LIMIAがお届けする新着記事一覧 (168/285)
都心に新築マンションを買おうとすると、億に近い金額は当たり前。そこから間取りや立地などの条件が加わると、手が出せる物件はほとんどなく、やはり妥協が必要になってきます。そこで検討したいのが、中古物件のリノベーション。現在さまざまなサービスがある中で、注目したいのが〔bento(ベントー)〕というリノベーションの新ブランドです。今回は「こんな生活をしてみたかった!」を叶えてくれる〔bento〕の“未来の生活”スタイルをご紹介します♪〔bento〕が叶える“高コスパ”な未来の住宅とは?【ビフォー】築46年、わずか40~50㎡の狭小空間を3480万円で高コスパ住宅に!中古物件を購入してリノベーションするだけでもコストがかかるのに、家具や家電まで完璧にフィットするものをそろえるとなると、さらに家具選びの時間と購入のコストがかかるもの。とくに、コンパクトな物件は家具の配置や導線を効率よくして広々と使いたいものですよね。〔bento〕は家具家電の設置を含めて設計を考えてくれる新感覚のリノベーションの新ブランドです。実際に写真の東京立川の築46年、46.27㎡のコンパクトな物件をリノベーションすると......【アフター】築46年、わずか40~50㎡の狭小空間を3480万円で高コスパ住宅に!このようなデザイン性の高いおしゃれな空間に大変身!なんと、3,480万円で部屋の購入とリノベーションができるだけでなく、最新の家具家電が付いてくるんです♪(※)それでは〔bento〕が提案する高コスパな1LDKの「オートメーション住宅」を見てみましょう!※家電の一部につき、物件の間取りや大きさによっては導入できない可能性があります。ライフスタイルがガラリと変わる“家事時短”機能も盛りだくさん!最新の加湿器とロボット掃除機で快適空間に家族で団欒するリビングは、常に快適な空間に整えたいものですよね。〔bento〕では、徹底した断熱で外気の影響を受けづらくし、ナノコーティングのタイル床で汚れを付きづらくしている上に、最新の加湿器やロボット掃除機を導入することで、過ごしやすい空間をキープしてくれます。「床掃除が苦手!」という方も、負担がかなり減ることで、空いた時間を自分の時間にあてることができそうですね♪続いて気になるのがダイニング。ダイニングテーブルとしての機能も兼ねそろえたおしゃれなカウンターキッチンですが、ここにはどのような機能が隠されているのでしょうか?キッチンには壁投影型スマートデバイスが搭載まず、料理を作るときに見たいのがレシピ。〔bento〕では、壁投影型スマートデバイスが搭載されているので、操作しづらいスマートフォンに変わって、レシピ検索や番組視聴などのサポートをしてくれます♪タッチ検索はもちろん音声検索もOK。壁紙も防汚機能つきで、抜かりなしの機能性です!「IoTボタン」で消耗品をワンタッチ購入毎日洗い物をしていると、洗剤などの消耗品はすぐ無くなってしまいますよね。そこで〔bento〕は「IoTボタン」を採用。食器用洗剤やアルコール消毒、パスタなどの消耗品を、ボタン一つで翌日送料無料で配送してもらえます♪人口天窓で明るいバスルームに続いてはバスルーム。天井から太陽光が降り注ぐ、明るいバスルームに見えますが、実は人口天窓を採用しています。1日の疲れを癒してくれるバスルームが快適な空間だとうれしいですよね♪広々と使えるパウダールームは、空調設備で快適かつきれいに。構造上拡張しづらいお風呂周りのスペースも、バスルーム・トイレ・洗面・洗濯収納スペースを完全に仕切らずに「パウダールーム」とすることで、広々とした空間を実現。夏場はムシムシしやすいパウダールームにも専用のエアコンが搭載されているので、バスタイムも快適に過ごせるだけでなく、カビ予防もバッチリです。大容量洗濯乾燥機は、家族が増えても選択から乾燥までワンストップで行えるすぐれもの。シャツなどシワが気になる衣類はスチーム乾燥機を使えばアイロンがけすることなく仕上げられます。キッチンには自動で衣類を折り畳むロボットも格納洗濯をした後、衣類を畳んで収納するのも時間がかかるもの。実は先ほどのキッチンの壁には「ワードローブスペース」が。そこには自動で衣類を折り畳むロボットも導入されています。畳んだ後は、自動で分類されて収納される、まさに未来のアイテム。衣類の収納が苦手という方にも嬉しい機能ですよね♪スマートデバイスで忙しい朝の情報収拾もばっちり忙しく支度する朝は、リビングよりもパウダールームにいることが多いもの。パウダールームにはスマートデバイスが設置されているので、音声コントロールによる情報の読み上げ機能で、支度をしながらニュースや天気も把握できます♪玄関のセキュリティもしっかりしているので安心そして、気になるセキュリティ面もばっちり。スマートロックで自動ロックや手動開錠の通知がスマホに届くだけでなく、動体感知カメラで玄関を録画してくれるので、外出時の荷物受け取りもできるんです。築古物件のリノベーションで、ここまで快適な部屋とライフスタイルが手に入れられるなんてすてきですよね♪モデルルーム《bento bianco 立川》を見に行こう!同じ広さの物件を、〔bento〕でリノベーションした場合と5,000万円で新築マンションを購入した場合で比較してみても、そのコストパフォーマンスの高さは歴然。今回紹介した〔bento〕の魅力は、ほんの1部にすぎません。「もっと知りたい!」という方は、モデルルーム《bentobianco立川》へ。テクノロジーとデザイン性が暮らしやすさにフィットした、未来のライフスタイルを実感してみましょう♪【モデルルーム概要】●所在地:東京都立川市柏町4-51-1●アクセス:西武鉄道拝島線、多摩都市モノレール「玉川上水駅」駅下車、徒歩4分●専有面積:46.27㎡●間取り:1LDK●構造・規模:鉄筋コンクリート造地上5階建●築年月:昭和46年5月27日(築46年)●参考価格:3,480万円(家具家電すべて含む)モデルルーム《bento bianco 立川》
2018年07月05日夏といえばプールや海遊びは欠かせないですよね♡浮き輪に水着にアイスに……。楽しみでワクワクが止まらない!そんな夏を盛り上げてくれるであろう、おすすめアイテムを〔キャンドゥ〕で見つけてきました。SNS映え間違えなしのビーチバルーンを2つご紹介します♪本当に100円?疑いたくなるかわいさ♡生活雑貨から便利アイテムまで豊富にそろう〔キャンドゥ〕から今回ご紹介したいのは、ビーチバルーンです◎「本当に100円なの?」と、疑いたくなるほどかわいいんです!さっそく使ってみました♪ぷかぷか浮かぶドリンクホルダー♡まずは《フロートドリンクホルダーフラミンゴ》をご紹介します。ドリンクホルダーとは浮き輪型のコースターで、風が吹いても倒れにくいためプールや海ではもちろん、ピクニックやBBQなどのレジャーでも大活躍です!本体サイズは、幅15.5cm×全長24cm×高さ17cmでちょうどいい大きさでした◎ドリンクは直径6cmまで、高さ12cmまで入れることが可能です。見た目がかわいすぎて、一気に写真映えしちゃいます!ドリンクだけでなく、中にお菓子を入れたりしてもかわいいですね♡「いいね!」がたくさんもらえそうな予感♪ビニールでできているのでドリンクがこぼれても簡単に水洗い可能で、何度でも使えます!こんなコンパクトになるので、持ち運びのときにかさばる心配はありません◎イルカのビーチバルーンで気分るんるん♪見ているだけでトロピカルな気分になっちゃいます☆プールや海で主役になること間違いなしのかわいさ♪全長は空気を注入後、約57cmです。ビーチにはもちろん、お部屋においておくだけでもよし、お誕生日などのパーティーのオブジェとして使うのも夏らしくてよしですね◎水着でかわいいイルカを持てば、一気にSNS映えが狙えちゃう♡ドリンクホルダーと同じく、こんな薄くコンパクトになります◎さいごにかわいい2つのビーチバルーン、いかがでしたか♡どっちも100円(税抜)だなんてうれしすぎる!持っているだけで気分も見た目もパッと明るくなりますね。いろいろな場所に持っていって、夏の写真を華やかにしちゃいましょう♪
2018年07月05日大のDIY好きの父から“工具愛”を受け継いだ「工具マニアのエリー」による、道具のイラスト解説コーナー。第3回目は「クギとビスの違い」について簡単に解説していきます!「クギといえば小学校の工作で使ったものの、近頃DIYするときはもっばらビス(ネジ)を使ってばかり」という方も多いかもしれません。そもそもクギとビスはどう違い、どう使い分ければ良いものなのでしょうか?それぞれの道具の特性を知って、DIYに役立てましょう!接合材はDIYの必需品。クギとビスは何が違うの?突然ですが質問です。DIYで棚づくりをする時、どのように板をつなぎ合わせていますか?多くの方は、下記のどちらかの方法で棚づくりをするのではないでしょうか?●「クギ」をハンマーを使ってつなぎ合わせる●「ビス(ネジ)」をドライバーを使ってつなぎ合わせるそれでは、クギとビスをどのように使い分けているのかというと「木工といえばクギのイメージがあるからクギを使っていた」「電動ドライバーではやく作業が終わるからビスを使っていた」と、なんとなく使い分けている方も多いのではないでしょうか?今回は全くの別物である「クギ」と「ビス」のそれぞれの特性を紹介するとともに、使い分けのポイントを解説していきます!クギの見分け方は?どのように使うもの?まずはクギの基本から解説!【一般的なクギの形状】頭部の形状は丸くてフラット、滑り止めに網目状の凹凸があります。胴部はなめらかな円筒形で、先端は鋭く尖っています。【クギの使用方法の特徴】クギの特徴は、ハンマーや金槌で「打ち付けて」結合させるものです。クギによっては固定力を上げるために胴部がスクリュー状やリング状になっているタイプもありますが、これらも打ち付けて使うという特徴は変わりません。ビスの見分け方は?どのように使うもの?続いてはビスの基本です。「ネジ」と呼ばれることも多いビスですが、そもそもネジというのは「螺旋状の溝が入った接合材」という大まかな枠組みです。ネジの代表格である「ボルト」は雄ネジ、セットで使うリング状の「ナット」は雌ネジとも言われています。一方でビスは「小さな雄ネジ」のことで、雌ネジは使いません。木工などのDIYでは、この「ビス」を使って接合することが多いのです。【一般的なビスの形状】木材を接合するのによく使われるビスは「木ネジ」とも言われます。頭部の形状は丸く、フラットタイプのものが一般的で、ドライバーを差し込むための十字の穴があります。胴部には、らせん状の溝が入っており、先端はやや尖っています。【ビスの使用方法の特徴】ビスはドライバーを使って「回しながら締めて」結合させるものです。電動ドライバーを使い、高速でビスを回転させて締結させることで、作業もはやく進みます。クギとビスの「強み&弱み」クギとビスには、それぞれ「強み」と「弱み」があります。●クギ:横からの力に強く、引き抜く力に弱い●ビス:引き抜く力に強く、横からの力に弱いらせん状の溝が入っていないクギは、横から強い力がかかっても折れることがありませんが、円筒形なので、引き抜く力に対して抵抗がなく、抜けやすくなってしまいます。一方で、らせん状の溝が入っているビスは、引き抜く力が加わっても抵抗があるため抜けづらいですが、溝があることで横からの強い力には折れやすくなっています。適材適所で使い分けよう!このように「クギ」と「ビス」はまったくの別物。特徴を知って、用途によって使い分けることが大切です。近ごろのDIYでは、電動ドライバーを使ってすばやく作業できるビスがよく使われています。基本的にはビスによる結合で問題ありませんが、本棚などの重いものを乗せるものは、横からクギを打つといった対処をしてみると良さそうですね♪以上、工具マニアのエリーによるクギとビスの違い解説でした!これからも「なんとなく使い方がわからない」「違いがわからない」といった、手作りのための道具たちを解説していきます。お楽しみに♪●イラスト・ライター工具マニアのエリー幼少期からDIY好きの父に連れられてホームセンターに通い、手作りのための道具や工具に慣れ親しむ。「自分でできることは自分でやってみる」というDIYマインドは祖父の代から受け継がれ、ちょうどいいものがないときは自分でつくるように。最近ハマった工具はラチェットドライバー。【手づくり女子の基本の“き” #1】グルーガンってなに?【手づくり女子の基本の“き” #2】ニッパーとペンチの違いは?
2018年07月05日LIMIA編集部がみなさんのフォト投稿から、気になったものを毎日ピックアップしてご紹介するToday’sphoto。今日は「おうちでカフェ気分」をテーマに選んでみました。カフェで出てきそうなごはんの数々に、見ているだけでお腹がすいてきちゃいました♪これ全部おうちで作っているなんてすごいですよね!ぜひチェックしてみてください。おうちでカフェ気分♡まずはじめに、ゆかさんのドーナツコーヒー♡写真をたくさん撮ってシェアしたくなりますね!なんだか食べるのがもったいない……。ゆかさんは他にもすてきな手作りごはんを作られているのでぜひチェックしてみてください♪つづいて、swaro109さんのガパオライス!旅先のカフェにいるような写真に、一気に夏の訪れを感じます♪デスソースと目玉焼きの組み合わせが最高♡辛さもお好みで調節できて、変化を楽しめますね!最後は、こりぱんさんの厚揚げの南蛮タルタル♪写真からおいしさが伝わってきますね。献立を書いたミニ黒板も食欲をそそります……♡こんなごはんが待っているなら走って帰りますよね!今日は「おうちでカフェ気分」をテーマにご紹介してみました。おうちにいながらも、カフェ風のごはんを楽しめるなんてステキです♪お友だちのおうちでこんなおいしそうなごはんが出てきたら通っちゃいますよね!みなさんもこの夏、おうちをカフェ風に彩ってみませんか。今日もみなさんからのステキな投稿お待ちしてます♡
2018年07月05日〔カルディ〕のオリジナル商品《ブラックティー》にレモン味が登場したのでさっそく試飲してみました。もちろん水でわってもおいしいのですが、夏におすすめなのは炭酸わり!暑い日にもお水や炭酸だけでパパッと簡単に作れるのが◎です。《ブラックティーレモン》最近ちまたで人気の「レモン」。〔カルディ〕でもいろいろなレモン商品が発売されています。中でも気になったのは売れ筋商品《ブラックティー》のレモン♪さわやかな味わいが暑い夏にぴったりの商品です。1瓶500ml入りですが5倍希釈なのでコスパ◎なのもポイント。お店で見つけたら要チェックですよ。炭酸割りがおすすめ♪お水で割るのもおいしいのですが夏におすすめなのは炭酸でわった「ティーソーダ」です。氷をたっぷり入れたグラスに《ブラックティーレモン》を注ぎ、冷えた炭酸を加えてください。炭酸のしゅわしゅわ感とレモンと紅茶の風味が相まって、なんだかカフェで飲んでいるようなリッチな気分に♡甘すぎず、暑い日にもごくごく飲めるスッキリした味わいもgoodです!希釈前は濃厚なリキッドなので、実はバニラアイスなどにかけて食べてもおいしいんです!ぜひお試しあれ♡商品情報●商品名:《ブラックレモンティーレモン》●価格:540円(税込)●内容量:500mlレモンの他にも《ブラックティ加糖》《ブラックティ低甘味》《ブラックティアールグレイ加糖》が展開されています♪おわりに今回は〔カルディ〕の人気商品《ブラックティー》から新発売した《ブラックティーレモン》をご紹介しました。甘すぎず苦すぎず、大人から子どもまで飲めそうな味わいです。また、お酒とわってカクテルにしてもおいしそう♪普段飲むのにはもちろん、ホームパーティーでも活躍すること間違いなしです。人気商品なのでお店へ行ったらぜひチェックしてみてくださいね。
2018年07月05日「お道具箱」と聞くと幼少期を思い出しますよね♪好きなものをたくさん詰めて、お道具箱は自分だけの宝物箱のような気がしていました。今回ご紹介するのは、大人の女性向けのおしゃれなお道具箱です!何を詰めようか考えるだけでときめきが止まりません♡おしゃれな収納ケースとして大活躍のアイテムです。ぜひチェックしてください。〔LOFT〕の《大人のお道具箱》●大人のお道具箱 Lサイズ:216×140×34mm価格:980円(税別)こちらは《大人のお道具箱》Lサイズです。お道具箱を見るのがすごく久しぶり!ということで開けるときからワクワクしてしまいました。内側にも花びら柄が施されています。なんともかわいいですね♡箱の外側には汚れがつきにくいグロスPP加工がされており、かなり丈夫な作りになっています。●大人のお道具箱 SS価格:280円(税別)サイズ:51.5×66.5×31.5mm●大人のお道具箱 S価格:380円(税別)サイズ:104.5×66.5×31.5mm●大人のお道具箱 M価格:480円(税別)サイズ:210.5×66.5×31.5mmSS・S・Mサイズもあり、全4サイズ販売されています。SS・S・Mサイズにはフタがついていませんが、これらはLサイズの《大人のお道具箱》の中に入れてセットとして使えます!さっそく組み合わせて見ました。こんな感じです。バラ売りなので色々な柄を楽しむことができますし、全部のアイテムを同じ柄でそろえるてみるのもかわいいかもしれません♡使い方に合わせて仕切りの大きさや柄をカスタマイズできるのはうれしいポイントですね♪見ているだけでワクワクするようなお気に入りの組み合わせをぜひ見つけてください。いろいろ詰めてみました♪お道具箱ということで、最初は文房具。ハサミが縦に入るように作られているため、難なく収納可能です!散らばりやすいクリップの収納なんかもオススメですよ♪こんなかわいいお道具箱に入れていたら、文房具を取り出すだけでワクワクしそう♡続いてはコスメ。案外収納に困るコスメは、お道具箱に入れたらスッキリ片付けることができます!仕切りがあるので、アイテムごとに分類できるのがうれしいですね。かわいいお道具箱にときめいて、いつもより楽しくお化粧ができそうな予感です♡デスクにぴったり♡お道具箱が収納ケースとしてすぐれているポイントは、机の中に入れて使える薄さ。《大人のお道具箱》ももちろんオフィスのデスクにもぴったり収まりました♪このコンパクトさなら、机の中に限らずどこにでも収納可能ですね。まとめ今回は〔LOFT〕の《大人のお道具箱》をご紹介しました。見た目がかわいいだけでなく、収納力も抜群なこのアイテム。文房具、化粧品以外にも使い方は無限大です!みなさんも自分だけのお道具箱を作ってみてはいかがでしょう♪ぜひチェックしてみてくださいね♪
2018年07月04日骨董店を覗くと、無造作に積まれた器のなかに青と白の絵皿をみつけることができます。1枚300~500円程度と安価で購入できるこの絵皿、明治から昭和にかけて大量生産された「印判」と呼ばれる器です。日々の食卓で使われ、型紙を使って絵付けされたために、大量生産されました。描かれるモチーフは草花や動物、風景などバラエティに富み、なかには時代背景を思い浮かべさせられるものもあります。そんなアンティークのなかでも手に入りやすい「印判」の魅力をご紹介しましょう。江戸時代に始まった印判の歴史明治時代に普及した印判ですが、遡ると江戸時代の元禄年間に始まったと考えられています。当時はハンコを押印する要領で絵付けされたといわれ、現在残るものの多くが、1枚数万円、5枚セットであれば数十万円するほど高値で取引されています。明治時代に入ると海外の技術が伝わり、印判は銅板転写で絵付けが始まりました。そば猪口や酒器、茶碗など生活で使われる陶器類が、その技術で造られるようになったのです。コレクターも多い、文化・生活・世相がわかる「図変わり印判」左の印判は東都(現在の東京)の品川、隅田川、八幡山と当時の名所が描かれています。右は石灯籠と鹿が描かれていることから、奈良の春日大社か広島の宮島でしょうか。こうした風景画の印判は種類も豊富で、当時は観光案内のような側面もあったのかもしれません。動物の図柄は印判のなかでもコレクターが多く、この昼寝をする猫の皿は数千円~数万円で取引されるアイテムです。龍や鯉などといった、陶器の図柄としては定番の動物も描かれますが、生活雑器らしく金魚やねずみ、蝶、雀といった身近な動物の図柄も多くあります。今はもう姿を消してしまったタバコの図柄(左)など、印判は、当時の生活を偲ばせるアイテムでもあります。また、右の絵皿は戦時中に作られた富国強兵の世相を表す絵皿で、世相を色濃く反映しています。安価なアンティークだからこそ、普段づかいに活躍数万円から数十万円するようなアンティークは、なかなか手が出ない貴重なもの。買っても部屋の飾りとして置いたり、大事にしまってしまいがちです。でも印判は比較的安価で手に入るため、普段づかいしやすい器だといえます。食洗機に入れて洗っても大丈夫なので、日々の食卓でも活躍してくれます。たとえばおもてなしに、かんたんなぬか漬けや、かぶら寿しといったお酒の肴をのせて出すだけでも、不思議とサマになるのも魅力。夏場はコバルトブルーが目にも涼しげです。印判に合うのは和の食べ物だけではありません。ケーキやゼリー、アイスクリームなどの洋菓子をのせるのもおすすめです。印判は食器としてだけでなく、小物入れや観葉植物の受け皿など、アイデア次第で活用できてインテリアの彩りにもぴったりです。印判は骨董店で手に入るほか、神社の境内や公園などで開かれる骨董市などでも豊富に並びます。気に入った図柄があれば、ぜひ手にとってみてください。●ライター大浦春堂社寺ライター、編集者。日本の伝統工芸品や骨董品、和雑貨が好き。日本国内やアジアを旅しながら雑誌やWEBマガジンへ社寺参りに関する記事の寄稿を行う。著書に『御朱印と御朱印帳で旅する全国の神社とお寺』(マイナビ出版)のほか、『神様と暮らすお作法(協力:三峯神社)』(彩図社)、『神様が宿るお神酒』(神宮館)など。
2018年07月04日夏になると手放せないデオドラント商品。でもたくさんあって何を選べばいいかわかりませんよね。ということで、今回は4つのデオドラント商品を徹底比較しちゃいます♪今回は塗るタイプのものを購入。お買い物の際には参考にしてみてくださいね。エントリーNo.1《8×4 ロールオン ジューシーシトラス》●商品名:《8×4 ロールオン ジューシーシトラス》●種類:無香料、せっけん、フレッシュフローラル、ジューシーシトラス●価格(マツモトキヨシオンライン):498円(税込)●内容量:45mlリーズナブル:☆☆☆バリエーション:☆☆☆速乾:☆☆☆内容量:☆☆☆数多くあるデオドラント商品の中でも人気の高い〔8×4〕シリーズ。〔8×4〕といえばスプレーのイメージがありましたが、ロールオンタイプも出ているんです♪速乾性が高く、スーッとした感じで暑い夏にはぴったりな商品です。今回はジューシーシトラスを購入。キリッとしたグレープフルーツの香りなので、気分転換にもなりますよ!エントリーNo.2《ビオレ 薬用デオドラントZ ロールオン せっけんの香り》●商品名:《ビオレ 薬用デオドラントZ ロールオン せっけんの香り》●種類:無香性、せっけん●価格(マツモトキヨシオンライン):756円(税込)●内容量:40mlリーズナブル:☆バリエーション:☆☆速乾:☆内容量:☆☆ピンク色が特徴の《ビオレ薬用デオドラントZロールオンせっけんの香り》。渡辺直美さんのCMを思い出す方も多いのではないでしょうか。ボトルのフォルムもかわいく、コスメ感覚で持ち歩けるのがいいですよね。今回購入した香りはせっけんなのですが、少し甘めの女性らしい香りです。他の商品に比べて長く香りがもつので、フレグランスの代わりにもいいかもしれませんね♪エントリーNo.3《 Ban汗ブロックロールオン プレミアムラベル せっけん》●商品名:《 Ban 汗ブロックロールオン プレミアムラベル せっけん》●種類:無香性、せっけん●価格(マツモトキヨシオンライン):698円(税込)●内容量:40mlリーズナブル:☆☆バリエーション:☆☆速乾:☆☆☆内容量:☆☆先ほどの《ビオレ薬用デオドラントZロールオンせっけんの香り》に比べると、少し大人な女性向けのせっけんの香り。もちろん無香性もあるので、「匂いに酔ってしまう」という方も安心です。速乾性もすぐれていて、忙しい朝でもささっと使えますよ!エントリーNo.4《デオナチュレソフトストーンWカラーコントロール》●商品名:《デオナチュレソフトストーンWカラーコントロール》●種類:無香料●価格(マツモトキヨシオンライン):880円(税込)●内容量:20mlリーズナブル:☆バリエーション:☆速乾:☆☆☆内容量:☆最後にご紹介するのは《デオナチュレソフトストーンWカラーコントロール》です。こちらは今までのロールオンタイプとは違い、スティックタイプのもの。なにより驚きなのがカラーコントロール機能付きなんです!グリーン効果とパール剤の効果で肌をワントーン明るく見せてくれるすぐれもの。もはやコスメですよね……。今回の商品の中で一番高値の商品ですが、880円(税込)でデオドラントとしての機能だけでなく、お肌をカラーコントロールしてくれるなんてコスパ最強ですよね。まとめデオドラント商品と一口にいっても、こんなに違いがあるんですね!4つそれぞれに特徴があったので、自分にあった商品を見つけてみてはいかがでしょうか。お買い物の際にはぜひ参考にしてくださいね♪
2018年07月04日日本の暑~い夏に便利な夏小物と言えば、扇子とうちわ!扇子はすでにファッションアイテムとして定着していますが、うちわとなるとライブ会場や自宅で使う実用的なものというイメージではないでしょうか?そんなこれまでの概念を覆す、デザインに優れた《ひだりうちわ》が誕生しました!世界の上質な紙を使ったアートなうちわ〔一心堂本舗〕から今年5月に発売された《ひだりうちわ》は、毎日持ち歩きたくなるようなかわいいデザインが特徴です。うちわに使用されている紙は、現地ネパールで「1000年もつ紙」と言われ、一枚ずつ手作業で作られているロクタ紙と、京都の職人さんが一枚一枚手染めした友禅手漉き和紙を使用。丁寧に作られたそれら高品質な紙を、うちわの名産地として有名な香川県丸亀市で製造しています。《ひだりうちわ》の絵柄は全部で24種類。ニューヨークやドイツのデザイナーが手掛けたアーティスティックな絵柄から、国内で活版印刷した和の趣のあるものまでバリエーションもさまざま。その日のスタイルに合わせてコーディネートが楽しめます。バッグに入れられる専用ケースも発売されているので、汚れやキズを防いで大切に使うことができます。6月には、漫画原作の絵柄を友禅手漉き和紙で仕上げた《ドラえもん》《ドラミちゃん》柄が新登場。子どもたちや海外の方へのギフトにしてもよろこばれそうです。《ひだりうちわ》900円(税込)パッケージサイズ横133×縦270mm一般的なうちわよりもコンパクトなサイズで持ち運びやすい。《だるま型うちわケース》300 円(税込)福の文字とだるまのイラストが入った縁起の良い専用ケース暑中見舞いとしても送れるスグレモノ《ひだりうちわ》は、専用の《宛名・メッセージシール》を使ってポスト投函ができるので、暑中見舞いとして送るのもおすすめです。暑中見舞いは8月7日の立秋よりも前に、相手の方の住んでいる場所の暑さがピークを迎えるころに送るのがいいとされています。《ひだりうちわ》がお手紙として届いたら、なんだか風流ですよね。《宛名・メッセージシール》100円(税込)ポスト投函が可能。郵送料金は120円商品の由来になっている「左団扇(ひだりうちわ)」とは、利き手ではない左手で悠々とうちわを扇ぐ姿から転じて、余裕のある楽な暮らしぶりを意味することわざです。《ひだりうちわ》を使って風を扇げば、金運アップや幸運を運んできてくれるかも!?今年の夏のラッキーアイテムになりそうな予感です。【店舗情報】●販売元:一心堂本舗株式会社●問い合わせ:フリーダイヤル0120-937-226(平日9:30~17:00)●販売店舗:東急ハンズ、ロフト、一心堂本舗通信販売、直営店舗東京スカイツリーソラマチ店ほか一心堂本舗株式会社●ライター美濃羽佐智子
2018年07月04日毎年売り切れるほど大人気の《新鮮檸檬オリーブオイル》が、今年も2018年7月4日(水)より期間・数量限定で発売されます。小豆島のオリーブ農園〔井上誠耕園(いのうえせいこうえん)〕が手がけたこちらのオイルは、新鮮さや品質への飽くなきこだわりが生んだ一品。かけるだけで、いつものお料理がごちそうに!期間・数量限定発売。貴重な「旬搾りフレーバーオイル」瀬戸内海は小豆島にあるオリーブ農園〔井上誠耕園〕。夏の時期になると期間・数量限定で発売される《新鮮檸檬オリーブオイル》は、毎年売り切れてしまうほどの大人気商品です。人気の理由は、徹底したこだわりが生んだ新鮮な風味!旬のレモンとオリーブが豊かに香るフレーバーオイルは、サラダやカルパッチョなど夏のさっぱりした料理に大活躍してくれます。「一番おいしい新鮮なものを多くの人に届けたい!」オーストラリアの農場。収穫したばかりのレモンとオリーブはすぐに絞られ、空輸便でいち早く小豆島に空輸されます。《新鮮檸檬オリーブオイル》に使われるレモンとオリーブは、実はオーストラリアで生産されます。というのも、レモンとオリーブは秋から冬にかけて旬を迎える作物。日本と季節が真逆になるオーストラリアでは、日本が初夏を迎える6月頃に両方を収穫でき、それから少し経ったちょうど夏の時期に新鮮なフレーバーオイルを届けられるのです。〔井上誠耕園〕三代目園主の井上智博さん。その年のレモンの出来をチェックするため、収穫時期になると毎年必ずオーストラリアを訪れているそう。毎年微妙に異なるというオリーブとレモンの出来を園主である井上さん自らが見極め、調合の際にも納得がいくまで試行錯誤を繰り返します。まるでワインのように、年ごとに風味の異なる「その年だけの《新鮮檸檬オリーブオイル》」は、こうしたこだわりの先に生まれるのです。ちなみに今年は例年よりもレモンが完熟に近かったため、レモンの割合を増やし、より風味が引き立つようにしたのだとか。その結果、今年の《新鮮檸檬オリーブオイル》は例年よりまろやかな仕上がりになっているそうです。いつもの一品にひと回し。夏らしいさっぱりアレンジを楽しんで焼きたてのトーストにたっぷりとかければ、オイルそのものの香りがグンと引き立ちます。香料不使用、オーストラリア産のレモンとオリーブのみで作られた《新鮮檸檬オリーブオイル》は、かけるだけでいつもの料理がごちそうに!なんとサラダにパスタ、お豆腐やバニラアイスにまで(!)合うそうですが、とくにオススメなのが焼きたてのトーストにたっぷりとかける食べ方。サクサクとした食感とともにレモンとオリーブの芳醇な香りが口の中いっぱいに広がります。▽他の調理例はこちら豆腐とイタリアン冷奴新鮮檸檬風味枝豆とトマトの檸檬風味夏サラダゆでだこの野菜だれカルパッチョ《新鮮檸檬オリーブオイル》を使用した公式レシピはこちら旬が詰まったフレーバーオイルで、食卓にも夏の彩りを海老と完熟トマトのサラダ旬のレモンとオリーブを使った〔井上誠耕園〕の《新鮮檸檬オリーブオイル》をご紹介しました。「香りはもぎたて新鮮なレモン、味わいはまろやか」なこだわりのオリーブオイルは、いつもの食卓に夏らしいさわやかな味わいを届けてくれるはず!期間・数量限定品なので、気になった方はぜひ公式オンラインショップから早めにゲットしてくださいね。商品情報●名称:《新鮮檸檬オリーブオイル》●内容量/価格・117g:1,674円(税込)・273g:3,240円(税込)・117g(箱なし):1,620円(税込)●賞味期限:製造日より1年公式オンラインショップはこちら
2018年07月04日LIMIA編集部がみなさんの投稿してくれたフォトの中から、気になる写真をピックアップして毎日ご紹介するToday’sphotoのコーナー。今日のテーマは「夏感インテリア小物」です!7月に入り、いよいよ本格的な夏の陽気に。そこで、お部屋にも季節感を上手に取り入れているみなさんの、夏感いっぱいのインテリアをご紹介します♪個性いろいろ、お部屋でも夏を感じよう!こちらは、なつミントさんのフォト。白と青のマリンカラーで統一された、爽やかなインテリア。貝殻などのアイテムたちが夏感をグッと引き立ててくれていますね!今すぐビーチに出かけたくなるような、すてきな演出です♪yumekoさんはハワイアンなアイテムで夏感を演出。南国リゾートを思わせる色使い、レイアウトの上手さが光る飾り付けですね☆見ているだけでなんだかウキウキした気持ちになってきます!夏といえば、やっぱり欠かせないのが「ひまわり」。夏の象徴ですよね。ちゃらんさんのようにひまわりを飾れば、お部屋はたちまち夏の装いに♡ナチュラルテイストのインテリアにも、ひまわりの鮮やかな黄色がよく映えます!夏感インテリアの第一歩に、みなさんもひまわりを飾ってみては?今日は「夏感インテリア小物」をテーマにみなさんのフォトをご紹介しました。いよいよ本格的な夏到来!気分もお部屋も夏色に染めて、テンションを上げていきましょう♪明日もみなさんが撮ったすてきなフォトをお待ちしています。ぜひお気に入りの1枚をシェアしてみてくださいね。
2018年07月04日夏が近づき、爽やかなカラーの雑貨が増えてきましたね!中でもレモン柄の雑貨が今年は多いように感じます。ということで、今回は〔KALDI〕で手に入るレモン食品を買ってきました。ぜひチェックしてくださいね♪《シリアルクッキーレモン》まずご紹介するのは《シリアルクッキーレモン》。こちらは〔カルディ〕オリジナル商品です!大きめのクッキーでザクザクとした食感がたまりません♪甘すぎず、レモンピールがお口の中をとっても爽やかにしてくれます。ミルクと一緒にいただきたくなる一品です。9枚入りで228円(税込)とコスパも最高です!《れもんいか天》続いてご紹介するのは《れもんいか天》です。味が濃いめなのでおつまみにぴったりですよ♪しょっぱさとレモンパウダーの酸っぱさがたまりません!さくさくっとした食感も最高です。揚げたお菓子ですが、レモンパウダーを使用しているため、かなりさっぱりとしています。これからの暑い季節に合うおつまみです。こちらもたっぷり入って298円(税込)とコスパがとってもいいですよ。まとめ今回はレモンをテーマに〔KALDI〕で手に入る食品をご紹介しました!雑貨でもレモン柄のものが多く、今年の流行になる予感♪雑貨はもちろん、食事にもレモンを取り入れてみてはいかがでしょうか。気になる方は、ぜひお店でチェックしてくださいね。
2018年07月04日今日7月4日は「7・4=ナシ(梨)」、そう!梨の日です。90%以上が水分の梨は暑い夏にぴったりなフルーツです。そのまま食べてもおいしいですが、今回は梨を使ったレシピをご紹介♪定番スイーツから意外な使い道までご紹介しますよ。おうちでおしゃれに!まずご紹介するのはダーリンのつまさんのコンポートゼリー。キラキラしていて宝石みたいですね♪こんなおしゃれなデザートがおうちで食べられるなんてすごい……。梨そのままでもおいしいですが、熟しすぎてしまったときは手を加えるとさらにおいしくいただけますよ!▼詳しいレシピはこちら▼旬の美味しい洋梨を更に美味しく!時期終わりの梨とW使いでコンポートゼリー見た目もかわいい焼き梨♪続いてはanさんのレシピ。実はこれ、焼きリンゴ……ではなく、焼き梨なんです!見た目もかわいいので、パーティーなどにぴったりですよ。こんなデザートが出てきたらテンション上がりますよね。作り方も簡単なので、ぜひ参考にしてみてください♪▼詳しいレシピはこちら▼焼きりんごならぬ、焼き梨の作り方梨でお肉がやわらかくなる!?梨はスイーツとして楽しむだけじゃなくお肉料理にも大活躍する果物だってご存知でしたか?梨の酵素の働きでお肉がやわらかくなるんだとか……。驚きですよね♪食べごろが少しすぎてしまったものでもできるので、使い道に困ったときにチャレンジしてみては?▼詳しいレシピはこちら▼豚ロース厚切りスライス、安いお肉でも柔らかく美味しく「梨昆布焼き」まとめ今日7月4日は「梨の日」ということで、梨を使ったレシピを3つご紹介しました。定番のものから意外な使い道まで、実はいろいろな楽しみ方がある梨。ぜひ参考にしてみてくださいね!
2018年07月04日調理中に出るゴミってどうしていますか?三角コーナーを使っている方が多いと思います。三角コーナーってあると便利ですよね!でも、シンクの場所をとるし、ぬるぬるして掃除の手間がかかる、などデメリットも多くあります。今回はそんなネガティブポイントをなくした、新しい三角コーナーを紹介します♪三角コーナーのニュースタイル!オープン価格756円 (税込)最近、キッチンのシンクに当たり前にあった三角コーナーを置く人が少なくなっているようです。その理由として、「三角コーナーの掃除が面倒」「シンクが狭くなる」「雑菌が繁殖し臭いが出る」という意見があります。その代用として、ビニール袋や使用後の牛乳パックが使われています。今回は三角コーナーの新しい形として販売されている便利なグッズをご紹介します。《PLASTIC BAG HOLDER》が優秀♡〔ニトリ〕で発見した《PLASTICBAGHOLDER(プラスティックバックホルダー)》です。これにビニール袋や保存用袋をかけることで、三角コーナーの役わりを担ってくれます。これにより袋が自立してくれるため、袋が倒れることも、わざわざ手で袋を大きく開ける必要ももうありません!また、終わったら袋をポイっと捨てるだけでいいので臭うこともないですね♪サイズは使用時、幅12x奥行9.5x高さ16.5cm。収納するときは畳むことができ、幅14.5x奥行3.5x高さ16.5cmになり、色はシンプルな白と黒の2種類があります。キッチンの邪魔にならないですね♪後ろには滑り止めついているので安定性も抜群です!また、これには他に3つの使い方があるんです……♡コップ・まな板などのスタンドとして代用♪使用頻度の高いコップをスタンドにかけ水切りをしておくことで、すぐ手に取れて便利ですね♪先端に滑り止めとしてシリコン樹脂のキャップがついているので、グラスを傷つけたり袋が破れたりする心配もありません。チャック付き保存袋を使って、食材の移し替えをスムーズに♡余ったカレーやシチューをチャック付き保存袋に移すとき、片手で袋を持ってもう一方でオタマを持って……と、袋がぐちゃぐちゃになったり、キッチン周りを汚したりしちゃいますよね。でも、これを使うことで両手を使う必要がなくなりスムーズに移せます♡食卓のミニゴミ箱として♪食卓に置くことで、枝豆などを捨てるゴミ箱としての利用することができます。またデスクの上に置けば、使用済みのポストイットなどを捨てるゴミ箱にも変化♪とっても便利ですよね!まとめ1つのアイテムでたくさんの使用法がありました!これを使うとキッチンでの調理がもっとスムーズになりますね♡《PLASTICBAGHOLDER》を使って、キッチンを広く清潔に使いませんか♪
2018年07月03日家族にはおいしいものを食べてもらいたいけれど、手の込んだ料理を作る時間が取れない!と思っていませんか?圧力鍋を使って時短できるものならまだしも、じっくり時間をかけて低温調理するものなんてムリムリ。そんな人に、救世主的な調理家電〔VERMICULAR〕の《バーミキュラライスポットミニ》をご紹介しましょう!112品もの調理例を掲載したレシピブックが超実用的♪2016年12月に販売開始していた《バーミキュラライスポット》には100品が作れるレシピブックが付いてきましたが、《バーミキュラライスポットミニ》も負けてはいません。なんと112品が作れる“ミニ”レシピブックが付属します。主婦歴十数年のわたしも、バーミキュラ製品(鍋単体を含め)を使うのははじめて。しかも、低温調理も試したことがありません。バーミキュラ鍋の特徴をおぼえるため、また失敗しないためにも、このレシピブックの存在はありがたい!どのぐらいの火加減で、何分調理すればよいのかが細かく書いてあるので、ある程度コツをつかんだら、自分流にアレンジできそうですよ。憧れのローストビーフも手間いらず♪低温調理といえば、やっぱり作ってみたいのはローストビーフ。外側だけこんがりと焼き上げ、中身はレアでしっとりみずみずしい。憧れてはいても、素材のお値段がそれなりにするため、なかなか挑戦できなかったメニューです。さっそく挑戦していきます。まず、塊の牛ロースに岩塩とブラックペッバーをまんべんなく刷り込んでいきます。使ったのは、〔KALDI〕の《クレイジー岩塩》と《レインボーペッパー(ミル付)》。肉が室温に戻り、調味料もなじんだら、《バーミキュラライスポットミニ》のスイッチを入れます。火加減は“中火”で、“炒めOK”のサインが出たら、オリーブオイルを入れて、鍋底によくなじませます。それから牛肉の各面を1分くらいずつ焼き付けていきます。「焼き」の工程も同じ鍋でできるので、洗い物が減る、というメリットがありますよ。しっかり焼き目を付けたら、いったん電源をOFF。レシピブックでは「グレービーソースの材料」をこのあとの低温調理開始時に投入することになっているのですが、今回は純粋な肉の味を楽しみたくて、あえて水だけを使うことに。大さじ2、とあったので、付属の計量カップで30ccを計って鍋に投入。温度が下がったところで低温調理がいよいよはじまりますよ♪温度設定の必要な調理は「保温」でOK! 「切タイマー」があるから、ほったらかしも可低温調理でむずかしいのは温度管理ですよね。その日の室温や、ガスコンロの具合(!?)によって、焦がしてしまったり、生っぽくなりすぎたりという悲しい目にあったことのある人は少なくないはず。でも、《バーミキュラライスポットミニ》なら温度管理もラクチンです。「調理モード」を「保温」にして、温度を設定していけばいいだけなんですから。まずは、温度を70℃に設定。それからタイマーが60分で切れるようにセットしました。順調にタイマーの数字が減っていきますよ♪その間に、無水ミネストローネの準備をしてしまいます。忙しくても豪華な食卓!主婦でもシェフ並みのごちそうが作れますローストビーフができあがったら、次は無水ミネストローネです。鍋の予熱が取れたらささっと洗って水分をよく拭き取ってからセット。「弱火」で薄切りガーリックを炒め、香りが立ったらその他の野菜をイン!あとは30分間ほったらかしです。水分が出てきたことを確認して、トマトを……入れるところですが、生のトマトがなかったので、代わりにトマトソースを一瓶。臭み消しのローリエと、色味付けのためのみじん切りピーマンを入れ、再度蓋をして10分加熱したら完成です。以下の写真がそれぞれのできあがりです。ローストビーフは、はじめて作ったとは思えないほどしっとりしており、肉の味がしっかり。噛めば噛むほど旨味がジュワ~ッと出てきます。ミネストローネは、野菜の旨味と甘味がたっぷり。翌日には、残りをパスタソースとして再利用♪これら2品、加熱時間が60分とか30分とかかかってはいますが、実際の作業時間は15分程度。焦げつくのではないかと鍋に張りついている必要もなかったので、その時間をほかの作業に充てることもできました。「忙しくても、じっくり料理したい」という人にこそ《バーミキュラライスポットミニ》を使ってみてほしいな、と感じました。●ライター渡辺まりか
2018年07月03日100均の〔ダイソー〕には、フィットネスグッズも豊富にそろっているのをご存知ですか?ヨガマットやフィットネスボールなど、おうちでも使えて簡単エクササイズに取り組めるアイテムを集めてみました。健康思考のあなた必見です!100均に売ってるんだ!驚きの手軽さとコスパの高さが魅力的♪最近は、健康意識の高まりで、フィットネスジムやヨガクラブなどに通う方々も増えていますよね。始めてみようかな、と思っても、時間やお金のハードルは低いものではありませんよね。そこで今回ご紹介するのは、100均の〔ダイソー〕で買える、フィットネスグッズです。エクササイズ初心者さんなど、まずは手始めに手軽にそろうアイテムで体を動かしてみませんか?上半身エクササイズ編まずは、気になる二の腕周りをエクササイズできるこちらの2点をご紹介。《ウォーターダンベル》は水を入れると約1kgのダンベルになります。1kgだからムリなくトレーニングを始められそう。フィットネスのマストアイテムのダンベルは100円(税別)で買えちゃうコスパの高さから、女性に人気のアイテムです♪《エクササイズストレッチャー》はゴムチューブのフィットネスアイテムです。基本の二の腕シェイプのほか、お腹周り、脚など、使い方のバリエーションが豊富!だから、単調なフィットネスに飽きちゃう方も、部位を変えて楽しく鍛えることができちゃいます♪全身エクササイズ編続いてはおうちでヨガスタイルで体を鍛えられるアイテムです。まずは定番の《ヨガマット》。400円(税別)の商品ですが、厚さもあって、広さも48×160cmと十分でコスパ◎です。そんな《ヨガマット》と一緒に使いたいのが《ヨガブロック》や《フィットネスボール》。《ヨガブロック》はさまざまなポーズの支えとして、負荷を調節してくれる役割があります♪《フィットネスボール》はバレーボールくらいの大きさで、ヒザに挟んだり、背中で乗ったりしてあなたのエクササイズをサポートしてくれますよ!おうちでも気軽に、レッツ・エクササイズ♪今回は100均で買えるフィットネスグッズをご紹介しました。手頃な値段で、本格的なアイテムをゲットしておうちで実践できちゃうのはうれしいですよね!夏を前に、「引き締まった身体を目指したい!」と意気込むみなさんも、はじめの一歩にぜひ、〔ダイソー〕の健康コーナーをチェックしてみてはいかがですか?
2018年07月03日日用品や食品を多く取り扱う〔無印良品〕。その中でもファンが多い《ひとくち》シリーズのお菓子をご紹介します♪持ち運びやすい大きさ、食べやすいサイズ、だけどとてもリッチな味わいを楽しめますよ!ぜひチェックしてくださいね。《ひとくちメープルクロワッサン》●商品名:《ひとくちメープルクロワッサン》●価格:290円(税込)まずご紹介するのは《ひとくちメープルクロワッサン》です。SNSなどでも「おいしすぎる!」と話題になり、品薄になったこともあるんだとか……。袋を開けると、メープルの甘くていい香りが広がります。甘くておいしそうな匂い……これは絶対おいしい。食べてみると、さくさくっとした食感がたまりません。香りがかなり甘かったので、「味も甘いのかな?」と思ったのですが、実際は控えめな甘さ。「甘いのが苦手」という方にもオススメです。その名の通り"ひとくち"なので、ついパクパクっと食べてしまいます(笑)。コーヒーにとても合うのではないでしょうか。《ひとくちドーナツ豆乳入り》●商品名:《ひとくちドーナツ豆乳入り》●価格:100円(税込)続いては《ひとくちドーナツ豆乳入り》です。内容量は5つと少なく感じますが、意外と食べ応えがあるので十分かもしれません。豆乳で練り上げたドーナツなので、口当たりが柔らかくやさしい甘さのドーナツです。ホッと一息つきたいときに、ミルクと一緒にいかがですか?《ひとくちレモンマドレーヌ》●商品名:《ひとくちレモンマドレーヌ》●価格:290円(税込)最後は《ひとくちレモンマドレーヌ》です。こちらも袋を開けるとレモンのいい香りが……。暑い夏にはぴったりかもしれませんね!食べてみると外はサクッと、中はしっとりしていて、とても爽やかな味わいです。甘すぎないので軽く食べられますよ♪紅茶と一緒にいただきたくなるような一品でした!まとめ今回ご紹介した《ひとくち》シリーズはこの他にもたくさんあります♪パッケージも小さく持ち運びやすいので、定番のおやつとして持ち歩いてる方も多いのだとか。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね!
2018年07月03日〔セブン-イレブン〕から販売されている《金のワッフルコーン》を食べましたか?販売されてからSNSなどで話題沸騰で売り切れている店舗も続出中なんです!「通常のソフトクリームと何が違うの?」という方にその違いをお伝えします♡〔セブン-イレブン〕から「金のワッフルコーン」が登場♡2018年6月5日より、〔セブン-イレブン〕最上級ブランドの〔セブンプレミアムゴールド〕から《金のワッフルコーンミルクバニラ》が発売されました。発売してから「超おいしい!」とSNSで話題になり、今では品薄状態に!さっそく人気の理由はなにかを検証してみました♡高級感!コンビニスイーツはここまできた♪〔セブン-イレブン〕で18年前から販売され、強い人気を誇っている《ワッフルコーンミルクバニラ》が192円(税込)のところ、《金のワッフルコーンミルクバニラ》は300円(税込)と少し値段が高価なんです!攻めていますね!パッケージもなんだか高級そう……。「高級な理由が知りたい!」ということで、さっそく徹底検証していきます♡長年愛される《ワッフルコーン ミルクバニラ》♡《ワッフルコーン ミルクバニラ》192円(税込)まずは通常の《ワッフルコーンバニラ》をいただきます。「これこれ〜」と思うザ・バニラソフトクリーム味♡口いっぱいに広がる濃厚なミルクがたまりません!コーンもサクサクで最高です。これ以上どう美味しくなるのでしょうか。《ワッフルコーンミルクバニラ》は、バニラ味のワッフルコーンアイスです。さっぱりしながらも濃厚なミルク風味のバニラアイスと、麦粉やロースト小麦を配合した香ばしいコーンで作られています♡つづいて《金のワッフルコーンバニラ》をいただきます。新作!見た目もかわいい《金のワッフルコーン》♪《金のワッフルコーン ミルクバニラ》300円(税込)見た目からわかるふわふわ感♡「これってバニラアイス?」と思うようなやわらかい舌触り。まるで生クリームを食べているようなやさしい味わいでした。コーンは《ワッフルコーンバニラ》に比べてバター感が強く、アイスとコーンがベストマッチ!《金のワッフルコーンミルクバニラ》を調べていると、〔セブン-プレミアム〕の「こだわり」が判明しました♪ミルクバニラの部分は、口当たりのよい丸みをおびた巻上げの形状をしています。見ているだけでおいしさが伝わってきますね♡新鮮な生乳を約30%と北海道産の厳選した生クリームを使用していて、濃厚な味わいに!ワッフルコーンの部分は、〔セブン-プレミアム〕ではじめてオランダ産のバターと発酵バターを使用し、バターの香ばしい風味と食感が最高♡食べ比べの結果……《ワッフルコーンバニラ》は長年愛されてきたことがわかる、安定した牛乳感の強いバニラアイスでした♡《金のワッフルコーンバニラ》は濃厚な生クリームソフトのような味わいで、口当たりもふわふわしているということがわかりました。やはり少し《金のワッフルコーンバニラ》はリッチな味わいでした。まとめやはりお値段が少し高い分クオリティも高いですね。300円(税込)でこれは大満足♡どちらも違ったおいしさで選べない!「普段は《ワッフルコーンミルクバニラ》で、ちょっと特別な日には《金のワッフルコーンミルクバニラ》」などと分けて食べるのもいいですね。自分や、家族へのごほうびに買ってプレミアムな気分を味わいましょう♪
2018年07月03日夏になると、猫じゃなくても冷たいところを求めてついつい移動してしまいますよね。大理石の床は無理でも、タイル敷きの床だったら、すぐにでも実現できそうです。DIYショップ巡り第7回は、夏に向けて取り入れたいタイルを取り扱っている〔TileStyle深大寺〕をご紹介します。珍しいタイルも取り扱うタイル専門店〔TileStyle深大寺〕は京王線調布駅からバスで10分程のところ、神代植物公園のすぐ近く。片側2車線の広い道路が目の前を通りますが、それに劣らずスペースのある歩行者用道路と自転車用道路、それに街路樹があるおかげで、のんびりお散歩を楽しむ人たちがお店をのぞいていきます。店内は、壁も床もタイル張り。……といっても、壁の材質はまるで木の板のよう。「今、生産地では、アイデアを出しあいながら色んな種類のタイルを作っているんですよ」と教えてくれたのは、タイルスタイリストの上野京子さん。上品でやわらかな物腰が印象的な女性です。その言葉のとおり、棚には見たこともないようなタイルがぎっしり。最近人気があるのは、1ピースがとても小さなモザイクタイルと呼ばれるもの。これだけ小さなものを職人さんがひとつひとつ面に張るのは大変なので、30cm四方にネットで裏打ちした状態で、生産地である多治見から出荷されています。上の写真にあるモザイクタイルは、ガラスや大理石をMIXしたものでイタリアからの輸入タイルなんだとか。でも、こんな小さくて味のあるタイルなら、小物のリメイクにも使いたいですよね。そんな人には、四角いものを含め、ハート型やリーフ型などのモザイクタイルもグラム単位で販売してくれています。こんなにステキなタイルたちでリメイクしたら、何気ない植木鉢や食事を運ぶトレーも味わい深くなって愛着が湧きそうです。セミナーやワークショップでタイルを使った本格DIY体験実は〔TileStyle深大寺〕の母体は、タイル問屋の〔梅村タイル店〕。創業1930年、“タイル一筋80年”という老舗です。これからは海外のようにエンドユーザーがタイルを手に取って選べる、そして工事まで対応できるお店を、という梅村周造会長の想いから〔TileStyle深大寺〕が生まれたんだそうです。そしてINAXから転職してきた上野さんが、いちから仲間を集め、タイル1枚から副資材・工具の販売、タイルの工事まで、タイルに関することならすべて応えられるお店を作ってきました。タイルを扱うプロの職人さんたちに、「どうやったら壁一面にタイルをうまく張れるのか」「タイルのサイズが合わないときにどうすればいいのか」など、きいてみたいと思いませんか?実は、〔TileStyle深大寺〕では、そんなプロたちからタイル張りの技術を教えてもらえるセミナーやワークショップを開催しているんです。奇数月に開催しているというセミナーは、たっぷり2時間。映像と解説でしっかり施工方法を確認できます。セミナー受講後は、偶数月に開催されるワークショップを受けることもできますよ。ワークショップでのレッスンは、講師役の職人さんたちとほぼマンツーマン。本物そっくりの壁やカウンターなどにタイル張りの“施工”をしていきます。〔Tile Style 深大寺〕セミナー&ワークショップ休憩時間を挟んで5時間の作業を終えたら、満足感に浸れること間違いなしです。これで自信を持って、自分のお家のリフォームに挑めますね。「リフォーム途中で、仕上げるのが難しい、と感じても心配しないでほしい」と上野さん。「相談してもらえれば、途中からの工事も引き受けられます」と教えてくれました。そもそも〔TileStyle深大寺〕をオープンしたのは、「タイルのことで話を聞きたいのだけど、どこに行けばいいのかわからない」というエンドユーザーが多いからだと上野さんは言います。「建築の世界でも流行りがあるから、『タイルを使ってリフォームしたい』というと、流行りのものでトータルに提案されてしまう、ということが往々にして起こります。でも、本当はそれぞれの空間に、それぞれのお客様に合ったタイルがある。お風呂だけ、キッチンだけのリフォームや、新築中の家でも『ここだけ変えたい』といった相談にも対応。そのほかにも、『通販でタイルを買ったはいいけど、どんなボンドを使えばいいのか』『張り方はどうするの?』といったお悩み相談も受け付けていますよ」とのこと。「タイルのことで聞きたいことがあれば、どこに行こうかと悩まずとにかくここに来てほしい」という上野さんご自身も、店内に並ぶカタログのすべての内容が頭に入っているそうで、本当に心強いですね。「タイルにはたくさんの人の愛が詰まっている」そんな上野さんが提案したいのは、居住空間の中にタイルをプラスする「PlusTile」な暮らし。DIY人気の高まりを受けて、タイルの需要も増えてきたけれど、小物のリメイクなどだけではなく、できるだけ“面”で使ってほしいと言います。「タイルはデザインを考える人、実際に焼く人、それを流通させる人、使いかたの提案をする人、そして最後に張る人。たくさんの人の手が重なっています。タイルというのはそもそも素材であって、半製品という扱いで、これだけでは未完成の製品。でも、だからこそ完成品になるために、たくさんの人の愛情を受けられるんです。愛が詰まっているんです。タイル張りの空間というと、多くの人は『冷たい感じ』を受けるかもしれませんが、実は温かい。その温かさは、面使いすることでさらに感じていただけると思うんです」また、「多少不格好なほうが、手作り感が出ていいかな、と思いがちですが、整然と張ったほうが、後々のそこでの暮らしをワンランクアップさせてくれる、とわたしは信じています」と上野さん。「『DIYだからこれでいいかな』という張り方だと、生活自体も『これでいいや』となってしまうんじゃないでしょうか。整理整頓されたお部屋だと居心地がよく、できるだけ長くそこで生活したいと感じるように、整然とタイルが張られた空間であれば、きっと今以上に『早く帰りたいな』『楽しいな』と感じてもらえる場所になりますよ」できるだけ「面使い」で「整然と」――とどまるところを知らないタイル愛を抱く上野さん。〔TileStyle深大寺〕はそんな彼女が店長なのだから、きっと悩める“タイル難民”を救ってくれるはず。そう感じさせてくれるショップでした。【TileStyle深大寺】●住所東京都調布市深大寺元町5-2-4●電話042-488-1726●営業時間10:30~17:00●定休日月・水・木曜日●ライター渡辺まりか
2018年07月02日愛らしいイチゴの柄がトレードマークの〔WECK(ウェック)〕社のガラスキャニスター。ガラス容器を使った家庭でできるビン詰め加工の研究・開発を進めて作られた商品だそうです。ドイツの一般家庭でもっとも親しまれているガラスキャニスターで、プロも愛用しているのだとか。今ではドイツだけでなく、世界中の人たちを虜にしています。今回は、そんなとても優秀な〔WECK〕のガラスキャニスターの使い方をご紹介します!ワクワクするキャニスター〔WECK〕に何入れる?密閉性の高さが特徴の〔WECK〕のキャニスター。サイズや形も豊富なので入れるモノによってピッタリなサイズを選べるのも魅力のひとつです。ガラスは清潔感があって涼しげで、「見せる収納」にうってつけ。フタもできるので、ホコリの心配もありません。いくつか並べるだけで気持ちもうんと上がります。食料品をずらりと並べてまずは生活に取り入れやすい保存容器として、食料品を入れてみました。茶葉やパスタ、ナッツ類を入れただけですが、まとめて並べるだけで、まるでカフェにいるような気分を楽しめます。白いスティックは、湿気防止の珪藻土スティックです。〔WECK〕のいいところはフタの口径が絞られていないので、とても洗いやすいんです。そしてネジなどもないので汚れも溜まらず、サビなどの心配もありません。食料品を安心して入れることができます。ガラス+グリーンで、さわやかインテリア食品を保存するだけはもったいない!〔WECK〕は食品以外にもさまざまなものを収納できるんです。例えばクリアなガラスにグリーンを合わせるととてもオシャレで素敵なインテリアになります。エアプランツならポンと入れるだけでOK、多肉植物もたくさんの水を必要としないので、水の抜ける穴のないこのキャニスターでも大丈夫です。キャニスターをフラワーベースとして使うのもオススメです。透明感のあるガラスにみずみずしいユーカリを入れると、掃除道具を置いている洗面所の雰囲気が一気に変わります。プレゼントにも!ラッピングにも!見た目が可愛らしいので、プレゼントにも最適です。そのままでももちろん、中に小さなせっけんやハンドクリーム、お菓子などを入れて包むと、よろこばれること、まちがいなし!贈った相手が手にとったときにワクワクする気持ちも、プレゼントと共に届けられそうです。重ねて使える!お気に入りを見せる収納最後はこちら。食品、グリーン以外にオススメなのは文具の収納です。お気に入りのマスキングテープと麻ひもを入れただけですが、眺めているだけで幸せな気持ちになります。他にもシールやハンコ、クリップなどを収納するのも良さそうですね。〔WECK〕のキャニスターは重ねて収納できるものも多いので、お気に入りを並べて、インテリアとしても活躍してくれますよ。シンプルなのに飽きない洗練されたデザインの〔WECK〕のガラスキャニスター。ぜひお試しくださいね。⚫ライターRumiライフオーガナイザー。DIY、100均リメイク、整理収納、おうちカフェでおうち時間を楽しむアイデアをブログで日々発信しています。著書に『Rumiのおうち時間を楽しむインテリア』(宝島社)。
2018年07月02日今年も夏ギフトの季節がやってきました!でも商品数が多すぎて選べない……という方に、今回は〔イトーヨーカドー〕の夏ギフトの中から8つのオススメをご紹介いたします。どれも喜ばれること間違いなしの商品、ぜひ参考にしてくださいね♪頑張った自分へのごほうびとしてもぴったりですよ!BBQにもぴったり♪スタミナがつくこと間違いなし《ミート工房かわば山賊焼パーティーセット》●商品名:《ミート工房かわば山賊焼パーティーセット》●価格:4,200円(税込)●内容:山賊焼黒ラベル・赤ラベル×各3点オリジナルマスタード×1まずご紹介するのは《ミート工房かわば山賊焼きパーティーセット》。道の駅でも有名な〔ミート工房かわば〕の大人気商品《山賊焼き》の詰め合わせです。今回は黒ラベルの方をいただきました。とにかくボリューミーなのが特徴。1つのセットでたくさんの味を楽しむことができます。どれもジューシーでスタミナがつきそう♪BBQの材料としてもぴったりなので、夏ギフトでもらったらうれしいですよね!白いご飯がススム!《西郷どん味噌漬け赤鶏さつま・霧島黒豚セット》●商品名:《西郷どん味噌漬け赤鶏さつま・霧島黒豚セット》●価格:5,400円(税込)※早期割7/6まで4,860円(税込)●内容:赤鶏さつまもも西郷どん味噌漬け×5個霧島黒豚ロース西郷どん味噌漬け×5個続いては《西郷どん味噌漬け赤鶏さつま・霧島黒豚セット》です。大河ドラマでも話題の西郷どん。みそ造り名人だった西郷さんの味噌を忠実に再現した《西郷どん味噌》を使用した商品なんだとか。まずいただいたのは《霧島黒豚ロース》。豚肉の甘さと味噌の塩っぱさがたまらない一品で、食欲が落ちる夏でも白いご飯が進みそうです♪続いては《赤鶏さつま》。豚ロースに比べてかなりさっぱりとした印象で、食べやすい一品でした!暑い夏でももりもり食べられそうですね。あれもこれも食べたくなっちゃう《ななや3種のジェラート食べ比べ》●商品名:《ななや3種のジェラート食べ比べ》●価格4,968円(税込)●内容:抹茶ジェラートNo.1/3/5/7/ミルクジェラート/ほうじ茶ジェラート(各120ml×1カップ)ここからはスイーツのご紹介です♪まずは《ななや3種のジェラート食べ比べ》。濃い抹茶が食べられると話題になり、お店には大行列ができるほどの人気商品。そんな人気商品を食べ比べができるのはななや直営店・コラボショップの計6店舗と、今回の〔イトーヨーカドー〕の夏ギフトだけなんです!これは気になりますよね。上段(左から):抹茶ジェラートNo.1/3/5下段(左から):ミルクジェラート/ほうじ茶ジェラート/抹茶ジェラートNo.7No.7は農林水産大臣賞を受賞した抹茶を使用してるんだとか……。中身はこんな感じ。抹茶の濃さが一目でわかりますよね。抹茶ジェラートはNo.1、3、5、7と段階があるのですが、No.7はもう驚きです!あまりの濃さに「おお……」と言ってしまう人続出でした。濃い抹茶の苦味の中に甘さも感じられて高級感のある一品です。抹茶が苦手な人も大丈夫。抹茶の他にミルクジェラートとほうじ茶ジェラートもありますよ!ミルクジェラートは甘すぎずさっぱりした味わいで、ほうじ茶ジェラートはミルキーで苦味の少ないジェラートでした。ギフトにはもちろんですが、おうちで買って家族で食べ比べなんてのもいいかもしれませんね♪透明感とその食感に感動!《名水わらび餅詰め合わせ》●商品名:《名水わらび餅詰め合わせ》●価格:3,456円(税込)※早期割7/6まで3,110円(税込)●内容:名水わらび餅白糖/黒糖/よもぎ/柚子各1点続いては《名水わらび餅詰め合わせ》。スタッフ個人的に一番驚いた商品です。いままで食べてきたわらび餅はわらび餅ではなかったのでは……と思ってしまうほど食感がもう特別です!もっちりとした弾力はあるのに、口の中でとろける食感がたまりません。手作りならではのおいしさですね♪今回は白糖とよもぎをいただいたのですが、よもぎって珍しいですよね。普通のわらび餅じゃない特別なわらび餅が楽しめますよ。世代を選ばずにみんなで楽しめるギフトです。目でも口でも楽しめる♡《ひととえ3層デザートジュレパフェ》●商品名:《ひととえ3層デザートジュレパフェ》6号2箱セット●価格:3,780円(税込)※早期割7/6まで3,402円(税込)●内容:ピーチミックス/マンゴーミックス/ラフランスミックス各4点続いては《ひととえ3層デザートジュレパフェ》。見た目がキラキラしていてきれい。箱を開けてこんなステキな商品が入っていたらうれしいですよね!このジュレはコラーゲンやコエンザイムQ10など女性にうれしい成分がたっぷり♡見ても楽しい、食べてもうれしいギフトにもってこいな商品です。今回ピーチミックスをいただいたのですが、3層それぞれ食感も違うので最初から最後までおいしく楽しくいただけました。ツルツルっと爽やかなのも、暑い夏にはうれしいですよね!写真映え抜群♪《クレーム・デ・ラ・クレームラングドシャサンドアイス》●商品名:《クレーム・デ・ラ・クレームラングドシャサンドアイス》●価格:4,644円(税込)※早期割7/6まで4,179円(税込)●内容:バニラ/マンゴー&バニラ/ショコラ/ショコラ&アーモンド/抹茶/抹茶&マロン/ストロベリー/ベリー&ベリー各1点続いては《クレーム・デ・ラ・クレームラングドシャサンドアイス》です。こちらも写真映えバッチリなスイーツ。ギフトとしてはもちろんですが、自分へのごほうびスイーツとしてもいいかもしれませんね!さくさくっとした軽い食感のラングドシャとアイスの甘さがベストマッチ♪こちらのマンゴー&バニラ味は〔イトーヨーカドー〕限定フレーバー。食べた瞬間、マンゴーの香りが優しく広がって夏らしい爽やかさを感じました。食べても撮っても楽しめる2度おいしいスイーツでしたよ♪アイスケーキが手軽に食べられる?《コールド・ストーン・クリーマリープレミアムパレットアイスケーキサンド9個セット》●商品名:《コールド・ストーン・クリーマリープレミアムパレットアイスケーキサンド9個セット》●価格:4,428円(税込)※早期割7/6まで3,985円(税込)●内容:ストロベリーショートケーキ×2/チーズケーキサンド/チョコレートケーキサンド/マンゴーケーキサンド/グリーンティーケーキサンド/クッキー&クリームケーキサンド/ミントケーキサンド/ストロベリーケーキサンド続いては《コールド・ストーン・クリーマリープレミアムパレットアイスケーキサンド9個セット》あの大人気〔コールド・ストーン〕の登場です♪アイスクリームケーキって特別なときにしか食べられないのが少し残念でしたが、今回ハンディタイプで手軽に食べられるようになったんです。うれしい!冷凍なのにケーキのふわふわとした食感に驚くこと間違いなし。カラフルなケーキとアイスにテンション上がりますよね♪たくさんのフレーバーが入ったギフトなので、あれもこれも……なんて悩むのも楽しいですよね。あの人気店が手がけるギフト《アイスモンスターマンゴーゼリー&プリン》●商品名:《アイスモンスターマンゴーゼリー&プリン》●価格:3,780円(税込)※早期割7/6まで3,402円(税込)●内容:マンゴーゼリー×6点/マンゴープリン×9点最後は《アイスモンスターマンゴーゼリー&プリン》です。台湾発の人気店〔アイスモンスター〕が手がけるギフト。今でも行列ができるほど大人気ですよね!〔アイスモンスター〕の定番メニューは《マンゴーかき氷》、そんなマンゴーづくしのギフトです。マンゴーゼリーは想像しているよりもかなり濃厚で、マンゴーそのものを食べてるよう。マンゴープリンもかなり濃厚なのですが、口当たりなめらかでおいしいですよ♪まとめ今回は今年のイトーヨーカドー夏ギフトの中から、とくにオススメの商品をご紹介しました。相手のことを考えながらギフトを選ぶのは楽しいですが、ついつい自分でも欲しくなっちゃうものばかりでしたね!今年は、贈る相手に“自分”も入れてギフトを選んでみてはいかがでしょうか。〔イトーヨーカドー〕の夏ギフトはこのほかにもたくさんの商品があります。ぜひお店や公式サイトをチェックしてくださいね♪〔イトーヨーカドー〕2018夏ギフト
2018年07月02日日用品や食品がそろう〔無印良品〕。中でも旅行などの際に役立つグッズが優秀ですよね!今回はその中から普段使いもできる薄型のポーチをご紹介。その見た目からは想像もできないほどの収納力に驚くこと間違いなしですよ♪《ナイロン手付ポーチ・薄型》今回ご紹介するのは《ナイロン手付ポーチ・薄型》。とにかく使い勝手がいいと大人気なんです♪商品名にある通りかなり薄型。幅は6cmしかないんです。カバンに入れて持ち歩くのに場所を取らないのはうれしいですよね!でも大事なのは容量。ということで実際に使ってみました。どれくらい入ったかというと……じゃん!想像していたよりもたくさん入りました。スタッフが使うメイク道具一式がまるまるっと収まりましたよ♪ポーチ自体が自立してくれるので、メイクなどをする際に取り出しやすくて便利です。ポーチの内側には大小合わせて4つのバンドが付いているので、そこに入れておけばポーチの中でぐちゃぐちゃ……なんてことも防ぐことができます。反対側にはポケットがついています。あぶらとり紙やティッシュなどを入れておくのにぴったりです!まとめこれだけのメイク道具が入るなんて驚きですよね!今回はメイク道具を入れましたが、充電コードやモバイルバッテリー、ケーブルなどをまとめるのに使ったり、裁縫道具を入れるのに使っている方もいるんだとか。さまざまな使い方ができる《ナイロン手付ポーチ・薄型》。気になった方は、ぜひチェックしてくださいね♪▽〔無印良品〕のその他の記事を読む▽旅行先や災害時に役立つ!〔無印良品〕のフィルムシリーズ〔無印良品〕の化粧水の付け替え式ヘッドが便利すぎる!スプレーにもポンプにも大変身♪【無印良品】詰め替え自在!アイカラーとケースがグレード高すぎてもう手放せない
2018年07月02日最近ますます日差しが強くなってきましたね。これからの時期汗をかきやすくなりますが、そんなときにおすすめしたいのがこちらの商品!〔ダイソー〕で販売しているサンリオキャラクターの《ボディシート》です。どのデザインもかわいいので、ぜひチェックしてみてください♡かわいすぎる♡サンリオの「ボディシート」今回はこちらの3種類をご紹介いたします!《ボディシートハローキティ》●商品名:《ボディシートハローキティ》●価格:100円(税抜)●内容量:20枚まずご紹介するのは《ボディシートハローキティ》です!サンリオキャラクターといえばキティちゃんという方も多いのではないでしょうか?香りはフローラルなので、女性らしい印象です。保湿成分のヒアルロン酸が配合されているのもうれしいですね♪《ボディシートリトルツインスターズ》●商品名:《ボディシートリトルツインスターズ》●価格:100円(税抜)●内容量:20枚続いてご紹介するのは《ボディシートリトルツインスターズ》です★パステルカラーがとってもかわいらしいデザインとなっています。こちらも保湿成分のヒアルロン酸が配合されており、清潔感のある石けんの香りがふんわりと漂います。《ボディシートシナモンロール》●商品名:《ボディシートシナモンロール》●価格:100円(税抜)●内容量:20枚最後は《ボディシートシナモンロール》です!サンリオでは珍しいメタリックなデザインがポイントです。シトラスの爽やかな香りは夏にぴったり★こちらは保湿成分のアロエベラ葉エキスが配合されています。まとめ20枚も入っていて100円(税抜)で買えちゃうなんてとってもお得!デザインがかわいいので使うたびにテンションが上がりますよね♪どの商品もノンパウダータイプなので、さっぱりとした使い心地です。アウトドアやスポーツの後など、いろいろなシーンで使えるのでぜひチェックしてみてください♪
2018年07月02日〔KALDI(カルディ)〕でお買い物をしていると気になるコーナーを発見!たくさんの牛乳菓子が並んでました。今回はその中から3つをご紹介♪かわいいパッケージのものが多いのでちょっとしたプレゼントにもぴったりですよ。ぜひチェックしてくださいね。みんな大好き!《オブセ牛乳ゴーフレット》まずは《オブセ牛乳ゴーフレット》。《オブセ牛乳》のお菓子といえば焼きドーナツのイメージがあったので、見つけたときは「こんなのもあったのか!」と驚きました。こちらのゴーフレットも焼きドーナツと同様、水を使わずに作っているのだとか。《オブセ牛乳》のおいしさそのものがダイレクトに伝わってきます。サクサクっとしていて、口当たりも軽やか。牛乳と一緒にいただきたくなります……!そして何と言ってもこの定番のパッケージ。牛乳パックに見立てた形がかわいいですよね。《北海道牛乳ソフトせんべい》続いては《北海道牛乳ソフトせんべい》です。なんと小麦粉・砂糖・塩・牛乳・生クリーム・卵・でんぷんが北海道産。道産食材にこだわった一品です。パリッとした食感で、ミルクの香りがふんわりと広がります。口溶けも優しいソフトなおせんべいです。1つ1つが小さいので、気がついたら次から次へと食べてしまいます(笑)。そして気になるのがパッケージ。これもかわいい。なんともいえないゆるっとしたデザインがたまりません♪《ミルクキャンディボトル》最後は《ミルクキャンディボトル》です。もうパッケージがかわいい!なつかしの牛乳瓶です。ちょっとしたプレゼントにもいいかもしれません。中にはミルクキャンディがたくさん♪味は濃厚でやさしいミルク味です。食べ終わったら、違うキャンディなどを入れて使ったり、インテリアとして飾って置いてもかわいいですよね。まとめなぜ牛乳菓子のパッケージはかわいいのでしょうか……。ついついパケ買いしちゃいます(笑)。どこかなつかしさを感じるデザインが多いので、見ているだけでもなんだかワクワクしますよね!今回は〔KALDI〕で手に入る牛乳菓子をご紹介しました。気になった方は、ぜひお店でチェックしてくださいね♪
2018年07月02日便利なようでいまいち上手く使いこなせないクローゼット。気づけば洋服がギュウギュウで雑多なスペースに……。その理由は“無計画さ”にあるかもしれません。LIMIAでご紹介してきたクローゼットの収納アイデアをまとめました。どうしてクローゼットを上手く活用できないの?大切な洋服やバッグを収納しているクローゼット。気づけば洋服がギュウギュウで雑多なスペースになってはいませんか?その理由はもしかすると「無計画さ」にあるのかもしれません。クローゼットの容量を把握し、おくべきものを計画的に考えることができれば、いたずらにモノは増えないはず!と、言葉にするのは簡単ですが、それがなかなか難しいというのが本音では?そこで、クローゼットがごちゃつく原因をあげてみました。●モノが多すぎる収納に対してモノの量が多すぎるとごちゃつく原因に。また、置き場所に困ったモノをとりあえずクローゼットに入れてしまうというのも原因として考えられます。●捨てられない「もったないない」「高かったから」という理由からモノが捨てられない方も多いのでは?使われないものはどんどん、クローゼットの奥に追いやられ、しまいにはその存在すら忘れてしまうことに。●収納を増やす収納を増やすことは一見、問題解決のように見えて、実は逆効果ということがあります。不思議なもので、収納スペースが増えるとそれだけモノも増えます。収納を増やす前に、まずは断捨離を行うことが収納上手の近道かもしれません。クローゼットの収納の基本をおさえて収納下手な人の多くは、モノが捨てられない、収納方法がわからないといった方が多いようです。その場合、まずはクローゼット収納の基本を抑えることで意識が変わります。ゆぴのこさんによる、5つのポイントをご紹介しましょう。①1年通して着ていないものは思い切って処分もったいないからと取っておいても結局着ない服というのは多々あるもの。状態のよいものはフリマに出すなど捨てる以外の処分を検討してみましょう。②デッドスペースに収納ケースを活用クローゼットには必ずデッドスペースがあります。そこで大活躍なのが収納ケース。日本のクローゼットにピッタリ収まるように作られているので無駄なく収納できます。③色別に掛けるアイテムごとに仕分けしがちなクローゼットですが、色分けしてハンガーに掛けることでかなりスッキリとした印象に。色順は右から茶系、白系、青系、グレー系、黒。茶系や黒など濃いカラーは端に置くとよりスッキリ見えますよ。④ハンガーを統一するハンガーを統一することでよりスタイリッシュな印象になります。100均や〔IKEA〕でまとめて購入することをおすすめします。⑤容量を守る増えたら減らす、足し算引き算方式を心がけることで常にスッキリと保つことができます。ベストな容量を維持することを心がけましょう。▼詳しいアイデアはこちら▼収納下手でもクローゼットをスッキリきちんと見せるコツ!やっぱり頼もしい!〔セリア〕の収納グッズゆぴのこさんのアドバイスの通り、クローゼットにはデッドスペースがあります。限られた有効スペースを活用するなら衣装ケースは外せませんよね。でも、無計画に服を入れるようではごちゃつき問題は解決しません。そこで便利なのが頼もしい〔セリア〕の収納アイテムです。asamiiimasaさんが愛用しているのは〔セリア〕の《ライナーケース》。収納ケースの仕切りがわりに使うことで見た目もスッキリな美しい収納を叶えることができますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!〔イケア〕の収納アイテムが優秀すぎ!使い勝手の良いシンプルな収納アイテムといえば〔イケア〕が外せませんよね。A+organizeさんはウォークインクローゼットの中に収納ケースを入れて収納していましたが、高さが深すぎて沈んでしまい、無駄なスペースが出ていたのが悩みどころだったとか。また、紫外線による黄ばみや半透明なのでごちゃごちゃするのが気になっていたため、横幅がピッタリ収まる〔イケア〕の《MALM》に変えたそうです。〔イケア〕の商品はセルフ組み立てが基本です。DIYが苦手なA+organizeさんでも、説明書通りに作れば完成することができたそうです。電動ドライバーさえあれば、女性一人でも組み立てることができますよ。そして完成したのがこちら。横幅がほぼぴったりで、造り付け家具のようです!奥行きも洋服と同じ幅でスッキリ。ウィークインクローゼットのように空間に余裕がある場合はぜひ参考にして見てくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼クローゼット改造計画!IKEAとDinosでスッキリシンプル収納☆クローゼットの奥行きを活かす方法クローゼットは収納力があるように見えて、実際にモノを入れてみると思い通りに服やバッグが収まらないことってありますよね。とくに難しいのが奥行きのあるクローゼット。たくさんモノが入る反面、奥に行けば行くほど取り出しにくく、結果、うまく使いこなせないことに。そんな奥行き問題には「突っ張り棒」が便利。mari.s.homeさんのアイデアをご紹介します。まず、手前に出したいものの大きさに合わせて、突っ張り棒を2本設置。突っ張り棒の手前に置きたいものをおくだけ。こうすることで物がずれない快適空間に!奥には普段使わないアイテムを収納することで、収納力がアップ。クローゼットの奥行きに悩んでいる方はぜひ試してみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼あのアイテムを使って奥行きのあるクローゼットを便利に使おう♬クローゼットの下の方、余っていませんか?クローゼットの収納スペースが足りない!とお悩みの方、もしかしてクローゼットの下の部分が余ってはいませんか?ハンガーポールに服をかけた場合、意外とスペースができがちなのがこの下の部分。akane.920さんはこのスペースを利用して納ボックスやパンツハンガーをおいているのだそう。ハンガーポールの一般的な高さは170〜180cm。これから新築やリフォームを検討されている方は床から190cmと一般的な高さにすることで下部分の収納スペースをさらに有効活用することができます。また、コートやワンピースのように丈が長いものを端に寄せ、トップスだけをハンガーポールにかけた部分を作ることでも、下の部分を有効活用できますね。▼詳しいアイデアはこちら▼空いた空間も利用して整理する!クローゼットの収納☆クローゼットDIYのアイデア・その①狭い狭いと思われがちなクローゼットですが、ものをすべて出してみると意外や意外。ちょっとしたワークスペースになることをご存知でしょうか。この場所がお出かけ前の洋服選び、メイクなどの身支度の場所になったらなんて素敵なのでしょう!それを実現しているのがak3さんです。3つに仕切られているクローゼットは中央にポールを設置。右側にあった洋服を中央に移動させることでスペースが生まれました。クローゼットを隠したいときはカーテンを引けばこの通り!自分だけのお気に入りの場所で身支度をすれば、外出がもっと楽しくなりそうですね。▼詳しいアイデアはこちら▼クローゼット近くで身支度しやすくDIY してみました!クローゼットDIYのアイデア・その②クローゼットは洋室にあるのが一般的です。和室で同じような用途となるのが押入れ。でも、押入れは布団の収納がメインでクローゼットとしては使いにくいですよね。そんな和室の「床の間」をクローゼットにDIYしたのは我が家さん。〔アイリスオーヤマ〕の木製ワードローブを設置することでオープンクローゼットに!置き方を工夫することで洋服が見えないため、ごちゃついた印象を与えません。また、床の間の床や壁をリメイクシートでデザインすることで和室がおしゃれな空間に。人が通るスペースも十分キープできるのもポイントです。▼詳しいアイデアはこちら▼オープンクローゼットをショップ風に♪テンション上がる服の収納いっそ“見せる”クローゼットにしてしまう!?そもそもクローゼットがないというご家庭も多いはず。また、どうやってもクローゼットはすでにいっぱい!なんてことも。そんなときは思い切って“見せるクローゼット”にしてみませんか?nico8さんは子ども部屋の壁を使って子どもでも片付けやすいクローゼットをDIYで叶えました。有効ボードを使うことでショップのディスプレイのような収納もこの通り。流木を使ったハンガーポールもなんともおしゃれ♪オープンなので常に意識が「きちんと片付けなくちゃ!」という方向になり、常に整理整頓を意識づけできるのもポイントです。▼詳しいアイデアはこちら▼【DIY】オープンクローゼットをDIYで作ろうデッドスペースはバッグの収納にぴったりクローゼットに収納するのは洋服だけではありません。箱に入れたり重ねたりとさまざまな方法がありますが、形状が異なるバッグはなんともかさばりがち。uchiblogさんはクローゼットのデッドスペースになりがちな天袋に“吊るし収納”をすることで省スペース化を実現。これなら自立しないバッグも型崩れの心配なく収納することができますね。ポイントは「ハンガー」を使っている点。フックの場合、1点に負荷が集中してしまい、持ち手にクセがついた経験からこのアイデアは生まれたそうです。ハンガーなら緩やかなカーブで掛けることができるため、大切なバッグも安心して掛けることができます。▼詳しいアイデアはこちら▼【収納】ハンガー使いでプチストレス解決!型くずれしにくいバッグ収納クローゼット用の便利グッズを有効活用さまざまなアイデアから生まれるクローゼットの収納テクニック。ここで紹介するのは、クローゼットの専門ショップを運営する〔TENNET(テンネット)〕。長年培ってきたノウハウから生み出された収納アイテムとともに、収納のコツをご紹介します。「せっかくクローゼットを片付けても、服を出し入れしているうちにすぐにぐちゃぐちゃになってしまう」「収納したい服がたくさんあるのに、服をかけるスペースが足りない......」。そんなときは、クローゼットの下のスペースに注目。このスペースを有効活用すれば、日々の服選びをもっと感覚的に、スムーズに行うことができるのだそう。そこで〔テンネット〕が“飛び道具”としておすすめするのが《クローゼットブランコ》です。商品名の通り、ブランコのような見た目で、紐にポールが吊るされています。好きなところだけ二段収納にすることができるもので、上にトップス、下にボトムスというふうに、感覚的に選びやすい収納レイアウトにすることができるのだそう。「二段収納にすることで、洋服が見渡しやすくなり、朝の身支度が早くなったり、あまり着ていない洋服がわかるようになったり、使い勝手がすごくいいんです。また、畳んでいた洋服をかける収納に変えることで、たたむ手間も省けますよ」と、〔テンネット〕マネジャーの浜口さんもイチオシ!続いてオススメするのは《フロントクローゼットシステム》というシリーズ。6つのラインアップがあり、さまざまなクローゼットに対応しています。ポイントは服を前向きにかけられること。コーディネートも考えやすくなり、お気に入りのお洋服やアクセサリー、バッグなどをディスプレイすれば、クローゼットを開けるたびに心が踊りそうです。「フックを定位置にして“明日の服を置く場所”にしておけば、慌ただしい朝が変わりますよ。取り出した洋服の一時置きとして使うのもおすすめです」と浜口さん。たしかに、クローゼットは忙しい朝に散らかりがち。前もって準備しておけば、きれいを保てそうです♪▼詳しいアイデアはこちら▼クローゼット収納にお困りの方必見!収納のプロがおすすめするクローゼット収納術&アイテム小物の収納にはこんなグッズが使える!最後にご紹介するのは、収納していてもすぐに、引き出しの中でぐちゃぐちゃになってしまいがちな靴下、ハンカチ、スカーフなどの小物類。mari.s.homeさんは《ハニカムパーティション》を使って靴下を立てて収納しています。8枚入りの〔ハニカムパーテンション〕は、自分で組み立てするタイプなので引き出しの大きさに合わせて枚数を調節することができます。蜂の巣のような穴の中に靴下を収納することでとてもスッキリと収まりますね。引き出しに中でズレることもなく見やすいため、子どもでも出し入れが簡単。引き出しの中でぐちゃぐちゃになる心配もありません。〔ハニカムパーテンション〕は靴下のほか、ハンカチや下着などの収納にもぴったり。引き出しの大きさに合わせてぜひ活用して見てくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼難しい靴下や小物類の収納。便利アイテムを使って悩み解決‼︎まとめ収納の中でも悩ましいクローゼットの問題を解消するアイデアをご紹介しました。クローゼットは住宅の種類によって大きさも形状も異なるため、暮らしに合った収納方法を見つけることが解決の近道です。ご紹介したアイデアを参考に、開けるたびにときめくような収納を目指してくださいね。
2018年07月02日あまり知られてはいませんが、7月2日は「うどんの日」です。そこで今回は、簡単に作れてとってもおいしいうどんのレシピ5選をご紹介します!みなさんが知っている人気のメニューから、あっと驚くアレンジメニューまで、さまざまな種類があるのでぜひチェックしてください♪さっぱりしていて暑い季節にぴったり!失敗知らずの「ぶっかけ肉うどん」最初にご紹介するのはchouchouさんの「ぶっかけ肉うどん」。めんつゆを使った失敗知らずの超簡単レシピです!甘辛に味付けしたお肉とさっぱりとした大根おろしが相性ぴったりで、これからの暑い季節におすすめの一品ですね。お好みで天かすや温泉卵をのせてもおいしくいただけるそうです♪▽詳しくはこちらでご紹介中めんつゆを使って簡単♪ぶっかけ肉うどん-節約*時短ヘルシーで簡単♡「ひき肉とキャベツの豆乳うどん」続いてご紹介するのは、色合いが鮮やかでSNS映えもしそうなMizukiさんの「ひき肉とキャベツの豆乳うどん」。お鍋一つで作れて、具材もひき肉・キャベツ・ニンジンとお手軽なものばかりなのがうれしいです♡豆乳スープはとってもヘルシーで女子ウケもばっちりそうですね!見た目も味も◎でとても手が込んでいるように見えて実は超簡単に作れるおすすめの一品です♪▽詳しくはこちらでご紹介中♡簡単・ヘルシー♡ひき肉とキャベツの豆乳うどん♡【#時短#節約#麺】笑ってしまうほど簡単⁉「伊勢うどん風焼きうどん」こちらは山田奈味(料理研究家)さんの「伊勢"うどん"風焼きうどん」です。みなさん伊勢うどんってご存知ですか?三重県伊勢市を中心に食べられるうどんで、徹底的にコシがない柔らかい麺に、醤油ベースの甘口タレを少量からめて食べるうどんだそうです。作り方は調味料を混ぜてうどんに入れるだけと笑ってしまうくらい簡単だとか!さらに、フライパンにくっつかないのでお片付けもラクラクですね♪伊勢うどんを食べたことがない方もぜひ作ってみてください!▽詳しくはこちらでご紹介中フライパンにくっつかない 伊勢"うどん"風焼きうどん洋風アレンジ♡「濃厚かぼちゃのカルボナーラ風うどん」こちらは札幌ペンギンさんの「濃厚かぼちゃのカルボナーラ風うどん」です。うどんを洋風にアレンジした、包丁もフライパンも使わない簡単レシピです!クリーミーなソースともちもちとしたうどんの相性がとっても良く、普段とは違ったうどんの楽しみ方ができる一品ですね。濃厚なチーズとかぼちゃの甘みがクセになる美味しさで、ベーコンなどの油分が入っていないので本物のカルボナーラよりもあっさりしていてヘルシーだそうです♪これなら途中で飽きる、胃もたれをするなどの心配はなく、安心して最後までおいしく食べられますね♡▽詳しくはこちらでご紹介中スライスチーズで濃厚かぼちゃのカルボナーラ風うどん驚きのご当地グルメ「高槻名物うどん餃子」最後にご紹介するのはMizukiさんの「高槻名物うどん餃子」です。思わず「これがうどん⁉」と聞き返してしまいそうな驚きのレシピ。実は大阪府高槻市のご当地グルメだそうです。作り方はいたって簡単で、刻んだうどんと餃子の具を混ぜて焼くだけの皮なし餃子です。うどんにもいろいろな食べ方があるんですね♪▽詳しくはこちらでご紹介中♡超簡単おすすめ♡高槻名物うどん餃子♡【#簡単#時短#節約#ご当地グルメ】まとめいかがでしたか?今回はうどんの日ということで簡単に作れるうどんのレシピを5つご紹介しました。うどんは大人にはもちろん、お子さんにも大人気なので、家庭の食卓で出せばみんな大喜び間違いなしです♪すべて簡単に作れるので忙しい主婦の方々にもぴったりですね!ぜひ詳しいレシピをチェックしておうちで作ってみてください♡
2018年07月02日ネイルシールって使ったことありますか?「自分でネイルアートはしたいけど、ネイルになかなか時間をかけることはできないし、サロンに行くのは高いからいつも単色のネイルなの……」という方にオススメしたい!〔ダイソー〕の《ネイルポイントシール》♪パッと貼れて一気に華やか♡ネイルシールを使って爪のおしゃれを楽しみませんか。ネイルポイントシール3点♡今回〔ダイソー〕で販売されているネイルシールを3つご紹介します♪簡単にパッと貼れるので、細かい作業をする必要はありません!フルーツ・サマー・スイーツと商品ごとにデザインのテーマが違い、シーンに合わせてネイルデザインを簡単に変えることができます☆そしてなんと、この《ネイルポイントシール》にはシールだけではなく爪やすりも付いているんです!ふとした瞬間に目に入るネイルだからこそ、少しのアレンジで見た目も気分も上がりますね♡さっそく試してみましょう!夏にぴったり!フルーツネイル♡最初に紹介するのはフルーツネイル!パイナップル・さくらんぼ・スイカのデザインがあり、みているだけで夏を感じられますね♡スイカの絵がかわいかったのでたくさん貼っちゃいました♡三角形の黄色・ピンク、半円のピンクの3種類ありました。よく見ると三角形のタネはハートの形をしていて、食べかけのようなデザインもありました。細かいところまでかわいいですね♪今回は薄いピンクをベースに使いましたが、白や水色などベースの色を変えることでまた違った雰囲気になってかわいらしいですね!ビーチにして行きたい!サマーネイル♪続いて紹介するのはサマーネイル!名前のとおり、貝がら・うきわ・サングラスと夏のビーチに関連するデザインになっています♡青・ピンク・赤の3色の貝がらと、白・黒・赤の3色のヒトデのデザインがあり、色も爽やかだったので貼ってみました!左のネイルは海をイメージしましたが、右は唇のシールを使いあまい雰囲気をイメージしてみました♡なりたいイメージに応じて雰囲気を変えて使えます♪食べたくなっちゃう!アイスネイル♪3つ目にアイスネイルを紹介します♪アイスクリームとソフトクリームがあり、見ているだけでお腹が空いてきちゃいます♡全体的にふんわりとしたデザインです。アイスネイルと書かれていたのですが、なぜかフラミンゴが紛れていたので使ってみました♡シンプルで目立ちすぎずキュートですね!右側のネイルは、先端に溶けているアイスが付いているイメージで、自分の爪自体がアイスクリームのようになりました♪まとめいつものネイルにポイントシールを付け足すことでアクセントになり、より明るく印象的な爪になりますね!上にトップコートを塗ることで持ちが良くなり爪にもなじみます。デザインもかわいらしく、幅広い年代の方に使用いただけます♪ぜひ〔ダイソー〕へ足を運んでみてください♡
2018年07月01日〔無印良品〕のお菓子の定番商品であるバウムクーヘンシリーズ♪焼きムラや凸凹などで、おいしさに関係なくはじかれたバウムクーヘンは《不揃いバウム》として食べ切りやすいスティックタイプになって販売されています。サイズとコスパが最強でやみつきになる《不揃いバウム》を3種類買ってきました♡バウムクーヘンを丸々買っても食べきれなかったり、残しちゃった経験ありますよね。「ちょっとだけ食べたいなぁ」というときに最適の〔無印良品〕の《不揃いバウム》をご存知ですか?片手で食べられるスティックタイプのバウムクーヘンです。バナナバウムが有名で、食べたことがある人も多いのではないでしょうか♪現在8種類の味を楽しむことができ、定番のバナナバウム、水切りヨーグルト・レモン・メロン・さつまいも・紅茶が各150円(税込)で、宇治抹茶・バターが各190円(税込)で購入できます♡その中から紅茶・レモン・宇治抹茶の3つを買ってきました。本当にふぞろい?サイズは縦12×幅4cm程度でしっかりした大きさでした!《不揃いバウム》という名前ですが不揃いさはあまり感じられませんでした♪さっそく食べてみます……♡ティータイムにぴったし!紅茶バウム♡●商品名:《不揃いバウム紅茶》●価格:150円(税込)ほどよい甘さで、紅茶風味のやさしい味わいで上品さが感じられます♡食べた後も口の中に香りが残り、紅茶好きの方に満足いただけるバウムクーヘンです。薄い茶色い見た目で、ふわふわしっとりとした食感。ホットティーを飲みながら紅茶バウムをほうばれば、自然といつものティータイムが極上の時間に……♡フルーティーな香り!レモンバウム♡●商品名:《不揃いバウムレモン》●価格:150円(税込)フルーティーな香りにちょうどよい酸味ですっきりとした味わい♪夏にぴったりの爽やかさが感じられます。袋にも書いてあるように、少し冷やしてから食べるのもいいですね!見た目はとてもきれいな黄色で、まさにレモン!冷たい麦茶やジャスミンティーと一緒に食べたくなりました♡和を感じられる宇治抹茶バウム♡●商品名:《不揃いバウム宇治抹茶》●価格:190円(税込)先に紹介した2品と比べ、190円(税込)と少し値段が高いこともあり、袋からも高級そうな雰囲気が漂っています♪香りも良く、「これぞジャパニーズクオリティー!」と自慢したくなるような、ほろ苦く濃厚な抹茶の味わいは癖になること間違いなしです。和菓子好きにはたまらない♡外側は茶色く、内側は深みのある抹茶色。温かいほうじ茶と一緒にいただきたい、どこか懐かしさのあるバウムクーヘンです♪さいごに小腹が空いたときにちょうどいい大きさで、腹持ちもよく食べ応えも◎お求めになりやすい価格・品のある見た目・味の種類が豊富という三拍子で、来客用や手土産に持って行っても喜ばれること間違いなし!ロングセラー商品なだけありますね!いろいろな味を試して、お気に入りを見つけてみませんか♡
2018年07月01日今最高潮に盛り上がっているサッカー。試合のたびに睡眠時間を削って応援している、という方も多いのではないでしょうか。次はいよいよ運命の決勝トーナメント!現地には行けないけれど、せっかくならおうちでロシア料理を食べながらサポーター気分で応援しませんか♡今日は、本場のシェフが教える本格ロシア料理をご紹介しちゃいます。ロシア風クレープ【牛肉のブリンチキ】日本ではあまり見かけることのないおかず系のクレープ。クレープで巻いてあるので食べやすくて、サッカー観戦をしながら食べるのにぴったり♪特別な材料もなく手順もシンプルなので、すぐにでも作れるレシピですよ。【材料(4人分)】クレープ生地(クレープ・パン直径21cm約8枚)●薄力粉90g●牛乳250ml●卵1.5個(Mサイズ)●グラニュー糖大さじ1/2●塩1.5g●サラダ油大さじ1/2●フライ・パン用のサラダ油小さじ1具●牛肩肉350g●ゲランドの塩小さじ1●胡椒適量●サラダ油大さじ1/2●水250ml●サラダ油大さじ1/2●玉ねぎ1/2個●小⻨粉大さじ1●無塩バター10g●茹で汁100ml●サラダ油大さじ1●無塩バター15g●スメターナ(サワークリーム)大さじ4●飾り用のハーブ(ディル)適量おもてなしブランチにぴったり♪ロシア風クレープ【牛肉のブリンチキ】レシピ付け合わせにおすすめ【ロシア風ザワークラウト】こちらは、有名なキャベツ料理「ザワークラウト」。日本ではまだあまりなじみがないかもしれませんが、ソーセージやステーキなどの付け合わせとして大活躍してくれる一品なんですよ♪長期間保存できるので一度大量に作っておけば、「あと一品欲しいな」というときにも大活躍です。【材料(1Lの瓶分)】●キャベツ1個(約800g〜1kg)●人参1/3(約50g)●ゲランドの塩小さじ1●ディル・シード小さじ1/2※1Lの瓶と重石になる250mlの瓶、大きめのボールと小さめのボールの用意が必要です。▼アレンジレシピも載っているのでチェックしてみてください▼キャベツたっぷり春野菜レシピ♪【ロシア風ザワークラウト】と【りんごのサラダ】野菜たっぷり【ロシア風コロッケ】スポーツ観戦に欠かせない“揚げ物”。ご紹介するのは日本とは違いジャガイモの代わりに豆を使ったロシア風コロッケです。ハーブなどの数種類の香辛料を使うので風味がいいのがポイント♪また、クルミを使ったソースも絶品です。【材料(17個)】●乾燥レッドキドニービーンズ200g(または茹で上がったもの400g)●玉ねぎ1/4個●にんにく10g(1〜2個)●コリアンダー、パセリの葉(粗みじん切り)各大さじ2●ローストくるみ50g●フェヌグリーク小さじ1/2●カイエンペッパー小さじ1/4●塩小さじ1/2●小⻨粉50gバジェ・ソース●ローストくるみ100g●水100ml●にんにく1個●レモン汁大さじ1●塩小さじ1/4●飾り用のくるみとコリアンダーの葉適量クルミのソースが絶品♪ロシア風《コロッケ&ラタトゥユ》のお弁当レシピロシア風デザートクレープ【レモンと砂糖のブリンチキ】目がハートになってしまうほどおいしそうなデザートクレープ♡ご紹介するのは、レモンとお砂糖の甘酸っぱさにヤミつきになるレシピです。クレープ生地は冷凍ができるので多めに作って別のお料理にアレンジするのもおすすめです♪【材料(4人分)】●クレープ生地(クレープ・パン直径21cm約16枚)●薄力粉90g●牛乳250ml●卵1.5個(Mサイズ)●グラニュー糖大さじ1●塩1.5g●溶かしバター大さじ1/2●フライ・パン用のサラダ油小さじ1/2●レモン4切れ●レモン汁大さじ8●グラニュー糖大さじ8●溶かしバター大さじ8甘酸っぱさにヤミつき♪ロシア風デザートクレープ【レモンと砂糖のブリンチキ】レシピやっぱりサッカーモチーフもハズせない!やっぱりサッカー観戦というなら、サッカーをモチーフにした料理も欠かせません!今回はおにぎりやメロンパンなど、簡単に作れてよろこばれるレシピをご紹介します♪弁当を食べて応援【サッカーボールおにぎり】応援するときにはもちろん、お弁当に入れてもよろこばれるのが、サッカーボールをモチーフにしたおにぎり。気分が高まること間違いなしです!作り方はとっても簡単で、五角形に切り抜いたのりをおにぎりに貼り付けていくだけ。きれいに作るポイントは五角形の角の延長線上に次の角が来るようにすることです♪サッカー少年・野球少年の応援弁当に!サッカーボール&野球ボールのおにぎりの作り方再現性高すぎ!【白玉粉でつくるサッカーボール】再現度の高さに驚いてしまう白玉粉のサッカーボール。ホームパーティーのようにお友だちを招いて一緒に応援する、なんてときに作りたいですね!串団子のようにして、あんみつや黒蜜、抹茶蜜につけるとおいしいですよ♡【材料(5個)】●白玉粉●水●豆腐(絹でも木綿でも可)●ブラックココア▼いくつかの方法があるので、詳しい分量はこちらからチェックしてくださいね▼”しらたまcoネッタ” サッカーボール市販のパンで簡単【ミニサッカーボールパン】一から作ると手間がかかるパンも、市販のミニパンをアレンジすればとっても楽チン♪作り方は、市販のパンにクッキー生地をかぶせてオーブントースターで焼くだけです。包むパンの種類次第でアレンジ自在なので、何種類か用意するのもいいですね。【材料】クッキー生地●無塩バター30g●上白糖20g●全卵または牛乳小さじ1(夏場は小さじ1弱)●薄力粉50g着色用●ブラックココア小さじ1仕上げ用●グラニュー糖適量作業用●溶き卵※ハケと牛乳パックを1×3cmに切った短冊1枚が必要です。簡単ミニサッカーボールパン(なんちゃってメロンパンdeコッタ)市販品のパンから作ります。おわりに今回は、今世界中から注目を浴びもっともホットな国とも言える「ロシア」の料理をご紹介しました。普段食べ慣れないロシア料理ですが、今回ご紹介したレシピはどれもシンプルで特別な材料もほとんどないので、これを機会に新しい料理にチャレンジしてみてください♪
2018年07月01日パソコンや電話周辺にある「ルーター」。インテリア性に乏しく、収納に悩んでいる方も多いことでしょう。また、リビングに設置することも多いことから目にするたびにストレスになっている方も。ここではそんなルーターの問題を解消する収納術をご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。ルーターを収納するのは意外と難しい今や生活に欠かせないパソコン。インターネットやメール、動画をストレスなく楽しむためには、Wi-Fiや光回線をつなぐルーターは必要不可欠。それほど大きなものではないにしても、無機質なルーターは目立ってしまいがち。また、ルーターに接続されるケーブルの処理も悩みどころです。インテリア性に乏しいルーターをどう設置すれば良いのやら……。悩みはつきません。ルーターをおしゃれに収納するには?決しておしゃれとは言えないルーターの外観。接続を示すランプが常に付いていたり、存在そのものが大きいため、インテリアにそぐわないことってありますよね。そんなルーターをおしゃれに収納するためには、100均アイテムを使ったり、DIYで専用のボックスを作ることがおすすめ。LIMIAユーザーのステキなアイデアをご紹介しましょう!ボックスを使用してルーターを収納するアイデアmakefitMihoNagatsuさんがご紹介するのは、ファイルボックスとケーブルチューブを使った収納術です。標準の机の奥行60~70cmを利用し、身長にもよりますが机の前に座っても足が当たらない奥30cmを使ってルーターを収納。意外や意外。ファイルボックスにルーターがすっぽり入るではありませんか!ケーブルはチューブにまとめることで足元がスッキリしますね。ケーブルはきつく縛りすぎず、なるべくゆったりとまとめましょう。▼詳しいアイデアはこちら▼意外なデッドスペース!カラボとファイルボックスで机周りの書類とルータースッキリ!セリアのボックスでルーターを収納!ルーターやモデムを、コンセントや無線の届きやすさの関係上、リビングやキッチンカウンターに設置されている方も多いことでしょう。そのため、常に目に入り、ストレスに感じているという方も。miki_R_love_lifeさんもそのひとり。100均のファイルボックスがその悩みを解消してくれたそうです♪作り方はいたって簡単、ファイルボックスをそのままルーターにかぶせるだけ。インテリアに合わせてお好みのリメイクシートを貼ればおしゃれなインテリアに!付けっ放しのルーターは放熱するため、ファイルボックスの見えないところをカットしているそう。これで熱問題も解消!リメイクシートを貼るだけの簡単DIY、ぜひお試しあれ!▼詳しいアイデアはこちら▼☆ルーター・モデム☆の収納術♪均アイデアで簡単にルーターを収納する方法ルーターを設置するスペースにパソコンやプリンターなどのOA機器をまとめて置いている場合が多いのでは?一箇所にまとまっているのため便利ですが、その分、どうしてもごちゃつきがち。アラキタさんは、100均のアイテムを使っておしゃれにルーターやケーブル周りを収納することに成功!購入したアイテムは〔セリア〕でそろうものばかり。・A4ファイルボックス(※プラスチックではなく紙のもの)・リメイクシート・ウォールステッカーこれらをガムテープとハサミ、またはカッターを使って組み立てていきます。完成したのがこちら!ルーターがすっぽり収まっていますね。裏は少し隙間をあけて熱を逃がすようにするのがポイント。たった3つの100均アイテムのDIY。見事にインテリアに調和していますね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均アイテム3つだけ!超簡単ルーター隠しおしゃれにルーターを収納するには?続けて100均のファイルボックスを使ったアイデアです。紹介しくれたのはayako.ankoさん。ポイントはメッシュの穴。ここに配線を通すことでごちゃつき問題を解消!まず、長い配線関係は結束バンドでまとめます。こちらの結束バンドは〔ダイソー〕のもの。何度も取り外しがきくものなのでとても便利なのだとか!あとはファイルボックスをもう一つ重ねれば完成。通気性も抜群なので、熱がこもる心配もありません。たった2つの100均アイテムでおしゃれなルーターボックスができるなんて。まさに目からウロコのアイデアですね。▼詳しいアイデアはこちら▼かさばる配線の悩みをズバッと解決掃除も楽チン✨モデム収納に使える意外なアイテムはコレだ!!で電話周りのルーターを収納してみようリビングに設置することが多い電話。その周辺にはモジュラージャック付コンセントがうじゃうじゃ。気になるこれらを隠しつつルーター類も収納できるラックを本格的なDIYで解決したのがPeanutVillageさんのアイデアです。ルーターラック用に用意した材料は杉板と丸棒、ヒートン・ビス・L字金物・釘・塗料。木材はサイズに合わせてホームセンターであらかじめカットしてもらいましょう。カットした杉板をヤスリがけし、お好みの塗装で仕上げて乾燥させておきます。ルーター類は下の段に置くので、埃よけに底上げするため、コの字に組みます。背面は見えない部分なのでビス止めし、前面にビス頭を出したくないのでL字金物で固定します。下段にヒートンと丸棒を付ければ完成。コンセント前に設置しても下段がオープンなので問題なし!ルーターの電波状態も気になるため、前面・背面ともにフルオープンにすることがポイント。丸棒にリネンクロスを通して無機質なルーターもおしゃれに隠すことができました♪布の代わりに扉をつけるのもおすすめですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼電話周りのゴチャゴチャをスッキリ収納!ラックのルーターをおしゃれにDIYして収納するアイデア電話台の下の空間を使ってルーターやモデムを設置しているkero.worksさん。丸見えなのが気になって、DIYをされたとのこと。まず、角材を使って木枠を作り、塗装をして空間に設置。カッターを使ってチキンネットを取り付けます。密閉されないのでルーターの熱も問題なし!目隠し用に〔セリア〕のプレートを付けて完成。ピッタリサイズで作ったので取り付けはめ込んだだけ。これなら原状回復も簡単ですね♪▼詳しいアイデアはこちら▼電話台下のルーター隠しDIYルーターの配線を隠すおすすめDIY電話線やルーターなどで配線がごちゃごちゃしていたリビングの一角を目隠しDIYされたのはdeya-327さんです。電話台以外にも、壁をリメイクシートでおしゃれに演出することで、一角全体がインテリアと調和した雰囲気になったとのこと。配線を隠しているのは〔セリア〕の生地。2種類重ねて、アンティーク風のプッシュピンで止めています。壁は腰壁風にするために貼れるボードを約10cm幅にカットし、リメイクシートを木目に沿って貼りました。ディスプレイも〔セリア〕でそろえ、空間に統一感が生まれましたね。▼詳しいアイデアはこちら▼電話線やルーターなどの配線隠し リビングの一角を100均アイテムでまるごとリノベ均すのこでルーターを収納するアイデア最後にご紹介するのはスプレモさんによるすのこを使ったアイデアです。主な材料は〔Can★Do(キャンドゥ)〕でそろえることができますよ。●材料・桐すのこ2個セット15×30㎝を3枚・木板15×45㎝1枚・木板20×30㎝1枚・桐まな板20×30㎝1枚まず、高さを18㎝にするため、スノコは15㎝で少し足りないので、もう1枚をカットしてくっつけます。100均のは作りやサイズがアバウトなので多少微調整が必要とのこと。余ったスノコを解体して裏から13㎜の釘で留め、縦の短い端材で補強もしました。後ろは配線を出すところを開けときたいので、高さ12.5㎝に。まな板を前板に横の板を合わせて10~13mmの釘で取り付けて組み立てていきます。お好みの塗料で色付けをし、ステンシルなどでデザインすれば完成!すのことまな板でおしゃれなルーターラックの完成です。すのこは通気性にすぐれているため、ルーターの熱がこもりにくいのもポイント。ガタつくところがあれば、すのこの縦の角材が出っ張っていることが考えられるので、塗装の前に確認してカットしてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均 スノコでモデム、ルーター収納をDIYまとめ厄介なルーター問題も、100均アイテムやDIYでスッキリ解消することができます。DIY初心者でも手軽にできるアイデアから本格的なものなどをご紹介しましたが、暮らしにあったアイデアを参考にしてくださいね。また、ルーターは設置場所によって無線が届きにくいこともあるので、設置する際は十分に確認をしてから行うようにしましょう。ルーター収納に関する詳しい記事はこちら
2018年07月01日