LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (257/266)
開業以来45年の人気、モツ焼き店「江戸っ子」テレビにもよく出ている、庶民派の食通行きつけのお店です。東京・立石で開業以来45年の人気を誇るのが、モツ焼き店「江戸っ子」。「京成立石」駅からすぐです。下町情緒たっぷりのお店は16時の開店直後すぐ満席になり、外のベンチにお客さんが列を作っていることも。ふわりと漂うモツ焼きの香ばしい匂いをかぎながら待つ時間も楽しみの一つです。リタイア世代が散歩がてらやってきてオープン直後から酔っぱらっていたり、昼過ぎから他のお店をはしごして、2軒目の人もいたり。そういった常連さんだけではなく、仕事帰りの会社員や、評判を聞いて遠くから訪れる人など、年代・性別問わず大勢のお客さんが集います。人情あふれる交流ができる呑んべ横丁かなりご年配のおじさまとも、ひじが触れるほどのカウンターで隣同士になれば初対面でも思わず会話が弾みます。出会いを求めに行く横丁とは一線を画す人情あふれる交流に、心があたたかくなるはず。もつ焼きや煮込みは各360円、特製ハイボールは350円など、リーズナブルでボリュームたっぷりのメニューがズラリ。おいしさについついお酒も進みそうですが、飲み過ぎると「もうやめときなさい」とおかみさんに止められることも。そんなお母さんのようなおかみさんに会いに行くのも、「江戸っ子」の魅力です。初心者向け度★★☆フレンドリー度★★★コスパの良さ度★★★スポット情報スポット名:立石横丁 江戸っ子住所:東京都葛飾区立石7-1-9電話番号:03-3694-9593
2016年10月02日数年後には出会えない貴重な横丁東京スカイツリーのある押上駅より京成押上線で7分の「京成立石」駅にあり、新橋や銀座からも電車で1本。お仕事帰りにも来やすい立地です。実は、「京成立石」駅周辺は再開発の予定。そのため、この風景が見られるのはあとわずか。数ある横丁の中でも、今、行っておきたい貴重な存在です。昭和を描くドラマのロケ地にも駅前の商店街はドラマ「ど根性ガエル」のロケ地にも使われるなど、街全体が古き良き昭和の雰囲気。駅北口の商店街から1本通りを入ると現れるレトロな看板の先の一角が「呑んベ横丁」です。元々は昭和20年代に誕生した立石デパートという商店街が前身。鞄店や洋品店、寿司店など普通の商店や飲食店が集まっていたそうですが、年月を経るにつれてお店の数は減り、今はちょっぴり怪しげな飲み屋街に。2本の路地に2階建ての居酒屋やスナックがひしめいています。けれど、ここは地元の人だけでなく口コミでわざわざ遠くからやって来る人も多い「知る人ぞ知る」大衆酒場街。ここ数年、女性の1人飲みも増えているそう。お店は一見ちょっと入りづらそうと感じるかもしれませんが、実はとってもアットホーム。初めてでも優しく迎えてくれて、でも、飲み過ぎやマナー違反はちょっと叱ってくれる…。お店ではなく、まるで家族の待つ家に帰ってきたかのような心地よさがここにはあります。ディープ度★★★フレンドリー度★★★センベロ度★★☆店舗情報店名:呑んべ横丁住所:〒124-0012 東京都葛飾区立石7丁目1
2016年10月01日マリオットホテル×ANNA SUI! 大人気のコラボアフタヌーンティー東京マリオットホテル内レストランでは、11月30日(水)まで『アイランドドリームアフターヌーンティー&カクテルwith ANNA SUI』を開催中です。昨年も大人気だったこのコラボレーション。今年はANNA SUI日本上陸20周年を記念し、新作フレグランス『ANNA SUIエキゾティカオーデトワレ』の世界観をスイーツやカクテルで楽しむことが出来ます。アフターヌーンティー注目スイーツ“まず目で楽しめるように”とつくられたスイーツたちは食べるのがもったいないほど魅力的。新作のオーデトワレをイメージした「ココナッツブルージュレ」は、ココナッツの甘い香りと色鮮やかなブルーハワイ味のゼリーが見事にマッチング。一口食べただけで、まるで南国にいる気分になります。サーフボードを模したチョコレートがトッピングされているのは「パッションムース」。マンゴーのフレッシュさが口の中に広がる一品です。他にも、浮き輪デザインのムースケーキがキュートな「フロートヨーグルライム」も注目の一皿。甘さと酸味のバランスが絶妙で、さっぱり美味しい! 夏が終わった後も、ここへ来ればいつでもリゾート気分を堪能できます。さらに、ANNA SUIのロゴをあしらった「ANNA SUI チョコレートファンデーション」のコンパクトは、お持ち帰りして普段使いの鏡にできます。お土産までANNA SUIの世界観がたっぷり詰まった贅沢アフタヌーンティーにぜひ足を運んでみて。店舗情報店名:東京マリオットホテルアイランドドリームアフターヌーンティー&カクテルwith ANNA SUITEL・予約:03-5488-3911住所:東京都品川区北品川4丁目7−36アクセス:新幹線・JR各線・京急線・品川駅(高輪口)より無料送迎バス約5分または徒歩10分営業時間:11月30日(水)まで12:30~14:3015:30~17:30(2部制)価格帯:1名様4,000円
2016年10月01日憩いのラウンジでANNA SUIコラボのアフタヌーンティーを東京マリオットホテル内「ラウンジ&ダイニング G」は、大きな窓から御殿山庭園の緑を望み、ゆるやかな時間を過ごすことができる大人の女性のための憩い場です。本格的なシェフの味を楽しむことができ、さまざまな期間限定のメニューも行っています。11月30日(水)まで『アイランドドリームアフターヌーンティー&カクテルwith ANNA SUI』を開催。新作フレグランス「ANNA SUIエキゾティカ オーデトワレ」の世界観をスイーツやカクテルで表現しています。夏をモチーフにイメージされたかわいいスイーツが見どころのひとつ。また一口サイズのポワソンクリュや生春巻き、サンドウィッチなど、カラフルな見た目も楽しめる軽食もあるので、お腹もいっぱいに!絶品スイーツと味わうこだわりのドリンクドリンクにもこだわりが。ティーセレクションは9種、コーヒー5種、中国茶4種が用意され、すべてお代わり自由! さまざまな味を楽しむことができるので、お気に入りの一杯を探すのも◎です。ANNA SUIの世界観を日常でも香りで楽しむさらにもうひとつ嬉しいポイントが。なんと、来場者全員に、新作オーデトワレのミニボトル(4ml)をプレゼント! 夏の思い出を運んでくれる、魔法のようなフレグランスは1プッシュで気分を高めてくれます。今週末はアフタヌーンティーで、南国の気分を味わいに行きませんか。店舗情報店名:東京マリオットホテルアイランドドリームアフターヌーンティー&カクテルwith ANNA SUITEL・予約:03-5488-3911住所:東京都品川区北品川4丁目7−36アクセス:新幹線・JR各線・京急線・品川駅(高輪口)より無料送迎バス約5分または徒歩10分営業時間:11月30日(水)まで12:30~14:3015:30~17:30(2部制)価格帯:1名様4,000円
2016年09月30日昔ながらの青森の食を体験「のれそれ食堂」「のれそれ食堂」は、和・洋・中のメニューのほか、せんべい汁などの郷土食などもりだくさんな料理が並ぶブッフェのレストランです。名物の焼き肉のタレ“源タレ”やサバサラダなど、青森ならではの一品を味わえる食体験ができます。入り口は、ちょっと昔の田舎や古民家のような造りで、井戸の水では野菜が冷やされ、かっちゃ(お母さん)が台所に立っています。かっちゃが目の前で料理を作ってくれるので、青森の季節の料理や珍しい料理などについて気軽に声をかけて聞いてみると良いかも。年中ねぶたの「みちのく祭りや」、最後にはねとハネト体験も「みちのく祭りや」は、青森のお祭りを体験できるショーレストラン。食事の後のショーでは、弘前“ねぷた”、青森“ねぶた”と各地の山車が出て来て競演。“ねぷた”と“ねぶた”、このように地方によって微妙に呼び方も変われば、ハネトと呼ばれる山車を囃す人の祭りの掛け声も異なります。※ハネトがいるのは、青森ねぶたのみで、他の祭りにはおりません。ここでは青森ねぷたの「らっせーらー、らっせーらー」という掛け声で、観客も花笠をかぶりハネトになって、山車の周りを飛び跳ねます。お囃子も最高調潮になって、「へばなー(さようならー)」の声がかかるまでお祭り気分で盛り上がります。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート 青森屋TEL・予約:0570-073-022住所:〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56
2016年09月30日テキーラ・マエストロとは!?テキーラ・マエストロ(旧テキーラソムリエ)は、日本テキーラ協会が主催する認定制度です。テキーラの歴史から製法、産地による違いなど、テキーラに関する講義を受け、テイスティングと筆記試験に合格した人が与えられる資格になります。銀座コリドー街でメキシコをはじめとしたラテン料理が楽しめる「TORO TOKYO(トロ トーキョー)」のテキーラ・マエストロである小山内誠さんに、まずテキーラとメスカルという2つのお酒の違いについて聞きました。テキーラとメスカルの違いは?「竜舌蘭(アガヴェ)を原材料とする蒸留酒をメスカルといい、その中でメキシコのハリスコ州を中心に5州のアガペから造られるものをテキーラと言います。熟成の深さによって3種類ずつあって、熟成が深くなるほど色も濃く、値段も高くなりますが、それだけまろやかで深みのある味になりますね」アガヴェの使用量でも差別化されていますテキーラは、アガヴェと一緒に砂糖や食品着色料などの副原料を発酵させて作られることが多いですが、100%アガヴェのみで造られたテキーラを、テキーラの中でも特に高品質なものとして「プレミアムテキーラ」と呼びます。純度の高いプレミアムテキーラなら、二日酔いにもなりにくいと言われています。熟成期間によって変わる3種類のテキーラ熟成期間が無いものから、2ヶ月以内のテキーラをblanco(ブランコ、銘柄によってはシルバー)熟成期間が2ヶ月以上 かつ1年以内のテキーラをreposado(レポサド、銘柄によってはゴールド)熟成期間1年以上のテキーラをanejo(アネホ)と言います。テキーラを塩とライムと一緒に飲む理由「このテキーラをショットで飲むときは、まず塩を舐めて、その次にライムをかじって汁を口に含んでからテキーラを飲みます。これにはちゃんとした訳があって、塩を舐めることでお酒の甘みをより感じさせ、テキーラの刺激を柔らかくします。ライムは、ビタミンCによって喉を守ります。」ライムでもレモンでも同じ?ビタミンCには喉を守る効果があります。アルコールから喉の保護を行い、さらには悪酔いの予防にも繋がります。ライムにもレモンにもビタミンCは含まれているので、レモンで代用しても問題ありません。テキーラを使ったカクテルと言えばテキーラを使った代表的なカクテルと言えばマルガリータ。マルガリータは、テキーラとホワイトキュラソー(コアントロー)、ライムジュースをシェイクして作るカクテルです。そのほかに、サングリータというスパイシーなトマトジュースをチェイサーにして飲むテキーラもおいしいそうです。トマトジュースとオレンジジュースを1:1にグラスに注ぎ、ライム、ウスターソース、タバスコ、胡椒など加えて作ります。スポット情報スポット名:TORO TOKYO住所:東京都中央区銀座6−2先 銀座コリドー街電話番号:03-6274-6361
2016年09月29日どの部屋も青森の伝統工芸が飾る賑やかなお祭りの雰囲気があふれる「じゃわめぐ広場」、青森各地の夏祭りを一年中楽しめるショーレストラン「みちのく祭りや」、青森の郷土料理と和洋中のさまざまな料理が楽しめる「のれそれ食堂」など青森の魅力が詰まっています。こぎん刺しや津軽びいどろ、津軽塗りなどさまざま伝統工芸品が置かれて、青森らしいのは共通ですが、レイアウトや内装などでお部屋タイプは5つに分かれます。限定1室の半露天風呂付きの部屋“おぐらみ“は、青森県名産のりんごを使って作ったりんご輪紙の障子に、ブナの木工のBUNACO照明などが部屋を飾り、上品な落ち着きのあるお部屋です。ねぷたの山車を作るねぷた師の作品も大きな窓からは約22万坪を誇る敷地の、広い公園が一望できて、明るく過ごしやすいお部屋“いくてら”。大胆な絵柄で青森の象徴ともいえるねぶた祭りの山車を作るねぶた師が新たにデザインした障子が美しい光を放ちます。実際にねぷた祭りで使われた山車の和紙を使用した“KAKERA”という照明も。こうした作品を通して、ねぶたの時期以外にもねぶた師が活躍しているのだとか。どの部屋も青森らしさを身近に感じながらゆったりと寛げます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート 青森屋TEL・予約:0570-073-022住所:〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56
2016年09月29日料理で南米の旅に出る「TORO TOKYO」で味わえるのは、メキシコ料理、ブラジル料理、ペルー料理と個性豊かな南米料理。日本の食材も取り入れながら、メキシコでは一家に一台あるという石臼(モカヘテ)を使って手づくりのソースから造る料理は、とてもクリエイティブ。セヴィーチェ(魚介のマリネ)の素材もマグロや季節によってハモを取り入れたりすることも。月替わりで中南米各国のおすすめメニューを紹介する“LATIN HIKE”もあって、珍しい料理も味わえ、ちょっと南米に旅をするような気分なのが楽しい。1階はカジュアルなカフェ&バー、2階はダイニングとシチュエーションで選んで。テキーラ・マエストロがアドバイス日本テキーラ協会認定のテキーラ・マエストロが数あるテキーラとメスカルの中からおすすめをアドバイス。「竜舌蘭(アガペ)を原材料とする蒸留酒がメスカル、その中でメキシコのハリスコ州を中心に5州のアガペから造られるものをテキーラと言います」というような蘊蓄を聞きながら、お酒を選んでもらうのも楽しい。塩とライムと共にショットで、またマルガリータなどのカクテルも充実。メキシコのコロナやペルーのクリスタルなど南米のビールも揃います。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:TORO TOKYO(トロ トーキョー)TEL・予約:03-6274-6361住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6−2先 銀座コリドー街営業時間:月‐木 11:30~15:00 17:00~23:30金・祝前日11:30~15:00 17:00~27:00土 11:00~27:00日11:00~23:00
2016年09月28日お囃子、山車、縁日、ここはどこ?「じゃわめぐ広場」“じゃわめぐ”は津軽弁でワクワクするという意味ですが、その言葉どおり「星野リゾート青森屋」の地下はまさにお祭りの最中。ねぷたの山車が飾られ、懐かしい縁日にお囃子が流れています。浴衣処のレンタル浴衣は、たくさん柄があって迷いそう。有料ですが、お祭りショーレストラン「みちのくお祭りや」で食事をするゲストは無料で借りることができます。「じゃわめぐ広場」の中央には舞台があって、毎夜、プロの民謡や津軽三味線の演奏と青森屋スタッフによるスコップ三味線という驚きの芸が披露されます。飛び入りで楽しむ人もいて、盛り上がり間違い無しの楽しいショーです。お祭りの後は浴衣でしっぽりヨッテマレ(酔ってしまえ)このお食事処は郷土料理はじめバラエティに富んだブッフェの「のれそれ食堂」やお祭りショーレストラン「みちのく祭りや」がありますが、「じゃわめぐ広場」にも居酒屋「ヨッテマレ酒場」にバーもあります。お酒を郷土の一品で盛り上がるのも楽しいもの。夜も更けてきたらバーに席を移して、浴衣で大人の時間を静かに過ごせます。青森屋のオリジナルカクテル「たんげりんごサワー」は、甘酸っぱいりんごのすりおろしがたっぷり入って。フルーティでいくらでも飲めそう。まさにヨッテマレなおすすめのカクテルです。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート 青森屋TEL・予約:0570-073-022住所:〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56
2016年09月28日ビール気分が高まる店内「ON THE TABLE by Goodbeer faucets」は、界隈のオフィスワーカーがランチや夜にクラフトビールと食事を楽しめるメニュー構成になっています。壁にはお店のハウスビールのユニークなイメージを伝えてくれるアートポスターも飾られ、クラフトビール&ダイニングの新鮮な体験を愉しませてくれる期待感が早くも高まります。ビールとのマッチングは最高! おすすめ料理クラフトビールはもちろん、ダイニングにもしっかり重点が置かれており、各料理とのマリアージュも楽しみのひとつ。アルコール度数軽めの明るい色のエールからスタートするなら、“冷製鴨のロースト”を。柔らかく文字通りジューシーな鴨肉は、添えられたオレンジとマッチしてさっぱりといただけます。2杯目にしっかりめのビールへ進むなら、“サクサク香草パン粉のラムチョップ”も相性よし。オレガノをはじめハーブをふんだんに使ったパン粉が香ばしく、ラムのジューシーな味わいを感じていただけます。ほかにも松坂ポーク、季節の野菜を使った料理などこだわりの食事メニューが充実しています。メインには鍋ごとの登場でパーティー感のある“パエリア”を。ディナーメニューでは2~4人前、4~6人前の2サイズで、定番のミックスパエリアのほか、和風パエリアなど独自のメニューを考案している、本日のオススメパエリアもあります。ランチにはサラダ付きの1人前サイズのパエリアメニューもあるんです。大人数での宴会コースや完全貸切、飲み放題付きパーティープランもあり、女子会や貸切パーティーに利用しても盛り上がりそうです。取材・文/武位教子店舗情報店名:ON THE TABLE by Goodbeer faucetsTEL・予約:03-6435-8678住所:東京都港区芝大門1-15-3 GEMS大門 3Fアクセス:大門駅A5出口 徒歩約1分 浜松町駅北口 徒歩約5分 御成門駅 徒歩約7分営業時間:月~金11:00~15:0017:00~23:30土11:00~23:30定休日:日曜日
2016年09月27日一生に一度は行きたい、東北のパワースポット緑深い森と苔の大地に囲まれて清流が流れる奥入瀬渓流。十和田八幡平国立公園にあって日本の特別名勝かつ天然記念物、特別保護地区となって守られてきたその美しさはぜひ一度見ておきたいもの。青森屋からは車で約1時間。全長は14kmありますが、滝や流れの美しい見どころが多数あるので地図を片手にポイントを選んで歩いてみてはどうでしょうか。北海道を越えるおさかな天国!?八戸市にある名物の大型食品市場「八食センター」は、海鮮、肉類、野菜から地酒、菓子まで専門店がずらり勢揃い。また、飲食店も刺身や寿司などの海の幸を味わえる店、ご当地ラーメン店などが充実していて、青森の味を食べて買って満喫できる人気のスポットです。スポット情報店名八食センター TEL・予約0178-28-9311 住所〒039-1161 八戸市河原木字神才22-2 営業時間市場棟:午前9時~午後6時味横丁:午前9時~午後7時厨スタジアム:午前9時~午後9時URL地元の酒と肴で会話も弾みそう八戸市の中心街、三日町と六日町を貫いた歩行者専用道路から始まったのでこの名前がついた「みろく横丁」は、地元でも人気の屋台村。イカや帆立を焼くいい匂いが漂い、海鮮、せんべい汁、ご当地ラーメン、南部そばも。いつも賑わうローカル感と活気に満ちた横丁です。青森の味を食べに最後に立ち寄りたいスポット。スポット情報店名みろく横丁 住所〒031-0033 青森県八戸市六日町 アクセス八戸市役所から徒歩5分本八戸駅から徒歩10分新幹線八戸駅から中心街行きシャトルバスで20分終点八日町で下車新幹線八戸駅から車で15分東北道八戸ICから車で7分三沢空港から八戸行きシャトルバスで40分終点八日町で下車URL取材・文/小野アムスデン道子スポット情報店名星野リゾート 青森屋 TEL・予約0570-073-022 住所〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56 URL
2016年09月27日季節に合わせた国内外の樽生が常時15種類以上今日はお洒落にビールを楽しみたい。そんな気分の時は「ON THE TABLE by Goodbeer faucets」へ。クラフトビールは季節に合わせて、系列店でしか味わえないオリジナルのハウスビール7種類を含む国内・海外で人気のブルワリーの樽生が常時15~18種類ラインナップされています。こちらで試したいのはやはりここだけで飲めるハウスビール。すっきりドライなタイプを選ぶなら、神奈川のBrimmer Brewingとコラボレーションした“ギャルブロンド”を。トロピカルな香りの華やかな味わいのなかにしっかり苦みも感じられるブロンドエールです。また、クラフトビールらしい香りと苦みのバランスを重視する方は、ほんのり甘みのある“レッドネックアンバーエール”、または口当たりがスムーズで延々飲み続けられると名付けられた“エンドレスブラウンエール”をお試しあれ。変わり種は、厚木ビールの醸造によるフルーツエール“パイナップルライフ”です。パイナップルをふんだんに使った珍しいこのビールは、目から鱗のフルーティー感。フルーツビア好きならたちまちファンになること請け合いです。ビール好きには全ビア¥200オフとなる19時までのハッピーアワーや、ハウスビール4種がお試しできる各テイスティングセット¥1,300、2時間飲み放題¥3,240もおすすめです。ゆっくりと味わいたいNitroコーヒーラストの酔い覚ましや、ランチセットのドリンクにオススメなのには、日本ではまだ珍しい“Nitroコールドブリューコーヒー”¥500。ニューヨークのコーヒーショップをはじめ海外でトレンドとなっているこちらは、窒素ガスを使った特製ビアサーバーで注ぐ水出しコーヒー。グラスの中に微細な泡が対流することでクリーミーな口当たりのアイスコーヒーになり、ミルクが入ったようにまろやかで、エグみや苦みの少ないスッキリとしたコーヒーが味わえるのです。ランチのセットドリンクにもハーフサイズビールかNitroコールドブリューコーヒーが選べるので、ちょっぴり贅沢気分の息抜きにおすすめです。取材・文/武位教子店舗情報店名:ON THE TABLE by Goodbeer faucetsTEL・予約:03-6435-8678住所:東京都港区芝大門1-15-3 GEMS大門 3Fアクセス:大門駅A5出口 徒歩約1分 浜松町駅北口 徒歩約5分 御成門駅 徒歩約7分営業時間:月~金11:00~15:0017:00~23:30土11:00~23:30定休日:日曜日
2016年09月26日かわいすぎて大人気! りんご饅頭きれいな青森の空のような色に真っ赤なりんごが描かれたパッケージを開けると、中にはピンク色のこれまたかわいいりんごのお饅頭が。青森屋のオリジナル商品で、もちっとした皮に中身はりんごジュース入りの白餡が入って、やさしい甘さのおいしいお饅頭です。温泉の安らぎをお家でも味わえる入浴剤青森屋の内湯にもふんだんに使われているヒバ。とっても木のよい香りがして心が落ち着きます。この入浴材を自宅の湯に浮かべれば、そんな清々しい香りが楽しめます青森ヒバには、抗菌、防カビ、防臭の効果もあるそう。ピンク&りんご型にキュン♡日用使いの素朴な器が多い八戸焼。そんな風合いを生かして出来たピンクのりんごの器は青森屋オリジナル。ウェルカムドリンクが、この器で出てきます。手のひらに収まるかわいいサイズでとちょっとアクセサリーを入れたり、カップとして意外にもいろいろ使えそう。1,080円。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート 青森屋TEL・予約:0570-073-022住所:〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56
2016年09月26日アンリ・シャルパンティエテリーヌ・ドゥ・フリュイ9個入り¥4,320(税込)「涼やかにきらめく、宝石のようなテリーヌ型ゼリー」発売から15年たった今も、愛され続ける夏の定番商品「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」。みずみずしいフルーツと洋酒ゼリーがきらめき、緻密にデザインされた美しいフルーツゼリーは、プレートに盛れば、カットしたテリーヌのよう。フルーツの新鮮さや並べ方にもこだわり、最も美しく見える並びにするため、全てのフルーツを人の手によって並べています。「マンゴー&みかん」、「アップル&イエローピーチ」、「オレンジ&グレープフルーツ」が各2個、「グレープ&ホワイトグレープ」、「ピーチ&チェリー」、「グレープ&ポワール」が各1個入り。さわやかな余韻が残る、涼やかで香り高い風味。夏の手みやげやお中元、暑中見舞いなどの季節の贈り物にぴったりです!※この商品の販売は終了しました。ポストフェリーチェ贅沢濃厚ピスタチオジェラートセット 3個セット ¥2,200(税込み)「まろやかなコクと香ばしさが楽しめる濃厚ピスタチオジェラート」栄養価が高いことから、「ナッツの女王」と呼ばれるピスタチオ。ピスタチオラバーなら、目黒区柿の木坂の人気イタリアンレストラン、ポストフェリーチェが手がけるジェラート専門店「ジェラテリアポストフェリーチェ」の「贅沢濃厚ピスタチオジェラートセット」にトライして。レベルは全部で3段階。ミルクとのバランスが絶妙な「ピスタチオ・ノルマーレ」、なめらかな口どけと濃厚なコクが味わえる「ピスタチオ・セコンド」、そして全体の18%以上ものピスタチオを配合した超濃厚な「ピスタチオ・マッシモ」がそれぞれ2個ずつ味わえます。いづれも、最高級と呼び声の高いイタリア・シチリア島原産のスメラルド種をローストしているので、ピスタチオの香ばしさと深いコクのある本来の旨味がいただけます。さらに、空気含有率を10%以下まで抑えているので、クリーミーで口当たりがよく滑らかな舌触りが楽しめるのも魅力です。横浜山手に構える店舗でも同じ商品はありますが、この濃さが味わえるのはオンラインのみ。是非お試しあれ。ベジターレとれたて野菜と果実の生ジェラート6個入り¥3,050(税込み)「見た目、味、栄養価!3拍子揃った野菜のジェラート」活気づける、元気にさせるという意味のラテン語「ベジターレ」。お察しの通り、”vegetable=野菜”の語源でもあります。その名が表すように、並々ならぬこだわりをもったベジギフトを提供しています。「とれたて野菜と果実の生ジェラート」は、そんな野菜への情熱がぎゅっと凝縮された品です。単に新鮮な野菜を使用するというだけでなく、日本全国の農場から見定めたという野菜は、どれも味・栄養抜群の逸品ばかり。6種のフレーバーが楽しめる欲張りなセットには、ビタミン、ミネラルをたっぷり含む美人食材が惜しみなく使用されているので、女性の天敵であるシミ、くすみ、たるみ、ダイエット、冷え性などにも効果あり。美味しく食べてきれいになる!そんな夢のようなジェラートです。
2016年09月25日青森の自然を馬車に乗って堪能南部藩の昔から農用馬を育て馬文化のある青森。総ヒバ造りの馬車に乗って、広い公園をゆっくり回ります。馬車の中では季節ごとにフルーツを出したり、ストーブが炊かれたり。秋は紅葉りんご馬車。いろんな品種のりんごからその時に出た食べごろのものを2種類、馬車の中で楽しみながら、パカパカという足音を聞いてゆっくりお散歩できます。(午前中に4回、各30分で8名定員、大人1,200円、子供1,000円、幼児700円。要予約)釣れそうで釣れないほたてに白熱しそう!お祭りのような「じゃわめぐ広場」で金魚釣りならぬほたて釣り!? 生きている帆立貝を釣り針でつつくと口をさっと閉じるので、ひっかけて釣り上げます。釣り上げたと思うとずっしり大きな帆立の重みで釣り針が外れてしまったりで、夢中になること請け合い。1回5分釣り放題1,080円で釣れなくても3枚の帆立がついて来ます。みんなで楽しくエア三味線じゃわめぐショーは、毎夜、「じゃわめぐ広場」で開催される無料のショーで、プロの民謡や津軽三味線もさることながら、クライマックスのスコップ三味線の楽しさは秀逸。雪かき用スコップを三味線に、栓抜きをバチに見立てた宴会芸。青森屋スタッフは世界大会で優勝したという素晴らしい芸を見せてくれます。最後に飛び入り参加も出来るので、ぜひ手を上げてやってみて。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート 青森屋TEL・予約:0570-073-022住所:〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56
2016年09月25日開けるのが楽しみな5段セイロ「みちのく祭りや」は、食事とともに津軽三味線や民謡、祭りのお囃子、最後には青森ねぶたの山車が繰り出すショーが楽しめるレストラン。ずっぱ御膳は、季節の青森の海の幸や山の幸満載のコース料理。秋の献立にのぼる五段セイロは、「牛肉と野菜の蒸し物」「帆立バター醤油蒸し」「茶碗蒸しとハーブチキン」「りんご豚肉巻と野菜の炊き合わせ」そしてお米がおいしい「白飯」と、熱々のセイロの蓋を開けるのが楽しい一品。青森の郷土料理、名物の八戸せんべい汁「のれそれ食堂」は、入り口を入ると、割烹着を来たかっちゃ(お母さん)が忙しそうに晩ご飯を作っている“かっちゃのぬくもりごはん”がテーマのブッフェレストラン。郷土料理を中心に、和・洋・中と驚くほどの品数の料理が並びます。名物の八戸せんべい汁は、鶏の出汁に鶏肉、きのこ、白菜、ネギなどがたっぷり。鍋が置かれて、最後に南部せんべいを割り入れて食べます。縁側でいただく青森屋の絶品朝ごはん「南部曲屋」は、りっぱな玄関を入ると囲炉裏のある南部地方伝統の古民家。ここでの朝食“古民家の田舎ご膳”は目覚めの小松菜とりんごのジュースから始まって、9品ものおかずと名物の帆立味噌貝焼き、味噌汁そしてお米の味が楽しめるおいしい炊きたての土鍋ごはんに甘味まで出るという充実の朝ごはん。1泊2食付き宿泊料金に1,080円を足してオプションで楽しめます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート 青森屋TEL・予約:0570-073-022住所:〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56
2016年09月25日「南青山 清水湯」「南青山 清水湯」は全国の銭湯好きも集まるほどの名店。いつでも立ち寄れるよう「手ぶらセット(フェイスタオル・歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディーソープのセットに、女性はヘアゴム/男性はひげそり)」(¥310)を用意しているので、ラン後も安心です。銭湯の主役であるお湯へのこだわりは都内随一です。浴槽はもちろん、シャワーや、洗い場の水まですべて軟水を使用。軟水は一般的に「美人の湯」とも呼ばれ、髪や肌をしっとりと洗い上げます。湯上りにお肌を触ってみれば、モチモチ、しっとり! 汗を流しただけで、美肌に磨きがかかりそうです。「天然温泉 久松湯」練馬区桜台にある「天然温泉 久松湯」は、平成25年に全面的なリニューアルを決行。何より目玉となっているのがプロジェクションマッピングです。芸術家集団・アトリエオモヤによるプロジェクションマッピングは、日没〜22:45までの間、1回15分の4パターンを連続再生しています。大浴場でのスタイリッシュな演出もさることながら、お湯も格別です。天然温泉の露天風呂、炭酸泉と入れ替え季節風呂、ジェット、電子マッサージなどの機能風呂まで、さまざまな入浴施設が充実しています。「武蔵小山温泉 清水湯」銭湯好きが自信を持って太鼓判を押すのが「武蔵小山温泉 清水湯」。ふたつの天然温泉が源泉掛け流しで楽しめる、貴重な銭湯です。ひとつめは屋内の黒湯。深さ200メートル、100~200万年前の地層から湧き出ているもので、澄んだ濃い目の琥珀色が特徴です。泉質は、“重炭酸ソーダ泉”というもので、肌をやわらかくし、保湿保温効果を高めてくれます。ふたつめは、露天にある黄金の湯。黒湯よりもより深い地層から湧き出ており、ヨード成分が豊富な高濃度の天然温泉で、こちらも美肌効果に期待できます。ランもお湯も楽しみながら、秋美人を目ざしてみては。
2016年09月24日庭園に浮かぶ絶景温泉「浮湯」は、館内の大浴場で青森ヒバの香る大きな湯殿のある内湯「ひば湯」から続く露天風呂。目の前に夏には深い緑、秋には紅葉が広がる庭の池の中に、まるで浮かんでいるように見える、不思議なお風呂。昼には滝も見える庭園の眺め、夜には闇の中に浮かび上がる幻想的な眺めが楽しめる2つの顔を持った露天風呂です。緑の中で源泉掛け流しの足湯を「星野リゾート青森屋」敷地内の広大な公園にあって、目の前の池を眺めて外でゆっくりできる足湯。足湯も源泉掛け流しのいい湯です。手ぬぐいが用意されているのもうれしいポイント。青森文化をあしらった個性的な部屋青森伝統の刺し子“こぎん刺し”やねぶたの一部を使った照明、津軽びいどろなど青森の文化が香るお部屋はどれも個性的。「おぐらみ」の部屋には、限定1室でヒバの半露天風呂がついています。窓を開ければ風、緑いっぱい、心地よい露天の風情をプライベートに楽しめます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート 青森屋TEL・予約:0570-073-022住所:〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56
2016年09月24日ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションアソートメント グルマン焼き菓子21個入り¥5,313(税込)よりお取り寄せ!「フランス料理界の巨匠ジョエル・ロブション氏が監修した焼き菓子詰め合わせ」史上最短でミシュランの三ツ星を獲得した、フランスを代表するシェフ、ジョエル・ロブション氏。そんな彼が監修したパティスリー&ブランジュリーの焼き菓子詰め合わせ。オレンジのさわやかな香りが広がる「マドレーヌ」、くるみがアクセントのチョコレートを使ったコクのある「ブラウニー」、ヘーゼルナッツをたっぷり使った香ばしい「モワルー ノワゼット オランジュ」、バターをたっぷり使用した風味豊かな「フィナンシェ」3種<プレーン、ショコラ、フレーズ(苺)>の6種類、計21個の焼き菓子が入っています。厳選された食材を使用し、高い技術でつくられた焼き菓子は、贅沢な味わいを堪能できる逸品。有名レストランの焼き菓子なので、特別感が感じられ、幅広く好まれること請け合いです。坂角総本舗八樂20袋入り¥2,484(税込)よりお取り寄せ!「日本の自然の恵みが集う8種の味と香り」一袋で8種類のおせんべいが楽しめる事と、縁起の良い末広がりの「八」の字をかけて「八樂」と名付けられました。海老のすり身をふんだんに入れた<姫ゆかり>、沖縄の焼き塩で旨みを引き立て海老をパリッと姿焼きした<小えび>、香り高い黒ごまがたっぷり入った<黒ごま>、伊勢湾の黒のりで際立つ風味<のり>、青のりを練り込み桜えびをトッピングした<桜えび青のり>、抹茶が香り上品な甘さととけあう<抹茶>など、ひとつの袋の中に、8種類の味が盛り込まれている。好みがわからない不特定多数の方がいる職場やおつかいものに。人を選ばないおいしさの、手にとりやすくて食べやすい手みやげです。麻布野菜菓子野菜餡のどら焼き12個セット ¥3,292(税込)ハイブリッドな伝統和菓子で、ビジネスシーンをリードして。定番人気を誇るどら焼き。老若男女から愛される伝統の和菓子は、手みやげとしてもハズレなし。でも定番だけに、ただ美味しいというだけじゃ印象が弱いかも。勝てる手みやげをお探しなら、+αの変化球が効いた「麻布野菜菓子」の「野菜餡のどら焼き」はいかがでしょう?餡は全部で3種類。ほんのり香るバターの風味が隠し味になった有機小豆、ほんのりシナモンを効かせ生クリームでクリーミーに仕上げた南瓜、スイートポテトのような優しい甘さが楽しめる紫芋。そう、いづれも洋風のアクセントがポイントになることで、野菜ならではの優しい甘みが引き立ち、上品な仕上がりに。ふわっとふくよかなスポンジ生地も、喜ばれること間違いなしです。
2016年09月23日タイフーンテラスで朝日を全身に浴びるタイフーンテラスは、室戸の海が一望できる「星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパ」の屋上デッキ。朝には目覚めのお茶をいただきながら、昇り来る朝日を身体いっぱいに浴びることができます。また夜には、リクライニングチェアで降ってきそうな満点の星を眺めることもできます。毎月、満月と新月の日の前後3日間は、月や星空を眺めながら高知の地酒を堪能する特別イベントが開催されています。珍しい地形や亜熱帯の植物に驚く室戸ジオパークを歩くジオパークとは地球科学的に重要な自然が残された場所。ホテルからすぐの室戸ジオパークは、世界ジオパークネットワークに認定された景勝地で、大地のパワーを感じる太古の昔に盛り上がった地肌や天然記念物の亜熱帯植物アコウやサボテンなど、ダイナミックな自然を間近に見られます。四国八十八カ所のお遍路もたどる路には、空海が悟りを開いた洞窟「御厨人窟(みくろど)」もあり、室戸の地は古くからエネルギーに満ちたパワースポット。エネルギーチャージと海洋深層水のディープシーセラピーで元気をもらう休日が過ごせます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパTEL・予約:0570-073-022 (予約センター)住所:〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町6969−1
2016年09月23日「eggcellent(エッグセレント)」こだわりの卵料理を提案しているカフェレストラン「eggcellent(エッグセレント)」。かわいらしい雑貨やインテリアも、卵をモチーフにしたものばかりで、卵への愛が溢れんばかりに感じられます。おすすめの「ハーフ&ハーフ ベネディクト」(1,750円)は、王道のエッグベネディクトのほかに、珍しいキヌアライスべネディクトがついていて、2種類の味が一度に楽しめます。麦味噌ソース・マグロ・アボカドの美味しいコラボレーションに、舌がとろけてしまいそう。「サラベス」フレンチトースト、パンケーキ、エッグベネディクト、ワッフルなど伝統的なアメリカの朝食メニューの“ヘルシー&リッチ”な味わいから、瞬く間に評判なった「サラベス」。その実力は、ニューヨーク№1デザートレストランに選ばれたほど。自慢の一品は、スモークハム、自家製オランデーズソース、パプリカとチャイブをトッピングした「クラシック エッグベネディクト」(1,450円)。オリジナルのイングリッシュ・マフィンの上に、ぷるぷるのスチームエッグがのっていて、ナイフを入れるとトロ~っととける卵とオランデーズソースの相性が抜群です。「クリントン・ストリート・ベイキング」地元のニューヨーカーだけではなく世界中の観光客がその味を求めて訪れ、行列1時間待ちは必至と言われる人気店「クリントン・ストリート・ベイキング」。新鮮な素材で作った、シンプルながら極上に美味しいエッグベネディクトの噂が瞬く間に広がり、ついに日本にも上陸しました。注目の「エッグベネディクト」(1,700円)は半熟トロトロ、見た目にもかわいい。普通のエッグベネディクトはイングリッシュ・マフィンですが、ここでは、名物のバターミルク・ビスケットを使っているのが特徴。サクサクのビスケットの上にはグリルされた特上のハムと完璧な半熟具合の卵がのっています。ぜひ味わってみて。
2016年09月22日カバンの中に忍ばせてサッとよみたい一冊“次は何の本を読もう?”と思っているなら、シュールな世界観に引き込まれる「このあたりの人たち」(川上弘美さん/スイッチパブリッシング)を。8年という長い時間をかけて創りあげられた、“このあたり”と呼ばれるある架空の「町」を巡る26の短編集です。ひとつひとつの話が短くサクッと読めるので、通勤時間や、スキマ時間におすすめ。時空の隙に迷い込んだような独特な店内店内には、奇妙なオブジェや絵本と一緒にMONKEYで使った松本大洋さんの原画やイラストレーター下田昌克さんの絵が飾られており、何とも独特な空間。レンガの壁と統一感のある色味の家具、開かれたキッチンからもれる音と温かいコーヒー。時間は刻々と流れているはずなのに、ここでは、朝なのか昼なのか分からなくなる瞬間があります。時空をまたいで、街のスキマに入り込んだような落ち着く空間です。ワクワクしながら“紙”をめくる贅沢を電子版書籍が一般化してきた昨今。紙のページをめくりながら、美味しいコーヒーを口に運び、お腹が空いたら、もちもちのパンケーキを注文する。そんな時間は、ちょっぴり特別なことになりつつあるかもしれません。少しの間、ここで時間を忘れて本の世界へと旅に出てみませんか。取材・文/山田桃子店舗情報店名:Rainy Day Bookstore & Café住所:東京都港区西麻布2-21-28-B1F営業時間:8:00~19:00
2016年09月21日まるで胎内?海洋深層水のプールに浮いてみる高知龍馬空港から送迎の車で約2時間の室戸にある「星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパ」。ここは陸地から急に深くなる海底地形を利用して、700m〜1,000mから湧き上がる海洋深層水を汲み上げています。清浄でミネラル豊富、保湿や肌の新陳代謝を促す働きもあるというこの海洋深層水は体液とほぼ同じ成分。体温ぐらいの温かさに保たれたプールに浮かべば、まるで胎内の赤ちゃんのような不思議な浮遊感が感じられます。海の恵みのスパに、高知の幸の食事ウトコの「ディープシーテラピー」は、海洋深層水を使って行いう自然療法。プールに加えて、海藻や海泥、そして高知名産の柚子などを使ってオールハンドのトリートメントのスパでは深いリラクゼーションが得られます。食事は、鰹や柚子といった高知県ならではの食材をふんだんに使ったイタリアン。高知のおもてなし文化「皿鉢(さわち)料理」をイメージした彩りもきれいなお料理が数々盛りつけられた前菜に始まり、オーベルジュならではの創意にあふれた食が堪能できます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパTEL・予約:0570-073-022 (予約センター)住所:〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町6969−1
2016年09月21日雨で気分が晴れないときも。本を読むときは、心の落ち着く場所で地下に続く階段を降りた先、ガラス張りの扉を開けると、ずらりと本が並ぶスペースと1段おりたところにカフェスペースが広がります。「Rainy Day Bookstore & Café」という名前は、作家の片岡義男さんが晴耕雨読の四文字熟語を使って名付けたそう。本棚には、SWITCH、Coyote、MONKEYの最新号からバックナンバーまでが置かれており、在庫数が少なくなっているバックナンバー以外は購入もできるとのこと。もちろん、雑誌についている特典もその場でもらえます。気さくな店主と心まで暖かくなるコーヒー「SWITCHのファンでなくても大丈夫。もちろん、本を読まなくてもOK。自由に使ってほしいです」と話す店主の小田さん。実際に、ランチ目当ての人やPCで仕事をしている人、勉強している人、コーヒーを1杯飲んで帰る人など、さまざまな人が訪れるそうです。コーヒーは、世田谷の堀口コーヒーを提供。「Coyote Blend」はしっかりしたもの、「MONKEYBlend」はあっさりしたものなど、それぉれの雑誌のイメージによせたセレクトを意識しているというのも面白い。また、スペシャリティとして北欧スタイルの豆を使用したFUGLENコーヒーさんのものも置いているそう。すごく浅煎りで、とてもジューシーでベリーの味がするのだとか。ペロリと食べられちゃう世界のごはんフードメニューには、アメリカンホームメイドなパンケーキや日替わりで世界のお肉料理が楽しめる「今日のごはん」、特製チキンカレーなどがあります。特製チキンカレーには、骨付きのチキンがゴロゴロ入っており、スプーンでくずれるほどホロホロの柔らかさ。そして、何といってもパンケーキ。ホットケーキほどしっかりした弾力ではなくスフレほど溶けない、絶妙な口当たりの柔らかさ。米粉も入っているそうで、もちもちの食感がたまりません。ペロリとなくなってしまいます。センスのいい本との出会いや、気さくな店主とのおしゃべりを楽しみながら、美味しいごはんやコーヒーをいただく。とても贅沢な時間です。取材・文/山田桃子店舗情報店名:Rainy Day Bookstore & Café住所:東京都港区西麻布2-21-28-B1F営業時間:8:00~19:00
2016年09月20日全室にある窓ぎわのソファやビューバスで寛ぐ高知龍馬空港から送迎の車で約2時間「星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパ」は、海沿いのオーベルジュ。白を基調としたモダンな建物で、すべての客室では、窓ぎわのソファで寛ぎながら、またビューバスでゆったり湯に浸かりながら海を見ることができます。お部屋には海洋深層水のウォーターボトルにコーヒーやお茶のセットも。おやつがあるオーシャンビューのライブラリー太平洋の荒波が寄せる海が見える抜群の眺望のライブラリー。コーヒーのほか6種類のハーブティーにお菓子もあって、ゆっくりと過ごせます。旅の思い出を送りたい人には「UTOCOポスト」があって、ウトコオリジナル切手を貼って投函もできます。ライブラリーの上は、タイフーンテラスという屋上デッキ。外で風を感じながら朝に夕に海の表情を見たり、美しい夜空を見るのもいいですね。目の前が海という絶景のリゾートで思い思いの時間の過ごし方ができます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパTEL・予約:0570-073-022 (予約センター)住所:〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町6969−1
2016年09月20日身体が浮く不思議なリゾートプールとは「星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパ」は、高知龍馬空港から約2時間(空港からの送迎あり)、客船をイメージしたというモダンな建物で、広々した客室から見える海には、太平洋の荒波打ち寄せます。ご自慢は、水深700m〜1000mという深海の湧昇流を汲み上げた海洋深層水のプール。プールに入ると自然に浮き上がってその軽さに驚きます。建物の真ん中には、お茶やお菓子を楽しめるライブラリー、夜空の星や昇りゆく朝日を眺められる屋上デッキがあって、海が目の前の絶景です。鰹や柚子、高知の名産を使った料理の数々柚子の生産量日本一の高知県。香り高い柚子は、ドレッシングなどさまざまに使われています。ディナーは、高知の郷土料理である皿鉢料理スタイルのイタリア料理。ウェルカムドリンクには、生産量日本一の柚子をはじめ、柑橘類を使ったさまざまなドリンクが用意されています。季節によってかき氷になったり、ホットドリンクになったり。到着して、飲み物片手に海を眺めてゆったりと時間を過ごせます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパTEL・予約:0570-073-022 (予約センター)住所:〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町6969−1
2016年09月19日初心者向けの1回コースで、そば打ちスタート!まずは、講師の方のデモンストレーションを40分ほど見学。最初は、木鉢を使った作業から。そば粉7割・小麦粉3割・お水500グラムを使って、手触りの気持ち良いさらさらの粉を練っていきます。水を入れて練り始めるとふんわりとそばの良い香りが漂います。そばを食べる時よりも香りが強くて食欲をさそいます。早く食べたい…!実は、そば打ちの中で一番難しいのが、木鉢での作業だそうです。お蕎麦屋さんでは“木鉢3年”と言われるほど。工程も色々とあるので、講師の方のサポートを得てしっかり進めていきたいところ。そば粉が一塊になったら、次はのし板の上で生地を伸ばしていきます。麺棒を使って、生地の厚みを均一にしながら少しずつ少しずつ広げていきます。そして、最後に包丁で切る作業へ。普段使うことのない大きめの包丁なので難しいですが、細く切れるように慎重に進めていきましょう。全て切り終わったら完成!体験教室では、4~5人前のおそばが作れるので、おうちに帰って家族やお友達に振る舞うのも良いですね。もちろん、ひとりで食べてしまうのも♡褒め上手な講師の方にのせられて、楽しくそば打ち体験終了です。習い事で集中する時間で、脳や体のストレッチそば打ちの時間は、1時間半ほど。意外と工程が多いためあっという間に終わってしまいます。とても繊細な作業なので、余計なことを考える暇もなく集中できる時間です。普段は使うことのない感覚を駆使するので、脳や体の良いストレッチにもなりますよ。平日は、ストレス発散になるからと仕事帰りのOLさんも多いそうです。手打そば教室は、月~土曜まで毎日開催されおり、火曜の10時・13時の回では、最後に講師の方が打ったそばを試食することもできます(別途試食代310円)。ひとりからでもOK!なので、考え事から解放されたい時などはおすすめです。ぜひ、自分でつくった美味しいそばを食べて、体にも良いことをしてあげてくださいね♪スポット情報スポット名:北東手打そば教室住所:東京都豊島区南池袋1-15-25電話番号:03-3971-6543
2016年09月19日ページをめくるだけで楽しい日本再発見の一冊「B&B」スタッフの寺島さやかさんおすすめの一冊は「秋刀魚」。一体どのような本なのだろう? と思わず考えてしまう不思議な名前ですが、実は、「秋刀魚」は台湾人が作る日本のカルチャーマガジン。本文はすべて台湾語ですが、内容が理解できなくとも、眺めているだけで楽しくなります。ちなみに名前の由来は“日本の島が秋刀魚の形に見えるから”だそう。毎日行われるB&Bのイベントも要チェック個性的な本が集まる「B&B」の面白いところ。それは、お店の半分のスペースを使って毎日イベントやトークショーが行われているということです。もちろん、ビール片手の参加でOK! イベントに合せて入荷するというゲストビールは定期的に入れ替わる数量限定のものなので、こちらもチェックしてみてください。流行ではなく自分の“好き”を刺激する本のお店30~40代のお客さんが多いという「B&B」。世間の流行を追うのではなく、自分の“好き”が確立された大人に支持されているのかもしれません。ただただ本が並び、本を紹介するポップも、ジャンル表記もない本棚を目の前に、どんな装丁に足がとまるのか、どんな文体に引き込まれるのか。他の誰でもない自分との対話の中で見つける、“自分の好き”を刺激する1冊の本を手に取る瞬間。そんな喜びを、大人になった今だからこそ体験してみてください。現在、「B&B」では本を1冊購入すると下北沢の本屋さん12店を紹介している「SHIMOKITAZAWA Book Shop MAP」がもらえるとのこと。下北沢散策のお供にぜひ。取材・文/山田桃子スポット情報スポット名:B&B住所:東京都世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F電話番号:03-6450-8272
2016年09月18日新鮮なそば粉を使った美味しいそば打ち体験池袋駅から徒歩約10分の場所に、製粉所直営の手打そば教室があります。3年前に改築したばかりとのことで、とても清潔感のあるきれいな室内。そば打ちというと、年配の方が趣のある場所でやっているイメージでしたが、これならば女性でも入りやすい雰囲気です。手打そば教室で使われるのは、となりの工場で作っているひきたてのそば粉とあっていつでも新鮮。これは、他の教室にはない嬉しいポイント。意外と繊細なそば打ち手打そば教室には、1回・5回・10回・自由コースとあります。今回お願いしたのは、1回3,600円(材料費・税込)コース。初めての方や気軽に一度やってみたい方にはおすすめです。店舗情報店名:北東手打そば教室TEL・予約:03 -3971-6543住所:東京都豊島区南池袋1-15-25営業時間:月曜日~金曜日10:00、13:00、18:00スタートの3回 土曜日10:00、13:00 スタートの2回定休日:日・祝日・正月・第3/第4木曜・お盆は休み価格帯:手打そば教室には、1回・5回・10回・自由コースとあります。今回お願いしたのは、1回3,600円(材料費・税込)コース。初めての方や気軽に一度やってみたい方にはおすすめです。
2016年09月18日時間をかけて、自分で探す1冊誰もが楽しめるように、専門書は置かず店員さんが面白そうだと思ったものを置いているという「B&B」。しかし、本棚には、本を紹介するポップもなくジャンル表記もなく、ただ整然と本が並んでいます。見たい本棚へ直行できないのはもちろんのこと、ぱっと見た限りではヒントはほとんどありません。じっくり時間をかけて、全ての棚をじっくり見て回るのが「B&B」のスタイルです。本当に読んでみたいと思える1冊を選ぶタイトルだけではよく分からない本も多いため、手にとってページを開いてみたくなります。「B&B」の本棚は、良い意味で親切ではないのです。また、誰かのおすすめの本紹介やフェアをすることもほとんどないとのこと。“誰かがすすめているから読む、というセレクトはしてほしくない”とスタッフさん。近年は、SNSで誰かのおすすめが常に流れてくる時代ですが、それに逆行するかのような本屋さんです。自分の興味のない本も嫌いな本も混在した本棚を前に、しっかり自分の目で見て本を開き、本当に読んでみたいと思える1冊を選ぶ。それは、直感以外の何ものでもありませんが、本来の本選びとはそういうものだったはずと思いださせてくれるお店です。ビール片手に本を物色する楽しさB&Bの変わったところは、本棚だけではありません。ビール片手に店内を闊歩できることも、他にはない面白いところ。ビールは、カウンターにあるビールサーバーから注いで出してくれます。“プシュー”という音と本屋という、なんだかヘンテコなマッチング。でも、それが大人の本探しらしいワクワクを後押ししてくれます。ビールだけではなくソフトドリンクも豊富にあり、ほとんどのメニューが1杯500円と、ついつい長居をしたくなる値段設定です。また、店内奥には4人掛けテーブルが2つ置かれているので、ここでドリンクを飲みながら気になる本をゆっくり読むこともできます。ただ、食べ物の販売はなく持ち込みもNGなのでご注意ください。取材・文/山田桃子店舗情報店名:B&B住所:東京都世田谷区北沢2-12-4第2マツヤビル2F営業時間:12:00~24:00(ドリンク注文は23:30まで)
2016年09月17日