cinemacafe.netがお届けする新着記事一覧 (2183/2238)
5月26日(水)に35歳の誕生日を迎えるタレントのつるの剛士が、ドキュメンタリー映画『うまれる』のナレーションを担当することになった。本作は、お母さんのお腹の中にいたときの“胎内記憶”を持つ子供たちの証言から出産について迫るドキュメンタリー。子供たちの胎内記憶、妊娠、出産、そして出産と隣り合わせにある不妊や流産のドキュメンタリー映像を通じて、産まれてきた意味や家族のあり方、そして命の尊さを問う。自身、4人の子の父親であり、日本人の男性としては珍しく、2か月間におよぶ育児休暇を取るなど、妊娠、出産、そして育児に対して積極的に携わってきたつるのさん。命の誕生、あり方を描いた作品のナレーションということで、これ以上ない適任ということで白羽の矢が立った。本作のメガホンを握った豪田トモ監督は「一つの命を産み、育てるという究極の命題は、自身の生き方が問われることでもあり、性別に関係なく男性にもできることがたくさんあるのではないかと思っていました。“命は尊い”と頭では分かっていることを、心で感じていただくために、つるの剛士さんの生き方そのものが醸し出されている、優しい父としての包み込むような声で語っていただきたいと思いお願いしました」と起用に至った経緯を語ると共に、期待を寄せた。『うまれる』は今秋、シネスイッチ銀座ほか全国にて公開。■関連作品:うまれる 2010年秋、シネスイッチ銀座ほか全国にて公開© 2010『うまれる』パートナーズLLP
2010年05月25日昨年12月に急死した女優のブリタニー・マーフィの夫で脚本家のサイモン・モンジャックが23日夜、ハリウッド・ヒルズの自宅で亡くなった。モンジャックは、5か月前に最愛の妻・ブリタニーが倒れたのと同じ家の主寝室で意識を失っているのをブリタニーの実母・シャロンさんに発見された。すぐに救急隊が呼ばれ、蘇生を試みたが、モンジャックの意識が戻ることはなかった。死因は心臓発作と思われるが、現在もまだ調査が続いている。奇しくも、昨年12月20日、バスルームで意識不明で倒れていたブリタニーを発見したのもシャロンさん。ブリタニーの死因は肺炎と貧血、治療薬の摂取が重なって引き起こされた心臓発作、と死因も似ている。ブリタニーは当時32歳、モンジャックは39歳。妻の後を追うような最期となった。ブリタニーの突然の死は当初「ドラッグが原因?」という憶測が流れ、ショックを受けたモンジャックはうつ状態だったという。3月には、今回の悲劇の舞台となった自宅を売りに出したが、ブリタニーの遺品を残したまま購入検討者に家の中を見せたくないというシャロンさんの希望で4月には売り出しを中止するという出来事があったばかりだった。(text:Yuki Tominaga)サイモン・モンジャックとブリタニー・マーフィ(写真は昨年11月に撮影されたもの)。© Splash/AFLO■関連作品:ラーメンガール 2009年1月17日よりテアトル新宿にて公開© 2008 Digitalsite Corp./Media 8 Entertainment■関連記事:急逝のB・マーフィを偲び、かつての共演者たちが愛情あふれるコメントを次々と発表ブリタニー・マーフィ、自宅で倒れ32歳の若さで急死日本生まれ、ハリウッド風味の一杯のラーメンが元気をくれる『ラーメンガール』一杯のラーメンが運命を変える!『ラーメンガール』試写会に5組10名様ご招待
2010年05月25日小栗旬の初監督作品として注目を集める映画『シュアリー・サムデイ』の主題歌で、主演の小出恵介が劇中の役名を冠したバンド「巧(小出恵介)with シュアリー・スターズ」としてCDデビューすることが決まった。映画は、小出さん扮する主人公・巧とその友人たちが文化祭の復活を目論み学校を占拠するも、ハッタリのはずの爆弾がなぜか誤爆。以来、何をやっても一向にうまくいかない彼らが、全てを取り戻すべく再び立ち上がる!という青春群像劇。劇中、巧(=小出さん)と友人の京平(勝地涼)、和生(鈴木亮平)、雄喜(ムロツヨシ)、秀人(綾野剛)が組んだバンドが歌う本作の主題歌「シュアリー・サムデイ」のシングルCDが7月7日(水)の七夕にリリースされる。こちらの楽曲は劇中、タイトルの“シュアリー・サムデイ(=いつかきっと…)”を象徴する重要シーンで歌われるという。楽曲を提供したのは、本作の企画に賛同した、ウルフルズのトータス松本。CDには、元BLANKEY JET CITYの浅井健一の書き下ろしによる新曲に加え、映画やレコーディングのメイキングの様子を収めたDVDが付いてくる。さらに、映画公開直前の7月11日(日)には「Surely Someday Super Summer」と題してライヴイベントが開催されることも決定!ここで小出さんは“巧”として、観客の前で初めて主題歌を披露する(※チケットは6月7日発売開始)。近年、数々の話題作に出演し絶大な人気を誇る小出さんだが、あの渋〜い声が好き!というファンも多いのでは?“ミュージシャン”としてどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、期待が高まる。『シュアリー・サムデイ』は7月17日(土)より全国にて公開。ライヴイベント「Surely Someday Super Summer」日時:7月11日(日) 16:30開場/17:30開演場所:東京国際フォーラムチケット発売日:6月7日(月)価格:3,500円(税込)チケット販売:セブンイレブン、チケットぴあ■関連作品:シュアリー・サムデイ 2010年7月17日より全国にて公開© 2010「シュアリー・サムデイ」製作委員会■関連記事:小栗旬初監督『シュアリー・サムデイ』メイキングDVD付き前売券に予約殺到!勝地涼、アイスほお張り見つめるその先には?『シュアリー・サムデイ』新画像解禁!小栗旬の「ただいま〜!」でゆうばり映画祭開幕撮影中はキャスト陣が大喧嘩も!?小栗旬初監督作ポスター画像解禁!チラシ裏面には「大人立入禁止。」の文字が…小栗旬初監督作引っさげ北海道に!ゆうばり国際映画祭ラインナップに注目
2010年05月25日映画『シーサイドモーテル』(守屋健太郎監督)の試写会が5月24日(月)、東京・丸の内ピカデリー2で行われ、主演の生田斗真、共演の山田孝之、玉山鉄二の3人が舞台挨拶中に“連鎖噛み”した。場末のモーテルの4つの部屋に居合わせたワケありの男女11人の駆け引きを描くアンサンブルドラマ。先陣を切ったのが山田さん。劇中、借金まみれのギャンブラー、朝倉陽介を演じており「朝倉南を演じた、あ、陽介でしたっけ?陽介を演じた…」となぜか漫画「タッチ」のヒロインの名を口にし、公私で親しい玉山さんが「アサクラミナミは違うだろ!」とツッコミ。だが続けて山田さんは「山田タカオ、いや孝之です」と“連続噛み”。それでも全く動揺しない山田さんに、玉山さんは「そこ、間違えるか?」と笑顔で再度突っ込んだ。続いて挨拶した玉山さんは「どうも玉木宏、いや玉山鉄二です」と確信犯で言い間違え。ベタな発言に、共演陣から「おーい、おいおい」と笑いが起きた。この日の挨拶には生田さんらのほかに、麻生久美子、成海璃子、温水洋一、池田鉄洋、柄本時生、山崎真実とイケメン、美女、個性派の豪華9人が勢揃い。生田さんは、締めの挨拶で「腕のあるキャストがこれだけ揃って、面白いわけがない!」とまさかの言い間違え。満場の女性ファンは大喜びで、玉山さんが「あー言っちゃった?」などと突っ込むなど共演陣も大爆笑。生田さんは赤面し「面白くないわけがない、ですね」と修正したが、会場の笑いは収まらず「あ、もう何を言ってもダメですね」と頭を掻いた。一方、挨拶中には劇中のテーマ「騙し合い」にひっかけ、キャスト陣が騙されたエピソードを披露。玉山さんは高校の先輩に「『“強いて”、のしはアルファベットのCだぞ』と教えられて信じていた」と明かし、「その先輩、ホントいい加減な人で、『海外旅行に行ったらとりあえず“pardon?”って言っときゃいい』とか言って、僕、税関で“pardon?”って連発したら、荷物をガッツリ開けられました」。成海さんは「マネージャーに騙された。前の現場で共演の方が死んだと言われたんです」と衝撃的な前振りに、会場は一瞬、静まった。だが「『○○さん、なくなった』っていう言葉を聞いてだったんですけど、それ、その人のシーンがなくなったっていう意味だったんです」というオチに会場から笑いが起こっていた。『シーサイドモーテル』は6月5日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:シーサイドモーテル 2010年6月5日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010「シーサイドモーテル」製作委員会■関連記事:生田斗真&麻生久美子、驚愕のベッドシーン撮影エピソードを激白!キャスト&監督舞台挨拶付き『シーサイドモーテル』試写会に25組50名様ご招待山田孝之、玉山鉄二ら男4人が解説!『シーサイドモーテル』特別映像が到着運命の一夜、4つの密室で一体何が?『シーサイドモーテル』試写会に10組20名様ご招待騙し騙される11人の行方は…?『シーサイドモーテル』鑑賞券を5組10名様プレゼント
2010年05月24日3月に開催された第2回沖縄国際映画祭で初主演映画『ヒーローショー』(井筒和幸監督)が初披露されたお笑いコンビ、ジャルジャル(後藤淳平&福徳秀介)が、ヒロインの女優・ちすんと共に上映後、沖縄・宜野湾市内の同映画祭会場でインタビューに応じ、撮影での真剣勝負から年頃男子のエロ心まで約50分にわたり語った。バツイチで子持ちの女性、あさみ(ちすんさん)との将来を真剣に考えて生きる元自衛隊員の勇気(後藤さん)とお笑い芸人を目指しながらも中途半端に生きている若者・ユウキ(福徳さん)が、チンピラ同士のささいないざこざに巻き込まれ、思いもよらない結末を迎えるまでを描く青春バイオレンスエンターテイメント。『ガキ帝国』(紳助竜介主演)、『岸和田少年愚連隊』(ナインティナイン主演)、『パッチギ!』の井筒和幸監督の下、ジャルジャルの2人は今回、初めてとは感じさせないほどの、自然体の演技を繰り広げた。――演技初挑戦の感想は?福徳:いかに自然にするかの演技が難しかったですね。後藤:全然、自分じゃないキャラだったんで、逆にやりやすかったし、監督の演出を信じて演技してました!福徳:撮影中、カメラが僕だけに向いているときに、ちょいちょい、(後藤さんが)変な顔したり笑わせにきたりと邪魔されました。後藤:娯楽でした(笑)。福徳:撮影前に1か月みっちり稽古がありまして、公民館みたいなところで週に3〜4回、みんなで稽古しました。ちすんさんは、そのとき、すっぴんにジャージで来ていた。「ちすんさんキレイ」って声があるんですけど、どんだけキレイに化粧しても、そのイメージが抜けない(笑)。それもなかなかいいもんでしたよ。――演技はどっちが上手だと?福徳:周りに決めてもらいたい。気持ち的には2人で1つだったんで、片方がヘタだともう片方もヘタやし、お互いが刺激し合ったんじゃないかな、と。――役と自身で似ているところは?後藤:不器用さですよね。僕の役は本当に不器用な性格。例えば劇中で、親しい同級生のたくやに「子持ちのバツイチと付き合っているらしいな、遊びなんやろ」って言われて、「そんなことないよ」って言ったらいいのに、「いや違う」と言えず、ちょっとキレてたりするだけ(苦笑)。そんな不器用なところが、人間味ある、人間らしいなと思います。――ご自身も不器用だと?後藤:不器用な方ですけど、あそこまでではないかな。――同じ質問で、似ているところは?福徳:僕の演じたユウキがビビっている状態のところに勇気の彼女、あさみが来て、ユウキはいつ殺されるかわからない状況にもかかわらず、この恋人同士の2人(後藤さんとちすんさん)を見たときに、「ああ、この2人は普段セックスしてるんやろな。ああ、これが彼女なんや、コイツら普段乳繰り合っているんやろな」って(笑)。僕も普段からたまにそういうこと考えていたりする。後藤:中学生やー(笑)。福徳:殺されるかもしれない状況やのに、そういうことを考えてしまうリアルな部分が、一緒でしたね。若者ですよね。――歴代井筒作品の先輩と並ぶプレッシャーにはどう向き合った?福徳:まだ分かんないですよ!公開されるまでは。後藤:プレッシャーの合間に、ハンバーグを食べて乗り越えました。大好きなので、ハンバーグ食べて元気つけて撮影に挑む。でも、紳助竜介さんがどうやとか、ナイナイさんがどうやとか、いろいろ考えるヒマないくらい大変でしたね。――男臭い映画ですが女性の観客へのおススメポイントは?福徳:女性同士でも、いざこざとか、あの子嫌いとかいろいろあると思いますけど、それの男版です!男子はストレートやし正直やから。女性から見たら子供な部分もありますけど。あと、僕らが本当に真剣に芝居をしている姿をぜひ見てほしい。後藤:僕、ペーパードライバーなんですけど、撮影で、車運転したんです!!そこは見てほしいな。普段乗っている感じで演技できているか心配なんですけど。ちすん:男、男した映画ですけど、それをずっと超えたメッセージ性がある。血は無理、暴力は無理とか言わないで、とりあえず観てほしい。あと、女子にはない勢い、強い部分がいっぱい出ているので、カッコイイですよ!後藤さんは、ちすんさんを相手にラブシーンにも初挑戦。情熱的に愛し合う“濡れ場”は、大きな見どころだ。――ラブシーンはスムーズでした?後藤:超スムーズ、一発OKでした。ちすん:一発です。福徳:多分、普段からやってたから、ちゃうん?普段からやっていたんで、本番も一発OK(笑)。後藤:かも(笑)。ちすん:(笑)。――緊張はしましたか?後藤:めっちゃしました。もちろん初めてですし、静まりかえった中での撮影で、周りにはスタッフの方も沢山いるし…。すごい緊張感でしたね。ちすん:せまい部屋に(手で近くを指して)この辺の距離にみんないますし。でも監督が細かく指示をしてくれたので、その通りにやったって感じです。後藤:この角度でこっちに顔を向けて何秒、次、こっちで何秒、って。ちすん:始まる前は緊張していましたけど、いざスタートしたら、意外に平気でした。井筒監督には、全幅の信頼を寄せている。後藤:一つのことに愛を持って、集中して取り組めるところ、真似できないなって思いました。福徳:ホントおもしろい人です。撮影中は、僕らをリラックスさせようとしてくれているなって感じたことは多々ありました。ちすん:井筒監督と7年前ぐらいに初めて出会って、今回また一緒に仕事ができて、人生の中でホントに出会えてよかったって思える人ですね。最後に、映画祭にちなんで、それぞれ沖縄にまつわるエピソード、思いなどを質問。――沖縄にはよく来ます?福徳:30回くらい、本島のみですが、ヨットとかやりに来ます。大学のときとか、よく来ました。やっぱりオリオンビールがたまんない。あとゴーヤチャンプル、大阪のと違ってゴーヤの量が多い、たまんないっすね。後藤:僕は、1か月住んでいたことがあるんです。大学のとき、海の家の経営で、本島の名護市。経済学部で経済学んでいたので経営に自信があって、資金を借金して大学の友達と3人で海の家を出した。夏休みの間に採算取れるハズだったのが、大変なことになりまして、600万円の赤字に。でもホンマにビックリするんですけど、その後、宝くじで500万当たった。それでほぼ返して…いやビックリしました。たった3か月の出来事でした。思い出しますねぇ。ちすん:私は2回目。1回目は旅行で。昨日、今日とこっちに来て、タクシーのおっちゃんとかすごく優しい。一度知り合ったら友達って沖縄の言葉で何かあるんですよね(「イチャリバチョーデー」=沖縄の方言で「出会えば皆兄弟」)。それを肌で感じることができて、温かい人たちがたくさんいる。解放感があって、いい意味でも悪い意味でも緩くなりますね。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:ヒーローショー 2010年5月29日より角川シネマ新宿ほか全国にて公開© 2010「ヒーローショー」製作委員会■関連記事:すっかり“ご意見番”井筒監督沢尻エリカで『ヒーローショー』続編構想アリ?井筒和幸監督×ジャルジャル『ヒーローショー』試写会に50組100名様ご招待ランキング企画!シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5デートしたい芸人といえば?【沖縄国際映画祭】井筒和幸監督、ジャルジャル主演『ヒーローショー』続編構想語る井筒監督、芸能活動再開予定の沢尻エリカにエール「よかったやん」
2010年05月24日23日夜、第63回カンヌ国際映画祭の授賞式が行われ、タイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督の『Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives(前世を思い出せるブンミおじさん)』が最高賞パルムドールに輝いた。映画は、病気で死期を悟ったブンミおじさんの元を、死んだ妻や、猿人間になった息子が訪れたり、ナマズがしゃべったりと独特の表現で輪廻転生を描いた、スピリチュアルな作品。監督は「受賞は、タイの精霊と幽霊、そして30年前に小さな映画館に連れていってくれた両親のおかげ」と語った。審査委員長ティム・バートンは「いままでに観たことがない映画で、驚いた」と語り、審査員の一人、ベニチオ・デル・トロは「カンヌでは毎日、映画を何本も観て、パーティをはしごしていたので、この映画を観たときは、ちょっと申し訳ない気分になったよ」と感想を述べた。日本の北野武監督の『アウトレイジ』は受賞を逃し、また、下馬評で一番人気だった英国のマイク・リーの『Another Year』も無冠に終わった。サプライズは、男優賞がスペインのハビエル・バルデムと、イタリアのエリオ・ジェルマーノの同時受賞となったこと。バルデムは授賞式で「最愛のパートナー、ペネロペ・クルスに捧げます」と会場にいた恋人ペネロペ・クルスに投げキッス。ペネロペは涙を流し、隣にいたバルデムの母親と手を取り合う姿が印象的だった。また、セクシーで生命感あふれる『On Tour』で、監督賞を受賞した『007/慰めの報酬』などの人気俳優マチュー・アマルリックは、共演のバーレスク・ダンサーたちを壇上にあげて、感謝の意を示していた。また、監督賞に輝いたことについて「僕が助監督など裏方で勉強していたことを知っている審査員もいたのでしょう。感謝します」と語った。以下、主な受賞結果。パルムドール『Uncle Boonmee Who Can Recall His Past Lives』(アピチャッポン・ウィーラセタクン監督)グランプリ『Of Gods and Men』(グザヴィエ・ボーヴォワ監督)監督賞マチュー・アマルリック(『On Tour』)男優賞ハビエル・バルデム(『Biutiful』)エリオ・ジェルマーノ(『Our Life』)女優賞ジュリエット・ビノシュ(『Certified Copy』)脚本賞イ・チャンドン(『Poetry』)審査員賞マハマット・サレー・ハルーン(『A Screaming Man』)カメラドール(新人賞)『ANO BISIESTO』(原題/マイケル・ロウ監督)(photo/text:Ayako Ishizu)第63回カンヌ国際映画祭 現地レポート■関連作品:第63回カンヌ国際映画祭 [映画祭] 2010年5月12日開幕© Brigitte Lacombe – ad design graphiqueアウトレイジ 2010年6月12日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2010『アウトレイジ』製作委員会■関連記事:映画祭開催中のカンヌで、豪華セレブが集うエイズ研究チャリティ・ガラ開催【カンヌレポート 番外編】ファッションで見るカンヌ!ベストドレッサーは誰?【カンヌレポート 06】ディエゴ・ルナ初監督作にカンヌっ子拍手!雨の日に観たい映画ランキング大発表!1位はあのミュージカルの傑作【カンヌレポート 05】パルムドールのゆくえ…現地評価&T・バートンの選択は?
2010年05月24日公私にわたって何かと話題のミーガン・フォックス主演のサスペンス・ホラー『ジェニファーズ・ボディ』のポスタービジュアルが解禁となった。男性誌「FHM」のアンケートで「世界で最もセクシーな女性」の栄冠を2年連続で勝ちとっただけあって、このたび公開されたポスタービジュアルでも、セクシーなポーズと挑発的な視線を前面に押し出しているミーガン。本作では学園No.1の美貌を誇る女子高生・ジェニファーを演じている。このジェニファーが、ある事件をきっかけに変貌をとげ、急激にその美しさを増していくのだが、その一方で町では凄惨な殺人事件が続発する。ポスタービジュアルに写るミーガンの口許には血のようなものが!同じく公開されている劇中の写真でも、血まみれのミーガンの姿が写し出されているのだが…。ミーガン演じるジェニファーの親友で内気で臆病な少女・ニーディを『マンマ・ミーア!』のアマンダ・セイフライドが演じるほか、『JUNO/ジュノ』でオスカー最優秀脚本賞に輝いた注目のディアブロ・コディが脚本を手がけ、少女たちの心の奥に潜む感情を、笑いと恐怖を交えて描き出す。ジェニファーは小悪魔か?それとも正真正銘の悪魔!?そもそもこのキャラクター、あくまで映画の役柄なのか?それともミーガンの素なのか…?彼女の妖艶さ&残虐さをスクリーンでたっぷり楽しめそう!『ジェニファーズ・ボディ』は7月30日(金)よりTOHOシネマズみゆき座ほか全国にて公開。■関連作品:ジェニファーズ・ボディ 2010年7月30日よりTOHOシネマズみゆき座ほか全国にて公開© 2009Twentieth Century Fox
2010年05月24日カンヌ国際映画祭で賑わう南仏で20日、アメリカのエイズ研究のチャリティ・ガラ「amfAR’s Cinema Against AIDS Gala」が開催され、映画祭に参加中のハリウッド・スターたちも協力、総額536万ユーロを集めた。エイズ研究アメリカ基金(amfAR)主催で毎年恒例のガラには、最新主演作『ロビン・フッド』が映画祭でオープニング上映されたラッセル・クロウや、出演作2本が映画祭で上映されたナオミ・ワッツ、コンペティション部門審査員を務めたベニチオ・デル・トロといった面々が出席。カンヌから車で約15分の場所にあり、ヨーロッパで最も美しいホテルともいわれる「オテル・デュ・キャップエデン・ロック」の会場には、同時期にモナコで開かれた「ワールド・ミュージック・アワード」に出演したジェニファー・ロペスと夫のマーク・アンソニーも出席した。ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムのカップルは、アカデミー賞授賞式のレッドカーペットで女優たち(シャーリーズ・セロン、マリオン・コティヤール、グウィネス・パルトロウ、サルマ・ハエック、スカーレット・ヨハンソン、ナオミ・ワッツ、ダイアン・クルーガー、デミ・ムーア)が着用したドレスのオークションの司会を担当、約27万ユーロを集めた。(text:Yuki Tominaga)写真はチャリティ・ガラの前々日、ワールド・ミュージック・アワードに出席した際のジェニファー・ロペス。© 2010 Dave Hogan第63回カンヌ国際映画祭 現地レポート■関連作品:第63回カンヌ国際映画祭 [映画祭] 2010年5月12日開幕© Brigitte Lacombe – ad design graphiqueロビン・フッド (2010) 2010年12月、全国にて公開■関連記事:【カンヌレポート 最終回】バルデム受賞にペネロペ涙!最高賞はタイ作品【カンヌレポート 番外編】ファッションで見るカンヌ!ベストドレッサーは誰?【カンヌレポート 06】ディエゴ・ルナ初監督作にカンヌっ子拍手!雨の日に観たい映画ランキング大発表!1位はあのミュージカルの傑作【カンヌレポート 05】パルムドールのゆくえ…現地評価&T・バートンの選択は?
2010年05月24日各賞が発表され、まもなく幕を閉じるカンヌ国際映画祭。オープニング作品『ロビン・フッド』を皮切りに、数々の話題作が上映されてきたが、もちろん映画祭の見どころは作品のみにあらず。レッドカーペットや公式上映、そして各所で開催されたパーティに人気の俳優、女優たちが着飾った姿で登場し、カンヌっ子たちの歓声を浴びていた。ここでは写真と共に、祭典を彩った女優、俳優たちをご紹介!『ロビン・フッド』の公式会見にラッセル・クロウらと共に出席したケイト・ブランシェットは開幕の夜、オープニングディナーに姿を現した。黒地に鳥の模様が豪快に描かれたドレスで、手にはRoger Vivierのバッグを手に、あいにくの雨模様の中でも笑顔を見せていた(上写真)。同日の『ロビン・フッド』のプレミアにはサルマ・ハエックもGucciで身をかためて登場!同じくGucciのドレスで出演作『You Will Meet A Tall Dark Stranger』(原題)のレッドカーペットに姿を現したのはナオミ・ワッツ。薄いピンク色のドレスで、ウディ・アレン監督と共にカーペットを歩き観客を魅了した。Gucciといえば、マーティン・スコセッシ監督が率いる財団「THE FILM FOUNDATION」を支援しており、名作の修復活動に力を注いでいる。映画祭ではかつてパルムドールを受賞した『山猫』のデジタル復元版が上映され、同作に出演するアラン・ドロン、クラウディア・カルディナーレも姿を見せ会場をわかせた。その後のVanity Fairとの記念パーティにはジェニファー・ロペス、ナオミ・キャンベル、ケイト・ベッキンセールらの姿も。もちろん、Gucci以外のブランドもズラリ。中国人女優ファン・ビンビン、そしてカミーラ・ベルはCartierの宝石を身につけて『ロビン・フッド』や『山猫』のプレミアに出席した。先述のウディ・アレン監督作のプレミアにEmilo Pucciのドレスで登場したのは香港出身のスター、ミシェル・ヨー。男優では、映画祭審査委員に名を連ねるベニチオ・デルトロも『山猫』プレミアに姿を見せていた。さて、あなたが選ぶ今年のカンヌのベストドレッサーは?第63回カンヌ国際映画祭 現地レポート© Venturelli/WireImage.com■関連作品:第63回カンヌ国際映画祭 [映画祭] 2010年5月12日開幕© Brigitte Lacombe – ad design graphiqueロビン・フッド (2010) 2010年12月、全国にて公開■関連記事:【カンヌレポート 06】ディエゴ・ルナ初監督作にカンヌっ子拍手!雨の日に観たい映画ランキング大発表!1位はあのミュージカルの傑作【カンヌレポート 05】パルムドールのゆくえ…現地評価&T・バートンの選択は?審問に出廷しなかったリンジー・ローハンに逮捕状発布【カンヌレポート 04】たけし、批評家の採点は辛口も観客からは5分の拍手の嵐
2010年05月23日ディエゴ・ルナの監督デビュー作『Abel』(原題)が招待作品としてカンヌで公式上映され、大きな拍手で迎えられた。『Abel』は父親に家出されて以来、2年間言葉を話さなかった10歳のアベルが、突然口を開いた途端、姉弟の父親、そして母親の夫として振舞うようになるという物語。コミカルな場面をはさみつつ、子供の視点から大人の身勝手、そして一人で子育てをしなければならない母親の困難さを描いた感動作で、ディエゴの亡き母に捧げられている。プロデューサーを務めた親友ガエル・ガルシア・ベルナルはカメラ・ドール(新人監督賞)の審査委員長のため上映には立ち会えなかったが、ディエゴは「ガエルや多くの友人のおかげで完成でききた映画を、カンヌで上映できて本当に嬉しい」と興奮気味に挨拶。さらに会場にいた父親を観客に紹介していた。ディエゴだけでなく、今年のカンヌには俳優の監督作が目立つ。コンペ入りしたマチュー・アマルリックの『On Tour』(原題)、グザビエ・ブーヴォワの『Of Gods and Men』(原題)に加え、批評家週間部門ではキルスティン・ダンスト、ジェームズ・フランコの短編監督作が上映されている。もしかするとここからイーストウッドに続く、次の巨匠が出てくるかもしれない。(text:Ayako Ishizu)第63回カンヌ国際映画祭 現地レポート■関連作品:第63回カンヌ国際映画祭 [映画祭] 2010年5月12日開幕© Brigitte Lacombe – ad design graphique■関連記事:【カンヌレポート 番外編】ファッションで見るカンヌ!ベストドレッサーは誰?雨の日に観たい映画ランキング大発表!1位はあのミュージカルの傑作【カンヌレポート 05】パルムドールのゆくえ…現地評価&T・バートンの選択は?審問に出廷しなかったリンジー・ローハンに逮捕状発布【カンヌレポート 04】たけし、批評家の採点は辛口も観客からは5分の拍手の嵐
2010年05月23日映画『パーマネント野ばら』(吉田大八監督)の初日舞台あいさつが5月22日(土)、東京・新宿ピカデリーで行われ、主演の菅野美穂、共演の江口洋介、小池栄子らが顔を揃えた。母と娘のなおこ(菅野さん)が営む小さな美容室に集う大人の女性たちが抱える恋とそれにまつわる悲しみを描く物語で、原作は漫画家、西原理恵子の同名作品(新潮社刊)。8年ぶりに映画主演した菅野さんは、江口さん演じる高校教師を恋人に持つ役どころ。「江口さんがもう本当に素敵で、栄子ちゃんと『江口さん、カッコイイよね』って言ってたんです。ね!」と小池さんに語りかけ、小池さんも「言ってたね」とガールズトーク。「そしたら水が落ちてきて、バチが当たったのかな?って」と観客の笑いを誘った。江口さんは「監督から『理想の男でお願いします』って言われ、理想の男って?どういうポジションで演じればいいのかな?と思いながらやっていました」と自信なさげだった。一方、母親役の夏木マリは、菅野さんについて「普段から、なおこになっていて本当に演技が上手で、改めて天才だなと思いました」と大絶賛。菅野さんは「いえいえ、そんなことないです」と喜びと照れが入り混じったような笑顔を見せた。放蕩者のなおこの父親役は宇崎竜童で「人生が真夜中のスナックみたいな、訳のわからない人。監督の指示を聞いて一生懸命やりました」と苦笑い。MCから「でも素敵でしたよね」と褒められると、「本当?あんなダメな男とばかり付き合ったら、みんなダメになっちゃうでしょ」と自分の役にダメ出しし、会場を沸かせていた。『パーマネント野ばら』は新宿ピカデリーほか全国にて公開中。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:パーマネント野ばら 2010年5月22日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010映画「パーマネント野ばら」製作委員会■関連記事:初恋に別れに遠距離恋愛…忘れられない恋の投稿エピソードを大公開!西原理恵子がモデルデビュー?『パーマネント野ばら』の意外なシーンで…夏木&菅野がさばけた恋愛指南「だめんずとは行くだけ行ってグチャグチャに」菅野美穂×夏木マリトーク付『パーマネント野ばら』女性限定試写会に40組80名様ご招待菅野美穂ら女優陣があの言葉を連発?原作者・西原理恵子「下品ですみません(笑)」
2010年05月22日市原隼人、高良健吾らが5月22日(土)、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで、映画『ボックス!』(李闘士男監督)の初日舞台挨拶を行った。高校のボクシング部を舞台に、やんちゃな天才ボクサー・カブ(市原さん)と気の弱い優等生タイプのボクサー・ユウキ(高良さん)の幼なじみ2人の友情と成長を描く物語。原作は作家・百田尚樹氏の同名小説。内容にひっかけ、カブのように直感で動くか、ユウキのようにコツコツ努力するか、どちらのタイプ?とMCから質問。主演の市原さんは「直感です」と即答し「最初に思った1%を大事にしたい。歳を取ってくると、情報にまみれて目の前のことがキレイに見えなくなるから」とイッチ―節。高良さんは「僕は考える方ですね。でも意識したことがないから分からない。『あ、いま直感で動いた』とか『いま、考えて動いているな』とか」と天然ぶりを披露。共演の筧利夫は「直感でコツコツと動くタイプです」と持ち前のユーモア感覚全開で、共演陣と観客を大爆笑させた。司会が「聞きたいことある方います?」とファンサービスし、挙手した女性客が「劇中で(カブが)行っていたメイド喫茶に行ったことありますか?」と質問。市原さんは「行ったことがないので、一度行ってみたい」。高良さんが「自分、1回行ったことあります」と答えると、観客は爆笑。同客から「何頼んだんですか?」と突っ込まれると、「え、オレンジジュースとか。(出身地の)熊本で地元の友達みんなで行ったんで、あんまり覚えてないけど」とまた天然ぶりを見せた。一方、李監督は激やせして登場。関係者によると「医者に『このままだと死ぬよ』って言われて、炭水化物ダイエットした」という。『ボックス!』は全国東宝系にて公開中。(photo/text:Yoko Saito)シネマカフェ撮影現場レポート特集■関連作品:ボックス! 2010年5月22日より全国東宝系にて公開© 2010 BOX! Production Committee■関連記事:市原隼人“初ライヴ”で初ダイブ「夢、あるだろ!」『ボックス!』市原隼人×高良健吾熱く、鋭く…交錯する2つの才能市原隼人、『ボックス!』試写会で『ROOKIES』“安仁屋”口調で悩み相談!市原隼人、高良健吾が拳に青春をかける!『ボックス!』試写会に50組100名様ご招待市原隼人、高良健吾トークショー付『ボックス!』中高生限定試写会に25組50名様ご招待
2010年05月22日日本映画を新たな次元へと押し上げたと評される『鉄男』から20年。日本が世界に誇る鬼才・塚本晋也が自身の代表作を全く新たな形で映像化したのが『鉄男 THE BULLET MAN』である。男の肉体が鋼鉄に変貌していくという物語の“核”はそのまま。だが、この風変わりな設定を生かす上で欠かせないのが、俳優陣のドラマの部分。わが子を失い精神のバランスに異常をきたしていくゆり子と夫のアンソニーを演じたのは桃生亜希子とエリック・ボシックの2人。映画の公開を前に2人に話を聞いた。写真家、モデルとしても活躍するエリックは以前から塚本作品の大ファン。オーディションを経て本作への主演が決まったそうだが、そのときの経緯にふり返ってもらうとかなり興奮した口調でこう明かしてくれた。エリック:僕は、最初は『鉄男』を作るって知らなかったんです。単に塚本監督のオーディションとだけ聞いていて、それだけで「やったー!」って(笑)。台本もらったら、なんかサイボーグの話があって…でもまだ『鉄男』だって思わなかった。2回ほどオーディション受けて、それを知らされたときは衝撃でした!(役が)決まったときは信じられなかったです。「すごい!みんな知ってるシネマアイコンになるんだ」って。一方の桃生さんは、オーディションを前に初めて旧作の『鉄男』を観たという。桃生: 監督の存在はもちろん知っていましたし、その世界観に憧れも持っていましたが、自分の中で勝手に「(自分とは)ちょっと違うものだ」という感覚を持っていて…。私、ホラーやスリラーは苦手で、血とかも嫌いなんですよ。でも『鉄男』を観たらもう別格にかっこよかった。ただ、演じるとなると、それはすごいチャレンジだなと思いました。実際に監督にお会いする前は、「変態で頭の中ぶっ飛んでるんだろうな」と思ってたんですが、監督の方から「みんな、オタクとか変態とか思ってるんですが結構普通なんですよ」と先に言われました(笑)。実際に(塚本監督の)海獣シアターの工場のような場所で、いくつかセリフを言ってみたらすごくいい感覚だったんです。やってみたいという気持ちがすごく強くなりました」。では、撮影現場での塚本監督の印象は?桃生:すごく謙虚で腰が低い方なんです。状況の中でベストを探していく感じで。あ…でも、優しいんですが、目の奥に“狂気”はありますね。一度、私の撮影じゃないときにカメラをのぞいてるときの目を見たんですけど、すごいんですよ!初めて見る、色気のある目でした(笑)。初共演で2人は夫婦役を演じたわけだが、互いの印象は?また、撮影が進んでいく中での関係性の変化はあったのだろうか?エリック:脚本を読んで、ゆり子ってうつ病の暗い子を想像していたので、監督もきっとそういう重さのある女優さんを選ぶと思ってた。だから「こんなに元気なのか!」って(笑)。桃生:今回、撮影期間がびっくりするぐらい長かったんです。最初に知り合った分、お互いすごく仲良くなっちゃったというところがあって、進むうちにケンカしそうになったこともありましたよ。2人とも言いたいことを言い出して「ムカつくなぁ」って感じで(笑)。でも、そこまでできるのって逆にあんまりないですよね。だからすごく良かったと思います。エリックは、ちょっと気難しいところもあるけど(笑)、変なヤツです!ユーモアもあって、独特ですごくハマってました」。塚本作品のひとつの特徴と言えるのが“東京”の描き方。本作でも外国人の夫と日本人の妻という夫婦、そして全ての謎を包み込む街として、東京という都市そのものが独特の存在感を放っている。2人にとって東京はどんな街?エリック:それ、すごく考えたんですよ。僕はいろんな国、街を見てきたけど東京が一番好き。でも、塚本監督の作品を観ると、東京はすごい嫌なところなんですよね(苦笑)。みんなケンカしてて、男は悪いし、女の子はもっと悪い(笑)。厳しい、冷たい!塚本監督が言ってたのは「自分は生まれも育ちも東京で、ほかのところは知らないし、見るものもすることもない。だから東京の話になった」と。もしかしたら、彼にとってはどの街かは関係ないのかもしれない。自分が暮らす、狭く、暗いものを映画にしているのかな。でも、彼がN.Y.に生まれてそれを撮ったらそれはN.Y.の暗さになるわけで、ということはやっぱり東京であるということは関係ないようで、関係ある…(としばらく思案)。あと最近、街と自然についていろいろ言う人いるけど、すごく緑いっぱいあると思いますよ。塚本さんは、よく橋で撮影するけど、それはなぜかというと木や緑を写りこませないでビル群を撮りたいから。逆に言うとそれだけ木や緑があるってことなんです。桃生:すごくエネルギーの強い街だと思うので、自分のエネルギーが強くないと肯定できない部分があったりしますよね。一度外国に出て、戻ってくると感じるのは、ものすごく早い時の流れ。だから、何かしてないと不安になってしまうようなエネルギーの見えない渦みたいなものとかが絶対あると思います。ゆっくりとしようと思いつつ、気づいたら流されそうになって、ということは常にありますね。ただ、いまはその流れの中でやっていきたいとも思っていて、その中での面白さも見えてきているし、自分のスタイルを持っていれば楽しく生きられる、そういうチャンスのある面白い場所、可能性のある街だと思います。■関連作品:鉄男 THE BULLET MAN 2010年5月22日より渋谷シネマライズほか全国にて公開© TETSUO THE BULLET MAN GROUP 2009■関連記事:塚本監督・鉄男から誕生した世界初映像システム初披露爆音に熱狂!鈴木京香、浅野忠信ほか各界から『鉄男』に絶賛コメント続々『鉄男』最新作にニューヨーカー熱狂!予想外の大音響に騒然『鉄男』最新作N.Y.上陸!エンディング曲にナイン・インチ・ネイルズ塚本晋也の新たな『鉄男』が北米上陸!真田広之と共にアメリカでの栄誉の喜び語る
2010年05月21日カンヌ映画祭も残すところあと3日。こちらでの評価を総合すると、最高賞パルムドールに一番近いところにいると思われるのが、イギリスのマイク・リー(『秘密と嘘』でパルムドール受賞経験あり)が中高年シングルの悲喜劇をつづる『Another Year』(原題)と、地元フランスの監督兼俳優グザビエ・ブーヴォワによるアルジェリアの修道士殺害事件に基づく美しくも悲しいドラマ『Of Gods and Men』(原題)。これに続くのが、タイのアピチャットポン・ウィーラセタクンが輪廻転生を独自のスタイルで描く『Uncle Boonmee Recalls His Past Lives』(原題)も、そのあまりにぶっ飛んだ表現に否定的な意見もあるものの評価が高い。また、昨年審査員を務めた韓国のイ・チャンドン(『シークレット・サンシャイン』)の『Poetry』(原題)も、60代女性の魂の彷徨を描き、パルム候補のひとつ。さらに、フランスのラシッド・ブシャレブの『Outside The Law』(原題)もアルジェリア独立運動を扱い論争を巻き起こしているが、力強い1本。映像の美しさ、演技、そしてテーマ性の高さからいって、この中では『Of Gods and Men』がもっともパルムドールにふさわしいと思えるが、果たしてティム・バートン以下審査員団のジャッジはいかに?日本の北野武監督の『アウトレイジ』はスクリーン誌が4点中0.9点という厳しい点数の一方、カイエ・デュ・シネマ誌などは高く評価。意外とカンヌはこうした極端な映画に賞を与える傾向があるので、パルムは難しくとも、監督賞あたりをさらう可能性は捨てきれない。今年は死を描く映画が多すぎたため、個人的にはマチュー・アマルリックが監督、主演したバーレスク・ショーの舞台裏を描く『On Tour』(原題)のような、生命力あふれる映画に光をあてたい。結果発表は23日夜。(photo/text:Ayako Ishizu)第63回カンヌ国際映画祭 現地レポート■関連作品:第63回カンヌ国際映画祭 [映画祭] 2010年5月12日開幕© Brigitte Lacombe – ad design graphique■関連記事:審問に出廷しなかったリンジー・ローハンに逮捕状発布【カンヌレポート 04】たけし、批評家の採点は辛口も観客からは5分の拍手の嵐【カンヌレポート 03】74歳ウディ・アレン意気軒昂!「モテる役じゃなきゃ嫌」【カンヌレポート 02】『ウォール・ストリート』シャイア&キャリー揃って登場成海璃子カンヌで“最後の”書道パフォーマンスを披露することが決定!
2010年05月21日いくつになっても恋に悩み、恋に励まされ、恋に生きるのが“女の子”というもの。菅野美穂の8年ぶりの主演映画『パーマネント野ばら』は、まさにそんな女たちの姿を描いた作品である。山あいに佇む小さな美容室「パーマネント野ばら」は、恋バナで盛り上がる、まさに女たちの“ザンゲ室”!優しくて、情けなくて、どうしようもない女たちがもがきながら、一生懸命に生きる姿は、あなたの中にきっとある“恋に恋する気持ち”をもう一度呼び起こしてくれるはず。そこで、シネマカフェでは女性読者を対象に、あなたの忘れられない恋のエピソードを募集。映画の公開を前に、そのエピソードの一部を大公開!寄せられた「忘れられない恋のエピソード」のうち、目を引くのがやはり“初恋”に関するエピソード。「高校生のときの初恋。この恋で初めての失恋も味わったこともあって、当時流行っていたJ-POPを聴くたび、よく思い出します」(30代・女性)、「子供の頃(小学生高学年)からいまでも好きな男の人がいます。一番最初に好きになった異性なので、忘れることは一生ないと思います」(40代・女性)、「初めてつき合った人との恋!人生でもうないってほど、泣きました」(30代・女性)など、うまくいった恋、実らなかった恋も含め、誰にでも訪れる初めての恋には強い思い入れが。そして、初恋と並んで多くのコメントが寄せられたのが別れや、思いが届かなかった恋に関するエピソード。「10年以上付き合っていたのに別れてしまった思い出」(40代・女性)、「電話で別れ話をして、そのままになってしまった恋がいまだに忘れられません」(20代・女性)、「高校時代、ずっと好きだった人がいて、いつも遠くから見ていた。卒業式の日に気持ちを伝えようか迷い、結局おずおずと帰ってしまった」(20代・女性)、「結婚の直前に別れた恋。泣く泣く別れました」(20代・女性)。たとえいま、幸せであったとしても、かつてのうまくいかなかった恋はいつまでも忘れられないもの…。それ以外で意外と(?)多かったのは、遠距離恋愛に関するエピソード。中には「イギリスと日本で遠距離恋愛をしていて、年に数回しか会えなかったが、すごく燃えた恋だった」(30代・女性)など海を越えての恋も。とはいえ「遠距離のときはすごくうまくいってたのに、その後、一緒に住んだらあっさり破局した」(30代・女性)といった声もちらほら…。そのほか「互いに好きだったのに、そうとは知らずに2人とも片想いでいた10代の恋」(20代・女性)、「妻子ある男性との3年におよぶ恋」(30代・女性)など胸がきゅん!となるような恋の話も。ちなみに、投稿総数は1,200超で、「忘れられない恋の思い出がある?」という質問に対し、そもそも「はい」と回答した人が約700人。「いいえ」と答えた人は約500人ということで、意外と「いいえ」が多い気も…。映画を観たら、忘れたつもりで胸の奥底にしまったままになっていた恋の思い出が蘇るかも?『パーマネント野ばら』は5月22日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:パーマネント野ばら 2010年5月22日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010映画「パーマネント野ばら」製作委員会■関連記事:西原理恵子がモデルデビュー?『パーマネント野ばら』の意外なシーンで…夏木&菅野がさばけた恋愛指南「だめんずとは行くだけ行ってグチャグチャに」菅野美穂×夏木マリトーク付『パーマネント野ばら』女性限定試写会に40組80名様ご招待菅野美穂ら女優陣があの言葉を連発?原作者・西原理恵子「下品ですみません(笑)」菅野美穂8年ぶりの主演作『パーマネント野ばら』先行試写会に5組10名様ご招待
2010年05月21日流行りの3Dでもなければ、物語がジェットコースターのような急展開を見せるわけでもない。だが「映画として作られるべくして作られた作品」という言葉がしっくりくる。77歳の仲代達矢が9年ぶりに主演を飾った『春との旅』。小林政広監督の手による脚本は、幾多の作品に携わってきた仲代さんをして「これまでに出会った中でベスト5に入る」と言わしめた。元漁師の男が最後の居場所を求めて北海道、東北と親戚を訪ね歩く姿を描いた本作。彼に寄りそう孫娘・春を演じたのは期待の若手女優・徳永えり。彼女は何を感じ、春という少女にどんな思いを込めたのか?まず、徳永さん自身の春の印象を聞いてみるとこんな答えが返ってきた。「ある意味、すごく偏った女の子という印象を持ちました。ずっと祖父を支える一方で、社交的でもなく、多分、友達もいないでしょうね(苦笑)。そんな中で、彼女なりの愛情を持って祖父に接しているんですが、彼女が祖父に寄り添い、助けているというよりは、周囲が考える以上に彼女の祖父に対する依存心が強いんだと思います。でも、2人を見ていると、特殊だけどこういう“パートナー”ってありなのかな、とも思えてくるんです」。とはいえ、祖父・忠男と春の関係は、決して“分かりやすい”優しさや愛情で描かれているわけではない。2人の間の“距離”や春が抱える寂寥感をスクリーンに映し出すために、小林監督からは現場でこんな指示が出されたという。「監督からは、仲代さんとは親しく話をしないようにと言われましたし、スタッフさんにも私に優しく接しないように指示を出されていたそうです。『基本的にひとり、孤独でいなさい』と。ずっと現場でひとりぼっちでした(苦笑)」。こうした経緯もあって、仲代さんと撮影以外で接する機会がなかったそうで、少し残念そうな表情を見せる徳永さん。「そうなると、もう(仲代さんを)祖父としてしか見られなかったです。仲代さんも“忠男”としていらっしゃるので、それに応えるには私も“春”でいなくてはいけない。ある意味、芝居で繋がっていました。その中で、仲代さんの芝居に取り組む姿勢には本当に感銘を受けました。撮影が始まる前に仲代さんが私に『僕はいつも役と向き合うとき、新人のつもりで挑んでる。君と同じスタートラインに立っているんだ』ということをおっしゃってくださって、すごくありがたくもあり、驚きました」。女子高生から妊婦まで、映画やドラマで様々な役柄を演じ、存在感を見せる徳永さん。「基本的に、幸の薄い女の子を演じることが多いんです」と苦笑交じりに語るが、ここ数年で自らに訪れた変化や成長についてこう表現する。「大きく変わったな、と思える部分はありましたね。毎回、何かしらつまづく瞬間はあるんですが、その中でも役の幅が広がってきたのかな、と。『うた魂♪』など学園ものがしばらく続いていた時期があったんですが、その後、制服以外をやってみたいと思ったんです。そうしたら、今度は妊婦や母親の役が増えたんです。でも、その中で限界を感じる部分があって、『ノーボーイズ、ノークライ』で3人の子供がいる役をやったとき、どれだけ作りこんでも、母親でない私には“なりきる”ことはできないって気づいたんです。母親って“顔”に出るんですよ。そこから意識が変わりましたね。『なりきれないなら近づくためにどうしたらいいのか?』って」。いま、演じることは楽しい?「『楽しくなさそうだなー』って見えますか(笑)。そうですね…簡単に『楽しい!』って言えなくなったというのはあります。いままでのように“感じるまま”だけではダメだって気づいて、じゃあその先に何があるのか?って考えるようになりました。計算を解くような感覚もありますし、脚本に書いてないことを埋めていく作業はすごくしんどいですよ!でも、そこに気づいたら、やっぱりしっかりとやりたいんです。だから、楽しいと思うのは演じているときではなくて結果に対してですね。今回の撮影は…これまでで一番ハードでしたよ、終わった後にしばらくリハビリが必要なくらい(笑)!」■関連作品:春との旅 2010年5月22日より新宿バルト9、丸の内TOEI2ほか全国にて公開© 2010『春との旅』フィルムパートナーズ/ラテルナ/モンキータウンプロダクション■関連記事:徳永えり大ベテランの贈る言葉に感涙史上初!奈良・薬師寺で映画奉納式『春との旅』仲代達矢「60年間で初めて」寄り添いながら、2人は旅をする――『春との旅』試写会に25組50名様ご招待仲代達矢、黒澤明を引き合いに『春との旅』小林政広監督を「天才」と大絶賛
2010年05月21日『カルネ』、『カノン』などで国際的に評価を集めながらも、その過激な作風で“フランス映画界の異端児”との異名をとるギャスパー・ノエ監督。時間を逆戻りさせるという驚異の演出で紡ぐ衝撃の問題作『アレックス』から7年――。待望の新作『エンター・ザ・ボイド』がようやく日本に到着しました。あてもなくTOKYOにやってきて、日々ドラッグに溺れるオスカーと、彼を頼りにやって来た妹リンダを軸に語られる、不思議な輪廻転生の物語。シネマカフェでは、今年3月に行われたフランス映画祭のために来日していたノエ監督を直撃。新作について話を聞きました。7年前、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のために『アレックス』を持ってノエ監督が来日したとき、映画祭スタッフだった私は、彼のお世話をしたことが。奔放な発言と、気さくな人柄が魅力という印象のノエ監督でしたが、久々にお会いする監督は、いったいどうなっているのでしょうか。まず尋ねたのは、ファンにとっての最大の関心事。これほどまでに新作発表まで時間がかかった理由でした。「実はファイナンスなんだ。『アレックス』を撮る前、すでにこの脚本は出来上がっていたんだ。でも、有名な俳優が登場する予定もなかったし、『アレックス』に比べ不安要素が多かった。東京で撮影するとなると、クリアしなければならない問題も多いしね。出資者も、予算内で仕上がるのか不安だったようだ。様々な演出のためにお金の必要なプロジェクトだったせいもあるんだ。東京で撮影するのが第一希望だったんだよ。でも、一度訪れたことのある香港でも、いい映画が撮れると思っていたんだ。あと、ラスベガスにも興味があった。カラフルな街だからね。でも、あそこはマフィアの街だから、行きたくなかったんだ(笑)。とにかく、雑多な部分もあって、色の多い街で撮りたかった。多くの人が、なぜ東京かと尋ねたけど、このビジュアル、このエネルギーが欲しかったからなんだ。ただ、街と物語とがリンクしているわけじゃない。『ロスト・イン・トランスレーション』は、日本の文化を映し出したり、アメリカと日本の文化の違いを表したりしていたけれど、この作品はそういった作品じゃない。この映画を撮るのに、もっともふさわしい舞台だったということなんだ」。東京というロケ地にも、作品の出来にも大満足だという監督。「新しい体験を観客に提供するという大きな目標が達成できたと思う」と、とても嬉しそうに笑います。「『アバター』公開の後になってしまったけれど、新しい映像体験という意味では同じだろうね。『アバター』では3Dグラスをかけなければならないけれど、この作品では眼鏡をかけずに物語の世界に入っていける。僕の場合は、3D技術なしで、イメージ(映像)とサウンドだけで、それをやったんだ。いわばトリップ感覚というものだ。143分間を劇場で過ごして、“うわー、トリップしちゃった”と思ってもらえたら嬉しい。そう、ドラッグなしで体験できる飛ぶ感覚を味わってほしいね」。彼が言う“トリップ”感覚は、様々な映像技術を使い分けることで実現しています。例えば、フォーカスの合っていない映像を映し出しながら、観客に“自分がめまいを起こしているのか”と錯覚させていくというように。冒頭のタイトルクレジットで、すでにノエ監督の“視覚への悪戯”は始まっています。つまりわずか最初の数分で、彼の術中にはまってしまうという感じ。「冒頭のタイトル部分は、実は最後に制作したんだ。この映画の冒頭にふさわしいタイトルロールをと思って、インパクトの強いものにした。この作品はまるでジェットコースターのようなんだ。それも、最初からドーンとスピードを上げていくもの。そういうタイプの絶叫マシーンが個人的に好きだからね。きちんと座って、シートベルトを締めていないと振り落とされるよ!」いたずらっぽく笑う監督ですが、実はテーマはかなり神秘的。本作での最大のテーマは、リンカーネーション=輪廻転生なのです。「18歳のとき、輪廻転生や死後の世界に興味を持って、様々な本を読んだんだ。宗教的なバックグラウンドがなかったからかもしれないね。そのときは、仏教、キリスト教など、どんな宗教に関する深い知識はなかったんだ。そこで出会ったのが『死者の書』。死者の魂が肉体を離れてから冥府の国に入るまでの過程を描いたもので本当に気に入ったんだ。その話を完全に信じたというよりも、魅了された。とてもポエティックな本だから。ここに描かれた世界観は、人に勇気を与えると思う。正直に誠実に生きるという勇気をね。例えば、カルマの話なんかも興味深い。業は、死んでも失われることがなく、輪廻転生によって代々受け継がれる。現世での行いが、次にどんな姿に生まれ変わるかにも影響するという考えも面白い。僕は、どんな人間、どんな動物に生まれ変わりたいかと聞かれたら、またギャスパー・ノエに生まれたい!って言うね(笑)。そんな考えが、この映画にも反映されている。生命のループだ。だから、最後の最後を注意深く観てもらいたいんだ」。いつも彼の作品を観ていて思うのは、グロテスクな表現やタブーなどを躊躇せず取り込んでいく大胆さと不敵さ。でも、そこにある本意は作品を知れば分かります。それは、彼なりに人生の神秘や美しさ、尊さを強調するためのひとつの手法なのだということが。今回も、輪廻転生、生命誕生など、人生の神秘や美しさを強調するために、グロテスクな演出が随所でなされています。時折、驚かされすぎたり、目を覆いたくなったりするものもあるけれど…。「グロテスクな表現や、インパクトのある突飛と思われる表現でも、それが滑稽なものになってしまったら、僕のポリシーに反するんだ。本作では、男性性器や女性性器も映し出されるけれど、それが笑いの種になってしまってはいけない。ドキュメンタリーを見るときのように、凄いものを見たという感覚になってもらわなければ。『2001年宇宙の旅』を観て映画の虜になったジェームズ・キャメロンが、後に『アビス』を撮ったように、僕もこの作品を撮る際は『2001年宇宙の旅』を心の中に置いていたんだ。もしかすると、これまで観てきたあらゆる映画が、念頭にあったのかもしれないな。それらが僕の中で咀嚼、消化され、今回の作品に注ぎ込まれているのかもしれない。プラス、僕の観たいものがね。例えば、最後に流れるセックスシーンこそ、僕が映画で観たいもの。今回はついに撮ったぞという感じだね」。彼が言っている“あれ”とは、ラブホテルの各部屋を、鳥瞰図で映し出すという演出。確かに、これまで観たことのない映像です。「スタジオにラブホテルを作って、クレーン撮影したんだ。CGも使って、様々な効果を出した。面白かったよ」。ベッドシーンでCGとは、さすがはギャスパー。でも、過激な異端児と言われるだけに、拒絶も多いのでは?「実のところ、敵は多いよ。でも、敵が僕を強くしてくれるんだ。新作がリリースされると、批評が出るよね。良い評価は凄く嬉しいけど、実は悪い評価も同じぐらい楽しく読ませてもらっている。ある人が、ものすごく僕の作品を嫌って、あまりに嫌いすぎたんで、僕のところに文句を言いに来たんだ。でも、話をしているうちに、結局その人は僕のファンになっちゃった(笑)。こんな経験も1度や2度じゃない。強いってわけじゃないんだ。そんな状況も楽しむことができるというだけ。少なくとも、観た人に影響を与えているんだから、それは光栄なことだね。もちろん、進んで嫌われている訳じゃないし、気に入ってもらえれば嬉しいけど、もし嫌われてしまったのなら、その状況を楽しむしかない。“あなたの新作、大嫌いでした”と言われたとき、“ありがとう本当にありがとう”って答えるんだ。“分かっています、ああいう映画が嫌いな人がいることは”ってね。すると相手は“うーん、でも実はそんなに嫌いでもないかな”とか言い出したりする。“君はクールだって分かっているんだよ”とか。そうなれば、更に“ありがとう”だね。この世にはあまりにも多くの人がいるんだから、好みはそれぞれだよ」。自分が進む道をまっすぐに見据えて、敵までも巻き込んで、映画作りを楽しんでしまうギャスパー・ノエ監督。もしかすると過激な演出は、ここまで自分らしい表現をしても、分かってくれる人がいるはずだという観客への信頼なのかもしれません。「僕は映像を使って楽しみたいだけ。映画から、どんな反応がもたらされて、どんな変化が人々に起きるのかを見るのが楽しみなんだ。もちろん、僕が好む映像スタイルは、一般の観客には時としてやり過ぎだと感じられることは分かっているんだけれど、これが僕のやり方だから仕方がないんだ」。ギャスパーが仕掛ける、新しい挑発『エンター・ザ・ボイド』。あなたは、どう受け止めるでしょうか。(text:June Makiguchi)■関連作品:エンター・ザ・ボイド 2010年5月15日よりシネマスクエアとうきゅうほかにて公開■関連記事:【シネマモード】映画祭ならではの豪華な顔ぶれ。アウディ主催のパーティへジェーン・バーキン仏語は「セルジュの腕の中で学んだ」フランス映画祭開幕ギャスパー・ノエのTOKYOを舞台にした衝撃作『エンター・ザ・ボイド』予告編初公開
2010年05月21日エレン・ペイジ主演の『ローラーガールズ・ダイアリー』で初めてメガホンを握ったドリュー・バリモアの動画インタビューが到着した。4歳での映画デビューを皮切りに数々の映画に女優として参加してきた彼女だが、“監督”として描きたかったものは――?映画は、田舎で母親が望む通りに生きてきた少女が、“格闘技”と言えるような激しさを持つ“ローラーゲーム”に出会い、新たな自分を発見していく姿を描いた作品。ドリューはこの映画を通じて「メッセージを送りたい」と言う。「自分自身を発見すること。手の届かないゴールなんてない。限界なんてないのだということを信じるの。女の子にできないことはないと信じているわ」。天才子役として名声を手にし、その後、紆余曲折を経て、いまなおハリウッドで活躍を続けるドリューの言葉だからこそ、重みを持つ。また、ドリューは主演のエレンを絶賛!「彼女には自信と力強さがある。この役の彼女は一味違うわ。魅力的で素晴らしい女性なの。弱さもセクシーさも、お転婆なところもあって…」とその魅力を挙げてくれた。悩んだり、周囲とぶつかり合ったりしながらも少しずつ成長し、“自分”を見出していく主人公・ブリスの姿から、ドリュー自身の生き方が垣間見えてくる。『ローラーガールズ・ダイアリー』は5月22日(土)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて順次公開。※こちらの特別映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:ローラーガールズ・ダイアリー 2010年5月22日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて順次公開© 2009 BABE RUTHLESS PRODUCTIONS, LLC All Rights Reserved.
2010年05月21日リンジー・ローハンが、2007年に起こした飲酒運転事故に関する審問を欠席、裁判官が逮捕状を発布したとAP通信が報じている。カンヌ国際映画祭に参加のためにフランス滞在していたリンジーは18日(火)に帰国しようとしたが、空港でパスポートを紛失していたことが発覚。翌々日の審問までの帰国が間に合わないことが確実となった。飲酒運転更正プログラムへの出席も怠りがちと指摘されるリンジーについて裁判所側は、20日に出廷しなければ逮捕状を出すと公言していた。リンジーの弁護士によると、アメリカ大使館に大至急手続きをとってもらい、21日(金)には帰国予定だという。保釈金は10万ドル。保釈が認められれば、彼女はアルコール摂取を禁じられ、モニター用のプレスレットの着用義務、毎週無作為で行われる薬物検査を受けなければならなくなる。カンヌでは、アマンダ・セイフィールドと破局したばかりのドミニク・クーパーと一晩中寄りそってグレース・ジョーンズのパフォーマンスを鑑賞するなど、相変わらずのマイペース&お騒がせモードで通してきたリンジーだが、今回ばかりはちょっと厳しい状況に追い込まれてしまったようだ。(text:Yuki Tominaga)カンヌでショパールの150周年パーティに出席したリンジー。© AP/AFLO■関連作品:第63回カンヌ国際映画祭 [映画祭] 2010年5月12日開幕© Brigitte Lacombe – ad design graphique■関連記事:【カンヌレポート 05】パルムドールのゆくえ…現地評価&T・バートンの選択は?【カンヌレポート 04】たけし、批評家の採点は辛口も観客からは5分の拍手の嵐【カンヌレポート 03】74歳ウディ・アレン意気軒昂!「モテる役じゃなきゃ嫌」【カンヌレポート 02】『ウォール・ストリート』シャイア&キャリー揃って登場成海璃子カンヌで“最後の”書道パフォーマンスを披露することが決定!
2010年05月21日映画『ボックス!』主演の市原隼人が5月20日(木)、東京・タワーレコード渋谷店屋上で、同作主題歌「LAUGH IT OUT」でコラボレーションするロックバンド「RIZE」と「RIZE with 隼人」として初ライヴを行った。市原さんは5曲目の同曲の途中から登場。「渋谷〜」と絶叫すると、激しく体を動かしながらRIZEのボーカル、JESSEと息の合ったステージパフォーマンス。ファンの中にダイブすると、「イッチー!」の大声援が飛び交った。“僕らは夢があるんだ”の歌詞の後には、「夢、あるだろっ!あるだろっ!」と縦ノリで盛り上がるファンをさらにあおった。歌い終わると拳を突き上げ、「RIZE、サイコー!RIZEの音、サイコー!音の中で泳げるのが気持ちいい」と叫び、額に汗を光らせて笑顔で退場。7曲目の「カミナリ」で、JESSEから「紹介したい人がいます。神奈川県から来た市原隼人くんです」と呼びこまれて再登場。JESSEとがっしり抱き合うと、「LAUGH IT OUT」時以上に激しく腕を振って体を揺らし、歌いまくった。ランニング姿で上半身全体に汗をしたたたらせるJESSEは「お前らと、こういう時間が持てたからタワレコとユニバールありがとう!滅多に大人をほめないけど」とゴキゲン。曇天から霧雨が降りだすと「雨が好きー」。ドラムの金子ノブアキも「モイスチャー!が似合うのよ」と揃ってますます興奮状態に。ベースのKenKenも冒頭から「渋谷〜。アゲ嬢いっぱいいるぜ。俺もアゲ嬢と遊びたい」とテンションを上げていた。映画『ボックス!』は5月22日(土)より全国東宝系にて公開。(photo/text:Yoko Saito)シネマカフェ撮影現場レポート特集■関連作品:ボックス! 2010年5月22日より全国東宝系にて公開© 2010 BOX! Production Committee■関連記事:『ボックス!』市原隼人×高良健吾熱く、鋭く…交錯する2つの才能市原隼人、『ボックス!』試写会で『ROOKIES』“安仁屋”口調で悩み相談!市原隼人、高良健吾が拳に青春をかける!『ボックス!』試写会に50組100名様ご招待市原隼人、高良健吾トークショー付『ボックス!』中高生限定試写会に25組50名様ご招待市原隼人と高良健吾が銭湯で裸で“あんな”ことを…?意外な見どころに会場大興奮
2010年05月20日今回は“「SATC」が教えてくれた哀”、すなわち“哀しみ”のお話です。見る者の心をギュッとわしづかみにし、やるせない感情を呼び起こすのも「SATC」の特徴のひとつではないでしょうか。TVシリーズ当初こそ、ポップでライトな語り口がシリーズ全体を支配していた「SATC」ですが、キャリーやサマンサ、ミランダ、シャーロットの4人が人生の悲喜こもごもを体験し、真実の愛に近づくにつれ作風もだんだん落ち着いたヒューマンドラマ・テイストに。特に、キャリーがロシア人アーティスト、アレクサンドルとの将来を考え始め、サマンサの乳癌が発覚し、子供を授かることができないシャーロットの苦悩と家庭生活の転機を迎えるミランダの奮闘が描かれた最終シーズンは、涙なくしては見られないエピソードが満載でした。ところで、みなさんには、見ると必ず涙してしまう映画やTVドラマはありますか?実は、私にとって「SATC」最終シーズンは、見ると必ず涙してしまう作品の1本です。スミスのサポートを受けながら癌を乗り越えるサマンサの頼もしさ、子供を望みながら辛い現実にぶち当たるシャーロットの悲痛、アレクサンドルとパリに行く決心をしたキャリーと彼女の決意を受け入れられないミランダの決裂などなど…。シリーズファンにとっての号泣ポイントが、これでもかとばかりに詰まっているのが最終シーズンだと言えます。とは言え、「SATC」は哀しみを描くドラマではなく、哀しみを乗り越える強さや勇気を描くドラマ。仲間がいるからこそ乗り越えられる困難や仲間を支えることの大切さを謳ったドラマでもあります。「キャリーは友達に対して献身的で、自分の身を友情に注いでいるの。人間は大人になると、家族から離れて生活する代わりに、友達が家族の役割を果たすことになったりもする。そういった意味で、キャリーは有意義な人間関係を築いていると思う。そんな彼女のことが大好きだし、羨ましく思うわ。私自身、友人のための時間を思うように取れないことがあるもの。出会う人や一緒にいる人によって、自分の判断力や価値観が決まってくるのが人間。だからこそ、キャリーの真摯で誠実な面を見習うべきじゃないかしら」とサラ・ジェシカ・パーカー。お互いを支え合い、本音をぶつけ合う4人の友情を体現してきたサラ・ジェシカらしい言葉です。さて、映画版第1作の“哀しみ”のひとつに、キャリーとビッグの婚前破局がありましたが、これを支えたのもやはり友人たち。映画前半の出来事ではありますが、このやるせないシーンに心を痛め、涙した人も多いようです。TVシリーズの製作総指揮であり、映画版の監督でもあるマイケル・パトリック・キングによると、「映画版第1作より明るい内容になる」のだそう。「SATC」の“哀”はしばしお休み…?だといいのですが…。次回は“「SATC」が教えてくれた楽”のお話です。「SATC」の楽しさのひとつは…、もちろんアレです!(text:Hikaru Watanabe)「セックス・アンド・ザ・シティシーズン 1」[DVD]価格:4,935円(税込)「セックス・アンド・ザ・シティ シーズン 2」[DVD]価格:7,329円(税込)「セックス・アンド・ザ・シティ シーズン 3」[DVD]価格:7,329円(税込)「セックス・アンド・ザ・シティ シーズン 4」[DVD]価格:7,329円(税込)「セックス・アンド・ザ・シティ シーズン 5」[DVD]価格:4,935円(税込)「セックス・アンド・ザ・シティ シーズン 6 vol.1」[DVD]価格:6,510円(税込)「セックス・アンド・ザ・シティ シーズン 6 vol.2」[DVD]価格:4,935円(税込)発売元:パラマウント ジャパン発売中TM & Copyright © 2002 Paramount Pictures. All Rights Reserved.シネマカフェSweet「love SATC 『セックス・アンド・ザ・シティ2』特集」■関連作品:セックス・アンド・ザ・シティ2 2010年6月4日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010 New Line Productions, Inc. and Home Box Office, Inc.■関連記事:「SATC」のお気に入りファッションを投稿!特製キャンドルを5名様にプレゼントシネマカフェ的海外ドラマvol.151「SATC」が教えてくれた喜怒哀楽第2回シネマカフェ的海外ドラマvol.150「SATC」が教えてくれた喜怒哀楽第1回【ハリウッドより愛をこめて】スパイク・リー、盟友マイケル・ジャクソンを映画化!あの4人が来場!『セックス・アンド・ザ・シティ2』ジャパン・プレミアに15組30名様ご招待
2010年05月20日映画『鉄男 THE BULLET MAN』の公開直前イベントが5月20日(木)、東京・赤坂オフィスハイツで行われ、興奮した脳波が映像を変化させる世界初の映像システム「鉄男TBMJオリジナルAR」がお披露目された。本作の塚本晋也監督の大ファンであることを公言するクリエイター3人組ユニット、AR三兄弟が、本作を試写で観て感激したことから実現したコラボレーションで、脳波を拾うヘッドフォンを通じ、集中力の高い状態の脳波を安定して一定時間出すと、ゲームクリアで『鉄男』シリーズの映像が見られるというもの。主演のエリック・ボシックが挑戦。打ち合わせ時にはクリアしていたが、取材陣を前にした実演では集中できなかったようで、クリアに到らず「取材のみなさんがいるこの状態だと、ダメですね」と苦笑い。求められる脳の状態がピンとこない様子の塚本監督が「集中って何?どういう集中?」と質問すると、同ユニットの長男こと川田十夢が「コンセントレーション、あ、英語にしただけですね。瞑想状態っていうのが一番近いですかね」と説明。塚本監督は「なるほど。興奮状態だったらイカサマ臭いなと思ったけど、冷静になるってことですね」と納得した。同システムは同作の公開日の22日から、東京・シネマライズで一般公開。来場者が体験できる。『鉄男 THE BULLET MAN』は5月22日(土)より渋谷シネマライズほか全国にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:鉄男 THE BULLET MAN 2010年5月22日より渋谷シネマライズほか全国にて公開© TETSUO THE BULLET MAN GROUP 2009■関連記事:爆音に熱狂!鈴木京香、浅野忠信ほか各界から『鉄男』に絶賛コメント続々『鉄男』最新作にニューヨーカー熱狂!予想外の大音響に騒然『鉄男』最新作N.Y.上陸!エンディング曲にナイン・インチ・ネイルズ塚本晋也の新たな『鉄男』が北米上陸!真田広之と共にアメリカでの栄誉の喜び語るマット・デイモン、主演するソダーバーグ監督の新作を携えてヴェネチア映画祭に登場!
2010年05月20日4月某日、CSチャンネルNECOの番組「千原ジュニアの映画製作委員会」で、千原ジュニアがとある作品の宣伝会議に参加し、その場で洋画に邦題をつけるという企画が収録された。今回、題材となったのは、アメリカ軍の超能力特殊部隊を描いたハリウッド映画『The Men Who Stare at Goats』(原題)。ジョージ・クルーニーを筆頭に、今年のオスカー主演男優賞に輝いたジェフ・ブリッジス、ユアン・マクレガー、そしてケヴィン・スペイシーと超豪華スターがキャストに名を連ねている。ジョージが“ジェダイ”を自称するエスパー兵士、ケヴィンは超能力戦士、そしてジェフが超能力マスターを演じるという設定を聞いただけでも思わず笑ってしまうところだが…。「邦題こそがヒットの鍵を握る」とのプレッシャーを背に宣伝会議に臨んだ千原さん。そこで挙げたタイトルは「ヤギ!ヤギ!ヤギ!」、「優しい戦場」、「山羊と見つめる男たち」、「山羊は地球を救う」、「瞳に映る男たち」、「クルーニー・ジョージのすべらない戦場」、「山羊と男と男と壁と」などなど…。その後、会議の中で、映画のキーワードと言える“ヤギ”とインパクト感から「ヤギ!ヤギ!ヤギ!」と「山羊と男と男と壁と」のふたつが候補に絞られた。最終的に、軽いテイストの「ヤギ!ヤギ!ヤギ!」よりもアート系の公開劇場(シネセゾン渋谷)に合っていて、いままでにない映画だとお客さんに感じてもらえるタイトルということで、“山羊”をカタカナにした『ヤギと男と男と壁と』に満場一致で決定した。劇場、宣伝、買い付け担当者全員が良いタイトルがつけられたと納得し、さすが千原ジュニアと唸ったとのこと。決定したタイトルは、映画を見終わってすぐに考えついたそうで、ジュニアさんは「洋画に邦題つけるなんて、もちろん初めての経験ですごく疲れました。街を歩いていて、自分でも目にするわけだから納得いくものにしたかった。それに、残るものだから責任重大ですね。僕がタイトルをつけたからには授業参観の親の気分で、たくさんの人に観てほしいと思いますね!」と、名付け親となった映画に対する思い入れを語ると共に、メッセージを送った。ヤギがどのように物語に関わってくるのかも気になるところ。『ヤギと男と男と壁と』は8月14日(土)よりシネセゾン渋谷、シネ・リーブル池袋ほか全国にて順次公開。■関連作品:ヤギと男と男と壁と 2010年8月14日よりシネセゾン渋谷、シネリーブル池袋ほか全国にて順次公開© Westgate Film Services, LLC. All Rights Reserved.
2010年05月20日ジョン・トラヴォルタ&ケリー・プレストン夫妻が「新しい家族が増えます」とそれぞれの公式サイトで発表した。夫妻には、『ボルト』で共演も果たした10歳の娘・エラがいるが、昨年1月に休暇先のバハマで当時16歳の息子・ジェットが発作で急死するという悲劇を経験している。また、先週13日にはペットの犬2匹がメイン州の空港でトラックに轢かれて死亡する事故も起きたが、プライバシーを大切にしたいとして、この件についてはコメントを出さなかった。夫妻は公式サイト上に「秘密にしておくことはできない…特にこんなに素晴らしいことは。みなさんと一緒にこの素晴らしいニュースを共有したいのです。私にもうすぐ新しい家族が増えます。愛を込めて、ジョン、ケリー、エラ」とメッセージを寄せている。夫妻は「新しい家族が増える」とは具体的にどういうことなのかは語っていないので、養子縁組などの可能性もなきにしもあらずだが、「People.com」や「E! Online」といったアメリカの芸能サイトでは、現在47歳のケリーが妊娠中だと報じている。間違いないのは、トラヴォルタ家に家族が増えること。以前と変わらぬ明るい家庭を築いてほしいものだ。(text:Yuki Tominaga)写真はF1オーストラリアGPのためにメルボルンに到着した際のトラヴォルタ。© AFLO■関連作品:パリより愛をこめて 2010年5月15日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2009 EUROPACORP - M6 FILMS – GRIVE PRODUCTIONS – APIPOULAÏ PROD■関連記事:ジョナサン・リス=マイヤーズが空港で泥酔、UA機から搭乗を拒否される杉本彩玉置&青田は「結婚する必要はないんじゃない?」異色コンビがパリで巨大犯罪組織を追う『パリより愛をこめて』試写会に10組20名ご招待シャンゼリゼにレッドカーペット!J・トラヴォルタが最新作パリ・プレミアに登場!
2010年05月20日マーティン・スコセッシにクエンティン・タランティーノなど、名だたる映像作家たちがその影響を公言している伝説的な映画『鉄男』を、20年の時を経て塚本晋也監督自身が新たに甦らせた『鉄男 THE BULLET MAN』。まもなく公開を迎える本作に対し、“意外な”と言っても過言ではないほど多彩な業界、面々から絶賛のコメントが寄せられている。怒りをきっかけに男の身体が鋼鉄の銃器と化していく、という設定は20年前のオリジナル作品と同じく、今回の作品でも生かされているが、加えて大きな特徴となっているのがその“音”。マスコミ向けの試写会では、塚本監督自らが音響を調節しており、その“爆音”に試写会場が揺れたとか。配給のアスミック・エース宣伝担当者によると「音量チェックを監督自身が行うのは前代未聞。通常よりも2〜3割増しで設定したところ、試写室前の床が振動してお客さんが地震と勘違いしたり、隣の会議室の上司が『何だ?この音は!』と怒り出した」という話も。こうした噂が広まり、塚本ワールドを大音響で堪能すべくミュージシャンや俳優を中心に各界の著名人がこぞって試写室を訪れているとのこと。俳優の竹中直人は「破裂っ!炸裂っ!爆裂っっっ!!!塚本晋也がスクリーンに叩きつけるっ!覚悟は出来るのかっ!?」と、上映中のテンションそのままに絶賛。同じく俳優の村上淳は「この映画への抵抗は不必要」と本作の規格外の迫力を表現。永瀬正敏は「パイオニアの作品は、やはり本人にしか越えられない。この作品がまさにそうだ」、浅野忠信は「いまこそ、『鉄男』のような映画が必要」という言葉で、圧倒的な本作の“存在感”、塚本監督の力量を説明している。意外なところでは、“爆音”とはかけ離れた、美しく優雅なイメージの女優・鈴木京香が「塚本監督は鉄を得てより深く沈み、より高く飛ぶ。映画の自由さに目をみはり、瞬きの間さえ惜しかった」と塚本監督の表現への共感を語っている。また、音楽界からの評価が高いのも本作の特徴で「逃げ場がない。エンドロールをか見ながらやっと、自分は興奮しているのだと気付いた。」(9mm Parabellum Bullet 菅原卓郎)、「アナログにこだわった作品作りに共感。視覚と聴覚はもちろん、なんだか味覚まで鉄の味がしました。」(ACIDMANオオキノブオ)など、時代の先端を走るミュージシャンたちからの絶賛コメントも次々と到着している。一方で、先日のトライベッカ映画祭のプレミア上映で会場のスピーカーを飛ばしてしまうなど、その爆音と、塚本作品独特のカメラワーク、スピーディーなカット割りに圧倒されて、上映中にドロップアウトする人も少なくないとか…。「上映時間は『アバター』の3分の1ですが、観た後の疲労度は『アバター』の3倍は間違いなくある」とは塚本監督本人の弁。果たしてあなたはこのエネルギーに耐えられるか?『鉄男 THE BULLET MAN』は5月22日(土)より全国にて公開。■関連作品:鉄男 THE BULLET MAN 2010年5月22日より渋谷シネマライズほか全国にて公開© TETSUO THE BULLET MAN GROUP 2009■関連記事:塚本監督・鉄男から誕生した世界初映像システム初披露『鉄男』最新作にニューヨーカー熱狂!予想外の大音響に騒然『鉄男』最新作N.Y.上陸!エンディング曲にナイン・インチ・ネイルズ塚本晋也の新たな『鉄男』が北米上陸!真田広之と共にアメリカでの栄誉の喜び語るマット・デイモン、主演するソダーバーグ監督の新作を携えてヴェネチア映画祭に登場!
2010年05月20日漫画家の西原理恵子が、自作を原作とする映画『パーマネント野ばら』の劇中の意外なシーンに出演していることが明らかになった。本作は、海辺の街にひっそりと佇む美容室「パーマネント野ばら」に集う女たち、そして主人公の女性の恋模様を描いた作品。菅野美穂が8年ぶりに映画主演を果たしたことでも注目を集めている。西原さんの作品は、これまでいくつも映画化されてきたが、これらの作品に西原さん自身が何らかの形で、カメオ出演していることはファンにとっては周知の事実。本作ではいったいどのシーンに出ているのか?と気になるところだが、今回ばかりは分からないという人も多いのでは?それもそのはず!先に答えを明かすと、西原さんが出ているのは美容室「パーマネント野ばら」にあるヘアカタログの中。劇中、パンチパーマの女性が美容室を訪れ、恋をしたことを理由に「ヘアスタイルを変えたい」と申し出るのだが、その女性客が手にしているカタログの中で、様々なヘアスタイルを披露するモデルが、全て西原さんなのである。このたび、その写真もあわせて公開された。西原さんは、自身が出演しているこの「美人ヘア・カタログ」を大層気に入っているそう。撮影用とはいえ、一見、本人と気づかないほど堂々としたモデルっぷりを見せている。気づいた人は思わず笑ってしまうこと間違いなし。巨匠アルフレッド・ヒッチコックばりにカメオ出演に闘志を燃やし続ける(?)西原さん渾身の「美人ヘア・カタログ」にもご注目あれ!『パーマネント野ばら』は5月22日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:パーマネント野ばら 2010年5月22日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2010映画「パーマネント野ばら」製作委員会■関連記事:夏木&菅野がさばけた恋愛指南「だめんずとは行くだけ行ってグチャグチャに」菅野美穂×夏木マリトーク付『パーマネント野ばら』女性限定試写会に40組80名様ご招待菅野美穂ら女優陣があの言葉を連発?原作者・西原理恵子「下品ですみません(笑)」菅野美穂8年ぶりの主演作『パーマネント野ばら』先行試写会に5組10名様ご招待2010年、最も活躍する俳優は?『かいじゅうたちのいるところ』Tシャツを3名様プレゼント
2010年05月19日松たか子、木村佳乃、岡田将生らが5月19日(水)、都内ホテルで行われた映画『告白』(中島哲也監督)の完成報告会見に出席した。全国の書店員が一番売りたい本を選出する「本屋大賞」(2009年)受賞小説の映画化で、中学校教師・森口悠子(松さん)の「生徒に娘を殺された」という告白から始まり、関係者の告白が続き、事件の真相を浮き彫りにしていくサスペンス。本作のイベントでは、配給元の東宝の宣伝方針で毎回、出席者による“衝撃の告白コーナー”を設けており、4月に行われたトークショーに続いてこの日も、松さんを始め中島監督、原作者の湊かなえさんらが配られたボードに書く形で秘密をナマ告白。松さんは「出血2」と書き、「湊さんがこの小説を書いているときに鼻血を出したっていう話を聞いてましたが、私も教室のシーンの撮影中に鼻血が出ちゃったんです。でも、ちょこっとだからごまかしてごまかして」と明かし、共演陣らの笑いを誘った。岡田さんは「納豆」で、「1日1回必ず食べるほど好きですが、あまり言ったことがないので言っとこう、と思って」。湊さんは「衣装」で「今日は赤のボードに合わせて黒の洋服で来るようにと言われ、ちゃんとした服がないので買いに行きました。私、中島監督が大好きで、中島監督リスペクト、『下妻物語』リスペクト。なのでジャスコで買ってまいりました!」とジャスコネタ満載の同作の大ファンぶりを炸裂。共演陣、取材陣を大爆笑させた。ほかに、木村さんは「血糊。とある事情で劇中で浴びた、監督特製の血糊が落ちない落ちない。顔に半分つけて家に帰りました。赤鬼のようでした」。中島監督は「名犬。今回一番NGが少なかったのは犬のムクを演じた犬。『吠えろ』と言えばずっと吠えているし『切なく佇め』と言えば切なそうに佇む。犬ってすごい」と笑わせた。一方、中島監督は初タッグのキャスト3人に「よくこの作品に出てくれた。イメージダウンにしかならない。ちょっと利口ならこの仕事は受けない。CMの仕事が減ることはあっても増えることはないのに。好感度を気にしない女優たちに支えられた」と洒落の効いた言葉で労っていた。『告白』は6月5日(土)より全国東宝系にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:告白 2010年6月5日より全国東宝系にて公開© 映画「告白」フィルムパートナーズ■関連記事:「担任の先生になってほしい俳優」ランキング男女とも混戦…1位はやはり、この人!ランキング企画!シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5担任の先生になってほしい俳優といえば?2010年、最も活躍すると思う俳優は?1位は不動のジョニー・デップ!
2010年05月19日みなさん、こんにちは。あのラップ界のスター、エミネムがトップチャートに帰ってきましたよ!ここ数年、表舞台から少し遠ざかっていた彼ですが今週、新曲「Not Afraid」がビルボードのシングルトップ100で初登場1位を飾りました。これまで同チャートで初登場1位を果たしているのは、ローリン・ヒル、P・ディディ、そしてもちろん、1995年にR・ケリーがプロデュースした「You Are Not Alone」で史上初の初登場1位になった“キング・オブ・ポップ”ことマイケル・ジャクソンを含む16人のアーティストしかいません!お帰りなさい、Slim Shady(※エミネムの愛称)!2つ目のニュースは、最近、FOXチャンネルで放送されている私のお気に入りの番組「Gleeグリー」について(日本でも放送中)。数週間前、ポップの女王ことマドンナに捧げられたエピソードがありました。同エピソードには「Vogue」、「Open Your Heart」、「Borderline」、「Like A Virgin」、「4 Minutes」、「Like A Prayer」、「Crazy For You」、 そして私の個人的にお気に入りの「What It Feels LIke for A Girl」といった楽曲が見事なアレンジで披露されました。そして現在、そのエピソードに登場したマドンナの曲を収録した「Glee」のサウンドトラックは、アメリカのトップチャートにランクインしているんですよ。さらに、どうやら「Glee」が注目している歌姫はマドンナだけではないみたいなのです。実は、「Glee」ではいまレディー・ガガのエピソードを制作中。さらに最近、ブリトニー・スピアーズが「Glee」の全エピソードにぜひ自身の曲をフィーチャーしてほしい、とあるインタビューで語っていました。そしてその発言後、彼女のマネージャーはtwitter上でブリトニーのファンに向けて、「『Glee』でブリトニーのエピソードを見たい?」との書き込みまで入れていました。すると、「Glee」シリーズの製作者ライアン・マーフィーが「ブリトニーのエピソードを作ることにすごく興味がある」と書き込み、さらに「コートニー・ラブに捧げるエピソードも作りたい」とコメントしました。なんと贅沢なコラボでしょう!ちなみにマドンナは、彼女に捧げられたエピソードを大変気に入ったようで、娘のルルドちゃんと一緒に放送を見たそうです。微笑ましいですね!(text:Lisle Wilkerson)「Glee」FOXチャンネルにて毎週日曜23:00〜放送中番組公式サイト:© Barcroft Media/AFLO© 2009_Twentieth_Century_Fox_Film_Corporation■関連作品:Gleeグリー [海外TVドラマ]■関連記事:人気TVシリーズ「Glee」のクリエイター、米有力誌のボイコットを呼びかける【ハリウッドより愛をこめて】「Glee」放送カットにファン大激怒!シネマカフェ的海外ドラマvol.143もうすぐ新学期!オススメ学園ドラマ第2回
2010年05月19日野球評論家の清原和博氏が5月19日(水)、都内スタジオで、PRを務める映画『ザ・ウォーカー』のTVスポットCM収録と“宣伝番長”就任会見に臨んだ。世界の行く末を左右する本を守りながら30年間、旅を続ける謎の男、ウォーカー(デンゼル・ワシントン)の戦いを描く近未来アクション。主人公の生きざまに、「どこで終わるか見えないゴールに向かい、使命感を持って戦い続ける。僕も最初は夢で途中からウォーカーと同じ使命感で、最後はバットをどこに置くか、同じような心境だった。約30年の自分の野球人生に重なるところが多い」とビリビリしびれた様子。劇中、ウォーカーは独裁者と壮絶な戦いを繰り広げるが、「名前は言えないけど僕も独裁者のような監督と出会いました。参院選でしたっけ?まあ、ここ流してくれていいけど。感じ悪い人で僕も戦いましたね」と今年7月の参院選に自民党の比例代表候補として立候補することを表明した巨人前監督の堀内恒夫氏を猛“口撃”した。同CM収録では、ウォーカーと似たコートを羽織って剣を振り上げて「男なら観ろや」などのPR台詞をキメて、自己採点は「100点」と笑顔。俳優業進出の意気込みを聞かれ、「考えたことがないですね」とあっさりしていたが、監督は?の問いに「野球選手だったのでそういう夢は持ってます。12球団ですから12人しか選ばれない。勉強しないといけないのでこれからも修業を続けたい」と熱い眼差し。どこの監督に?と突っ込まれると、「どこでしょうねぇ」と頬を緩めた。映画のPRにひと役買うのは初めて。テレビ局各局のレポーターのマイクと音声を拾うガンマイク約20本を向けられての囲み取材に、「いまの状態に一番戸惑っています。野球選手、こういうのないんで。あんまり得意じゃないなぁ。これ、怖いですよね。CM撮影より緊張する」と意外な弱みを見せ、取材陣の笑いを誘うひと幕も。一方、プロ野球・阪神の金本知憲選手が右肩故障を理由にスタメン落ちを自ら申し出てから、ちょうど1か月ぶりの18日にスタメン復帰したことを、祝福。「現在、世界を変える人は、金本選手。1試合出られることには、20歳の選手が1年分出るくらいの価値がある。勇気づけられます」と敬意を表した。同CMは6月5日(土)からオンエア予定。『ザ・ウォーカー』は6月19日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:ザ・ウォーカー 2010年6月19日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2009 ALCON FILM FUND, LLC■関連記事:「これはD・ワシントン版『ゴルゴ13』」 デンゼルとゴルゴ13のツーショット実現?『ザ・ウォーカー』D・ワシントンインタビュー映像到着!27キロ減の肉体に注目実写版『AKIRA』監督有力候補の兄弟が最新作取材で「AKIRA」への思いに言及!デンゼル&G・オールドマン新作プレミアに揃い踏み!16分連続アクションに自信
2010年05月19日海外ドラマ「カイルXY」のCM制作会見が5月18日(火)、都内スタジオで行われ、“ケンジXY”として男装に挑戦し、CMに出演するタレントのはるな愛が登場した。「カイルXY」は、突然現れた謎の少年を主人公に、最先端科学の遺伝子研究の実態、そこに渦巻く巨大な陰謀を描き、全米を夢中にさせ高視聴率を記録した話題の海外ドラマ。本イベントではCM撮影時のメイキング映像が映し出され、撮影時のエピソードなどを中心にトークが展開された。出演オファーを受けたときの感想を聞かれると「ディズニーと聞いて思い浮かんだのはお姫様や女の子らしい格好。でも男役と聞いて、ほんとにやるの?やるしかなくな〜い?って感じでした。でも撮影中、スタッフも“ケンジ”って呼んでくれて嬉しかったです!」とノリノリのコメント。約20年ぶりに男装したことについては満足げな様子で、午前中に撮影したCMメイキング映像が流れると「寂しげな顔や不安げな顔をするとき『俺って一体なんなんだ!』と自分を奮い立たせていた」と撮影をふり返った。作品を見てファンになったというはるなさんは「いまも続きが見たくてしょうがないです。カイルの真っ直ぐな瞳にくぎづけで一気に見ちゃって、翌日のスタジオで眠くなるくらい」とすっかりハマっている様子で、「この夏、恋人、友人、家族など、幅広い年代・性別の方々でお楽しみいただける作品になっています。衝撃の事実を見ていただきたいと思います!」とこれから作品を見る人々に向けてメッセージを送った。「カイルXY」シーズン1 DVDは6月9日(水)より、シーズン2は7月14日(水)より順次レンタル開始。「シーズン1 COMPLETE BOX」は6月23日(水)より、「シーズン2 COMPLETE BOX」は8月4日(水)発売。「カイルXY シーズン1 COMPLETE BOX」価格:9,450円(税込)発売日:6月23日(水)6月9日(水)よりレンタル開始「カイルXY シーズン2 COMPLETE BOX」価格:10,500円(税込)発売日:8月4日(水)発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメント7月14日(水)よりレンタル開始公式サイト:■関連作品:カイルXY [海外TVドラマ]■関連記事:カイルって誰だ?全米で話題沸騰の新ドラマ「カイルXY」予告編が到着!
2010年05月19日