マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3832/3842)
空を飛びたい、火を出したい。魔法を使えたらどんなにいいことか。小さいころ、その手の本や漫画を読んではメルヘンチックな空想にふけったものです。そんな折、小耳に挟んだのが『魔女入門』という講座の話。魔女?しかも"入門"?これはやはり、文字通り"魔女"という神秘の世界に入門できるのか……。いざ行ってみて、大きな釜をグツグツ煮つつ「イィーーーッヒッヒッヒッヒ!!」なんて言ってたらどうしよう、怒られてカエルにされたらどうしよう。そんなベタな想像をしつつ、恐る恐る、『魔女入門』の門戸をたたきました。足を運んだのは西武池袋本店にある『池袋コミュニティ・カレッジ』。カルチャー、語学、スポーツと多岐に亘る講座の中に、『魔女入門』があります。講師は魔女歴30年以上のベテラン魔女・カメリア マキ先生。「イィーーーッヒッヒッヒッヒ!!」を想像していたのが申し訳なくなるほど、関西ノリで気さくな方でした。教室に入ると目についたのが"いかにもそれらしい祭壇"。何かを呼べそうな雰囲気抜群です。台の奥に置かれているのはシカの角だそうで……。そして、ありました。魔女と言えばコレ!ホウキです!ホウキに乗る、これぞ一番のあこがれ。空を自由に飛べたらなぁ。うれしくなった私は、ホウキで飛べるんですか!?と先生にウキウキ聞いたところ、「そういうことを聞くならお帰り下さい」とピシャリ。……すみません。「よく取材でホウキのことを聞かれるのですが、ホウキ=魔女と思っていただいては困ります。魔女は、それだけじゃないんですよ。それに、実演して差し上げようにも、日本には"道路交通法"と"航空法"があるから飛ぶことはできません。法律違反ですからね。そういう法律がない場所にいるときならできるのですが、ごめんなさいね」本や漫画の影響で、どうしても"魔女"というとホウキを思い浮かべてしまいますが、それは間違いなのですね。それでは、そもそも"魔女"とはどういう存在なのか。疑問を抱く私に、先生は、魔女術が発生した海外の歴史から、世界各国の神話、古く伝えられる四大元素(地火風水)まで、あらゆる方面からレクチャーしてくださいました。本来、"魔女"を理解し、本物の魔女になるためには短い取材時間では到底伝えきれないのだそうで、激しいの勢いで話す先生。あまりの速さと情報量の多さに目が回り、"魔女"というものの奥深さを体感しました。「これが、この『魔女入門』で教える、ほぼ1年分よ」とニッコリ笑う先生。すべてを飲み込めずボンヤリしている私を尻目に、先生は床になにやら円を描き始めました。先生がナイフで床を刺し、そこを中心として、受講生がチョークで円を描きます。「これは魔法円と言って、今からここに四大元素の守護霊を召還する儀式を行います」と言うやいなや先生は魔法円の端に立ち、「東のものみの塔のぬしよ。(中略)ただいまより執り行う儀式の証人としてなんじを召還する」と呪文を唱えます。儀式中、魔法円の周りに陣取る受講生たち。そして、南、西、北と指示された受講生が順次、同様に呪文を唱えていきます。いよいよワケが分からなくなってきた私。儀式後、エネルギーは召還され、魔法円の真ん中に"火"が出現したようです。「真ん中に手をかざしてみてください。温度を感じますか?火だからあまり近づくとヤケドするわよ」と先生。う、うーん……。感じるような感じないような。私はイマイチ感受性に欠けているのでしょうか。「魔女学の世界では、女性はより自然に近く、聖なる存在とされています。女性は子供を産む、つまり、無から有を生み出す性です。月経は月の満ち欠けと同じリズムである、というのは有名な話ですが、その女性特有の持つリズムが、自然に近い、ということなのです。『魔女入門』の講座では、知識と魔女のエクササイズを通して、その感性に徐々に目覚めて行くのです」なるほど、受講生の皆さんが、魔法円の中に現れた(らしい)"火"をありありと感じていたのは、講座を通して感性が研ぎ澄まされているからなのですね。『魔女入門』が始まったのは10年前の1999年。毎年4月と10月に区切りがあり、新規開講をしています。当日いた受講生のうちのひとり、ヴェルデさんは、なんと10年前から通い続けているそうです。それでも、まだまだ学ぶことが多く、毎回の講座が新鮮なのだそう。年に2回、9月と3月に1日体験講座を行うほか、見学と受講申し込みは随時行っているとのこと。感性を磨きたい女性の方(あくまで魔女なので男性は不可だそうです)は、一度足を踏み入れてみると新しい世界が広がるかもしれません。(朝井麻由美/プレスラボ)※何かコメントを付け加えたいけど「何も言えねぇ」?。これが魔法なのか!?(たぶん違う)(編集梅田)【関連リンク】魔女倶楽部カメリアマキオフィシャルウェブサイト『魔女入門』の講師・カメリア マキ先生のサイト。池袋コミュニティ・カレッジ気になる講座がたくさん。20代読者がなりたいドラクエの職業ランキング!意外な1位は……ドラクエ呪文の「ルーラ」を使えたらどんなに便利なことか!
2009年09月29日飲み屋などで、注文しすぎて残ってしまった食べ物を「お持ち帰り」したことはありますか?聞くところによると、この「お持ち帰り」、最近注目されているエコ活動のひとつなんだそうですが、その話を聞いた私の友人がボソッと言いました。「持ち帰りって騒がれてるけど、ゴミの量が減る以外にいいことあるのかな?」うーん、ゴミ削減も立派なエコだと思うのですが、それ以上の意義は無いのでしょうか。サスティナビリティー(継続可能性)という観点から環境問題を考え続けるgreenz.jpライターの松岡由希子さんにお話を伺いました。――「持ち帰り活動」によって直接的に生じる、環境面、経済面におけるメリットには何がありますか?「食べ残しの廃棄コストは減るはずなので、店側にとってはコスト効率化を実現できるメリットがあると思います。また、廃棄物量が減るということは、環境面でもプラス効果があります。消費者にとっては、持ち帰りのおかげで多少食費が節約できる、という効果もあると思います」――食費の節約は私たちにとって確かに一番わかりやすいですね(笑)。ゴミが減ることによっていろいろとメリットが生じるのはなんとなく想像できるのですが、それ以外に「お持ち帰り」の良い影響はありますか?「消費者に『食べ残しのもったいなさ』や『食のありがたさ』を感じさせるきっかけづくりになると思います。実際どれだけの量を自分が食べ残したのかが消費者に見えやすくなるからです。これがよりよい方向に進めば、食べ残さない程度の適量を注文しようという意識づけにもなると思います」――なるほど!「お持ち帰り」によるエコ教育ということでしょうか。「どのくらい余計な注文をしたのか」をよりはっきりと可視化する効果があるというのは、思わずひざを打つ視点でした。どうもありがとうございました。お話を伺って、「お持ち帰り」が単にゴミを減らすためだけではなく、消費意識を変えていく可能性を秘めた活動だということはわかりました。では、実際に「お持ち帰り」現場で働かれているお店の方たちは「お持ち帰り」にどう対応されているのでしょうか■都内のあるタイ料理店の場合「こちらでは基本的には対応していないですね。衛生上の問題があるので、原則としてやってはいけないことになっているんです。ただ、商品にもよりますが、暑くない時期、持ち帰り後すぐ食べていただけることが明らかなお客さまには特別に対応することもあります」■都内のある中華料理店の場合「(持ち帰り商品が)いたんじゃうと良くないからね。常連さんの頼みだと応じちゃうこともあるけどねー。あと、うちは一人でやってるから忙しい時間帯にはやっぱり対応できないこともあるよ」残念ながら、もろ手を挙げて大歓迎というわけにはいかないのが現状のようです。ほかにも何件かご意見を伺ったところ、皆さん食べ残しを持って帰ることには賛成なのですが、衛生面の懸念から積極的に対応するには至らないという点において共通していました。エコ意識の向上につながる活動としての「お持ち帰り」、欧米では「ドギーバッグ」や中国や台湾では「打包(ダーパオ=食べ残しをお持ち帰り用に包むこと)」習慣として有名ですが、そのほか諸外国でも当たり前のこととして根付いているようです。日本でも早く当たり前のことになるといいなと思いました。お財布にもやさしいですしね。(木原将太+プレスラボ)【関連リンク】greenz.jpお話を伺った松岡さんがライターとして参加しているウェブメディア時代はエコ!食べ終わったフリスクケースの有効な使い方こっちは決して地球のためには役立たないエコロジーです
2009年09月29日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員を対象に、2009年9月2日から9月6日にかけて「新聞の購読に関してのアンケート」を実施した(N=1,000)。「あなたは現在新聞を購入しているか」(複数回答可)という問いに対して、「全く購入していない」という回答が51.6%と最も多く、次いで「一般紙を定期購読している」という回答が42.8%となった。また、「不定期に購入している」という回答も8.1%おり、合計で50.9%が新聞を購読していた(図1)。なお不定期での購読の頻度は、「毎月1回以上」という回答が最も多かった。「月々の定期購読料の合計はいくらか」という問いに対しては、「3,000~4,000円未満」が53.8%、「4,000~5,000円未満」が23.0%となり、ほとんどが1紙分の購読料となった。中には少数だが1万円以上かけ、複数購読している人もいた(図2)。「ニュースなどの情報は主に何から入手しているか」という問いに対して、最も多かったのは「テレビ」の42.9%で、以下「インターネット(パソコン)」36.6%、「新聞」14.7%、「インターネット(モバイル)」4.7%と続いた(図3)。その他の回答としては、メルマガ、雑誌、ラジオが挙げられた。また、同質問を男女別に集計したところ、1位が異なる結果となった。女性では、全体と同じく最も多かったのは「テレビ」の49.4%で、以下「インターネット(パソコン)」33.0%、「新聞」12.9%となった。一方男性では順位が入れ替わり、「インターネット(パソコン)」が45.2%で最も多く、次いで「テレビ」27.8%、「新聞」19.1%となった(図4)。最後に新聞を購読する理由、購読しない理由をそれぞれ聞いたところ、購読している人からは、「情報を正確に知りたい」、「チラシが欲しい」といったコメントが多く、一方の購読していない人からは「読む時間が無い」、「購読料が高い」といったコメントが多く寄せられた。<購読している人のコメント>地域の情報や広報、チラシや生活に役立つ情報も読めるから。また、ネットと違いゆっくり読み込むことができるから。(女性/28才/年収200万円未満)世の中でどんなことが起こっているのか知りたいから。(男性/25才/年収200~300万円未満)毎朝、ある程度世の中の新しい情報が欲しいから。(男性/25才/年収300~400万円未満)社会情勢、特に経済面を知るため。また、関心事に関するボキャブラリーを増やすため。(男性/29才以上/年収200~300万円未満)ネットではなかなか目に付かない情報を得るためと、お店のチラシが欲しいから。(男性/25才/年収200~300万円未満)いち早い情報収集はネットで探しますが、確実な情報を得たいときは、遅くても新聞できちんと読むように心がけている。(女性/29才以上/年収200万円未満)資産運用をするにあたって、日経新聞で最新の情報を仕入れるため。(男性/23才/年収300~400万円未満)勤務先の方針。給与から天引きされるので毎日読んでいる。(女性/24才/年収200~300万円未満)<購読していない人のコメント>毎日読む時間もないし、ネットで事足りるから。(女性/25才/年収200~300万円未満)本当なら新聞を取りたいが、新聞代が勿体なく感じてしまうので、節約のためにとっていない。(女性/26才/年収300~400万円未満)新聞で得られる情報は、だいたいネット等で得られるから。(女性/27才/年収200万円未満)毎日新聞を読む時間を作るのが難しいから。(女性/23才/年収200~300万円未満)ニュースは携帯で見られるし、お金がない。(男性/22才以下/年収200~300万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「新聞の購読に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年9月2日~9月6日、集計人数:1,000名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月29日漫画のなかで、22世紀と設定されているドラえもんの誕生日まであと90年。私たちの孫の世代には、もしかしたらドラえもんが存在してたりして……??学校の休み時間などで語り合った永遠の問題。「もしひとつだけドラえもんの秘密道具が手に入るとしたら、何が欲しいですか?そして、その道具をどのように使いますか?」を、COBS ONLINE読者の男性199名、女性527名の計726名に聞いてみました。■ドラえもんの道具がひとつだけ手に入るとしたら、何が欲しいですか?1位・どこでもドア……507名2位・タイムマシン……55名3位・タケコプター……30名3位・もしもボックス……30名5位・四次元ポケット(スペアポケット)……27名6位・ほんやくコンニャク……14名予想通りと言うべきでしょうか。扉をあけるとその向こうに目的地が広がる「どこでもドア」が圧倒的第1位に輝きました。第2位は、過去や未来を自由に行き来できる「タイムマシン」。3位は、大空を自由に飛べる「タケコプター」と、「もしもこんなことがあったら、どんな世界になるのか」を体現できる「もしもボックス」。5位は、ドラえもんの秘密道具が何でも出てくる「四次元ポケット(スペアポケット)」。こちらの回答をくれた方の気持ちは非常によくわかりますが、ちょっと欲張りですね。6位は、食べるとあらゆる言語を自国語として理解できるようになるという「ほんやくコンニャク」でした。ほかは票がバラけたので、後ほど紹介したいと思います。さて、夢いっぱいのドラえもんの秘密道具ですが、希望の道具が本当に手に入ったとしたら、みなさんはどんな使い方をするのでしょうか?■もしその道具が手に入ったとしたら、どのように使いますか?まずは「どこでもドア」と答えた人の意見から。「通勤に使う」という人からは、「始業ギリギリまで寝る」「交通費がかからず経済的」「通勤時間を考慮しなくて良いので、転職ができる」など、架空の道具の使い方としては不釣り合いなほど現実的な意見が挙がりました。ほか、「世界中を回る」「日帰り旅行に行ける」など旅行を目的とする意見が多く見られたほかに、「遠距離恋愛中の彼氏に頻繁に会いに行く」などという声もありました。「タイムマシン」と答えた人には、「学生時代に戻って、内定切りやリストラをされた会社とは違うところに就職活動する」「昔の私に正しい道を選択させる」「後悔していることをやり直す」という、みなさまの切実な心境を伺わせる意見がたくさんでした。ほかには、「未来に行ってギャンブルの情報を手に入れる」「1年前に戻って底値での株式購入」「未来に行って、競馬の結果を知る」など金もうけ目的の使用を考える人が多いようです。タイムマシンは、永遠に開発されないほうが良いと思いました。私利私欲にあふれる秘密道具の利用法がたくさん出てくる中、「タケコプター」を選んだ理由で多かったのは「空を自由に飛びたいな♪」というドラえもんのテーマソング通り「空を飛びたい」というまっすぐな意見!心が洗われた気分になりました!「もしもボックス」の利用法は、「もしも金持ちだったら」「もしも宝くじが当たったら」「もしも私が人気芸能人だったら」「もしもルックスの悪い人がモテる世界だったら」「もしもすべて自分に都合の良い世界だったら」「もしも戦争がない世界だったら」等、みなさまが想像するさまざまな「理想の世界」が出しました。夢を見ることは自由ですからね。ほか、ちょっと気になった少数派の意見を紹介します。・かぶると石ころのように自分の姿が周りから一切認識されなくなる「石ころぼうし」「石ころぼうしをかぶって、あんなことやこんなことをする」そうです。一体どんなことをするのでしょうか?あまりエッチな使い方はしてほしくないものです。・光を当てると小さくなる「スモールライト」。「小さくなって会社から脱走」したいそうです。ほか、「大地以外のものを小さくする。人が増えてもまだ住む場所があるし、二酸化炭素も増えない」というエコな意見も。・気に入らない人の名前を告げてスイッチを押すと、その人が消えてしまう「独裁スイッチ」「気に食わない人を片っ端から消す」そうです。なんとも恐ろしい……。子どものころには夢いっぱいな気持ちで見ていたドラえもん。ドラえもんをひとり占めできるのび太くんがうらやましかったりもしました。ですがみなさんの意見を聞いて、悪知恵が働かないのび太くんがドラえもんを一人占めしてくれていたおかげで、世界中の子どもに夢を与える漫画が出来上がったのだと確信しました。今までは、「いつかドラえもんのような万能ロボットが開発されればいいなぁ」と漠然と思っていましたが、「どうか開発されませんように」と切実に願ってしまった今回のアンケートでした!(笑)(桜まゆみ/プレスラボ)※「どこでもドア」が圧倒的に人気なようですが、もし世の中にどこでもドアが普及していたら、自分が思い通りの場所にすぐ行けるのと同様、相手も好きな時間に自分の会社や家に訪ねてきます。納期の日に先方の担当者が1時間ごとに会社に現れたら面倒だと思いませんか?(編集・梅田)【関連リンク】100年に一度の不景気って、実感している人はどのぐらい?私は、「フエール銀行」が欲しいですこれから覚えると得な外国語って?「ほんやくコンニャク」があれば、覚えなくても大丈夫!
2009年09月28日“歴女”と呼ばれる歴史好き女性の急増により、様々な歴史小説にスポットが当たっている現在。読んだ経験がなくても、読書の秋を前に「挑戦しようかな」と考えている人も多いでしょう。ダイナミックな物語だけでなく登場人物に萌えることができるのも歴史小説の醍醐味。いろんな要素で20代女性の心を動かした魅惑のタイトルが出揃いました!Q:あなたが一番好きな歴史小説のタイトルをいれてください。1位三国志18%2位竜馬がゆく11%3位燃えよ剣6%4位天地人4%5位坂の上の雲3%5位天璋院篤姫3%■時代背景やストーリーが好き!派・樅の木は残った:「“耐えしのぐ武士道”という新しい解釈が面白い」(23歳/医療/その他[医療事務])・項羽と劉邦:「天下を分ける戦いの様子がとても面白かった」(26歳/不動産/秘書・アシスタント)・クレオパトラ:「政治性と人間味がある物語が好き」(31歳以上/旅行/営業)・のぼうの城:「時代背景をよく知らない私でも面白いと感じることができた」(23歳/IT/秘書・アシスタント)・炎立つ:「途中で止まることができないくらいストーリーに引き込まれる。次はどうなるのかという興味が最後まで続く」(25歳/食品/企画開発)・坂の上の雲:「駆け引き、根回しなど、人事業務に携わる者としては考えさせられることが多かった」(25歳/自動車関連/人事)・壬生義士伝:「泣ける。深い」(25歳/食品/その他[バイヤー])・蒼穹の昴:「臨場感があって、上下巻を一気に読み終えちゃった」(26歳/教育関連/営業)・古事記:「古代人や神話の世界とシンクロできる気がする」(29歳/官公庁/総務)・天地人:「ドラマで気になって原作を読んでみたら、テレビ以上に話が込み入っていて面白かった」(26歳/福祉/その他[相談員])■どちらかというとキャラ萌え派・バラガキ:「土方歳三のクールなイメージが壊れていくところが面白かった」(28歳/食品/その他[製造])・隠し剣 鬼の爪:「剣の描写や人間味あふれた登場人物に好意を持った」(24歳/商社/秘書・アシスタント)・源氏物語:「光源氏の人間らしさには何度読んでも惹かれる」(27歳/金融/金融系専門職)・功名が辻:「“内助の功”という女性の素敵なところを鮮明に描いているから。お手本にしたいとつくづく思う」(25歳/機械/マーケティング)・三国志:「劉備や孔明をはじめとする男たちの絆に感動する」(25歳/小売/販売)・水滸伝:「登場人物はかなり多いのに、一人ひとりのキャラクターがとても活き活きと書かれていてとても印象に残った」(25歳/教育関連/総務)・草莽枯れゆく:「幕末が好きだから。そして、時代の変革の時に生きた男たちがカッコよく描かれているから」(23歳/証券/営業)・天璋院篤姫:「大河ドラマの影響!同じ女性としてその魅力にものすごく惹かれた」(26歳/教育関連/その他[講師])・燃えよ剣:「新撰組が結構好きなので。キャラがみんな濃くて読みやすい」(26歳/IT/SE)・竜馬がゆく:「どの登場人物もとてもきれいに描かれている。『SLAM DUNK』や『ONE PIECE』などの少年漫画を読んでいる気分になる」(25歳/金属/人事)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月28日映画『レッドクリフ』2部作が大ヒットしたり、“戦国武将ブーム”が起こったりと、“歴史”を意識させられる機会の多い今日このごろ。そんな巷の雰囲気に乗ってこれから歴史小説を読もうという人も多いでしょう。では、深い感銘を与え、気持ちを鼓舞する歴史小説はいったいどれか?20代男性のイチオシを紹介します!Q:あなたが一番好きな歴史小説のタイトルをいれてください。1位三国志18%2位竜馬がゆく14%3位坂の上の雲8%4位燃えよ剣6%5位天地人3%■時代背景やストーリーが好き!派・ローマ人の物語:「巻数が多く、読み応えがある」(29歳/精密機器/研究開発)・影武者徳川家康:「徳川家康が関ヶ原の戦いで死んだ、などと奇想天外な話が続き、飽きることなく文庫3冊分を読んだ」(25歳/機械/マーケティング)・韓信:「諸葛孔明が尊敬したと言われる名軍師・韓信の見事な戦術に魅了された」(27歳/その他/その他)・剣客商売:「人間の機微が描かれているから」(25歳/IT/SE)・功名が辻:「山内一豊夫婦が、力を合わせて戦国の世を生き抜いていく姿に共感できたから」(25歳/情報/その他[調査])・最後の将軍-徳川慶喜-:「失墜した武士のように認識されているところもあるが、熟慮の結果の判断を下した優秀な指導者であることがわかった」(23歳/精密機器/営業)・坂の上の雲:「日露戦争時の野心と希望に満ちあふれた人間像を見ると、自分も頑張ろうという気になる」(29歳/団体/企画開発)・三国志:「ゲームの『三国無双』や映画『レッドクリフ』で興味が湧いた」(25歳/IT/プログラマー)・呉・三国志:「三国志は基本的に蜀が主役的な扱いだが、この小説は呉が主役に描いるので、より一層面白く感じた」(25歳/電気/マーケティング)・戦国城塞伝―十二の城の物語:「戦国時代と城にまつわるドラマを歴史小説として描いているところがとても面白い」(23歳/建築/その他[営業事務])・竜馬がゆく:「竜馬をはじめとする若者たちが日本を変えていこうと奮闘する様に気持ちが熱くなる」(29歳/精密機器/営業)・天と地と:「ライバルというものの本当の意味がわかる」(27歳/運輸/営業)・宮本武蔵:「吉川英治の書き方が読者を引き込んでいく感じ」(26歳/印刷/財務)・南総里見八犬伝:「お家再興のための忠義がいい」(30歳/小売/販売)・反・太閤記:「史実と逆の展開が楽しめる」(23歳/団体/サービス)■どちらかというとキャラ萌え派・その男:「主人公の生き様が好き。舞台でも見た」(26歳/小売/総務)・坂の上の雲:「近代日本勃興期のロマンあふれる登場人物に惹かれる」(25歳/医薬品/企画開発)・燃えよ剣:「大河ドラマの影響で新撰組が好きになった。土方歳三の策略家なところが尊敬できる」(26歳/医薬品/研究開発)・竜馬がゆく:「竜馬の時代の枠に当てはまらない行動力や思考力が好き」(27歳/精密機器/営業)・天地人:「直江兼続の生き様がカッコいい」(27歳/自動車関連/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月28日新型インフルエンザが猛威をふるっているようです。国立感染症研究所・感染症センターによる患者数の推計は、全国でなんと約150,000例。新型って、普通のインフルエンザと違ってほとんどの人が免疫を持っていないから、はやるときは爆発的にはやっちゃうらしいです。おそろしい!正しい対策を身につけて、この大流行を乗り切りましょう!僕たちにできる一番身近な予防法といえば、やっぱり手洗い!インフルエンザは大体、せきやくしゃみなどで出たしぶきに居るウイルスが原因で感染しちゃうようです。それに触った手をきれいにしておくっていうのは、とても有効な予防になるんですよ!さあ、そこで知りたいのが、正しい手洗いの方法。厚生労働省が薦めている正しい手洗いの方法を実践して、普通の手洗いとの差を検証してみます!普通に手を洗ったんじゃあ違いが分からないので、このように手を絵の具でまっかっかに塗りたくっての検証です!そんなに違いってあるのかなあ~?ないと思うけどなあ~!まずは、普段の僕のやりかたで洗ってみます。こうやって、ハンドソープを手にとって……うおおおおー!一心不乱に両手をこすり合わせます!このような結果に。……ちょっと僕、かなりショック受けてます。赤い。ものすごく赤い。全体的にすごく赤い。汚れ、全くとれてない。特につま先や、指の間などが全然洗えていないことが分かりますよね。誰の目にも明らかですよね。……チクショウ!……えー、さて、次に、厚労省のやつです。きれい好きな僕の手洗いがこんなにもふがいない結果に終わったのだから、厚労省つっても大したこと無いに決まってます。どうせ落ちないですよ。落ちないに決まってますよ。絶対落ちません!まあやるだけやってみますけど!1.まず、石けんを泡立てながら手のひらどうしをこすり合わせ、2.手の甲もしっかりとこすり洗いをします。3.指と指の間も、こう、交差させて丁寧に洗う。このとき、手のひら側からだけでなく、こうやって甲の方からも指を交差させて洗いましょう。指と指の間、水かき部分の汚れは、こっち側からの攻撃に弱いらしいんです!4.そして、親指と手のひらのねじり洗い!親指って、けっこう汚れの残りやすい個所なんです。がっつりねじってやりましょう!5.最後に、こうして手のひらに指先をこすりつけて、指・つめの先の汚れを落とします!ちょっとくすぐったいけど、これもインフルエンザ予防のため!がまんがまん!手を洗ったあとは、清潔なタオル、使い捨てのペーパータオルなどで水分をふき取りましょう。タオルの使いまわしは菌を繁殖させる原因になるのでNGです!……きれーい!すごくきれーい!赤いのが、汚れが、全く残ってない!……たかが手洗いにこうまで差がでるとは思いませんでした。厚労省すごいよ。さすが省庁です。これなら間違いなくインフルエンザ感染を予防できる気がします!みなさんも、一番身近な予防法・手洗いの正しいやり方を身につけて乗り切りましょう!もちろん、栄養や十分な睡眠をとることも忘れずにね!(永田兄弟/オモコロ)【関連リンク】厚生労働省新型インフルエンザ対策関連情報やりよる!厚労省!国立感染症研究所感染症情報センターインフルエンザの流行状況など、詳しい情報がわかります
2009年09月28日社団法人日本民間放送連盟ラジオ委員会が10代~70代以上のリスナー8,528名(男性4,738名、女性3,790名)に対して、2009年9月14日(月)に「ラジオリスナーの生活実感アンケート」を実施した。「現在、あなたの生活満足度は何%か」と聞いたところ、全体では55.1%という結果になった(図1)。また、男女別に見ると男性51.6%、女性59.5%と女性の方が男性を8ポイント程度上回っていることが分かる(図1)。図1「現在、あなたの生活満足度は何%ですか」次に、「現在、あなたの生活は経済的にどのような状態か」の問いには、「苦しい」、「やや苦しい」と回答した人が56.9%と過半数を超え、「余裕がある」、「やや余裕がある」の合計16.2%を大幅に上回る結果となっている(図2)。図2「現在、あなたの生活は経済的にどのような状態ですか」また、「以前に比べ支出を減らしたものは何か」の問いには、「外食」が圧倒的に多く61.3%、「趣味/レジャー関連」50.6%、「衣料品」38.7%と続いた。一方、「以前に比べ支出が増えたものは何か」の問いには、「特に増えたものはない」が31.5%と最も多くなっていた(図3)。図3「以前に比べ支出を減らしたもの、増えたものは何ですか」「今あなたが値下げして欲しいものは何か?」と聞いたところ、「税金」が最も多く52.8%、次いで「ガソリン」40.9%、「食料品」34.1%となった(図4)。図4「今あなたが値下げして欲しいものは何ですか」ほかに、「今あなたが、とりあえず欲しい金額はいくらか?」と聞いたところ、「100万円」が最も多く、次いで「10万円」、「1000万円」、「5万円」という順になっていることが分かった(図5)。図5「今あなたが、とりあえず欲しい金額はいくらですか」最後に、「あなたが新政権にすぐに実行して欲しい政策・対策は何か?」(自由回答)と聞いたところ、景気」というキーワードの登場頻度が最も高く、次いで「税」、「雇用」、「子」などお金関係の対策を望んでいる声が多いことが分かった(図6)。図6「あなたが新政権にすぐに実行して欲しい政策・対策は何ですか」この件に関するお問い合わせ:民放連業務部/井上・古賀電話:03-5213-7710[出所]社団法人日本民間放送連盟ラジオ委員会「ラジオリスナーの生活実感アンケート」より抜粋(期間:2009年9月14日(月)、集計人数:8,528名(男性4,738名、女性3,790名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月28日自分から告白をして好きな男性を射止めた人、逆に相手から一目惚れをされて付き合い始めた人など、生まれて初めてできた恋人にまつわる甘ずっぱい思い出を持つ人は多いのでは?今回は、今まで男性と付き合った経験がある女性375名に、初めて恋人ができた年齢と付き合ったきっかけについて聞いてみました。Q 初めて恋人ができた年齢は何歳ですか?1位19歳14.1%2位20歳11.2%3位16歳10.9%3位18歳10.9%5位15歳10.4%●学校・サークルなどで知り合った派・13歳:私は女子バスケ部で、男子バスケ部のキャプテンを好きになりました。いつも試合とかでキャーキャー言っていたら、向こうもそれに気付いて気になりだしてくれたみたいで……。告白されて付き合うことになりました♪(22歳/教育関連/サービス)・15歳:中学の卒業式に、ボタンをもらうついでに告白し、付き合うことに(31歳以上/その他/秘書・アシスタント)・17歳:お互いの趣味のCDを貸しあったことがきっかけでした(27歳/食品/研究開発)・21歳:大学のサークル仲間。文化祭の準備がきっかけで仲良くなった(25歳/ソフトウェア/営業)●アルバイト先で知り合った派・17歳:アルバイト先で知り合い、見た目がタイプだったのでがんばって連絡先を交換したことがきっかけ(22歳/IT/SE)・18歳:短期バイト先に同じく配属されていた人、一緒に帰ったりしているうちに彼からメールで告白をされました(27歳/損保/総務)・19歳:アルバイト先でほとんど話をしたこともなく、何となく知っているくらいの人が急にご飯を誘ってきて、びっくりして意識してしまったことから(24歳/機械/総務)・19歳:アルバイト先で、一緒だった人。飲み会でなぜか年上の女の人に「二人付き合っっちゃえばいいじゃん!!」とのせられ、付き合うことになった。(28歳/自動車/人事)●社内で知り合った派・22歳:会社の悩みをいろいろ相談していたら、その同僚と付き合うことになりました(23歳/ソフトウェア/営業)・22歳:ずっと好きだった部の先輩と、合宿中二人きりで移動することがあり、その車中で告白された(29歳/不動産/営業)・23歳:同じ会社の先輩と。私の一目惚れで、連絡先を聞いたり頻繁にメールしたりして関係を縮めていった(28歳/運輸/サービス)・23歳:社内恋愛です。仕事をしていて、常に一緒にいるうちに仲良くなりました(26歳/通信/マーケティング)・24歳:仲の良い同期たちと行ったスキー旅行のとき。クリスマスになった瞬間に告白されました(27歳/金融/金融系専門職)・24歳:職場の同期で気が合って何度か遊びに行くうちに何となく付き合いだしました(25歳/小売/販売)●図書館、成人式などの意外な場所派・16歳:修学旅行の夜に、思い切ってメールで告白。修学旅行の最終日の夜、ダメだと思ってたのに『俺でよければお願いします』とメールの返信がきて付き合うことに。(26歳/商社/総務)・20歳:成人式に以前好きだった人に会って。また話してみたら惹かれたので、速攻告白しOKをもらって付き合い始めました(27歳/精密機器/秘書・アシスタント)・20歳:就活中に(22歳/電気/人事)・21歳:図書館で何度も会って、一緒に勉強するようになった(24歳/アパレル/サービス)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月26日20代男性が現在に至るまで積み重ねてきた恋愛経験。そのなかでも記念すべき最初の恋の思い出を作った年齢とは?女性と付き合った経験がある男性169名に聞いてみました。交際のきっかけもまじえながら、20代男性の恋愛事情をご紹介します。Q 初めて恋人ができた年齢は何歳ですか?1位20歳13%2位19歳12%3位17歳11%4位14歳10%5位15歳7%●学校・サークルなどで知り合った派・13歳:中学生のときにお互い学級委員でいろいろ話しているうちに好きになり、付き合った(25歳/アパレル/販売)・16歳:部活の先輩から「お前ら付き合えよっ」と言われて(24歳/ソフトウェア/財務)・17歳:卒業年になり、学校を離れる前の一年を一緒に過ごそうと告白された(22歳/機械/営業)・18歳:文化祭でのクラスのイベントで仲が良くなった(28歳/電気/営業)・19歳:大学の新歓コンパで(29歳/精密機器/営業)・19歳:クラスメートの子と、お互いの好きなタイプの話をしていたら、お互いに結構当てはまっていて意識するようになっていったから(24歳/運輸/財務)●アルバイト先で知り合った派・19歳:同じバイト先で時間帯でいつもその人と一緒になったから(27歳/運輸/営業)・20歳:アルバイト先の同僚で、一緒にいろいろな話をしたり、外で食事に行ったりしているうちに仲良くなり、付き合うことになりました(25歳/卸/法務)・20歳:アルバイト先が一緒で遊ぶようになって急にキスされた(26歳/精密機器/営業)・21歳:同じバイト先で、互いに好きだったが、相手から声をかけてくれた(31歳以上/その他/サービス)●社内で知り合った派・24歳:同じ部署の女性の先輩からアタックをされ付き合い始めました(28歳/その他/エンジニア)●病院、バーなどの意外な場所で知り合った派・18歳:交通事故で入院した病院の看護学生(31歳以上/IT/SE)・19歳:免許合宿(29歳/マスコミ/システム)・20歳:ネットで知り合って実際に会って付き合い始めた(30歳/公益法人/営業)・27歳:バーで逆ナンパ(28歳/IT/経営・コンサルタント)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月26日恋愛に積極的にならない男子が増加していると言われていますが、そんな男子も合コンに行けばステキな女性と盛り上がりたいもの。合コンで隣に座った彼女の出身大学が昔から憧れていたあの女子大だったら、さらにテンションが上がるのでは?20代男性247名に合コンでテンションが上がる大学を聞いてみました。Q.合コンでテンションが上がる大学【男性編】1位東京大学12.5%2位上智大学4.8%3位フェリス女学院大学4.4%4位慶應義塾大学3.6%5位青山学院大学2.8%5位お茶の水女子大学2.8%●東京大学派・やっぱり有名で、超エリートというイメージが高いから(25歳/IT/プログラマー)・日本のトップで学んだことを聞きたいため(28歳/機械/SE)・知的だと思うから(22歳/機械/設計)・インテリが好きだから(27歳/学校/サービス)●上智大学・才色兼備なイメージがある(25歳/建築/建築)・英語もしゃべれて、グローバルな感覚を持っているのではないかと思い、あこがれてしまうから(25歳/卸/総務)・頭が良くてかわいい子が多そうな気がするから(29歳/精密機器/営業)・清楚そうだから(20歳以下/ホテル/営業)●フェリス女学院大学・華やか!(24歳/小売/販売)・美人のお嬢様がいそうだから(25歳/IT/SE)・品が良さそう(28歳/化学/営業)●慶應義塾大学・エレガントで清楚なイメージだから(20歳以下/ホテル/営業)・なんとなく、美人が大勢いそうな大学のイメージだから(24歳/卸/システム)・伝統とブランドがある大学だから(31歳以上/土木/営業)●青山学院大学・典型的なお嬢様と言うイメージなので(29歳/通信/総務)・おしゃれなイメージがあるから(23歳/広告/営業)・お嬢様のイメージが強いから(22歳/マスコミ/営業)●お茶の水女子大学・お嬢様が通ってそうな大学だから(27歳/運輸/設計)・女子大の最高峰の大学だから(27歳/電気/研究開発)・昔からあこがれがあった(23歳/マスコミ/総務)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月25日好きになるのに大学名は関係ないとは言うものの、やはり気になるのは相手の出身大学。合コンで出身大学を聞いて、おもいっきり気合が入った経験はないでしょうか?国内には約750の国公私立大学がありますが、その中でも合コンでテンションが上がる大学を20代女性742人に聞いてみました。Q.合コンでテンションが上がる大学【女性編】1位慶應義塾大学17%2位東京大学15%3位京都大学7%4位早稲田大学6%5位名古屋大学2%●慶應義塾大学派・なんとなく、お金持ちで頭がいいイメージがあるから(21歳/官公庁/総務)・頭脳明晰な上にお洒落なイメージがある(24歳/IT/営業)・慶応ボーイといわれる位だから。どんだけ紳士的なんだろうと思う(28歳/法律/秘書・アシスタント)・玉の輿に乗れそうな気がするから(26歳/医薬品/営業)・お坊ちゃまで育ちがいいイメージがあるから(31歳以上/IT/SE)●東京大学派・その後どんな職業についているのか興味がある(26歳/金融/財務)・日本で一番だと思う。頭の良さの格が違うから(28歳/金融/財務)・頭の回転が速く、話していて面白い(29歳/小売/クリエイティブ)・いいところに就職していて、給料が良さそうだから(24歳/アミューズメント/販売)・それより上の大学がないから。自分の出身大学がそれなりにネームバリューがあるから、それ以上じゃないと(25歳/教育関連/総務)●京都大学派・関東にいるので関西は斬新。また、トップクラスの学力である京大は全国的にも名が知れているので(22歳/旅行/サービス)・自分が好きな人のいた大学だから。あと、東大ではなくあえて京大なところがいい(22歳/マスコミ/クリエイティブ)・東大とか有名私大は「へ~」という程度だけど、なぜか京大に関しては頭も良くて品があるイメージが強い(26歳/教育関連/講師)・頭が良いだけではなくて、ユニークな人がいっぱいいそうなイメージがあるから(22歳/IT/SE)●早稲田大学派・頭がいいし、慶応よりは一般市民なイメージ(24歳/情報/サービス)・慶応は鼻につくことが多く、東大は変人が多いので、早稲田だと大体まともな人であることが多い気がするから(25歳/金融/企画開発)・出身校なので、単純に親しみを感じる(23歳/マスコミ/人事)・ジャニーズや有名人も多数在学しているから(25歳/自動車関連/営業)●名古屋大学派・地元のトップ大学だから。東大とかよりはレベルが低い分、まだ冗談とかも分かってくれる気がするし、少し敷居が低い感じがする(22歳/小売/販売)・名古屋周辺では一目置かれる存在だから(24歳/医療/その他)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月25日大体のものはおいしくいただける果物ですが、誰にでも「これはちょっとなぁ」というものが1つや2つはあるもの。僕の場合はパイナップルで、食べると舌がヒリヒリするのがどうにも苦手です(ちなみにヒリヒリの理由は消化酵素によるものなのだとか)。一体苦手な果物はどういう理由で嫌われているのか? 今回はその辺りを世論調査してみました!●リンゴただ単にわが家のりんごの保存状態の問題かもしれませんが、りんごを食べる時の3回に1回くらい必ず水分が全くないスカスカでポソポソのやつに当たるから。皮をむいた後じゃ捨てるのももったいないし、我慢して全部食べなきゃいけないあの時間が苦痛で仕方ないです。(23歳・学生)私の育った地方では、とにかく身の回りがリンゴだらけ。そんな環境で育ったせいか、リンゴには完全に飽きてしまいました。形の似ているナシは大好きなので、切って皿に盛られたものがナシでなかった時には超絶ガッカリしてしまいます。(28歳・主婦)ボソッとなったリンゴが苦手というのはよくわかります。リンゴって噛むと歯茎から血が出そうになるし、実は結構食べるのにエネルギーがいる果物ですよね。風邪の看病と言えばリンゴのイメージがありますが、あんなアゴの筋肉を使うものを病んでいる人に食べさせていいんでしょうか? 僕なら「こんなアゴの疲れるものが食えるかー!」と言って床にたたきつけます。すりおろして!●ぶどう皮をきれいにむけないと、残った皮が渋いから。種の処理にも困ります。種無しブドウは好きです。(29歳・OL)皮をむくのがめんどくさい。苦労の割に食える部分が少ないから。そのうえ種まであるとか、なんなの? 種なしぶどうをむいといてくれれば、好物です。(22歳・フリーター)味というより、「皮むくのがしんどい」という理由で嫌われてしまうぶどう。確かにあれだけ実がついてたら、食べるより以前に、皮をむく作業だけでもうヘトヘトになってしまいますね。僕も完全に皮むくのが面倒くさい派なので、ぶどうを食べる時は皮ごと口の中に入れて、そのままかみ砕くように食べてから皮の部分だけ吐き出します。こないだ食べ終わったぶどうの皮をそのままゴミ箱に捨ててたら、次の日にめちゃくちゃ小バエがたかってました。●柿表面がヌルっとしているところ、熟れてないものがパッサパサしてて味が無いのが嫌い。あと食べたあとのどが渇く。(25歳・SE)かなりボロクソですが、確かに柿って「これだ!」っていう味がないです。飛び抜けてうまくもなく不味くもない。自分は柿をフラットな気持ちで食べてるなぁと今思いました。●南国系の果物・マンゴー……芳香剤のような香りがして苦手。パパイアと時々区別がつかなくなる。(23歳・フリーター)・ココナツ……風味が嫌い。小さいころに海ですれ違ったマッチョな外国人男性がこれのにおいをプンプンさせていた(たぶんサンオイルのにおい)。その記憶が鮮明すぎて、ココナツ関係の食べ物を口に含むとものすごい不快感におそわれる。(27歳・公務員)南国系の果物の陽気な感じが僕も苦手です。大ざっぱな感じ。太陽を浴び続けていると、大味な感じになるんですかね。●スイカすぐ汁でベタベタになるし、種の処理に困る。種をどうやって口から出したらエレガントなのか、すべての種を除いてから食べるのはかえって下品ではないのか、少しずつのけつつ食べるのか、その場合使うのはスプーンでいいのか、メロンみたいにナイフとフォークを使うべきなのか、未発達の白い種はどこまで除けるべきか……。謎だらけです。味や食感は好きなのに……。(30歳・OL)レディにとってスイカは扱いづらい代物みたいですね。豪快に口でかぶりついて種をプププーなんて食べ方ができれば一番なんでしょうが、人目を気にする場だとなかなかそうもいかないのが実情。紳士淑女のための、スイカを食べる時のテーブルマナーなんてのもちゃんとあるんですかね?こうしてさまざまな理由でワガママな人間たちに嫌われる果物。しかし彼らは彼らなりの工夫で必死に花を咲かせ実をつけているわけで、それをもぎとっては「水分が少ない」だの「皮をむくのが面倒くさい」など平気で言えてしまう私たちとは、一体何と高慢な存在なんでしょう。いつかフルーツたちが人間に牙をむく日がくるかも(?)。(原宿/オモコロ)【関連リンク】WEB果物図鑑果物の事はここで学べ!意外と珍味?サボテンで作る優雅なモーニングセットサボテンって果物?
2009年09月25日ふとした瞬間に、「私ってひねくれてるなぁ。昔はこんなんじゃなかったのに」なんて、悲しくなるときってありませんか?私にはあります。大人になるにつれて、昔は素直に受け止められたことが、なかなか真っすぐに受け止められなくなってしまったり。……もしかして、私だけ?いやいや、そんなことはないハズ!社会人のみなさんが、「俺(私)ってひねくれてるなぁ」と感じる瞬間はどんな時なのかたずねてみました。■「みんなに人気のある『ランキング1位』のCDなどは買いたくない」(27歳/男性/保険会社)「ミーハーな自分が許せない」そうです。たまには、そんな自分を許してあげてもいいんじゃないかと思うのですが。でも、マイノリティーを貫く人もすてきだと思います。■「彼氏に『永遠に好きだよ』とか言われても、『永遠なんてあるか!』とツッコミを入れたくなってしまう」(26歳/女性/アパレル)永遠の愛を求めてもうまくいかなかった過去が、きっと彼女をそうさせてしまっているのでしょうね。彼女の心の氷を溶かしてくれる男性が現れることを願いましょう!■「クリスマスなどのイベントごとではしゃいでいる友人を見ると、キリスト教でもないのに、何が楽しいんだか……と思ってしまう」(28歳/女性/電機)こういう風に突き詰めたら元も子もないですね。楽しんだモン勝ちなのはわかりつつも、否定したくなる彼女の気持ち。なんだかわかる気がします。■「褒められると、やる気をなくす」(29歳/男性/証券)しかられて伸びるタイプなのでしょうか。それとも、ドMなのか。■「手品を見ていると、素直に驚けない。種を考えてしまう」(27歳/男性/飲食店)子どものころは、素直に「すごーい!」と喜べたのでしょうね。眠れないほどの情熱をマジックにぶつけてみたら、日本一のマジシャンになれるかもしれないですよ。■「彼氏に『会いたい』って言われると、『欲求不満か?』と思ってしまう」(25歳/女性/美容関係)彼氏が純粋に「会いたい」と思っていたとしたら、そんな彼に同情してしまいます。彼女の過去の恋愛では、「会いたい」イコール「SEXしたい」の男性が多かったそうです。う~ん、そりゃぁ、ひねくれてしまう気持ちもわかります!■「女友達に『その髪型、似合わないよ』とか指摘されると、『本当は似合うと思ってるくせに、ひがんでるんでしょっ!』とか思ってしまう。私、性格悪いんで(笑)」(26歳/女性/翻訳)指摘を真に受けてクヨクヨしてしまうよりは、自信過剰なぐらいがいいのかもしれません。いい性格してますね。(笑)さまざまな「ひねくれエピソード」が飛び出しましたが、みなさまが共感できるものはありましたでしょうか。「ひねくれもの」の称号は、きっと純粋さの裏返し!純粋さゆえに、少し変わったものごとのとらえ方をして、自分を守っているのでしょう。上記のエピソードに共感できてしまったひねくれものの皆さまは、そんな風にポジティブにとらえて、自分を愛してあげてくださいね!(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】
2009年09月25日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員に対して、2009年8月25日から9月2日にかけて「インテリアに関してのアンケート」を実施した(N=1,003)。アンケートをとった1,003人にインテリアに対する意識を聞くと、「こだわる」と答えた人は6.8%、「多少こだわる」46.5%、「こだわらない」が46.7%という結果になった(図1)。男女別に見ると、女性の方が男性よりも10ポイントほど「多少こだわる」が多くなっていた。「インテリア代として月にいくら使いますか?」と尋ねると、「1,000円未満」が48.6%「1,000~3,000円未満」26.5%となり、普段はあまりインテリアにお金をかけていないことが分かる。「もっともお金をかけたインテリアはいくらですか?」と尋ねると、「5,000円未満」が26.7%と一番多く、ほかはさまざまな価格帯に回答が散らばった(図3)。買ったものとしては、「ベッド」、「ソファー」、「カーテン」、「本棚」などが多く挙がっている。最後に「インテリア・家具についてこだわっているポイント」を聞いた。「色合わせ」や「統一感」、「シンプル」、「ナチュラル」といったことを挙げる人が多かったが、中には以下のような視点を重視している人も少数ではあるがいたので紹介する。引っ越しを見据えて家具を選び、無駄な家具は購入しない。また安くある必要はなく、多少高くても長もちするなら頑張って買う。(男性/26才/年収:400~500万円未満)家具が重いと家そのものへの負担になったり、天災のときに下敷きになると危なかったりするので、軽いものを選んでいる。(女性/27才/年収:400~500万円未満)いろいろ失敗してきたので、部屋が狭くなったり、動線を遮るような家具は買わないよう慎重に選ぶようになった。(女性/27才/年収:300~400万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「インテリアに関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月25日~9月2日、集計人数:1,003名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月25日珍味をつまみながら日本酒をチビチビ……は、“冴えないサラリーマンの晩酌”とテレビドラマの影響から思っていた子どものころは、自分がそのおいしさがやみつきになるなんて思いも寄らなかったもの。昔は食べれなったけど、大人になっておいしいと思えようになった珍味があると答えた20代女性644名に聞いてみました。Q.大人になっておいしいと思えるようになった珍味【女性編】1位いかの塩辛27%2位辛子明太子22%3位わさび漬け18%4位えいひれ13%5位ふぐの白子11%●お酒と一緒に食べるとおいしかった派いかの塩辛・居酒屋でお酒と一緒に食べて、とてもおいしいと思いました(26歳/IT/クリエイティブ)わさび漬け・お酒を飲めるようになったら、日本酒と合うし、おいしいと思うようになった(27歳/小売/総務)えいひれ・少し高級な居酒屋で食べたとき。かなりおいしかった!(29歳/建築/秘書・アシスタント)・飲み会に行くようになって、上司がいつも頼んでいたのをつまんでいたらおいしいと思うようになった(22歳/IT/SE)●おいしいものはおいしかった派いかの塩辛・手作りのものを食べてからおいしいと思うようになった(28歳/団体/研究開発)・新鮮で作りたてのものを食べたら臭みがなくて食べられた(29歳/食品/営業)辛子明太子・上司のおごりで高い明太子を食べさせてもらったとき、魚卵の臭みなども気にならなくておいしかった(25歳/団体/研究開発)・本場博多の土産でもらったらおいしかった(25歳/旅行/サービス)わさび漬け・母の手作りを食べてからおいしいと思うようになった(23歳/教育関連/秘書・アシスタント)ふぐの白子・下関で食べた“ふぐコース”に出てきたのがおいしかった(29歳/化学/広報)●食わず嫌いだった派いかの塩辛・見た目もニオイも気持ち悪いと思っていたのが、食べてみたら好きな味だった(24歳/生保/総務)・今まで食わず嫌いだったけれど、彼氏が手作りしてくれたのを食べたらおいしかった(28歳/商社/秘書・アシスタント)辛子明太子・なんとなく食べてみたらおいしかった。ただの食わず嫌いだった(25歳/食品/作業工員)わさび漬け・それまでは食わず嫌いで、見ただけで食べるのを嫌がっていたが、あるとき何気なしに食べてみようかと思って食べてみたら意外においしく食べれるようになった(23歳/食品/サービス)えいひれ・飲み会のとき友人が食べていたのを一口もらっておいしさに目覚めました(31歳以上/アパレル/財務)ふぐの白子・見た目が気持ち悪くて食べなかったが、大人になってからはふぐは高いという認識が強くなり、せっかくだから食べてみようと食べたところおいしかった(22歳/生保/営業)・子供のころは気持ち悪くて食べたことがなかった(27歳/機械/サービス)●おいしい調理法(料理)に出合った派辛子明太子・スパゲッティと一緒に炒めたら辛味がなくなっておいしかった。それからご飯にのせても食べられるように(29歳/官公庁/総務)わさび漬け・ちくわときゅうりにマヨネーズとわさび漬けを混ぜたつまみを食べてから(23歳/精密機器/研究開発)ふぐの白子・居酒屋で、冷え冷えのを食べてから大丈夫になった(28歳/化学/販売)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月24日子どものころ、晩酌をしているお父さんが食べていた珍味をこっそりつまんで、そのクセのあるニオイや味に衝撃を受けた経験はないでしょうか。あのころは、食べ物とさえ思えなかったのに、今はとってもおいしく感じている珍味はなんですか?食べられるようになったきっかけは?大人になって食べられるようになった珍味があると答えた男性195人に聞いてみました。Q.大人になっておいしいと思えるようになった珍味【男性編】1位いかの塩辛19%2位辛子明太子16%3位わさび漬け15%3位えいひれ15%5位アンコウの肝13%●お酒と一緒に食べるとおいしかった派いかの塩辛・子どものころは匂いがだめでしたが、日本酒を飲むようになっておいしさが分かってきました(26歳/IT/SE)・お酒、特に日本酒によく合うので、日本酒を飲みはじめたのがきっかけで好きになりました(24歳/学生/専門学生)辛子明太子・居酒屋のお通しで食べて以来(26歳/精密機器/エンジニア)わさび漬け・お酒を飲みなれたころから味覚が次第に変わっていって食べれるように(22歳/建築/設計)えいひれ・居酒屋で友人がおいしいから食べてみてって言われて、恐る恐る食べてみると、意外とおいしくて、お酒にも合うと言うのが分かったから(25歳/繊維/研究開発)アンコウの肝・お酒を飲むようになっておいしさが分かってきた(26歳/食品/営業)●おいしいものはおいしかった派いかの塩辛・新潟のおみやげを食べてから(25歳/団体/金融系専門職)辛子明太子・福岡土産で実家に買って行ったものを自分も食べたら意外においしかった(29歳/精密機器/研究開発)アンコウの肝・取れたての新鮮なものを食べたとき(28歳/ソフトウェア/エンジニア)●食わず嫌いだった派いかの塩辛・お酒の席ではじめて食べた。単なる食べず嫌いだったことが分かった(24歳/商社/財務)辛子明太子・上司からのお土産でどうしても食べなければいけない状況になったので、イヤイヤ食べたら旨かった(29歳/機械/総務)わさび漬け・お土産でもらって無下にもできず食べたらおいしかった(22歳/IT/営業)えいひれ・食わず嫌いだったことがわかった(27歳/自動車関連/営業)アンコウの肝・回転寿司で出てきたのを食べたら意外といけた。単なる食わず嫌いだった(26歳/学校/財務)●おいしい食べ方に出合った派いかの塩辛・同僚の土産で貰いご飯にかけて食べたらおいしかった(28歳/自動車関連/営業)辛子明太子・とんこつらーめんに入っているのを食べてから(29歳/マスコミ/システム)わさび漬け・峠の釜飯の付属についているものを食べるようになってからご飯と合っていておいしいと思えるようになりました(30歳/公益法人/システム)アンコウの肝・鍋に入っているのを食べたとき(23歳/官公庁/総務)●知らず知らずのうちに……派いかの塩辛・仕事の付き合いで食べてる内においしく感じるようになった(24歳/小売/サービス)わさび漬け・わさびが食べれるようになったころから、おいしいと思えるようになった(23歳/学校/非常勤講師)アンコウの肝・特にきっかけはなく、気付いたら食べていた(24歳/ソフトウェア/SE)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月24日突然ですが、石材屋さんの前を通ると絶対に置いてあるさまざまなオモシロ石像。いろんな種類があって、とても気になります。特に気になるのは、実際にあのオモシロ石像が売れるのかどうか。とにかく気になるので調査してきました!ということで、某石材屋に来てみたところ……いきなりいい感じの石像発見。目がうつろすぎです。どこを見てるんでしょう、このカッパ。ほ、本当に売れるのか?いや、売っていいのか?店番をされていたおばあさんに聞いてみました!――すいません!つかぬことをお伺いしますが、店頭に置いてあるこの『何かに似てる石像』とかは売れることはあるんでしょうか?「あ、それは売り物じゃないのよ。孫が生まれたときにねえ、作ってあげたのよ。だから売り物じゃないの」――え!そうだったんですか。では、こっちのカッパとかパンダとかは売り物ですか?「うーん。どうしてもって言われたら作ることは可能だけど、売れたことはないわね」――売れたことがない……。そ、そうですか。それでは、このお地蔵さんは売れます?「お地蔵さんも売り物ですけど、値段が決まってないからねぇ。めったに出ないわねぇ。絵と一緒で、作り手によって値段は全然違ってくるのよ。顔の表情は本当にその作り手にしか出せないってものだから」――なるほど。ほとんど芸術品と一緒なんですね。たしかに、この柔和な顔を出すのは難しそうです。「墓石がうちのメーン商品だからね。石像はほとんどやってない。ほかの石材屋さんもそうだと思うわよ」――そうだったんですか。では、なんで売れることの少ない石像を店頭に置いておくんでしょうか?「ウチには技術がありますよ、っていう証明になるじゃない。墓石だけ置いてても暗くなっちゃうし、石像のほうが目を引くからね」――なるほど。このオモシロ石像たちにはPR的な意味合いがあったんですね。やっと謎が解けました。ありがとうございました!店頭にあるオモシロ石像は宣伝ということでした。ということで墓石の購入を検討している方は、とびきり面白い石像を置いてる石材屋さんに依頼してみてはどうでしょう?腕は確かに違いありませんよ!(永田兄弟/オモコロ)【関連リンク】世の中にはこんな仕事もあります!「ニッチな職業」研究石像屋さんはニッチに入るでしょうか?
2009年09月24日真冬に暖房が壊れていようが、アラスカで水着を着なければならなかろうが、きっと私は冬が好きだと言うでしょう。私はそのくらい冬が好きです。ところで、20代読者に一番人気のある季節はいったいいつなのでしょう。冬好き仲間が多ければいいな、とほんのり期待しつつ、読者アンケート結果のフタをあけてみました。1位:秋-----40%2位:春-----31%3位:夏-----18%4位:冬-----11%うわ、冬ってば、不人気!確かに、冬は寒い。気分もうつうつとしやすいとは思います。それでも、この結果はあんまりではないでしょうか。冬はクリスマスに、お正月に、バレンタインと、イベントの多さでは右に出る季節はありません。冬だって頑張ってるのです。冬だって、冬だって……。と、わめいていても仕方がないので、それぞれの季節の人気の秘密を探ってみようと思います。■1位秋派の主張・涼しくて、過ごしやすい・落ち着いた気分になる・食べ物がおいしい・紅葉がきれい・春は花粉症、夏は夏バテ、冬は冷え性、秋は何もなく平和・文化祭や体育祭がある・おしゃれが一番楽しい季節・虫があまりいない・花粉症がない・自分の誕生日があるほうほう。さすが1位に輝いただけあって、魅力的なラインアップとなっています。そういえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、などといろいろなことを言われているのも秋だけ。対抗するとすれば、下から2番目、3番目の理由に「秋だって虫いるよ」、「秋はブタクサの花粉症があるよ」と小さくつっこむくらいでしょうか。春派、夏派、そして冬派の主張も一気に見ていきましょう。■2位春派の主張・ポカポカしていて過ごしやすい・桜・菜の花・チューリップなど景色がいいし、花見もできる・始まりの季節で、ワクワクする・自分の誕生日がある■3位夏派の主張・天気がいいから、元気になれる・海、プール、花火、ビアガーデンなど、楽しいスポットがたくさん・寒いのが苦手・自分の誕生日がある■4位冬派の主張・雪が好き・イベントが多いから・暑いのが苦手・虫がいないから・スキーやスノボができる・自分の誕生日があるこうして見ていくと、気候は好みの問題、イベントもそれぞれの季節で用意されています。イベントが多いのって、何も冬だけではないのですね。しかし、ただひとつだけ1位の秋だけにしかないもの、それは「食べ物」です。夏はフルーツ、冬は鍋など、多少はほかの季節でも食べ物に言及した回答はちらほらあったものの、秋ほど多くはありませんでした。「食欲の秋」にとどまらず、「天高く、馬肥ゆる秋」「実りの秋」など、秋と食欲の関係を表す言葉も、枚挙に暇がありません。もうひとつ気になるのは、どの季節においてもかなりの人が「自分の誕生日があるからこの季節が好き」と主張していた点。確かに、自分の生まれた季節というだけで、ついその季節をひいき目に見てしまうものです。かくいう私も冬生まれ。もし、自分が冬に生まれたわけではなかったら、もちろん冬なんか好きだと思っていないでしょうね。寒いですから。アラスカで水着?何を言っているんですか。死にますって。みなさんの好きな季節と、自分の生まれた季節は一致していますか?秋生まれの人はもうすぐ誕生日(もしくは、すでに迎えた方はおめでとうございます)。秋生まれではない方、もし今すぐに誕生日プレゼントが欲しい場合、「○月○日生まれですが、プレゼントは誕生日の前後6ヶ月は受け付けています」と試しに言ってみると、何かいいことがあるかもしれません。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】読書の秋だけど……。あなたが読めなかった分厚い本は?秋の夜長に四季折々、日本の歳時記さりげなく知っておくと、モテる(かも)
2009年09月24日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員を対象に、2009年8月25日から8月31日にかけて「洋服代に関してのアンケート」を実施した(N=1,002)。「1カ月平均にした場合、大体いくらくらい洋服を購入しますか?」と聞いたところ、「5,000円未満」が最も多く38.4%、次いで「5,000~8,000円未満」23.6%、「8,000~1万円未満」16.4%と続いた(図1)。同じ質問を男女別に集計すると、「5,000円未満」が男女共に1番多くなったが、男性では55.7%、女性では31.1%となり24.6ポイントの開きがあった。しかし、それ以上の価格帯の全てでは女性の方が割合が多くなっており、購入金額は女性の方が高い傾向となった(図2)。仕事用とプライベート用の服、それぞれ主に購入するショップを比較した。仕事用の洋服では、上位は「デパート」21.0%、「百貨店」15.5%、「ファストファッションショップ(ユニクロ、H&Mなど)」15.4%となり、アイテムが揃っており、価格が安い傾向のある購入場所への回答が多かった(図3)。一方、プライベート用の洋服では、「セレクトショップ(ビームスなど)」が最も多く23.2%、次いで「ファストファッションショップ(ユニクロ、H&Mなど)」、「デパート」がそれぞれ17.6%となり、プライベートでは、好きな服であれば少し値段が高くなっても購入する傾向が見えた(図4)。最後に洋服を購入する際に気をつけているポイントを聞いたところ、「価格は安いが、安く見えないようなものを買う」、「ポイントを利用する」、「衝動買いをしない」といった節約志向の高いコメントが多く集まった。一部抜粋して掲載する。今持っている服に合うか考える。かわいいものや、タイプの違う服を買うときは、本当に着るか良く考えてみる。(女性/22才/年収200万円未満)着回しがきくものということを念頭においている。(女性/23才/年収200~300万円未満)衝動買いはしないように、買う前によく考える。(女性/22才/年収200万円未満)バーゲンの時に買うようにしている。(男性/25才/年収200~300万円未満)安くてもデザインのセンスがいいものを選ぶ。(女性/25才/年収200万円未満)自分が今持っているものと、コーディネートができるかどうかを必ず考える。(女性/25才/年収200~300万円未満)安くても、自分の気に入った商品しか買わない。(男性/23才/年収200万円未満)自分に似合えば流行とかは気にしない。(男性/29才/年収400~500万円未満)どうしても同じようなものに目がいってしまうので、持っている服を覚えておいて同じようなものは買わないようにする。(女性/27才/年収200~300万円未満)全身ユニクロ、全身GAPなどにならないように気をつけている。(男性/29才/年収400~500万円未満)できるだけ同じ店で買うようにしてポイントをより多くためる。(女性/26才/年収400~500万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「洋服代に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月25日~8月31日、集計人数:1,002名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月24日不況で財布のひももきつくなりがち。こんなときは心もすさみがちですが、最近テレビCMでよく見る某証券会社の「行き詰まっている暇はない」なんて言葉もあるように、こういうピンチこそ、新しいことを始めるチャンスだと思うわけです。そんなわけで僕もなけなしのお金をはたいて、株に挑戦してみることにしました。いわゆるトレーダーです。でも、やっぱり不安なので後輩に「50万円貸して。きっと、いや、たぶん、いや、もしかしたら倍にして返すから」とねだったところ人間性を否定されるようなののしり声を浴びせられましたので、まずはゲームで株を勉強しようということで、オンライン上で実践さながらの株取引を体験できる(しかも無料!)というサイト&D(アンディ)さんで株ゲームを体験することにしました。ご指摘される前に明かしてしまうと、&D(アンディ)は、僕らも原稿を書いたりと、協力しておりまして、非常によくさせてもらっているウェブサイトなのです。しかも、ゲームとは言え株の運用成績に応じて換金可能なポイントも獲得できるそうで、がぜんやる気も出ますね。というわけで、安心の&D(アンディ)さんで株ゲームを7月中旬から約2ヶ月間、試してみることにしました。以下、7月17日から9月6日まで約50日間試した結果です。まずは、自分のアカウントを作ってログインして「3分株レッスン」やプロフィルの充実などを行ってコインをゲットします。このコインはゲーム内で使用するお金に換えることができます。というわけで、100万円ゲット!ゲームのなかであれ100万円もらえるとうれしいですね。&Dのアカウント画面。ほかの登録者の成績を見ることもできる&Dは、日本国内市場の株価データを20分遅れで取得していて、ほぼリアルタイムで実際の株価変動の環境下で株取引が可能です。分からない単語を調べられたり(カブペディアって辞書がある)、初心者にやさしいサポートになっているそうです。ふむふむ。日本の国内の市場で買える株の種類は約4,000銘柄と言われておりまして、つまり僕は4,000社のなかから、「この会社は良い!」と思う会社を選ばなければならないようです。会社を選ぶ基準は「安定性」「将来性」「株主にどのぐらい還元してくれるか」などいろいろと指標がありますが、まあそこはゲームなので気楽にとらえましょう。案ずるより産むが安し。学生のころの就職活動気分で真剣に吟味しつつも最終的には直感で選んでみる、みたいな方法でいいかもしれません。株を見ているとさまざまなデータがあって、どれを見て良いのか分からないのですが、一つだけ重要な指標を説明しておくと、PER(株価収益率)というデータがわりと参考になるかもしれません。PERが低いと、現在の会社の利益のわりには安い企業、PERが高いと、現在の会社の利益のわりには高い企業だと思ってください。ただし、人気のある会社はPERが高くて割高でも今後の伸びが期待されて高めに取引されていたり、逆に倒産しそうだったりと不安な会社は皆に売られてPERが低くなりますので、そのあたりを勘定に入れる必要があります。というわけで、僕はこのPERという数値を駆使して、3社の株を選んでみました。するとどうでしょう。2社の株価は横ばい、やや下落でしたが、1社の株(情報・通信業)が上昇。トータルで12,000円の利益が出ました!これ、実際に購入していたら本当にもうかっていたと思うと複雑な気持ちですが、まあよしとしましょう。もうかった株は、目標金額に達成したので、ここで売って利益を確定することにしました。ところが、ここで売り払った株はさらに上昇を続け、ちょっと後悔。いっぽう、最初から持ち続けていた2社の株はずるずると値下がりしていきました。しかし、また上がるかもしれない、という期待から、なかなか手放す事ができません。これがいわゆる"塩漬け"というやつか!!結局あれよあれよと12,000円の利益が吹っ飛び、8月3日時点で300円の赤字になりました。じゃあ、ここで大勝負ということで、あえて当時(現在も)不況だと言われていた不動産系の銘柄を購入することしました。&Dには、業種・業界別で銘柄が探す機能もありますので、そのなかから不動産系の株を購入します。僕の作戦はこうです。不動産企業の倒産が続いていて、不動産系の会社はどれもかなり値下がりしています。しかし、不動産というお仕事がこの世からなくなることは考えにくいので、経営がうまくいっている優良な不動産系企業の株を購入すれば、反動で値上がりするかも、と思ったのです。するとどうでしょう。もくろみ通り値上がりし、8月3日からわずか2日間の8月5日には4万円のプラス!なんとこの株を実際に買っていたら、会社に行かずにクーラーの効いた部屋でジュースをすすっているだけで、1日あたり2万円のお金がもらえたのです。(もちろんうまくいくことはめったにないだろうけど)。しかし喜ぶのもつかの間、今度は反落して7日には1万3000円のプラスまで下がりました。この間、会社の仕事が多忙で、株価をチェックしていない間にどーんと下がってしまいました。うーむ。多忙にもかかわらず、会社のトイレのなかで株価をチェックして一喜一憂している同僚を見かけたことがあったのですが、こういうことだったのね。そりゃ自分の資産が1日ごとに増えたり減ったりしたら一喜一憂しますよね。僕の50日間の取引結果(&Dのログイン中のポートフォリオ画面より転載)最初にゲームをスタートしてから50日が経過し、トータルで29,000円のプラスでした。現実の株取引では手数料もかかりますので、これよりちょっと低い利益だと思いますが、経済の動きにいやが応でも敏感になるので、余剰な資金を使ってゲームと言わずリアルに株を買うのも悪くないと思いました。えっ?それでも損するのが怖い?そんなあなたは損をしない株ゲームに挑戦してみると良いかもしれません。ゲーム性があって面白いので、いわゆるDSの"脳トレ"みたいにちょっとためになるゲームの延長だと思って気軽に試してみることをオススメします。(梅田カズヒコ/プレスラボ)【関連リンク】&D[アンディ]まだそれほど参加人数が少ないので、今なら1位になれるかもよ。空売りや逆指値もできます!経済音痴の自分が資金1万円から財テクに挑戦~完結編こうなる前に、ゲームで試してみましょう
2009年09月18日前回、果実酒の魅力を勉強した僕。市販の果実酒もよいのですが、オリジナルで作った果実酒はまた格別の味わいだといいます。とはいえ、アルコールに漬けた果実からうまみが染み出るのを何ヵ月も待たなくてはならないのは正直言って、しんどい。待てないかもしれない。今すぐ飲みたい、漬けたらすぐにでも飲みたいのです。時間をかけずに果実酒を作る方法はないものでしょうか、さまざまな果実酒を紹介しているサイト「焼酎SQUARE」さんにお話を聞きました。――すみません、昔から待つのが苦手でして。「原則として3ヵ月は果実をアルコールに漬けて作るのが、おいしい果実酒の作り方ですが、そういうことでしたら電子レンジを使った方法もあります。当組合の資料に『チンッという間の果実酒NOTE』というものがあるので、こちらを参考に作ってみてはいかがでしょう」――ほほう、チンですか。やってみます。というわけで、さっそく資料を元に電子レンジによる果実酒作りをスタート。まず、用意したのは次の材料です。■ホワイトリカー(スーパー等で売っている甲類焼酎。アルコール35度)■りんご(お好きな果実を選んでください)■グラニュー糖(溶けやすいのでスピードアップのコツ)■ボウル(耐熱性である程度の深さがあればOK)■保存容器(密封性の高いもの)今回の果実酒作りでりんごを選んだのは、僕がりんごが好きだからです。そのほかにもレモン、いちご、パイン、キウイ、梅など、さまざまな果実で作ることができるので、みなさんもお好きなものを選んでチャレンジしてみてください(旬の果実もいいですね)。ちなみに、りんごは酸味の強いものが最適だとか。よく洗って水気をふき取ったら、皮も一緒に2~3cm幅にザクザクと切ります。ボウルにホワイトリカーを注ぎ、グラニュー糖を溶かして混ぜます。分量はお好みなので、チロチロなめながら、適度な甘さになるように調整してください(あまりチロチロすると酔います)。りんごを投入します。ラップをかけて電子レンジへ。加熱時間(※1)は果実によってちがいますが、レンジから香りが漂ってくるころが目安のようです。僕は600ワットで13分ほどチンをしました。余熱でも果実のうまみがでてくるので、やや時間を控えるのがコツだとか。※1加熱時間のかかる順:水気が多く種の小さいもの(いちご、みかん、など)>種の大きいもの(梅、びわ、など)>水分をあまり含まないもの(コーヒー豆、花、ハープ類、など)参照:チンッという間の果実酒NOTEレンジから取り出したら、ラップをかけたまま常温で冷まします。あたたかいうちに保存容器に移してフタをすると、気圧の働きで開きにくくなるそうです。ボウルのまま、放っておきましょう。約12時間後の状態。スプーンですくってみると、ややとろみが出ていました。ほのかにりんごの甘い香りもしています。試しにグラスに注いで、ソーダで割って飲んでみましたが、あっさりとして清涼感のある「りんごサワー」といった感じです。個人的にはもう少し熟成期間があった方がいいかなといった印象もありましたが、好みもあります。最後は保存容器に移し、食器棚など暗くて温度変化の少ないスペースに置きます。腐ってしまう前に、1週間ほどで果実を取り出すのがいいようです。冷ます時間などを含めるとチンッという間ではないのですが、通常3カ月はかかると言われている果実酒が、ここまで時間短縮できるのにはおどろきました。電子レンジ、あなどれません。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】焼酎SQUARE正統な果実酒の作り方など参考にしてくださいお酒の「新ジャンル」にふさわしい名前は?こちらはあまり参考にならないかもしれません
2009年09月18日COBS ONLINEが男女会員998名に対して、2009年8月11日から8月19日にかけて「後輩との飲み会についてのアンケート」を実施した。「ふだんどのくらいのペースで飲みに行くか」と聞いたところ、「ほとんどいかない」が最も多く80.8%、「月1回程度」が10.0%となった(図1)。また、「月1回程度以上飲みに行く」人を合計すると、19.2%という割合になった。以下、「後輩と月1回程度以上飲みに行く」と回答した192名の回答を分析した。「後輩何人と行くか」と聞くと、「2人」31.1%、次いで「3人」が26.6%となった(図2)。一方、「5人以上」と回答した人は、13.6%にとどまっている。また、「後輩におごるか、割り勘か」と聞くと、「一部おごる」が圧倒的に多く61.1%、「全部おごる」は10.6%だった。一方、「割り勘」という人は28.3%の割合となっている(図3)。「後輩と飲んだときにおごる」と回答した137名に「どの程度の金額までおごるか」と聞いたところ、「総額7,000円~1万円未満」が26.3%と多かった。しかし下図を見ると、「総額15,000円以上でもおごる」と回答した人も21.1%存在していることが分かる(図4)。ほかに、「どのくらい多めに支払うか」と聞いたところ、「1人あたりの金額の140%~150%未満」が最も多く29.1%、次いで「1人あたりの金額の110%~120%未満」23.6%となっていた(図5)。最後に、「後輩におごらなければ良かったと思ったエピソード」、「おごろうとした時に恥ずかしかったエピソード」をそれぞれ紹介する。後輩におごらなければ良かったと思ったエピソードお礼のメールや後日「ありがとうございました」という言葉もなかった後輩。(男性/25歳/年収:200万円未満)おごられるのが当然だと思って財布も出さない、お礼も言わない後輩。(女性/28歳/年収:400万~500万円未満)後輩だからおごられて当たり前のような態度をとっていた。お礼の言葉と態度が欲しい。(女性/27歳/年収:300万~400万円未満)お礼の一言もない上に、本当は食べたくなかったと言われた。(女性/26歳/年収:400万~500万円未満)ちゃんと感謝の言葉を掛けてくれなかった時。会計を払うそぶりくらいは見せてほしい。(男性/26歳/年収:500万円以上)最初から「おごられる立場」だと思って、財布を出すそぶりもしない人。(男性/23歳/年収:200万~300万円未満)1回おごったことをいいことに味を占め、何回でも誘ってくるずうずうしい後輩ができてしまったこと。(男性/25歳/年収:200万~300万円未満)先輩がおごることを当たり前と思っている後輩と、おごってもらったことに対して感謝の言葉をいえない後輩。(男性/25歳/年収:300万~400万円未満)おごったのに領収書をもらった後輩がいた。(女性/26歳/年収:400万~500万円未満)何でもうまいと言って、焼きそばも、フグも同じようにばくばく食べる。(男性/29歳以上/年収:500万円以上)おごろうとした時に恥ずかしかったエピソードレジでカード限度額を気にしていた同輩ともめて、スマートに会計を済ませられなかったところを見られた。(女性/23歳/年収:200万~300万円未満)おごろうと思っていたが、財布にお金をいれてなく、結局借りた。(女性/28歳/年収:400万~500万円未満)ドイツビールのお店でおごろうとしたがあまりに高いので、後輩に少し出させた。(女性/29歳以上/年収:500万円以上)全部おごるといって財布をみたらお金が足りず、結局一部出してもらった。(男性/24歳/年収:400万~500万円未満)会計時にポイントカードを出した。ポイントのために、おごったのかと思われたかもしれないのは少しつらい。(女性/23歳/年収:200万~300万円未満)金額の割り方がうまくいかず、結局私とほとんど同額を後輩からもらうことになってしまった。(女性/28歳/年収:400万~500万円未満)現金が無いけど、カードで払えばよいと思って後輩と飲みにいったものの、カードが使えないお店だったようで、結果的に後輩に払ってもらった。(男性/29歳以上/年収:500万円以上)お金を預かったが後輩からもらった金額のほうが多かったこと。(男性/28歳/年収:300万~400万円未満)自分が女性なので、後輩が男の子だとなかなかおごられようとしない。(女性/27歳/年収:200万~300万円未満)COBS ONLINE男女会員へのアンケート「後輩との飲み会についてのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月11日~8月19日、集計人数:998名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月18日大人になりおいしいレストランで食事をする機会が増え、「こんなにおいしい食べ物があったんだ!」と感動することも多いのではないでしょうか。しかしそんな感動料理でも、“あの野菜”が入っていただけで箸が進まず……なんて悲しい事態に。20代を中心とした女性754名に「大人になっても苦手な野菜がありますか」というアンケートを実施し、「ある」と回答した521名について集計しました。Q.大人になっても苦手な野菜【女性編】1位セロリ19.6%2位コリアンダー(パクチー)18.7%3位ミョウガ15.5%4位ゴーヤ11.1%5位春菊9.6%●味がイヤ派セロリ:・入っているとすぐ気が付く位主張が強いから(28歳//法律/秘書・アシスタント)・青臭いところが苦手。子どものころから食卓に出なかったので、今も食べる習慣がない(26歳/団体/財務)コリアンダー:・苦すぎてどうしても好きになれない(26歳/商社/秘書・アシスタント)・ものすごく青臭いから食べられない……(27歳/教育関連/企画開発)ゴーヤ:・いくらなんでも苦すぎる(23歳/金融/秘書・アシスタント)・初めて食べたときに苦すぎてビックリした。せっかくの料理の味が台無しだと思った(26歳/ソフトウェア/プログラマー)春菊:・青臭い後味が苦手。鍋料理で春菊が出てきて食べてみたけど、「これはムリだなぁ」と思った(28歳/商社/秘書・アシスタント)●ニオイ・食感がイヤ派セロリ:・においが嫌い。初めて食べたとき、口に入れただけで出してしまった(22歳/精密機器/財務)・においがきついし繊維が太すぎておいしいと思えない(23歳/卸/販売)コリアンダー:・東南アジアに旅行に行ったとき、どの料理にも入っていて尋常じゃない量を摂取したから(27歳/医療/サービス)・これが入っているせいで、トムヤムクンを食べられない(26歳/情報/SE)ミョウガ:・独特のにおいと味が苦手。みそ汁に少し入っていて、汁を飲んだだけなのに香りと味が強烈に伝わってきて、嫌いになった(24歳/金融/金融系専門職)・歯ごたえが苦手(24歳/ホテル/販売)ゴーヤ:・固くもやわらかくもない独特の食感が微妙……(25歳/電気/販売)春菊:・なんと言ってもにおいがキツすぎてムリだった(26歳/福祉/相談員)●何が何でも苦手派セロリ:・きっかけが分からないほど、小さなころから食べられない(26歳/証券/サービス)コリアンダー:・なんとも言えない臭さで、一口入れたときから「もう食べないでおこう」と誓った(28歳/団体/研究開発)ミョウガ:・においがあまり好きではないし、薬味で入れたり、天ぷらにされたりしている意味がいまだに分からない(25歳/広告/秘書・アシスタント)春菊:・料理を「なんか食べづらいなぁ」と思うと、大抵春菊が入っている(24/IT/総務)ゴーヤ:沖縄が流行っているので、「ゴーヤくらい食べられなきゃ!」と思ってトライしたが、やっぱり苦いのはダメなままだった(26歳/官公庁/法務)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月17日子どものころ、見るのもイヤだった野菜たち。味覚や食生活の変化によって、大人になってから食べられるようになった野菜がある一方、大人になってもどうしても嫌いな野菜もあるはず。20代を中心とした男性265名に「大人になっても苦手な野菜がありますか」というアンケートをとり、「ある」と回答した143名について集計しました。Q.大人になっても苦手な野菜【男性編】1位セロリ15.1%2位コリアンダー(パクチー)9.8%3位ゴーヤ7.5%4位カリフラワー6.4%5位トマト6%●味がイヤ派セロリ:・独特の“えぐみ”に耐えられない(24歳/建築/実習)・おいしくない(27歳/自動車関連/エンジニア)コリアンダー:・生で口にしたとき、独特の風味が口中に広がって嫌いになった(23歳/学校/教育系)・香草系は何度食べても好きになれない(31歳以上/情報/財務)ゴーヤ:・やはり、苦い(24歳/ソフトウェア/SE)・とにかく苦い!(24歳/金融/営業)カリフラワー:・口に入れたときの味とかにおいがイヤ(24歳/機械/設計)トマト:・トマトの酸味や食感がどうしても好きになれないのに、子どものときに先生に無理やり食べさせられた(23歳/電気/設計)●におい・食感がイヤ派セロリ:・香りがダメ(25歳/コンサルティング/経営・コンサルタント)・においが苦手(28歳/化学/営業)コリアンダー:・タイに行ったら、すべてがコリアンダーのにおいで最悪だった(29歳/その他/営業)・香りが強いので苦手(26歳/金融/営業)カリフラワー:・食感が苦手(24歳/食品/研究開発)トマト:・種が苦手(22歳/その他)・あの食感と味が苦手(23歳/広告/営業)●見るのもイヤ派セロリ:・昔からあの苦みが嫌い。食べる価値がない(25歳/無職)コリアンダー:・料理に大量に入っていて、見るのもイヤになった(25歳/IT/SE)ゴーヤ:・まずいのに親にいやいや食わされた記憶から、今も苦手(23歳/化学/営業)カリフラワー:・ブロッコリーがあるのに食べる理由がない(24歳/小売/販売)トマト:・物心付いたときから嫌いだった。これからも克服する見込みはない(24歳/自動車関連/財務)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月17日前回、『こんなにある!トランプの「大貧民」「大富豪」のローカルルール(前)』で「大貧民」(大富豪)のルールをいくつか発表しました。しかし、私はどうやら「大貧民」(大富豪)をあなどっていたようです。一体誰が考え出したのか、ザクザク出てくるローカルルール。今回はそれを一挙大公開!今までの「大貧民」(大富豪)にはすっかり飽き飽きというあなた、今回紹介するルールを取り入れ、どうぞ新しい「大貧民」(大富豪)をお楽しみください。(Photo by june29,Some rights reserved)■どっかで聞いたことが……それ「UNO」にもあるよねルール・「5とばし」、「6とび」、「10とび」、「Kスキップ」……など。→場にそのカードを出すと、次の人の順番を飛ばせる。→「6とび」の場合、6を出した枚数の人数分をスキップさせることができる。・「7回し」「9リバース」「イレブンバック」「Qリバース」……など。→そのカードを出すと、順番が逆回りになる。→「イレブンバック」は、Jを出した後は10以下を出さなければならないもの(前編記事の9位)と名前は同じだが内容が異なる。UNOで言う、「スキップ」と「リバース」にあたるのがこれらのルールなんですね。■格差社会促進ルール・「カード交換」→カードが配られた際、大貧民と大富豪はそれぞれ2枚、貧民と富豪はそれぞれ1枚交換する。大富豪と富豪は手持ちのうち一番弱いカードを渡し、大貧民と貧民は一番強いカードを渡す。→大富豪と富豪が渡すカードは、「一番弱い」でなく、「いらないカード」の地域もある。これは結構有名なルールかもしれません。ただでさえ立場の弱い大貧民から、最も強いカードを搾取するという、格差社会の現れとも言えるルール。ですが、地域によっては次のような救済措置をとっているようです。■弱者救済ルール・大貧民のカードはダイヤの3が一番強い・カード交換の際、大富豪が大貧民に一番強いカードをあげる・「大革命」→大貧民が1位で上がったら、そこでゲームを中断、その次のゲームではすべての地位が逆転した状態で始まる・「天変地異」→カードを配られた時点で、大貧民が10以上のカードを1枚ももっていないとき、大貧民と大富豪のカードをすべて入れ替える「天変地異」までくると、逆に大富豪にとっては悪夢です。もうひとつ、大富豪を脅かすルールが次の「都落ち」シリーズ。■おごれるものは久しからず、たけき者もついには滅びんルール・「都落ち」、「転落」、「下剋上」→大富豪になった人が、次のゲームでも1番にあがれないと、一気に大貧民へ降格大富豪になると、大貧民に都落ちする可能性が高くなるため、富豪に甘んじるのが一番いい、という意見も。大富豪が大貧民へ転落した場合、ほかの人たちはひとつずつ地位が繰り上がります。世の中のトランプも、栄枯盛衰です。■切り捨て御免ルール「8切り」の名称違いの「8流し」、「4切り」、「6切り」、「10切り」、「Q切り」など、場を流せるルールもたくさんありました。そのほか、3を3枚出すと場が流れる「砂嵐」、8切りされた直後に8と同じマークの10を出すと場を流せる「10返し」というルールも。■つまらないものですがどうぞルール・「5渡し」、「7付け」、「7渡し」、「10つけ」→出したそのカード(5、7、10)の枚数だけ、いらないカードを右隣の人に押し付けることができるこれは、渡した(押し付けた)人は、いらないカードを処分でき、相手のカードの中身も一部知ることができますが、渡したカードで相手が強い組み合わせを作れる可能性もあります。なかなか奥が深いルールです。ちなみに、「10捨て」という、いらないカードを渡すのでなく、捨てることができるというルールもありました。■合コン?王様ゲーム?なルール・「小さなのぞみ」→前の人がハートのカードを出したら次の人が望みをかなえるこれ、どこまでが"小さい"と見なされるのでしょう?「私の手持ちカード全部もらって」という望みにすれば、一瞬で上がれますよね。以上、「大貧民」(大富豪)のローカルルール特集でした。ここに載せたルールをすべて取り入れて「大貧民」(大富豪)をやると、世界一難しいトランプゲームになることうけあいです。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】ドロケイ(ケイドロ)、ゴム段……。20代の懐かしの遊びとは!?小学生のとき、雨の日は教室でトランプ、晴れの日は校庭で鬼ごっこ系の遊びをしたものです。大貧民「ソリティア」や「マインスイーパー」に飽きたら、「大貧民」(大富豪)をどうぞ。
2009年09月17日ローカルルールの多いトランプゲームといえば「大貧民」。そもそも、「大貧民」ではなく、「大富豪」と呼ぶ地域もあり、ゲーム名からしてすでにローカル対立があるわけです。私は「大貧民」と呼ぶ地域で育ったため、「大富豪」と言われると少しムズムズしてしまいます。この際、はっきりさせましょう、あのゲームは「大貧民」、「大富豪」どっちの名前がメジャーなのか。そして、一体どれだけローカルルールが存在するのか!20代読者、約700名にアンケートをとりました。(Photo by june29,Some rights reserved)まずはゲーム名について調査したところ、61%が「大富豪」、39%が「大貧民」という結果に。そうですか、「大富豪」と呼ぶ方が一般的なのですね。「大貧民」と呼ぶわが地域は、非メジャーの烙印(らくいん)を押されました。どちらの割合が多かろうと別段困るわけではありませんが、地味にガッカリ。「大富豪」か……違和感を覚えます(ムズムズ)。そして、ローカルルールに関しては、それはもう多種多様なルールが出てくる出てくる。比較的有名と思われるルールに関して知っているか否かを調べてみたら、以下のような結果となりました。1位:革命(同じ数字を4つだし、カードの強さが逆転)---90%2位:革命返し(革命された直後に再び同じ数字4つを出すと、元に戻る)---72%2位(同率):8切り(8を出せばその場が流れる)---72%4位:縛り(前の人と同じマークを出すとその場はそのマークしか出せなくなる)---58%4位(同率):階段(同じマークで3つ以上連続しているカードを出す)---58%6位:2&ジョーカー上がりなし(2、ジョーカーを出して上がれない)---53%7位:ダイヤの3(ダイヤの3を持ってる人からスタート)---48%8位:スペ3(ジョーカーの上にスペードの3を出せる)---35%9位:イレブンバック(Jの後は10以下の数字を出していく)---32%ほとんどの人が知っていた「革命」関連のルール。ここから派生したローカルルールが「階段革命」や「クーデター」です。「階段革命」はその名の通り、同じマークで数字が連続しているカードを4枚以上出すと、革命が起こります。「クーデター」は9を3枚出すと、革命と同じ効果になるとか。また、8位の「スペ3」の亜種として、ジョーカーの上に出せるのは「3枚の3」としている地域もあるようです。知っているものはいくつありましたか?しかし、こんなのまだまだ序の口!鬼のように存在するマニアックなローカルルールは、本日2度目の更新で『こんなにある!トランプの「大貧民」「大富豪」のローカルルール(後)』でたっぷりご紹介します。乞うご期待!(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】フリーターですが、家買えますか?大貧民だって、家欲しい下剋上.comゲーム名は「大貧民」や「大富豪」のほかに、「下剋上」、「貴族」という呼び名もあるそうです
2009年09月17日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員に対して、2009年8月25日から9月2日にかけて普段漫画を読むことのあるという704人に「漫画の購入に関してのアンケート」を実施した(N=704)。「漫画を『大人買い』したことはありますか?」と聞いたところ「ある」が32.2%、「ない」が67.8%という結果になった(図1)。上記に関して、漫画を大人買いしたことのあると回答した計226名に「『大人買い』で1回にいくら使ったことがありますか?」と尋ねると、「5,000~8,000円未満」26.1%、「3,000~5,000円未満」25.2%、「10,000~20,000円未満」18.6%となった(図2)。平均金額は7,095円、最高額は36,000円だった。20代が大人買いした作品は、多い順に「スラムダンク」、「のだめカンタービレ」、「ワンピース」、「ドラゴンボール」、「はじめの一歩」、「犬夜叉」、「北斗の拳」、「20世紀少年」などだった。「学生時代と比べて、社会人になってから漫画を買う量は変わりましたか?」と尋ねると、「増えた」と答えたのは8.7%で、「変わらない」が34.3%、「減った」が57.0%となった(図3)。COBS ONLINE会員アンケート「漫画の購入に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月25日~9月2日、集計人数:704名うち漫画を大人買いしたことのある人:226名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月17日かの松下幸之助さん(現:パナソニックの創業者)を筆頭に、今でも数々の著名人が信じて行っているといわれる「風水」。「うっそだぁ~」といいたい気持ちがある一方、著名人が信じているというだけで「信じる」方向へUターンしそうになる……、なんともミーハーな私。松下幸之助さんまでとはいかなくとも、オフィスや自宅で簡単に実践できる風水術があれば実践してみたいかも。ということで今回は、風水士(風水師ではなく、風水士と自称しています)の宙sora(ソラ)先生に、今すぐ実践できる風水術をいくつかご紹介いただきました!「風水というと『東の方角に●●を』と、なんだか実生活に取り入れるのが難しそうなイメージがありますが、身の回りの色や香り、音楽を変えるだけで気の流れをよくすることもできるのです」(宙sora(ソラ)先生)――さっそくですが、ずぼらな私でも簡単に実践できる風水術を教えてください!「はい。ではまず、職場での人間関係が良好になる風水術をご紹介します」■良好な人間関係にはグリーンを「グリーンは気を穏やかにする色。職場で何かしらのイザコザがあったときには、デスクに観葉植物やグリーンカラーのファイルやノートを取り入れてみてください。自分だけでなく、周りの人たちの気持ちも穏やかにしてくれます」――職場での人間関係がギクシャクすると、それだけで頭がいっぱいになってしまって仕事が手につかないこと、多々あります!観葉植物は難しいかもしれないけれど、グリーンカラーのファイルやノートを取り入れるだけなら簡単にできそう。「続いては、仕事でのプレッシャーを柔軟に乗りきるための風水術です」■プレッシャーには土系のもの!「陶器や石からマイナスイオンが出ているといわれているように、大地の土からできたものは、こわばった気をやわらかくしてくれます。陶器や瀬戸物、天然石などをデスクのどこかに取り入れることで、プレッシャーにも柔軟に対応できますよ」――そういわれると、土ってなんだか安心するイメージがありますね。「そして『仕事での先行きが見えない!』と不安に思っている人たちにオススメの風水術が、こちらです」■ガラスや鏡はこまめに磨いて「ガラスや鏡は、その世界の先を見通すもの。汚れていては、未来への視界が悪くなってしまいます。デスク周りのガラスや鏡だけでなく、職場のトイレや給湯室にある鏡やグラスもキレイにしておくよう、心がけてください。また、メガネをかけている人は、レンズをキレイにするだけで気の流れがスムーズになります」(宙sora先生)――そう言えば、職場のトイレの鏡が汚れています。最近、仕事の見通しが悪かったのはこれが原因だったのか!最後に、「いい仕事が舞い込んでくる風水術」があれば、ぜひとも知りたいです!「ありますよ!それにはまず、玄関をキレイにすることが大切です」■玄関にチリホコリひとつも許すな!「風水の考えでは、玄関は『気の入り口』。なので、玄関が汚れていてはよどんだ邪気が、キレイであればクリーンな正気が流れ込んできます。靴を靴箱へ直し、玄関にホコリなどの汚れがたまらないように気をつけていれば、いい気とともにいい仕事が流れ込んできますよ」――ありがとうございました。では、私もさっそくデスクにグリーンカラーを取り入れて……。上司に、遅れ気味な原稿について謝ってみようと思います。風水効果で、きっと笑って許してくれるはず!(きっと!!)(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】宙soraの開運風水宙sora先生のオフィシャルサイトです!おもしろい風水のアレコレがたくさん!!占い、ユーレイ、それとも宇宙人?あなたがひそかに信じているものは?信じる・信じないは、いつも自分次第なのです仕事中に眠気が……!眠気撃退法をいくつか編み出してみた信じて……、一度はお試しあれ!
2009年09月16日あなたの周りの男性上司はステキな人ですか?それともその反対?どちらにせよ、仕事をする上で関わらないわけには行かないその存在。20代のビジネスウーマンにとって理想の男性上司とは、タレントでいうと誰に当てはまるのでしょうか。カッコいいだけでもNG、面白いだけでもNG……。そんな厳しい条件とクリアして、支持を集めた人とは……?Q、上司になって欲しいタレントは誰ですか?1位所ジョージ10.2%2位島田紳助4.6%3位佐藤浩一4.5%4位江口洋介3.7%5位阿部寛3.2%5位福山雅治3.2%■所ジョージこそ理想の上司!その理由は……・「のらりくらりとしているが的確な仕事をしそうなところ。上司として尊敬できそう」(26歳/不動産/秘書・アシスタント)・「常に遊び心をもっているところ。緊張しっぱなしでは良いアイディアは浮かばない!」(23歳/自動車関連/秘書・アシスタント)・「斬新なアイデアでどんどん新規開拓して、みんなをひっぱってってくれそう」(24歳/ソフトウェア/SE)・「失敗しても次に繋がるような怒り方をしてくれそうなところ」(22歳/IT/SE)■島田紳助こそ理想の上司!その理由は……・「口は悪いが、頭の回転が早く、毒を吐いても嫌みではない。また、実際は人望に厚いと思う」(27歳/医療/サービス)・「プランに計画性があり、時代の流れを敏感にキャッチしている」(27歳/官公庁/研究開発)・「人の扱いが上手いから、部下の能力を十二分に引き出しそう」(25歳/食品/バイヤー)■佐藤浩市こそ理想の上司!その理由は……・「とても頼りになりそう。面白い一面もあるし、黙っていても実力があるのが分かる」(25歳/医療/専門職)・「トヨタのCMで上司役として出演しているし、あまりフランクな上司ではないかもしれないけどすごく頼りになりそう」(25歳/自動車関連/秘書・アシスタント)■江口洋介こそ理想の上司!その理由は……・「ドラマでリーダーシップをとって活躍していたのを見て、魅力的に思ったから」(25歳/運輸/総務)・「自分に厳しく、周りの人にはとても優しく接してくれるような気がするから」(26歳/不動産/営業)■阿部寛こそ理想の上司!その理由は……・「あの声で褒められたい」(23歳/生保/営業)・「普段は無口でも、何かあったときにかばってくれそうだから」(23歳/金融/営業)■福山雅治こそ理想の上司!その理由は……・「すべてをパーフェクトにこなすところ」(24歳/精密機器/営業)・「ドラマ『ガリレオ』で演じていたようなクールさが、上司には必要」(25歳/教育関連/企画開発)■その他、こんな上司も理想的!・タモリ「物知りで、何かにつまずいても、いいアドバイスをくれそう」(26歳/商社/総務)・堤真一「しっかり考えてアドバイスや仕事の指示を出しそう。そしてかっこいい」(23歳/金融/営業)・竹野内豊「カッコよくて仕事もできる上司で、憧れの的になりそう」(25歳/小売/販売)・唐沢寿明「しっかりしているのに、たまにおもしろいことを言って、その場の緊張感を和ませてくれそうだから」(22歳/商社/販売)・舘ひろし「若い子の文化に触れようとするとき、恥じらう感じが面白い」(23歳/精密機器/総務)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月16日