LIMIAがお届けする新着記事一覧 (183/285)
みなさんはどのようにタオルを収納していしていますか?大小さまざまなサイズのタオルは、いざしまうとなるとかさばってしまい場所を取りますよね。今回はそんなタオルをかわいらしく“見せる収納”をするアイデアから、収納スペースをDIYするアイデアまで幅広くご紹介!ぜひお片づけの参考にしてみてくださいね。タオルって意外とかさばるアイテムなんです!洗面、手洗い、入浴後と、生活のシーンに合わせて毎日使うタオル。用途に合わせてさまざまなサイズのタオルを常備されていることでしょう。そんな生活必需品のタオル。使いやすさや取り出しやすさを考えて収納したくても、想像以上にかさばるため、収納に困っている方も多いのでは?そこで今回は、タオル収納のアイデアや、DIYで作る機能性にすぐれた収納スペースづくりをご紹介。これで長年のタオル収納のお悩みも解決すること間違いなし♪ホテルのように美しく!タオルをきれいにたたむコツホテルのタオルを見ると、自宅で使っているものと大差はないのに美しくたたまれていますよね。なぜ同じタオルなのにこんなにも違うのでしょう。Fujinaoさんはスタイリッシュな洗面所を作るポイントは“真っ白なタオル”にあることを見つけました!まずはタオルを白に統一することからはじめてみましょう。もうひとつのポイントは“たたみ方”です。タオルは、たたんだときに端が見えていると、なんとなく雑然とした印象になりがち。Fujinaoさん流の“ホテル折り”にすることでホテルのような洗練された印象に!たたみ方は次の通り。タオルを半分に折ります。さらにもう半分折ります。ここがポイント!タオルの端を内側に折り込みます。さらにに反対側も折り込めば……。タオルの端が中に折り込まれて美しい形になりました。これでタオルを平置きせず、縦に収納をすることで省スペースが叶いますね。▼詳しいアイデアはこちら▼タオルの「ホテル折り」で生活感とサヨウナラ!タオルもインテリのアクセントに!キュートに収納するコツ次にご紹介するのは、はるかさんのとびっきりキュートな収納テクニックです。タオルもインテリアとして見せたくなるこちら。洗面所に置くだけで華やかな印象に!ゲスト用のタオルにオススメですよ。使用するのは全て〔ダイソー〕でそろえたというはるかさん。・テーブルランナー(200円商品)・マジックテープ(接着タイプ)・リボンこれらを使ってタオルをラッピングしていきます。(1)タオルはロール状に丸める(2)テーブルランナーをちょうど良い大きさにカット(3)テーブルランナーの両端にマジックテープを付けるマジックテープを使うとはさすがのアイデア!これなら簡単にセットすることができてとっても便利♪リボンを付けて完成♪ゲスト用のみならず、毎日使うタオルがこんなにキュートなら気分も上がりますよね。マジックテープで簡単に脱着できるので、ぜひお試しあれ。▼詳しいアイデアはこちら▼タオルも見せるインテリアアウトドア用品がタオル収納に大活躍!手拭きや食器拭きなど、キッチンはタオルの使用頻度が高い場所。食品を扱う場所だからこそ、何より衛生面には気をつけたいですよね。使用済みのタオルのは雑菌が付着し、そのまま使うとせっかく洗っても雑菌が再び付着することに……。思考の整理収納塾田川瑞枝さんは衛生面を考え、使うたびに毎回取り換え、使用済みは洗濯機へ入れているとのこと。こまめにタオルを変える際に便利な、アウトドアグッズをご紹介します!こちら、なんと屋外で活動するときに、タオルを腰からぶら下げて使うタオルホルダー。実はこの構造が、キッチンで意外に役立つのだとか!商品に付属しているカラビナリングをそのままキッチンのタオルハンガーに使用できればベターですが、はまらない場合もご安心を。100均で解決です♪思考の整理収納塾田川瑞枝さんが〔ダイソー〕で見つけたのは《カードリング》。これを付け替えることでタオルハンガーにつけることができました!引っ張るとスッと取れ、はめ込むとしっかりホールドしてくれるのでずれ落ちる心配もありません!▼詳しいアイデアはこちら▼アウトドア用品をキッチンで!タオルホルダーの意外な使い方簡単にできるプラケースのタオル収納アイデア毎日使うタオルは取り出しやすさが大切。見た目ばかりに気を取られて使いにくいようでは本末転倒。そこでご紹介するのがBONfreiさんが実践する、簡単にできるタオルの収納アイデアです。この方法なら同じタオルを繰り返し使わない工夫もすることができますよ。使用するアイテムは100均のプラケースを2つ。これを前後に並べるだけなんです!手前がなくなったら前後を入れ替え、後ろのケースが空になったらタオルを補充する。このルーチン化することですべてのタオルをまんべんなく使うことができるというわけですね。▼詳しいアイデアはこちら▼タオルの収納おしゃれなタオル収納のラックをDIYしてみよう♪タオルをおしゃれにたたんでも、収納場所がないことには解決しないタオルの収納問題。多くの人が収納場所としている洗面所は思いの外スペースがなく、困っている方も多いことでしょう。そんなときはDIYで収納スペースを作っちゃいましょう♪DIYならではの自由な発想で、おしゃれな洗面所になりますよ。おしゃれなバスルーム作りが好評のswaro109さんのアイデアは、壁面にタオルホルダーをDIYで取り付けるというもの。1×4材に、アンカーボルトの太さより少し大きめの穴をドリルで開け、L字金具を取り付けていきます。するとこの通り!おしゃれなタオルホルダーの完成です♪壁面収納をすることで狭い洗面所も有効活用することができますね。タオルの数が多い場合は4列にしたり、アンカーボルトの幅を狭くしてたくさんボルトをつけるのもおすすめです。▼詳しいアイデアはこちら▼え?ここバスルームなの?を目指してPART3均アイテムを収納に活用してみようさまざまなシーンで大活躍する100均の収納ケース。タオル収納にもおすすめなアイテムがあります。LIMIAインフルエンサーの瀧本真奈美さんがタオル収納に愛用しているのは〔セリア〕の《ワイヤーシンプルトレー》。フェイスタオルをくるくる巻いて収納されています。さわやかな白なので、バスルームにぴったりですね。▼詳しいアイデアはこちら▼●本当に使える100均収納グッズはこれ!!セリア、ダイソー、ワッツから8選●かさばるタオル収納もアイデアで乗り切ろう!タオルのように毎日使うものだからこそ、たたみ方や収納を美しくきれいにすることで暮らしが豊かになります。ちょっとした工夫や収納スペースをDIYすることで、かさばりがちなタオルもスッキリ、まるでホテルのように洗練された印象に。ご紹介したアイデアを参考に、長年のタオル収納問題を解決してみてはいかが?生活の知恵の記事をもっと見る
2018年04月14日フードコーディネーターのほりえさちこさんが提案する、簡単&おいしい“すぐ楽”レシピ。連載28回目は、肉も野菜もたっぷりとれる、旨辛の韓国風「ビビンバライスバーガー」を紹介します。子どもの弁当やピクニックなどでも大人気間違いなし。ワンハンドで食べられるので、忙しいママの強〜い味方です。作りおきして冷凍しておくと便利ですよ♪肉も野菜もたっぷり!韓国風★旨辛「ビビンバライスバーガー」の作り方肉も野菜もたっぷりとれて、旨辛味で子どもから大人まで喜ばれる、韓国風「ビビンバライスバーガー」の作り方を見ていきましょう。●材料(2個分)・ごはん……280g・卵……2個・牛肉こま切れ……80g・焼肉のたれ……大さじ1・ほうれん草……30g・もやし……50g・にんじん……20g・醤油……少々・塩……ひとつまみ・A(塩少々、すりごま小さじ2、おろしにんにく少々、ごま油小さじ1)・レタス………2枚・コチュジャン………小さじ2●作り方1.ごはんはビニール袋に入れて指でつぶし、太鼓型に形をととのえます。2.フライパンでサラダ油を熱し、1を入れて、醤油をかけて両面を焼きます。3.2を取り出し、同じフライパンで目玉焼きを焼きます4.3を取り出し、牛肉を焼いて焼肉のたれで味つけします。5.ほうれん草、もやしはゆでて汁気を切り、にんじんはスライサーで細切りにして塩もみし、汁気をしぼっておきます。すべて同じボウルで合わせ、Aを入れてよく混ぜて味つけし、ナムルを作ります。6.焼いたごはんを2枚1組にして、レタス、コチュジャン、牛肉、ナムル、目玉焼きを挟めばできあがり♪ピクニックのお弁当にしたいライスバーガー♪これひとつあれば、肉も野菜もたっぷりとれる、旨辛でボリューミーなごちそうバーガーです。パンズで作るハンバーガーとは違って、時間がたっても崩れにくいので、おでかけにも便利。具材それぞれが調和する一体感ある旨味をぜひご賞味あれ♪「今回、フライパンひとつで作ってみたライスバーガー。ホットプレートでまとめて焼くのも手軽でおすすめです。具材はナムル以外にも、かきあげやきんぴらごぼうなど、余ったおかずを利用してもOK。時間がない人は、ナムルや目玉焼き、牛肉をソテーしたものを事前に作っておくと、おでかけ時に慌てません。また、ライスバーガーは成形して冷凍しておくとすぐに使えて便利ですよ」【ほりえさちこ】栄養士/フードコーディネーター。和洋女子大で健康栄養学を学び、栄養士や食育アドバイザーの資格を取得。祐成陽子クッキングアートセミナーの講師を経て、テレビや雑誌、広告などで活躍。『フリージング離乳食―1週間ラクラク』『フリージング幼児食1歳半〜5歳—1週間分作りおき!』は累計4万部のロングセラーに。近著に『サラ弁』がある。●ライター庄司真美●写真さくらいしょうこ**「ほりえさちこのすぐ楽レシピ」は毎週土曜日の12時更新♪**▽ほりえさちこのすぐ楽レシピ・連載一覧はこちら▽時短・簡単・ボリューミー!ほりえさちこさんのすぐ楽レシピ【連載一覧】
2018年04月14日春になると、行きたくなるのがいちご狩り!「どこへ行こうかな?」と迷ったら、観光いちご狩り発祥の地、静岡県静岡市久能までドライブしてみませんか。国道150号線沿いの通称「いちご海岸ストリート」には、いちご好きを虜にするオンリーワンいちご狩りスポットやインスタ映えするいちごスイーツが大充実。ここでは、オススメのお店をピックアップしますので、春のお出かけスポットの参考にしてくださいね!「いちご海岸ストリート」ってどんなところ?新幹線が通るJR静岡駅から車で約20分。日本で最初にいちご狩りを始めた地、それが静岡市の久能エリアです。そのなかでも、いちご狩りスポットとして人気が高いのが、駿河湾沿いを走る国道150号「いちご海岸ストリート」。ここはいちご狩りシーズンともなると、関東や中部地方からも多くの観光客が訪れ、大混雑!さらに休日には、お客さんを呼び込むために、いちごの風船をクルクル回す通称「いちご娘」の姿も見られます。これも、全国的には珍しい風物詩のひとつ。石垣を使った珍しい栽培法「石垣いちご」「いちご海岸ストリート」で栽培されているのは、全国的にも珍しい石垣を使った栽培法の石垣いちご。これは、太陽の熱で温められた石垣の間に、いちごの苗を植え付けるというもの。太陽の熱をたっぷり吸収した石垣いちごは、大きくて甘~いいちごに育つのです。久能でおすすめのいちご狩りスポット2軒♪そんな「いちご海岸ストリート」には、いちご狩りができるお店が約40軒ほど並びます。初めての人はどこへ入ったらいいのかと、決めるのに時間がかかってしまうかも。そこで、オススメのいちご狩りスポットを2つご紹介します♪まず一軒目は〔いちご狩りの才茂園〕。こちらは、普通車だと30台、大型車だと5台も停められる大きな駐車スペースが魅力。混雑時でも駐車場の出待ちでウンザリ……ということがありません。さらに駐車料金も無料なのがうれしいですね。〔いちご狩りの才茂園〕で扱っている品種は、甘みが強いことで知られる《章姫》。とにかくこのいちごは甘いので、基本的にはそのまま味わって、練乳は味に変化をつけたいときだけ使うといいでしょう。食べ放題の時間は30分。自然に近い形で栽培されているため、サイズや形、味わいなどいろんな《章姫》と出会えますよ。お土産用のイチゴを4パック購入すると、《久能石垣いちご》と書かれた箱に入ります。パッケージがかわいいので贈り物にも最適ですね♪【いちご狩りの才茂園】⚫住所静岡県静岡市安居286⚫電話054-237-1064⚫イチゴ狩りシーズン1月上旬~5月上旬(無休)※いちごの実り具合でお休みすることがあります。2軒目はリピーター率が9割という大人気の〔常吉いちご園〕。こちらの農園は創業1896年という、元祖石垣いちごのお店!徳川家康公の名により建てられた久能山東照宮の鳥居をくぐった中にあります。久能山で栽培されている石垣いちごは、《章姫》が主軸。でも〔常吉いちご園〕は、激レア品種《かなみひめ》を30分間食べ放題で楽しむことができるんです。このいちごは甘さレベルがとんでもなく高い!初めて口にする方は、溢れ出る果汁ととろける甘さにきっと感動するはず。【常吉いちご園】⚫住所静岡県静岡市駿河区根古屋407⚫いちご狩り専用予約電話080-4222-2463⚫イチゴ狩りシーズン1月上旬~6月中旬(無休)※いちごの実り具合でお休みすることがあります。インスタ映えもバッチリな、厳選いちごスイーツ3種♪もうひとつのお楽しみは、インスタ映えも保証する、甘くて美味しいいちごのスイーツ♪ここでは、いちご狩りとセットで楽しめる、おすすめのお店を3つご紹介しましょう。まずはお店の2Fにステキなテラス席があるお店〔宮田屋StrawberryCafé〕から。おすすめスイーツは、イチゴをたっぷり使った《デラックスいちごソフト》です。生のいちごだけを使った超フレッシュないちごスイーツが絶品!【宮田屋StrawberryCafé】⚫住所静岡県静岡市駿河区根古屋147-1⚫電話054-237-1040次はジェラートの有名店〔スウィートメッセージやまろく〕。ジェラートは、そのほとんどがいちご入り!シングル・ダブル・トリプルの3種類がありますが、せっかくならダブルやトリプルを選んで、いろんなストロベリージェラートを満喫しましょう。特にストロベリークラッシュは、イチゴの果肉がゴロゴロ入っていてオススメです。【スウィートメッセージやまろく】⚫住所静岡県静岡市清水区増140-2⚫電話054-336-3615最後は、なんとヘレン・ケラーも来園したことがあるいちご農園が営む〔ストロベリーフィールド〕から。こちらはは紅ほっぺを丸ごと1パック使ったという《ストロベリーパフェ》が名物。通常のパフェの2倍はあろうかというビッグサイズ!濃厚なイチゴ甘いクリームを、これでもかというほど堪能できますよ。《ストロベリーパフェ》は、通常、土日限定スイーツですが、平日でも食べられる場合があります。気になる方は、お店に問い合わせしてみてくださいね。【ストロベリーフィールド】⚫住所静岡県静岡市清水区増259⚫電話050-3606-2871いちご狩りやいちごスイーツを目一杯楽しめる「いちご海岸ストリート」。GWや春のおでかけに、甘い思い出を作りたい方は、ぜひ訪れてみてください!⚫ライター安藤美紀
2018年04月14日スパイスをつかった本格インドカレー作ってみたいと思っても難しそう、なんて思われている方、必見ですよ。今回は来年で創業70周年を迎える日本最古のインド料理専門店〔ナイルレストラン〕三代目ナイル善己さんに、家庭でもできる本格インドカレーのレシピを教えていただきました。伝統と継承の〔ナイルレストラン〕の歴史と、看板メニューである〔ムルギーランチ〕もご紹介します。材料も近所のスーパーで買うことができて、とっても簡単に、そしてスピーディーに作ることができるので、ぜひ試してみてください!〔ナイルレストラン〕その歴史〔ナイルレストラン〕は、1949年、東銀座で創業。日本で最古のインド料理専門店と呼ばれています。その歴史は深く、創業者である初代A.M.ナイル氏は、インドの独立運動家として活動をした後、兄が留学したことのある日本へ渡ります。京都帝都大学に在学し、そこでのラシュ・ビハリ―・ボース氏との出会いが、〔ナイルレストラン〕開くにあたり大きな影響を与えます。そんな〔ナイルレストラン〕は来年70周年を迎え、日本のインドカレーのパイオニアとして今もなお活躍中なんです。東銀座という場所柄、歌舞伎座も近いのでお客さんには歌舞伎役者さんも多く、子供の頃からカレーはナイルで育ったという役者さんも多いそうですよ。芸能人もよく来店されているそうです。現在は二代目G.Mナイル氏がオーナーを務め、およそ70年間、同じ場所、直系で営業しているスタイルは珍しいですよね。〔ナイルレストラン〕を代表する《ムルギーランチ》伝統と継承の〔ナイルレストラン〕の歴史を聞くと、食べたくなりますよね。さっそく注文してみました。《ムルギーランチ》1,500円(税込)〔ナイルレストラン〕の歴史の中でもダントツの人気を誇るのが、こちらの《ムルギーランチ》です。鶏ももを柔らかくなるまで煮込み、ライスと温野菜が一緒になっているプレートです。インド料理は北インド料理と南インド料理の2種類あるのですが、〔ナイルレストラン〕は南インド料理になります。南インド料理はご飯食が多いのですが、手でカレーを食べる文化なので、全て混ぜて食べるのです。つまり、こちらの《ムルギーランチ》もプレートにのっている具材を躊躇なく豪快に混ぜてしまいましょう。チキンの骨は店員さんが丁寧に外してくれます。カレーのグレービーが残らないように混ぜ続けるのがポイントです。「早く食べたい!」という気持ちも我慢して混ぜましょう。混ぜることによって、ジャガイモが全体に広がって食べやすくなります。なるほど、野菜のうまさに輪郭がしっかりとでてきますね……!辛味もしっかりとしていてスパイシーで本格的なカレーを味わえます。これは人気があるのも納得です。夜はこちらの《ムルギーランチ》も食べられる《ナイルレストランお任せコース》がなんと税込みで2,800円で楽しむことができます。土地柄、銀座なのにリーズナブルですよね。これが〔ナイルレストラン〕三代目ナイル善己さん直伝の家庭でも簡単にできる本格インドカレーレシピ!〔ナイルレストラン〕三代目ナイル善己さんに家庭でも簡単にできるインドカレーのレシピを特別に教えてもらいました!今回はせっかくですので〔ナイルレストラン〕でも実際に使われている《インデラ・カレー》を購入してみました。思ったより簡単にできるので皆さんもぜひチャレンジしてみてください!私も自宅で挑戦してみました!《インデラ・カレー》400g1,150円(税込)今回教えていただいたカレーは、人気のチキンカレーです。まずは材料から。●チキンカレー4人前・鶏モモ肉……2枚程度(約300g)(肉の下味用)ヨーグルト……少々(肉の下味用)インデラ・カレー(カレー粉)……少々・玉ねぎ……中玉1つ・ニンニク……小さじ1・しょうが……小さじ1・ホールトマト缶……1缶・インデラ・カレー(カレー粉)……小さじ1・ガラムマサラ……小さじ1・カルダモン(粒)……10粒程度・コリアンダー(粉)……小さじ2・バター……少々・サラダ油……少々・塩……適量・生クリーム……お好みで①皮をむいた鶏肉を一口大にカットし、《インデラ・カレー》とヨーグルトでマリネします。できれば半日以上、難しい場合は最低でも1時間はマリネしましょう。②次にベースをつくります。バター7、サラダ油3の割合でカルダモンの粒10個を炒めます。カルダモンの粒がふくらんできたら、みじん切りの玉ねぎを入れます。玉ねぎが透き通ってきたら、みじん切りのニンニク、生姜、を入れてキツネ色になるまで炒めましょう。③パウダースパイスを加えます。ガラムマサラ小さじ1、コリアンダー小さじ1〜2、《インデラ・カレー》小さじ1を入れてさっと炒め合わせます。ここにホールトマト缶を1缶、水を少々加え全体を伸ばしましょう。④マリネした鶏肉をヨーグルトごとすべて入れましょう。沸騰したら10〜15分くらい煮込んでください。⑤いよいよ仕上げです。塩で味を調えましょう。インド料理は醤油や味噌のような発酵調味料がないので、塩はひとつまみではなく、味を確かめながらしっかりと味付けをしたら完成です。お好みで生クリームを入れてもマイルドになっておいしく食べられるそうですよ。完成です♡トマトの酸味が効いて、ヨーグルトでマリネした鶏肉に味わいがありとってもおいしくできました。鶏肉をマリネをしておけば30分程度で作ることができます。レシピを聞いて気づいたのですが、チキンカレーの場合は、何時間も煮込む必要はないそうです。牛肉なら2時間煮込むことはありますが、鶏肉はすぐに火が通るので30分あればつくることができるのだとか。こんなにお手軽に本格インドカレーができるなんて、驚きです!東銀座で継承される伝統の味今回お話を聞かせていただいたナイル善己さんは「70周年を迎えますが伝統を守りレシピを創業から変わらず営業を続けていきます。変わらないね、おいしかったよ、といってもらえるようなお店を目指していきます」とおっしゃっていました。創業当時から同じ場所、同じ味で守り続ける伝統の味、いつまでもこの場所で続けてほしいですね。ご自宅でもぜひ、直伝のカレーレシピを試してみてくださいね!【店舗情報】〔ナイルレストラン〕●住所:東京都中央区銀座4-10-7●電話:03-3541-8246●営業:平日/11:30~21:30、日曜・祝日/11:30~20:30、定休日/火曜日、日曜営業●アクセス:日比谷線・都営浅草線東銀座駅A2出口から徒歩1分、昭和通りと晴海通りの三原橋交差点近く〔ナイルレストラン〕公式ホームページ
2018年04月13日進化が止まらない雑誌の付録ですが、今回は4月12日に発売されたBAILAの5月号の付録をご紹介。今月は大人気キャラクター「スヌーピー」のトートバッグなのですが、なんとBAILA史上最大サイズなんだとか!カジュアルスタイルの相棒になること間違いなしです☆史上最大サイズ!機能性もバッチリな付録今回ご紹介するのはBAILA5月号の付録《スヌーピー♡キャンバス調BIGトート》。なんとスヌーピーのオリジナルデザインなんです!シルクハットをかぶってご機嫌そうに歩くスヌーピーとウッドストックは見ているだけで笑顔になれそう♪今回の付録でしか手に入らない限定デザインですよ。しかも、デザインがかわいいだけではありません。機能性もとってもすぐれているんです!マチがたっぷり12cm☆主役バッグに持ってこいさすがBAILA史上最大サイズだけあって、マチもたっぷりの12cm。これなら厚みのあるものでも問題なく入れられます!おでかけするときのお弁当箱なんかも傾けずに持ち運べますよ。高さも十分にあるので、長いものでもすっぽり。持ち手も肩掛けするのにちょうど良い長さで使い勝手抜群ですよ☆大きめ外ポケットで出し入れしやすさが◎トートバッグが大きめなのもうれしいですが、外ポケットが大きめなのもおすすめポイントの1つ。細かいものをトートバッグに入れると取り出すときになかなか見つかりづらいことがありますよね。外ポケットが充実していれば、そんなお悩みも解消できちゃいます☆まとめデザインも使い勝手も◎なトートバッグが雑誌の付録でついてくるなんて、驚きですね。週末などカジュアルな気分の日にぴったりなトートバッグはきっと良き相棒になってくれますよ。おでかけが増える今の季節にゲットしておいて損はありません!この機会にゲットしちゃいましょう☆【書籍情報】●書名:『BAILA5月号』●価格:840円(税込)●販売日:2018年4月12日(木)
2018年04月13日もうすぐ母の日♪ギフトや自分へのごほうびにぴったりな母の日アイテムが〔ナチュラルキッチン〕から期間限定で登場です!プチプラなのにハイクオリティでとってもかわいいから、即買いしたくなること間違いなしですよ♡売り切れ次第終了なので、お早めにどうぞ。〔ナチュラルキッチン〕から母の日限定アイテムが登場♪LIMIAでもおなじみの雑貨店〔NaturalKitchen(ナチュラルキッチン)〕から、2018年4月13日(金)より母の日アイテムが数量限定で登場しました!どれもプチプラなのに高見え&かわいいので、即買い必至です♡今回は、上品なピンクがすてきなティーアイテムたちを中心にご紹介していきます。ひらひらした飲み口がかわいい♡ 《カップ&ソーサー》●名称:《カップ&ソーサー》●価格:300円(税抜)最初にご紹介するのは、ひらひらした縁がかわいらしいカップとソーサーのセット♡実際にこちらのカップで紅茶を飲んでみたところ、縁のくぼんでいる部分が口にフィットしてとても飲みやすかったです。こちらの商品は、なんと両方セットで300円(税抜)!コスパの高さにおどろきですよね。いくつかそろえてプレゼントしても喜ばれそうです♪まるでお姫さまなポットで優雅なティータイム♪ 《ティーポット》●名称:《ティーポット》●価格:500円(税抜)まるでお姫さまのティータイムに登場しそうなこちらのティーポットは、さきほどの《カップ&ソーサー》とぜひセットで使いたい商品。こんなにかわいいティーポットを使ったら、いつも以上に優雅なティータイムを過ごせそうです♡ふたを開けると、中には底の深めなティーストレーナーが。ティーバッグでなく茶葉からお茶を抽出するときも、わざわざ別でティーストレーナーを用意する必要がないので楽チンです♪たった500円(税抜)なのに、かわいさも機能性も満点なオススメ商品です。まるでピンクのお花みたい♡《プレート》●名称:《プレート》●価格:300円(税抜)満開のお花のような形をしたプレートは、お茶菓子などを乗せるのにぴったり。直径20cm弱と比較的大きめなサイズなので、クッキーやマドレーヌ、スライスしたパウンドケーキなどを一緒に乗せても大丈夫。焼き菓子の色が落ち着いた色合いのピンクによく映えますよ♪せっかくなら小物だってこだわらなくちゃ♪ 《ティースプーン フラワー 4本セット》●名称:《ティースプーン フラワー 4本セット》●価格:300円(税抜)せっかくおしゃれなティータイムを過ごすなら、小物にだってこだわっちゃいましょう♪こちらの《ティースプーンフラワー》は、先端にお花の彫りが入ったこだわりの一品。よく見るとスプーンの柄の部分が茎のようになっているので、まるでスプーンからお花が生えているみたいに見えるんです……♡これまでご紹介してきたティーセットと一緒に使えば、お花づくしのティータイムが過ごせますよ♪こちらも4本で300円(税抜)とお買い得なので、ぜひ1セット手にとってみてはいかがでしょうか。〔ナチュラルキッチン〕のアイテムですてきなティータイムをどうぞ♪〔ナチュラルキッチン〕の母の日フェアは2018年4月13日(金)から2018年5月13日(日)まで。なくなり次第終了なのでお早めにどうぞ。〔ナチュラルキッチン〕の母の日限定アイテムを4点ピックアップしてご紹介しました。どれもコスパ抜群のすてきな商品ばかりでした♡今回はピンク色で統一されたティーセットを中心にご紹介しましたが、〔ナチュラルキッチン〕の母の日フェアでは他にも《エプロン》や《ティーコゼ》などさまざまな商品が展開されています。いずれも用意されている数が非常に少ないので、この機会にぜひ一度お店に足を運んでみてくださいね!
2018年04月13日暖かい日も増え、昼間は少し汗ばむ陽気になりときもありよね。暑い日に向けて、さっぱりさわやかな味わいの飲み物を準備しませんか?今回は、〔無印良品〕でみつけたドリンクを3種類ご紹介します!ちょっとリフレッシュしたいときにぴったりですよ☆夏の定番ドリンクになること間違いなしです。南国の味がそのまま♪《マンゴー&パッションフルーツ》はじめにご紹介するのは、南国フルーツのまろやかな甘さが楽しめる《マンゴー&パッションフルーツ》。マンゴーの甘さとパッションフルーツのさわやかさが相まって、まろやかなのにとってもさっぱりとした味わいになっています♡しかも、マンゴーの香りもしっかり感じられるので、南国のリゾートにいるような気分になれそうです♪さわやかな香りが大人っぽい☆《レモン&ライムジンジャー》次にご紹介するのは、《レモン&ライムジンジャー》。白で透明度の高いドリンクで、見た目がとってもさわやかですよ☆ライムの香りもすっきりとした気分にさせてくれます。飲んでみると、しっかりとジンジャーが感じられて本格的な味わいにおどろきました!大人のリフレッシュドリンクにぴったりですよ♪すっきり甘い♡《ブラッドオレンジ&イタリアンレモン》最後にご紹介するのは、色がとってもきれいな《ブラッドオレンジ&イタリアンレモン》。ブラッドオレンジにレモンがさっぱり感を加え、とってもバランスのよい味わいになっています!しつこくないのにしっかりとブラッドオレンジの甘味が感じられるから、お子さまもよろこびそうですよ☆まとめ夏におすすめのさわやかドリンクを3種類ご紹介しましたが、これらはすべてノンカフェイン。妊娠中の方も、お子さまも、カフェインが気になる方でも問題なく楽しめます!家族みんなでシェアできるのがうれしいですよね。今回はすべてドリンクのパウダー14gに対して冷水140mlで作りましたが、他にも炭酸水で作ったり、お酒に合わせたりするアレンジ法がありますよ。体を温めたいときにはもちろんお湯でホットドリンクにすることもできちゃいます☆気になった方はぜひ〔無印良品〕でチェックしてみてくださいね!
2018年04月13日時代を超えて愛される作品『PEANUTS』。スヌーピーやウッドストック、チャーリーブラウンなど、愛らしいキャラクター達は今も私達を惹きつけてやみません。そんなスヌーピーの世界を堪能できるレストラン〔PEANUTSDINER〕が2017年12月に横浜みなとみらい〔マリンアンドウォークヨコハマ〕に登場しました。オープンから数か月経っても、人気の衰えないレストラン、その魅力をたっぷりご紹介します♪西海岸のシーサイドダイナーをイメージした「PEANUTS DINER」〔PEANUTSDINER〕が横浜みなとみらいにオープンしたのは2017年12月のこと。コンセプトは「アメリカ西海岸のシーサイドダイナー」。スヌーピーの仲間たちとゆかりが深い西海岸をモチーフにした店内は、広々としたスペースにオーシャンビューのエリアもあり、席数は114席。明るく開放的な空間が広がります。西海岸らしいインテリアとオーシャンビューの景色は、デートに最適なおしゃれさ。子ども用の椅子やソファもある、ゆったりした空間はファミリーユースにもぴったりです。そして、壁や窓、クロスなど、いたるところにスヌーピーや仲間たちがデザインされています。そんな「スヌーピーたちを探す楽しみ」も味わえる、かわいいレストランなのです。キャラクターを探してみて!メイン料理&スライダーバーのフードメニューフードメニューは、メインを一品選び、サイドメニューをブッフェスタイルで楽しめるセットがオススメ。このブッフェは「PEANUTSGANGSLIDERBAR(ピーナッツ・ギャングスライダーバー)」と名付けられ、6種のスライダー、ピッツァ、デリバー、ドリンクバー、オラフのチョコレートファウンテンが食べ放題+飲み放題なんです。メイン料理・スライダーバーのいずれも《アンディーのクラムチャウダーグラタン》《ピーナッツ・ギャングのベースボールハンバーグ》など、ピーナッツの仲間たちの名を冠したものがたくさん。メイン単品でも注文できますが、ぜひここは、セットメニューでの注文をおすすめしますよ!こちらは《ジョー・クールのシーフードナポリタン》。発祥の地とも呼ばれる横浜らしい「ナポリタン」に西海岸らしいシーフードをアレンジした、ピーナッツダイナーならではのメニューです。そのほか、ステーキやハンバーガーなどアメリカのダイナーを感じさせる、ボリュームたっぷりのラインアップが。ドリンクも充実していますので、食事を終えたあともゆったりと時間を過ごせるはず。ちょっと物足りないな、という場合は、サンデーなどスイーツメニューもありますよ♪フォトスポットも!スヌーピーいっぱいの店内は見どころ多数「スヌーピー」をテーマにしたレストランというだけあって、店内にはスヌーピーやキャラクターたちがいっぱい。壁に描かれた4コマ漫画、雑貨が並べられたかわいい棚、窓に描かれたキャラクター。PEANUTSの世界観にどっぷり浸れるレストランです。店内にはこんなフォトスポットもありますので、食事を終えたあとは野球を楽しむスヌーピーや仲間たちと一緒に記念撮影はいかが?カトラリーやクロス類などもさりげなくかわいいので、ぜひ注目してみてくださいね。オリジナルグッズが購入できるコーナーもぜひチェックを♪また、レストランで食事を楽しむだけではなく、店内入口にはグッズの販売スペースもあり雑貨も購入できます。ラインナップはお皿やマグカップ、Tシャツなど様々。そして、ここでしか買えないピーナッツダイナーの限定品として、横浜や海をイメージしたグッズも販売されています。雑貨好きな方はぜひチェックを!人気の〔PEANUTS DINER〕、WEB予約は必須!スヌーピーの世界を堪能できる〔ピーナッツダイナー〕は、オープンから数か月たっても人気の衰えないスポットです。利用する際には、あらかじめ予約しておくのがオススメ(WEBにて予約可)。今、横浜で行きたい、おいしくて、ハッピーな気分になれるレストラン。ぜひ、スヌーピーや仲間たちを見つけに行ってみてくださいね!【PEANUTSDINER(ピーナッツダイナー)】●住所神奈川県横浜市中区新港1-3-1MARINE&WALKYOKOHAMA2階●営業時間11:00〜23:00(L.O.=22:00)●定休日施設に準ずる●URL●ライター下川尚子
2018年04月13日みなさんは4月13日がなんの日だかご存知ですか?実は「喫茶店の日」なんです♪1888年4月13日、東京の上野に日本初の喫茶店〔可否茶館〕が開業した日なんだそう。ということで、今回は喫茶店メニューのレシピをご紹介!最後にはちょっとユニークな喫茶店もご紹介しますよ。ぜひチェックしてくださいね。喫茶店で見るとつい頼みたくなる!メロンソーダレシピまずは再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのレシピをご紹介します♪喫茶店メニューにあるとつい飲みたくなってしまうメロンソーダ。見た目も鮮やかでテンション上がりますよね。そんな喫茶店のメロンソーダを再現できちゃうんです。【材料】●かき氷のシロップ……大さじ2●炭酸水…………………150cc●バニラアイス…………適量●さくらんぼ●氷まずはグラスにたっぷりと氷を入れて、かき氷シロップを大さじ2入れます。炭酸水を150cc注いで……。たっぷりのバニラアイスとさくらんぼをのせたら完成です♡簡単に作れるので、来客時にパパッと作って出すと喜ばれること間違いなしですよ!写真映えもするので思い出にもなりますよね。▼詳しいレシピはこちら▼おうちで喫茶店みたいな「メロンソーダ」の作り方万能おかず!昔なつかしのポークケチャップ♪続いてはYuuさんの万能おかずレシピ。【材料(2人分)】●豚こまぎれ肉……………………200g●玉ねぎ……………………………1/2個●ピーマン…………………………3〜4個(100g)[下味]●酒、片栗粉………………………各小さじ1●塩、こしょう……………………少々●ケチャップ………………………大さじ8●バター……………………………10g●なたね油(またはサラダ油)…小さじ2●塩、こしょう……………………少々①まず玉ねぎは縦に薄切り、ピーマンは縦半分に切り、さらに斜め千切りにします。②ポリ袋に豚肉・玉ねぎ・下味の材料を入れ、よく揉み込み、そのまま5〜10分ほどおいておきます。③フライパンになたね油を中火で熱し、ケチャップを入れ1〜2分炒めます。ケチャップ全体がふつふつしたら、先ほどのポリ袋の中身を入れ1〜2分炒める。④全体に火が通ったらバターを加えさらに炒める。バターが溶けたら塩・こしょうで味を整えたら完成です♪ごはんのおかずにしてもよし、麺と絡めるソースにしてもよし、パンに挟んでおかずパンにするもよし!1つのおかずでいろいろな楽しみ方ができるのがうれしいですよね。ぜひ作ってみてください♪▼詳しいレシピはこちら▼ケチャップで炒めるだけ!?冷めても美味しい♪『昔なつかし♡ポークケチャップ』喫茶店定番メニュー!スクランブルエッグとベーコンのトーストサンド続いては家庭料理研究家豊田亜紀子さんのレシピのご紹介です♪【材料】●5枚切り山型食パン……2枚●卵…………………………1個●ベーコン…………………3枚●レタス……………………2枚●塩……………………………少々●黒こしょう…………………少々●牛乳…………………………大さじ1●バター………………………5g●エクストラバージンオイル…小さじ1●マヨネーズ……………………適量下準備として食パンは焼き目がつかない程度に軽くトーストし、常温に冷ましておきます。レタスは水で洗って水気を切っておきましょう!①ボールで卵、塩・こしょう、牛乳を加えてよく混ぜ合わせます。フライパンを中火に熱し、バターを溶かしたら卵液を流し入れて、半熟になるまで菜箸でかき混ぜながらスクランブルエッグを作ります。②フライパンを中火にし、エクストラバージンオイルを敷いてからベーコンを両面焼きます。このとき固くなりすぎないように注意しましょう!③トーストにレタスを乗せ、その上にベーコンを並べます。ここでマヨネーズを敷いてからスクランブルエッグを乗せ、パンで挟み、カットしたら完成です♪朝ごはんや軽食として、ぴったりなこのレシピ。手順も簡単なので、お子さんと一緒に作るのもたのしいですよ!▼詳しいレシピはこちら▼【レシピ】スクランブルエッグとベーコンのトーストサンドおしゃれだけど簡単!焼きドライカレーレシピ最後にご紹介するのは、Mizukiさんの簡単なのにおしゃれなレシピです!【材料(2人分)】●ウインナー…………………………4本●玉ねぎ………………………………1/4個●コーン………………………………60g(約大5)●バター………………………………適量●カレー粉・ケチャップ・みりん…各大1●ウスターソース……………………小1●ごはん………………………………350g●塩こしょう…………………………少々●(好みで)パセリ・温玉など………各適量①ウィンナーは薄切り、玉ねぎはみじん切りにします。②バターを中火で熱したフライパンで、ウィンナー、玉ねぎ、コーンを炒め、玉ねぎが透き通ってきたらカレー粉・ケチャップ・みりん・ウスターソースを加えささっと炒める。③ごはんを加えてほぐしながら炒め、混ざったら塩・こしょうで味を整える。火を止めバターを加え、余熱で溶かしたら器に盛り、温玉(目玉焼きや卵黄でも)をのせ、みじん切りしたパセリを振って完成です♪色も鮮やかでおいしそう……!ここにさらにウスターソースをかけると喫茶店風になるんだそう。ぜひ挑戦してみてくださいね。▼詳しいレシピはこちら▼♡超簡単おすすめ♡焼きドライカレー♡【#カレーチャーハン#ごはん#節約】【おまけ】昭和の喫茶店〔ボルボ〕って知ってる?最後にご紹介するのは、LIMIAが取材した、方南町にある喫茶店〔BOLBO(ボルボ)〕。チャーミングなマスターとレトロな店内、そしてオムライスが大人気の喫茶店なんです♪サラダのついたオムライスは530円(税込)!この値段でこのボリュームはうれしいですよね。なんとお昼すぎにお店に入ると「今日はオムライスないんだよ」なんて品切れのことも……。そんなときはナポリタンもオススメです。このセットで500円(税込)。リーズナブルです!ナポリタンには隠し味に牛乳が入っていて、やさしい味わいです。ぜひお店で食べてみてくださいね♪【店舗情報】●店舗名:BOLBO(ボルボ)●住所:東京都杉並区堀ノ内1-2-10103●定休日:土日祝日●営業時間:10:30〜16:00(変動あり)●問い合わせ先:03-3311-3184▼詳細はこちら▼【ナポリタン&オムライスが秀逸】方南町に君臨する昭和の純喫茶〔ボルボ〕の魅力♡
2018年04月13日店内の家具やインテリアは全て購入できるというコンセプトカフェ〔woodgoodbrothers〕。昨年8月に荻窪にオープンし、赤ちゃん連れのママから92歳のおばあさんまで大賑わい。お店を切り盛りしているのは、インテリアにこだわりを持つ兄と、カフェメニューに自信のある弟でした。インテリアを選ぶならカフェへ行くべし!?お店を切り盛りしている木村兄弟。左が兄の雄太さん、右が弟の雄麻(かずま)さん家具屋さんで例えばソファーの購入を検討するとき、そのソファーに腰掛けて珈琲を飲んだり雑誌を読むなど、実際の生活を想定してガッツリくつろいでみたい……そう思ったことはありませんか!?そんな不可能を可能にしてくれるのが、東京・荻窪にオープンしたばかりのカフェ、〔woodgoodbrothers(ウッド・グッド・ブラザーズ)〕です!店内のインテリアがそのまま購入可能!?〔woodgoodbrothers〕(以下、ウッドグッド)の最大の特長は、店内のテーブルや椅子、照明やフェイクグリーンなど気に入ったものがあれば、すべてその場で注文可能なこと!なんと、各々のインテリアには品名やサイズ、価格等が記載されたタグが付いているのです。ブリスト ソファのタグ人気のインテリアにズームイン!ブリスト ソファ(2.5人掛け)こちらは、リラックスフォームというブランドの「ブリスト」シリーズの2.5人掛けソファです。張地がしっかりとしており、価格に見合った耐久性は十分。肘の高さが、テレビ鑑賞やお茶をするのにちょうど良いです。ダークブラウンのビターなカラーもたまりません。フルカバーリングなので、カバーは簡単に脱着でき、ドライクリーニングで洗うことができます。タスト アームチェアこちらはナガノインテリアの「タスト」シリーズのアームチェアです。絶妙なサイズ感で、立ったり座ったりしやすいところがポイント。素材にはホワイトオーク材が使用されています。注文を受けてから作っているという逸品で、数ヶ月待ちになることも!インテリアは兄、料理は弟が担当!左が兄・雄太さん、右が弟・雄麻さん店内のインテリアはすべて、ウッドグッドの代表、木村雄太さん(30歳)が厳選しています。実は、ウッドグッドは木村雄太さんがインテリアを、ドリンクやフードを弟の雄麻さん(28歳)が担当しているのですが、弟さん曰く「兄はインテリアについて語りだすとアツくて止まらない」とのこと。それもそのはず、兄の雄太さんは前職でインテリア関連の会社に務め、約300社のメーカーの家具を扱っていたという筋金入りなんです。左はイチオシメニューのラザニア、右はラテアートが素敵なカフェラテ「本来、ちょっと座っただけでソファーの良さが解る人はいないんです。だから、買うときには10分、20分、できれば半日と時間を掛けて選んで欲しい。そんな想いが、“体験型インテリアカフェ”というコンセプトに繋がっています」そう語る兄・雄太さん。今後は毎月のイベント開催やECサイトの開設(年内中)などを予定していると言います。店内にはインテリアのカタログが置いてあるので、より詳しい情報を得ることもできるお茶をしながら家具の良さを実感しよう♪ちなみに、取材は営業時間内に行われたのですが、接客に当たる雄太さんは積極的にお客さんと言葉を交わしていました。それはカウンター席に座るお客さんと対面する形になる弟の雄麻さんも同様。家具の木の温もりだけでなく、木村兄弟という人の温もりが感じられる店内は、単純にカフェとしても居心地バツグン!お茶をしながらインテリアの良さを実感できるなんて、最高じゃありませんか♪【店舗情報】●店舗名woodgoodbrothers●住所東京都杉並区荻窪5-16-20SNビル1F●営業時間11:30-21:00(日祝は18時まで)●定休日隔週日曜・月曜日●TEL03-6279-9748〔wood good brothers〕HP
2018年04月12日2018年、わたしたちはとっても花粉に悩まされました。外を歩いていると鼻がグズグズ。なんなら家の中にいるほうがかゆいかも!?そんなときに頼りになるのが空気清浄機ですよね。さまざまなメーカーから出ていますが、このたび、〔ダイソン〕からとってもスマートな空気清浄機が発売されたんです。さっそくレポートします!〔ダイソン〕の新しい空気清浄機はどこが違うの?LIMIA編集部は、羽がない扇風機でおなじみの〔ダイソン〕の空気清浄機に以前から着目していました。そして、インタビューでその凄さを詳しく聞いてきました。花粉の季節に要チェック!〔ダイソン〕の空気清浄機がスゴい秘密その〔ダイソン〕の空気清浄機がさらに進化した!?というニュースを耳にして、2018年4月12日(木)に行われた発表会に行ってきました♪登壇したのは〔ダイソン〕ヘルスアンドビューティー部門バイスプレジデントのポール・ドーソンさん。ポールさんによると、新しい機能を開発するにあたり、〔ダイソン〕はさまざまな研究、検証を重ねてきたのだとか。そのひとつに“日本の住環境の特殊性”があります。効率的で気密性が高いゆえに……日本の都市部においては土地の価格が高く、家として所有するにはスペースが限られてしまいます。とくにマンションの広さと間取りはコンパクト。その分、家事をこなしやすい動線になっていたり、効率面で工夫がなされていると言えます。また、しっかりと断熱材を使用していたり窓が二重ガラスだったりして冬場なんかは温かいですよね。つまりそれは部屋の気密性が高い。ということは……?空気の換気が必要!でも家にいるときにこまめに換気扇を回したり窓を開けたりするのって面倒だし、うっかり忘れてしまいます。そもそも花粉シーズンに窓は開けたくない!「日本の住宅には天井ファンもあまり設置されいませんよね」とポールさん。確かに、室内の空気の循環が明らかに足りていません。〔ダイソン〕の空気清浄機はPM0.1レベルの微粒子を捕らえる!あまり換気を行わず、閉ざされがちな室内には、実はさまざまなウイルス、菌、有害物質が空気中を漂っています。ペットの匂い、料理中に出る煙とすすと匂い。あるいは部屋の隅っこに生息するカビ、ダニ。外から持ち込まれた花粉。うっかり気づかないのが、ソファやカーテンなど布製のものから出る小さなホコリ。ウイルス、ガス……挙げるとキリがありません。それらを吸い取り、吸着して、空気を清浄化させるのが、こちらのフィルター。新しい機種の《DysonPureCool™(ダイソンピュアクール)》のフィルターはより厚みが増し、活性炭が従来製品の3倍に。PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去してくれるのだとか!センサーが有害な物質をキャッチして分析。アプリと連動!新しい《ダイソンピュアクール》の大きな特徴は「検知」機能。目で見ることができない空気の汚れは何が原因で、どれくらいの状態なのかを可視化してくれます。デモンストレーションで、試しに香りの高いスプレーをシューッとしてみると、さっそく《ダイソンピュアクール》が検知!VOC(揮発性有機化合物)であると表示されると同時に空気清浄が始まりました。ちなみにセンサーは温度や湿度も検知、管理してくれるんですよ。《DysonLinkアプリ》と連動させることで、こうしてモニター上で室内の空気の状態がわかるんです。あわせて室外の花粉量などの情報も表示。これに慣れてしまうと、今まで、目に見えないだけに意識が向いていなかった“空気の汚れ”に敏感になっていきそうです。そしてアプリを使えばリモコンのように操作できます。まさにスマート家電!モードを切り替えると、ボディの背面でのみ空気清浄機能がスタート。実際に新製品に触れてみて「何気にこれ便利」と思ったのが「ディフューズドモード」。〔ダイソン〕の空気清浄機には首振り機能があって、サーキュレーターとしても活躍してくれます。でも「風が直に肌にあたると寒いよ」ってとき、ありますよね。その場合、正面からは風を送り出さずに空気清浄を行ってくれるのです。どっちにする?正解は「どっちも」!《ダイソンピュアクール》にはタワーファンとテーブルファンの2種類が。色はホワイト/シルバー、アイアン/ブルーの2色展開で、テーブルファンのアイアン/ブルーは直販限定モデル。タワーファンが1台あれば十分かな?と思うところだけど、寝室、子ども部屋……個室にも置きたいなと思うとテーブルファンがちょうど良さそう。つまりはどっちも要チェック!ということですね。一年中、使い倒そう本体は、ポールさんがこうして軽々と持てるぐらい軽いんです。花粉のシーズンが終わったからといって空気清浄機が不要なわけではなく、バクテリアやホルムアルデヒドなど、気をつけておきたい物質は室内にいっぱい。そもそも〔ダイソン〕の空気清浄機は、夏は扇風機、冬はヒーターとしても使えるのだから、1年中活躍してもらいましょう!Dyson
2018年04月12日気軽に安く手に入ることで近年大人気の「多肉植物」。たくましい植物なので細かいお世話が不要で、育てやすいんですよ。お部屋の中にちょっとしたグリーンを取り入れれば無機質なお部屋もいきいきとして、一気にこなれた雰囲気を演出できます♡今回はそんな「多肉植物」を取り入れたインテリアをご紹介します。意外なアイテムを鉢植えにリメイクまずご紹介するのはrumiさんのアイデア。なんと、植木鉢の代わりに100均のコーヒードリッパーをペイントして使っているんです。これなら水はけも良さそう!縁があるものを選べば、色をぬる際に2色の色が楽しめるそうですよ。インテリアや気分に合わせて自分好みの色にぬれるのがGOOD♡詳しいアイデアはこちらからチェック▼【簡単】100均アイテムを変身させて☆グリーンを育てよう♪♪♪壁に掛けてもおしゃれ♪壁が寂しいときは、グリーンを飾ればアクセントになりますよ♪ただ壁に掛けるだけでなく、lovekuma-emilyさんのようにウッドボードと組み合わせると存在感もアップしますね。100均のミニウッドボードをドライワックスや金具を使ってヴィンテージ風にアレンジして、お部屋のインテリアになじませたそうです。加工の仕方も参考になりそう!詳しくはこちらをチェック▼100均のミニウッドボードを使って多肉植物を飾るインテリアボードを作る‼︎部屋の中にプチガーデンをDIY!次にご紹介するのは、DIY初心者さんでも簡単につくれるプチガーデン。材料は〔ダイソー〕の木製ペイントトレー2つと〔セリア〕の木製トレリス2枚のみ!作り方も簡単で、写真のように材料を固定していくだけなんです。2段にすれば、省スペースにたくさんのグリーンを飾ることができますよ。窓際や部屋の角といったデッドスペースに飾ってもいいですね♪詳しくはこちらをチェック▼☆初心者さん向け?!100均簡単プチガーデン☆寄せ植えもかわいい♡いくつかの多肉植物が育ったら寄せ植えしてみるのもおすすめです。どんな形を組み合わせても結構サマになるんですよ!葉の色や形、高さなど自分好みに組み合わせてみてください♪詳しくはこちらをチェック▼簡単☆多肉の寄せ植え 寒いときはおうちで眺める均のフェイクは超リアル!いくら簡単に育てられるといっても、「やっぱり植物のお世話は大変だわ……」という方。そんな方におすすめしたのがフェイク多肉植物。写真の多肉植物、実は〔キャンドゥ〕のフェイクなんです。クオリティが高くて本物とは見分けがつきませんよね!DIYクリエイターの我が家さんは、鉢や葉に汚れ加工を施すことでさらなるリアル感を演出しています。これなら、家を空けることが多い、という方や植物のお世話する時間がない、という方でもお部屋の中にグリーンを取り入れられちゃいますよ♪詳しくはこちらをチェック▼100円のフェイクをリアルに演出する方法 ♪初心者でも大丈夫!育て方のコツはこちら♪「買いたいけどきちんとお世話できるか心配」という方や、「買ったけど枯らしてしまった」という方のために、多肉植物を育てるときのポイントをいくつかご紹介します♪●お水のやりすぎに注意。多肉植物は乾燥に強く、逆に水の多すぎに弱い、という特徴があります。また、多肉植物には成長期と休眠期があり水や肥料が必要なのは成長期だけです。毎日水をあげる必要はないんです♪土が乾燥して干からびてきたときがお水をあげるタイミングですよ。●日光をたくさん浴びさせてあげて♪多肉植物の特徴として、寒さに弱く日光をたくさん必要とします。なので日当たりのよいところに置いてあげてください。冬場は室内で育てるのが基本で、窓際など陽の当たりやすい場所に置くと元気に育ちます♡過酷な環境で生き延びてきた多肉植物は、強い生命力をもっています。基本的には、細かいお世話は不要なので育てやすいんです。もっと詳しい説明はこちらをチェックしてみたくださいね▼【購入したけど、どうやって育てるの?】誰でもできる、正しい多肉植物の育て方おわりに今回は多肉植物についてご紹介しました。100均で簡単に手に入るし、手軽に育てられるのも魅力のひとつ。お部屋の中にひとつグリーンを取り入れるだけで、雰囲気はガラッと変わりますよ♡ぜひ試してみてくださいね。
2018年04月12日〔ダイソー〕と〔関西コレクション〕がコラボして話題を呼んだこのシリーズ。たくさんあるコスメの中からネイルをチョイスしてご紹介いたします♪今回は春にぴったりなパステルカラーのご紹介です。《カンコレネイルカラーパステルピンク》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+フレーク+トップコート発売と同時にSNSで話題となった、〔ダイソー〕×〔関西コレクション〕。かわいいチークやリップ、アイメイクなどのコスメが108円で手に入るということで大人気なんです♪今回はそんなコラボの中からネイルをご紹介します!まずは《カンコレネイルカラーパステルピンク》です。高発色が売りということですが、さすがです。1度塗りでもかなりの発色、ただ色むらがどうしても出てしまうので2度塗りをオススメします。100均で売られているキラキラフレークなどと相性がバッチリです♡《カンコレネイルカラーパールグレージュ》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+ネイルシール+トップコート続いては《カンコレネイルカラーパールグレージュ》です。こちらは先ほどの《カンコレネイルカラーパステルピンク》に比べて、シックなカラーです。ゴールドシルバーのネイルシールなどがぴったり!大人っぽいカラーなので、どの年代の方にも使っていただけますよ。《カンコレネイルカラーパステルパープル》左:1度塗り真ん中:2度塗り右:2度塗り+フレーク+トップコート最後にご紹介するのは《カンコレネイルカラーパステルパープル》です。外国のお菓子のようなかわいらしい色合いで、暖かい春にはぴったりのカラーです♪ネイルフレークも、シックなものよりはポップなものがかわいらしい仕上がりになりますよ。まとめ春らしいパステルカラーが楽しめる〔ダイソー〕×〔関西コレクション〕のネイルカラー、いかがでしたか?1度塗りでもかなり高発色なのもうれしいですよね♪今回ご紹介した3色の他に7色あるので、ぜひチェックしてみてくださいね!簡単に剥がれる!?〔Can★Do〕のピールオフマニキュアが便利すぎた【ダイソー】サンリオネイルを追加購入!春っぽいカラーでかわいい♡
2018年04月12日お買い物部でたくさんのアイテムを紹介してきた〔ダイソー〕。そんな〔ダイソー〕でハートをテーマにお買い物をしてみました♡今回はたくさんあるハートグッズの中から4つをチョイスしてご紹介。ぜひチェックしてくださいね♪女子会にぴったり♡《パーティー紙皿》まずご紹介するのはパーティーには欠かせない紙皿です♪この商品は100円(税抜き)5枚入りで、なんとすべてデザインが違うんです。ホームパーティーをしていると、「あれ?どれが誰のお皿だっけ……」なんてことよくありますよね。でもこの紙皿なら迷うこともありません!大きさも普通の紙皿よりも少し大きいので、使いやすさも抜群です。《パーティーテーブルペーパー》続いてはペーパーナプキンです。こちらもパーティーで欠かせないアイテムですよね♪100円(税抜き)で、デザインは全5種、計20枚と大容量です!お菓子を置くのに使ったり、ラッピングに使ったりと用途もたくさんあるので1つあると便利ですよね。このデザインは先ほどご紹介した紙皿と同じシリーズなので、合わせて使うと統一感があってSNS映えも抜群ですよ♪《フィルムふせん(ダイカット、ラブレター)》続いては文房具編です。まずご紹介するのは《フィルムふせん(ダイカット、ラブレター)》です。このふせんは素材がフィルムなので、透けているんです♪実際に使ってみるとこんな感じ。ふせんに文字を書いて使うこともできますが、ノートに文字を書いた上に貼ってもちゃんと文字が見えるのでとっても便利ですよ♪ふわふわがかわいい♡《ボールペン》最後にご紹介するのは《ボールペン》です!ふわふわとトップについたハートがかわいいですよね♡使うだけでなくペンたてに1本置いて置くと、インテリアのワンポイントになりますよ。まとめ今回は〔ダイソー〕で手に入るハートグッズをご紹介いたしました♡どれもかわいいデザインで、ついつい欲しくなってしまいますよね。以前、ハートシリーズのスマホアクセサリーをご紹介してるのでこちらもチェックしてください♪【ダイソー】かわいいが詰まってる♡ガールズトレンド研究所のハートシリーズ
2018年04月12日スーパーマーケット等で人気のとうふメーカー〔相模屋〕から2018年3月31日、チーズみたいなとうふが発売されたと聞き、さっそく取材に行ってきました!味も見た目も新しい!?アレンジの幅も広いんです。どうみてもチーズ。でもとうふそのとうふの名は《BEYONDTOFU(ビヨンドとうふ)》(ブロックタイプ150g498円、キューブタイプ50g298円※すべて税別)。「とうふを超えたとうふ」という意味だそうです。見た目は、とうふというよりどう見てもチーズブロックで、実際にチーズさながら削ったり溶かしたりすることもできます。1センチ四方にカットして食べてみると、食感はプロセスチーズとモッツァレラチーズの中間、味はカロリーカットしたプロセスチーズみたいで、目隠ししていたらチーズと言われてもわからないくらいチーズに似ています。ここまで似ていると、これまでとうふを使ったレシピと言えば和食か中華だったものが、洋風にも使えそう。そこで〔相模屋〕さんに、《BEYONDTOFU》を使った洋風レシピのヒントを教えていただきました。とうふレシピのバリエーションが無限に広がる「《BEYONDTOFU》はチーズブロックのように削れますので、パスタなどに振りかけることができます。また、溶ける性質を生かして、ピザやラザニアなどに乗せて調理することも可能です。また水気が少ないので、カナッペの具材としてクラッカーに乗せたりしても美味しいです」(相模屋広報)それならチーズでいいのでは?という声も聞こえてきそうですが、チーズ感覚のとうふを開発した背景には、女性ととうふの深い関係があったそう女性がおとうふを食べる目的が開発のヒントに「女性がとうふを食べる目的は、“おいしいから”ではなく、“ヘルシーだから”“ダイエット食として”だという調査結果があり、とうふ屋としては考えさせられました。もっととうふをおいしく楽しく食べていただきたいと思ったんです」(相模屋広報)そこで相模屋さんは2014年より、“おいしいから食べたい”と言われる新たなとうふづくりを開始し、《のむとうふ》やチョコレート味のとうふを発売するようになったそうです。たしかに、とうふならチーズよりもカロリーが低そうなので、たとえばパスタにかけるとしても、心おきなくたっぷり振りかけられます!また、ダイエット中のチーズケーキやチーズパンづくりにも役立ちそうです。さらに、乳製品が苦手な人やヴィーガン(動物性の食物を一切取らない主義)の人も、これならチーズの感触を楽しめます。個人的には、チーズ特有の臭みが《BEYONDTOFU》にはない点もお気に入り。サラダとあえたとき、味が主張しすぎず、野菜とのバランスがちょうどいい印象です。洋風レシピにも使えるチーズ感覚のとうふ《BEYONDTOFU》は、料理の幅をぐんと広げてくれそう。相模屋のホームページにて、《BEYONDTOFU》を使ったレシピを随時公開予定だそうです。BEYOND TOFU / 相模屋●ライター力武亜矢
2018年04月12日今年の母の日は、家族の楽しい思い出を作りに出かけませんか?緑豊かなリゾートホテル〔星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳〕では、ファミリー向けの“母の日”プログラムを開催。青空の下、開かれるパーティーのゲストはママ!子どもたちがシェフになり、収穫から体験した手づくりの料理を味わうことができるんです。準備の間、ママはのんびり一人時間♪パパと子どもたちが作る特別な“母の日”を満喫しちゃいましょう!母の日こそ家族旅行へ!みんなで祝うアウトドアパーティーはいかが?母の日は、年に一度お母さんへ感謝を伝える日。でも実際は“お母さん業”に忙しく、なかなかゆっくり過ごせないという人が多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが「母の日こそ家族でおでかけを楽しむ」ということ。〔星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳〕では、「旅先で過ごす母の日は、家族で思い出を作ってもらいたい」という想いから、例年“母の日プログラム”を開催しています。2018年のテーマは、“ママがゲストになるアウトドアパーティー”。子どもたちが作ったごちそうを囲みながら、家族でアウトドアパーティーを楽しめるという企画なんです!食材を探して収穫!野菜選びから始まるシェフ体験パーティーのメニューは、野菜たっぷりのピザとスープ。そのメニューを手がけるシェフは子どもたちです!プログラムは、同ホテルの料理長が実際に通う野菜畑での食材探しからスタート。食べ頃の見分け方などのアドバイスを受け、調理に使う野菜を収穫します。実際の野菜が育つ環境を見たり、土の香りや感触を感じながら行う収穫体験は「食育」体験にもなりますよ♪青空の下で、本格的なアウトドアクッキング♪畑での収穫のあとは、新鮮な野菜を使ってクッキング!調理は、ホテルに隣接した森の中で行います。野菜を切ったりピザの生地を伸ばしたりと、調理のさまざまな工程に子どもシェフがチャレンジ。ホテルスタッフのサポートがあるので、慣れていなくても大丈夫です。手づくりピザは、薪を使った本格的なアウトドアオーブンで仕上げます♪調理器具や調味料など必要なものは準備されているので、手ぶらでアウトドアクッキングを体験することができますよ!子どもシェフは、カラフルなテーブルコーディネイトも担当!子どもたちがチャレンジするのは、料理だけではありません。パーティーに欠かせないテーブルコーディネートも子どもたちの役目!ランチョンマットや食器・カトラリーなど、カラフルなテーブル雑貨が用意されているので、好きなアイテムを使ってテーブルを飾ることができます。「ママはこの色が好きだよね!パパはこっちかな?」など、我が家ならではのコーディネートができあがりそう。パーティーもクライマックス!子どもたちからメッセージカードのプレゼントがあるかも?画像はイメージです準備が整ったら、いよいよママも合流!パーティー会場は、5月の緑が気持ちいい森の中。高い青空の下で雄大な木々に囲まれた、春だけの心地よい空間です。「この野菜、ぼくが獲ったんだよ!」「ランチョンマットの色、私が選んだの!」など、楽しい会話で盛り上がりそう♪家族で過ごすリラックスしたパーティーの最後には、子どもたちから母の日のメッセージを送ることができるカードの用意もあります。パーティーを待つ間、ママは一人の時間でリフレッシュ♡子どもたちとパパがパーティーの準備をしている間、ママはホテルでリラックスタイム♪「家族でわいわい過ごすのも楽しいけれど、たまには一人の時間を過ごしたいな……」というママのために、〔星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳〕にはのんびりリフレッシュできるスパやカフェがあるんです♪〔BOOKS&CAFÉ(ブックス&カフェ)〕は、旅や食に関する書籍を豊富に揃えたブックストア。カフェやスイーツのメニューも充実しているので、読書をしながらくつろぎの時間を過ごせます。また山梨県・長野県のワインを取り扱うワインショップ〔YATSUGATAKEWinehouse(八ヶ岳ワインハウス)〕では少量からワインの飲み比べを楽しめたり、〔VINOSPA(ヴィノスパ)〕ではワイン用葡萄を使ったオリジナルのオイルトリートメントが体験できます!静かな一人の時間を楽しみながら、家族が自分のために準備してくれるパーティーを待つなんて幸せすぎますよね♡ぜひ、今年の“母の日”は、〔星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳〕の「ママをもてなす青空パーティー」で、家族みんながのびのびと楽しめる一日を過ごしてはいかがでしょうか。「ママをもてなす青空パーティー」詳細●開催日2018年5月12(土)、13(日)、19(土)、26(土)●時間10:00〜13:30●料金1組8,000円1組3名まで、1名プラスごとに3500円(税・サ込)●予約HPより要予約、当日予約可●定員3組●対象宿泊・日帰り共に利用可●含まれるもの野菜の収穫体験、クッキング体験(ピザ1人1枚、スープ)、ジュース・お茶、メッセージカード●スケジュール10:00八ヶ岳アクティビティセンター集合野菜畑へ出発(車で10分程)10:15収穫体験11:00メッセージカードの準備、森のキッチンで調理スタート12:30パーティー開始13:30終了【星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳】●住所山梨県北杜市小淵沢町129-1●電話0570-073-055(リゾナーレ予約センター)●アクセスJR小淵沢駅より無料シャトルバスで約5分星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
2018年04月12日4月12日は「パンの日」。ということで、おうちで簡単に作れるパンのレシピをご紹介します。30分で作れるものやホットケーキミックスで作れるものなど手軽に作れるレシピばかりを集めました♪朝ごはんやおやつに、焼きたてのパンを食べてみませんか♡30分でできちゃう塩パンこちらは発酵いらずで30分で作れる塩パン。材料もシンプルで思い立ったらすぐに作れるのがうれしい♡【材料(6個分)】●薄力粉100g●強力粉50g●塩小さじ1/8●ベーキングパウダー小さじ2●砂糖小さじ2●牛乳大さじ2●卵1個●バター10g※バター(中につめる用)30g(6等分する)●水溶き卵黄適量●岩塩適量生地ができたら成形していきます。細長い二等辺三角形状に伸ばしたら、バターを乗せて、端からくるくると巻いていきます。上から水で溶いた卵黄を塗り、岩塩を振りかければほぼ完成♪あとは200度のオーブンで10〜15分焼くだけ!とっても簡単に絶品塩パンが作れちゃいます。きれいな形にするコツは「生地を伸ばすときに高さ20㎝ほどの二等辺三角形にして3〜4回巻く」ことだそう。クロワッサンのようなかわいらしい形になりますよ。バターやジャムをつけて召し上がれ♡▼詳しい作り方はこちら▼【ほりえさちこのすぐ楽レシピ #21】発酵不要!たった30分で作れる万能「塩パン」分でできちゃうポンデケージョこちらも30分でできちゃうレシピ♪病みつきになるもちもち食感で子どもにも大人にも人気のポンデケージョです。もちもちの秘密は「タピオカ粉」。実はお手頃価格で手に入るんだそうですよ。【材料(10個)】●タピオカ粉100g●塩1g●上白糖3g●牛乳50g●水50g●サラダ油25g●卵1個●粉チーズ40g作り方はシンプル。液体類を鍋でグツグツと沸騰させたら、あらかじめ合わせておいた粉類を加えて練ります。そこに溶き卵を加えて練りながら、最後に粉チーズを投入。生地作りはこれだけ!とっても簡単ですよね。あとは生地を小さく分けて丸めて、あらかじめ予熱しておいたオーブン180度で17分焼くだけ。ポイントは、あっという間に生地ができちゃうので、生地作りと同時にオーブンを予熱すること。準備から焼き上がりまで本当に30分で仕上がっちゃいます。「おやつに今すぐ食べたい!」というときにもおすすめです♪▼詳しい作り方はこちら▼30分でできちゃう♪簡単!【もちもちポンデケージョ】家にある材料で作れるウィンナーパンお店で売っているような長いウィンナーがなくとも、おうちにあるミニウィンナーで作れちゃいます。【材料】(生地)●強力粉100g●塩1.5g●上白糖10g●スキムミルク4g●イースト1.5g●全卵1/4個分●牛乳25g●水33g●無塩バター12g(具材・トッピング)●ウインナー8~9本(今回はシャウエッセン)●マヨネーズ約10g(ひとつに1~2g)●ケチャップ約20g(ひとつに2~3g)●ドライパセリ適量これは発酵が必要ですが、作業自体はとっても簡単なので、あっという間に完成♪まず粉類を合わせたら、水、牛乳、卵を加えてこねながら生地をつくります。8〜9等分にわけて発酵させたら、細く棒状に伸ばしてウィンナーに巻きつけていきます。巻き終わったら再び発酵させて、あとはマヨネーズとケチャップで味をつけて、210度のオーブンで9分焼いて完成☆▼詳しい作り方はこちら▼いつものミニウインナーで作る、巻き巻き♪【プチウインナーロール】ホットケーキミックスでチョコスティックなんと材料3つでチョコスティックパンが作れちゃうというから驚き!【材料(6本分)】●ホットケーキミックス150g●プレーンヨーグルト70〜90g●チョコチップ30gシンプルな味なのになぜか病みつきなってしまうチョコスティックパン。材料たった3つで手作りできちゃうなら、家で作らない理由はありませんね(笑)。作り方もとっても簡単で、ホットケーキミックスとヨーグルトを混ぜたらチョコチップを加えるだけ。ボール1つしか使わないので洗い物も少なくてすみます。あとは200度のオーブンで12分焼けば完成です♪本当に簡単なので忙しい日にも作れちゃいますね。▼詳しい作り方はこちら▼♡材料3つ♡ホットケーキミックスdeチョコスティックパン♡【#簡単#卵不使用】おわりに「パンの日」にちなんで、おうちで簡単に作れるパンレシピをご紹介しました。発酵や成形など難しいイメージのあるパンですが、レシピによっては発酵要らずだったり、材料や手順もシンプルだったりと、意外と簡単に作れちゃうものも多いんです♪やっぱり焼きたてのパンのおいしさは格別♡ぜひおうちで作ってみてくださいね。
2018年04月12日マスキングテープは知ってるけど、メンディングテープは知らないという方、結構いるんじゃないでしょうか。セロハンテープのように使えるのに、セロハンテープのように目立たず、黄ばまず、書き込める!そんなメンディングテープの利点を実際に使用して明らかにしていきます。セロハンテープやマスキングテープともちょっと違う「メンディングテープ」ってご存知ですか?セロハンテープやマスキングテープとはちょっと違う、DIYに役立つテープなんです。今回は、そんなメンディングテープを実際に使用し、その特徴を明らかにしていきます。100均でも売ってる!メンディングテープは近頃、有り難いことに100均でも売られています。今回は〔セリア〕で購入してきました。セロハンテープのように使えるようです。テープ幅は18mmで長さは7.6mと表記されていますね。テープを見てみると、このように半透明で、糊の付いていない面の触り心地はマット感があります。実はこのメンディングテープは、「アセテートフィルム」という素材でできており、つや消し加工(「マットフィニッシュ」)が施されているのです。それでは、一体どのような特性があるのか、使っていきながら見ていきましょう。破れてしまったノートの補修にチャレンジ!メンディングテープの、「変質・変色しにくく、長期の使用に耐える」「貼ると目立たなくなる」という特徴を活かして、破れてしまったノートの補修に挑戦してみたいと思います!子供が描いてくれたこんな絵だったら、絶対大事にしたいですよね(絵は撮影用です)。このように破れてしまったページに対して、セロハンテープなどで貼って繋げていくのと同じ要領で、メンディングテープを使用してみましょう。ご覧の通りの目立ちにくさです!セロハンテープだと1年もすると黄ばんで剥がれやすくなってしまいますが、メンディングテープならば安心です。ノートに限らず、本や雑誌など、紙製品の補修にもってこいですね。メンディングテープで補修した部分の下をわざと破り、セロハンテープで補修してみました。目立ちますねところで「メンディング」は、日本語で「補修」という意味に当たります。アメリカでは、日本におけるセロハンテープのような位置づけで使用されていると言います。丈夫さだけではなく、きれいに切れてベタつかないという利点があり、使い勝手バツグンなのです。そのほかの特徴も凄い!こちらは、先程補修したノートのページをコピー印刷したものです。セロハンテープのほうが黄ばんでいるのに対して、メンディングテープは白さを維持しています!コピー物の色味が重要になる場面では、メンディングテープが威力を発揮します。さて、今度は絵本の裏面に、何やら持ち主の女の子の名前が書き込まれています。実はこれ、メンディングテープを貼った上から書かれています!このようにテープの上から字がかけるので、タグ的な活用にも向いているのです。活用方法はほかにも色々!メンディングテープはほかにも色々な使い道があります。例えば、「すき間を塞ぐ」。貼っても目立たないという利点を活かして、部屋の隅など汚れが入り込みそうな部分に予め貼っておくという活用方法が考えられます。みなさんもぜひ、自分なりの活用方法を見つけてみてはいかがでしょうか!
2018年04月11日春らしい陽気が続き、お昼は少し暑いと感じる日もありますよね。気温が上がってきたときに気を付けたいのがお弁当。暖かい日は傷みやすく、食中毒が心配です。そこで登場するのが保冷剤なのですが、最近は保冷剤もとってもおしゃれに進化していると知っていましたか?これから使いたいおすすめ保冷剤をご紹介します!デザインがさわやかでおしゃれ!お弁当の隣に置いて冷やすための保冷剤はどうもわき役になりがちですよね。あまりこだわっていない方も多いのではないでしょうか?でも実は、保冷剤もとってもおしゃれなデザインのものがあるんです。今回ご紹介するのはプチプラ雑貨で人気の〔サリュ〕で買えるもの。2つセットなのですが、どちらも緑や水色を基調としていて、見ているだけで涼しさを感じられそうです。デザインもメイソンジャーをメインにしていて、ラメ入りのジェルと相まっておしゃれ度がさらにアップ☆いつもわき役の保冷剤でも、これなら思わず人に見せたくなっちゃいそうですね!冷やしても固まらない!?こちらの保冷剤はただデザインがおしゃれなだけではありません。通常なら冷凍庫で冷やすとカチカチになるはずの保冷剤が固まらないんです!試しに冷凍庫に15時間も置いておきましたが、とっても冷たくなっているものも、カチカチにはなりませんでした。これなら保冷剤が変な形で固まってしまい、予定のスペースに入らないという心配もいらないですね☆手放したくないくらい、とっても気持ちのいい触り心地なので、暑い日はリフレッシュ用にハンカチなどにくるんで手に持っておくのもよさそうです。まとめおしゃれで固まらない保冷剤をご紹介しましたが、実はこれが2つで300円(税抜)で買えちゃうんです!とってもプチプラなのに、繰り返して使えるから家計にも環境にもやさしいのもおすすめポイントですよ☆もちろん、保冷剤だけで確実に食中毒を防げるわけではないのですが、やはり暖かい日には欠かせないアイテムでしょう。ぜひ〔サリュ〕のお店でチェックしてみてくださいね。
2018年04月11日輸入の大型家具を多く取り扱う〔イケア〕。大きな倉庫のような店舗にはたくさんのアイテムがずらりと並んでいます。今回はそんな〔イケア〕で、小さいけど優秀な収納アイテムを発見!これがあればキッチン周りがスッキリしますよ♪ぜひチェックしてくださいね。ぐちゃぐちゃに入れても取り出しやすい!《プラスチック袋ディスペンサー》お買い物をするたびに増えていくビニール袋。取っておくにも場所をとるけど、ゴミ袋として使うなど何かと便利なので捨てにくいですよね。そんなときは〔イケア〕の《プラスチック袋ディスペンサー》が便利なんです!ビニール袋をこのディスペンサーに詰めるだけ。取っておくのも、このディスペンサーに入る量だけと決めておけばムダに増えてしまうのも防げますよ♪このディスペンサーのいいところはたくさん取り出し穴があるところ。どこからでも取り出せちゃうんです♪背面には両面テープがついてるのでキッチンの一角や、壁などに設置することもできます。またプラスチック袋だけでなく、トイレットペーパーをストックしたり、ポスターやラッピングペーパーなどをストックして置くのにも便利ですよ!お値段は299円(税込)です。テーブルに1つあると便利な《ナプキンホルダー》かわいいデザインが多くてつい買ってしまうペーパーナプキン。収納に困っていませんか?そんなときはこの《ナプキンホルダー》がおすすめです。枚数が少なくなっても、自立してくれますよ!テーブルに1つ置いておけばすぐに取り出せるので、とても便利です。またお子さんのいるご家庭では、折り紙ホルダーとしても使えますよ♪お値段は199円(税込)です。まとめどちらもリーズナブルな価格にも関わらず、便利なアイテムでしたね♪使い道もたくさんあるので、オリジナルの用途を見つけてみてはいかがでしょうか。〔イケア〕では大型家具などが目立ちますが、小さな便利アイテムもたくさん!ぜひチェックしてくださいね。
2018年04月11日春のホームパーティーやお呼ばれで「ちょっとおしゃれで気の利いたもの」を持参するなら、この季節にぴったりのスパークリング清酒《花めくすず音》はいかがでしょう。甘く優しい口当たりは女性にも、お酒が苦手な人にも人気。そして何よりかわいいピンク色が、春らしい気分を高めてくれます。人気の《すず音》の季節限定品、きっと喜んでもらえる一品になるはず♪女性に人気の「スパークリング日本酒」。人気銘柄の《すず音》とは?しゅわしゅわっとした爽やかな口当たりに、ふんわりと香る日本酒の香り。「スパークリング清酒」とはその名の通り発泡性の日本酒で、お酒が苦手な人でも気軽にトライできる飲みやすさ、そして従来の日本酒のイメージを覆すオシャレさから近年、人気が高まっているお酒です。そんなスパークリング清酒のなかでも特に人気の銘柄が〔一ノ蔵酒造〕の《すず音》。甘く爽やかな口当たりとともに、日本酒の味わいもしっかり感じられるお酒として、スパークリング清酒のなかでもひときわ人気の存在。瓶内二次発酵のシャンパン製法で作られており、なめらかできめの細かい泡も特徴的です。そんな《すず音》には、季節・数量限定の販売される商品があるのです。今回は、季節限定品として春・冬に発売される《花めくすず音》をご紹介してみましょう。春・冬限定!ピンクのスパークリング清酒《花めくすず音》この《花めくすず音》は例年2回、春と冬の時期に期間限定で出荷されます。2018年は3月からすでに出荷が始まっており、店頭で見ることができるほか、ネットショップでも販売されています。《すず音》といえば優しい和柄のボトルも印象的ですが、《花めくすず音》は小さな桜の花が連なった優美なデザイン。そして、グラスに注いでみると、優しいピンク色のスパークリングがなんともキュート!この色合いは、スパークリング清酒の《すず音》をベースに、地元産の黒豆、紫黒米からの色素でピンク色に仕上げているそう。にごり成分が入っているため、少し白みがかったピンクなんですよ。爽やかで柔らかい口当たりに、ふんわりとした香り。特別なグラスで大切に飲みたくなるお酒です。《花めくすず音》に合わせたいフードメニューは?《花めくすず音》はアルコール度4.5~5.5%と軽めで、甘く飲みやすい口当たり。そのため、合わせたいメニューとしては、重たいメイン料理というよりは、食前酒として軽やかな前菜とともに……という合わせ方がおすすめ。日本酒ではありますが、洋風の前菜とも違和感なく合います。また、食後の軽いデザートとして、フルーツとも相性抜群。かわいらしいピンクは、デザートに華を添えてくれますよ。手土産にするなら、フルーツと一緒に持参するというのも、気が利いていておすすめです。《花めくすず音》のほか、限定品《幸せの黄色いすず音》も♪《すず音》には、ほかにも限定商品が。春と冬の《花めくすず音》に対して、例年夏(7、8月頃)に発売される《幸せの黄色いすず音》も、ミモザイエローが美しくおすすめですよ。季節に合わせたオシャレな日本酒は、手土産や、ホームパーティを開くときのおもてなしにぴったり。ぜひ、活用してみてくださいね♪一ノ蔵発泡清酒《すず音》の詳細はこちら!●ライター下川尚子
2018年04月11日あまり知られていないのですが実は毎月11日は「麺の日」なんです!そこで今回は人気の麺レシピをご紹介します。たっぷり野菜を摂れるちゃんぽんや、暑い日にさっぱりできるビビン麺など、お料理のレパートリーが増えそうなレシピを集めてみましたよ♡これからの季節にぴったり「ビビン麺」【材料】●そうめん2~3束(1束100g)●卵1個●きゅうり1/2本●キムチ適量★酢大2★醤油大1.5★コチュジャン大1~2★ごま油大1★砂糖小2★鶏がらスープの素小1/2お好みで海苔麺や卵を茹でて準備が終わったら、器にそうめん、きゅうり、キムチ、卵、お好みで海苔をトッピングするだけ!ポイントは半熟卵とピリ辛のコチュジャンでしょうか♡これからだんだん暑くなってくるので、ひんやりした麺とピリ辛の味付けが恋しくなりますよね。そうめんは、お歳暮などでもらって余りやすい食材の1つなので、そうめんレシピのレパートリーを増やして最後まで消費しちゃいましょう♪▼詳しいレシピはこちらから▼そうめんを使って!ピリっと旨辛♡ビビン麺-簡単*時短*節約大人気〔丸亀製麺〕の《牛すき釜玉》再現レシピmiki______kさんは〔丸亀製麺〕の期間限定人気商品《牛すき釜玉》を再現しちゃっそう。写真から本物そっくりですよね!【材料】(3人分)●牛バラ肉250〜300g●玉ねぎ中〜大サイズ1個・水100cc・顆粒だし1袋(5g)・醤油大さじ4・砂糖大さじ3・みりん大さじ2・酒大さじ2●卵黄3個●うどん3玉●青ネギや大葉お好み作り方はとっても簡単♪まずは混ぜ合わせた調味料で、お肉や玉ねぎを煮込んでいきます。すべてに火が通ったら茹でた麺の上にのせて、卵や大葉をトッピングして完成。シンプルながらも、あの味がしっかりと再現されています。お肉は作り置きして、ご飯の上にのせたり、サラダにしたりと、アレンジも自在。少し濃いめの味付けなので食が進んじゃいます♡▼詳しいレシピはこちらから▼丸亀製麺の牛すき釜玉を作ってみた♩野菜たっぷり!〔リンガーハット〕のちゃんぽん再現レシピ野菜不足の方におすすめしたいのが、たっぷり野菜が入ったちゃんぽん。【材料】(2人分)●中華麺2玉(太め)スープの材料●水600cc●ウエイパー大さじ1.5●醤油小さじ1●牛乳50cc●キャベツ300g●もやし1袋●にんじん3分の1本●玉ねぎ2分の1個●長ネギ3分の1本●むきエビ小8尾●豚バラ肉80g●冷凍コーン大さじ1●むき枝豆大さじ1●かまぼこ4分の1本●さつま揚げ2分の1枚●塩コショウ●ごま油大さじ1白いスープの正体は、なんと牛乳!驚きです。作り方はとってもシンプルで、スープを作ったら野菜を炒め、湯がいた麺を合わせて盛り付けていくだけ。とってもボリューミーになります。普段の食生活で野菜は不足しがち。これは一食で野菜をたっぷり食べられる最高のレシピかもしれません♪▼詳しいレシピはこちらから▼【再現レシピ】リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん!おわりに「麺の日」にちなんで麺料理のレシピを3つご紹介しました。レシピがかたよりがちな麺料理ですが、こんな風にさまざまな新しい挑戦ができるんですね。どれも簡単なのにおいしそう♡ぜひおうちで作ってみてくださいね。お気に入りのレシピになるはずです♪
2018年04月11日ビンテージ家具って、手入れをしながら長く使えるし、デザインも良くできたものが多いですよね。今回取材したのは、北欧のビンテージ系デザイナーズ家具を中心に取り扱っているインテリアショップ〔古一〕。Instagramを見て遠方から来店するお客さんも一定数いるという、〔古一〕の魅力にズームインします!インスタの商品紹介を見て、わざわざ遠方から来店北欧のビンテージ系のデザイナーズ家具を中心に、様々なインテリア商品を扱うアンティークショップが東京・阿佐ヶ谷にあります。その名は、〔古一FURUICHI〕(以下、古一)。毎日更新されているInstagramの商品紹介を見て、わざわざ遠方から来店する人も一定数いると言います。一体〔古一〕の家具にはどんな魅力があるのでしょうか?取材班が店舗に直撃取材を敢行!オススメ商品を6点ピックアップしてご紹介していきます。デンマーク家具のアイコン的ペンダントライト最初のオススメ商品は、デンマーク家具のアイコン的存在、《SemiPendantLight》です。アルミを絞り出して成形していく技術を用いて作られている、スナフキンの帽子のようなフォルムが特徴的。1967年にデンマークを代表する照明メーカー「Fog&Morup」社から発売され、その後何度か買収されながらも製造が続けられた、世界中で人気を博すペンダントライトです。こちらのサイズは直径約47cmですが、一回り小さい型が入荷することもあり、即売れ必至だそうです。価格は¥49,800(税込、以下同)です。問い合わせ殺到のサウナスツール次のオススメ商品は、馬のひづめのような形をした《SaunaStool》です。デザインしたのは、北欧デザインの父的存在であるアンティ・ヌルメスニエミ。1952年に自らが設計した、フィンランドのパレスホテルのサウナのために作られたサウナスツールです。脚の裏には滑り止めが付いています。全体のサイズは約38cm四方です。座面の何層にも重なって見える目が非常に味わい深く、問い合わせが殺到していると言います。価格は¥43,200です。夏は涼しくて冬は暖かい、座り心地バツグンのスツール続いてのオススメ商品は、デンマークのJ.L.Moller社の《STOOLNo.80A》です。ペーパーコードを用いた座面は体にフィットし、夏は涼しく、冬は暖かいという利点があります。緩やかな曲線を描いている座面と相まって、とてもやさしい快適な座り心地です。脚にはチーク材が使用されています。座面のペーパーコードは新品に張り替え済です。サイズはW49×D37×H46cm。価格は¥48,600です。使い勝手の良い、画期的なデザインのネストテーブル続いてはイギリスのミッドセンチュリー家具を代表するメーカー、マッキントッシュの《McintoshNestTable》です。大中小、3つのテーブルをこのようにセットしていくと……このようにひとつに収まる画期的なデザインをしています!普段はすっきりまとめて、急な来客時にばらして使ったりできる、使い勝手の良いネストテーブル。70年代のもので、価格は49,680です。コンパクトで使いやすいヴィンテージチェストこちらはデンマークのヴィンテージチェスト《SMALLCHAST》。ソファやベッドのとなりに置くのにちょうど良いサイズ(W58×D33×H60.5cm)です。脚は丸いフォルム、全体的にすっきりとした、シンプルな北欧らしいデザインで、チーク材の木目が美しいですね。価格は¥48,900です。北欧インテリアは陶器もステキ最後にご紹介するのが、20世紀後半のデザイナーズ陶器です。これらの中のイチオシは……有名デザイナーのウラプロコッペが手がけた《“Ruska”plate20cm》です。赤褐色で落ち着いてて使いやすいので、北欧インテリア初心者にオススメ。価格は¥4,320です。選りすぐりの北欧ビンテージ家具との一期一会選りすぐりの北欧ビンテージ家具の数々に、取材班も思わず唸らされました。紹介しきれませんでしたが、ハーマンミラーのチェアがワイヤーで天井から吊るす形でディスプレイされていたりと、こだわりが随所に伺えました。店内のレイアウト替えは頻繁に行われているので、行く度に違ったアイテムと出会える楽しみもありますよ。【店舗情報】●店舗名古一●住所東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-28-8芙蓉コーポ1F●営業時間11:00~21:00●定休日年中無休●TEL03-5356-7362〔古一〕HP
2018年04月10日イラストレーターのぬだわさんのエッセイ「ちょっとそこまで甘いもの」。連載10回目は赤坂のホットケーキパーラー〔Fru-Full(フルフル)〕へ。甘いものが大好きなぬだわさんも大満足のホットケーキはフルーツたっぷりでふわふわ&ジューシー!フルーツがぜいたくに使われたホットケーキ&サンドイッチふとフルーツ系が食べたい!と思い立って訪れたのは、赤坂のホットケーキパーラー〔Fru-Full(フルフル)〕。午後の開店直後にもかかわらず、店内はすでに満席でした!席が空くまで外で待っていると、お店の中からふわ~っと香ってくるホットケーキを焼くいいにおい!その瞬間にホットケーキの注文を心に決めました。降伏。フルーツクリームホットケーキ(1,000円、税込)は、銅板で焼き上げた昔ながらの薄型ホットケーキにカットフルーツ入りクリームのトッピング。ナイフを入れるたびにサクサクっとする生地。バターを塗って……メープルシロップをたっぷり染みこませて……そうして頬張るひと口は優しくも懐かしい味わい。果肉がたっぷり入ったクリームとあわせるとまさに無敵です。そして、つい一緒に注文したフルーツサンドイッチ(4切れ750円、税込)は写真を撮りたくなるほどの断面美人!ゴロゴロっとしたフルーツが瑞々しく、甘さ控えめで乳脂肪がしっかりしたクリームと相性バッチリの一品。見事に完食して幸せの満腹感いっぱい、ぬだわでした。ホットケーキパーラー〔Fru-Full〕●文/イラストぬだわ東京の下町在住。三度の飯と3時のおやつが大好きなイラストレーター。おいしい噂にはすぐ食らいつく。ズボラだけどおたく気質で、日常がインドアな趣味で充実している。ぬだわさんのInstagram▼連載のその他の記事も読む♪▼【ちょっとそこまで甘いもの #9】どら焼きだけじゃない!〔うさぎや〕のチーズ入りおしるこが美味♡【ちょっとそこまで甘いもの #8】米粉のもっちり&ふわふわパンケーキは行列必至!欲張りトッピングにうっとり♡【ちょっとそこまで甘いもの #7】一度は食べたい!〔松之助N.Y.〕のアイスクリーム添えアップルパイ
2018年04月10日感謝の気持ちを伝えるのに、ハンドメイドのオリジナルカードを渡してみませんか?今回はどのご家庭にもある、つまようじと画用紙を使ってできるオリジナルカードの作り方をご紹介します。単純作業の組み合わせでできるので、ペーパークイリング初挑戦の私でも、お店で買ったようなかわいいカードが作れました!ぜひ順を追って作ってみてください◎特別な道具はなくても大丈夫!今回はペーパークイリングで、かわいらしいお花のモチーフのオリジナルカードを作っていきます♪ペーパークイリングは、細長い紙をくるくる巻いてパーツを作って、それらを組み合わせてモチーフにするペーパークラフトのことです。特別な道具が必要なイメージもありますが、今回はおうちにあるもので作れる方法をご紹介していきます♪用意するもの●カードの台紙となる紙(1枚)●ボンド●カッターまたはハサミ●つまようじ●画用紙●定規つまようじを加工して道具を作ります!一般的にペーパークイリングをする際には、1本700円〜1,000円ほどするクイリングツールと呼ばれる道具が必要ですが、今回はそれをつまようじを加工して作ってみます!加工はとっても簡単です◎カッターでつまようじの頭を少し切り落として、切り落とした先端にタテ方向に切り込みを入れたら完成です。写真のような感じになればOKです◎切り込みを入れるとき、つまようじが割れてしまわないように注意してください。次は巻くための紙を準備します画用紙を5mm幅に切って、ペーパークイリングに使う帯状の紙を作ります。クイリングペーパーというペーパークイリング用の紙も市販されているので、この工程が少し面倒な方は購入してもいいと思います◎今回は、カーネーションの花びら用にピンク色の長さ25cmの帯を10本、葉っぱ用に緑色の長さ15cmの帯を9本準備しました。さっそく作っていきましょう♪材料の準備ができたのでカーネーションに必要なパーツを作っていきましょう!まず葉っぱのパーツです。先ほど作ったつまようじの割れ目に紙をはさんで、くるくると巻いていきます。巻き終わったら下の写真のように少し緩めて、つまようじから外して帯の端をボンドで接着します。接着できたら、巻いた紙の円の中心をずらして、片側を指でつまんだら葉っぱパーツの完成です。カーネーションの花びらも同じ手順で作っていってください♪巻く紙の長さや緩め具合によってパーツの大きさが変わるので、作りたい大きさに合わせて調節してみてくださいね。たんぽぽの作り方次にたんぽぽの作り方をご紹介します。カーネーションだけでも十分かわいらしいカードになるので、こちらはたんぽぽが好きな方や余力のある方向けです◎たんぽぽ用に、幅1cm、長さ20cmの黄色の帯を準備します。まず、帯の半分のところまで細かく切り込みを端から端まで入れていきます。切り込みを入れ終わったら、切り込みが入っていない側をつまようじにはさみ、先ほどと同じようにくるくる巻いていきます。そして、巻き終わったら緩めずにそのままボンドで端を接着します。こんな感じになります。接着したら、上の部分を中心から外側にほぐすようにして広げたらたんぽぽの完成です!切り込みを入れる作業が少し手間ですが、そこからはあっという間です。花びらを広げる作業が楽しいですよ♪組み合わせていきましょう♪できあがったパーツにボンドを塗ってカードに貼っていきます。カーネーションは花びらのパーツを5つ並べて、下に葉っぱを2つ置きます。茎部分は、巻いていない帯を立てるようにしてくっつけます!パーツを全部使ってかわいく花が咲かせられたら完成です♪空いているスペースにメッセージを加えてもいいです◎まとめ今回はペーパークイリングというペーパークラフトを使ったオリジナルカードの作り方をご紹介しました。気持ちのこもったカードをもらうととってもうれしいですよね♡5月には母の日もあるので、日頃の感謝の気持ちを込めて手作りカードを送ってみるのはいかがでしょうか?
2018年04月10日生活の必需品ともいえるポーチですが、いろいろなデザインがありますよね。今回は、ちょっぴり不機嫌な表情なのがかわいすぎるとってもリアルな犬と猫のポーチをご紹介します!100円(税抜)で買えるのにとっても優秀なんです。犬派の方も猫派の方も要チェックですよ☆まずはワンちゃん!《リアルドッグポーチ》最初にご紹介するのはかわいいパグのポーチ。お口のまわりのひげまで再現されているので、本物そっくりです。への字のお口がなんだか寂しがっているように見えて思わず触りたくなってしまいますよね。実はこのポーチは触り心地もとってもいいんです☆表はなめらかな触り心地ですが、裏はベロアのような生地になっているため、ふわったした感触です。本物のパグには触れなくても、これなら同じように癒やされることができますよ♡絶妙な表情の猫ちゃん!《リアルキャットポーチ》次にご紹介するのはエキゾチックショートヘアに似た猫ちゃんのポーチ。明らかに眉間にしわが寄っていて、とっても不機嫌な表情をしています。猫は気分屋だと言われますが、その不機嫌なときの顔さえも愛おしくてたまらないですよね♡そばに置いておくとずっと見つめられているような感じがして、ついつい気になってしまいます(笑)。こちらももちろん《リアルドッグポーチ》と同じ触り心地なので、思わず触ってしまいます。まとめリアルでかわいいポーチを2種類ご紹介しましたが、実はこのアイテムが優秀なのはデザインだけではありません。生地がしっかりしていて、100均のものとは思えないような厚みがあるんです。このクオリティーが〔セリア〕で買えるのもうれしいポイントですよね☆サイズも小銭入れにしたり、細かいものを収納したりするのにちょうどよい大きさ。一度見ればおうちに連れて帰りたくなるかわいさですので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。
2018年04月10日3日間滞在したマドリードに別れを告げ、第二の目的地「バルセロナ」に向かいます。移動手段は高速列車。約2時間30分の鉄道の旅を満喫しながら、ガウディ建築の街へ。バルセロナのお宿は、「サービスアパート」。ホテルより格安なのに、まるで高級マンションのような空間で、4日間を過ごしました。安くて快適!スペインの国内移動は高速鉄道AVEが便利マドリードから約600km離れたバルセロナへの移動。今回もスペイン国鉄〔RENFE〕が運行する高速列車AVEを利用します。約2時間半の鉄道の旅。車窓から景色を眺めながら、バルセロナへと思いを馳せます。車内の座席は足元が広く、とっても快適!車内販売もあるので早朝移動の場合は車内で朝食を取ることもできますよ。ただし、車内はかなり冷房がきいているので、夏にお出かけの際は、羽織るものを一枚持っていくことをおすすめします。キッチン付きホテルの利便性の良さを改めて実感!バルセロナのお宿は、「サービスアパート」。空き部屋を旅行者に貸し出すアパートタイプとは異なり、簡単に言えば家具付きマンションといった位置付け。日本ではウィークリーマンションにあたります。ホテルとは異なり、24時間のルームサービスなどはありませんが、レセプションがあり、何よりキッチン付き!市場で新鮮な食材を買って調理すれば、食費が抑えられる上に、暮らすように旅を楽しむことができます。ベッドルームも広々としていて、1人で使うのがもったいない!まるで高級マンションのような設えに感動!たった4日ではありますが、わが家のように暮らしながら、バウディ建築をとことん楽しむつもり!この日の夕飯は、スーパーで購入したムール貝とオリーブ。調理器具やカトラリー、食器類ももちろんそろっています。ワインを飲んでゆっくりくつろぎながら、明日からの計画を立てるとしましょうか!●文/写真ねこりょうこ雑誌編集を経てフリーランスのライターとして活動中。ライフスタイル提案、料理、旅行記事を中心に執筆。夫と娘の三人暮らし。▽「ねこのふらり一人旅」スペイン編はこちら!▽【ねこのふらり一人旅 #13】スペイン2都市を巡る旅!乗り継ぎ便で賢くお得に旅する方法【ねこのふらり一人旅 #14】ドキドキのトランジット。カタールの首都ドーハに降り立つ!【ねこのふらり一人旅 #15】安くておいしいがいっぱい!マドリードで本場タパスを堪能【ねこのふらり一人旅 #16】スペインの世界遺産トレドの街で迷子を楽しんでみた!【ねこのふらり一人旅 #17】ちょっと奮発!世界最古のレストランでディナーを楽しむ【ねこのふらり一人旅 #18】ピカソやゴヤを無料で鑑賞!?マドリードのアートな1日▽パリ編の一覧はこちら♪▽【連載一覧・ねこのふらり一人旅】主婦が総額20万円でパリまで旅をしてみた!
2018年04月10日ティータイムにおいしい紅茶とスイーツをいただくと、パワーチャージして、もうひとがんばりと思えますよね。紅茶とひと言でいっても、種類も飲み方もたくさんあります。紅茶の魅力をもっと知ってもらいたいと「GoodrestwithTea紅茶で上質な休息を」というコンセプトでオープンした〔Milk.Black.Lemon.byGOGONOKOCHA〕では、季節限定の紅茶とともにペアリングの提案してくれます。この季節らしいおすすめと、自宅でもおいしい紅茶が入れられるワンポイントを伺いました。いつもの紅茶をよりおいしくするコツとは?紅茶を飲む人が多いといっても、カンやペットボトル飲料では、まだまだコーヒー派の方が多いそう。気軽にもっと紅茶の楽しみ方を知ってもらいたいとオープンした〔Milk.Black.Lemon.byGOGONOKOCHA〕では、店内のみならず、自宅など、いろんなシーンで紅茶を楽しめるように、おいしい飲み方や紅茶のマメ知識も教えてくれます。そこで、紅茶の基本的ないれ方を教えていただきました。おいしい紅茶のいれ方1.カップを温めておく2.お湯は95度で沸騰させすぎない3.茶葉がジャンピングするようにティーポットにお湯を注ぐ4.最後の一滴(ベストドロップ)を大切に入れる私も試してみましたが、このひと手間で、同じ茶葉でもぐっと香りが引き立ちました。ぜひ、一度試してみてください。そして、1杯目を飲んだ後にやってしまいがちなのが、ティーポットに追加でお湯を入れること。日本茶の場合、二煎目も楽しみますが、紅茶ではNGです。ティーサロンでお湯もサービスされますが、これは、ティーポットに残った紅茶が濃くなってしまっているときに、カップに注ぐためのお湯だそう。ティーポットにお湯を注いでも、苦みだけが抽出され、香りもなくなるので、今後気をつけたいですね。春のフルーツティーで季節を楽しむストロベリーパラダイスティー550円(税抜)春限定のフレーバーティーも登場しています。私がいただいたのが《ストロベリーパラダイスティー》で、イチゴたっぷりのフレーバーティーです。紅茶を、真ん中に注ぐことで、イチゴゼリーからハートのイチゴがあらわれるように浮き上がります。1杯目を飲んだあと、甘さが足りないと思ったら、イチゴのシロップを追加すると、甘さが広がります。好みで調節できるのもうれしいですね。ローズブロッサムブーケ500円(税抜)《ローズブロッサムブーケ》なら、桜シロップがついてくるので、今年は早く満開を迎えた桜ですが、カップの中なら、もう少し楽しめそうですよ。実は紅茶とチーズは相性抜群こんがりベイクドチーズケーキのストロベリーデコレーション550円(税抜)勝手な思い込みで、チーズはワインと合わせるのが一番と思っていましたが、紅茶とも、とても相性がいいそうです。午後のひと時なら、チーズケーキとペアリング、休日のブランチならチーズトーストと合わせていただくのもおすすめです。季節限定メニューから選ぶなら、《こんがりベイクドチーズケーキのストロベリーデコレーション》だと、チーズと季節のイチゴが楽しめます。《アップルシナモン》など、定番のフレーバーティーや季節限定フレーバーなど、紅茶ってこんな風にもアレンジできるのだというヒントがいっぱいの〔Milk.Black.Lemon.byGOGONOKOCHA〕は、バリアフリーでゆったりした空間のため、ベビーカーで入ってこられるママも多いそう。紅茶がメインのお店ですが、フードにもこだわりがありながら、リーズナブルというのも、ママにはうれしいですね。店内で食べたり、飲んだりするだけでなく、自宅で楽しむための情報もたくさんなので、紅茶の再発見ができます。【Milk.Black.Lemon.byGOGONOKOCHA】●住所東京都渋谷区猿楽町10-1マンサード代官山1F●電話番号03-6455-0913●営業時間11:00~20:00(水曜日定休)Milk.Black.Lemon. by GOGO NO KOCHA●ライター林ゆり
2018年04月10日ミニチュア雑貨ってなんだか懐かしい感じがして、ワクワクしませんか?そんなアイテムが実は〔Can★Do(キャンドゥ)〕で手に入るんです。しかし、どうやらただのミニチュア雑貨ではないようです……!ぜひチェックしてくださいね♪まるで本物!パイプ椅子を……。きちんと並べて……。じゃん!本物そっくりなこのパイプ椅子、実はミニチュアなんです♪てのひらサイズなので小さなフィギュアなどを座らせることができますよ!お子さんのお人形遊びの小物や、インテリアにもぴったりです。1つ100円(税抜)なので、たくさん買ってもリーズナブルなのがうれしいですよね。ほんとうは……じゃん!実はこのミニチュアパイプ椅子、スマホスタンドにもなっちゃうんです♪かわいいですよね(笑)。オフィスで資料を見るのに使ったり、キッチンでレシピをみたり、動画を見るのに使ったり……。いろいろなシーンで使えますよ♪まとめなんだか懐かしい感じのするミニチュアパイプ椅子。見た瞬間にテンションが上がってしまいました(笑)。こんなユーモア商品があったなんて驚きです!ぜひお店でチェックしてみてくださいね♪
2018年04月10日子供の健やかな成長を願い、神社でいただく「子供守」。最近では純和風一辺倒だった従来のお守りとは一線を画す、かわいらしい絵柄のお守りが続々登場しています。今回は子供にもたせたくなる「子供守」のなかから都内でお分かちいただけるもの3つを紹介しましょう。広大な上野恩賜公園にある〔上野東照宮〕のパンダ柄のお守り世界遺産に登録された日光東照宮がもっとも有名ですが、全国各地にも同じく徳川家康公を祀った東照宮があります。上野東照宮は、博物館や動物園が建ち並ぶ上野恩賜公園のなかにあり、徳川幕府を開いた徳川家康公をご祭神としてお祀りする神社として寛永4(1627)年に創祀されました。出世や必勝祈願、健康・長寿に御利益がある神社として信仰されてきました。金色に光輝く社殿は、戦禍を逃れた江戸初期の建築物として国の重要文化財にされています。そんな上野東照宮の子供守は、同じく上野恩賜公園内にある上野動物園の人気者、パンダの親子をあしらったデザインで人気を集めています。参拝の記念としてはもちろん、パンダをはじめ動物が大好きなお子さんに喜ばれそうなお守りです。【上野東照宮】●住所東京都台東区上野公園9-88●アクセスJR山手線、京浜東北線、都営地下鉄銀座線ほか「上野駅」下車徒歩7分子供服メーカー〔ミキハウス〕とコラボ! 「東京大神宮」の子供守「東京のお伊勢さま」として親しまれている、飯田橋にある東京大神宮は明治13(1880)年に伊勢神宮の遥拝殿として創建されました。伊勢神宮の神様のほか結びの働きを司る造化の三神をお祀りしていることから、縁結びの御利益で知られ、良縁を祈願する女性たちが大勢参拝に訪れる神社としてもたびたびテレビ等で取り上げられています。授与所に縁結びのおみくじやお守りが数多くありますが、ここで紹介したいのが東京大神宮の子供守。人気の子供服メーカー〔ミキハウス〕と共同で作ったお守りで、伝統的な麻の葉文様にかわいいウサギとクマのキャラクターをあしらっています。子供のオシャレにもこだわりたいお母さんにぴったりのお守りといえそうです。【東京大神宮】●住所東京都千代田区富士見2-4-1●アクセスJR「飯田橋駅」下車徒歩5分人気スポット、麻布十番に鎮座する「十番稲荷神社」の子供守各国の大使館や小洒落たレストランなどがある一方、昔ながらの雰囲気を保つ商店街が混在し独特の魅力を放つ麻布十番。「十番稲荷神社」は江戸時代に起きた火事の際に、池に住んでいたカエルが鎮火したという伝説がある神社です。境内にはこの伝説にちなみ、カエルの像やカエルのお守りなどがあります。厄除けのほか商売繁盛のご利益があることで知られ、鳥居の近くには大きな宝船の石像も。そんな十番稲荷神社の子供守は、かわいらしい親子の狐とカエルが描かれた愛らしいデザイン。かわいい我が子が通学や外遊びから「無事に帰る」を祈念して、持たせたくなるお守りです【十番稲荷神社】●住所東京都港区麻布十番1-4-6●アクセス地下鉄大江戸線「麻布十番駅」下車すぐ
2018年04月10日