女性自身がお届けする新着記事一覧 (815/893)
モデルでシングルマザーだったMALIAさん(34)が自身4度目の結婚を発表し、話題を呼んでいます。 もともと10代で人気ギャル雑誌の読者モデルとしてデビューした彼女。その後19歳で当時Jリーガーだった男性と結婚。そして21歳で初めての離婚を経験。そこからあれよあれよという間に、有名格闘家、Jリーガーとの結婚&離婚を経験。先日、3人目のJリーガーと4度目の結婚を発表しました(なんて複雑なんでしょう)。 一般的に離婚は1度なら“よくあること”と偏見もそこまで生まれないものですが、2度3度ともなると「結婚に向いてないのでは?」と思われるのが一般的です。そんな世間の目も気にしないのが彼女の強さであり魅力の1つだと思いますが、そもそも3回以上結婚や離婚を重ねる男女の結婚観は一般的な感覚とはいろんな部分で違います。 筆者は過去6度の結婚経験がある男性など、複数婚経験者に話を聞いてきました。そこにはいくつか共通するパターンがあるようなので、MALIAさんの話になぞらえながらご紹介します。 ■結婚は1つの“示し”にしか過ぎない? 結婚というのは一般的な感覚でいえば、「一生に一度の誓い」のはず。しかし2回、3回と回数を重ねている人にとっては少し意味合いが違うように思います。 複数回の結婚を経験した人に過去聞いた話だと「この人といたい、それだけ」という10年20年先の将来を考えないシンプルな決断であったり、「相手から結婚してと言われたからした」と受け身な結婚理由を話す人もいました。1回もしてない人からするとビックイベントな結婚も、3回目以上の人からすると「本籍を移す」くらいの労力と思い入れなのかもしれません。 ちなみにこれも興味深いのですが、複数回の結婚・離婚を経験している人の多くは離婚時にドロドロとモメていません(一部の大金持ちを除く)。離婚の苦労の大半は子どもの親権と財産分与。モメずに離婚できると結婚への苦手意識が生まれにくく、ひいては複数回の結婚につながっていくのかもしれません。 ■離婚経験はネガティブバイアスになることも 複数の離婚経験というのは第一印象として“奔放”“恋愛豊富すぎる”など、ネガティブなイメージにつながります。しかしそれを凌駕するほどの見た目の魅力や性格の良さがわかると、人の印象は“ふりこ”のように逆にうんと良くなることがあります。 心理学では、これを「ゲインロス効果」と呼びます。第一印象が普通の人と第一印象が悪い人がその後に評価を上げるようなことを行うと、第一印象の悪い人のほうが高評価につながるというものです。 MALIAさんの場合、その美貌は見ればわかりますし飾らないキャラクターがテレビ人気にもつながっています。もしかしたらこういった“素朴な美人要素”が、彼女の離婚歴をプラスのパワーに変えているのかもしれません。 ■中には結婚に闇を持っている人も 結婚をある意味健全に何回も繰り返す人は、結婚話を語る際もとにかく明るくサバサバしているのが特徴です。しかし中には、結婚に“心の闇”が映し出されている人もいます。 “心の闇”とは理想の夫婦像を追いかけ続けた結果として結婚離婚が繰り返されていたり、自分を100%相手に承認してもらいたいという欲求が結婚の動機だったりする場合です。 その根っこには、自身の親子やきょうだい関係にトラウマがあったりするようです。ただ心の問題を結婚に投影する人は結婚当時を語るとき極端に後ろめたく思っていたり、「相手が全部悪い!」と原因を決めつけるような発言をします。 とはいえ何度も結婚できるということは異性としての魅力を兼ね備えていることにほかならないのですが、MALIAさんはいったいどんな結婚観を持っているのでしょう……。 4度の結婚のうち、3人はサッカー選手で、1人は格闘家。とにかく身体能力の高さを相手にもとめているように見えるMALIAさん。もし5回目の結婚があるのなら(そんなことを考えるのも変ですが)、個人的には世界規模の男性を射止めてほしい。そう、W杯代表選手や欧州リーグに出ている一流選手をゲットして、実業家シンママからセレブママへステップアップを狙ってほしいと思います。 名前の通り、多くの人の“マリア”となっている彼女の結婚が今度こそ長きにわたり幸あらんことを。
2017年11月27日今年は『ビッグ・フィッシュ』や『デスノート THE MUSICAL』などが好評だった俳優の浦井健治(36)。日韓文化交流企画『ペール・ギュント』の製作発表の席では、「アンニョンハセヨ!」と挨拶し、会場の緊張をほぐした。 「僕の役、ペールならこういう挨拶しそうだなって(笑)」(浦井・以下同) ノルウェーの劇作家イプセンの劇詩を原作に、韓国の演出家ヤン・ジョンウンが演出する壮大な“自分探し”の物語。自由奔放なペールが現実と精神世界で出会いを重ねながら、数奇な一生をたどる。 「ヤンさんが『浦井はペールみたい。ぜひ演じてほしい』とこの演目を選んでくれて。ところが、ペールって女たらしで逃げ腰で、とんでもなく自分勝手。えっ、これが僕!?って(笑)。でも確かにペールと僕は似ているかもしれない。普通であることに満足していなかったり、尊敬しているのに親に歯向かってしまったり。逃げ腰なところも(笑)。それに人生でいちばん大切なものが何かわかっているけれど、とりあえず旅してみたいなと思っている。きっと今の自分を認めたくないんです」 デビューから16年。次々に大舞台に立ち“ミュージカル界の王子”とも呼ばれるが。 「『順調ですね』って言われますけど、作品ごとにいったんゼロの状態になると、次に飛び込むのが怖くなる。そういうときは恐怖心を受け入れます。そしてたまに逃げる。漫画やゲーム、買い物、筋トレに励んでみたり。けれど結局、逃げ場はなく、稽古場や板の上でみんなで答えを導き出して乗り越えていく連続です」 去年の『ヘンリー四世』では限界や危機をも感じたそう。 「それは僕にとってまさに“事件”でした。思うように演じられず、プレッシャーに押しつぶされそうで。先日、劇場近くの喫茶店でマスターが、『浦井は今回のハル王子をしっかり演じきったら高評価を得るだろう』としゅうさんが話してたよ、って。共演した中嶋しゅうさんは常にアドバイスをいただくなどお世話になってきた憧れの先輩。夏に突然亡くなられてしまいましたが……。いつも陰で見守っていてくださったんですよね」 先輩の予言どおり、今年文化庁芸術選奨の演劇部門新人賞を受賞。彼もまた、人との出会いに支えられながら人生を紡いでいる。
2017年11月27日「酒好きなので、レモンサワーデート、うれしいです!」 本誌『旬男撮り下ろしシリーズ・デートしようよ』撮影で訪れた、ちまたでブームのレモンサワーがおいしい「晩酌屋おじんじょ」(東京都渋谷区恵比寿)でそう話すのは、俳優の小関裕太(22)。同店は、瀬戸田レモンのレモン塩やレモンチェッロなどを使ったレモンサワーが6種類。名物「明神鶏の肉汁焼き」など料理も絶品で、レモンサワーも進む。 「ふだんは、ビール、ハイボール、日本酒、ワイン、ハイボール、ビールって流れで飲んだり。最近は漬け物もマイブーム。何度か漬けてみたんですけどうまくいかなくて……。いつか成功させたいです」(小関・以下同) そんな、彼の理想のデートとは? 「理想のデートはドライブかな。1杯のコーヒーを求めて茨城や栃木まで行ったことがあって。そういうのを一緒に楽しんでくれる人がそばにいたら最高ですね」 そして、理想の女性のタイプをこう語る。 「女性のキュンとするしぐさは、映画館での体育座り。靴を脱いで椅子に体育座りして、膝にブランケットをかけてるコを昔見て、こう見せようと思ってないのにかわいいから好きです。性格面では芯がある人がいい。何でも僕と同じあんばいの人が理想です」 11月25日には出演映画『覆面ノイズ』が公開。 「撮影中は素を変えようと、私生活を役の居心地で過ごして挑みました。劇中の音楽が物語を盛り上げてくれます。ニノ、ユズ、モモが交わっていく瞬間の音楽や、3人の関係性をぜひ見てほしいです」 本作以降も、来年公開の映画『ちょっとまて野球部!』『曇天に笑う』など話題作に次々出演。今後も彼から目が離せない!
2017年11月27日(写真:アフロ) 「ニュース直後から参拝者が増え始めて、週末には羽生さんの完治を願う絵馬が大量に並びました」と語るのは、京都・護王神社の関係者だ。 11月9日、NHK杯の公開練習中に転倒して“右足関節外側じん帯損傷”の重傷を負った羽生結弦(22)。ネットでは「祈祷班」として復帰を願う人たちが続出している。護王神社の御利益は“足腰の守護”。奈良時代には和気清麻呂公の足萎えも完治させたとの故事が残っている。その御利益を求め、熱心なファンたちが神社へ“祈祷”に殺到したようだ。 そんなファンたちの心配が募るなか、11月17日にはコーチを務めるブライアン・オーサー氏(55)が「復帰計画」を発表した。オーサー氏は近く練習拠点であるカナダのトロントに渡り、今後の方針について話し合う予定。また「全日本に向けて準備させる」と語り、12月21日から始まる全日本選手権までに復帰させる意向を明らかにしたのだ。 さらに1カ月後の復帰を万全とすべく、日本でも最先端の医療スタッフらによる“チームゆづ”が結成され始めているという。 「チームの中心として名前があがっているのは、東京・国立スポーツ科学センターに所属している藤木崇史医師と、福田直子医師。ともにスポーツ医学界の第一人者です。そのほかにも伊達公子や錦織圭のリハビリも担当した実績もある優秀なスタッフたちが集まり、羽生選手が日本にいる間のサポートを担当することになりそうです」(フィギュア関係者) カナダと日本で同時に進められる復帰プロジェクト。周囲からの心配が募るのなか、今回の怪我を前向きに受け止める声も上がってきているという。 「実は“今回の怪我で金メダルが近づいてきた”とも言われています。もともと羽生選手は高難度のジャンプに強いこだわりを持っていましたが、ケガをしたことで難しいプログラムを見直す必要が出てくるでしょう。それは逆をいえば、安定的な演技が期待できるようになるということでもあります。彼は演技力だけでも世界をとれるほどの存在。プログラムの難度を下げたとしても、金メダルは十分手が届くでしょう」(スケート連盟関係者) “奇跡の復活”が見られる日は、そう遠くないかも!
2017年11月27日「宮根さんの娘さんが都内の有名私立小学校をお受験し、見事合格しました。来年4月からは奥さんと娘さんは東京で生活することになりますが、大阪で『ミヤネ屋』の生放送がある宮根さんはこちらに残り、独り暮らしになるそうです」(テレビ関係者) 先月一部週刊誌で、司会を務める『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ系)を降板すると報じられた宮根誠司(54)。これは“誤報”だったようだが、愛娘(6)の“東京進学”に伴い、妻子だけ大阪から都内へ引っ越すことになったというのだ。宮根は06年8月に、一般女性だった妻・A子さんと再婚し、11年5月に娘が誕生している。 「宮根さんの自宅は大阪市内にあったのですが、娘さんは自宅から少し離れた幼稚園に通っていました。その幼稚園は教育熱心なことで知られ、奥さんが娘さんの将来を考えて選んだそう。毎日、奧さんが車で送迎していたそうです。宮根さんは、奧さんが毎日2往復するのは大変だからと、幼稚園近くにマンションを購入して引っ越したそう。さすが羽振りがいいなと思いましたね(笑)」(在阪テレビ関係者) 夫人のA子さんは、どんな人となりなのか。 「出版社に勤めていたバリバリのキャリアウーマンで、香里奈と北川景子を足して2で割ったような目の大きな美女です。さっぱりした性格で、細かいことは気にしない“姉御”タイプ。5年前に宮根さんに隠し子が発覚したときも、毅然とした態度で夫を諭したそうです」(芸能プロ関係者) 今回、娘のお受験に関しても、主導権はA子さんが握っていたようだ。 「東京の小学校に入れることは、奥さんのたっての希望でした。このまま関西のお嬢様学校に入ると甘やかされ過ぎると懸念して、東京の名門私立小のほうが娘の自立心を養えると考えたようです」(前出・在阪テレビ関係者) 来春からは、妻子と別居しての、大阪での単身生活が始まる。 「4月から当面、週末だけ東京で家族と過ごすことになりそうです。目下、宮根さんは家族で住める自宅を都内で探しています。今回噂されたフジの帯番組は誤報でしたが、今後は公私ともに“関西から東京へ”シフトチェンジする気持ちも強いようです」(テレビ関係者) 孟母三遷ならぬ“ミヤネ三遷”は自分のためだったり!?
2017年11月27日その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(26)。『ポップな心霊論』は、彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【親父と一緒に出くわした、廃ビルでの恐怖体験】 この連載にも何度か登場している、僕とは比べ物にならないほど強い霊感を持つうちの親父。先日、そんな親父と一緒に出かける機会がありました。昔の職場の同僚と食事をするというので、タダ飯にありつこうとついて行ったんです。その同僚の方とは久しぶりの再会だったらしく、思い出話に花が咲き、親父はとても楽しそうにしていました。 帰りは同僚の方が車で送ってくれることになったのですが、車内で話しているうちに、かつて2人が働いていた職場を訪れてみようということになったんです。なんでも、その会社は何年も前に倒産してしまったんだとか。そのうえ、実際に訪れてみると、入居していたビル自体も廃ビルになっていたんです。 もちろん電気は止まっているためエレベーターは動かず、2人の職場があった2階まで、階段で上がることに。オフィスにたどり着くと、そこはまさに廃虚。壊れかけた机や椅子があちこちに転がり、異様な雰囲気でした。でも、2人にとってはやはり懐かしい場所のようで、楽しそうに歩き回っていました。 すると同僚の方が、ある机の裏側をゴソゴソと探り始めたんです。不思議に思って見ていると「あった!」と何かをパッと取り出しました。その手に握られていたのは、なんとでっかい中華包丁。「これで頼まれた仕事を片付けてたんだよ」とにこやかに語っていたのですが、僕はもちろん親父も面食らってしまって、何も見なかったことにして帰路につきました。彼は一体、どんな仕事をしていたんでしょうかね……。 まったく幽霊は関係ないですが、めちゃくちゃ怖い話でしょ?
2017年11月26日ダウンタウンの松本人志(54)が11月26日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。タレントの板尾創路(54)の不倫疑惑について言及した。 松本は、吉本興業の後輩である板尾の不倫に「衝撃でしたね。タイミングもすごかったですね」とコメント。司会の東野幸治(50)は「これだけ不倫報道が世の中で賑わっているなか、まさかラブホテルに行くという。正面突破」と、先輩である板尾のストレートすぎる行動に驚いていた。 松本は「みなさんが思っている以上に、僕は板尾さんをよく知っている」と前置きしたうえで、板尾の性格を、「彼はすごく“アメージング”な人。ちょっと我々とは次元が違うところにお住まいの方」と分析。 不倫報道については、「僕は思うんですが、おそらく板尾さんはあまり気にしていない。『反省していない』ととられると、また誤解を受ける。彼はそういうところに住んでいない方。ここの住人の方ではもうないので」と話し、板尾が世間一般の感覚からはかけ離れた感性の持ち主であると強調した。 板尾といえば、現在公開中の映画『火花』の監督をつとめたことでも話題に。司会の東野は、「最近はいろいろなスキャンダルがあるから、板尾監督自身が出演者に“スキャンダル禁止令”を出しておりまして。公開までは『人を殴ったらあかん』『ものを盗ったらあかん』『不倫したらあかん』と、口をすっぱくして言っていたそうです」と、エピソードを紹介した。 これを聞いた松本は笑いをこらえきれず、「だからあの方は“アメージング”なんですよ」と改めて板尾の性格を評した。 板尾の不倫疑惑を報じたのは、写真週刊誌『FLASH』。記事によると板尾は11月上旬、グラビアアイドルの豊田瀬里奈(27)と庶民的なイタリアンレストランで会食。その後は3時間ほどラブホテルに滞在したという。板尾は19日に謝罪会見を開き、不倫関係については否定。ただ、“ホテルでは何をしていたのか?”という記者の質問には「ご想像にお任せします」とコメントしている。
2017年11月26日「大先輩だけど、昔から『アッコちゃん』って呼んでるの。“怖い”と思ったことないよね、言うならば、“厳しい”なんだよ。仕事の面ではとくに」 そう、今年10月25日にデビュー50年を迎えた和田アキ子(67)について語るのは、タレントのヒロミ(52)。’68年、“和製リズム&ブルースの女王”と呼ばれ、『星空の孤独』でデビュー。その後、“不良番長”などの異名をつけられた和田アキ子。そんな、和田アキ子デビュー50年を記念したコンサートツアー「LEGEND OF SOUL」も開催中だ。ヒロミは、和田アキ子の素顔をこう明かす。 「30年前、一緒にトーク番組の司会をやらせてもらったとき、ゲストの作品を見るとか、下調べは必ずやらなきゃいけないってことは、最初に言われた。僕らは若かったし、言われて初めて気づいて。イメージで、本気で怖いって思っているコがいるけど、『いやいや、面白いおばちゃんよ』って感じ。酒の席で『お前!』とか言われるのもさ、面白がればいいのよ。何も殴られるわけでもないんだから」 また、こんな意外な一面も。 「僕なんか、つねに女扱いしてますよ。体は大きいし、力は強いけど、人に何か言われると、すぐに傷つく。夜とかに電話かけてくるのよ。『悩んでんねん』って。なのに、理由を聞くと、『今、言えへんねん』ってさ、それなら電話してくるなよ、と(笑)。そういう寂しがり屋なところもかわいらしい。昨年、NHKの『紅白歌合戦』に落選したときも、しばらく時間がたってから連絡したら、『なんですぐ電話くれないの!』って怒られて」 そして、ヒロミは次のように続ける。 「本当、女のコなんだよねえ。料理も本当に上手だし、奥さんとしても旦那さんの食事とか完璧にやっていると思います。一昨年くらいに、みんなでハワイに行ったんだけど、『日焼けあかんねん』『ビーチあかんねん』『水着あかんねん』って(笑)。表に出るのが嫌いだから、趣味とかもあんまりない人なんだよね。でも、そのぶん、歌とか、芸能の仕事への取り組み方が尋常じゃないんだと思います」 最後に、ヒロミは和田アキ子デビュー50周年について、こうコメントした。 「アッコちゃん、50周年おめでとう。アッコちゃんの歌は抜群なんだから、“緊張しい”もほどほどに。ツアーも長丁場だから、体に気をつけてね」
2017年11月26日「僕、テレビでは“ゴリラ”とか言いますけど、アッコさんの優しさが本当に好きで。タレント同士の付き合いではなく、一人の女性としての温かさに触れるたび“好き”の濃度が増しました」 こう、今年10月25日にデビュー50年を迎えた和田アキ子(67)について語るのは、タレントの勝俣州和(52)。’68年、“和製リズム&ブルースの女王”と呼ばれ、『星空の孤独』でデビュー。その後、“不良番長”などの異名をつけられた和田アキ子。そんな、和田アキ子デビュー50年を記念したコンサートツアー「LEGEND OF SOUL」も開催中だ。今回、勝俣が和田アキ子の素顔を明かしてくれた。 「うちの家族全員が同じようにアッコさんが大好きで、13歳になる娘にとっては、親戚のおばちゃんのような存在。親には言えないようなことも打ち明けられる“アッコ姉やん”なんです。そして、そんな関係性を築いてくれたのもアッコさんですね。昔、娘がまだ2歳くらいのときに僕の家族を自宅に招待して手料理をふるまってくれて。日本中から最高級の食材を取り寄せて、娘の好物をたくさん用意してくださった。肉じゃがの肉が、A5ランクの牛肉だったんじゃないかな(笑)」 一緒に飲むと、勝俣におにぎりを握ってくれることもあるという。 「それもおいしいんですよ。『明日の朝食べな。そしたら、女房の仕事がひとつ減るだろう』と言って。“芸能界のおふくろの味”ですね」 そして、最後に勝俣はこんなエピソードを教えてくれた。 「アッコさんって、照れ屋だし、あまり人前で涙を見せない。ところが、出川哲朗さんら『アッコにおまかせ!』メンバーでやったアッコさんをもてなす会で、号泣したことがあるんです。みんなで『あの鐘を鳴らすのはあなた』を合唱して、一人ずつ感謝の言葉を述べるというサプライズをしたら、もう大泣きで。思わず、僕らももらい泣きしちゃいました。あの瞬間、和田アキ子という人との出会いに感謝しましたし、タレントとしてだけでなく、人間としても、いつか恩返しをしなければならないという思いが強くなりました。これからもずっとアッコさんと一緒にいて、悪さをしていたいですね(笑)」
2017年11月26日「デビュー日は毎年、ホリプロの主催のパーティを開いてもらうのですが、今年はツアーの初日でもあったので、歴代のマネージャーが6人全員集合。みんなの思い出話を聞きながら、いい会社だなあ、私はなんて幸せ者なんだろう、としみじみ。寝てしまったら、このうれしさが消えちゃう!と思って、その日は一睡もしませんでした」 今年10月25日にデビュー50年を迎えた和田アキ子(67)。同日からスタートした記念コンサートツアー「LEGEND OF SOUL」(開催中)の初日をこう振り返った。 「コンサート恒例の洋楽コーナーで、グラミー賞受賞アーティストの曲をカバーしたんです。私のファンって、60~70代が多いから、先日、受賞したばかりのアデルの名前を言っても、全く反応がないの(笑)。ところが、そのアデルの『ローリング・イン・ザ・ディープ』を歌い始めたら、手拍子がものすごくて。マーク・ロンソンのラップ曲ではもう、ノリがハンパない。人って、知らない歌でもこんなに喜んでくれるんだな、とうれしかったですね」(和田・以下同) ’68年、“和製リズム&ブルースの女王”と呼ばれ、『星空の孤独』でデビュー。その後、“不良番長”などの異名をつけられたが、意外にも先輩歌手からの陰湿ないじめに苦しんだという。 「当時は“体の大きな女は売れない”というジンクスがあったんです。音楽番組で出演者全員がステージに並ぶとき、男性の先輩歌手に『俺が小さく見えるからとなりにいるな』って足を踏まれることもありました。楽屋が同じ女性歌手からは、『男がいると着替えられないから出て行け』って言われて、トイレでどんだけ泣いたことか」 また、度重なる病いにも泣かされた。 「歌手の命と言われる声帯のポリープの除去手術を2回、自然気胸、子宮がんと続いて、事故で足を骨折したら、みなさんから“車大破や”言われて(笑)。『神様、私にケンカ売ってんの!』と独り言をよく言うんです。でも、9年前、ニューヨークのアポロ・シアターで歌えることが決まって、歌の勉強をするために1日2箱以上吸っていたたばこをやめる決意をしました。それで私、『神様はちゃんと見てくれてるんだな』と思ったの。神様が、『アッコ、勉強をしろ』って言ってくれているんだな、と。芸能界で生きていくには難しいと思うことが山ほどあったけど、“私の人生、ついてる!”と思いますね」 目下、来年1月24日にリリースされる洋楽のカバーアルバムのレコーディングの真っただ中。カバンの中から取り出したメモには、英語の歌詞のほか、日々の気づきが書かれている。 「どういうわけか私、歌だけは緊張するんですよ。新しい曲を歌うにあたって、今、必死に勉強してますねん。メモした紙もボロボロでしょう。これなんか、アプリのダウンロードの仕方(笑)。何でも勉強ですよ。今、人生でいちばん勉強しているかもわかんないなあ」 最後に、改めて50周年を迎えた心境を聞いた。 「正直、さほど意識していないというのが本音ですね。40周年のアポロ・シアター公演もそうだったように、歌手人生の1つの通過点だと思っています。年齢とか、50周年とか関係なく、つねに何かに挑戦する姿勢を見せ続けなきゃいけないと思っていて。ただ、ひたすら今を生きてるんですよ、私。昔は、80歳になっても、声さえ出ていれば、真っ赤なマニキュアをして、葉巻をくわえてブルースを歌うのが夢でした。それがもうじき70やから、『あら、有言実行や』と。シミや皺で見られない顔だと言われたら、整形してでも、ずっと歌い続けていたいですね」
2017年11月26日「中学、高校では性教育をほとんどやっていないのでは、と感じるほどです。正確な知識を教わらないまま、漠然とタブー視、または神聖化されている。『セックス』と聞くだけで顔を赤らめる学生もいるいっぽうで、AVや雑誌の過激なフィクションを教科書としてしまう学生もいる」 こう語るのは、キリスト教の牧師・平良愛香さん(49)。女性を思わせる優美な名前の持ち主である彼が、東京・立教大学で行っている「キリスト教学講義」の授業は、学生はおろか社会人も聴講しにくるほどの超人気だという。評判が評判を呼んで『あなたが気づかないだけで神様もゲイもいつもあなたのそばにいる』(学研プラス・11月23日発売)という本まで出版されることに。 平良さんは1968年、沖縄生まれ。両親ともクリスチャンで、父は牧師。自分が同性愛者だという自覚を持ちながらキリスト教的価値観の中で暮らすことは、彼にとってきわめてつらいものだった。キリスト教世界では「神はゲイを許していない」という価値観が一般的だ。平良さんは「同じような境遇に苦しむ人の力になりたい」と、日本ではキリスト教で初めての、カムアウトした男性同性愛者の牧師となった。 そんな“日本初のゲイの牧師”平良さんは、性教育の革命に挑んでいる。圧倒的に遅れている日本の性教育。この現状が多くの差別や性犯罪を生んでいるという。 「特に性暴力に関しては、人ごとだと思っている人が圧倒的に多い。被害者にも非があると考えている学生も多いんです」(平良さん・以下同) 女性の約15人に1人は異性から無理やりに性交された経験がある(平成27年・内閣府男女共同参画局「男女間における暴力に関する調査」)。受講者の中にも被害者はいた。 「性被害に遭った経験のある学生は、毎年一定の割合でいるのですが、自分を責め続け苦しんでいる人や『どうして逃げなかったんだ』と親に責められた経験をもつ学生もいる。彼女たちに『あなたはなにも悪くありません』とハッキリ言うと、『初めて言われた』『その言葉を聞きたかった』という反応が毎年必ずあって……。いったい、中学、高校では何を教えているんだ!と残念な気持ちになります」 先日、性暴力被害者の伊藤詩織さんが実名で手記を出したことで、「合意のうえ」ということについて、さまざまな意見が飛び交った。被害者を責める意見も少なくない。 「たとえ一度OKを示しても、途中でやっぱりイヤと言えるのが本当の合意。それを徹底して教えなければいけない。たとえば、デートで気持ちが盛り上がりホテルに行ったときに、途中で『やっぱり今日は無理』と思うことは、珍しくはないはずです。でも、そこでほとんどの人は『ホテルに来てしまったんだから』と自己責任と捉え、我慢して応じてしまう。でも、それはおかしいんです。たとえどのような段階であっても『やっぱりイヤ』と言っていい」 しかし、性被害者は恐怖などでイヤと言えないケースも多い。そして、「ノー」と言わなかったからといって合意があるというわけではない。その典型が子どもの被害者だ。 「加害者が子どもに『かわいいね。髪の毛、触ってもいい?』と聞く。そこで子どもが『いいよ』と答える。すると、次には、『洋服もかわいいね』などと言って、触れる位置を少しずつ下にズラしていく。子どもは、最初に『いいよ』と言ったのだからと考え、抵抗できなくなってしまう。そして親に被害を訴えると『あなたが悪い』とののしられることすらある」 こうした話を講義ですると、多くの学生が「考えたこともなかった」と衝撃を受けるという。 「あなたのまわりにも、必ず性被害者はいる。それを知ったときに、被害者を責めるのはもってのほかですが『あなたは何をされたの?』と聞くことも絶対にやめてください。『あなたは』と聞くと主語が被害者になるので、聞かれたほうは無意識に責められていると感じてしまうんです。これはセカンドレイプを防ぐために、絶対に必要な知識です」 性被害者を作らない社会――。「性」が人を不幸にしない社会を求め、平良さんは今日も教壇に立つ。
2017年11月25日東京湾を遠望し、羽田空港を離着陸する飛行機も見える高層マンション20階の1日限定2人の施術をする自宅エステティックサロン。この日は、20年以上、佐伯チズさん(74)の施術を受けている女性が来訪していた。 「先生がディオール勤務時代、帝国ホテルでサロンをされていたときから、月に必ず1回、お願いしています。お肌だけでなく、心も元気にさせてくださいます」 ’03年、クリスチャン・ディオールを定年退職したその年、佐伯さんは「水とコットンと化粧水があれば十分」という佐伯式スキンケアを提唱し、初の著書で大ブレーク。美容関係だけでなく、テレビの情報番組のコメンテーターとしても活躍してきた。だが最近、見かけなくなったと感じる人も少なくないだろう。 じつは佐伯さんは、実質10年ほどマネジメントをまかせていた女性「Aさん」に会社を乗っ取られかけ、個人資金2億円を使途不明金のまま失う苦境に陥っていたのだ。 「’15年の暮れにAが辞めたあとで知ったんですけど、Aが勝手に、『佐伯は高齢ですから』と仕事の依頼を断っていたんです。私のあずかり知らないところで新製品の開発もしていました。新規事業は失敗し、経費ばかりがかさむ。縮小するかじ取りをしたときは、後の祭りでした。登録商標の大部分、顧客情報も奪われ、すべてを失いました」(佐伯さん・以下同) そんなどん底にいたときに励まされたのは、32年前に逝った夫・有教さん(享年52)の“声”だったという。ふいに彼の“声”が聞こえたのは、Aさんの裏切りに、後ろ向きのことばかりをぐるぐると考えていた夜だった。 《恨んでもしょうがない。あなたが信じたのだから、それはあなたの責任でもあるんだよ。こういう経験が、気づかせてくれることもあるから》 それはかつて、佐伯さんが知人の500万円の借用書に裏書きをして借金を負ったときの、有教さんの言葉だった。 「同じことを言っていたんです。『がんばれ。きっと乗り切れる』って」 まるで闇の向こうから光が差し込んだようだった。 「前を向いて生きなければと思いました。そのためには、ご迷惑をおかけしたお客さまにまず謝って、許していただけるなら仕事を続けたいと」 そして、あらためて自分の原点を見つめ直した。 「私は、人さまをきれいにしてさしあげたい。その一心で施術をしてきました。お金のためでも、名前を売るためでもない。真心を尽くせば、それは必ず自分にも返ってくるんです」 ’16年春、佐伯さんは鹿児島県鹿児島市の小高い丘に広がるフラワーガーデンを訪れていた。その高貴な香りからバラの女王と呼ばれ、化粧品の原料としても素晴らしい効能を持つ「ダマスクローズ」。このバラ園では、有機無農薬栽培をしているのだ。 今年6月23日。74歳の誕生日に佐伯さんは、新ブランド「チズ・サエキジャパン・ラ・サロン・コスメ」を発表。その鹿児島のダマスクローズの花水をふんだんに使った商品である。 「肌なじみにすぐれた最新技術『ラメラテクノロジー(R)』を取り入れています。これは、基礎化粧品の研究家の鈴木喬先生が開発した世界特許で、『チズさんなら』と使用許可をくださったんです」 佐伯さんが真心をこめて人との関係を大事にしてきたからこそ、このブランドは誕生した。74歳にして新たなスタートを切り、佐伯さんは見事に返り咲いたのだ。 「『佐伯先生』とかいう呼び方はいりません。『チズさん』と呼んでください。そのほうが若返りますから」 明るく快活な口調に、会場から笑いが起こる。この日の佐伯さんは、大阪のセミナーに登壇。豪華客船の旅、プリンセス・クルーズのプロジェクト・アンバサダーとしての仕事だ。クルーズ旅行の思い出を語り、愛する夫の話もする。 「大好きな美輪明宏先生とお会いする機会があったんですけど、そのとき私の背後に、主人が見えると言ってくださったんです。私、あまりにも感激して、美輪先生にハグまでしてもらいました」 さらに参加者たちに、こう呼びかけた。 「みなさん、ハグしましょう。女性ホルモンが活性化して、若返りますよ!」 佐伯さんが会場をハグして回ると歓声が上がった。セミナー後も、写真撮影とハグの順番待ちの列ができ、誰もがほっこりと幸せな表情だ。大阪から東京にとんぼ返りする佐伯さんに休みはない。翌日は福岡、長野をまわり、また大阪へ。12月には中国・北京出張も予定されている。佐伯さんは、ふと両手を開き、ねぎらうように見つめた。 「どの指もしわが刻まれていて、左手の小指は外に反ってしまっている。でも、この手があれば生きていけるし、みなさんと一緒にいられます」 柔らかくて温かく、触れられるだけで思わず泣けてくる――人生経験と愛が詰まった魔法の手。この手があるかぎり、佐伯さんは何度でも甦る。
2017年11月25日女性を思わせる優美な名前の持ち主、平良愛香さん(49)。キリスト教の牧師である彼が、東京・立教大学で行っている「キリスト教学講義」の授業が、学生はおろか社会人も聴講しにくるほどの超人気だという。評判が評判を呼んで『あなたが気づかないだけで神様もゲイもいつもあなたのそばにいる』(学研プラス・11月23日発売)という本まで出版されることに。 “お堅い”“地味”という印象のあるキリスト教学の授業がモグリまで出るほどの大人気……?この不可解な実情を探るべく、記者は授業に潜入した。 授業開始10分前に到着すると、300人収容の学内でももっとも広い教室の1つが、すでに学生たちでいっぱいだ。本年度の後期1回目の講義はこんな自己紹介から始まった。 「こんにちは、平良愛香です。名前を見て、女性と思われた方がいるかもしれませんが、このとおりヒゲの男性です」 その素朴でおだやかな語り口と柔和な存在感にふれ、教室の空気が一瞬でほぐれた。講義は、新たな性倫理を考えることをテーマに、ジェンダーやセクシュアリティについて、特にキリスト教がどのような影響を与えたかを半年かけて学ぶというもの。 初回の講義から黒板には「SEX」や「男色」など性に関する言葉が書かれ、ジェンダーとセクシュアリティの違いや、それらを表す用語の説明がつづく。「ゲイ」「オカマ」「ホモ」という言葉の違いを学生に答えさせたり、学生自身も知らずに持っている差別意識を認識させたり。必ずリアクションペーパーを書いて提出するのもこの講義の特徴だ。 講義が一段落すると「ここから少し、僕自身の話をします」と、自分史を語り始めた。 平良さんは1968年、沖縄生まれ。両親ともクリスチャンで、父は牧師だ。珍しいその名前は、民族の自由や誇りを奪われたイスラエルの民が歌った“哀歌”と沖縄の歴史を重ねて付けられた。自分が同性愛者だという自覚を持ちながらキリスト教的価値観の中で暮らすことは、彼にとってきわめてつらいものだった。キリスト教世界では「神はゲイを許していない」という価値観が一般的だ。聖書に「同性愛は罪」と書いてあるといわれるからだ。 神を信じていながら、同性愛者である自分の存在は神に否定されている――。高校生のころには自死を考えるほど追い詰められた。けれど、「本当の自分を知ってほしい!」という本能的な叫びを力に、親友に汗と涙を流しての初めてのカムアウト。以降、友人や家族に告げていき、「同じような境遇に苦しむ人の力になりたい」と、日本ではキリスト教で初めての、カムアウトした男性同性愛者の牧師となった。 この日は、そんな彼の濃厚な半生の中から甘酸っぱい恋愛話がいくつか披露された。細部までユーモラスに語るので、こちらは友人の恋バナを聞いている気分になってくる。トークショーのような授業が終わるころ、平良さんへはもちろん、ゲイに対する親近感まで芽生えていた。 平良さんが授業を受け持ってからの十数年で、セクシュアルマイノリティに対する学生の反応は大きく変わった。 「10年前には『ゲイの人を初めて見ました』という学生がたくさんいましたが、今はほとんどいません。履修の動機を聞くと『LGBTの友人のことを理解したくて』という答えが確実に増えました。セクシュアルマイノリティの絶対数は変わらないはずなので、それだけセクシュアリティを隠さずに生きられている人が増えてきたのだと思います」(平良さん・以下同) 学生からは、「ゲイだからといって別に人に迷惑をかけていないからいいと思う」という意見もよく出る。 「でも、そもそも迷惑をかけるってそんなにいけないことでしょうか。迷惑をかけることで初めて『この人はこういうことに困っていたのか』と問題に気付くきっかけになる場合も。だから僕は『人に迷惑をかける人間でいたい!』とよく言っています(笑)」
2017年11月25日歌手で俳優の星野源 (36)が自身のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で三週間の“有給休暇”を取得していることについて、ファンの間で話題となっている。 今月7日の放送で、星野は「来週から私、星野源、有給休暇いただきまーす!すいやせん!」と高らかに宣言。理由として音楽制作に入っていること、そしてドラマ『コウノドリ』の撮影が佳境に入っていくことを挙げた星野。「有給休暇じゃないじゃないですか!!有給仕事じゃないですか!」と冗談を飛ばした。 代打のパーソナリティには、星野源にゆかりのある人物が登場。1週目は星野が尊敬してやまないアーティスト・細野晴臣(70)、2週目は星野が「2人のトークが見たい!」とオファーしたココリコ・田中直樹(46)と藤井隆(45)。そして28日放送の3週目は、星野のライブにVTR出演経験もあるバカリズム(41)が担当する。 この対応にファンからは、《忙しかったもんね》《「無理しない」ためにもゆっくり休んでほしい》《去年源さんが倒れちゃってすごく心配したのを思い出した》と星野源を気遣う声が多く見受けられた。 星野は過去にくも膜下出血で倒れているほか、昨年の「日テレ系音楽の祭典ベストアーティスト2016」では「過労による体調不良」で出演を本番当日に急遽辞退していた。ゆえに、ファンにとって星野の多忙ぶりは気が気でなかったようだ。 しかしいっぽうで、《源さんの生声が聴けてなくて満たされない》《源ちゃんが頑張っているのはわかっているけれど寂しいものは寂しい》と“源ロス”を嘆くツイートも広がっている。 星野の『オールナイトニッポン』再登場は12月5日。果たして何を語るのか、期待が高まる。
2017年11月25日お客さまが本当の意味でリラックスできるようにと、胎内をイメージしたサロンに施術台はたったの1台。お香がたかれた室内は照明が極力抑えられ、耳には心地よい波音のBGMが流れてくる。 ここは、美容家の佐伯チズさん(74)が、1日限定2人の施術をする自宅エステティックサロン。ピンク地に白い襟の施術服の腕をまくり、佐伯さんは手にたっぷりとクリームをとった。そして女性の頬を両手でそっと包み込み、“肌との対話”を始める――。 ’03年、クリスチャン・ディオールを定年退職したその年、佐伯さんは「水とコットンと化粧水があれば十分」という佐伯式スキンケアを提唱し、初の著書で大ブレーク。美容関係だけでなく、テレビの情報番組のコメンテーターとしても活躍してきた。だが最近、見かけなくなったと感じる人も少なくないだろう。 じつは佐伯さんは、実質10年ほどマネジメントをまかせていた女性「Aさん」に会社を乗っ取られかけ、個人資金2億円を使途不明金のまま失う苦境に陥っていたのだ。 「Aが辞めたあとで知ったんですけど、Aが勝手に、『佐伯は高齢ですから』と仕事の依頼を断っていたんです。私のあずかり知らないところで新製品の開発もしていました。新規事業は失敗し、経費ばかりがかさむ。縮小するかじ取りをしたときは、後の祭りでした。登録商標の大部分、顧客情報も奪われ、すべてを失いました」(佐伯さん・以下同) Aさんとの出会いは、’03年末にさかのぼる。佐伯式スキンケアで一躍“時の人”になった佐伯さんは、個人会社「チズ・コーポレーション」を立ち上げるも、スケジュールの管理から電話対応まですべて1人でこなし、電話は一日中鳴りっ放し。 「おまけに、それまでの私は給料をもらう立場でしたから、ギャランティの交渉ができず、コスト計算も苦手。さすがに周りから、『マネージャーを入れたほうがいいですよ』と」 そんなとき、あるパーティで出会ったのがAさんだった。 「受付をしていた彼女は、30歳くらいだったと思います。第一印象は“ちょっと鼻っ柱は強いけど、頭の回転が速い女性”。マネージャーとしていいかなと誘ったんです。’04年の年明けからウチに来てもらいました」 Aさんの働きぶりは、佐伯さんも認めるところだった。 「電話対応は慣れたもの。雑誌関係の人脈も持っているし、取材などの手配も早く、スケジュール調整も見事でした」 さらに、経理の経験があると聞いて金庫番もまかせる。’06年には、コットンなどを販売するために作った物販会社の副社長にAさんを据える。 「私は、Aのことを本当の娘のように思っていたんです」 佐伯さんは42歳のときに、夫・有教さん(享年52)を肺がんで亡くしている。子どもに恵まれなかった佐伯さんにとって、いつも傍らにいて遠慮なく語り合えるAさんは“家族”そのものだった。 周囲からオリジナル化粧品の開発をすすめられ、悩んでいた佐伯さんの背中を力強く押したのもAさんである。そして「チズビー」と名づけた化粧品が完成し、美容家としての知名度がますます上がった佐伯さんは、人生の総仕上げのような挑戦に出た。 「銀座にサロンをもつことが、私の夢でした」 ’08年、銀座8丁目という一等地のビルの2フロアを借り、5つのエステルームを5階にオープン。4階には、佐伯式美容理論と技術を教えるプロのエステティシャン養成学校を作ったのである。 「Aがいてくれればきっとすべてがうまくいく」 佐伯さんはますますAさんとのつながりを強くした。会社の実印を預け、スタッフの前で、彼女を後継者にすると宣言。取締役としての仕事をまかせ、さらには養子にすることまで打診した。だが、このころから佐伯さんは“異変”を感じていく。 「Aはすべてにおいて自分の好きなように事を進めていたんです。会社の借入金や銀座の高額な家賃もあるし、多くのスタッフの給料もあります。むしろどんどん仕事をしたいのに、知らないうちに“引退”させられていて……」 そして、銀座に進出して3年後の’11年3月11日、東日本大震災が起こった。景気の悪化によって美容業界は大打撃を受け、佐伯さんも例外ではなかった。スクールは定員割れを起こした。しかも銀座のビルのワンフロアの半分を使ってオープンした加圧トレーニングジムは、多額の投資をしたにもかかわらず、男性向けに新たに作ったほうは、一日も稼働すらしていなかった。 経営は苦しくなっていた。Aさんから求められ、佐伯さんは合計2億円もの個人資産をチズ・コーポレーションに出資。 「資本金を増やさないと銀行からお金を借りられないというのが理由でした。まず1億円を出し、その1年半後にはまた1億円を求められて」 さすがに銀座からの撤退を考えた。しかしAさんから「先生の古希のお祝いは銀座にいる間にやってあげたいのよ」と言われると心が動いた。 「なんてかわいいこと言うんだろうって。もうちょっと銀座でがんばってみようと思ってしまったんですね」 しかしその後の“事件”が、Aさんへの不信感を決定的なものにしていく。 1つは、’13年7月の古希を祝うパーティだった。グランドハイアット東京で盛大に開かれたものの、発起人の半数以上がAさんの関係者。彼らの祝辞は、佐伯さんとAさんの二人三脚ぶりをたたえ、Aさんあってこそ“佐伯チズ”は完成したというものだったという。佐伯さんは来客に挨拶してまわりたくても、壇上から降りてくるなと、Aさんからくぎを刺されてかなわない。 「“佐伯チズ”を偶像化して、Aが代替わりすることを印象づけるようなパーティでした。私のお祝いというには違和感があって……」 そんな矢先、「さらに1億円を出資してほしい」と迫られた。心の糸がきれたのは、「もし銀行への借金が返せなかったらどうするの?」と尋ねたときだ。 「Aは、『自己破産すればいいじゃない。大阪の家を売ってもいいし』って。こんな言い方ありますか」 ’15年7月、佐伯さんは銀座からの撤退を決めた。Aさんたちにまかせていた「チズビー」などを扱う物販会社は手離さざるを得なくなり、60以上ある「佐伯チズ」関連の商標もの大部分と顧客情報なども失った。その年の暮れ、佐伯さんはAさんの退職願を受け取った。 「あっけないものです。私はすべてを失い、なにより信用をなくしました……」 ’16年のお正月は、熱にうなされながら泣いて過ごした。 「裏切られたことが悔しくて、情けなくて」 半月も家にこもり続けたが、正月休みがあければ、予約してくれたお客さまと向かい合わなければならない。けれど、それが救いになった。 「『きれいにしてさしあげたい』と、お客さまの肌と対話するときは、ほかのことなんて考えられない。やっぱりお客さまあっての自分なんです」
2017年11月25日新曲『DRAMARAMA』で活動中のMONSTA Xから、とれたてホヤホヤの動画が到着!11月14日放送のSBS MTVの音楽番組『THE SHOW』でデビュー後、初の1位を獲得したメンバーたちが、曲の聴きどころや振付のポイントを伝授してくれました! MONSTA Xといえば、リアリティサバイバル番組 『NO.MERCY』でのバトルを勝ち抜いたメンバーで、’15年にデビューをはたした実力派グループ。 今年は、3月に1stフルアルバム『THE CLAN PART 2.5 THE FINAL CHAPTER』が、ビルボードワールドアルバムチャート1位を獲得。収録曲の「Beautiful」はアメリカと日本のiTunes K-POPチャートで1位に輝くなど、海外市場でも高い評価を得た。 さらに、5月に日本デビュー。9月には、11ヶ国16都市を渡る初のワールドツアーを盛況にて終了するなど、世界じゅうで精力的に活動している。 11月7日にリリースされた5thミニアルバム『THE CODE』は、“時間”を意味すると話すメンバー。タイトル曲『DRAMARAMA』のミュージックビデオは、“時間”をテーマにしたさまざまなシチュエーションをドラマチックに演じている。なかでも、ショヌとウォノの剣道シーンはファン垂涎の貴重映像に。 女性自身に届けられた動画では、そのミュージックビデオの撮影エピソードや“あ!熱いダンス”のポイントをショヌ自らパフォーマンスを交えて解説。さらに、あるメンバーの“愛嬌3セット”も披露されるのでお見逃しなく! ■韓国エンタメ情報&オリジナルインタビュー満載!『K☆STAR LOVERS』記事一覧■女性自身韓流Twitterアカウント
2017年11月24日「覚悟を決めて挑むことにしました。毎年、何かしらにチャレンジしてみたい、という気持ちがありましたが、今回の仕事は、肉体的にも精神的にも、ここまでの挑戦に踏み切れるのは最後かもしれない、という思いもありました」 こう語るのは、東山紀之(51)。櫻井翔(35)、小山慶一郎(33)……、と報道番組で活躍するジャニーズの後輩たちに続き、この秋から『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日系・日曜5時30分〜)で、ニュースキャスターに奮闘中だ。 「20代のころから、朝起きたらストレッチをやりながら新聞を読むのが僕の日課。新聞の切り抜きも趣味でやってきました。俳優の仕事のためにも、時事ネタは必要なのかな、と常に思っていたので。51歳。父親という立場からも、これから子どもの未来をどう救うのか、という視点でニュースを切り取っていけたらと思っています」 体当たりの取材にも強い意欲をみせる。 「今は、北朝鮮の問題がいちばん大きな情勢だと思います。そこを僕なりの目線でどう見ていくか、ですね。実際に平壌に行って取材ができたらとも思っているんですが、なかなか今は難しい時期のようですから」 ジャニーズの後輩がキャスターをしている番組は見ているのだろうか? 「後輩たちの番組はバラエティ含め基本、見るようにしています。みんな自然体で自分の感性を生かしているな、と思いますね。(国分)太一は情報番組もバラエティもそれぞれ楽しんでいるようで、ああやって人間性が豊かになるのはいいことだな、と思います。城島(茂)は『週刊ニュースリーダー』(テレビ朝日系)だけじゃなく、DASH島を開拓しながら民謡の番組までやってる(笑)。みんな幅広くいろいろやっていて、たいしたもんだな、と思いますね」 ’85年『仮面舞踏会』でレコードデビューしてから32年。容姿もストイックさも当時と変わらなぬ東山。最近、何か変化したことはあるのだろうか。 「食事は野菜中心で、前ほどお肉は食べなくなりました。朝は野菜ジュース、あとはおそば、とか和食が多いかな。自宅で食事をとるようになったし。コーヒーも、昔はほとんど飲まなかったけれど、40歳を過ぎたころ、アメリカのスターバックスでコーヒーフラペチーノを初めて飲んだら、『こんなにおいしいんだ』と感激してね、大好きになりました。今は砂糖とミルクをたっぷり入れて毎日飲んでいます。体力作りとしてジム通いも続けているけど、時間があれば生放送が終わってから、走って自宅に帰る日も作ってみようと思っています(笑)」 底なしのパワーには、ただ脱帽です!
2017年11月24日「最近、『宅配買取りサービス』によるトラブルが増えていると、国民生活センターが発表しました(’17年11月)。これは、不用品などを宅配便で買取り業者に送り、査定して、買い取ってもらうサービスです。買い取りの申込みや査定額の連絡などは、インターネットで行います。相談には、『“ゲーム機本体1万円まで”と宣伝されていたが、実際は数百円だった』など、買取り価格の目安と実際がかけ離れていて納得できないというものが多いです。また『不用品を送った後、連絡がつかない』という悪質なケースもあります」 そう話すのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。荻原さんによると、こうしたトラブルは’11年から年々増加。今年度の相談は、昨年度の同じ時期の約2倍となっているという。とはいえ、これから年末にかけて、不用品を整理したい人も多いのでは?そこで、悪質業者を避け、多少のお小遣いもゲットできる、安心でお得なサービスを荻原さんが教えてくれた。 整理したい不用品といえば、まずは洋服だ。 「『◯I◯I』のロゴでおなじみの『マルイ』では、『マルイの下取り』を行っています。洋服や靴など下取り1点につき200円の割引券がもらえ、2,000円以上の買い物に使えます。開催時期は店舗によりますが、今の時期は多くの店舗で実施中なので、要チェックです。マルイは他社商品でも下取りしてくれますが、新品か、新品に近い物が条件です」(荻原さん・以下同) 着古した洋服の場合は、ジーンズセレクトショップ「ライトオン」の「リユースプロジェクト」がおすすめ。 「汚れがない限り何でもOK。好きな袋に洋服を詰めて持って行けば、1袋につき1枚、500円クーポンがもらえ、5,000円以上の買い物で使えます」 また、「終活」を考えて、使わない宝飾品などを処分したい人も増えているようだ。しかし宝飾品は、人気のあるブランド品以外、中古品として売れるかの見極めが難しく、新品価格の1〜2割相当でしか買い取ってもらえないことも。 「そこで、東京のジュエリー専門店「ジュエリーアドバイザーアンドギャラリー」は宝飾品の「仲介」を始めました。鑑定後に1年間預かり、店舗やインターネットで、適正価格での販売を目指すようです。宝飾品が売れたら、手数料を引いた販売価格が持ち主のものです。買い取りより、高値が期待できるでしょう」 処分に困るものの1つに、古い携帯電話やパソコンなどがある。内部に残ったデータなどが心配で、簡単には捨てられない。 「そんな小型家電を集めて金属を抽出し、’20年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、『都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト』が進行しています。データ消去ソフトの提供もあります。お小遣いにはなりませんが、オリンピックへの楽しみを作ってみては」 この時期は不用品を整理して、家も気分もスッキリ、そして小さなご褒美ももらえる、お得な処分法をぜひ!
2017年11月24日「死にたいと思ってしまう子どもは、自己肯定感が低い子が多い。その理由はさまざまですが、親から認められてこなかったことが大きいのです」 そう話すのは、自殺願望を抱える若者の支援を行うBONDプロジェクト代表の橘ジュンさん(46)。「死にたい」などとツイッターでつぶやいていた少女らを巧みに誘い出し、残忍な犯行に及んだ神奈川県座間市の9遺体遺棄事件が世間を騒がせている。 橘さんのもとにも、取材当日だけで4人相談があり、そのうち2人が「死にたい」と言うので、急きょ病院につないで救済したという。 橘さんはメールだけで月に千件以上、若者からの相談を受けている。悩みを抱える少女たちから聞き取りした経験から、ネット社会で子どもを被害から守り、自殺に追いやらないために親ができることを教えてくれた。 【1】子どもは親に悩みを話さないものだと認める 橘さんによると、自殺願望を抱えている若者の背景には、親からのDVや、父親からの性的虐待、学生時代のいじめによる引きこもり、さらには過干渉など、親子関係での苦しみがあるケースも少なくないという。 「親に悩みを言えばラクになるけど、『言っても否定される』『親が悲しむ』と思って、話せない子は多いんです。大前提として『子どもは本当に悩んでいることは親に話さない』と思って対策を考えたほうがいい。けれど実際は『恥さらしになるから外で余計なことを言うな』と言う親も多いんです」(橘さん・以下同) 【2】信頼できる相談先を子どもと共有する 「子どもは自分のことをわかってほしい、必要とされる場所がほしいと思っているだけ。だからSNSでつながっている子に一緒に死のうとか言われると、なかなか断れません。そういう子でも表面的に“いい子”を演じている場合もありますから、親は、『親に言えないことは、外の信頼できる大人に話していいんだよ』って、声をかけてやってほしい。『こういう相談先もあるみたいよ』と、信頼できるNPO団体などの情報を教えるだけでも、子どもは救われます。それがお守りになるんです」 【3】大人は、ほかの子どもの面倒も見る 「自分の子どもとの関係がうまくいっていないなら、大人は、他人の子どもの悩みを聞いてあげてほしい。“親の責任”ってよく言われますけど、子どもの悩み事を親だけで解決しようとするのは間違い。子どもは親以外にもたくさんの大人と出会っているわけですよね。そのなかに1人でも、悩みを相談できる大人がいれば、自殺せずにすむんです。親以外の信頼できる第三者に相談できる“斜めの関係づくり”が大切です」 【4】SNSで初対面の人と会うときは、人目につく場所で 「SNSは使うなと言っても無理。それに、SNSを通じて知り合った人と会うなと言っても、子どもは隠れて会ってしまうものです」 SNSを利用しても危険な目に遭わないように、子どもに日ごろから身を守る方法を教えてほしい、と橘さんは話す。 「SNSを介して人と会う場合はファミレスなど人目につく場所で会うようにする、会ったら相手の持ち物だとわかる何かを写メして送らせるということを徹底させましょう。さらに途中で連絡をさせることも必要。そうすれば最低限、身を守れますから」 最後に橘さんは、こんなアドバイスをくれた。 「本当は、子どもが悩みを言いたいのは親だから、親のことをいちばん求めているんです。外に相談できる場所を作ると同時に、親が受け止められるよう、家の中にスキマを作ってあげてほしいですね」
2017年11月24日「被害者は多いのに、声を上げる人は少ない。それは、知り合いからレイプを受けることのほうが多いからということもあります。手紙やメールのなかで、いちばん多いのが、会社の上司や同じ業界の先輩からレイプされたという声でした」 そう話すのは、自身が受けたレイプ被害について記した著書『Black Box』(文藝春秋)を先月、出版したジャーナリストの伊藤詩織さん(28)。詩織さんは、アメリカの大学でジャーナリズムを学んだあと、日本の通信社でインターンをしていた。 ’15年4月3日、アメリカ滞在時に面識のあった元TBSワシントン支局長の山口敬之氏と会食。その後意識を失い、レイプ被害を受けたと訴えた。山口氏から支局での採用の話を受け、ビザの相談をしている中での出来事だった。 その後、詩織さんは被害届を提出。’15年6月には、“準強姦罪”(※1)の容疑で逮捕状が発布されたが、警視庁刑事部長(当時)から異例の“待った”がかかり、逮捕は見送りに。山口氏は’16年7月、不起訴となった。 詩織さんは今年5月、名前と顔を公表して記者会見を開き、検察審査会(※2)に審査申立を行ったが、不起訴相当の議決が出た。そして、「同じような被害に遭う人をなくしたい。そのためのキッカケになれば」と、詩織さんは自身のレイプ被害をすべてさらけ出し、出版に踏み切ったのだ。 「レイプのような性暴力をなくすには、まず、被害をオープンに話せるようにしないといけないと思ったんです」(詩織さん・以下同) 著書のなかには、被害を訴える難しさを裏付けるデータも。’15年に内閣府男女共同参画局が実施した「男女間における暴力」に関する調査では、15人に1人という高い割合で、女性が「異性から無理やり性交された」とある。しかし一方で、事件化している件数は、人口10万人あたりで、わずか1.1件。 「職場で被害を受けて周囲の人や警察に相談したら、その会社で働けなくなるかもしれないし、生活を失ってしまうかもしれない。そんなことを考えたら、言えないですよね」 勇気を出して訴えるためには、被害者を守ってくれる法律や、社会システムが必要だ。詩織さんが、真っ先に必要だと考えるのが、性被害者に対応した医療センターだ。 「私が以前取材したスウェーデンには、レイプ緊急センターがあり、365日24時間体制で被害者を受け入れています。検査や治療、カウンセリングがすべてできます。それらが終わったあと、警察へ届け出をするかどうか、落ち着いて考えることができるんです」 さらに、今年6月、110年ぶりに改正されたばかりの性犯罪の刑法も、さらなる改善が必要だという。 「現状では密室で起こったレイプを罪に問うには、結局は被害者側が“脅迫”や“暴行”されたことを証明しなくてはならないことになる。だけど、被害者に対する調査では、約7割が被害の際に、体がフリーズして抵抗ができなかったと答えています。暴力を振るわれなくても恐怖心で抵抗できないことも多いのです」 こんな状況を変えるためには、「一人ひとりが、“おかしい”と思うことに声を上げて、我慢の連鎖をなくしましょう」と語る詩織さん。そんな詩織さんの後に続く人も増えている。 「私の本を読んでくださった読者の、『私も何か、自分ができることをしないといけない』という意見をよく見かけることがうれしいですね」 (※1)準強姦罪/酩酊状態などの心神喪失や抵抗できない状態で、相手を姦淫する罪。’17年6月の法改正により、準強制性交等罪に改められた。 (※2)検察審査会/検察官の不起訴処分の妥当性を審査するために、有権者の中から選ばれた11人の検察審査員が、検察庁から取り寄せた事件の記録を調べたり、証人を尋問したりして議決する。
2017年11月24日「レイプって聞くと、すごく異常な人がする行為だという認識があると思うんです。でも、私が被害を警察に相談しに行ったとき、『よくある話だ』と言われて、驚きました。本当は、よくある話であってはいけないのに」 そう話すのは、自身が受けたレイプ被害について記した著書『Black Box』(文藝春秋)を先月、出版したジャーナリストの伊藤詩織さん(28)。詩織さんは、アメリカの大学でジャーナリズムを学んだあと、日本の通信社でインターンをしていた。 ’15年4月3日、アメリカ滞在時に面識のあった元TBSワシントン支局長の山口敬之氏と会食。その後意識を失い、レイプ被害を受けたと訴えた。山口氏から支局での採用の話を受け、ビザの相談をしている中での出来事だった。 その後、詩織さんは被害届を提出。’15年6月には、“準強姦罪”(※1)の容疑で逮捕状が発布されたが、警視庁刑事部長(当時)から異例の“待った”がかかり、逮捕は見送りに。山口氏は’16年7月、不起訴となった。 詩織さんは今年5月、名前と顔を公表して記者会見を開き、検察審査会(※2)に審査申立を行ったが、不起訴相当の議決が出た。そして、「同じような被害に遭う人をなくしたい。そのためのキッカケになれば」と、詩織さんは自身のレイプ被害をすべてさらけ出し、出版に踏み切ったのだ。 「レイプのような性暴力をなくすには、まず、被害をオープンに話せるようにしないといけないと思ったんです」(詩織さん・以下同) しかし意外にも、詩織さんに否定的な意見を寄せているのは女性が多かったという。 「《同じ女性として恥ずかしい。私なら、会見であんな(胸元が開いた)服は着ない》とか《私は厳しく育てられたから、飲みに行く場所も人も時間も選ぶ》という意見のほかに《事実だったとしても男性がかわいそう》などという、内容でした。丁寧な言葉遣いや文体から、おそらく年配の女性だと思います」 加害者側の肩を持つ女性までいたのだ。 「きっと、その世代の女性たちは、我慢して、男社会に合わせないと生きていけなかったこともあり、私に対して、『自分たちの時代は、女性はこうだったのに、あなたはなぜ、そんなことをするんだ』と。でも、出版社の担当の方によると若い人にも批判的な意見はあったようです」 詩織さんは、男社会で我慢を強いられる女性の気持ちもわかるし、それでも声を上げてほしいと切実に思っている。 「“こうあるべき”という理想の女性像は、それぞれあっていいと思うんです。でも、ひとつ理解してほしいのは、これは“暴力”の問題だということ。よく『いじめられる側にも問題がある』なんて言われることがありますよね。でも、どういう理由があっても、いじめる側が悪いし、暴力を振るう側が悪い。それと同じで、お酒を飲んでいようが、どんな服装をしていようが、性暴力を受けていい理由にはなりません」 詩織さんは今後、民事訴訟の場で、山口氏との間に起きた真実を明らかにしていく。 (※1)準強姦罪/酩酊状態などの心神喪失や抵抗できない状態で、相手を姦淫する罪。’17年6月の法改正により、準強制性交等罪に改められた。 (※2)検察審査会/検察官の不起訴処分の妥当性を審査するために、有権者の中から選ばれた11人の検察審査員が、検察庁から取り寄せた事件の記録を調べたり、証人を尋問したりして議決する。
2017年11月24日NHK紅白歌合戦の総合司会に抜擢された内村光良(53)。“芸人”が総合司会を務めるのは、タモリ(72)以来、34年ぶりのことだという。 この大抜擢について、テレビ局関係者はこう語る。 「内村の司会力にはかねてから定評があり、MCを務めるレギュラー番組は現在5本。『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)は、平均視聴率が20%を超える回もあります。紅白の視聴率の底上げを狙いたいと考えたNHKが内村サイドと交渉を始めたのは、8月ごろと聞いています。最初は難色を示していたそうですが、彼が座長を務めているコント番組『LIFE!〜人生に捧げるコント』を今後も継続すること、来年夏ごろに内村主演のドラマを制作することなど“破格の条件”をNHKサイドが出したとも聞いています」 当初、内村が渋っていたのは、家庭の事情が大きかったという。 「内村さんは知る人ぞ知る“恐妻家”。毎年、奥さんの徳永有美さんの誕生日に花を贈っていますが、ある年、手配を忘れて帰宅間際にパニックになっていたこともありました。もともと内村一家は年末から海外旅行を計画していたそうです。奥さんに相談したところ、『あなたにとっても大事なチャンスなんだから』と言ってくれたそうです」(同) なんと司会実現の陰には、妻の『旅行より仕事にイッテQ!』指令があったのだ。
2017年11月24日CNBCの動画より 米カリフォルニア州・レオナバレーの片隅に住むローレン・クライツァーは絶望していた。2007年、交通事故で左脚を失ったことで大工の仕事もクビになり、友人の家の敷地内にある小屋に間借りさせてもらう身分。月に使えるお金は障害者年金でもらえる200ドル(約22,000円)しかなかった。しかし、彼は一夜にして億万長者となり、人生を逆転させることに成功した。そのきっかけとなったのは、1枚の古いブランケットだった。 2011年、クライツァーはBBCの『アンティークス・ロードショー』を見ていた。この番組は、言うなれば英国版『開運!何でも鑑定団』。個人宅に眠るお宝を、各ジャンルのエキスパートが鑑定してくれるというものだ。ナヴァホ族のブランケットに50万ドルの値が付けられるのを見たクライツァーは、似たような毛布を祖母の遺品からもらったことを思い出した。祖母が亡くなったとき、クライツァーは約束していた本を受け取りに祖母宅へ出向いた。形見は母と姉妹によりあらかた取り尽くされていたが、1枚の毛布が無造作に床にうち捨てられていた。「どうしてこんなことをするんだよ」と姉に抗議すると、彼女は「そんな汚いものいらないからよ」と一蹴。クライツァーは思い出として毛布を持ち帰り、7年間に渡って保管していた。 クロゼットをひっくり返し、目当ての毛布を発見するも、彼の家族の反応は冷ややかなものだったという。母親は「うまくいっても10ドルくらいじゃないの」と鼻で笑った。なぜなら、その毛布は床に敷かれ、飼い猫が産んだ子猫をキャッチするときに使われていたからだ。クライツァーはブランケットに秘められているであろう可能性を信じ、2012年にオークションハウス「ジョン・モラン」に持ち込んだ。 競売にかけられた祖母の形見はみるみる値段が吊り上がり、クライツァーは大汗をかき、呼吸ができないほど緊張したという。そして、150万ドル(約1億6千万円)でハンマーが鳴らされた。落札者はまさに運命のあの日、『アンティークス・ロードショー』でナヴァホ族のブランケットに50万ドルの値を付けた鑑定人、ドナルド・エリスだった。クライツァーの祖母が子猫を包んでいた毛布は、1840年代にナヴァホ族によって手織りされた、非常に価値の高い逸品だったのだ。 彼は売却金で家を購入し、夢だったハーレー・ダヴィッドソンのバイクを手に入れた。余裕のある暮らしは彼の健康にも良い影響を及ぼし、妻と旅行を楽しめるまでに回復。彼の人生を変えたブランケットは来年、ニューヨーク・メトロポリタン美術館のネイティヴアメリカン・アートコレクションで展示される予定だという。
2017年11月24日’80年代アイドルとして一世を風靡した早見優さん(51)。つねに「有名人夫婦好感度調査」で名前が挙がる。11月22日は「いい夫婦の日」ということで、優さんに「夫婦円満の秘訣」を聞いた。 優さんは幼少期をグアム、ハワイで過ごし、芸能界デビュー前からインターナショナルスクールに通学。学校で2年先輩だったというご主人は一般の会社につとめるサラリーマンだった。上智大学在学中に2年間交際したのち、一度別れて、27歳から再び交際開始。彼女が29歳のときに結婚し、夫婦歴が今年で21年になる。 「みなさん驚くんですが、夫婦の会話は英語が7割くらいかしら」(優さん・以下同) というのも、ご主人は日本人の父と米国人の母を持つハーフ。優さんも14歳までハワイで育ったため、読み書きはいまだに英語のほうが楽なのだとか。 「いまでも彼は2人の娘とは英語で会話をしてます。私は娘とはなるべく日本語で話すようにしていますけど」 まさにバイリンガル家庭なのだ。ご主人のお母さんが米国人ということは嫁姑の関係も違うのでは? 「義母は米国人なので気持ちをはっきり言葉にしますね。たとえば彼の実家へ行くと『ここは私のキッチンだからこういうふうに使って』と言われますし。私もハワイでそういう人間関係で育ったので、そういうのがイヤではないんです。逆に義母が私の家にきたときは『このキッチンは私のだからこう使って』と言ってますし(笑)」 これまでスキャンダルもなく、はた目からは順風満帆のように思える彼女の結婚生活だが、じつは結婚2週間目にして、最大の危機が訪れていたのだとか。 「毎朝、サラリーマンの彼に合わせていっしょに起きて朝食を作り、玄関で見送っていたら疲れてしまって……、これが結婚生活なら続けられないって真剣に考えました。そこで、思い切って主人に『ちょっと無理みたい』と言うと、『だったら寝てたら』と。あのひと言を言ってもらってなかったら、離婚していたかもしれません」 そう笑って話す優さん。最近、夫婦間でトラブルはなかったのだろうか? 「そういえば、この前、焼きうどんを作ったら、先に一口食べた主人が顔をしかめて。そんな顔をするのは珍しいので、私も食べてみたら確かに変な味!もったいないと思って冷蔵庫で古くなっていたピーマンを入れたのが悪かったのかなあ(笑)」 さすが20年選手の奥さんらしいコメントが返ってきた。 「先日、(松本)伊代ちゃんのご主人のヒロミさんが『彼女の作るマーボー豆腐がまずい』ってこぼしてたんですよ。彼女に聞くと『作っている間、30分くらいずっと味見してると味がわからなくなっちゃうの……』って(笑)。どうしてマーボー豆腐に30分もかかってしまうかわからないけど、それを夫婦のネタにしちゃうところに仲のよさの秘訣があるんじゃないかと思います」
2017年11月24日’80年代アイドルとして一世を風靡した松本伊代さん(52)。つねに「有名人夫婦好感度調査」で名前が挙がる。11月22日は「いい夫婦の日」ということで、伊代さんに「夫婦円満の秘訣」を聞いた。 伊代さんがタレントのヒロミさん(52)と結婚したのは’93年11月。来年、銀婚式を迎えるいまも「いっしょにお風呂に入っている」と、長男の小園凌央さん(22)がテレビ番組で語るほど仲むつまじい夫婦だ。 「あれはたまたまお風呂に入れるといいという外国の塩をいただいて、1人で入ってお湯を入れ替えてはもったいないねということになって。いつもいっしょに入ってるわけじゃないんですよ(笑)」(伊代さん・以下同) そう、照れるご本人。2人の出会いは当時、伊代さんがMCをしていた『オールナイトフジ』に出演したヒロミさんを、彼女のほうからゴルフに誘ったのがきっかけ。 「私、小さいときから『人まかせ』が大好きなんですよ(笑)。ヒロミさんはなんでも俺にまかせろというタイプ。だから彼といると楽かなと思って……」 家計面でも、お金の管理はヒロミさんだ。 「以前、子どものパソコンや私の欲しいものを全部クレジットカードで払ったら、引き落としの際に、銀行口座の残高がゼロになってしまったことがあって(笑)。『ママ、こんなに使ったの?』と叱られ、それ以来『ママは渡すと使っちゃうから』って、パパが全部管理しています。本当は、私にも言いぶんはあったんですけど(笑)」 そんな彼女の“天然”ぶりを夫婦のネタにしながら見守るヒロミさんの姿が第三者から見ると「いい夫婦」に映るのだろう。ところがそんな伊代さんから意外な一言が……。 「じつはいまがいちばんの夫婦の危機ではないかと思ったりするんですよね(笑)」 昨年末、ヒロミさんが3週間も口をきいてくれないことがあったのだとか。 「原因は私がキッチンの塩と砂糖の容器の中身を黙って入れ替えてしまっていたこと。パパがステーキを焼いて、それを食べていたら『なんか味が変だね』『お醤油が古かったのかな』って。そこでハッと入れ替えていたことを思い出したんです。黙っていようかなとも思ったんですけど、正直に話したら『もうママといっしょにやっていける自信がなくなった』って……」 それをきっかけに、1つのベッドで寝ていたヒロミさんが1人、ソファで寝ることになったのだとか。 「やっぱり、積もり積もったものがあったみたいです。これまでは私たちが“冷戦”になると子どもたちが間に入ってくれたんですけど、そのときはパパが怒った途端、すーっと居間からいなくなってしまって。もう子どもたちも大人だからわれ関せずみたいで。もう子どもも“かすがい”になってくれない年になったとわかりました」 ちゃめっ気たっぷりに笑う伊代さん。 「夫婦はバランスだと思うんですよ。早見優ちゃんのご夫婦はきっと似た環境を経験してきているから、うまくいっているのでは?と思うんです。その点、私の場合はこれからが、正念場?なのかもですね(笑)」
2017年11月24日小さな子供ふたりと過ごしていると、写真を撮るような余裕などなくカメラロールに保存されているのは眠るふたりの姿ばかり。楽しかった出来事を忘れてしまわないよう、できるだけ絵日記に描き残すようにしているのはそういった理由からでもあるのですが、やっぱり写真としても残しておきたいものです。 せっかく紅葉が綺麗な季節。たまには写真でも取ろうと、先日、近所の公園へ出かけました。 カラッとした秋晴れ、木々は色づいて絶好の撮影日和。しかしその公園には銀杏がたくさん落ちていたためたいへんにフレーバーがきつく私もばあばも若干テンションが下がり気味。 はしゃぎ回るまめの様子を見ながら何気なくこんな会話を交わしていたら…… なんぞ御立腹でこちらに走ってきたまめ。どうやら、会話のはしばしに散りばめられた「くさい」に反応したもよう。 自分がウンチをしたと思われたと勘違いしたようで、よほど腹立たしかったのか「まめ、ウンチしてないんだけどおッ!!」と怒る様子が面白いやら可愛いやら。 勘違いして怒るなんて、随分と人間っぽいことをするようになったじゃないかと感心してしまいました。 会話スキルがまだまだ足りないため誤解は解けなかったけれど。
2017年11月24日(写真:アフロ) 3場所続けての休場を経て、九州場所での復活優勝を目指す稀勢の里(31)。だが11月12日の初日から9日目までで4勝5敗。21日からは、ついに21日からは休場することとなってしまった。 「彼を支えているのは“たったひとりの日本人横綱”ということからくる使命感なんです」 そう語っていたのは、九州後援会「九伸会」の長谷川裕一会長だ。稀勢の里が所属している田子ノ浦部屋を見守ってきた長谷川会長は「ファンの皆さんも、辛抱強く見守ってあげてほしいと思います」とよびかけていた。 春場所で左上腕などを負傷し、夏場所と名古屋場所を途中休場。秋場所は初の全休を余儀なくされていた。そんな彼に、長谷川会長はある“鬼の指令”を出していたという。 「私は親方に『稀勢の里の稽古量を今までの3倍にしなさい!』と言いました。傷が治りきっていなかったころなら別ですが、治ったなら稽古をすべきです。これまでも誰にも負けないほど稽古していたのだから、実際には3倍なんて不可能でしょう。それでもあえて言いました。たしかにケガをした筋肉は、すぐにはもとに戻らないかもしれません。でもまわりの筋肉を鍛え続ければ、最終的にはケガをする前より強い力が出るはずですから」 そこまで檄を飛ばす陰には、長谷川会長の“願い”が込められていた。 「我々の目標は、稀勢の里に“歴代最高の横綱”となってもらうことです。そして彼ならきっと、実現できると信じています!」
2017年11月24日11月20日に放送され、平均視聴率19.9%を記録した「『ヒロミ、自宅を作る。』完成披露SP~八王子リホーム6か月完全密着~」(日本テレビ系)。 「有吉ゼミ」人気コーナーの特別編として放送された同番組では、ヒロミ(52)が妻・松本伊代(52)のために半年かけて自力でリフォームする様子が紹介された。 高級ホテル・グランドハイアット東京をモチーフにリフォームするだけでなく、それに見合うインテリアや高級家電を買い込んだという入れ込み具合。また“ママ”と呼ぶほど仲のいい妻・松本のため、「女優ミラー」なる鏡を取り付けたドレッサーまで製作!視聴者はその愛妻家っぷりにすっかり魅了されたようだ。 Twitterでは《フツーにうらやましい》《伊代ちゃんに答えるヒロミさんの声がほんと優しい》《一貫して『ママのために』って言っててかっこいい》《ひがんでしまう笑》と大評判。《なんだかんだで松本伊代がかわいすぎた》などの声も上がっている。 実は、本誌は今年6月にこのリフォーム計画を報じていた。約20年前に中古で購入した一戸建てで、3億円はくだらない物件。プロダクション関係者は「今回の自宅リフォームも、ほとんど伊代さんのためにやるようなものなんですよ」と語っており、ヒロミは夫妻で仮住まい用の月額50万円マンスリーマンションで暮らしていた。 「俳優デビューした長男の小園凌央(22)さんも成人したことで、広すぎる一戸建ての使い勝手が悪くなった。そこでヒロミさんが『夫婦2人で暮らしやすいように』とリフォームをしたそうです。いまは別に暮らしているヒロミさんの両親もよく来ているそうで、将来的には二世帯住宅にする選択肢もあるかもしれません」(ヒロミの知人) 愛につつまれた新居で、夫婦の夢も膨らんでいるようだ。
2017年11月23日女優の広瀬すず(19)が、2019年度前期のNHK連続テレビ小説「夏空」でヒロインをつとめると発表された。 ドラマは、戦後の北海道・十勝、日本アニメの草創期が舞台。戦争で両親を失った主人公が、アニメーターを目指していくストーリーだという。 「いままで広瀬がやったことがないような役。来年は20歳の誕生日を迎え、そろそろ制服姿の役からの“卒業”をはかっているタイミングでした。そこに、ちょうどよく朝ドラのヒロインのオファーがあったようです。あまり広瀬の顔と名前が一致しないであろう高齢者にも、ドラマを通してしっかり認識されることになりそうです」(映画業界関係者) 今年は主演作「チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~」など、3本の映画に出演。アニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」ではヒロインの声優をつとめた。 また来年は主演の人気シリーズ完結編「ちはやふる -結び-」など3本の公開を控え、1月クールでは日本テレビ系ドラマ「anone」(仮題)に主演予定。そして18年後期の「まんぷく」のヒロインがまだ発表されていないにもかかわらず、異例の早期発表で「夏色」のヒロイン決定が発表されたのだ。 ただでさえ多忙な生活のなか、さらに過密スケジュールとなりそうな広瀬。だが朝ドラの撮影は、広瀬にとってある意味“いい息抜き”にもなりそうだという。 「撮影は来年夏からスタートします。日の入りが早い北海道を舞台にしており、ロケ地は空気が澄んでいて絶景です。都会の雑踏から抜け出すことができるため、広瀬さんとしても『リフレッシュできそう』と意欲を見せているようです」(NHK関係者) 朝ドラを通して、女優としてかなり成長しそうだ。
2017年11月23日本誌は、11月22日の「いい夫婦の日」にちなんで、読者600人にアンケートを実施。《おしどりだと思う夫婦》と《離婚しそうな夫婦》について、200組を超す芸能人カップルから選んでもらった。 その結果は、毎年恒例の「いい夫婦の日パートナー・オブ・ザ・イヤー」で理想の夫婦に選ばれた顔ぶれが《おしどり》として上位に並ぶ一方、《離婚しそう》には意外な名前もランクインとなった。 ■おしどりだと思う夫婦 1位:DAIGO(39)&北川景子(31)2位:三浦友和(65)&百恵さん(58)3位:東出昌大(29)&杏(31)4位:藤井隆(45)&乙葉(36)5位:ヒロミ(52)&松本伊代(52) ■離婚しそうな夫婦 1位:船越英一郎(57)&松居一代(60)2位:片岡愛之助(45)&藤原紀香(46)3位:田中哲司(51)&仲間由紀恵(38)3位:渡辺謙(58)&南果歩(53)5位:川﨑麻世(54)&カイヤ(55) 「かつて『おしどり』と呼ばれた夫婦が、あっけなく離婚にいたるケースも決して珍しくありませんし、逆に、結婚当初は周囲から危ぶまれていた夫婦が、時間の経過とともに『おしどり』となることもあります」 芸能レポーターの城下尊之さんが語るように、円満な夫婦関係というのは、まさに「一寸先は闇」……。そこで、城下さんに読者が選んだ「離婚しそうな夫婦」の芸能人について、その“実際のところ”を解説してもらうことに。城下さん自身も4度の離婚を経験しているだけあり、夫婦の分析は鋭くシビアだ。 1位は、今年、世間を大きくにぎわせた船越英一郎&松居一代夫妻。アンケートでも「修復不可能だと思う」との回答が圧倒的に多く、「かつておしどり夫婦といわれていただけに、お互いに許せないことがあったのだろう」という意見もあった。 一方、2位に選ばれた、片岡愛之助&藤原紀香夫妻に、城下さんは首をかしげる。 「この結果はなぜでしょう?2人はお似合いだと思いますよ。紀香さんはとても努力家ですし、梨園の妻としてよかれと思うことは労をいとわず尽くしています。アドバイザーとしても愛之助さんのことをよく支えていますよ」(城下さん・以下同) というから世間のイメージは現実と乖離している。美男美女ゆえに嫉妬がないまぜになっているのかも? 3位にランクインしている、渡辺謙&南果歩夫妻は『文春』砲で浮気が報じられたことが大きな理由。アンケートでも「乳がん闘病中のひどい裏切り行為。自分なら許せない」といった主婦の意見が多く寄せられた。 同じく3位の田中哲司&仲間由紀恵夫妻も、田中の浮気報道が記憶に新しいところだが……。「田中哲司さんは、仲間さんに謝罪して元サヤに戻ったという報道があったけれど、今後は相当心を入れ替えないと、次はないと思ったほうがいいのでは」と、読者アンケートでも手厳しい結果が。 3位の両夫婦はいまが正念場といった感じだが、浮気や束縛、性格の不一致といった正念場を乗り越え、新たな境地にいるのが5位の川﨑麻世&カイヤ夫妻。 「この2人は結婚生活の半分くらいは別居しています。一緒に暮らしていたころは、カイヤさんの強い束縛が大変だったと麻世さんもネタにしていましたが、いまはいい距離感になったのでは。別居しても麻世さんはきちんと生活費を入れていますし、最近は、『カイヤにボーイフレンドが20人いて、僕は12番目』なんてネタにするくらい」 というから驚きだ。「おしどり」だろうが、そうでなかろうが、長年連れ添う夫婦の距離感は、はたからは容易にうかがい知れないものなのかも……。
2017年11月23日