LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (234/266)
1. 五分まで勢いよく注いで少し待つグラスの五分まで勢いよく注ぎ、少し待ちます。きめ細やかな真っ白い泡ができるよう、最初はゆるやかに、徐々に勢いをよくして適度な泡を作りながら注ぎましょう。2. 九分までゆっくりと注ぎ、待つその後九分までゆっくりと泡を壊さないように注ぎ、泡が落ち着くのを待ちます。3. 泡3:ビール7に注ぎ、仕上げるきれいに泡ができはじめたら泡を持ち上げるような感じでやさしく注ぎます。泡はビールのおいしさを守るフタの役目をしてくれます。理想はグラスの3割ぐらいの分量、クリームのようなきめ細かい泡を目指しましょう。一手間加えて、お家でも最高に美味しいヱビスを味わってみてはいかがですか?スポット情報スポット名:ヱビスビール記念館住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内電話番号:03-5423-7255
2017年03月03日①貴重なギャラリーは見学無料!ヱビスビール記念館では、ヱビスビールの誕生から今に至るまでの歴史を貴重な資料や映像でご紹介しています。ヱビスビールにまつわる、全てのことを知ることができます。ビール好きはもちろん、そうでない方も十分に楽しめますよ。②有料のガイドツアーも魅力的!無料ツアーだけでなく、ヱビスビールのエキスパートであるブランドコミュニケーターによるヱビスのすべてを知ることのできるヱビスツアーに参加することもできます。ヱビスビールの誕生から今に至るまで、そしてヱビスにまつわるこぼれ話まで、まさに”ヱビスビールの全て”を知ることができます。リピーターも多く、ヱビスファンなら一度は参加したいツアーです!③最後には試飲もできる!有料ツアーの最後には、コミュニケーションステージにて2種類のヱビスをテイスティングすることができます。試飲できるビールは「ヱビスビール」、「琥珀ヱビス」の2種類! 詳しくなってから飲む「ヱビスビール」は格別です。参加費は大人 500円、中学生~20歳未満 300円、小学生以下は無料です。ぜひ参加してみてください。1890年の誕生から愛され続けている、ヱビスビール。ヱビスビール記念館ではその全てを味わうことができます。ご興味ある方は、ぜひ足を運んでみては?スポット情報スポット名:ヱビスビール記念館住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内電話番号:03-5423-7255
2017年03月03日格段に美味しくなる専用「グラス」まずハズせないのは、やっぱりヱビス専用グラス「フロストグラス」(580円)! いつものヱビスビールもこのグラスに注ぐだけで極上のビールに早変わり、美味しさを最高に発揮してくれるグラスです。懐かしい味がビールに合う!「塩えんどう豆」ヱビスビールに相性抜群のおつまみは「塩えんどう豆」(510円)。えんどう豆に程よい塩味が美味しい人気のおつまみです。どこか懐かしい味がする、ビールにぴったりの大人のおつまみです。海外の友人へのお土産にもおすすめ!恵比寿様の和風デザインで晴れの気分になれる「ヱビスビールオリジナルTシャツ」(2,200円)もおすすめ。海外の友人へのお土産にいかがでしょうか?ビールはもちろん、お土産にもヱビスの魅力が詰まっている「ヱビスビール記念館」。ビール党の方は、ぜひ足を運んでみてください!スポット情報スポット名:ヱビスビール記念館住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内電話番号:03-5423-7255
2017年03月03日ヱビスビール記念館は国内でも珍しい、単独商品のブランドを冠した施設。いつも飲んでるヱビスビールとは一味違う極上のヱビスを楽しむことができます。今回は、ヱビスビール記念館に行ったらはずせない、ビールとおつまみをご紹介します。まずは定番「ヱビスビール」!ヱビス専用の酵母を使用するという「ヱビスビール」(400円)。香りを生み出す能力が他の酵母よりも高いのが特長だそう。また、通常のビールの1.5倍の期間をかけて熟成させることで、麦芽の特徴が際立ち、しっかりとしたコク、まろやかな味わいを楽しむことができます。ビールが進む、オリジナルのおつまみも!ビールのおともにおすすめしたいのが「極圧和牛ビールジャーキー」(400円)。ヱビスビール記念館ではビールだけでなく、ヱビスを使ったビアカクテルなど様々なヱビスを楽しむことができます。オリジナルのおつまみとご一緒にどうぞ。季節を味わう限定ビアカクテル出来たてのヱビスビールを使ったビアカクテル(各400円)は、ここでしか味わえない極上の一品。取材時の限定フレーバーは「ビヤカクテル シトラスハニー」。季節に合わせて味が変わるので、普段はなかなか出会えない味に出会えます。ヱビスビール記念館で、いつもと一味違う極上のビールを楽しんでみてはいかがですか?スポット情報スポット名:ヱビスビール記念館住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-1 恵比寿ガーデンプレイス内電話番号:03-5423-7255
2017年03月03日新鮮野菜がたまらない! 表参道の人気サラダ専門店「Mr.FARMER表参道本店」は、からだに嬉しい魅力的なグルメが揃っています。季節ごとに楽しめる15種類の野菜をふんだんに使ったサラダやヴィーガンメニュー、話題のグルテンフリーメニューもラインナップ! ヘルシーグルメが味わえるお店として注目を集めています。契約農家直送の野菜の新鮮なうまみをサラダやコールドプレスジュースで”美と健康は食事から”というテーマを掲げ、野菜のおいしさがじっくり味わえるメニュー展開。契約農家直送の野菜をふんだんに使用したサラダやオムレツ、サンドイッチなどの人気メニューはもちろん、高タンパクかつ低カロリーの”アスリートメニュー”や、体に必要な栄養素をたっぷり含むコールドプレスジュースまで。素材の美味しさを様々な形で味わうことができます。イチオシの人気メニューはヘルシーながらもボリュームたっぷり!お店の人気メニューは「本日のBOWLスープ+ブレッド+ハーフサラダ」(1,242円)。野菜の旨味が溶け込んだスープは、そのまま食べるのはもちろん、ブレッドにつけてもOK! 新鮮なサラダは、ほのかな甘さが◎。また、店内には4種類のウォーターサーバーを常設。おすすめは、ビタミンCたっぷりのオレンジ・レモン・グレープフルーツの「Wake up」と、”腸を整える”という意味の「Intestinemaintenance」(アップル・キャロット・ローズマリー)。お好みを選んで、体の調子を整えて。野菜をおいしく、たっぷり食べたい人におすすめの「Mr.FARMER表参道本店」。今まで気づかなかった、野菜の新しい美味しさに出会える機会になるかも!スポット情報スポット名:Mr.FARMER表参道店住所:東京都渋谷区神宮前4-5-12 セピア原宿1F電話番号:03-5413-4215
2017年03月03日ひとり焼肉を楽しみたい方は要チェック!一人カラオケ、一人居酒屋…最近は一人でも様々なことを楽しめるように、お店側も様々な工夫をしていますよね。この記事でご紹介する「ニクアザブ六本木」は、ひとり焼肉を思う存分楽しむことが出来るお店です。西麻布でバーテンダーをしていたという社長が、一人で焼肉を食べに行った際に感じた不満(注文すると量が多く種類を楽しめない・お店の人との会話もなくお肉を食べるだけ等)を解消すべく、ニクアザブ六本木をオープンさせました。ニクアザブ六本木では、お肉を一切れ単位で注文することが出来ます。また、カウンター席も設置されており、店員さんと会話をしながら食事を楽しむことが出来ます。提供されているお肉は、全国各地から集めたA4ランク以上の黒毛和牛がメインというこだわりの強さ。タレも味付けにこだわって10種類以上用意されています。野菜も一番美味しい状態で提供するよう心がけているそうです。また、デザートは、元パティシエの統括マネージャーが作るオリジナルのもの。これらのこだわりや気配りから、女性の常連客も多いお店なのです。駅から近いので立ち寄りやすいニクアザブ六本木は、港区六本木にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線の「六本木駅」です。出口6から出て、三菱東京UFJ銀行やソフトバンクのある角を道なりに曲がります。そのまま直進して、カラオケ館の先にある建物(六本木エルビル)の2階です。駅から50mと非常に近いので、仕事終わりにも気軽に立ち寄ることが出来ますね。車の場合「六本木駅」を目指しましょう。お店は外苑東通り沿いの建物です。東京ミッドタウン方面からの場合六本木交差点まで行くと行き過ぎですので、通り過ぎないように気をつけてっくださいね。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内ニクアザブ六本木の営業時間は、下記の通りです。月~土:18:00~翌5:00(ラストオーダーは翌4:30)日祝日:18:00~翌3:00(ラストオーダーは翌2:30)定休日:なし明け方近くまで営業しているので、仕事で遅くなったり遊んでいて小腹が空いたときなど、気軽に立ち寄ることが出来ますね。燃え上がる炎は圧巻ですニクアザブ六本木で食べられるお肉は、日本中のブランド肉が集まる芝浦市場から仕入れられたもの。新鮮なホルモンやA4ランクの黒毛和牛をいただくことが出来ます。その味は勿論お墨付きですが、店員さんによるエンターテイメント性の高いパフォーマンスにも要注目です!おまかせコース13種類(3,000円)迷った時に頼れるのがこのメニュー。店員さんが焼き方までしっかり教えてくれるので、一番美味しい状態にして食べることが出来ますよ。牛フィレのギアナ高地(2,000円)200gある肉の塊を、店員さんが目の前で豪快に焼いてくれます。特に炎が上がる様子は、思わず動画や写真を撮影したくなりますよ。どの店舗も駅からの距離が非常に近いので、気軽に立ち寄ることが出来ますね。深夜0時を過ぎて、ちょっと焼肉が食べたくなった時…たまには頑張っている自分を労うことにして、美味しいお肉を思いっきり噛み締めましょう!スポット情報スポット名:ニクアザブ 六本木店住所:東京都港区六本木4−10−7 2F電話番号:03-5411-2929
2017年03月02日「ミカサデコ&カフェ神宮前」で評判のパンケーキを大阪で評判のパンケーキ店「ミカサデコ&カフェ」が、2016年4月に明治神宮前にオープンしました。白いシンプルな外観の建物の扉を開けば、和モダンな空間が目の前に広がります。大きなガラス窓から差し込む光が、砂壁の店内を明るく照らしてくれ、窓には細工が施された木の格子がはめ込まれていて落ち着いた雰囲気です。ソファ席もあるので、ゆっくりと窓の外を眺めながら、極上のパンケーキを味わえます。家族のようにもてなし、みんなが集えるあたたかな場所「ミカサデコ&カフェ神宮前」という店名はスペイン語に由来しており、ミカサは家族、デコは雑貨という意味です。“家族のようにみんなが集えるカフェと雑貨の場所であってほしい”というオーナーの想いが詰まった居心地の良い空間。海外で買い付けた雑貨や、おしゃれな和食器などで大人な雰囲気なのも◎。カフェの他にも、オリジナルコーヒーやグッズも要チェックです♡看板メニューは絶品! 「ふわふわリコッタパンケーキ」「ミカサデコ&カフェ神宮前」を訪れたら、看板メニューの「ふわふわリコッタパンケーキ(1,200円)」は外せません! 厚みのあるフワフワのパンケーキが3枚重なり、ナイフを入れるとその柔らかさに驚きます。パンケーキを口に運ぶと、シュワっととろける食感の軽さ、厳選されたチーズの深みはまさに絶品です。和をイメージした食器に、店名がデコレーションされたふわふわのパンケーキの盛り付けに、早く食べたい! という気持ちを抑えてインスタ画像を撮りたくなってしまうでしょう。家族のように集う場所であってほしいという想いの詰まった「ミカサデコ&カフェ神宮前」は、明治神宮前キャットストリートにあります。極上のパンケーキをいただきながら、居心地の良い和モダンの店内で至福の時間をお過ごしください。スポット情報スポット名:ミカサデコ&カフェ住所:東京都渋谷区神宮前6-16-5HOLONⅢ2F電話番号:03-6892-7006
2017年03月02日最新家電とおしゃれ空間が融合! 「蔦屋家電」家電・書籍・インテリアなどのアイテムと、居心地の良さが融合された「蔦屋家電」。2015年に二子玉川にオープン以来、その新たな組み合わせスタイルと、サービスの高さにリピートユーザーを多く持つお店です。そんな蔦屋家電の魅力のひとつが、家電の知識を豊富に持つコンシェルジュの存在。気になる家電を手にとりながら、性能や細かな使用方法まで、丁寧に解説してもらうことができます。他店には真似できないような品揃えで女性客の心を多くキャッチしており、お客さんは6:4で女性が多いのだそう。最新おしゃれインテリア「FLYTE」まずはこの、”電球宙に浮く電球”「FLYTE」。空中に浮きあがる、不思議な仕掛けが目を引くおしゃれなアイテムは木の温もりを感じさせ、どんな部屋にもマッチしやすいデザインとなっています。電池は不要で、毎日12時間使用しても、11年程は交換することなく利用できるという、省エネなところも魅力。ライトひとつをお部屋に飾るも良し、いくつかを並べてコーディネートするも良しの、お部屋を素敵にアレンジしてくれるアイテムです。ホームクリーニング機「LGStyler」これぞ最新家電と思わせる機能と、ビジュアルを持つ製品「LGStyler」。小さめのクローゼットのような形をしたホームクリーニング機で、衣類を掛けるだけでしわ・におい・汚れまでも取り除くことができます。「LGStyler」は、全世界で売り上げを伸ばしているヒット家電。高度なスチーム機能により、衣類を美しく仕上げるだけでなく、ホコリや花粉、アレルギー物質の除去までもできる優れものです。使用方法も、タンクの水の入れ替えや、タッチパネルでの操作のみと簡単。お部屋の雰囲気を壊すことのない、おしゃれなデザイン設計が施され、常にスーツを着用する人や、服をきれいに維持したい人などにおすすめの家電です。まるで本物の炎! 安心して使えるオシャレ電気暖炉寒い季節は「バーゲイト」を。まるで外国の映画に出てくる暖炉のようなこちらのアイテム。本物の炎のように萌える姿は、水蒸気とLEDライトを使用。スイッチひとつで使えるので、使用方法も簡単で安全! まるで本物の暖炉のような気分を味わうことができます。スポット情報スポット名:二子玉川 蔦屋家電住所:東京都世田谷区玉川1丁目 二子玉川ライズS.C.テラスマーケット電話番号:03-5491-8550
2017年03月02日「甘春堂」の京風和菓子の花見弁当「春の宴」を堪能しよう京都の老舗和菓子店である「甘春堂」。京都の川端正面角にある本店と豊国神社前の東店、清涼寺前にある嵯峨野店の3店舗があります。一年中食べられる定番のものから、季節限定のものまで幅広く揃えられており、中でも2017年2月9日から発売された春限定の京風和菓子の花見弁当「春の宴」(3,316円)は、「よもぎ餅」「さくら薯蕷(じょうよ)」「花さそう」の3種類の和菓子が楽しめ、見栄えもよく美味しいと話題です。粒あんをよもぎ入り求肥で包んだ贅沢「よもぎ餅」粒あんの甘みと香り豊かなよもぎが絶妙なハーモニーの「よもぎ餅」です。よもぎ入り求肥の中にはたっぷりの粒あんが入っていて、その周りにはきな粉が贅沢にかけられています。食べやすい小さめサイズなので、口の周りにきな粉が付く心配もありません。11.5cm角の箱の中に9個入っていて、パーティや家族の集まりでも喜ばれる、桜の季節にぴったりな一品です。「さくら薯蕷(じょうよ)」は、桜の風味を感じることができる、ふっくらした柔らかいお饅頭です。薯蕷とは、山芋やつくね芋、大和芋などを指し、薯蕷饅頭とは、薯蕷芋をお饅頭の皮に使い、蒸した和菓子のことをいいます。桜あんを薯蕷芋で包むことで、桜の香りがほのかに漂う、春の風が感じられるお饅頭です。こちらも1箱9個入りとなっています。色んな味が楽しめる! 可愛らしい3兄弟「花さそう」「花さそう」は、白あんに砂糖やみじん粉などを加えた「練切あん」と、上質な抹茶をふんだんに使った「抹茶あん」、生あんと黒砂糖を混ぜた「黒砂糖あん」の3種類が一度に楽しめる和菓子です。ピンクと緑と茶色の彩り豊かでツヤツヤのお団子が食欲をそそります。お花見のお団子というと、この三色団子を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。1箱に5本入っています。春のうららかな季節にぴったりの「甘春堂」の京風和菓子の花見弁当「春の宴」。上品な見栄えに、3種類の和菓子が堪能できると人気商品ですので、お花見に行く時の手土産としてもおすすめです。スポット情報スポット名:甘春堂 本店住所:京都市東山区川端通正面大橋角電話番号:075-561-4019
2017年03月02日伊豆に行ったら、金目鯛は外せない!稲取は、全国有数の金目鯛の漁獲量を誇り、その上質な甘みの稲取キンメは、多くの食通を虜にしてきました。金目鯛は四季を通して味わえますが、特に12月から3月はあぶらがのって、いちばん美味しい時期。稲取漁港の目の前に位置する稲取キンメ料理専門店「きんめ処 なぶらとと」では、金目鯛の煮つけ、お刺身、たたき、なめろう、しゃぶしゃぶと、様々に金目鯛を堪能できるラインナップが揃っています。ここでは、おすすめの2品をご紹介します。稲取キンメの甘みを活かした甘辛なたれがたまらない!まずは「きんめ鯛煮つけ膳」(2,484円)。ふわっとやわらかく煮た稲取キンメの煮つけと、お醤油ベースの自家製ドレッシングでさっぱりといただけるお刺身サラダをひとめぼれのごはんと一緒に。気づいたら、お箸が止まらなくなってしまいます!稲取キンメを3パターンで味わえる豪華丼!「きんめ鯛どんぶり」(2,646円)では、稲取キンメを刺身、たたき、なめろうの3パターンで。それぞれ異なる食感と味付けで稲取キンメを存分に味わえます。ひとめぼれの酢飯も絶品!金目鯛は美味しいだけじゃない!1億年前から地球に生息しており、古代魚にもカテゴライズされる金目鯛。実は栄養もたっぷり。コラーゲン、ビタミンB1、DHA、ビタミンB2、タンパク質、ミネラルが多く含まれています。特筆すべきは、筋肉の疲れを取るアンセリンがマグロやカツオの3倍。旅で歩き疲れたからだも癒されます。地元のひとも自信を持っておすすめする、金目鯛の金メダル「稲取キンメ」をこの時期に味わいに行きませんか?取材・文/中野さゆみスポット情報スポット名:きんめ処 なぶらとと住所:静岡県東伊豆町稲取396電話番号:0557-95-5155
2017年03月02日宇治茶のよさを再認識させてくれる「祇園辻利」「祇園辻利」のはじまりは1860年。不老長寿のためにも大切にされてきたお茶を扱う老舗店で、人々に安らぎの時間を与える商品を多くそろえています。「祇園辻利」の店舗は、京都に二か所ある以外はこの東京スカイツリータウン・ソラマチ店しかありません。「祇園辻利」が提供する貴重な味わいを楽しむために、一度は訪れたいスポットです。上品で濃厚な味わい!「特選グリーンティーフロート」こちらは、「特選グリーンティーフロート(520円)」。濃厚な味わいを楽しめるボリュームたっぷりの抹茶のソフトが、見る人の食欲をそそる一品です。抹茶ソフトの下には、優しい甘みを感じる抹茶がたっぷり入っています。抹茶ソフトには薄い抹茶せんべいがトッピングされているので、サクサクとした食感も楽しいスイーツです。季節が限定されているスイーツ「ふんわり抹茶オレ」こちらは、季節限定商品である「ふんわり抹茶オレ(600円)」。塩生クリームとホワイトチョコがたっぷりかかった、絶妙な甘さを楽しめるスイーツです。たくさんのゴロゴロとした大きめのナッツが、お腹を満たしてくれます。上からほんのりかけられた抹茶パウダーも、抹茶オレをよりおいしく仕上げてくれているようです。3月上旬までの限定メニューとなっているので、試したい方はお早めに。※この商品は3月下旬まで発売予定ですスカイツリーに来たら「つじりツリーソフト3色」こちらは、「つじりツリーソフト3色(720円)」。大きめのワッフルボウルに、抹茶・ほうじ茶・玄米茶の味がするソフトクリームがのっています。さらに、2種類の白玉やお菓子、あんこもトッピングされており、欲張りな和スイーツです。ここだけの限定スカイツリースプーンをさせば、思わずSNSにアップしたくなります! 旅の記念にもぴったりの贅沢なアイスです。抹茶の美味しいスイーツを食べたいときに、おすすめの「祇園辻利」。抹茶の美味しさを十分感じられる、さまざまな種類のスイーツがそろっています。スカイツリーの絶景と一緒に、絶品抹茶スイーツを堪能してみませんか?スポット情報スポット名:祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店住所:墨田区押上 東京スカイツリータウン・ソラマチ6F電話番号:03-6658-5656
2017年03月01日飾らない空間で、思いっきり食べよう!綺麗に着飾って、オシャレなお店で食事をするのもたまには良いですが…やはり、肩肘を張らずに楽しめる、そんなお店に何度も通ってしまいますよね。この記事でご紹介する「龍の巣 新宿三丁目店」は、まさに自分のペースで美味しい食事を楽しめる居心地の良いお店です。「龍の巣」は、大阪を中心に展開している人気の焼肉店。ホルモンを中心に鮮度抜群のお肉が揃っており、「1人前」以外に「半」という量(1人前の約6割)でも注文出来るので、より多くの種類のお肉を食べたい、少しだけ食べたいという方にも利用しやすいお店です。そんな人気店が満を持して東京に出店してきました。暖簾をくぐった先にある温かみのある店内は、フリーWi-Fiに充電器のサービスなど今の時代に嬉しいサービスも揃っています。ついつい長居してしまう、友達を連れて帰ってきたくなる居心地の良さがあります。お肉は九州や東北、北海道など全国各地から直接仕入れており、自社工場と店内で丁寧に下ごしらえがなされています。品質に納得がいかない場合は入荷されない場合もあるこだわりっぷりです。そのため、その日にお店で食べられるお肉は、お店側の厳しいチェックをくぐり抜けた一流品ということが分かりますね。また、人気メニューのうどんやモツ鍋は、寒い季節にピッタリです。駅チカなので移動もスムーズ龍の巣 新宿三丁目店は、新宿区新宿にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ丸の内線、副都心線、都営新宿線の「新宿三丁目駅」です。C6、もしくはC5出口を出て「ufotable DINING」のある角を曲がります。そのまま直進するとすぐ右側にお店があります。駅から非常に近いので、集合や移動もスムーズですね。車の場合新宿三丁目駅を目指しましょう。お店の近くまで車で近づく場合は、明治通りや靖国通りから、駅方面の路地へ入る必要があります(明治通りからの方が入りやすいかと思います)。しかし、周辺は一方通行で細い道もあるので、近くのコインパーキングに停めて歩いて向かうのが無難です。事前に周辺の道路状況を確認しておきましょう。営業時間案内「龍の巣 新宿三丁目店」の営業時間は17:00から翌朝8:00まで(ラストオーダーは7:30)です。夕方からのオールナイト営業なので、仕事が遅くなっても余裕を持って利用することが出来ますね。また、出勤前に利用することだって出来るかも!?年中無休なので、思い立った夜に行くことが出来るのは嬉しいですね。ホルモンもうどんも豊富に楽しもう!!龍の巣はとにかくメニューの種類が豊富。うどんだけでも20種類はあるので、焼肉ではなくうどんを食べに行く人も多いのではないでしょうか。もちろんこだわりのホルモンやお肉を思う存分焼いて食べてもOKです。ホルモン8種盛り(1人前・900円)その日のオススメを一切れずつ楽しむことが出来ます。迷ったらとりあえずコレを頼んでみてください。1人前から注文可能ですので、気軽に食べ比べが出来るのは嬉しいですね。新鮮なので、サッと焼くだけで食べることが出来ます。上品な味わいを存分に堪能してください。かすうどん(600円)和牛の小腸を素揚げした油かすをつかった、南大阪の郷土料理です。創業当初はかすうどんの専門店だった龍の巣なので、その味は絶品。オススメのトッピングは、「自家製きつね(150円)」と「おぼろ昆布(100円)」です。トッピングの種類も豊富なので、自分好みの味を開発しましょう!大阪を中心に、福岡、東京と確実に店舗数を増やしている「龍の巣」。絶品ホルモンやうどんを食べに、是非一度行ってみてくださいね。スポット情報スポット名:龍の巣住所:東京都新宿区新宿3-9-3 1F電話番号:03-6273-0429
2017年03月01日より感動的な動画を撮るためにGoProを肌身離さず「もちろん、静止画での美しさもあると思うのですが、より臨場感や迫力のある絶景を撮る時は静止画よりも動画で撮ったほうが、絶景の凄さが伝わると感じています。GoProは、一眼レフのカメラが使えないような天候の荒い場所。例えば、豪雨の中や海の中、ビーチ沿いでも使えるのでとても便利です」死ぬまでに行きたい絶景のN0.1スポット「いちばん思い出に残っているイタリアへは、再び仕事で行きました。二度目は、ランペドゥーザ島というイタリアの最南端にある島に行ったんです。なぜ、その島に行ったかというと、『絶景〜』のFacobookページや本の中でも、すごく反響もあり、不動の人気を誇る絶景が、その島にあったんです。海にボートが浮いている景色なんですが、海水の透明度が高すぎて、まるで船が空を飛んでいるように見えるような面白い絶景。あまり、日本では馴染みがなく、アクセスも悪いこの島に実際に、旅行会社とツアーをプロデュースするというお仕事でした。実際に見てみると、写真でも美しいのですが、もっともっと感動する絶景。行って良かったと思いましたし、多くの人に同じ感動を共有したいと強く思いました」シリーズ累計55万部突破! 「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」シリーズ待望第4弾発売! 「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 体験編」が発売中。
2017年03月01日知らなかったお茶の魅力に出会える場所「東京茶寮」2017年1月に三軒茶屋にオープンした「東京茶寮」は、バリスタにより一杯ずつハンドドリップされた煎茶が楽しめる、体験型の日本茶専門店です。茶室を思わせるモダンな店内は無駄なインテリアを置かず、カウンター席が9つあるだけのすっきりとした空間。目の前でドリップされるお茶を見ながら茶葉の贅沢な香りに包まれ、1滴1滴に旨みが凝縮されたお茶に合う、こだわりのお茶菓子も味わえます。茶葉のブレンドが楽しめる専用カウンターも用意され、今後はオリジナル配合を楽しめるワークショップやイベントも開催する予定です。お茶だけに集中できる空間で、香りとやさしさに包まれるシックな外観からおしゃれな雰囲気の店内は、いい意味で期待を裏切られるように、無駄なものが一つもありません。それでいて一つ一つのアイテムにこだわりが感じられるスタイリッシュな空間が広がっています。国産の無垢材を使ったというカウンター席に座ると、その瞬間からお茶のやさしい香りとまろやかさに包まれ、全身でお茶に集中することができます。100%お茶の魅力を味わい尽くすためだけに作られた空間で、バリスタの丁寧なハンドドリップを心から楽しめるようになっています。違いを体験できる「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」お店に用意されているただ一つのメニューが、「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」(1,300円)。シングルオリジンやお店こだわりのブレンドなど、各地から集めた7種類のお茶から2つを選び、それに合わせて3種類のお茶菓子から1つを選べるセットとなっています。蒸らす時に漂う香りの違いを楽しみ、口に入れた瞬間は渋みや甘みの違いを実感できる、贅沢な飲み比べセットです。茶葉は一煎目に70℃のお湯で香りや甘みを抽出、二煎目は80℃の抽出で甘みを飛ばし、カフェインの渋みや苦みを引き出します。3煎目として、好みの方に玄米プラスで抽出したものが味わえ、どの一杯も同じお茶とは思えない変化や違いを楽しめるでしょう。ハンドドリップの煎茶を飲み比べて楽しんでもらおうという世界で初めての試みにより、煎茶の奥深さに魅了される人が続出しています。日本茶ブーム目前の今、知らなかったお茶の世界を楽しみに、「東京茶寮」に足を運んでみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:東京茶寮住所:東京都世田谷区上馬1丁目34−15
2017年03月01日路地裏のおしゃれなケーキ屋さんのような佇まい駒沢大学駅から徒歩2分の場所に位置する「おかずケーキカヴァン」は、木の温もりを感じる雰囲気の店内に、カラフルなおかずケーキが陳列されたおしゃれなお店です。おかずを使っているとは思えない見ためのかわいさに、つい全種類買いたくなってしまいます。ランチ時にはおかずケーキを買って近くの駒沢公園で食べる方も多く、子供の運動会用に購入するなど、気軽に立ち寄ることができるおかずケーキ屋さんです。「プレミアムビーフシチューのケーキ」はお肉がごろごろ!「おかずケーキ」の定番メニューである「プレミアムビーフシチューのケーキ」は、食べごたえのある大きい牛すじ肉が、ごろっとはいっているケーキです。牛すじ肉はじっくりと煮込んでいるためとても柔らかく、口に入れた瞬間とろけるような食感を楽しめます。ケーキのトッピングには、コンソメのジュレ・トマト・マッシュポテトにインゲンと野菜も多く使われ、これ1個で満足感が得られるケーキです。お肉から野菜まで栄養面のバランスがとれたケーキは、1個497円で販売されています。ひじきの栄養を余すことなく入れた「五目ひじきのケーキ」和風おかずの代表ともいえるひじきを使った「五目ひじきのケーキ」。通常のひじきであれば煮汁が気になりますが、ケーキ生地に練り込むことで煮汁が出ずに食べやすくなっています。ケーキに合わせるよう、通常のひじきを作る工程でアレンジを加え、最後は炒めるようにし、味を濃いめに作っているのが特徴的です。味を濃くしていますが、ケーキの風味は邪魔しないよう優しい味の仕上がりになっていますので安心してください。「五目ひじきのケーキ」は、1個346円で販売されています。チーズが決め手! 「オニオングラタンスープのケーキ」「オニオングラタンスープのケーキ」の人気の秘密は、じっくりと炒めた玉ねぎと濃厚なチーズにあります。玉ねぎをあめ色になるまで炒めることで甘さと香りがひきたち、コンソメ仕立てにすることでさらに美味しさがアップしているケーキです。パンやお菓子作りに最適なシュレッドチーズを乗せているので、「おかずケーキ」とも相性が良く食べやすいと人気です。1個346円で販売され、定番人気商品の1つとなっています。「おかずケーキカヴァン」は、フードコーディネーターが集まるお店なので、メニューがユニークかつ栄養面もしっかりと考えられています。和風メニューもたくさんあるので、年齢層関係なくオススメできるお店です。ちょっと変わった「おかずケーキ」をさっそく試してみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:おかずケーキカヴァン住所:東京都世田谷区駒沢2-1-6電話番号:03-5431-5877
2017年02月28日異空間で新感覚の最新トレーニングを体験!VRで進化感覚のトレーニングが体験できるフィットネススタジオ「CYCLE & STUDIO R Shibuya™」。2017年3月19日(日)に日本初上陸を果たす注目のスタジオは、渋谷駅直結というアクセスの良さも魅力の一つです。エンターテイメントとフィットネスが融合したワークアウトスタジオでは、選べる2つのワークアウトが用意されています。圧倒的な映像美の中を駆け抜けるVRサイクルプログラム「THE TRIP™」、そして音楽に合わせて本格的なグループでトレーニングを行う『LIVE Training』です。国内に数十名だけ! 認定インストラクターとの2つのワークアウト開始からノンストップで映像の中を駆け抜ける「THE TRIP™」は、前方周囲120度を囲う、映画館のような巨大スクリーンとサウンドシステムが圧巻! レッスン参加者の一体感がさらにテンションを高め、脂肪燃焼、ヒップラインのシェイプアップはもちろん、ストレス解消にもなるので女性にもオススメです。『LIVE Training』は運動理論に基づきレズミルズ社が設計した高い効果が期待できるプログラムがラインナップ。「全力運動」と「軽い運動」を交互に繰り返すことにより、短時間で有酸素運動の6倍の脂肪燃焼効果が期待できるとか。なんとレズミルズ認定資格をもつ国内数十名しかいない認定インスタラクターの8割がこのスタジオに所属しており、直接レッスンを受けることができるのも嬉しい。女性に嬉しい非日常のお洒落な空間トレーニングの動きを計算して作られたリーボック専用ウェアとタオルはレンタルが可能、そして更衣室にはシャワーブースも完備しているためお仕事終わりにも気軽に立ち寄れます♪ なんと水素水が飲み放題という嬉しいサービスも。楽しく効率的な最先端のトレーニングに興味がある方は必見です。スポット情報スポット名:CYCLE & STUDIO R Shibuya住所:東京都渋谷区宇田川町23-3 渋谷第一勧銀共同ビル5F電話番号:03-5428-0234
2017年02月28日くつろぎの空間で絶品の鯛料理を味わえる「おこん」「おこん」は、和食に欠かせないお米をいかに美味しく食べられるかを追求しているお店です。米・食味鑑定士の資格を持つ店主が振舞う料理には、「美味しいご飯を食べてほしい」という想いが込められています。完全予約制なので、お店を訪れるときは事前予約を忘れないようにしてください。山形のお米「つや姫」とチダイを使った土鍋飯「鯛ごはん」土鍋でふっくら炊き上げたお米と鯛の美味しさが魅力の「鯛ごはん」は、味はもちろん見た目の迫力も満点の料理です。土鍋の蓋を開けると、事前に焼いて焦げ目を付けた鯛が目に入ります。ふわっと広がる香ばしさも食欲をそそる秘訣。出汁にはカツオと昆布出汁、薄口醤油を合わせたものを使用し、さらにチダイの旨みが加わって料理の美味しさを引き立てています。昆布の風味豊かな真鯛を使った「鯛の甘酢漬け」粗塩と昆布で風味をつけた真鯛を甘酢に漬けた、あっさりと食べられる「鯛の甘酢漬け」。ごはんのお供にぴったりの一品です。食べ応えが出るように、鯛は厚めの切り身にしています。優しい酸味の甘酢が鯛と絡む料理は、ごはんにはもちろん、お酒との相性抜群。お好みのお酒と一緒に、おつまみとして楽しむこともできます。真鯛と野菜にかけたゴマ油が香ばしい「鯛の蒸し物」蒸した真鯛と野菜に、香ばしいゴマ油をサッとかけた「鯛の蒸し物」。蒸し料理ならではの優しい味わいと食感が魅力の一品です。ふっくら蒸し上げた鯛には、椎茸や葉物野菜、蓮根などを彩りよく添えています。ごま油の香ばしさが料理のアクセントになっており、大根おろしとだし醤油、ポン酢のつけダレを付けて、じっくり味わってみてください。魅力的なメニューが揃う「おこん」を訪れると、どの料理を選ぶか迷ってしまうほど。そんなときは、ご紹介したおすすめ鯛料理に挑戦してみてはいかがですか? 美味しい和食が食べたくなったら、ぜひ気軽に「おこん」を訪れてみてください。スポット情報スポット名:おこん住所:東京都渋谷区西原2-48-2電話番号:03-3469-5004
2017年02月28日芸能界の食通が集うお店です赤坂にある「韓国料理 兄夫(ヒョンブ)食堂 赤坂本店」は、テレビ局からも近く、本格的な韓国料理を楽しめるお店として多くの芸能人や業界人が訪れています。来店した方々の一覧が公式HPにもあるのですが、とにかくメンバーが凄いんです。矢沢永吉さん、葉加瀬太郎さん、小嶋陽菜さん、草彅剛さん、田中将大投手…あのマツコ・デラックスさんやタモリさんも訪れた人気店、その味が確かであることが分かりますね。また、ソン・スンホンさんやBoAさん、東方神起など、韓流スターやアイドルも多く訪れていますよ。店内にずらりと並ぶサインは圧巻です…!店内はテーブル席が並んでおり、少人数からある程度の大人数まで、幅広いニーズに対応してくれます。最大60名対応の宴会席もありますので、会社の歓送迎会等でも利用出来ますね。また、8名まで利用できる個室もありますので、ゆっくり過ごしたい方にもオススメです(宴会や個室の利用は要予約)。冷えた体を温めてくれる料理は、とにかく種類が豊富。何度でも通って色々と食べたくなる、そんな居心地の良さがあるお店です。出前サービスも実施していますので、お店の味を自宅でも味わうことが出来ますよ。駅チカなので移動もラクラク「兄夫食堂」は港区赤坂にあります。電車の場合最寄り駅は「赤坂駅」です。2番出口を出て413号線を外堀通りの方へ歩き、「赤坂CLUB・TENJIKU」のある角を曲がります。通りを直進して、「ミントミ赤坂2ビル」の1階と4階です。駅から徒歩で3分程度ですので、食事前・食事後の移動もラクラクですね。車の場合「赤坂二丁目交番前」の交差点を目指しましょう。首都高都心環状線を利用する場合は首都高飯倉で一般道に出て、そのまま麻布通りを北上します。六本木通りに合流したら二つ目の信号を左折し、麻布二丁目の交差点を目指します。なお、店舗の専用駐車場は無いので、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。営業時間案内兄夫食堂は、24時間年中無休で営業しています。韓国料理を食べたくなった時、フラリと立ち寄ることが出来る気軽さは嬉しいですね。また、VISAやアメックスなどのクレジットカード支払いも可能ですので、多少食べすぎても大丈夫…かもしれません。迷ったら、肉を食べよう!一品料理からコース料理まで、とにかく品数が多い兄夫食堂。迷ったら人気の「ヒョンブサンパップコース」がオススメです。ヒョンブサンパップコース(3,580円・4名から注文可能)焼肉の定番であるサムギョプサルと、韓国料理12種類がついてくるのでボリュームは満点。しかも、サムギョプサルとサンチュはおかわり自由という太っ腹なコースです。追加料金でお肉の種類を変更することも可能。〆の冷麺かうどんまで、ペロリと食べてしまいますよ。牛骨付カルビ(1人前2,100円・2人前から注文可能)お店独自の自家製たれに漬け込んだ骨付きカルビは、柔らかくてジューシー。食堂自慢の味を是非食べてみてくださいね。親しい人と囲む美味しい食事に、思わず箸が進んで会話が止まらなくなってしまうかも。どんなシチュエーションでも利用出来る、使い勝手の良いお店です。スポット情報スポット名:ヒョンブ食堂住所:東京都港区赤坂2ー13ー17ミントミ赤坂2ビル1F 4F電話番号:03-5575-3883
2017年02月28日旅行に持って行くトランク、ついつい余分なものを持ちすぎてしまったり、逆に足りなくなってしまったり、帰りには、入りきらなくなってしまったり、なんて経験がある人もいるのでは?旅慣れている人たちに、愛用のトランクや、その中身、旅に欠かせないものなどを聞いてきました。そのまま水にも入れる! 旅行に最適「キーン」のサンダル「『キーン』のサンダルは、水の中にも入れるのでお気に入り! 旅行中に裸足で履いて歩くことができるので、凄く快適で疲れにくいというのと、そのまま、じゃぶじゃぶ川や海に入れてすぐ乾くので、旅行中に最適な一足です。」旅先に合わせて自分らしくコーディネート「世界中の国をイメージした柄のニット帽を必ず着用しています。ニット帽が自分のトレードマークで、行く国にあった帽子を買っていくのが好きなんです。例えば、これはアメリカのカウントダウンの時に買ったもの。寒そうだったので耳あて付きのものにしました。フランスに行くときにはフランスの国旗柄の帽子を買いました。アイスランドに行った時は、アイスランドの伝統柄のニット帽を買って向こうで被っていました。とても暖かかったです。」初めて行った国「イタリア」はいちばんの思い出「色々な国に行きましたが、イタリアがいちばん思い出に残っています。イタリアは二度行ったことがあるんですが、一回目は一人で一か月の滞在、しかも初めての海外旅行という経験でした」「日本との文化が違いや、イタリア人ってこんなにも日本人と違う性格をしているんだということに驚きました。本当に新しいことばかりで刺激だらけの毎日に感動を受けたんです。そのイタリアでの経験をきっかけに、もっといろんな国を見てみたいなと思ったことが旅にハマったきっかけ。なので、イタリアでの経験は思い出深く、私の原点とも言えます」シリーズ累計55万部突破! 「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」シリーズ待望第4弾発売! 「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 体験編」が発売中。
2017年02月28日宇治茶一筋、お茶で人の心に寄り添い続ける「祇園辻利」1860年に、現在の京都府宇治市にて宇治茶の製造・販売を始めたことが創業のきっかけとなった祇園辻利。もともとは初代の「辻利右衛門」の名から「辻利」を屋号としていました。のちの1948年、宇治市から祇園に移転し祇園を礎としたことを機に、店名を「祇園辻利」に改名します。現在は東京都内や京都府内で店舗を展開し、今回紹介する押上にある東京スカイツリータウン・ソラマチ店では宇治茶や抹茶スイーツを提供。女性を中心に人気を集めています。祇園辻利は60年以上もの間、宇治茶一筋で人々の心に豊かな楽しみを届けている、老舗のお茶屋さんです。祇園辻利こだわりの味を楽しめる、看板メニュー「宇治抹茶」祇園辻利では煎茶やほうじ茶、玄米茶など数多くのお茶を販売していますが、代表的な商品と言えば宇治抹茶。宇治抹茶の原料になっているのが、日光を当てずに育てた新芽を蒸して乾燥させた碾茶(てんちゃ)です。碾茶を丁寧に石臼で挽いて粉状にすると抹茶になります。このように時間と手間をかけて育てられた茶葉の、うまみや甘みすべてを味わえる贅沢なお茶が宇治抹茶です。専門店ならでは! 本格宇治抹茶を使った抹茶ソフト祇園辻利の東京スカイツリータウン・ソラマチ店では、専門店ならではの贅沢なお茶スイーツが人気です。メニューには抹茶やほうじ茶、玄米茶のソフトクリームや抹茶ゼリーオレなどがありますが、看板メニューとして人気なのが抹茶ソフトクリーム(470円)。祇園辻利自慢の宇治抹茶を気軽に楽しめ、その濃厚さに宇治抹茶のファンになる人も多いです。普段お茶に親しみが少ない人でも食べやすいソフトクリームにすることで、気軽に本格的な抹茶の味を楽しむことができます。長い間日本人の心に寄り添うお茶。また、最近は日本ならではのやさしい甘みが楽しめる和菓子が再注目されています。お茶と和菓子の両方を贅沢に楽しめる、「祇園辻利」の抹茶スイーツをぜひ楽しんでみてください。スポット情報スポット名:祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店住所:墨田区押上 東京スカイツリータウン・ソラマチ6F電話番号:03-6658-5656
2017年02月27日旅行に持って行くトランク、ついつい余分なものを持ちすぎてしまったり、逆に足りなくなってしまったり、帰りには、入りきらなくなってしまったり、なんて経験がある人もいるのでは?旅慣れている人たちに、愛用のトランクや、その中身、旅に欠かせないものなどを聞いてきました。"死ぬまでに行きたい! 絶景"を見に行くための相棒は…「『死ぬまでに行きたい! 世界の絶景』を作る上で欠かせないのが、この水色のトランク。プライベートでも、お仕事でも旅行に行くときにはいつも一緒。今は、毎月一回海外や日本の絶景に取材に行きながら、いろんな企業とプロデュースのお仕事をさせていただいたり、自分で色んな企画を出したりしています。」かわいくて機能的な、女性のために作られたトランク「今のお気に入りのトランクは、水色がかわいくてお気に入り。これはロフトの女性社員の方が商品企画をして作られたもので、女性によって作られた女性の為のトランクなんです。外側のかわいさはもちろん、中の仕切りなども華やかで見ているだけで旅行気分が高まります。そして、かわいいだけじゃなくて小分けにできるポーチがついているのも使えるポイント。わざわざ、収納用にいくつもポーチを持って行く必要がないので、とても助かっています。」シリーズ累計55万部突破! 「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景」シリーズ待望第4弾発売! 「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 体験編」が発売中。
2017年02月27日和食✕スーパーフード=新感覚!!2016年10月3日、大安の日、田町にオープンした「串焼きおばんざい 大安吉日」は、古民家をリノベーションした日本食のお店です。このお店で提供しているのは、キヌアやパクチーなど、和食で使われたことのない食材を調理した割烹メニュー。異なる文化をかけ合わせ、和食の新たな可能性を発信しています。中に入るとオシャレでモダンな空間が広がっており、1階は大きなカウンター席が特徴です。木の温かみにホッと一息ついて、目の前で料理が出来上がっていく様子を眺めることが出来ますよ。また、格子によって半個室になるテーブル席もあります。2階はテーブル席が用意されており、女子会や会社の宴会でも利用可能です。また、予約をしておけば貸し切りも可能となっています(貸し切りの利用人数は30名から)。古民家ならではの居心地の良さや、斬新で美味しい料理の評判が口コミなどで広がり、連日多くのお客さんで賑わっていますよ。また、外国人に親しみのある食材が多く使われているので、海外からのお客さんも多いようです。英語のメニューが用意されており、英語対応可能なスタッフもいます。駅チカなので集まりやすい「串焼きおばんざい 大安吉日」は、港区芝にあります。電車の場合最寄り駅はJR「田町駅」か、都営三田線、都営浅草線の「三田駅」です。田町駅からの場合は、西口を出て第一京浜を渡り、読売理工医療福祉専門学校の脇の一方通行を進みます。「塚田農場 田町店」のある角を曲がり、「BANBANZAI 田町三田店」の脇道を進んでください。三田駅からの場合は、A3出口を出て「TSUTAYA 田町駅前店」の方へ進み、田町駅からと同様に読売理工医療福祉専門学校の脇の道を進みましょう。両駅からはともに5分以内の道のりですので、駅に集合してワイワイ歩きながら探しても楽しいと思います。お店は大通りから奥まった場所にありますので、通り過ぎないように気をつけてくださいね。車の場合JR田町駅方面を目指しましょう。第一京浜の「田町駅西口」から飲食店街の方へ入り、読売理工医療福祉専門学校の脇の一方通行を進んで「塚田農場 田町店」のある角を曲がり「BANBANZAI 田町三田店」を探してくださいね。周辺は一方通行が多いので、道路標識に従って運転しましょう。なお、駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。周囲は飲食店が多く軒を連ねており道も狭いので、土地勘がない方や運転に自信がない方は電車を使う方が無難です。営業時間案内大安吉日の営業時間は、下記の通りです。ランチ:11:30~14:30(ランチ営業は月曜~金曜)ディナー:17:00~23:00定休日:なし平日はランチ営業もしていますので、まずはどんな料理なのか食べてみたい方は、ランチを狙ってみてはいかがでしょうか。ワンランク上のハイブリット割烹を堪能!大安吉日では、私たちが全く食べたことのない、新たな日本食を楽しむことが出来ます。最初に出される「先付け(500円)」は日替わりなのですが、器を含めて思わず写真を撮影したくなる、フォトジェニックフードです。お店の概要を楽しみたい方は、「大安コース(5,000円)」がオススメ。おばんざいや串焼きの盛り合わせなど全9種の料理に、飲み放題(2時間半)がついてきます。日頃の労をねぎらう会にオススメです。また、他にも魅力的な料理が揃っていますよ。とろ湯葉のお刺身風チアシード酢(680円)栄養豊富で美容公開も期待出来るチアシードを使っています。トロトロの湯葉の上にブロッコリースプラウト、紫キャベツ、ケールが盛り付けられており、お好みでチアシードをかけて食べます。見た目の可愛らしさと新感覚の味が、やみつきになる一品です。おでん盛り(10種・1,200円)寒い時期にピッタリのおでんは、定番の大根は勿論、キヌア巾着、赤こんにゃく、フルーツトマトなどの変わり種も多く入っています。練り物は全て店内で手作りされており、女性にも人気のメニューです。串焼き 5種盛り合わせ(1,200円)パプリカの肉詰め、スプラウトの肉巻き、紫芋団子のピーナッツバターチーズ等…見た目のインパクトもありますが、オリジナルのタレで焼かれた串は全て絶品です。特に粘り気のある紫芋団子は、食べごたえもありますよ。今や世界で人気の高い日本食。大安吉日は、昔から受け継がれてきたこの食事に、新たな可能性を提案してくれるお店です。21世紀に登場したハイブリット割烹料理を、一早く食べてみてくださいね。スポット情報スポット名:大安吉日 田町店住所:東京都港区芝5-20-22電話番号:050-5592-6147
2017年02月27日贅沢な味わい! 自家製ローストビーフのご褒美サラダ鉄分豊富なローストビーフがたっぷりと乗った「自家製ローストビーフのご褒美サラダ」(1,188円)。ローストビーフは、無駄な脂肪が少なく、良質な筋肉を作るのに最適。筋肉を作ることで脂肪を燃焼させやすくし、ダイエット効果も期待できます。塩と胡椒で丁寧に下味をつけ、オーブンでじっくりと焼き上げたローストビーフは、自家製ならではの味わい。すりおろした玉ねぎのピリッとしたオニオンドレッシングで、野菜の甘みを引きたててくれます。酸味と甘みが魅力! フレッシュフルーツのビタミンサラダキウイ、グレープフルーツ、オレンジの程よい、酸味と甘みが野菜の味をイキイキと引き立てた「フレッシュフルーツのビタミンサラダ」(1,188円)。グレープフルーツビネガーをベースに、粒マスタードとはちみつを加えた「ハニーマスタードドレッシング」は、爽やかな味で、はちみつの風味がフルーツとの相性も抜群! 特にこだわったているのがトマトです。ジュレが少なめの野菜と合うミニトマトの「アイコ」は、味わいが濃厚で、普通のミニトマトに比べてリコピンが2倍と栄養もたっぷり!お酒に合う! 生ハムとミモレットチーズの濃厚サラダ「生ハムとミモレットチーズの濃厚サラダ」(1,058円)は、フランス産の深いコクと香り豊かなミモレットチーズを使用。さらに、食べやすくカットした生ハムのダイスをたっぷりと乗せたサラダになっています。丁寧にすりつぶしたゴマの香ばしさと、生クリームをベースとした胡麻ドレッシングがかかり、クリーミーで濃厚な大人な味わいが楽しめるサラダです。スポット情報スポット名:HIGH FIVE SALAD 奥神楽坂店住所:東京都新宿区山吹町261トリオタワーサウス1F電話番号:03-6265-3039
2017年02月27日「おこん」でお米の美味しさをじっくり堪能しよう代々木上原駅近くにある和食店「おこん」は、高級住宅街にひっそり佇む和食店です。米・食味鑑定士の資格を持つ店主が振る舞う自慢の料理を食べれば、お米の美味しさを改めて実感できます。「美味しいご飯を食べてほしい」という、店主の願いから生まれる料理はどれも絶品! その美味しさは、一度食べれば虜になってしまうほど。お店は完全予約制です。時間を忘れさせてくれる、落ち着いた雰囲気が自慢お店の外観は、静かな住宅街の雰囲気にマッチするシンプルさが特徴です。店内は柔らかな光がくつろぎの空間を演出し、訪れた人の時間を忘れさせてくれます。広めに取った天井は開放感たっぷりなので、日頃の疲れを癒すための、ちょっとした自分へのご褒美飯にぴったり。個室もあるので、接待や、仲の良い友人や恋人などを誘っての落ち着いた雰囲気の中でゆっくり食事を楽しめます。見た目にも楽しめる、チダイを使った土鍋飯「鯛ごはん」この季節に食べたい「鯛ごはん」は、「おこん」ならではの土鍋飯と春の味の豊かなハーモニーが楽しめる一品です。とれたての新鮮な鯛の出汁は、お米の美味しさを、より一層引き立てます。土鍋の蓋を開けるとすぐ目に入る、こんがり焼けたチダイの姿は迫力満点! ふわっと広がる優しい香りと合わさって、五感から食欲をそそります。そのほかにも好みに応じたオーダーに対応してくれる店主との距離感は、敷居が高いという日本料理のイメージを覆してくれる心地よさが感じられます。くつろぎの空間で絶品料理を味わいながら、贅沢なひとときが過ごせる「おこん」。和食好きの人も、普段あまり和食になじみがない人も、「おこん」の料理を食べてほっこり気分になってみませんか?スポット情報スポット名:おこん住所:東京都渋谷区西原2-48-2電話番号:03-3469-5004
2017年02月26日フォトジェニックな一本道で、まったりお散歩タイムを♪かつて花街として栄えていたペリーロードは、平滑川沿いに柳並木が連なり、石畳とガス灯、柳橋と下田の風物詩・なまこ壁、伊豆石造りの蔵や古民家が立ち並び、今ではレトロな街並みとして、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。なまこ壁とは、土壁に平瓦をはめ込んで継ぎ目に漆喰を盛り上げて固めたもの。維持費が嵩むため年々減ってきており、とても貴重なんだとか。このペリーロードは700mほどの道のりですが、まったりとお散歩するのにぴったり。映画やドラマにも使われているのも頷けるほどフォトジェニックで、カメラのシャッターを押す手が止まりません。風情ある古民家カフェでほっとひといき♪外観だけ楽しむのはもったいない! 歩き疲れたら、古民家を利用したカフェで小休憩を。古民家の内装を眺めながらの贅沢な時間を楽しんで。ペリーロード沿いには骨董店やアンティーク雑貨屋さんなどもあるので、お洒落なショッピングも。ペリーロードは、文明開化の足音に思いを馳せながら、まったりとお散歩できる場所。時の流れを意識せずに、為すがまま過ごすほど贅沢な時間はありません。日ごろは時間に追われているあなたも、このペリーロードに来たときは時間を忘れて過ごしてみませんか?ちなみに、ここは2016年版「時をかける少女」のロケ地にも使われたそうです。取材・文/中野さゆみスポット情報スポット名:ペリーロード住所:静岡県下田市三丁目電話番号:0558-22-1531(下田市観光協会)
2017年02月26日おもたせとしても大活躍の「ベジデコサラダ®」”見て楽しい、食べて楽しい”をコンセプトに誕生した「ベジデコサラダ®」。豆腐や糀を使った土台にフレッシュな野菜をサンドし、デコレーションケーキのような見た目を再現。テーブルの上に置くだけでその場をパッと華やかにしてくれる、存在感を放つサラダです。2016年には「ベジデコサラダカフェ」という名の専門店も誕生し、全国から注目を集める存在に!かぼちゃとにんじんをベースにした「ベジデコサラダ® ハートフルイエロー」2017年の新作として発売された「ベジデコサラダ® ハートフルイエロー」。かぼちゃとにんじんの黄色が印象的です。一番下は、紫キャベツのコールスローが入ったなめらかなムース。ムース自体にも赤玉ねぎを使用しており、鮮やかな色合いに仕上がっています。2層目は、かぼちゃと紫芋をミルフィーユにしたカラフルな見た目。そのカラフルな2層を北海道産の大豆粉で作ったスポンジでサンドし、ボリューミーな3層に仕立てています。豆腐クリームでデコレーションされたケーキをカットすれば、色鮮やかな断面が!ビーツのピンクが印象的! 「ベジデコサラダ® ハートフルピンク」人工的な着色料などを使用せず、ビーツの自然なピンク色で仕上げられた「ベジデコサラダ® ハートフルピンク」。表面は、豆腐クリームでコーティングされています。一層目には、野菜のゼリー寄せが。ズッキーニやブロッコリー、紫キャベツ、ドライトマト、クリームチーズなどを、ゼリーでまとめたものが使われています。二層目は、かぼちゃとさつまいものミルフィーユ。底には大豆粉のスポンジが敷かれ、食べごたえも満点です!豆のうまみが感じられる「ベジデコサラダ® ハートフルグリーン」バジルのグリーンで鮮やかさを表現した「ベジデコサラダ® ハートフルグリーン」。スピルリナというミネラル豊富な海藻と組み合わせた、栄養満点の豆腐クリームでコーティングしています。「ハートフルグリーン」の1層目は、4種類のお豆と玉ねぎを使ったムース。ムースのなめらかさと豆の食感が、絶妙のハーモニーを生み出しています。二層目は、やさしい甘さが特徴のかぼちゃとさつまいものミルフィーユ。大豆粉のスポンジで土台を作っています。サラダには全て、やさしい味わいの糀ドレッシング付き! 素材の味を、ちょっぴり贅沢に味わってみてください♪スポット情報スポット名:ベジデコサラダ®
2017年02月25日甘くないケーキ!? 新食感フード「おかずケーキ」って?フードコーディネーターのあまみようこさんがオーナーを務めるお店「おかずケーキカヴァン」。おしゃれな店内のショーケースに並ぶたくさんのおかずケーキは、眺めているだけでもワクワクする空間が広がっています。店舗は駒沢大学駅の路地裏にある1店舗のみ。人気が広がり、都内の百貨店などで期間限定のポップアップショップが開かれるほど。地方の方はお取り寄せも可能です。パーティーなどのイベントや手土産に用意すると喜ばれる1品です。カロリー控えめが嬉しい! 「おかずケーキ」ケータリングなどの際に、片手で食べられて栄養が摂れるものを、ということで考え出されたのが「おかずケーキ」の始まり。5センチ角のキューブ型のケーキの中に和洋中様々な種類のおかずが入っています。バターを使わずカロリー控えめ、中身がおかずなので甘さも控えめです。ケーキ生地に合うよう作られたおかずは、味は濃く、水分量は抑えめ。ケーキにすることで美味しさが十分に引き立つように考えられています。12分という短い時間で焼き上がるので、店内で焼き上がりを待つのもおすすめです。温めてから食べると、焼き立てのような味わいを楽しめます。一度食べるとまた食べたくなる「おかずケーキ」地元の人はもちろん、テレビや雑誌にも取り上げられたことで、遠方にもファンの多い「おかずケーキカヴァン」。平日も休日も多くのお客さんで賑わいます。五目ひじきやエビチリなど豊富な種類があり、どれもケーキにした時の味が想像つかないものばかりです。常時用意されている定番メニューのおかずケーキは8種類。加えて1ヶ月ごとに期間限定のおかずケーキも登場するので、毎月通って全部の味を制覇してみるのもいいかもしれません。キューブ型がかわいい新感覚フード「おかずケーキ」。一体どんな味なのか気になる方は、ぜひ「おかずケーキカヴァン」に足を運んで、おかずとケーキの不思議な一体感を味わってみてください。スポット情報スポット名:おかずケーキカヴァン住所:東京都世田谷区駒沢2-1-6電話番号:03-5431-5877
2017年02月25日神宮前エリアの超絶人気店「Curry Up」とは?2010年に渋谷の明治通りに店をオープンした「Curry Up(カリーアップ)」は、神宮前のカレー激選区にある、話題の名店。今回はそんな人気店の絶品メニューを紹介します。ヘルシーで女性に人気♡ やさいのカレーやさいのカレー(S:800円M:1,000円L:1,200円)は、個性豊かなメニューの中でも女性人気!柔らかく煮込まれたじゃがいもやさつまいも、カリフラワーと生のトマトやピーマンなど、野菜たっぷり入ったヘルシーなカレーです。野菜とルーが奏でるハーモニーはまさに絶品です♡スパイシーなカレーの概念をひっくり返してくれるような深みのある甘い味にリピーター続出中。最高のコンビ!バターチキンカレー&牛すじカレーバターチキンカレー&牛すじカレー(S:1,100円M:1,300円L:1,500円)。この店のメニューの特徴は、好きな2種類の味を選んでコンビネーションできるということ。「バターチキンカレー」は、一口食べるととバターの香ばしい香りが口いっぱいに広がります。大きなチキンも柔らかく美味で、あっさりとした後味。一方で、「牛すじカレー」はとろとろに煮込まれた牛すじと、程よい辛さのルーが合わさりとてもマイルドな仕上がりに。他にも様々なコンビネーションがあるので、自分だけのお気に入りの味や組み合わせを探してみてください♡カレーに欠かせない可愛いお供!トッピングの色彩豊かなお漬物お洒落なカレー屋はカレーのトッピングも一味違います。よく目にする福神漬けからは遠くかけ離れたパステルカラーがとても可愛らしいお漬物。青シソの実やさくら漬け、らっきょうなどを細かく刻んだもので、これがまたカレーに良く合うんです♡いかがでしたか?トッピングまで工夫された絶品メニューの数々。コンビネーションで2種類の味を1度に堪能できるのは、カレー好きにとってはたまらないですよね♡原宿や表参道を訪れた際は是非足を運んでみてください!取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:Curry Up(カリーアップ)住所:東京都渋谷区神宮前2-35-9 105電話番号:03-5775-5446
2017年02月24日伝説の味が蘇る!2010年に渋谷の明治通りに店をオープンした「Curry Up(カリーアップ)」は、神宮前のカレー激選区にある、話題の名店。カレー好きを唸らせるほどの味を求めて男女問わず毎日多くの人たちが訪れます。カフェ風のお洒落な空間で絶品カレーを体験!カレー屋さんには見えないお洒落な佇まいが魅力的なこのお店。表には店名の「CURRY UP」というネオンライトが光ります。店内もシンプルで落ち着いた空間に仕上がっており、女性だけでも入りやすいのが特徴。美味しそうなカレーの匂いに誘われて、至福のひと時を体験しましょう。コンビネーションメニューなら2度美味しい!この店のメニューの特徴は、「バターチキンカレー」、「やさいのカレー」、「ビーフカレー」、「キーマカレー」、「牛すじカレー」のメインメニュー5種類の中から、2種類を選んでコンビネーションできるということ。同時に2つの味を堪能できるというなんとも贅沢なカレーなんです♡もちろん単体で食べても絶品。いろんなコンビネーションを試して自分だけのお気に入りの味や組み合わせを探してみて♪いかがでしたか?カフェ風のお洒落な店内は女性にとってはとても嬉しいですよね♡そんな空間で堪能する絶品カレーはやみつきになること間違いないです。カレー好きな方は是非足を運んでみては?取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:Curry Up(カリーアップ)住所:東京都渋谷区神宮前2-35-9 105電話番号:03-5775-5446
2017年02月24日最新の技術が創り出す癒しと感動の空間デートにもぴったり! 感動的な星空を堪能できる「コスモプラネタリウム渋谷」。人気の秘密は、プラネタリウムの最新技術にあり。使用しているのでは、地上から見える自然の星空の再現を追及した”光学式プラネタリウム”と、太陽系の天体や銀河系に広がる星たちを宇宙飛行のような視点で体験できる”デジタル式プラネタリウム”の2種類の東映システム。これらが、うっとりするような星空を再現してくれています。最新の科学に基づいて宇宙の不思議を紐解く科学番組や、星空を眺めながらくつろげるヒーリング番組、また小さなお子様も参加できるファミリー向けの番組など、バラエティーに富んだプログラムで心ゆくまでプラネタリウムを楽しむことができるんです。また、宇宙や天体に関連する歴史的な資料や大型望遠鏡の展示などもおこなっているので、楽しむだけでなく学ぶことができるのも魅力的! 癒しと感動をくれる至福のひと時を、是非体験してみては?文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:コスモプラネタリウム渋谷住所:東京都渋谷区桜丘町23−21 渋谷区文化総合センター大和田12階電話番号:03-3464-2131
2017年02月24日