LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (133/266)
BARもレストランも、スタイリッシュで大人な空間赤坂にあるスタイリッシュなバー「TAKAZAWABAR(タカザワバー)」は、和をコンセプトにしており、のれんをくぐって入店します。1階のコの字型のカウンターは、1人でゆっくりグラスを傾けたい時や、親しい人と静かに語り合いながらお酒を楽しみたいときにピッタリ。2階にはウォークインワインセラーがあり、1,000種類以上のワインが並びます。日本の良さを食事で、そしてお酒で堪能できる名店「TAKAZAWABAR」は、「和」がコンセプト。日本全国のお酒、食材、また国外において日本に所縁のある素材を味わっていただくことを心がけています。隣接するレストラン「TAKAZAWA」は「茶室、一期一会」がコンセプト。日本の良き風土や人、食材、伝統的な世界を独自の視点で再構築し、料理に昇華したこだわりの逸品がいただけます。見て、食べて楽しめる絶品料理にも注目厳選されたワインや日本酒など、お酒と一緒に楽しめる絶品料理が豊富なのも「TAKAZAWABAR」の魅力。中でもイチオシなのが、ひとつひとつ味の異なる「G6コロッケ」。グリーンカレー(タイ)、カルボナーラ(イタリア)、ビスク(フランス)、すき焼き(日本)と「世界を旅した気分になれる」をテーマにした、ユニークなコロッケです。こちらは、東京・銀座の「Ginza Six」でも購入可能です。レストランの味を気軽に! 「TAKAZAWA 野菜パフェ」レストランで提供されている人気メニューのひとつ「TAKAZAWA 野菜パフェ」は、バーでもその味を堪能できます。レストランとは違い、小さなポーションでいただきます。また「旬のお刺身」や「旬の素材の炭火焼き」も、レストランで使用している食材と同じものを使用しており、高い品質を誇っています。オーナーシェフのこだわりが隅々にまで行き届くお店オーナーシェフの高澤義明氏が自らの足で全国各地を巡り、使用する食材や食器を選んでいます。料理のクリエイションだけでなく、調理、サービスに至るまで全てに手を尽くし、最大限のおもてなしを提供しているのは2店舗の共通点。食事とワインのマリアージュを理解し、流れる時間そのものを楽しめます。東京メトロ千代田線の赤坂駅1番出口から徒歩3分。山王下交差点を目指して大通り沿いを進むと、お店が見えてきます。大人な空間で、あなたも厳選された食材とお酒を満喫しませんか。スポット情報スポット名:TAKAZAWABAR住所:東京都港区赤坂3-6-10 枡よしビル 1F・2F電話番号:03-5797-7340
2018年05月16日キッチンの見えるレストランと、美しい眺望のラウンジ赤坂プリンスホテルの跡地に建てられた、東京ガーデンテラス紀尾井町。「NoMad Grill Lounge(ノマド グリル ラウンジ)」はその4階フロアに店を構えています。レストランエリアの「NoMad Grill」と、ルーフトップテラスのバーラウンジ「NoMad Lounge」の2つに分かれており、テラスから望む見事な東京の景観や夜景を眺めながら、お酒や料理を堪能できます。世界のゲストを“食”でもてなすことがコンセプト「NoMad Grill Lounge」がオープンしたのは、2016年の夏。コンセプトは、日本だけではなく世界からのゲストに“食”でおもてなしをすること。日本全国の契約農家から厳選した素材を仕入れ、魚介や肉類のほかに、独自の熟成法で作られたエイジングビーフを使用。フレンチとイタリアンがベースとなった創作料理を提供しています。30日以上熟成発酵させた牛肉料理はオーダー必須!「NoMad Grill Lounge」で必ず食べておきたいのが、熟成肉を使った料理。メニューにある「熟成牛 北大雪牛 Lボーンステーキ」は、国産牛を店内で30日以上熟成し、肉の美味しさを最大限に引き出した上で、900度のオーブンで焼き上げています。表面は高速で焼き上げ、その後はじっくりと火を通します。旨味を充分に感じることができる一品です。また「NoMadシーフードプラッター」は、エビ、牡蠣、ムール貝、サーモンと言った魚介が満載の一皿。季節の魚介を少しずつ味わえます。熟成肉料理に合うこだわりのワインがラインナップ熟成を極めた肉料理に合わせたいのは、やはりワイン。有名な銘柄にこだわらず、国内の小さなワイン工場で作られる希少なワインや熟成肉にマッチする香りと味をもったワインを、世界中から取り寄せるこだわりようです。そんな自慢のワインセレクションは、料理の味を更に引き立ててくれます。レストランで食事を済ませた後は、ルーフトップラウンジで余韻に浸りながらワインを味わうのもおすすめです。各地の銘柄牛を食べ比べ「NoMad Grill Lounge」では今後、現在取り扱っている和牛以外に、日本全国の銘柄牛を取り揃え、熟成肉の食べ比べが楽しめるような展開を予定しています。赤坂で、ただ料理を楽しむレストランと言う位置づけだけではなく、東京に集う人々のコミュニケーションハブとしての役割も期待したいお店です。そしてルーフトップラウンジでは、日常とは一味違った華やかでおしゃれな空間を体感できます。東京メトロ南北線の永田町駅9a出口が東京ガーデンテラス紀尾井町と直結しています。半蔵門線・有楽町線の永田町駅からも7番出口を利用して3分で到着。特別な日は「NoMad Grill Lounge」で熟成肉を楽しんでみませんか?スポット情報スポット名:NoMad Grill住所:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 4F電話番号:03-5226-1129
2018年05月16日1人でも、子連れでも! 気軽に訪れたい地域の食堂昭和レトロな雰囲気の「ししまる食堂」。まるで昔に建てられた小学校の教室のドアのような、白い木製の引き戸を開けて店内に入ります。入口のそばには重厚感のある木のカウンター席があり、おひとりさまのお客さんも多いそう。お店の奥には、まったりとできるお座敷席も。ソファの上にはぬいぐるみが置いてあり、お子さん連れのお客さんへの配慮が感じられます。女性が一人でも入りやすいお店で美味しいお食事を店主がこちらのお店を作るにあたり、意識したのは「女性が一人でも入れる温かみのあるお店であること」です。若い人たちがお弁当を買っている姿に寂しさを覚え、一念発起しました。その甲斐あって、2010年の10月にオープンして以来、お昼時には近隣の企業に勤めるサラリーマンや、主婦、夜には地元の方が老若男女問わず、多く訪れます。土曜にはお座敷席で子連れのお客さんの姿も見られる、地域に密着したお店です。お店の看板メニュー「肉汁うどん」は打ち立て麺が絶品「肉汁うどん」は、お店イチオシの人気メニュー。店主のお父さんが、茨城県桜川市でうどん屋を営んでおり、そこで作られたこだわりの麺を直送してもらうこだわりようです。打ち立てのシコシコ麺を、お肉がたっぷり入ったおつゆにつけていただきましょう。温泉卵やネギも入れて、自分好みの食べ方ができます。お出汁の旨みと、柔らかなお肉の味が麺と合わさり、麺のコシもあり、噛めば噛むほど美味しい1杯です。1皿で栄養満点! 「アボカドのサラダ」も人気「アボカドのサラダ」は、アボカドとマッシュしたポテトでつくられた、ボリューム満点の人気メニュー。味の決め手は、お店でこだわって手作りされたドレッシングです。バジルの香りが豊かなドレッシングをまとったサラダは、こちらのお店でしか味わえません。一口食べると、ほっこりするサラダは必食。なお、お店で使われているドレッシングは、全て店主が手作りしているというから驚きです。手作りや、食の安全にこだわった温かい雰囲気のお店こちらのお店では食事の内容の安全にこだわっており、子育て世代のお客さんに特に支持されています。ドリンクの人気メニュー、「シャンディガフ」を作る際に使われるジンジャーシロップは、もちろん自家製。「ローストポーク」もお店特製のつけ汁に1日じっくり漬け込んで仕上げています。「働く若い方たちに美味しいご飯をしっかり食べ、お酒を楽しんでもらいたい。」そう語る店主が、温かくお客さんを迎えてくれるお店です。「ししまる食堂」は東京メトロ半蔵門線、都営浅草線「押上駅」のB3出口から徒歩2分程の場所です。「桜橋通り」沿いにお店があります。ししまる食堂のほっこりする店内で、店主こだわりの優しいお食事を味わってみてください。スポット情報スポット名:ししまる食堂住所:東京都墨田区押上1-16-7 シマダハイツ1F右電話番号:03-5637-7734
2018年05月16日皇居や銀座からのアクセスもいい日比谷公園。明治36年、日本初の洋式公園として誕生して以来、都会のオアシスとして親しまれています。時を同じくしてオープンしたレストランが「日比谷松本楼」。当時は、「松本楼でカレーを食べてコーヒーを飲む」ことが大流行したそう。公園の緑に包まれた洋館でいただく“ハイカラ”な洋食100年の歴史を持つ「日比谷松本楼」は、昔ながらの洋食の味を今に伝える老舗レストランとして愛されてきました。建物は、まるでフランスの郊外にある館のような格式ある造り。周囲を緑に包まれているため、森の中にいるような雰囲気です。1階の「洋食 グリル&ガーデンテラス」のテラス席では、目の前に広がる公園の緑とガーデンを眺めながら、伝統の洋食を味わうことができます。とくにカレーライスは創業からレシピを変えておらず、長い間愛されてきたメニューの一つ。昭和48年9月25日の新装リニューアルオープンから、毎年同じ日には「10円カレーチャリティ」も実施しています。特別な日に足を運びたいクラシカルなレストランまた、3階の「仏蘭西料理 ボア・ド・ブローニュ」では、一皿一皿が絵になるような本格的なフレンチコースを堪能できます。料理はベテランシェフが季節の食材を使って丹精込めて作っています。大きな窓から望む木々の緑に癒されるクラシカルな雰囲気の店内は、特別な日に大切な人と訪れるのにふさわしい空間です。緑溢れる森のレストランで、贅沢なランチ気分を味わってみてくださいね♪取材・文/末吉陽子スポット情報スポット名:洋食 グリル&ガーデンテラス住所:東京都千代田区日比谷公園1-2 1F電話番号:03-3503-1451(代表)スポット情報スポット名:仏蘭西料理 ボア・ド・ブローニュ住所:東京都千代田区日比谷公園1-2 3F電話番号:03-3503-1612(直通)
2018年05月16日出来立てが嬉しい! 手作りおはぎをいただきます阪急宝塚線の岡町駅から徒歩7分の場所にある、「森のおはぎ」。ここでは北海道産の大納言小豆や京都の深炒りきなこなど、上質な素材にこだわった手作りのお菓子が販売されています。おはぎは注文を受けてから作られるので、出来立てを食べることができるのがうれしいポイント。店主の森さんは元々メーカーのテキスタイルデザイナーでしたが、「お客様と触れ合える環境の中でモノづくりがしたい」と、自身が大好きなおはぎのお店を立ち上げました。北新地には「森乃お菓子」という姉妹店があり、こちらも人気です。素材の風味を活かしたおはぎが絶品日持ちさせるために砂糖を多く使うお店が多い中、「森のおはぎ」ではお砂糖を極力減らし、素材の味を活かせるようなお菓子作りを目指しているため、餡の甘さは控えめ。お餅は古代米を使用したり、雑穀を混ぜて作ったりと、さまざまな工夫がされています。雑穀入りのお餅で作られたおはぎは風味が豊かなだけでなく、ぷちぷちとした食感が楽しい仕上がりです。全て食べたくなる! 種類豊富な商品ラインナップおはぎは定番の6種類の味と、季節によって変わる2種類のラインナップです。おはぎの定番商品である「大納言雑穀もち(130円)」は、大粒でなめらかな北海道産の大納言小豆を使用。小粒の小豆をブレンドすることで、餡が風味豊かに仕上げられています。「深煎きなこ雑穀もち(130円)」は、京都から取り寄せた深炒りのきなこを使用。一口食べれば若干のほろ苦さと、大豆の香ばしさが口の中に広がります。他にも「深煎きなこのやわらかわらびもち(130円)」など販売。可愛らしい見た目のお菓子は、手土産にもぴったりです。季節限定のおはぎも販売されているので、何度も足を運びたくなるおすすめのお店。近くに立ち寄った際には、ぜひ訪れてみてはいかがですか?スポット情報スポット名:森のおはぎ住所:大阪府豊中市中桜塚2-25-10電話番号:06-6845-1250
2018年05月16日「化ける」生き物たちが大集合!空飛ぶペンギンなどで注目を集めた東京・池袋にあるサンシャイン水族館にて、身を守るために擬態したり、成長すると模様が変わる生き物たちに焦点を当てたイベント「化ケモノ(ばけもの)展」が2018年6月28日(木)~11月25日(日)に期間限定で開催されます。本イベントには、身を守る際に身体を細くして枝にカモフラージュするフクロウ「アフリカオオコノハズク」や、木の葉のように見えるカエル「ミツヅノコノハガエル」など、体の形を変えたり、何かに似せたりと多彩な化ける才能を持つ生き物たちが大集合。また、会場内では実際に擬態している生き物を探すコーナーも登場。“かくれんぼのプロ”を探して見つけてみてください。期間中はカフェやショップにて関連グッズやメニューも提供されるので興味のある方はぜひ、足を運んでみてください。イベント概要会場:サンシャイン水族館特別展「化ケモノ展」開催期間:6月28日(木)~11月25日(日)10:00~21:00※9月25日(火)~11月25日(日)は10:00~18:00※最終入場は終了30分前※水族館本館の営業時間に準じ変更になります。会場:サンシャインシティワールドインポートマ-トビル・屋上特別展会場料金:600円※水族館本館ご利用の方および水族館・展望台の年間パスポートをお持ちの方、対象施設(*1)・イベントをご利用の方は400円。※混雑の状況により、整理券を配布する場合がございます。イベント情報イベント名:「化ケモノ(ばけもの)展」催行期間:2018年06月28日 〜 2018年11月25日住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上電話番号:03-3989-3466
2018年05月16日餃子とワイン、最高の組み合わせを発見!表参道駅からほど近いところにある「KITCHEN TACHIKICHI 青山店」は、女性のお客さんがとにかく多い餃子専門店。その人気の秘密の1つは、女性1人でも入りやすい店内の雰囲気にあります。青や白のタイルが印象的なテーブルが目を引きますが、このタイルは店員さんが1枚ずつ貼っていったものだそうです。細部までこだわりが感じられ、餃子店というよりカフェのような空間に仕上がっています。カウンター席で1人、ゆっくり過ごすのもおすすめ。提供されている餃子はメインディッシュとして開発されたオリジナルのもの。具材のお肉は山形県産100%にこだわっており、ニンニクを使わず肉の旨みを存分に感じられる味付けです。野菜も国産100%にこだわり、厳選されたものだけを使用。コラーゲンがたっぷり含まれており女性人気の高さが伺えます。複数のタレをつけて味付けを変えられるのも楽しみの1つです。また、お店のコンセプトが「餃子×ワイン」なので、餃子に合うワインを一緒に楽しむことが出来ます。餃子をつまみにワインを飲む、という経験は、あまりないかもしれませんが…餃子にばっちり合うワインを提案してもらえますので、今後定番化する組み合わせに出会えるかもしれませんよ。新感覚のこだわり餃子を食べながら、ワインの美味しさを再発見しましょう!駅から近いので利便性も抜群「KITCHEN TACHIKICHI 青山店」は渋谷区神宮前にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ各線の「表参道駅」です。駅のB2出口を出て、青山通りを渋谷方面へ歩きましょう。「ブレンズコーヒー青山花茂店」から右折して直進し、左手にある「サンケイビル」の地下1階です。徒歩で5分程度なので周囲を散策しながらフラリと立ち寄るのも良いですね。車の場合青山通りを表参道駅方面へ向かいましょう。店舗前は一方通行のようですので、その手前(ドクターマーチン青山店)から細道に入り回り込むのが良いかと思います。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「KITCHEN TACHIKICHI 青山店」の営業時間は、下記の通りです。“【 営業時間 】昼:11:30~15:00 (土曜日を除く)夜:17:00~24:00 (L.O 23:30)店休日不定休”出典:ランチタイムだけでなく夜も日付が変わる頃まで営業していますので、様々なシーンで利用しやすいですね。こだわりの詰まった餃子を召し上がれ「KITCHEN TACHIKICHI 青山店」では、大判の皮に包まれたモチモチの餃子とワインの組み合わせが鉄板。餃子だけでも種類がたくさんあるので、その中で特におすすめのメニューをご紹介します。海老餃子(3個で600円)海老のすり身のみならず、海老そのものも入ってボリューム満点の海老餃子。口の中で弾けるプリップリの食感がたまりません!トムヤムクンスープ餃子(730円)トムヤムクンスープに、なんとカレー味の餃子が入った一品です。トムヤムクンスープの酸味とカレーのスパイシーさが絶妙に相まって、女性にも大人気のメニューの1つになりました。食べ始めると止まりませんよ。バジルと大葉のサラダ餃子(680円)バジルと大葉が入った餃子がサラダにトッピングされています。野菜たっぷりでヘルシーなのに、バジルとチーズでイタリアン風味の味付けを楽しむことが出来ますよ。これまでサイドメニューだった餃子の印象が変わる、そんなお店になること間違いなしです。何度でも通って発見を続けてくださいね!スポット情報スポット名:KITCHEN TACHIKICHI 青山店住所:東京都渋谷区神宮前5-50-1 サンケイビル B1F電話番号:03-5778-4623
2018年05月16日オンライン結婚式サービスが登場! ローンチイベントを前日に開催株式会社リクシィが、業界初となるオンライン結婚式準備サービス“Choole(チュール)”を2018年6月1日(金)にリリースします。その前日である2018年5月31日(木)にこれから結婚する人100名を対象として、結婚式のプロを集めたリリース記念イベントを無料で開催! ただいま参加受付中です。憧れの花嫁姿へ! ドレス試着フェア当日はウェディングドレスの試着フェアを開催。人気ブランド各社の様々なドレスから自由に、あなたにとっての一着を選ぶことができます。また、ヘアメイク・メイクアップ体験もでき、一足早く理想の花嫁姿になることができます。イメージ通りの会場を! ブーケ・装花展示自分にあったお花を選びたい! 会場装飾も自分のイメージ通りのものにしたい! という方に向けて、スペースごとに数種類のコンセプトで当日の会場は装飾されます。それぞれの世界観やコンセプトごとの違いを体感して、自分にあったブーケ・装花を探してみては?悩みを持ったあなたに! 先輩との座談会先に結婚式を経験した先輩花嫁との座談会も行われます。先輩の体験や自身が持つ疑問等について質問をすることができ、先輩たちの生の声を聞ける貴重なチャンス!自分たちの理想の結婚式を行いたいカップルを応援するサービス“Choole”。 東急東横線「学芸大学駅」東口より徒歩12分のCLASKAで行われるローンチ直前イベントで、ぜひそのサービスを体験してみてはいかがでしょうか?イベント情報イベント名:Choole release event催行期間:2018年05月31日 〜 2018年05月31日住所:CLASKA東京都目黒区中央町1丁目3−18
2018年05月16日マルシェ×レストラン。次世代型の新しい食エリア大阪・梅田の中心に2018年4月に新しくオープンした次世代型の新しい食エリア「LUCUA FOOD HALL(ルクアフードホール)」。スーパーマーケットでもない、フードコートでもない、デパ地下でもない新感覚スポットの登場です。買う!食べる!集まる!食のエンターテイメントフロア核テナントとなる「キッチン&マーケット」では、マルシェのように、新鮮な食材や、美味しい惣菜メニューを購入できます。また、購入した商品をその場で食べられる飲食スペースや、販売されている食材を使った料理を味わえるクイックイートやダイニングレストランの設置も。あらゆる「食」のシーンに対応したエリアを楽しんで。「メルカ」エリア高さ約2.6mの巨大チョコレートタワーが目印の「メルカ」エリアでは、イタリアの食材やお酒、焼きたてのピッツァ等が楽しめます。ピッツァは、石窯で焼き上げる本格的なもの。職人技“フライングピザ”も見どころです!「フレッシュガーデン」エリアいつでも新鮮や食材が揃う、日々のお買い物にも便利なエリア。1日5回、生本マグロの解体ショーが行われるなどライブ感あふれる市場です。購入した食材で屋内BBQを楽しむことも。このほか、惣菜やスイーツが楽しめるスペースなど全7エリアが展開しています。駅直結でアクセス良好!いろんな「食」を楽しんで「キッチン&マーケット」が楽しめる「LUCUA FOOD HALL」は、JR各線「大阪駅」から直結「ルクア大阪」のB2Fにあります。フロアにはフリーのイートインスペースがなんと100席以上。店内の商品であれば、なんでも持ち込みOKです。もちろん、ダイニングのメニューも一部持ち出すことができます。好きなエリアで購入した商品を持ち寄って集まれる場所でいろんな「食」を楽しんでみては?スポット情報スポット名:LUCUA FOOD HALL住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 「LUCUA osaka」B2F電話番号:06-6151-1111(大代表)
2018年05月16日忍者の里は席に着くまでの間もエンターテイメント赤坂にある「NINJA AKASAKA」は、忍者をテーマにしたエンターテイメントレストランです。黒を基調とした外観で、席は全部で157席。個室は20部屋完備されています。忍者屋敷を再現した空間で、忍者が全力でおもてなし。突然出現する忍者に席まで案内され、真っ暗な修行の道を歩いていくと、途中道がなくなり… そして上から橋が降りてくる!?など、次々に展開される演出に驚かされます。「NINJA AKASAKA」は連日満席の人気店に「NINJA AKASAKA」は当初ニューヨークに出店する試験店としてオープンしました。しかし予想を大幅に上回り、開店から16年経った今でも連日満席で、予約が取りにくい人気店となりました。平日は外国人観光客が多く、土日は女子会や記念日などに利用され、多くのお客さんで賑わいます。日本の文化である忍者が体感できるので、海外からのお客さんや友人をおもてなしするのに、おすすめのお店です。見た目も味も楽しめる! 心揺さぶる忍者料理「NINJA AKASAKA」で出される料理は、忍法を使った仕上げが魅力。「ズワイガニとグレープフルーツ水平刀霧隠れ術」は、冷製の前菜です。グレープフルーツに刀が水平に刺さった状態で提供され、見た目にインパクトのある一品。さらに忍者が、グレープフルーツから刀を抜くと、忍法でテーブルが霧に包まれ幻想的な雰囲気に。「サザエの爆弾焼きエスカルゴもどき」は、忍法で料理を爆発して仕上げる豪快さ! 「マジカル忍法チキンの瞬間ロースト」は、忍法で卵がローストチキンに変身するマジックのような演出です。演出だけじゃない! 各分野で修業したシェフの絶品料理凝った演出や料理への仕掛けが注目されますが、料理の味もおろそかにしていません。懐石、鮨、フレンチ、イタリアン、パティシエと、各分野で修業したシェフたちが腕を振るいます。さらに年4回ある審査会では、各分野のエキスパートを審査員に迎え、そこで厳選な審査を通った料理のみがお店で提供されます。来店したお客さんの幸運を祈ってお見送りをする「NINJA AKASAKA」は、8名以上の団体客にはコース料理を注文するようお願いしています。これは、席に時間制限がある中でもバランスよく色々なものを食べてほしいという思いから。また、店内に「開運の滝」と呼ばれる滝があります。当初は「忍者修行の滝」と呼ばれていましたが、お賽銭を入れていくお客さんが多いことと、来店したお客さんに良いことがたくさんあるようにと願うお店の思いから、こう呼ぶようになったそうです。ほかにも、退店の際に巻物を使ってお客さんの幸運を祈るなど、帰る瞬間までサービスの行き届いたレストランです。東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」から徒歩3分、東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」からは徒歩5分。非日常があふれるエンターテイメントレストラン「NINJA AKASAKA」で、あなたも忍者修行をしに行ってみませんか?スポット情報スポット名:NINJA AKASAKA住所:東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂1F電話番号:03-5157-3936
2018年05月16日美しい文字で手紙を書こう近年は、スマートフォンやパソコンの普及で文字を書く機会も減ってきました。お礼状や挨拶文なども、パソコンで作成するという方も多いでしょう。そんな中、手書きの手紙をもらうと書いた人の温かみを感じて、嬉しい気持ちになる、という方も多いのではないでしょうか。その文字が美しければ、より一層相手の方にいい印象を与えることができます。この機会に、丁寧な文字を書くコツを身に付け、心のこもった手紙を書いてみましょう。「心」ははねる前に少し上げることお礼状などでよく使用するフレーズ「お心遣いに感謝いたします」を綺麗に書くコツをご紹介していきます。まずは「お」をゆっくり丁寧に書くことを心がけてください。縦の部分は、まっすぐ下ろします。丸の部分は三角になるように意識して書いてください。そのあとは、丸みを帯びるようにバランスよく書き、点を加えて全体のフォルムが正方形になるようなイメージです。「心」は、2画目をはねる前に少し上げるのがポイント。ハネの部分を挟むように3、4画目を書いてください。これで「お心」まで完成です。「遣」の口の部分は少しはみだしながら「遣」の字は、まず横長の四角を書きます。3画目が2画目よりはみ出るように書くのがポイントです。下の四角も同じように書いてください。しんにょうの部分は、最後のはらいの前に少し止めて、角度をつけてはらうといいでしょう。「い」は、1画目を丁寧にハネた延長線上に2画目を書きます。「に」も同様に、1画目をハネた延長線上に2画目を書き、3画目もそのまま流れるように書いてください。これで「遣いに」まで完成です。右上がりに書くイメージでまず、「感」は1画目を丁寧にはらい、2画目は少し右上がりになるように書きます。中の「一」と「口」も、2画目に合わせるように、少し右上がりになるようなイメージで書いてください。7画目は、右下にはらいながら、最後に真上にハネるように書きます。7画目の真ん中に8画目を書き、バランスよくなるように九画目の点を打ってください。「謝」は、「言」「身」「寸」を同じぐらいの幅で書くのがポイントです。ハネやはらいを一画一画丁寧に書いてください。ひらがなは漢字より小さく「いたします」は、平仮名なので漢字より小さく書くのが大事なポイントです。流れるようなイメージで書いていきます。「い」は上で説明した通りです。「た」も「に」に近い書き方で、2画目の延長線上に3画目を書き、そのままの流れで4画目を書きます。「し」は、まっすぐ下に下ろすように書いてください。「ま」は、横幅をあまり広げないように縦長になるイメージです。「す」の1画目は、横に長く書き、2画目の丸の部分を三角になるように書くのがポイントです。「お心遣いに感謝いたします」の中でより伝えたい部分は「感謝」です。漢字は大きく、平仮名は小さく書くのが美文字になるコツです。一画一画丁寧に書くことを心がけてください。この機会に美文字を習得し、早速手紙を書いてみましょう。
2018年05月16日ブラウンカラーを基調とした大人っぽい空間を演出「hapje(ハピェ)」はブラウンを基調とした外観で、お店の入り口ではワッフルを食べている人形がお客さんを出迎えてくれます。店内はひとり用の席のほか、テーブル席の用意もあるので複数で訪れても安心です。内観はブラウンに加えホワイトカラーでアクセントを出した、シックな雰囲気。キッズコーナーもあるので、子供連れでも気兼ねなく入ることができます。本場の味をぜひ! ベルギーの食材をふんだんに使用シェフが、日本人に新食感のワッフルを提供したいと思ったことがきっかけで、本場ベルギーワッフルの専門店としてお店をオープンさせました。ワッフルに使用されている食材はすべてベルギー産にこだわり、ベルギーの手法を取り入れてひとつひとつ丁寧に焼き上げています。正方形が主流のワッフルですが、ハピェのワッフルは長方形が特徴で食べごたえも満点です!みんな大好き! 「ブリュッセルワッフル全部のせ」「ハピェ」に来たら必ずオーダーしたいのが、なんといっても「ブリュッセルワッフル全部のせ」。ワッフル生地には砂糖を使用していないため、ベルギー産のバターの風味と粉砂糖の甘味が引き立ちます。ベルギーでは粉砂糖だけで食べるのが主流ですが、「ハピェ」では季節のフルーツをはじめ、たっぷりのホイップクリームやチョコレートソースなどをトッピングすることが可能。全部乗せはその名の通りトッピングを全て乗せた贅沢な一品。一度食べてみる価値ありのメニューです。ワッフル以外にもアイスクリームも大人気!「ベルギー産アイスクリームダブル」もおすすめです。ほろ苦さがクセになるベルギー産のチョコレートと、シナモンクッキーの絶妙なバランスが人気の秘訣。コーンをワッフルコーンにしたり、アイスクリームの個数を増やしたりと、お好みに合わせてオリジナルスイーツにすることもできます。アイスクリームもベルギー産のものを使用し、本場ベルギーにこだわったスイーツたちが堪能できるのも「ハピェ」ならではです。ベルギーのメニューを多くの人に知ってもらいたいスイーツ以外にも、ベルギービールやベルギー産のジャガイモを使用したフレンチフライの販売も開始しました。ベルギービールは大阪でも取り扱っている店舗が少ないため、ベルギービールの愛好家たちの間で話題に。そのため、甘いものが食べられない人にもおすすめです。大阪地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線の四ツ橋駅3番出口を出てすぐ左にあるお店です。駅から近いので初めて足を運ぶ人も迷わず行くことができます。本場ベルギーのサクサクふわふわのワッフルを焼き立てで提供しているワッフル専門店「ハピェ」。一度食べたら病みつきになる味をぜひ堪能してみてください。スポット情報スポット名:hapje住所:大阪府大阪市西区北堀江1-1-25 1F電話番号:06-6567-8626
2018年05月16日カジュアルながらも高級感あふれる空間大阪・梅田にある「UMEDA FOOD HALL(ウメダフードホール)」に登場したイタリアンダイニング「PESCA(ペスカ)」は、大阪にいくつも店舗を構える人気イタリアン料理店。フードコートというカジュアルな場にありながらも、その概念に囚われない開放的なオープンキッチンと高級感のあるシルバーで統一された店内で、しっかりしたサービスとクオリティの高いメニューを堪能することができます。商標登録済! 名物「パイッツァ」「PESCA」のピザは普通のピザとは違います。それは生地。北海道産の小麦と特選バターで練り上げたサクサクのパイ生地を使ったピザ「パイッツァ」はお店の名物メニューです。中でもおすすめしたいのが「ベーコンとトロトロ半熟卵のパイッツァ」。創業以来愛され続けているオリジナルのパイ生地と相性抜群の組み合わせがたまりません。「トリュフ風味のカルボナーラ」イタリア産のグアンチャーレを使用した本格的なカルボナーラ。仕上げにかけられた黒トリュフの香りが贅沢な一品です。駅チカで立ち寄りやすい。贅沢メニューを堪能してイタリアンダイニング「PESCA」は、阪急本線「梅田駅」から徒歩1分、阪急三番街のB2Fにある「UMEDA FOOD HALL」内にあります。フードコートという気軽に立ち寄れる場所で、本格イタリアンメニューを贅沢に味わってみませんか。スポット情報スポット名:Italian Dining PESCA住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 北館B2FUMEDA FOOD HALL内電話番号:06-6450-8151
2018年05月16日天満にひっそりと佇む小さなスリランカ茶園2016年にオープンした「ORANGE FIELDS Tea Garden(オレンジフィールズティーガーデン)」は、セイロンティーとフレンチトーストのお店です。天神橋筋商店街のお店とお店の隙間に入口があります。30種類のこだわりの紅茶は、専用のカップでおかわり自由。本場スリランカから直送されたセイロンティーが紅茶専用の銅製ケトルの中で踊る様子を見ていると、今か今かと待ちきれない思いに駆られます。スリランカの茶園をイメージして作られた店内やテラス席は、木々を眺めながら紅茶を楽しむ人でいっぱいです。迫力の厚さ6センチ! 中まで染み込んだフレンチトーストお店の自慢は、何といっても美味しさを追求したフレンチトースト。オーブンでふっくらしっとりと焼きあがったフレンチトーストは、厚さがなんと6センチ!「メープル四つ葉バターのフレンチトースト」(Rサイズ 780円)は、シンプルで濃厚な四つ葉バターとメープルの風味が絶妙なハーモニー。「ミックスベリーのフレンチトースト」(Rサイズ 950円)は、ミックスベリーとカシスリキュールのソースが程よい甘みと酸味を生み出し、美味しさを引き立てています。仕上げのカラメリゼがプリンのような味わいな「焦がしカスタードフレンチトースト」は、とろとろの食感がたまならい逸品。どれも味はもちろん、見た目にも美しい芸術品ともいえるスイーツです。目の前で淹れてくれる紅茶の美しさお店のもうひとつの名物は、香り豊かな紅茶です。香りをより楽しめるオリジナルのカップ、ティードリッパーで入れる紅茶は、両手で包み込んで飲むことでより深い味わいを楽しむことができます。セイロンティーは、30種類を飲み放題で楽しむことができ、料理に合う紅茶をスタッフが席まで注ぎに来てくれるシステム。まるで、ソムリエがワインを注いでくれているような演出が楽しめます。少しリッチな気分を味わいながら、好みのセイロンティーを堪能しましょう。「ORANGE FIELDS Tea Garden」は、こだわりの紅茶とふわとろのフレンチトーストを、リラックスした空間で楽しむことができます。天満で極上のティータイムを過ごしに、ぜひ足を運んでみては。スポット情報スポット名:Orange Fields Tea Garden住所:大阪府大阪市北区天神橋3-7-26 レジュールアッシュ梅田イースト102電話番号:06-6948-6290
2018年05月16日日本茶セレクトショップ「CHABAKKA TEA PARKS」神奈川県・鎌倉に2018年4月にNEW OPENした「CHABAKKA TEA PARKS(チャバッカティーパークス)」。“日本茶エンターテインメント”をコンセプトにした日本茶専門店。「煎茶・抹茶・玉露・ほうじ茶・釜炒り茶・和紅茶・和烏龍茶」7種類の日本茶を扱っており、一番茶やオーガニック栽培に特化。全国選りすぐりの生産農家から直接セレクトしているこだわりようです。“お茶”の香りに包まれるリラックス空間店内に足を踏み入れるとふんわりとしたお茶の香りに包まれます。店名には「CHABAKKA(茶バカ・茶ばっかり・茶葉)」と「TEA PARKS(誰もが気楽に集い、自由気ままに過ごす公園のような場所)」という意味が込められているそうで、訪れる人がのんびりと過ごせる空間を創り上げています。「CHABAKKA TEA PARKS」で提供している全品種は、国内総生産量の1%未満しか作られていないとても貴重なもの。鎌倉散歩のお供にぜひ立ち寄ってくださいね。ハンドドリップで丁寧に「さやまかおり」日本茶と聞いて思い浮かべるオーソドックスな淹れ方をする「さやまかおり」。日本茶の旨味・苦味とともに、ほのかにバニラの香り感じる一品。日本三大銘茶のひとつ“狭山茶”で有名な埼玉県・狭山市で誕生したことが名前の由来だそう。ほっとする味わいが口の中に広がります。まるでカクテル? 抹茶ラテ「おくみどり」京都から届く抹茶「おくみどり」。“覆い下茶”という独特な方法で作られており、色が濃く鮮やかな緑色が特徴です。カクテルのようにシェイクすることで、抹茶が持つ角を落としまろやかな口当たりに仕上げます。「CHABAKKA TEA PARKS」でしか味わえない抹茶ラテを堪能してください。日本初!ドラフトティー「あさつゆ」日本中で「CHABAKKA TEA PARKS」でのみ体験できる「ドラフトティー」。ビールに続き、「ドラフトコーヒー」という名でコーヒー業界でも広がりつつありますが、日本茶業界では初めての試み。窒素をたっぷり含ませながら注ぐ、まさにビールのようなクリーミーな泡が乗った水出し煎茶です。自分で淹れることができるので、ぜひ体験してみてください。鎌倉観光のお土産に自宅に戻ってからも楽しんでほしいと店内には茶缶やティーバッグを販売しています。なかなか手に入らない希少な日本茶なので、この機会にぜひ手に入れてみては?JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」西口より徒歩1分。月額定額制での飲み放題や定期購入もできるとのこと。日本茶の魅力を再発見できることでしょう。スポット情報スポット名:CHABAKKA TEA PARKS住所:神奈川県鎌倉市御成町11-10電話番号:0467-84-7598
2018年05月15日美術館で街コン「謎解きナイトアートミュージアムin鈴木春信展」街コンを企画・運営する株式会社リンクバルは、あべのハルカス美術館協力の下、2018年5月19日(土)「謎解きナイトアートミュージアムin鈴木春信展」を開催します。企画展とコラボして行われる街コンは今回で第5弾目。過去4回はチケットが完売するほどの人気ぶりだったそう。“「美術館」✕「謎解き」✕「街コン」”という非日常的な時間を楽しめるのが人気の秘密です。閉館後の美術館を貸し切り※あべのハルカス美術館外観イメージイベントは閉館後の美術館を特別に貸し切って行われます。美術館では企画展「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」を開催中。※あべのハルカス美術館内観イメージ浮世絵を多数所蔵していることで有名なボストン美術館より、錦絵創始期の第一人者として知られる「鈴木春信」のコレクションが里帰りしました。今回展示されているものの8割は、はじめての里帰りとのことです。貴重なコレクションを楽しむことができます。謎解きで参加者同士との距離がぐっと縮まる!「謎解きナイトアートミュージアム」は2部制で開かれます。第1部は“謎解き”がテーマ。男女グループになり、「鈴木春信展」の作品を鑑賞しながら謎解きに挑戦します。作品に関するものやヒラメキで解けるものまでさまざまな謎が待ち構えており、みんなで力を合わせて謎を解く過程で気づけば距離が縮まっているはず。あべのハルカス内レストランにて交流会※イメージ画像第2部では、あべのハルカス内のレストランにて「交流会」を実施。会場特製の美味しいごはんをいただきながら、親睦を深めることができます。席替えの時間を複数回行うそうなので、第1部で話せなかった気になる人とも交流できるのが嬉しいポイントです。素敵な出逢いを求めて足を運んでみてはいかがでしょうか?イベント情報イベント名:謎解きナイトアートミュージアムin鈴木春信展催行期間:2018年05月19日 〜 2018年05月19日住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F「あべのハルカス美術館」電話番号:070-6431-3243
2018年05月15日大人気!「フルーツパラダイス」第2弾開催!2018年5月11日(金)~2018年6月30日(土)まで、全国13店舗の「スイーツパラダイス」にて、フルーツパラダイス第2弾が開催決定!第1弾「いちご食べ放題」に続くのは「マンゴー食べ放題」。ケーキに、パフェに、思う存分マンゴー尽くしのひとときを。マンゴー好き必見の期間限定フェアです。マンゴーだらけの至福の時間を堪能「マンゴー食べ放題」では、甘みが強いアップルマンゴーや、適度な酸味が特徴のペリカンマンゴーを中心に、ドラゴンフルーツやパッションフルーツなどが食べ放題で楽しめます。マンゴーをそのまま頬張るも良し、お好きなケーキやアイスにトッピングして楽しむも良し、さまざまな楽しみ方でマンゴーを心ゆくまで堪能することができます。入店時にはマンゴーでおもてなし!期間中、入店時にマンゴーをトッピングして楽しめる「特製杏仁豆腐」又は果肉入りの「マンゴージュース」の嬉しいプレゼントが。行くなら今! スペシャルな創業祭も同時開催さらに、スイーツパラダイス創業15周年を記念して、2018年2月16日(金)~2018年6月30日(土)まで「スイパラ創業祭」開催中です。スイパラのケーキやバイキングが1,000円(税抜)で楽しめてとってもお得!この機会にぜひ足を運んでみては?※「マンゴー食べ放題」は、基本バイキング+ドリンクバー+ハーゲンダッツ・イルジェラート食べ放題込み(大人/税抜 2,000円)イベント情報イベント名:スイパラでマンゴー食べ放題催行期間:2018年05月11日 〜 2018年06月30日住所:東京都新宿区西新宿1-1-3新宿ミロード5F電話番号:03-3349-5727(新宿ミロード店)
2018年05月15日日常に幸せ気分をプラスするおしゃれビアガーデンおしゃべりはずむパブリックなカフェ大阪・梅田「C+(ツェープラス)」にて、2018年5月8日(火)~2018年9月30日(日)の期間、星空の下でちょっぴりグランピング気分を味わえるビアガーデンが開催されます。見た目も味も抜群!SNS映えする絶品料理おしゃれ+美味しいフードとドリンクを心ゆくまで楽しむことができるこのビアガーデンでは、日常に幸せ気分をちょっとプラス。都会の空気感と開放的な雰囲気の中、心も身体もリラックスできるような時間を楽しめるでしょう。席が空いていれば当日の受付も可能なので、ゆったりと食事を楽しみたい方や開放的な雰囲気でお酒とおしゃべりを楽しみたい方などにもおすすめ。さらに、メッセージ付ホールケーキがついてお祝い仕様の「アニバーサリープラン(税込 4,500円)」も。※「アニバーサリープラン」は2日前までにご予約ください。C+で素敵な一日を過ごしてみませんか?大切な人と過ごす特別な一日におすすめのプランです。梅田駅からほど近いおしゃれダイニングカフェ「C+(ツェープラス)」で、幸せ気分をちょっぴりプラスしてみませんか。コース概要◆Deli・ローストビーフとワサビのタルタルブルスケッタ・夏のスティック野菜くるみと白味噌のフムスディップ・淡路産ハモの軽い燻製香草ラビゴットソース◆Salad・ざく切りレタスと生ハムのシーザーサラダ◆Frit・香草風味のフライドポテト◆Pizza・夏野菜とモッツアレラチーズのピッツァ◆BBQ PLATE・ヨーグルトでマリネしたタンドリー風豚カルビ・スモークソーセージ・ロースト野菜◆Pasta・アサリとトマトのボンゴレビアンコハーブのサラダ添え◆飲み放題90分制~豊富な種類の飲み放題メニュー~生ビールサングリア(赤/白/ロゼ)グラスワイン(赤/白/ロゼ)スパークリングワインワインカクテル各種ハイボール梅酒カクテル各種ノンアルコールカクテル各種ソフトドリンクイベント情報イベント名:C+(ツェープラス)ビアガーデン催行期間:2018年05月08日 〜 2018年09月30日住所:大阪府大阪市北区茶屋町8-26 NU茶屋町プラス 3F電話番号:06-6485-7107
2018年05月15日今春オープン! 日本初の高架下タイニーハウス複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho」神奈川県・日ノ出町に日本初・高架下タイニーハウス複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho(タイニーズヨコハマヒノデチョウ)」が、2018年4月28日(土)オープン!宿泊施設「Tinys Hostel(タイニーズホステル)」、飲食・イベントスペース「Tinys Living Hub(タイニーズリビングハブ)」、水上アクティビティの拠点「Paddlers+(パドラーズプラス)」から構成されています。“Tinys Yokohama Hinodecho 公式HP”出典:日本初! 高架下タイニーハウスホステル「Tinys Hostel」世界中のタイニーハウス・モバイルハウスのメディア運営や、遊休地・暫定地の企画開発を手がける「YADOKARI」株式会社が京急電鉄と組み、横浜市日ノ出町・黄金町エリア活性化の一環として、日本初となる高架下のタイニーハウスホステルを手がけました。3つのコンセプト「DISCOVERY(発見)・WONDER(驚き)・SILENCE(静寂)」に合わせたインテリアがセンスよく配置されています。1棟貸し切りにできるタイプと男女別のドミトリータイプがあり、シーンに合わせて選んで下さい。“人が集まる”カフェ&スペース「Tinys Living Hub」建物の中心にあるカフェ&バーラウンジ「Tinys Living Hub」。オリジナルのラクレットチーズを使ったハンバーガーやクラフトビールをいただけます。飲食スペースとしてだけではなく、コミュニケーションスペースとして近所の人や観光客が気軽に立ち寄れる場所として提供しています。水上アクティビティのNewスポット「Paddlers+」大岡川で行われる水上アクティビティの拠点となるスポット「Paddlers+」が登場! 大岡川桜桟橋スタートでSUPを体験できる「横浜SUP倶楽部」と「水辺荘」が運営を行います。着替えやシャワーを利用できるので、アクティビティ後に予定があっても安心です。年間200本のイベントを計画中!「YADOKARI」が企画・運営を行ったタイニーハウス施設「BETTARA STAND 日本橋(ベッタラスタンド)」では、450本を超えるイベントを開催し3万人以上が来場! 2018年3月に暫定利用期間を終え閉店しましたが、培ったノウハウを神奈川・日ノ出町でも活かすそう。映画祭・マルシェ・トークショー・ワークショップなど、年間で200本以上のイベントを計画しているとのこと。横浜の新しいカルチャースポットになること間違いなしです。気になる人はHPをチェックしてみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:Tinys Yokohama Hinodecho住所:神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先 線路高架下
2018年05月15日造り手と飲み手、共に高めあっていくブルワリー代官山にある「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO」は、作りたてのビールを楽しむことが出来るオールデイダイニングです。2015年にオープンしたこの場所は、「永遠に完成することのないブルワリー」がコンセプト。造り手と飲み手が交流し、内容がどんどん進化していきます。ここでは「SPRING VALLEY BREWERY」が作ったビールと、自然の良さを生かした料理を味わえます。お店に入ると、ビールを注文する前に「SVB GUIDE」が渡されます。この手引きには、醸造責任者が異なる定番6種のビールについて、苦味とボディの重さで分類したビアマップなど、各ビールの持っている特徴がわかりやすく記載されています。専門用語の解説もあるので、初心者にも分かりやすくなっていますよ。この「SVB GUIDE」を元にビールを選ぶことも出来ますし、ビールに詳しい人はホップやスパイスなどをカスタマイズ出来るオリジナルサーバーを使って、自分の好きな味を追求する楽しみもあります。ただ一方的に提供されるだけではなく、自分からどんどん追求していくことが出来るので、ビールをとことん楽しむことが出来ますね。代官山にあるこだわりの施設「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO」は、渋谷区代官山にあります。電車の場合最寄り駅は東急東横線の「代官山駅」です。駅の北口を出て、代官山通りを渋谷方面へ向かいます。直進を続け、代官山保育園近くにある「ログロード代官山」の中にあります。徒歩圏内ですので、代官山の街を散策しながらお店を探すのも楽しいですね。車の場合「ログロード代官山」を目指しましょう。近隣の道路は一方通行になっていますので、山手線沿いの通りから代官山通りに入るのが良いかと思います。なお、駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO」の営業時間は、下記の通りです。“[ 営業時間 ]Mon.-Sat. 8:00〜24:00(L.O.22:30)Sun. 8:00〜22:00(L.O.21:00)※テラス席は 22:00 まで営業いたします。(冬期をのぞく)”出典:テラス席を含めると215席ありますので、大人数でもワイワイ楽しむことが出来ますね。ただし、平日の17時以降は未就学児の入店が出来ませんのでご注意ください。フードメニューも見逃さないで!!「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO」の魅力は何と言ってもまずビールです。定番のコアシリーズは6種類。それぞれに特徴がありますので、「SVB GUIDE」に従って選ぶもよし、6種類のテイストを楽しめる「ビアフライト(1,300円)」から楽しむもよし。好みに応じて選択出来ます。期間限定のビールや、インフューザーで作るカスタマイズビールもありますので、様々なビールの味を楽しめます。また、フードメニューにはおすすめビールのマークがついているので、迷った時の指標に出来るのも嬉しい配慮です。朝・昼・夜、と、それぞれにビールに合わせたメニューを提供しています。モーニングセットタルティーニュやオープンサンド、エッグベネディクトなどから選べるドリンク付きのセットは、ソフトドリンクでもハーフビールでも合うように考えられたメニューです。1日を贅沢な気分で始めたい時におすすめ。Tボーンステーキ(9,800円)肉の旨味を存分に堪能出来るグリルメニュー。T字形の骨を挟んで片方はサーロイン、もう片方はフィレと、二種類の味を楽しむことが出来る贅沢な料理です。ビールを美味しく飲むための細やかな気配りとこだわりが詰まった「SPRING VALLEY BREWERY」、この春ビールに挑戦してみたい人、更なるビールの魅力を追求していきたい人にオススメです。スポット情報スポット名:SPRING VALLEY BREWERY TOKYO住所:東京都渋谷区代官山町13-1電話番号:03-6416-4975
2018年05月14日香りの付いたフレーバー日本茶日本茶専門店の「おちゃらか コレド室町店」 は、緑茶やほうじ茶をベースに、オリジナルの香りを加えた“フレーバー日本茶”を提供する日本茶専門店。お店のコンセプトは、ワインのように「目・鼻・口」で楽しめるお茶。オーナーはソムリエの資格を持つフランス人です。フランス人だからこそ伝えられる日本茶の面白さステファン・ダントン氏は、1992年に来日した際に日本茶に感動し、素晴らしさをもっと世界中に伝えたいと思いました。しかし日本茶の良さを広めるには新しいかたちが必要だと考え、そこで誕生したのがフレーバーティーのような日本茶です。ラ・フランスの緑茶や、焼きリンゴのほうじ茶など約50種類をラインナップ。目新しいフレーバーは、日本人にもお茶の新たな面白さを教えてくれることでしょう。世界中に広がる新しい日本のお茶文化を夢見て来店するメインの客層は30~40代女性。珍しいフレーバー付きの日本茶は、ちょっとしたプレゼントやお土産にピッタリ。リラックスタイムでいただくためにと、自分用に購入する人も多いのだか。少しでも興味があれば、お店に来て香りを楽しんで欲しいとステファン氏は言います。今後は、東南アジアにも香りを楽しむお茶文化を広めていきたいとの思いがあるそう。日本だけでなく世界中に日本茶が浸透する日もそう遠くはなさそうです。香り付きの日本茶が楽しめる「おちゃらか」。50種類の新感覚の日本茶は、まだ見ぬお茶の新たな魅力を教えてくれます。スポット情報スポット名:おちゃらか住所:東京都中央区日本橋室町2−2−1電話番号:03-6262-1505
2018年05月14日「海栗屋」で北海道直送の生ウニを贅沢に堪能「海栗屋」は新宿駅から徒歩圏内にある、こぢんまりした隠れ家的スポット。店内はカウンターとテーブル席があり、木を基調としているので温かみのある落ち着いた雰囲気です。お店で使用しているウニは、本場北海道から仕入れた新鮮で無添加のものだけ。また、鮮度の高い魚介類や野菜などは築地や全国の漁場から取り寄せ、日本酒も厳選された銘柄が数多く取り揃えています。贅沢にウニをスープにした「ウニしゃぶ」や季節の料理など、ウニ好きな人にはたまらないメニューが勢ぞろい!「雲丹しゃぶセット」がリーズナブルな価格で名物「雲丹しゃぶセット」には3種類あります。「雲丹大好きセット(1人前/1,680円 税サ別)」はネタ5種、野菜2種類、ウニといったラインナップ。「海栗屋」の中でも人気メニューで、価格がリーズナブルな面も魅力的。他にはネタが6種類、野菜が3種類になった「雲丹大大好きセット(1人前/1,980円 税サ別)」や、プチ贅沢したい人にはネタ7種、野菜5種類、特上ウニが堪能できる「雲丹超好きセット(1人前/2,680円 税サ別)」もあります。濃厚なウニのスープに魚介や野菜をたっぷりくぐらせて、お召し上がりください。※各セットは、2人前より注文できます。デートや女子会にも! ゆったり空間と豊富なメニュー高級感あふれる店内は、デートや女子会でも多く利用されています。カウンター席、テーブル席ともに圧迫感がないので、ゆったりと食事を楽しむことができるのもうれしいポイント。記念日デートや特別な女子会など、普段よりおしゃれなお店で、美味しいものを食べたいときにおすすめです。「海栗屋」ではウニ料理以外にも、旬の魚介や野菜、煮物、寿司などレパートリーが豊富なので、料理をシェアして色々な種類を味わうのも◎。「海栗屋」のウニを食べたら今までのウニのイメージを覆すかも? ウニ好きな人も、ちょっぴり苦手という人も、「海栗屋」のウニを食べてみる価値ありです!スポット情報スポット名:海栗屋住所:東京都新宿区新宿5-10-4電話番号:03-5379-5507
2018年05月14日ジャニス ウォンがつくり出す、シックで幻想的な空間「NEWoMan SHINJUKU」にあるデザートバー「JANICE WONG」は日本初出店のお店。シェフでもありアーティストでもあるジャニス ウォンは、シンガポールでも人気があり、アジア最優秀パティシエに選ばれたことで、高く評価されている人物です。店内はジャニス ウォンのテーマカラーである黒を基調とし、シックで落ち着いた空間を演出しています。キッチンとカウンター席が一体となっているライブキッチンでは、お客さんの目の前でデザートをつくりあげます。五感で楽しめる、遊び心満載の「JANICE WONG」のアートのようなデザートに魅了されてみませんか。食×アートのコラボレーション! 「JANICE WONG」ジャニス ウォンの作品には「アシェットデセール(皿盛りのデザート)」と「エディブルアート(食べられるアート)」があります。アシェットデセールは出来立てを美しくおいしく提供するために、食材へのこだわりも徹底的。温度の違いや、時間が経つにつれて変化する口当たりなどを綿密に計算することで、一口一口違う味を楽しむことができます。エディブルアートはマシュマロの天井やチューイングガムのしずくでつくった壁など、本当に食べられるものだけで創る大型のアート作品で、その時々のテーマごとに内容も変わります。食べるのがもったいないほどの美しさです。見た目も楽しめる! パティシエのライブパフォーマンス店内の中央にあるライブキッチンでは、オーダーしたデザートがつくられる工程を目の前で見ることができます。まるで宝石のような美しさのあるデザートがどのような手順でつくられていくのか、興味がある人も多いのでは。店内でデザートをつくる工程が見られるのも「JANICE WONG」ならではです。メインをお皿に配置してから、繊細なトッピングをふんだんに盛り付けていきます。トッピングにはフルーツソースやフレーバーといったスタンダードのものから、柚子のキャビアやタケノコの照り焼きなど、独特な食材も使用。普段味わうことのない斬新なアートのようなデザートを体験してみてください。「JANICE WONG」では計算され尽くした食感、味覚、食材の温度により、その場でしか食べられないおいしさを体験することができます。デザートの概念を覆すような斬新な一皿に出会えます。スポット情報スポット名:JANICE WONG住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan SHINJUKU2F電話番号:03-6380-0317
2018年05月14日進化するりんごの飾り切りが美しい!りんごの飾り切りと言えば真っ先に思い浮かぶ「うさぎ」。お弁当に入っていると嬉しくなるりんごのうさぎは、紅白のコントラストが鮮やかでお弁当が一気に華やかになります。りんごは消化を促進し胃酸のバランスを整えてくれる成分が含まれており、デザートの定番なのも納得です。うさぎ以外の飾り切りもマスターしてお弁当やパーティに彩りを加えましょう。見た目のインパクト抜群の「市松模様」りんごの赤い皮と実の白い部分が交互に見えるよう、モザイク状にカットしたのが「市松模様」です。細かな作業に見えますが、慣れると意外に簡単な市松模様。インパクトも十分です。まずりんごをくし形に切り、両端をカットします。皮の部分に格子状に切り込みを入れ、交互になるように皮をはがしましょう。刃先が大きい場合は、包丁の持ち手側の角を使ってはがすこともできます。ポイントは、ひとつひとつの格子の大きさが均一になるよう注意をすることと、こまめに塩水にくぐらせて変色を防ぐことです。他の果物でもできる「木の葉」「木の葉」の飾り切りはりんごだけでなく、いちごやレモンなどにも応用が利くので覚えておきたい切り方です。切り離した間にクリームを挟んだりもできます。くし形に切ったりんごは、まず種の部分をV字型ではなくまっすぐ切り落としましょう。安定して作業がしやすくなるのと、切りすぎてしまうことを防ぎます。皮を両端から2mm程度の場所を中心に向かって切り込んで切り離します。これを5回ほど繰り返し、ずらすと木の葉の完成です。いろんな模様が作り出せる「型抜き」皮の部分に型抜きで切れ目を入れ、くり抜いた部分の皮を剥く「型抜き」。星やハートの他、花や動物などいろんな柄にできるので、見た目にも楽しい飾り切りです。使う型抜きは、ステンレスの野菜用型抜きをおすすめします。くり抜く側が薄く力を入れやすいのが特徴で、仕上がりがきれいになるからです。まっすぐ刺さず、ポイントになる部分を差し込んでから、ぐるりと力をこめるように全体に差し込むときれいな切口になります。そして白くしたい部分の皮を剥いていきます。よく切れる小さめの包丁の刃先を使い、少しずつ剥きましょう。ご紹介した3種類の飾り切りは細かな作業もあるので、小さめで刃先の細いペティナイフを使いましょう。飾り切り用のカービングナイフも売っているので、より細かい作業をする場合には購入を検討してみてもいいでしょう。どちらにしても、よく切れるものを用意することが大切です。慣れないうちは時間がかかるかもしれません。りんごの変色防止に作業中はこまめに塩水にくぐらせましょう。味が気になる方はレモン汁や100%オレンジジュースでも変色防止の効果があるので試してみてください。監修/Niki・B・Shun
2018年05月14日ランチもディナーも使えるお店「洋食ビストロ ヒグチ亭」は、京都市中京区、地下鉄烏丸御池駅から徒歩4分の東洞院通にあります。明るく清潔感のある店内で、美味しい洋食メニューを堪能できるお店です。ランチではコースメニューをリーズナブルに、ディナーではワインと相性の良いアラカルトやコースで楽しむことができます。地元の方を中心に、たくさんの人に愛されており、予約をしないと入れないこともあるので、早めに予約するのがおすすめです。その日の美味しさが詰め込まれた「前菜の盛り合わせ」気取らない雰囲気が「洋食ビストロ ヒグチ亭」の魅力。普段の食事としても記念日ディナーにも、幅広く利用できるのが嬉しいポイントです。京都産の素材を中心に、それぞれの素材が本当に美味しいと思う場所から仕入れたものばかり。コースメニューのひとつ「前菜の盛り合わせ」は、その日の仕入れで変わります。その日に仕入れる新鮮な素材がグッと詰め込まれた一品です。京都産の肉を使って作る自慢のメニューの数々人気が高いのはやっぱりハンバーグ。鉄板で焼き上げる「京都産黒毛和牛ハンバーグ」は、肉厚なハンバーグと相性抜群のソースが絶妙です。上に乗った半熟の目玉焼きとともに味わいます。「京都ポークのグリル」も自慢の一品です。上にかかっているのはレモンの酸味が特徴的なソース。程よい酸味がお肉によく合い、あっさりとした美味しさに仕上がっています。どれも素材の味を存分に活かした自慢のメニューばかりです。どんなシーンにでも合う洋食屋「洋食ビストロ ヒグチ亭」。素材にこだわった自慢のメニューを実際に味わってみませんか?味にもお店の雰囲気にも満足できること請け合いです!スポット情報スポット名:洋食ビストロ ヒグチ亭住所:京都府京都市中京区東洞院二条通下ル瓦之町373電話番号:075-744-6877
2018年05月14日大根の美しい皮の剥き方大根の皮はピーラーや包丁を使って剥いていきます。ピーラーを使う場合は、上から下に向けて縦方向に剥き、大根を回転させながら一周剥きましょう。包丁を使う場合は、手に持ちやすい長さ(5~15cm)の円筒状に大根をカットして、包丁を当て大根を回しながら桂剥きしていきます。薄く均等に皮を切り離さずに剥き続けることができれば、包丁テクニックは上級者と言えるでしょう。大根を繊維に沿って切る方法大根は縦方向に繊維が入っているため、繊維に沿った切り方をするとシャキシャキとした食感が楽しめます。薄切り、短冊切り、細切りと料理に合わせて切り方を変えましょう。繊維に沿って切ることで、煮崩れしにくくもなります。サラダやなます、汁物、炒め物など、大根のハリのあるなめらかな食感を楽しみたい料理に適した切り方です。大根の繊維を断って切る方法反対に大根の繊維を断って切ると、味がしみこみやすく柔らかく仕上がります。煮物や汁物など柔らかく味のしみた大根料理に適した切り方です。輪切り、半月切り、いちょう切りと料理に合った切り方でカットしましょう。輪切りにした大根は、面取りや隠し包丁を入れることで、さらに味がしみ込みやすくなります。隠し包丁は大根の厚みに対し、1/3程度の深さまで切込みを入れましょう。最後のひと手間、下茹で方法大根を調理する前の最後のひと手間が下茹でです。大根を下茹ですることで、火の通りが良くなり味がしみ込みやすくなり、アクやえぐみを取ることができます。大根の下茹では、水から大根を茹でるのがポイントです。茹でるときに少量のお米を入れると、お米のでんぷんがアクを吸着し大根に甘みが出ます。お米のとぎ汁がある時には、とぎ汁で下茹ですればお米が無駄になりません。大根は切り方で味が変わる食材のひとつ。調理法にあった切り方を工夫して、大根のおいしさを最大限に引き出しましょう。下茹でをすることで、甘く味の染みた大根料理が完成します。監修/Niki・B・Shun
2018年05月12日地元客殺到! 本場中国の味が楽しめる中華レストラングレーのタイル造りの外観に、茶色の窓枠が特徴的な「中国家常菜 燕郷房(ヤンキョウファン)」。オフィス街にあるので、ランチタイムには多くのビジネスマンで賑わう人気の中華レストランです。夜になると看板のネオンが光り、昼間とは違った賑わいを見せます。店内は天井が高く、開放感たっぷり。いかにも中国の食堂といった雰囲気でいただく中華料理は格別です。一人で、仲間と、家族と。気取らない本格中華が嬉しい誰でも気軽に入れる雰囲気の「中国家常菜 燕郷房」は、中国のどこにでもあるような気取らない食堂酒場をコンセプトに作られました。30代以上の方がよく訪れており、友人や家族連れで過ごせるテーブル席はもちろん、カウンター席もあるので一人でもためらわずに入店できます。リーズナブルな価格設定ながら、提供される料理はどれも本格的。本場の辛さを求めて、昼夜問わず連日大人気のお店です。中華の王道エビチリは絶対外せないおすすめメニューサクサクに揚がったエビの天ぷらに、甘酸っぱいタレを絡めた食欲そそる一品。「油酥大蝦 北京風エビチリ」は、たくさんあるメニューの中でも特に人気の高い料理です。プリプリとした歯ごたえのエビに、甘さと辛さが交互に押し寄せる旨辛のタレ。本場を連想させる、シャープな辛さが味わえます。エビ好きではない方にもお試しいただきたい、お店イチオシのメニューです。暑い季節にはこれ! ガッツリ食べたい冷やし担々麺隠れたファンが多い「四川涼 冷やし担々麺」。ピリッとした辛さの冷たい担々麺。食事としてはもちろん、お酒のおつまみとしてもいただけます。つるつるとしたのど越しのよい麺と、あらびきの肉味噌が絶妙なコンビネーションを発揮。スパイスの風味をしっかりと感じられ、一気に食べてしまうおいしさです。たっぷりの野菜をよく絡めて食べましょう。毎日でも食べたい、お手頃価格の本格中華料理定食や麺類も豊富で、チャーハンや中華粥など、一通りの中華料理が揃っています。本場中国から取り寄せた刺激が強めの山椒を使ったメニューは、ご飯にもお酒にもよく合います。前菜系も価格がリーズナブルなので、色々注文して仲間や家族と分け合うのも楽しいでしょう。ランチには日替わり定食もあり、毎日来ても飽きません。ゆいレール県庁前駅から歩いて5分、かりゆし琉球ホテル那覇の隣にあります。大きな道路に面しているので、わかりやすい立地です。地元沖縄の人はもちろん、観光で訪れた方もぜひ人気の中華料理を味わってみてください。スポット情報スポット名:中国家常菜 燕郷房住所:沖縄県那覇市泉崎1-11-3電話番号:098-862-0011
2018年05月12日京都の町にいながらパリを感じる路面旗艦店こちらのお店は、京都市中京区の三条通りに2016年秋にオープンした「ジャン=ポール・エヴァン」の旗艦店。コンセプトはパリらしさ、という意味の「ア ラ パリジェンヌ」です。ショコラティエのジャン=ポール・エヴァンが、古くからの文化が今もなお残る京都を愛しており、今回の旗艦店オープンへと繋がりました。町家を改装したお店の中は、大きなショーケースにショコラやケーキなどが並びます。他にも、京都の野菜を取り入れたキッシュ、タルトなどのフードもあり、イートインスペースで食べることも可能です。マロンとクルミの風味が引き立つ「MOF2016」「ジャン=ポール・エヴァン京都店」がおすすめするスイーツ、一つは「MOF2016」(税込772円)。名前の由来は、M.O.F(フランス国家最優秀職人賞)からきており、ジャン=ポール・エヴァンがこの賞を受賞した際に作ったケーキを、2016年版として改良しました。ケーキに使われる生クリームはマロンのコンフィ入りで、そこにフランス産のくるみを使った生地を合わせ、最後にチョコレートでコーティングしています。3つの味が楽しめる京都店限定ケーキです。日本の伝統調味料とコラボ、「ムース オ ショコラ ミソ」ビターチョコレートを器の形に作り、そこに白味噌入りのショコラムースを絞った「ムース オ ショコラ ミソ」(税込699円)。白味噌は京都を代表する調味料であり、京都の老舗味噌店から仕入れた白味噌を使用しています。味噌特有の深みとまろやかな味と、ジャン=ポール・エヴァンが生み出すチョコレートのコラボレーションスイーツは、京都店でしか味わえない珠玉の逸品です。「キブネ」は鮮やかな色合いと食感が楽しめる京都店で先行発売となった「キブネ」(税込674円)は、何層も重なったムースが目にも楽しいケーキ。京都で有名なお茶店「一保堂茶舗」の抹茶、ブラジル産のカカオ、グリオットチェリーと呼ばれるチェリーのビスキュイが層となり、トップにはピスタチオにカラメルを混ぜたヌガティーニがのります。ムースのなめらかさとヌガティーニのカリっとした食感の違いを楽しみながら食べるのがおすすめです。京都の文化と世界のショコラティエが融合した「ジャン=ポール・エヴァン京都店」。ジャン=ポール・エヴァンの魅力が詰まったショコラやスイーツを、京都散策の合間に店内やテラスで心ゆくまで堪能することができます。スポット情報スポット名:JEAN-PAUL HÉVIN JAPON - Kyoto住所:京都府京都市中京区三条通富小路東入中之町27電話番号:075-708-7333
2018年05月12日和牛専門フルオーダーカットの精肉店「TOKYO COWBOY」日本が誇る和牛は、有名ブランドの神戸牛、松坂牛以外にも多くあります。「TOKYO COWBOY」では、ブランドや産地にこだわらず本当に美味しい肉を味わいたい方のために和牛専門フルオーダーカットで販売しています。数少ない黒毛和牛のメス、月齢30ヶ月以上の牛のみを厳選して提供し、その繊細でなめらかな味わいとさっぱりした脂の虜になる人も多いそう。“肉のプロ”であるミートコンシェルジュが選ぶ、注目の部位を3つご紹介します。初心者から肉マニアまでおすすめしたい「シンシン」モモのシンタマという部位の一部「シンシン」。モモのなかのヒレともいえるようなしっとりとやわらかい食感と、溢れ出る旨味が特徴です。味の癖も少なく、脂もしつこくない部位のため、どんな料理にもよく合う優秀な部位です。上品な味わいでお肉にこだわりがある方のなかでもリピーターとなる方が多いです。ステーキ、焼肉、ローストビーフと汎用性が高いのでどのお肉にするか迷ったら、おすすめです。スマートな味わいが後を引く「トモサンカク」モモのシンタマという部位の一部「トモサンカク」。関西では「ヒウチ」とも呼ばれています。モモのなかでは最もサシが入っています。サシとはいわゆる「霜降り肉」の霜の部分であり、脂と肉が混在している部分です。細かいほどおいしいと言われています。トモサンカクはそのサシ部分が多いことが特徴です。肉は一見するとこってりしていますが、実際はしつこくなくスマートな味わいです。「サシはほど良く入っていてほしいけど、クセなく食べたいという方にはトモサンカクがぴったりです。とろけるような柔らかさに舌鼓! 「リブマキ」リブロースの一部「リブマキ」は、口のなかでとろけるような圧倒的な柔らかさが特徴です。口に入れた瞬間に、旨味と柔らかさが広がりおいしくいただけます。一頭からわずかしか取れ無いかなり希少な部位でもあり、肉本来のポテンシャルが高いため、味付けはどのように調理してもおいしく食べられます。味わいもほど良くコクがあり、多めのサシがお好みの方にはぜひともおすすめしたい部位です。取材・文/稲井たもスポット情報スポット名:TOKYO COWBOY住所:東京都世田谷区上用賀1-10-16電話番号:03-6805-6933
2018年05月12日ショートケーキだけじゃない! 「フレンチパウンドハウス大和郷本店」「フレンチパウンドハウス大和郷本店」は、巣鴨にある洋菓子店。看板商品の「苺のショートケーキ・ルージュ」をはじめ、季節のフルーツを飾ったケーキや焼き菓子など、豊富なラインナップ。テイクアウトとお店でのイートイン、どちらも可能です。ショートケーキ以外にも見逃せない、美味しいスイーツがたくさん揃っています。鮮やかなグリーンが目を引く「ペール・ピスターシュ」鮮やかなグリーンが目を引く「ペール・ピスターシュ」485円(税抜)は、ピスタチオのグリーン、フランボワーズのレッドのコントラストが美しい一品。ピスタチオのムースは軽い口溶けで、さらりと食べられます。センターに挟んであるショコラムースがアクセントになり、より味わい深く楽しめます。チョコレート好きにはたまらない! 「スフェア・ショコラ」チョコレートの濃厚な味わいが楽しめる、「スフェア・ショコラ」500円(税抜)。イートイン限定の商品で、ムースショコラが絶品です。アイスクリームのようなドーム型が美しく、思わず食べるのがもったいない気分に! チョコレート好きにはたまらないスイーツです。キュートな見た目に一目惚れ! 「ディジョン」カシスとグレープフルーツを組み合わせた「ディジョン」(税抜420円)は、ピンクのキュートな見た目が華やかなケーキ。その爽やかな酸味も魅力となっています。さっぱり味のケーキなので、甘いものが苦手な人にもおすすめ。2種類の酸味が絶妙なハーモニーを生み、ティータイムを優雅に演出してくれます。スポット情報スポット名:FRENCH POUND HOUSE 大和郷本店住所:東京都豊島区巣鴨1-4-4 マンションサンビップ巣鴨1F電話番号:03-3944-2108
2018年05月11日