野真千子や本田翼ら美女たちに告白されたり、キスを求められたり、最後には尾野さんと本田さんが演じる女たちの修羅場に巻き込まる姿など、男性なら思わず“羨ましい!”と叫び出したくなるようなユキヒコのモテっぷりが存分に収められている。しかし、“フラれては、モテて”を繰り返すユキヒコはつぶやく――「僕はどうしていつも上手くいかないんだろう…」と。困ったように微笑みながら、どこか暢気な完璧男に見事にハマっている竹内さんの魅力に女性たちは胸キュン必至のはず。またこの予告編には、七尾さんが手がけた本作の主題歌「TELE〇POTION」も収められているが、竹野内さんは「自分が感じたニシノユキヒコは、いつも満たされることのない虚無感を抱いている人間だと思ったのですが、そんなニシノユキヒコの人間性を表現するかのような、七尾旅人さんの切ない歌声は、この作品にぴったりだと思いました。相手の逢いたいという気持ちに応えて、『君に逢いに行く』と最後に連呼している箇所があるのですが、そこは、相手の望んでいることを何でも叶えてあげたいと思う、まさにニシノユキヒコですね」とコメントを寄せている。『人のセックスを笑うな』で知られる井口奈己監督が描く、完璧で悲しい男・ニシノユキヒコ。果たして、どんな男なのだろうか?その片鱗をまずは予告編から覗いてみて。『ニシノユキヒコの恋と冒険』は2014年2月8日(土)より全国にて公開。七尾旅人「TELE〇POTION」発売日:2014年2日5日(水)価格:\1,200(税込)(text:cinemacafe.net)■関連作品:ニシノユキヒコの恋と冒険 2014年2月より全国にて公開(C) 2014「ニシノユキヒコの恋と冒険」製作委員会
2013年11月29日戸田恵梨香、加瀬亮を始めとする『劇場版SPEC ~結~ 爻ノ篇』出演陣と堤幸彦監督が11月29日(金)の午前0時開始の第1回上映を前に舞台挨拶に登壇。『SPEC』とのお別れを前に「これだけは言っておきたい!」という思いやエピソードをブチまけた。戸田さんは「3年間ずっと言ってきたことですが」と前置きし、これだけは言っておきたいという思いを激白。それは神木隆之介が演じる“一(ニノマエ)”による“時を止める”スペックが発動した際の撮影の大変さ。ニノマエが時を止めるシーンでは、神木さん以外の共演陣はみんな、時には無理な態勢のまま静止していないといけないのだ。シリーズの生みの親である堤監督までも「迷惑だよね」とバッサリ。神木さんは「仕方ない。そういう能力なんだから」と抗弁しつつ、「謝りたい」と苦笑。特に連ドラ最終回の雪を降らせての外での撮影について触れ、「寒いんですよ。寒いとセリフを噛んじゃう!加瀬さんに『しっかりしてくれよ』と言われまして…」と申し訳なさそうに語る。加瀬さんは「オレは(ニノマエが)歩くスピードも遅いって思ってたよ」と延々と愚痴り始める。「毎回つらかったよ。いかに楽な態勢で止まるか?と考えたけど、ほとんどが空中だった」と語り、笑いを誘っていた。人の心を読むサトリ役で人気を博した真野恵里菜は、連ドラにゲスト出演し、その後のSPドラマを経て本作にも出演しているが、連ドラの際に、田中哲司が演じた予知能力を持つ冷泉俊明に対して発したあるセリフに言及。「アイドル界が揺らいだ瞬間だったと思う。私がサトリをやる意味はここにあったのかと思った(笑)」と感慨深げ。どのセリフについて言っているのかは「ここでは言えません(笑)」と言葉を濁したが、恐らく、冷泉が「AKB48」の楽曲の歌詞を呪文のように唱えるのに対し、「AKBかよ。ハロプロにしろよ!」とサトリがツッコんだシーンについてだと思われる。この日、深夜にも関わらず第1回目の上映に足を運んだコアな『SPEC』ファンは、すぐに発言の意図を理解したようで爆笑。ちなみに、『劇場版SPEC~結~』には「AKB48」の大島優子も出演しており、その点も含めて非常に意味深なセリフとなったと言えそう…?大島さんと真野さんが劇中で直接、対峙するシーンがあるかどうかも気になるところだ。『劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇』および『爻ノ篇』は全国にて公開中。(黒豆直樹(cinema名義))■関連作品:劇場版 SPEC~結(クローズ)~漸(ぜん)ノ篇 2013年11月1日より全国東宝系にて公開(C) 2013「劇場版SPEC ~結~ 漸ノ篇」製作委員会/2013「劇場版SPEC ~結~ 爻ノ篇」製作委員会劇場版 SPEC~結(クローズ)~爻(こう)ノ篇 2013年11月29日より全国東宝系にて公開(C) 2013「劇場版SPEC ~結~ 漸ノ篇」製作委員会/2013「劇場版SPEC ~結~ 爻ノ篇」製作委員会
2013年11月29日佐藤健が頬の大きな十字傷を負った伝説の“人斬り”緋村剣心を演じ、興行収入30,1億円の大ヒットを記録した映画『るろうに剣心』。その続編となる『京都大火編』、『伝説の最期編』を来夏、2部作連続公開される。本作への期待が高まる中、続編の新キャラクター解禁第1弾として神木隆之介演じる、剣心の宿敵・志々雄(藤原竜也)の部下にして剣心にも匹敵する天賦の剣才・瀬田宗次郎(せた そうじろう)のビジュアルが初公開された。本作は、原作中のクライマックスにあたる「京都編」を2部作で描き、撮影期間は6か月、エキストラの起用は延べ4,000人、さらに茨城・山形・熊本・滋賀・兵庫・京都・長野・栃木・千葉・神奈川など全国を縦断する大規模なロケが敢行された。先日寄せられたコメントでは、「憧れていた役なので気合いが入っています。原作ファンの期待を裏切ること無く、かつオリジナリティのある瀬田をお見せしたい。アクションは精一杯、練習しております」と語っていた神木さん。本作の公開決定発表後からWEB上では「瀬田宗次郎は神木隆之介しかいない」という声が上がっていたほどのハマリ役。そんな中、今回お披露目された神木さん扮する宗次郎のビジュアル。前作『るろうに剣心』公開時の続編が決まっていない段階から宗次郎に憧れ、本作のために人生で初めて髪を染めて撮影に挑んだほど。撮影のたびに時間をかけてブリーチをかけ、髪を紺色に染める気合いの入れようで、ビジュアル面での役作りは完璧。さらに、憂いを帯びた表情で何かを狙う瞳はまさに宗次郎そのもの。感情の欠落を笑顔で隠す“ほっとけない男子”として、原作ファンの女性たちに特に人気の高いキャラクターだが、スクリーンでの心の揺れをどんな表情で演じているのかも本作の見どころの一つとなりそうだ。さらに、佐藤さん演じる剣心をも凌駕する“縮地(距離を縮めることで長距離を瞬時に移動する術)”の使い手でもあるが、剣心との壮絶なアクションシーンにも期待が高まる。『るろうに剣心 京都大火編』、『るろうに剣心 伝説の最期編』は2014年夏、全国にて2部作連続公開。(text:cinemacafe.net)
2013年11月29日まもなく街はクリスマスモード一色。クリスマスをテーマにした映画といえば思い出すのが、ファミリー・コメディ『ホーム・アローン』シリーズだろう。実はこのシリーズで起用されている名曲と、12月より公開される音楽界のトップスターを影で支えてきた歌姫たちを描いた映画『バックコーラスの歌姫たち』には、ある人物の存在が鍵となっている。ブルース・スプリンスグスティーン、スティング、スティーヴィー・ワンダー、ミック・ジャガー、ベット・ミドラーといった大物ミュージシャンを影で支えてきたバックシンガーたちに、初めてスポットライトを当てたドキュメンタリーとして話題を集めている『バックコーラスの歌姫たち』。アメリカでは数スクリーンの公開でスタートしたが、クチコミで評判となり現在150スクリーンまで拡大し、興収420万ドルを突破している。一方、クリスマス休暇に慌て者の家族たちに置き去りにされた少年・ケビン(マコーレ・カルキン)が2人組の強盗相手に大活躍する『ホーム・アローン』。その続編で、舞台をN.Y.に移した『ホーム・アローン2』では、テーマソングも印象的だった。その誰もが一度は耳にしたことがあるだろうテーマソング「ひとりぼっちのクリスマス」を歌っていたのが、『バックコーラスの歌姫たち』で作品の軸となる、ダーレン・ラブだ。ダーレンは、60年代に「ブロッサムズ」のメンバーとしてデビューを果たし、伝説的プロデューサーのフィル・スペクターが生み出した数々のヒット曲のバックコーラスを務めた。やがて、あくまでバックシンガーとして利用しようとするフィルとの間に深い軋轢が生まれる…。一度、失意のなかで音楽業界を離れた時期もあるダーレンを始め、劇中に登場するのは、ソロを目指すためのステップとする者、音楽業界に利用され夢を打ち砕かれた者、自分を必要としてくれるミュージシャンと共に生きる道を選ぶ者、そして生活のために歌い続ける者と様々。そんな名もなきの歌姫たちの成功と夢、誇り、犠牲や葛藤を描き、観る者の心を揺さぶる作品となっている。クリスマスを彩る名曲に隠された真実。今年のクリスマスは本作を観た後、また新しい視点で『ホーム・アローン2』を味わえるかもしれない。『バックコーラスの歌姫たち』は、12月14日(土)よりBunkamuraル・シネマほか全国にて順次公開。(松雪範子(cinema名義))■関連作品:バックコーラスの歌姫たち 2013年12月、Bunkamuraル・シネマほか全国(C) 2013 Project B.S. LLC
2013年11月28日ソフィア・コッポラ監督がエマ・ワトソンら新進の若手俳優たちを起用し、ハリウッドセレブの邸宅で盗みを繰り返していた実在のティーン窃盗団を描いた『ブリングリング』。本作のエマ…これまで見せてきたキャラとは180度違う、“グレ”っぷりが話題を呼んでいる。無軌道なティーンがパリス・ヒルトン、オーランド・ブルーム、リンジー・ローハンなどハリウッドセレブ宅に窃盗を繰り返し、被害総額は3億円にのぼったという事件をベースにした本作。エマが演じる窃盗団メンバーのひとりニッキーは、家では良い子なフリをするも、一歩外に出ればタバコを吸ったり、盗んだ服やアクセサリーで着飾ってクラブに入り浸る生活を送る、グレてしまった女の子。ご覧のように、忍び込んだハリウッドセレブ宅で拳銃を見つけ、それを手にして仲間に挑戦的な視線を投げかけるシーンもあるようだ。世界中で大ヒットとなった『ハリー・ポッター』シリーズで、優等生ハーマイオニー役を演じ、すっかりその役柄イメージが定着していたエマ。同シリーズ卒業以来、そのイメージを払拭すべく次々に新しい役柄にチャレンジしており、出演映画が立て続けに公開を迎える今年は“エマ・イヤー”ともいえそうだ。先週末公開された『ウォールフラワー』では奔放で恋多き人気者の女の子・サムを演じ、そして12月14日(土)公開の本作『ブリングリング』では、欲望の赴くままに盗みを働く、セクシーで!ビッチな!モデル志望の女の子を好演しており、新たな一面を見せている。エマ自身、本作では「“エマ”としては絶対やらないようなことをする」と明かしており、「キャラクターを通して、いつもとは正反対の自分を探索するのは楽しかった。いろんなクレージーなことを、公然とやれたから(笑)」と語るように、この役を演じることで自分を自ら解放することもできたようだ。また「イギリス英語だし、役のキャラクターとかけ離れているから、最初は彼女がニッキーを演じるのを想像しにくかった」というソフィア・コッポラ監督は明かす。「でもオーディションを受けてもらったら、キャラクターの片鱗が見えたの。それっぽく演じたり、デフォルメするのは簡単だったと思うけど、彼女は役に真剣に向き合ってリアリティを出してくれた」と大絶賛。「エマが全身で役にぶつかって変容するのを見るのは感動的だったわ」と、彼女の挑戦にベタ惚れの様子だった。先日発表された、英「エンパイア」誌が選ぶ“最もセクシーな女優部門”で、スカーレット・ヨハンソンやジェニファー・ローレンスなど名だたる女優を抑え、見事1位に輝いたエマ。女優として急成長を遂げ、年々美しさと輝きを増す彼女のさらなる活躍に注目だ。『ブリングリング』は12月14日(土)より渋谷シネクイントほか全国にて公開。(上原礼子(cinema名義))■関連作品:ブリングリング 2013年12月14日より渋谷シネクイントほか全国にて公開(C) 2013 Somewhere Else, LLC. All Rights Reserved
2013年11月28日2004年、大ヒットブロードウェイ・ミュージカルを映画化した『オペラ座の怪人』で、ヒロインのクリスティーヌ役を演じたエミー・ロッサムの最新作『ビューティフル・クリーチャーズ光と闇に選ばれし者』が11月30日(土)に公開される。モデル顔負けの容姿とスタイルで、パパラッチの常連となったエミー・ロッサム。“ネクスト・ファッションアイコン”として熱狂的ファンも多い彼女の、新たな魅力を楽しめる本作に迫った。アメリカ南東部・サウスカロライナ州の小さな町に、美しく謎めいた転校生の少女・レナが越してくる。実は彼女の家系は、魔術や呪いを操る一族で、16歳になると「光」か「闇」のどちらかに選ばれる宿命を背負っていた。レナの16歳の誕生日が迫る中、町の権力者は過去に起きた重大な悲劇を再び蘇らせるかも知れないと騒ぎ立て、一族の中ではレナを巡って争いが繰り広げられることに…。本作は、全米ベストセラーとなったカミ・ガルシア&マーガレット・ストールによる小説を映画化したダークファンタジー。主演は、ジェーン・カンピオン監督の愛娘で『ジンジャーの朝~さよなら、わたしが愛した世界』でエル・ファニングと共演したアリス・イングラート。脇を固めるのは、『運命の逆転』のジェレミー・アイアンズ、『ヘルプ~心がつなぐストーリー~』のヴィオラ・デイヴィス、『プロジェクトX』のトーマス・マン、そしてアカデミー主演女優賞受賞のエマ・トンプソンなど豪華キャストだ。その中で、エミーが演じるのは、アリス演じるレナのいとこ、リドレー。人間(特に男性!)を自由に操る、妖艶な魅力たっぷりの魔術師だ。ニューヨーク生まれのエミーは、1996年に女優デビュー。幼い頃からオペラを学んできた彼女は、1999年に出演したTVムービー「ダブル・キャンパス/天才学者は13歳」でヤングアーティスト賞TVムービー部門の「助演女優賞」にノミネートされた。その翌年には『歌追い人』で映画デビューし、力強くも美しい歌声を披露、一躍ハリウッド注目の存在となる。その後、2004年にはSF超大作『デイ・アフター・トゥモロー』でジェイク・ギレンホール演じる主人公の息子の恋人役を好演、そしてジョエル・シューマカー監督の『オペラ座の怪人』では見事ヒロイン・クリスティーヌ役に抜擢された。素晴らしい歌声や演技だけでなく、抜群のルックスとスタイルを持つエミーが、これまでの清純なイメージを覆すような“魔性の女”を演じ、新しい一面を披露した本作にぜひ注目してみて。『ビューティフル・クリーチャーズ光と闇に選ばれし者』は11月30日(土)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(上原礼子(cinema名義))
2013年11月27日女優の満島ひかりが11月27日(水)、主演作『ハロー!純一』(石井克人監督)の完成報告会見に出席。主演ドラマ「Woman」が高く評価された満島さんは、本作で教育実習生役に。「子どもとの共演は楽しい」と語る満島さんに、「ご自身のお子さんは?」と質問が飛ぶと…。東京・世田谷ものづくり学校で行われた会見には満島さんを始め、共演する森下能幸と森岡龍、そして約200人のオーディションから選ばれた加部亜門くん、大嶋康太くん、椙杜翔馬くん、堀田燿平くん、西田光貴くん、佐々木りおちゃん、芽奈ちゃんが勢揃い。2012年春に行われたロケ以降も、「メールをしたり、お互いの舞台を見に行ったりしている」(満島さん)と子どもたちとの交流が続いているのだとか。そんな満島さんも、自身の子どもについて質問されると「まあ、考えていますけど。授かりものですし。もう、こういうことニュースにしないでくださいね…」と苦笑しきり。石井監督とは『スマグラーおまえの未来を運べ』以来の再タッグで、「私のことより、ぜひ映画のことを盛り上げてください!石井組が大好きだし、今回は自主映画という厳しい環境で、みんな一丸となって頑張ったので」と本作への思い入れは格別だ。映画は初恋に揺れる主人公・純一と、個性豊かな仲良しグループが織りなすにぎやかな日常と、突然彼らの前に現れた教育実習生・アンナ(満島さん)との交流を爽やかに描いた“子どもたちによる、子どもたちのための、青春ラブコメディ”に仕上がった。メガホンをとるのは石井監督に加えて、そして石井監督が主宰したワークショップの卒業生で、俳優としても活躍する川口花乃子と吉岡篤史。3人は共同監督と共に、脚本も手がけている。会見では、映画業界初の試みとして、小学生以下の劇場料金が0円になることも明らかになった(※成人以上の保護者同伴が必要)。満島さんは単位取得だけを目的に、小学校にやって来る“イケイケ”な教育実習生を演じている。とても教師とは思えない劇中衣装に、「石井監督の作品に出ると、いつも巻き髪にミニスカ、それにピンヒールなんですけど(笑)」と満島さん。ド派手な外見とは裏腹に、人情味あふれるナチュラルな性格という設定で、満島さんの新たな魅力が発揮されそうだ。『ハロー!純一』は2014年2月15日(土)からイオンシネマ幕張新都心、新宿バルト9など全国のイオンシネマ、ティ・ジョイ系列で全国にて公開。(内田涼(cinema名義))
2013年11月27日古希(70歳)、傘寿(80歳)を過ぎてもなお、年に複数本の映画やドラマに出演し、日本映画界に欠かせない存在感を放つ八千草薫(82歳)と樹木希林(70歳)が揃って「VOGUE JAPAN Women of the Year 2013」を受賞。11月26日(火)の授賞式に出席した。各分野で活躍する女性を称える同賞だが、今年は受賞者の9人中に4人が女優となった。27歳にして高い演技力で高い評価を集める満島ひかり、モデルとして活躍し、今年ハリウッド大作『ウルヴァリン:SAMURAI』で女優デビューを果たした福島リラと共に八千草さん、樹木さんという2人のベテラン女優が選出された。八千草さんは現在公開中の『くじけないで』に今年亡くなった実在の詩人・柴田トヨさん役で主演しているほか、アカデミー賞「外国語映画部門」の日本代表の『舟を編む』、ドラマ「最高の離婚」などに出演し存在感を発揮した。受賞に際し「若い人ばかりの中で少々照れますが」と言いつつ、「『VOGUE』は若い頃から読んでました」とも。今年1年を「次から次へと仕事が来て、ありがたいのですが少し疲れました」とふり返り、「若いときと違って頑張らず、いまを生きていければいいかなと思います」と来年に向けた抱負を口にした。八千草さんが落ち着いた着物姿で登場したのと対照的に、樹木さんは色鮮やかな花柄のワンピースで来場。今年3月に日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」を受賞した際、スピーチにおいて、“全身がん”であることを告白したが、この1年を「療養の1年でした」と述懐。体調については「ずっと同じ。いいんじゃない?悪くはないので」と語った。一見、対照的な2人だが、昨年公開の映画『ツナグ』で一緒のシーンはないものの共演を果たしており、この日も肩を並べて笑顔で報道陣の取材に応じた。樹木さんは体調管理について問われ「整形と化粧ですかね?」とユーモアたっぷりに答え、さらに「皇潤です(笑)」と八千草さんがCM出演する健康食品の商品名を挙げ、笑いを誘う一幕も。会場に展示されている「レクサス」のスーパーカー「LFA]のボディに“女性として輝く秘訣”を書くようにと求められると、八千草さんは「いつも楽しく」、樹木さんは「相手を照らし、その反射でチョッと光る」と書き込んだ。(黒豆直樹(cinema名義))
2013年11月27日今年、最も輝いた女性たちを表彰する「VOGUE JAPAN Women of the Year 2013」の授賞式が11月26日(火)、都内で開催され、樹木希林に八千草薫、満島ひかり、タレントの大久保佳代子、壇蜜ら受賞者が一堂に会した。スタイルや生き方、美において読者をインスパイアした各分野で活躍する女性を表彰するもので、今年で9回目を迎える「VOGUE JAPAN Women of the Year」。女優の樹木希林、八千草薫、満島ひかりに、今年『ウルヴァリン:SAMURAI』で女優デビューを果たした福島リラ、タレントの大久保佳代子に壇蜜、モデルのCHIHARU、東京五輪招致のプレゼンテーションを行い注目を集めたアスリートの佐藤真海、アーティストのスプツニ子!の9名が受賞した。ドラマ「Woman」では強く生きるシングルマザーを映画『夏の終り』では抗しきれない愛に生きる女性を演じるなど多彩な役柄で高い評価を受けた満島さん。テレビと映画の仕事の合間を縫って出演した舞台の仕事に触れ「今年は3本の舞台に出て充実した1年でした。お客さんの前でお芝居することで学びもあり、ライブを味わいました」とニッコリ。この日はドレスではなくカジュアルで活動的で力強い印象をもたらすショートパンツ姿だったが、輝く女性に贈られる賞を受賞したとあって「もうすぐ28ですが、女性に生まれたことをもっと大切に、化粧やファッションにももっと興味を持って楽しくやっていきたい!」と女性ならではの魅力のアップを誓っていた。八千草さんは「若い人の中で少々照れくさいですが…ありがたく思います」と受賞の喜びを語る。樹木さんは「70になって、ひとつずつ持っているものを削いで、省略する――そんな時間になっているのですが、にもかかわらずこのような賞をいただき戸惑っています」と語る。五輪招致のプレゼンテーションでの活躍で注目を浴びた佐藤さんだが、競技者としても今年7月の世界選手権で銅メダルに輝くなど充実の1年となった。「普段はOLアスリートなので場違いで…」と緊張気味に笑っていたが「女性として外からも中からも輝いていけたら」と挨拶した。大久保さんは「普段やっていることからかなり遠い」と受賞に戸惑いを覚えているようだが、それでもしっかりとドレスアップして登場。展示されている「レクサス」のスーパーカー「LFA」のボディにメッセージを書くように求められると「程欲(ほどよく)」と記入。「ほどほどに欲をもって」と女性として輝く秘訣を明かした。壇蜜さんは「良くも悪くもみなさんの世界をにぎやかすことができた、そのご褒美としてここにいると思っています。みなさんあっての壇蜜です」とファンや仕事の関係者への感謝を口にしていた。各界から選ばれた今年もっとも輝きを放った9名に会場からは温かい拍手が送られていた。(黒豆直樹(cinema名義))
2013年11月26日『ハイスクール・ミュージカル』から7年。着実にキャリアを築いているヴァネッサ・ハジェンズが、新作『Gimme Shelter』(原題)の撮影について語った。ヴァネッサは、同作で妊娠した16歳のホームレスの少女アップル・ベイリー役を演じており、美しいブルーネットの髪の毛をばっさり切り、体重を15ポンド(約7kg)増やし、終始、男の子のような格好をしていた。撮影について、米エンタメ情報サイト「eonline」の取材に答え、「多分、最も身体的にも感情的にも大変だったシーンは出産のシーン。出産シーンの撮影をしたことがなかったのだけど、顔の血管が破裂してしまったの」と語っている。また、その経験は“シュール”だとも話したヴァネッサは、さらに「すごく変なんだけど、映画に出演した赤ちゃんと絆があったの。彼女に対してすごく愛情を感じていたわ」と明かした。ヴァネッサが「撮影の毎日がチャレンジだったけれど、力を出し切って、自分がどこまで演じられるかを感じるのはすごくスリリングだった」と話す同作品の全米公開日は、来年の1月24日(現地時間)。顔を内出血してしまうほどの出産シーンを実現したヴァネッサの演技は、おおいに期待ができそうだ。(text:Mieko Nakaarai)
2013年11月26日良く知っていると思っていたのに、ちっとも知らなかったことに気がつきました。映画『かぐや姫の物語』を観るまでは――。日本人にとってファンタジーの原風景でもある「竹取物語」ですが、巨匠・高畑勲監督独自の解釈により、現代人でもじっくりと楽しめる、味わい深い大人の物語へと姿を変えたと言ってもいいのかもしれません。諸説あるようですが、誕生したのは平安初期とか。成立年、作者ともに未詳なため、物語自体にも謎が多いことでも有名です。かぐや姫は月世界で犯した罪を償うために、地上に下ろされたとされていますが、どんな罪を犯したのかは言及されていません。いわば「竹取物語」最大の謎とも言えるその部分にも斬り込んで、腑に落ちる物語として提示したのが高畑監督の最新作。面白くないはずがありません。本作では、日本人なら馴染みのあるこの物語が、作品が生み出された時代の空気感を今に伝えるかのように、毛筆調で描かれています。人の手の温かみと、物語がもつ神秘性を同時に感じさせる画調は、“余白の文化”の美を存分に感じさせてくれるのです。なかでも多く登場する高価な衣の華やかさには驚くばかり。高畑監督の作品は、御存じの通り、情報量の極めて少ない引き算の画が特徴です。細い線の繊細な動きが、驚くほど表情豊かなシーンを繰り出していく。例えば、かぐや姫のために翁が用意した高価な衣が披露される場面や、姫が十二単を着せられていく場面、十二単を一枚一枚脱ぎ捨てながら疾走する場面などは特に秀逸。美しい布が風になびく様子、薄い布が一枚一枚重ねられ重量を増していく様子、脱ぎ捨てられた衣がひらりと地面に落ちる様子などを、最小限の線で表現していくのです。ちなみに、十二単とは俗称で、高貴な方々が着ている衣を重ねたものは、五衣唐衣裳(いつつぎぬからぎぬも)というのが正式名称。色の重ね方、組み合わせ方には決まりがあり、季節や状況に応じてその決まりを守ることになっていたそう。これを守らないとセンスが悪いとか、マナー違反だとか、言われていたようです。かぐや姫には、優秀な教育担当がついていましたから、きっちりと着こなしていたことでしょうね。さて、話を元に戻しましょう。考えてみると、日本人は昔から、極めて少ない線で豊かな自然、艶めかしい女性、活気ある町を描いてきました。その魅力は、最近話題となった江戸の絵師・伊藤若冲などの作品を観ても分かること。高畑監督の作品を観ていると、そんな日本を代表する“美の系譜”の延長線上にいる人なのだなとつくづく思います。観る者の想像力を刺激しながら、驚くほど多くのドラマを生み出す、巨匠たちの曲線。それらが作り出す豊かな世界は、描く者と観る者とが幸せに対話を行っているから成立するもの。こんな豊かな日本らしい世界は、後々まで残していきたいものですね。そして、いつまでも、そんな世界を楽しめる日本でありたいものです。(text:June Makiguchi)■関連作品:かぐや姫の物語 2013年11月23日より全国にて公開(C) 2013 畑事務所・GNDHDDTK
2013年11月26日「代表作になりました」。戸田恵梨香はサラリとそう言い切った。3年半にわたって参加した『SPEC』そして、当麻という存在がもうすぐ彼女の手元を離れていく――その感傷を断ち切るかのように。加瀬亮は3年半という年月について「こないだ自分のガラケー(※スマートフォンではない従来型の携帯)を見て、ふと思ったんです。そういえば、最初に会ったとき、戸田さんの携帯もガラケーだったなって。たしか『SPEC』の連ドラの最中にスマートフォンに変えたんですよ。自分だけが成長していないですね(笑)?」と冗談めかしつつしみじみと語る。『SPEC』が終わる。まもなく公開となる二部作による『劇場版 SPEC~結(クローズ)~漸(ゼン)ノ篇』『爻(コウ)ノ篇』をもって、2人が演じてきた“当麻紗綾×瀬文焚流”のコンビともお別れとなる。この刑事ドラマ史上に残る異色のコンビについて戸田さん、加瀬さんが改めて思いを語ってくれた。インタビューが行われたのは完成披露試写会の日。舞台挨拶では“SPEC中毒者”とも言うべき約4,000人のファンの歓声を浴びた。個性豊かな登場人物たちに様々なSPEC(特殊能力)、物語と共に深まる謎――これだけの熱烈なファンを生むに至った原因を一つに絞ることはできないが、その中心にはずっと変わらず当麻と瀬文がいた。加瀬さんはこの2人のコンビの異色ぶりについてこう語る。「自分が最初に面白いと思ったのは、普通はどちらかがガツンと言うと、もう片方は『まあまあ』と抑える。SとMじゃないですけど、暴走役と抑え役に分かれるんだと思います。でも、『SPEC』は2人ともドS(笑)。正直、連ドラの3話くらいまで『このままで大丈夫なのか?』という戸惑いがありました。特に瀬文は役柄としてもそれくらいまでは非常に閉じたタイプだったので。でも4話目くらいから『そうか、当麻と競い合えばいいのか』と思えてきて、それからは楽しかったです」。「変わらなかったのは2人の目線ですね」と戸田さん。「大事なセリフのとき、それは照れ隠しなんですけど、絶対に2人は目を合わせないんですよ。目と目を見ないで気持ちを伝える。それは最後の最後まで大切にしました」。それは与えられた役柄の“設定”と言うよりは、役を理解し、なりきる中で生まれた生理とも言える。「(スペシャルドラマの)『~翔~』のときに、『ここは瀬文さんの顔を見ないといけないかな…?』とふっと顔を上げたら思い切り目が合ってしまい、演じながら『おぉっ!』と驚いたことがありました(笑)。それくらい、この2人は互いに目を見てしゃべらないという感覚が染みついてたんですね」。2人の関係から“恋バナ”的な要素がなかなか匂ってこないのも特徴的。普通の男女のバディ作品であれば、連ドラの終わりの時点でとっくに2人は恋に落ちているはず。本作に関しては、微妙に随所で「恋なのか?」「くっつくのか?」と思わせつつも、天秤はなかなかそちらに傾かない。戸田さんは「このドラマには恋愛要素は必要ないだろう、と思いながらやっていましたね」と明かす。「何か、恋愛とかそういうものを超えた愛がこの2人の間にはあるんだろうなという思いでした。でも、そうは言っても『~結~』を終えてみると、どこかに恋愛要素が生まれていたんだなというのは感じました」。「台本上では結構、そういう風に書かれてるんです。素直に読むと、2人をだんだん近づけていこうとするプロデューサーや制作側の想いは強く感じられました」と加瀬さん。「――でも、そこは2人で断固拒否して来ました(笑)」という。やはり、ここでも当麻と瀬文としての生理を優先し、譲ることはなかった。「恋愛以前に先立つものがたくさんあると思うんです。それは堤(幸彦)監督もおそらく同じ気持ちだったと思います。『~翔~』の最後で、瀬文が当麻の手を取るシーンも、台本では『向かい合って手を取り合う』という感じになってたんですが、『すみません、横までしか近づけません』って(笑)」。当麻と瀬文になりきっているからこそとも言うべきエピソードだが、瀬文と当麻はただでさえテンション高め。かつ戸田さん、加瀬さんが過去に演じてきたキャラクターとは大きく異なる、イメージを一新するような特異なキャラクターである。連ドラにSPドラマ、劇場版とたびたびの中断を挟みつつ、撮影をする中で瀬文&当麻に戻る難しさはなかったのだろうか?加瀬さんは「自分にとっては“戻る”と言うよりは、そのときの自分から始めるしかない」と語りつつ、こんな“瀬文スイッチ”を明かしてくれた。「現場に入る前は主題歌(『NAMInoYUKUSAKI』/THE RiCECOOKERS)を車で聴きながらテンションを上げていました。朝から大声で叫ぶシーンも多かったので、気持ちを上げていかないとなかなか瀬文になれなかったので」。一方、戸田さんは、最初に当麻という役になる時点では「意外とすんなり、入ることができた」というが、撮影が進み、役が深まる中で、これまでに感じたことのない不思議な感覚に襲われた。「当麻がこちらに寄ってきているのか、それともこちらが当麻に近づいていっているのか?よく分からない不思議な感覚に陥りました。長く演じているから?いえ、連ドラの終盤からあったのでそれだけでなく、やはりこの作品、この役だからなんだと思います。自分でも説明のつかない感覚なんですが…それだけ、当麻を通じて『SPEC』の世界を生きていたということなのかもしれませんね」。「代表作」は同時に、今後の2人にとって超えることが難しい“壁”でもある。この2人の再共演ということになれば、ハードルは一層高くなる。それでも戸田さんは「絶対にまた共演させていただきたいです。むしろ、一刻も早く当麻と瀬文の関係を打破したいです!」と3年にわたり積み上げてきた関係性、イメージを塗り替えることを全く厭わない。加瀬さんも「全然、時間を置かずにできます」と言い切る。恋人に夫婦、兄妹 etc…期待は膨らむが加瀬さんの希望は?「そうですね、時代劇でバカ殿とバカ姫とか?って同じじゃねぇか!みたいな(笑)」。(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:劇場版 SPEC~結(クローズ)~漸(ぜん)ノ篇 2013年11月1日より全国東宝系にて公開(C) 2013「劇場版SPEC ~結~ 漸ノ篇」製作委員会/2013「劇場版SPEC ~結~ 爻ノ篇」製作委員会劇場版 SPEC~結(クローズ)~爻(こう)ノ篇 2013年11月29日より全国東宝系にて公開(C) 2013「劇場版SPEC ~結~ 漸ノ篇」製作委員会/2013「劇場版SPEC ~結~ 爻ノ篇」製作委員会
2013年11月26日佐藤健がスペシャルBOOK「6 1/2 ~2007-2013」、主演映画『リアル~完全なる首長竜の日~』のブルーレイ&DVD、そして昨年に続いてのオフィシャルカレンダー発売を記念し、11月25日(月)に都内劇場でファンを招待してのトークイベントを行なった。「6 1/2 ~2007-2013」は2007年夏から6年半にわたり「週刊TVガイド」に連載してきたコラム「タケルモード」に箭内道彦のディレクションによるグラビア&インタビューを加え、11月29日(金)より3週連続で計3巻が発売となる。6年半分の全コラムにコメントをつけるという作業もあり、現在も「絶賛“作り”中」とのこと。佐藤さんは「オレ、こんなこと言ってたんだ?というのもあります」と少し照れくさそう。オフィシャルカレンダーは、昨年大好評だったほぼ日めくりカレンダーの第2弾として、「佐藤めくる」(卓上カレンダー)「佐藤かける」(壁掛けカレンダー)の2タイプを発売。12月7日(土)からは発売を記念して、渋谷パルコの特設会場にて「佐藤めくる展」も開催される。遊び心満載の構成になっており、佐藤さん自身も「だいたいがふざけてますからね。やってて楽しかったです。これは絶対に買った方がいいと思います!」とアピールしていた。また、この日は6年半のここまでの俳優人生をふり返るということで、デビュー作の「仮面ライダー電王」(’07)から「ルーキーズ」(’08)、「ロッテ・フィッツのCM」(’09)、「Q10(キュート)」(’10)、『るろうに剣心』(’12)、そしてまもなく公開の最新主演映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(’13)まで6体の等身大パネルが登場!懐かしい姿にファンからは歓声が飛んだが、佐藤さんは「歴史がありますね(笑)」としみじみ。特に18歳のデビュー作「仮面ライダー電王」のパネルを見やり、「記念すべきデビュー作でこれがあってこそ。ありがとう」と少し恥ずかしそうに10代の自分に感謝の言葉をかける。「この頃は毎日、満員電車で撮影所に通ってましたね。頑張ったと思います」と感慨深げだったこの6年半について佐藤さんは「やっているときは目の前のことに100%全力で、いま何をすべきか?という積み重ねで今日がある。成長した実感はないです」と述懐。パネル6体に加え、映画『BECK/ベック』、ドラマ「メイちゃんの執事」など作品ごとの佐藤さんの髪型の変遷もファンにとっては楽しみのポイントだが、佐藤さんは「意識的に変えていた部分はありますね。どんどんイメージを変えたかった。何色にでもなれるのが理想だし、前のイメージをどんどんぶち壊したい」とも。今後については「コメディや特殊メイクの作品をやってみたい!」と意欲も口にした。年末年始、クリスマスの予定については「全くない。31日の大みそかになるまで予定が決まらない人なので(笑)。クリスマスも同じ。多分、友達と…ラブな話はないでしょうね」と苦笑を浮かべていた。最後に「ふり返ってみて、改めてみなさんに支えられて仕事ができてるんだと実感しました。本当にありがとうございます」とファンに感謝の思いを語る。さらに「まだ6年半。小学校を卒業したくらいです(笑)。これから中学、高校、大学が本番!いろいろチャレンジしていきたいと思います。一緒に頑張っていけたら」とファンと共にさらなる挑戦を続けていくことを誓った。スペシャルBOOK「6 1/2 ~2007-2013」は11月29日より3週連続刊行。『リアル~完全なる首長竜の日~』は12月4日の先行レンタルの後、12月18日よりブルーレイ&DVDがリリース。オフィシャルカレンダー「佐藤めくる」(卓上カレンダー)「佐藤かける」(壁掛けカレンダー)は予約受付中。(黒豆直樹(cinema名義))
2013年11月25日玉木宏、本田翼、東出昌大、木村文乃、高梨凛ら総勢10人の男女が、クリスマスの東京駅を舞台に繰り広げるラブストーリーを描いた映画『すべては君に逢えたから』。本作は、クリスマスという特別な日をきっかけにそれぞれの男女が想いを大切な人へと告白するシーンが魅力の一つとなっているが、中でも東出さんと木村さんが登場するストーリーで描かれる“遠距離恋愛”は多くの人が「あるある」と共感できるはず。過日、本作の公開を記念して「クリスマスだから、大切な人に伝えたい想いを手紙にしよう!」キャンペーンが実施された。およそ3か月間にわたって行われ、600通もの応募の中から、見事「ロマンティック賞」に輝いたのは、約25年前に遠距離恋愛を経験し、その後、結婚したというご夫婦。この2人のためだけに、『すべては君に逢えたから』プライベート試写会がプレゼントされたが、そんな彼らの“遠恋あるある”は?映画を鑑賞した2人は、東出さん演じる津村拓実と、木村さん扮する山口雪奈の東京~仙台間の遠距離恋愛でのすれ違いや、久しぶりに逢えるひと時のときめきを思わず思い出したと語る。東京~大阪間で遠距離恋愛を育んだご夫婦は、もともと大学時代の友人で、奥様は大阪の会社へ、旦那様は東京の会社へ就職。奥様が出張のため、偶然乗った新幹線で旦那様と再会したことがきっかけで交際がスタート。そして出張の度に、当時の最終新幹線“シンデレラエクスプレス”を利用して東京と大阪を行き来きしていたという。久しぶりに逢った後はいつも別れがたく、時には、見送るだけのはずが実際に帰り際の新幹線に乗り込んでしまい、翌日の始発で一人戻ってきたことも…。そんなエピソードは本作で描かれるシーンとも重なり、「新幹線を利用する遠距離恋愛中のカップルにとって、新幹線で相手を連れて帰ってしまうって、“遠距離恋愛あるある”なんですね!」と少し恥ずかしそうに語っていた。また木村さん演じる雪奈は、離れている相手のことが分からなくなり、すれ違いが生じて、東出さん演じる拓実とぶつかってしまうのだが、奥様は「離れているから相手のことが分からなくて不安になったことはない」と断言する。「相手(夫)はあんまり喋らないタイプで、私の話を聞くだけだったので疑うこともなかったんです。自分が忙しくて余裕がなかったので、待っている時間がなかったからかも(笑)」とも。そんな2人は、木村さんと東出さんが演じるカップルが決まり事にしている「モーニングコールを欠かさずする」ということはなかったそうだが…代わりに、毎晩のように電話をしていたそう。25年前は携帯もメールもなく、電話だけが唯一の連絡手段。だからこそ、雪奈と拓実のカップルが久しぶりに逢うシーンの高揚感や幸せはすごく共感できたと語り、キラキラと目を輝かせながら語る姿が印象的だった。離れている分、久々に逢えたときの喜びはひとしお。きっと、いつも一緒に過ごせるカップルにも負けない幸せなひとときを過ごしていたに違いない。その後、交際が1年を過ぎた頃に、2人は結婚を決めたそうだ。久しぶりに逢える嬉しさは、いつの時代も、どんな状況でも変わらない。遠距離恋愛中の人はもちろん、すべての恋人たちの胸をキュンとさせる本作で、遠距離恋愛ならではの“あるある”を見つけてみては?『すべては君に逢えたから』は丸の内ピカデリーほか全国にて公開中。(松雪範子(cinema名義))■関連作品:すべては君に逢えたから 2013年11月22日より新宿ピカデリーほか全国にて公開(C) 2013 「すべては君に逢えたから」製作委員会
2013年11月25日『L.A. ギャング ストーリー』(’12)『メン・イン・ブラック3』(’11)のジョシュ・ブローリンが南カリフォルニアのリハビリ施設に入所したことが明らかになった。米エンタメ情報サイト「US Weekly」によると、関係者が「彼は助けが必要だと気づき、お酒を控えることに専念することにしました」と話していることから、アルコール依存症の克服が目的での入所のようだ。ジョシュは今月1日(現地時間)に、酔った上、サンタモニカのクラブの警備員と乱闘し、その模様がゴシップサイト「TMZ」に公開されたほか、数時間後にはファスト・フード店のドライブスルーで、車がぶつかったとしてタクシーの運転手に罵声を浴びせている様が目撃されてしまった。また。今年の元旦(現地時間)の早朝にも、公共の場での泥酔が原因で逮捕されており、その際は250ドル(約2万5,000円)の保釈金で釈放され、召喚状が発行されなかったため法廷に出向くことを免れていた。アカデミー賞にノミネート経験もあるジョシュだけに、今後のキャリアを考えての自発的な入所のようである。(text:Mieko Nakaarai)
2013年11月25日日本映画界の巨匠・山田洋次監督の最新作『小さいおうち』。このほど、本作でヒロインの時子を演じた松たか子の、妖しさを秘めた秘密が香る場面写真が初公開となった。2010年に直木賞を受賞したベストセラー、中島京子・原作の同名小説を映画化した本作。キャリアを通じて“家族の絆”を描いてきた山田監督が、本作では昭和初頭のとある小さいおうちで起きた、ひそやかな“恋愛事件”を描き、人間の心の奥底にある“秘密”に迫っている。本作で美しく、気さくで優しい奥様・平井時子を演じた松さん。今回公開された場面写真では、思わずドキッとしてしまうような、妖艶な魅力溢れる姿を披露している。松さん演じる時子が着物の帯を口にくわえて結んでいるこのシーンは、夫がありながら青年・板倉(吉岡秀隆)に惹かれていき、“恋愛事件”の気配が高まりつつある中で、時子を案じる女中タキ(黒木華)の感情も激しく揺れ動くという、物語の重要な、そして最も妖艶なワンシーンの一つだ。しかも、本作を象徴するかのようなこの場面写真は、本作の映画化を記念して11月26日から全国の書店にて展開される、中島さんの原作『小さいおうち』の文庫本の帯にも掲載されることが決定。また、その帯の裏面には、映画の撮影時に作られた平井家の“小さなおうち”のセットの間取り図が、中島さんのコメントと合わせて掲載されており、今しか手に入れることのできない貴重な帯となっている。昭和モダンの雰囲気たっぷりな、小さく可愛らしいこの家で、いったい何が起きたのか?ますますその秘密の裏側に迫ってみたくなりそうだ。『小さいおうち』は2014年1月25日(土)より全国にて公開。(上原礼子(cinema名義))■関連作品:小さいおうち 2014年1月25日より全国にて公開(C) 2014「小さいおうち」製作委員会
2013年11月25日『RED/レッド』シリーズ第2弾!のみどころは、何と言っても女性たちの活躍がパワーアップしていること。ブルース・ウィリスの演じる元CIA超極秘任務専門エージェントのフランクを筆頭に、RED=“R”etired(引退した)、“E”xtremely(超)、“D”angerous(危険人物)な伝説のスパイたちが、世界滅亡の危機を救うというストーリー設定は前作と変わらず…なので・す・が!男くささの強かったキャラクターに今回は女子パワーがプラス!主演はブルース・ウィリスだけれど実は彼よりも強くてカッコいいんじゃない!?って思ってしまうほど『REDリターンズ』の女性キャラクターが魅力的なんです。しかも1作目を観ていなくても、設定もストーリーもばっちり把握できるという、分かりやすさもす・て・き!主要女性キャラクターは、フランクの恋人のサラ(メアリー=ルイーズ・パーカー/49歳)、超一流スナイパーであり英国諜報機関MI6のヴィクトリア(ヘレン・ミレン/68歳)、フランクと公私にわたり交流があるらしいロシアのスパイ・カーチャ(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ/44歳)の3人。演じる女優陣の平均年齢は、なんと53歳!一般的に、女性にとって年齢を重ねるということはあまり嬉しくないこと。でも、サラやヴィクトリア、カーチャたちの活躍を見ると「歳だから…なんてセリフはナンセンスだわ!」「まだまだこれからが勝負よ!」と俄然勇気をもらい、彼女たちのように「歳を重ねるほどにいい女になりたい!」と思わせてくれるんです。その中でも、最年長のヴィクトリアが後半のカーアクションで魅せる二丁拳銃がたまらなくカッコいいんです。ヴィクトリアとカーチャはスパイという特殊な職業ということもあり、そのズバ抜けた強さはさすがに真似できず…。ではありますが、たとえ銃撃戦のときであっても服装や仕草がエレガントだったりする点は、どんな仕事であっても女性らしさを活かしてこそ本物の女!というヒントに。一方、ごく普通のOLからフランクとつき合うことで新しい自分を発見していくサラは共感しやすいキャラクター。でありながらも、フランクに守られるだけの女にならず、危険すぎる好奇心をフルに活かして人生を切り開いていくお転婆な四十路の生き方は、いくつになってもどんなことにでもチャレンジはできる、と気づかせてくれます。また、敵と恋に落ちてしまう情熱的なヴィクトリア、元CIAエージェントのフランクと一緒にいたら危険と分かっていても彼との生活を選ぶサラ。恋愛においても妥協はしない、自分の意志を貫く彼女たちの恋愛観もとびきりカッコよくて。本能のまま、心が動くままに恋をしていいんだと恋愛力もアップ!『REDリターンズ』は意外にも女性向け映画。観ないと損しちゃうかも!(text:Rie Shintani)■関連作品:REDリターンズ 2013年11月30日より全国にて公開(C) 2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
2013年11月22日イギリスが誇る大女優ジュディ・デンチが主演し、国際映画祭で多くの観客の心をつかんだ感動作『あなたを抱きしめる日まで』。アカデミー賞を受賞した『クィーン』や『マーガレット・サッチャー鉄の女の涙』などを手がけたスティーヴン・フリアーズ監督の最新作で、すでにジュディが2014年のアカデミー賞主演女優賞最有力候補に挙げられるなど、注目を集めている本作のポスタービジュアルが到着した。10代で未婚のまま妊娠して家を追い出されたフィロミナは、修道院に入れられ、男の子を出産する。しかし、アンソニーと名付けた我が子とフィロミナが会えるのは1日1時間だけ。やがて、アンソニーは3歳で養子に出されてしまう…。50年後、フィロミナは隠し続けてきたその秘密を娘のジェーンに打ち明ける。アンソニーを思い続ける母のため、ジェーンはBBCをクビになった元エリート記者のマーティンに話を持ちかける。愛する息子にひと目会いたいフィロミナと、再会を果たす親子の記事に再起をかけるマーティン。全く別の世界で生きてきた2人の旅が始まる――。原作は、イギリスで出版されたアイルランド人主婦の実話。生き別れた息子を探すため、わずかな手掛かりを頼りにアメリカに渡り、真実を見出した彼女の姿を映画化した本作は、ヴェネチア国際映画祭脚本賞、トロント国際映画祭観客賞次点を受賞。「会場は拍手と喝采の嵐で大いに沸いた。これほどまでに大きな称賛はヴェネチア映画祭史上初に違いない」(英タイム誌)、「本作がこれから確実にアカデミー賞に絡んでくるであろうことを観客が証明している」(ロサンゼルス・タイムズ)など、各国のメディアからも絶賛された。今回公開されたのは、ジュディの柔らかく包み込むような笑顔がチャーミングで、心が温かくなるビジュアル。教育はないが愛情にあふれたフィロミナと、セレブから転落したマーティン、まるで『最強のふたり』のように正反対な2人の間に生まれる不思議な友情が生まれる。フィロミナとマーティンの旅の中で描かれる母親の深く切ない愛、親子を引き裂いた真実、人生の大切なものを見つける姿にあなたもきっと心を打たれるはず。『あなたを抱きしめる日まで』は2014年3月15日(土)より全国にて公開。(丸山こずえ(cinema名義))
2013年11月22日NHKドラマ10にて放送される角田光代・原作の「紙の月」の会見が11月22日(金)に行われ、主演の原田知世を始め、西田尚美、脚本の篠崎絵里子らが出席した。過去に映画化もされた鈴木京香主演の「セカンドバージン」や江國香織原作の「カレ、夫、男友達」など話題の作品を送り出してきたドラマ10枠の最新作。平凡な主婦だった梨花が銀行の渉外係としてパートで働き始め、若い男との出会いをきっかけに運命を狂わせ、やがて1億円を横領し海外に逃亡をするまでを描き出す。原田さんは梨花という役、その行動について「理解できないし想像もつかなかった」と語り、「毎日、悩んで監督に相談しながら演じました。ギリギリまでどう演じるのか分からないことも多かった」と明かす。もしも、自身の目の前に若い男が現れたら…?という問いにも原田さんは「私は(梨花のようになることは)ないですね」とピシャリ。一方で「彼女が光太(満島真之介)を実際にどこまで愛していたかも分からない。彼女自身の問題という気がします」と若い男性の存在は彼女にとって単なる一つの“きっかけ”に過ぎなかったとも。「30代、40代と悩みやいろんなものを抱えていますが、誰かに解決してもらうのではなく、自分で解答を見つけ、乗り越えなくてはいけない」と語った。西田さんは「憧れの原田知世さんと共演することができました」と喜びを語る。「角川映画で育った世代ですから(原田さん主演の)『時をかける少女』などはズバリ!私にとっては『原田知世さん』ではなく『原田知世ちゃん』なんです(笑)。雑誌見てなんてかわいいんだろうと思ってたし、大人になってもそのまま。お会いした時は感激しました!」と興奮気味に語った。作品について、西田さんは「見ていて切なくなりました。『この人は何を探しているんだろう?』と」と語る。主人公を始め、女たちが人生を狂わせていくのと同じく、男たちの無神経さがいかに女性を傷つけているかというのも垣間見えてくるが、夫婦で鑑賞したという西田さんは「夫は『苦しい。見ててつらい』と言ってました。これを見たらいいダンナに変わるかもしれないので(笑)、また一緒に見たいです」とニヤリ。まさにこの点、女性(妻)は男(夫)にどうしてほしいのか?という報道陣からの直球の質問に脚本の篠崎さんは「対等に認めてもらうこと。女性は男性に守ってほしいとも庇護の下で生きたいとも思ってないので。決めつけずに聞く耳を持ってほしい」と語り、さらに「梨花は決して特殊でなく、一歩間違えば誰もがそうなると思います」と“警告”。原田さんも篠崎さんの言葉に頷き、「男性に対して女性は、そんなに『強くあってほしい』なんて思ってないんです。ちゃんと一個人として見て、同じ人間として向き合って話すことが大事。男と女は違うものですが、違うという前提を持って互いを理解することが必要」と訴えた。「紙の月」はNHK総合にて2014年1月7日(火)より放送開始(全5回/22:00~)。(黒豆直樹(cinema名義))
2013年11月22日吉高由里子が主演を務める、来春スタートのNHK連続ドラマ小説「花子とアン」。11月21日(木)、山梨県・甲府にて初のロケが行われ、吉高さんは晴れやかな表情を見せた。朝ドラ第90作目となる本作は、「赤毛のアン」などの翻訳家として活躍した甲府市出身の村岡花子(安東はな)の明治・大正・昭和にわたる、波乱万丈の半生を描いたもの。物語の軸となるのは、吉高さん演じる花子と仲間由紀恵扮する生涯の友・葉山蓮子の友情だ。この日は、東京から5年ぶりに帰郷した女学生時代の花子が、家族の期待を背負い再び東京へと戻っていくシーンを撮影。吉高さんを始め、室井滋(花子の母・安東ふじ)、石橋蓮司(花子の祖父・安東周造)、賀来賢人(花子の兄・安東吉太郎)、黒木華(花子の妹・安東かよ)、窪田正孝(花子の幼なじみ・木場朝市)らが、汚しメイクを施しロケに臨んだ。吉高さんは、「私はクランクインして2日目になります。1日目は53歳の頃の花子からクランクインしました。初めてみなさんと同じところに立って始まっているので、すごく緊張していてまだ実感が湧かないなぁっていうのが本音です」とマイペースな口調で語る。そんな一方で、“母”室井さんは10月にクランクインしていたそうで、「今日はいらっしゃいませんけど、夫役の伊原(剛志)さんと先月のまだブドウが残っている辺りにクランクインさせて頂きました。その頃は私たちは恥ずかしながら20代の回想シーンを演じまして、ここから先80代までやらせて頂きます。今日初めて娘(吉高さん)に会いまして、“頑張れ”と見送るところを撮影したんですけど、何かドナドナが売られて行ったみたいな(笑)そういう雰囲気で撮ってます」と“娘”との対面を喜んだ。“妹”黒木華は、最低気温がすでに2度ともなる甲府での撮影中の“寒さ”との戦いに一抹の不安があるようで…。「何人かお話ししてたんですけど、さらに寒くなるっていう話しで、ちょっと大変だなぁ…と思うんですけど、みんなで温め合って頑張っていけたらと思います」と“家族一丸”となって撮影に臨むと語っていた。NHK連続ドラマ小説「花子とアン」は2014年3月31日~9月27日、全156回放送予定。(text:cinemacafe.net)
2013年11月22日