ママテナがお届けする新着記事一覧 (41/52)
誰しも秘密の1つや2つはあるもの。でも肉親、特に夫にも言えないことともなると、その重要性はかなりのもの。夫に言えないどんな隠し事を、世の中の妻は持っているのか、ランキングで紹介します。●隠し事1位はへそくりと浮気が同率!ママテナ独自のアンケート「夫に言えない秘密って?」に寄せられた回答によると、夫に隠し事がある妻は87.4%と、ほぼ9割の人が隠し事を抱えているそうです。その気になる内容は以下の通り。1位:へそくりなど夫に内緒の資産がある…35.1%1位:過去(または現在も)に夫以外の男性と浮気をしたことがある…35.1%3位:じつは、夫とのセックスが苦痛だ…22.7%4位:夫に内緒で高い買い物をしたことがある…14.4%4位:じつはひそかに離婚を計画している…14.4%6位:結婚前(または現在も)にキャバクラで働いたことがある…4.1%7位:結婚前(または現在も)に風俗で働いたことがある…2.1%7位:夫に内緒の結婚・離婚歴がある…2.1%1位は同率で「夫に内緒の資産がある」と、「夫以外の男性と浮気をしたことがある」が35.1%という結果に。ほぼ3人に1人はへそくりをしていたり、浮気をしている、またはしたことがあることを夫に隠しているようです。へそくりは金額次第で気軽に始められるため心理的なハードルが引くそうである一方、浮気が1位なのは、乙女の恋心を忘れられず、ついつい結婚後も恋愛に走ってしまう人がかなりの数いるということなのでしょうか。3位には「夫とのセックスが苦痛」が22.7%でランクイン。子どもができて結婚生活も長くなると、夫を男性として見られなくなったり、夫も年齢を重ねてきて、体がたるんだり、ニオイが気になってくると言うことが苦痛の原因となってしまっているのかもしれません。4位も同率14.4%で「内緒の高い買い物」と「離婚を計画」が並んでいます。内緒の高い買い物はへそくりと同様、ストレス発散でつい…といったものが考えられますが、離婚を考えている人が1割以上いるというのは、昨今の離婚率の高さを物語っている感じですね。夫には言えない隠し事、墓場まで持っていくつもりの人は72.2%と、ほとんどの人は死ぬまで夫に打ち明けないつもりのようです。日頃仲の良さそうな夫婦でも、じつは絶対に言えない隠し事を抱えている…という家庭もかなり多いことがわかる結果となりました。(文・姉崎マリオ)
2018年03月17日毎日の買い物、どのくらいで済ませていますか? NHKが調査発表した「2015年国民生活時間調査報告書」(平成28年2月)によれば、成人女性が買い物にかける時間は平日で36分、土・日で50分となっており、1週間1回、ひと月に4回買い物をまとめたとしても、年間で96時間程度ロスしているという計算に。買い物って、結構時間がかかるんですね…。時短につながるネットスーパーの選び方この結果を見ると、パソコンやスマートフォンから購入できるネットスーパーを利用して、どしどし時短につなげたいと思うものの、ネットスーパーとひと口に言っても多種多様。いったい、利用するネットスーパーってどうやって選べばよいの?「実店舗を持ちながらインターネット上からの購入や決済、および、配送までを可能にしたネットスーパーの他、食材などジャンルを絞って配送を行う定期配送の2種類があります。『SEIYUドットコム』や『イトーヨーカドーのネットスーパー』らは前者。『らでぃっしゅぼーや』や『Oisix』が後者で、両者買えるものには違いがあります」そう話すのは、株式会社Money&You代表取締役でマネーコンサルタントの頼藤太希さん、そして、家計管理やネットスーパーの活用術に詳しい、ファイナンシャルプランナーの今関倫子さん。さらに次のように続けます。「普段はネットスーパーを利用しない人でも、雨の日や雪の日は利用するという人も多いようですね。確かに悪天候の日は、時短という観点では投資対効果が高いといえます。このように、自力で購入するよりも人の手を借りた方が、時間も手間も削減できるサービスを選ぶのが鉄則です。ただし、悪天候の日は、注文が集中し配達可能枠が早いタイミングで締め切られるので、天気予報を確認しておき、早目のタイミングに注文をしておかないと希望配達日時に注文できないため注意が必要です」(今関倫子さん)各種ネットスーパーを調べてみると、送料を0円とするサービスや3000円以上の購入で無料などの条件を設定しているサービス、その他、購入量や料金に合わせて金額が増減するサービスなど、料金設定にはかなりのばらつきがあるみたい。配送は時間や手間も省略できるけど、あまり高額な配送料だと経済面では大きく損してしまうことに…。料金プランを良く調べて選びましょう。「ネットスーパーは配達料金が無料となる金額の上限が設定されていますので、ちょこちょこ注文するよりは献立を考えて1週間分などまとめて早いタイミングで注文しておくことが時短につながります。スーパーで1週間分の買い物をする時間とお店までの行き来にかかる時間を計算すれば、その時短効果を感じることができるでしょう」(頼藤太希さん)また、ネットスーパーが配送対応していない地域もあります。自分のエリアは、どこのネットスーパーが対応しているのか、インターネットで調べてみましょう。ネットスーパーの各種サービスも注目ネットスーパーの利用が時短につながることはわかりましたが、欲をいえば経済面でもおトクになるとありがたい…。「楽天やイオン、イトーヨーカド-、西友など、主要なネットスーパーはいずれも何かしらのポイント連動を実施中です。だから、普段よく利用するお店と同じポイントが貯められる、割引が適用されるなどの観点でネットスーパーを選ぶのもひとつの手段。他には、例えばイオンネットスーパーであれば、毎月5のつく日はネットWAON5倍、毎月20・30日はネットWAON10倍になるキャンペーンもあるので、購入する日で利用するネットスーパーを使いわけるのも手です」(今関倫子さん)おトクになるからといって、重い荷物を持ちながら複数のスーパーを行き来するのは大変! だけど、ネットスーパーなら移動もなく、パソコンやスマートフォンで完結できるから“掛け持ち買い”も苦じゃないですね。さらに、今関さんによれば、各社サービスが独自のサポートやサービスを展開しており、それらも忙しいママたちには見逃せない! 以下がその代表例。●おうちでイオン・「置き楽サービス」注文時に申請しておくと配達時に不在でも、指定の場所に商品を届けてくれる。手数料は1回配達当り108円(税込)。ただし、初回配達時は利用不可。・「店舗受取りサービス」注文商品を店舗で直接、受取りができるサービス●イトーヨーカドーのネットスーパー・「子育て応援キャンペーン」交付日より4年以内の母子手帳の提示で配達料金が登録日より4年間いつでも100円(税込)。・「お魚調理無料サービス」塩焼きの下準備、開き、3枚おろしなど要望に合わせて調理してくれます。・「要望メモ」「お肉のトレイは1つにまとめて」「レジ袋は少なくして」などの細かい要望を注文時にご要望メモ欄に記入すると、様々な要望に応えてくれる。・「まもメール」あらかじめメールアドレスを設定しておくことで、商品お届け前にメールでお知らせしてくれます。その他、2018年の第3四半期(7-9月)提供開始の楽天と西友のネットスーパーが共同運営する新サービス「楽天西友ネットスーパー」は、品揃えの拡充や利便性の向上、配送能力の向上が見込まれているそう。どんどん便利になるネットスーパー。上手に利用すれば、時間と出費をカット。自由な時間を作り出しましょう。(文・団子坂ゆみ/考務店)
2018年03月17日おいしいコーヒーを飲めるスターバックスコーヒー。ドリンクだけでも種類豊富だから、どれを頼んでいいのか悩んでしまいますよね。結果、「とりあえず新商品を頼もうかな」というママも少なくないのでは?でも、商品によっては少し注意したほうがいいものもありそうです。スタバ新作「ムース フォーム ラテ」はビターな味わい2018年3月15日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)で発売された「ムース フォーム ラテ」。発売前からネット上では、「白いコーヒー」として話題になっていたのでご存じの方もいるはず。商品の特徴としては、前述の通り、その白さ。無脂肪乳だけで作った濃密な口あたりのムースフォーム(白)と、エスプレッソのダブルショット(茶色)、スターバックスミルク(白)が3層に重なりあった、フォトジェニックなドリンクなのです。スターバックスの公式ウェブサイトによると、“キャラメルのような甘く力強い味とナッツのような後味をしっかり引き出し”という説明文もあり、「甘いのかしら?」と思ってしまいそうですが、それはちょっと微妙…。ネット上で実際に飲んでみた人の感想を探してみると、「無糖のカフェラテだった」や「甘くないから甘いのが好きなら、カスタマイズしたほうがよさそう」、「カスタマイズして甘くしたら飲みやすくなった」などの声がちらほら。そこで筆者はカスタマイズをせずに飲んでみたところ、コーヒーの深い味わいと香りで、“シャキッ”としたいときによさそうな1杯でした。ネット上の声の通り甘みはないので、甘党の方には不向きそう。甘党さんは、「ムース フォーム ラテ」に、キャラメルシロップやホワイトモカシロップ、チョコレートソースなどの甘みを追加して楽しんでいるようですよ。「甘めのドリンクでひと息つきたかったのに、甘くなかった!」と、ならないようにご注意を。(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月17日ストライプ模様が美しいじゃがいも料理、「ハッセルバックポテト」はパーティーにぴったり!いろいろな料理の付け合わせとしても相性の良い、使い勝手の良いレシピです。北欧生まれのじゃがいもが見違えるほどインスタ映えするようになるレシピ、「ハッセルバックポテト」について紹介します。●ハッセルバックポテトってなに?そもそもハッセルバックポテトは、北欧スウェーデン生まれの料理で、その見た目からアコーディオンポテトと呼ばれることもあるそうです。名前の由来は、スウェーデンのストックホルムにある「Hasselbacken Hotel and Restaurant」からきているんだとか。じゃがいもに細かく切れ目を入れて、間にいろいろな具材を挟み込んで焼くというこの料理は、はさむ具材を変えたりすることで、アレンジもしやすく、具材の味がじゃがいもにしみこみ、やみつきになるおいしさと評判のレシピなんです。●ハッセルバックポテトのレシピ基本的には切ってはさんで焼くだけ!焼き上がるのを楽しみに待ちましょう。【材料】・じゃがいも…大きめのもの1個・ベーコン…2枚・にんにく…2片・溶かしバター…大さじ2杯・あらびき黒こしょう…少々・岩塩…少々・パルメザンチーズ…適量・パセリ…少量【作り方】1)はさみやすくするため、ベーコンを冷凍庫で30分くらい凍らせまする2)じゃがいもを洗い、転がらないように下の部分になる箇所を5mmくらい包丁で切り取る3)箸を包丁と直角に両側に置き、包丁で5〜6mm間隔で箸に当たる高さまで切れ目を入れる4)じゃばらになった方を下にして5分水につけ、水分を拭き取る5)溶かしバター、塩少々、黒こしょう少々、みじん切りにしたにんにくを混ぜてソースを作る6)じゃがいもを油を薄く塗ったアルミホイルにのせ、天板に置き、バターソースを切れ目の中にしみるよう、全体にまんべんなくブラシで塗る7)凍ったベーコンをじゃがいもの幅に合わせて切り、切れ目に差し込み、残りのバターを塗る8)しっかりホイルで包み、200度に予熱したオーブンで30分くらい焼き、ホイルを開き再びじゃがいもが柔らかくなるまで焼く9)パルメザンチーズ、パセリのみじん切りを散らして完成オーブンの代わりに魚焼きグリルを使ったり、事前にレンジでじゃがいもに火を通して時短にしたりすることで、さらに手間を減らすことができます。焼けてくるほどに、切れ込みが広がって美しい模様になっていくハッセルバックポテト。仕上げにサワークリームをのせたり、ニンジンやナスをはさむといったアレンジから、ソースにコンソメやココナッツオイルを混ぜるなど、アレンジ方法も無限大!いろいろなアレンジ版を作って、パーティーのテーブルを彩っちゃいましょう!(文・姉崎マリオ)
2018年03月17日コンビニやスーパーでなんとなく貰ってしまう割り箸、結構溜まってしまっていたりしますよね?そこで割り箸の便利な使い方をご紹介します。その1.チューブの最後の絞り出しに歯磨き粉やわさびなどチューブ状の製品を使い切る技。割り箸を半分に切り、重ね、両端を輪ゴムできつく留めます。箸の間に上からチューブを挟み込み、割り箸を下に向かってスライドさせると想像以上に出てきますよ。折らずに作れば、カレーなどのレトルト食品の絞り出しにも使えます。その2.サッシの溝の掃除に「○○棒」!割り箸に布やキッチンペーパーを巻き付け輪ゴムで固定します。これでサッシの溝などを掃除する方法、有名な「松居棒」的な利用法ですね。パソコンのキーボードなど細かい部分のホコリを掃除する時も活躍します。一度にまとめて作れば、これまで見逃していた細かい部分の掃除がはかどりますね!その3.排水溝のぬめりとりに割り箸にアルミホイルを巻きつけ、排水溝のぬめり部分を何度かこするとアルミホイルと水が作用し、ぬめりをきれいに落とすことが出来ます。松居棒のアルミホイル版です。その4.バーベキューなどの炭の火おこしに利用バーベキューをする時、着火剤をつい買っってしまったりしますが、割り箸で代用できます。まず割り箸の包装紙に火をつけます。その後爪楊枝、折った割り箸と火を移していけば、炭に火を付けることが出来ます。その5.豚まんを電子レンジで「おいしく」温める時にこれは大阪で有名な蓬莱の豚まん「551」の温め方として紹介されている方法です。もちろんコンビニやスーパーの豚まん、あんまん等でも応用可能です。お皿に水を少し入れ、割り箸を二本並べ、その上に豚まんを置きます。さらに、濡れたキッチンペーパーを豚まんにかぶせ、最後にラップします。これでちんすると美味しく温められました。さすが、製造元推奨の方法ですね。少し面倒な気もしますが出来上がりに差が出ます。【番外編】爪楊枝の利用法割り箸の袋に入ってる爪楊枝、この爪楊枝はテレビのリモコンの手垢の掃除に。また精密機械のリセットボタンを押す時、便利です。さらにレタスを買った時、芯に2,3本刺すと葉に栄養が送られなくなり、レタスが長持ちするそうです。すぐに使える方法5つご紹介しました。最近、コンビニでは、「お箸ご利用ですか?」と聞かれることが多くなりました。お弁当やカップ麺を買うと無条件で割り箸が付いてくる時代ではなくなっているようです。貰わない、というのも大事な選択ですね。(文・嵯峨野きよみ)
2018年03月17日3月6日から始まった、セブン-イレブンの「抹茶スイーツフェア」。第1弾として、「宇治抹茶わらびの生どら」(税込170円)、「ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび(黒蜜入り)」(税込120円)、「宇治抹茶クリームパイ」(税込200円)が発売されましたが、3月13日には、また新たな抹茶スイーツが登場しました。今回は、発売されたばかりの新作抹茶スイーツを2つご紹介します。1●濃いまっちゃもこまずひとつ目は、「濃いまっちゃもこ」(税込140円)。このスイーツは、セブン-イレブン独自の製法で仕上げた、ふんわりもっちりの生地を使った「もこ」シリーズの最新作。「もこ」シリーズの中で特に人気だったのは、昨年販売されていた「まっちゃもこ」なのですが、その「まっちゃもこ」をさらに濃厚にしたのが、「濃いまっちゃもこ」です。全国茶品評会で大臣賞を21回受賞した「京都 丸久小山園」の宇治抹茶を従来の「まっちゃもこ」の1.2倍使用した濃厚抹茶クリームとふわもち食感がクセになるシュー生地で包んだ一品です。実際に食べてみたところ、クリームの甘さに負けないくらいの抹茶のほろ苦さ。クリームがたっぷり入っているスイーツは“甘すぎる”ことも多いものですが、抹茶の味がしっかりとバランスをとってくれています。2●抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざい2つ目は、「抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざい」(税込298円)。「京都 丸久小山園」の宇治抹茶をふんだんに使った抹茶わらび餅、抹茶ホイップクリームのほか、白玉が乗っています。そしてその下には、北海道十勝産の小豆を使用した粒あんが隠れていて、抹茶のほろ苦さと粒あんのやさしい甘さが絶妙!また、白玉と抹茶わらび餅の食感も◎。白玉は少ししっかり目の弾力で、抹茶わらび餅はとろけるような柔らかさ。同じもちもち食感でも、異なる感覚が楽しめますよ。こちらも「濃いまっちゃもこ」同様、抹茶の味がしっかりと感じられ、まるで本物の甘味処で食べているような気分になりました。「濃いまっちゃもこ」は、残念ながら四国と佐賀県を除く地域でのみ販売ですが、「抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざい」は全国で販売とのこと。抹茶好きさんは、ぜひご賞味あれ♪(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年03月17日お風呂上りに食べても、冬にこたつに入りながら食べても、暑い夏に食べても、いつでもおいしいアイスクリーム。我が家では、冷凍庫に必ず何かしらのアイスをストックしていて、「お風呂上りにひとつまで」とルールを決めてみんなで食べています。人気のアイスはたくさんあるけれど、ちょっと贅沢したい時に食べたいのが「ハーゲンダッツ」ですよね。そんな「ハーゲンダッツ」から期間限定のマルチパックが発売されたこと、ご存知でしょうか?75mlカップが6個も!3月13日に発売されたのが、期間限定のマルチパック「デザート セレクション」(税抜880円)。通常のハーゲンダッツは、カップひとつで110mlなのですが、マルチパックのカップは75mlと、少し物足りないように感じるかもしれませんが、子どもにもちょうどいい食べ切りサイズ。今回発売されたマルチパックには、そんな75mlのカップが、3つのフレーバー×2個ずつ、合計6個も入っているんです。3つのフレーバーと特徴は?ちなみに、3つのフレーバーというのは、以下の3つ。【ストロベリー&バニラ】爽やかな酸味が特徴のストロベリーソルベ(シャーベット)と、華やかな香りのバニラアイスのコラボレーション。ソルベとアイスクリームの組み合わせは、ミニカップ・マルチパックでは初めてだそうです。【バニラチョコレート】“王道”ともいえる、バニラアイスとチョコレートソースの組み合わせ。濃厚なバニラアイスととろりとしたチョコレートソースの相性は抜群!【クッキー&バナナ】バナナアイスにチョコレートクッキーを組み合わせた「クッキー&バナナ」。完熟バナナを使用していて、濃厚な味わいのバナナアイスとチョコレートクッキーの味わいがなんとも言えません。ほかの2つのフレーバーよりも、食感が楽しめる一品です。このように、それぞれが異なる特徴、味わいなので、飽きの来ないパックになっています。家事や育児、そして仕事。毎日忙しい生活を送るママたち。自分への“プチご褒美”として、いかがでしょうか?また、パッケージもいつもより特別感があるデザインなので、ママ友の家に遊びに行く時など、ちょっとした手土産にもピッタリ!「期間限定」の期間がいつまでなのかはわからなかったのですが、なくなる前にゲットしておいたほうがよさそう。気になる方は、今すぐスーパーやコンビニへGO!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年03月17日野菜の値段が高騰することの多い昨今、少量パックで野菜を買うとどうしても割高感が高くなってしまうため、丸々1個の野菜を買ったり、まとめ売りを利用してしまうことも多いです。まとめ買いをしたときに、意外と冷蔵庫の中でスペースをとるのがキャベツ。買った理由は付け合わせの千切りがちょっと欲しかっただけなのに…といった場合でも、かさばるキャベツをササッと減らせる常備菜レシピを3つ紹介します。●キャベツのしっとりコンソメ煮そのまま食べてもアレンジ用の素材にも、使い道いろいろのレシピです。【材料】・キャベツ…1/4玉・ベーコン…2枚・顆粒コンソメ…小さじ2杯・黒コショウ…適量【作り方】1)キャベツをよく洗い、千切りにする2)ベーコンを細切りにする3)フライパンにキャベツとベーコンをいれ、コンソメのもとをくわえ、弱火でいためる4)しんなりしてきたら黒コショウをふってできあがり料理の付け合わせや、卵を落としてココットなど、いろいろなアレンジにも相性ぴったり合わせやすいです。●キャベツのキッシュ切っていためて焼くだけ!野菜の甘みとチーズがマッチした簡単レシピです。【材料】・キャベツ…1/4玉・玉ねぎ…1玉・コーン…お好みの量・ベーコン…2〜3枚・油…適量・卵…3個・牛乳…80cc・マヨネーズ…大さじ1杯・チーズ…お好みの量・パセリ…適量【作り方】1)キャベツを太めの千切りにし、玉ねぎとベーコンはスライスしておく2)油をひいたフライパンで、キャベツ、玉ねぎ、コーン、ベーコンをさっといためて耐熱皿に広げ、冷ましておく3)卵、牛乳、マヨネーズを混ぜて耐熱容器に流しこみ、チーズをトッピングしてトースターで15〜20分焼き上げる4)仕上げにパセリを添えてできあがり卵液に粉チーズを混ぜればさらに濃厚な味になります。●キャベツのはちみつ甘酢和えちょっと甘いサッパリした副菜です【材料】・キャベツ…1/4玉・塩…適量・はちみつ…大さじ1杯・酢…大さじ2杯・コリアンダーシード…小さじ1杯【作り方】1)キャベツを粗く千切りにし、塩もみする2)はちみつと酢を混ぜてキャベツにくわえる3)コリアンダーシードを砕いてキャベツに混ぜたら完成コリアンダーシードは白ごまやブラックペッパーに変えてもおいしいです。手軽に作れ、一気にキャベツを減らせる常備菜レシピを紹介しました。これで冷蔵庫に鎮座した、ほとんど使っていないキャベツをすっきり使い切ってしまいましょう!(文・姉崎マリオ)
2018年03月16日先日、久々にいとこ(2児のママ)に会った際、いとこから相談を受けた。その内容は「児童相談所に通報された」というもの。「もちろん、通報されるような虐待は行っていない」と、いとこ。なんでも、我が子を叱る時に声が大きいことが周囲からは虐待と勘違いされたのではないかという。ちなみに、通報したのが誰なのかもわかっているということ。誤認としても、児童相談所がきちんと機能しているのはいいことなのだけど、問題はその後。夜18時以降の夕飯の準備などに忙しい時間になって電話がかかってきたり、面談を求められたりと、家事や育児が止められてしまうというのです。こんなこと、よく起きているのだろうかとネット上を検索すると、似たような悩みを抱えるママたちは多いみたい。いくつか、ママパパたちの声を紹介しましょう。“暴力なんて一度も振るったことないのに、イヤイヤ期の真っ最中の子どもと毎日格闘しているので自然と声は大きくなってしまう”“警察や児童相談所に通報されて、刑事が家に来て子どもたちの体を調べていった”“児童相談所の担当者が、我が子に「家に帰ったら殺される」と吹聴した”“SNSに乗せた子どもの画像のおでこにあざがあるだけで、通報された”本当に虐待に当たる行動が起きていなかったのか。それは確かに、その場にいる本人たちにしかわからないし、本当に虐待が起きている場合もあるから、通報をうける児童相談所も見極めの難しさを感じていることでしょう。しかし、今回のような声を聴くと、もう少し親たちの事情もわかってあげられないものなのかしら、とも。子育てをしていると、疲れてついつい我が子にカッとしてしまう経験は多くの親があるものだと思うのだけど…。もしも、悪意ある誰かが通報すれば、その家庭を陥れることも容易な児童相談所への通報。あなたはどう思いますか?(文・団子坂ゆみ/考務店)
2018年03月16日最近何か、夫の様子がおかしい…。そんなちょっとしたことから、浮気に気付く女の勘。でも具体的に、どんな異変から浮気を暴くことができるのか、浮気を暴くきっかけとなった夫の行動について、独自アンケートを実施しました。●7割以上が浮気を疑っている?ママテナが独自に行ったアンケート「浮気?夫の怪しい行動」の回答結果によると、今までに夫の浮気を暴いた経験のある人は31.3%。3割以上の人が、実際に夫が浮気をし、それを暴いたことがあるそうです。そして浮気を疑った経験がある人は42.4%で、実際に浮気を暴いた人と合わせると、7割を超える妻が、夫が浮気をしていると疑った経験があるという結果に。これは言い換えれば、7割の夫が浮気を疑われるような行動をしていると言うことになります。いったいどんな夫の行動が、浮気疑惑を抱くことになるのでしょうか。●浮気発覚は携帯電話から浮気を暴いたり、疑った経験のある妻がどんなことをきっかけに浮気疑惑を抱いたのか。調査の結果は、以下の通り。1位:携帯電話にロックをかけるようになった…45.2%2位:トイレや浴室にも携帯電話を持ち込むようになった…43.8%3位:夜の営みが減った…34.2%4位:残業が増え、帰宅が遅くなった…32.9%5位:態度が冷たくなった…20.5%5位:身だしなみに気を遣うようになった…20.5%7位:休日の家族サービスが減った…16.4%8位:家庭に対して無関心になった…15.1%8位:夕食を残したり、食べないことが増えた…15.1%1位になったのは、「携帯電話にロックをかけるようになった」こと。それまでロックもかけずにリビングに放り投げっぱなしだった携帯電話が、ある日を境にロックがかけられ、デスク周りに置かれるようになったら、いかにも怪しいですが、そんなわかりやすい予兆から浮気を察する妻が多いようです。2位は「トイレや浴室にも携帯電話を持ち込むようになった」がランクイン。ゲームなどに夢中になっているだけかもしれませんが、これまでメールや調べ物にしか使っていなかったはずなのに、突然肌身離さず使うようになったら、これもかなり怪しいですね。3位は「夜の営みが減った」。子どもが生まれたなど、きっかけがあったのならともかく、ある時期から突然となれば、これも浮気を疑うのも当然ですね。浮気に気付く女の勘は鋭いと言われますが、実際にアンケート結果を見てみると、典型的な怪しい行動を夫がしているパターンがほとんど。世の中で言われている以上に、夫というのは単純な生き物なのかもしれませんね…。(文・姉崎マリオ)
2018年03月16日45Lや20Lなど、家のごみを集めるごみ袋を買ってストックしている家庭は少なくないでしょう。だけど、ごみ袋ってコシが無くてフニフニだから、いまいち収納しにくくありませんか?下の画像のように、ついつい積んで収納してしまいがち。収納スペースに余裕があるのであればこれでもよいけれど、余裕がない場合はちょっと邪魔。横たわっているこのスペースを有効活用すべく、上手に収納したいという人に試してほしいのが、無印良品のこのアイテムの組み合わせ。組み合わせるアイテムは、「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド」と「再生紙ハンギングホルダー」。再生紙ハンギングホルダーは、ポリプロピレンファイルボックスの両端にかけることができ、ボックス内の中身を分けるためのアイテム。…なんですけど、今回はちょっと使い方を変え、このハンギングホルダーを物干し竿のように使います。やり方は、以下の通り。(1)ごみ袋を袋から取り出す。(2)真ん中の折り返し部分をホルダーに通しお布団を干すように引っ掛ける。(3)そのままファイルボックス内に収納20Lと45Lなど、家に複数サイズのごみ袋がある場合はサイズ別にホルダーにかけ、再生紙ハンギングホルダーに同封されているインデックスシートや見出しシートをつければ、ひと目でわかりやすいです。しかも、上からすーっと軽い力を入れるだけできれいに1枚分が取れるから楽チン。下画像のように、最初よりもスッキリ収納でき、スペースも空きました。キッチン周りはどうしても物が増えがちでゴチャゴチャしがち。横に収納されているものを立てるという視点に切り替えて、スッキリ収納法を探してみましょう。(文・団子坂ゆみ/考務店)
2018年03月16日3月13日、コンビニ各社から新商品が続々と発売されました。今回はその中から、ファミリーマートの新作スイーツを4つご紹介します♪1●ケンズカフェ東京監修ブロンドショコラタルトまずひとつ目は、「ケンズカフェ東京監修ブロンドショコラタルト」(税込178円)。ケンズカフェといえば、常温ではテリーヌショコラ、冷やすと生チョコ、レンジで温めるとフォンダンショコラといったように、温度によって様々な食感と口溶けを楽しむことができる「特撰ガトーショコラ」が人気のお店。最近では、ファミリーマートとのコラボスイーツが話題になっていますが、「ケンズカフェ東京監修ブロンドショコラタルト」は、その最新作。第4のチョコと呼ばれるブロンドチョコを使用した、マイルドな甘さ、ほのかな塩気、香ばしさが特徴の、小さいけど本格的なスイーツです!2●窯出しプリンの四角いクレープ続いては、「窯出しプリンの四角いクレープ」(税込168円)。もちもちのクレープ生地には、コクのあるクリームをブレンド。卵の味がしっかりと感じられるプリンと、ほろ苦いカラメルソースのアクセントが◎。クレープとプリン、大人気スイーツが一度に味わえるから、どっちも食べたい欲張りさんにおすすめ!3●いちごのミルフィーユパフェ名前の通り、いちごのミルフィーユがパフェになった「いちごのミルフィーユパフェ」(税込298円)。いちご味のプリンとゼリーにミルクムースが重なり、さらにレアチーズクリーム、パイ生地、いちごソースで飾った贅沢スイーツ。いちごやレアチーズの甘酸っぱさは、なんとも爽やか。鮮やかな赤の見た目も相まって、春の訪れを感じさせてくれる一品です。4●(もちもち)スティック生チョコ昨年10月に発売された「ぎゅうひ黒蜜きなこ」や昨年の12月に発売された「ぎゅうひスティック生チョコ」など、もちもち食感の“ぎゅうひ”を使った和スイーツが人気のファミリーマート。「(もちもち)スティック生チョコ」(税込158円)は、「ぎゅうひスティック生チョコ」のホイップをショコラムースに変え、よりチョコ感をアップさせたスイーツです。クリーム、ムース、生チョコといった食感の異なるチョコをもちもちのぎゅうひで包んでいて、ひと口食べるとさまざまな食感が押し寄せてきて、なんとも不思議な一品。ファミリーマートのホームページを見ると、ジャンルは「和菓子」になっていますが、お茶よりもコーヒーとの相性がよさそう!コンビニスイーツは、手軽に買えて本格的な味が楽しめるから、日ごろから食べているママも少なくないはず。家事や育児の合間にホッと一息。ママのリラックスタイムのお供にファミリーマートのコンビニスイーツはいかがでしょうか?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年03月16日先日、スーパーに出かけてみると、伊藤園の「お~いお茶」の特売が。よく見ると、可愛らしいお皿が付いていてなんとも春っぽい! 思わず何も調べずに、買ってしまった私。このお皿は…?調べてみると、「SOU・SOU」という、京都発のブランドらしい。「新しい日本文化の創造」をコンセプトに、日本の四季や風情をポップに表現したアイテムを足す展開していて、食器の他にも地下足袋や和服、和菓子、家具など幅広く商品を展開しているとのこと。今回私が手に入れたお皿は、伊藤園の桜パッケージ「お~いお茶」を中心とした商品を規定本数以上購入した人に対して、6種類の中から1つプレゼントされるノベルティだったみたい。デザインは「SO-SU-U」「爛漫」「うらら」「すずしろ草」「おはじき重ね」「花あそび」の6種類。悩んだ末、私が選んだのは、「すずしろ草」と「花あそび」。どれも春を感じさせる楽し気なデザインで、正直結構どれを選ぶか店頭で悩むし、そのために計8本のお茶をもって帰ってくるのはちょっと大変だったけども…。とはいえ、いずれのお皿にも共通するのは、絶対この上に料理やお菓子を置いたら、お花見が華やかになるということ。お皿は、メラミン樹脂やバンブーファイバー、コーンパウダーなどで出来ていて、軽い点もGOOD! それでいて、紙皿のように染みないから、汁っ気の多い食品も気兼ねなく使うことができます。せっかくのお花見、紙皿じゃちょっと味気ない。とはいえ、そのためにお皿やお重を買うのも仰々しい。そんな人にはピッタリのアンサーになりそうですね。(文・団子坂ゆみ/考務店)
2018年03月16日家族のために作る食事は、「おいしさ」や「健康への配慮」、「品数の多さ」などを重視しているママは多いでしょう。でも、自分ひとりの食事になると、「手間ひまをかけない」、「節約」などの意識が高まり、簡単なご飯で済ませがち。そんなママたちに朗報!近所のスーパーではあまり見かけることのない商品が豊富に揃っているカルディコーヒーファームに、とってもおいしい冷凍食品があるのです。本格的な味わいのカルディオリジナル「ガパオチャーハン」おいしい冷凍食品とは、“タイの人気屋台飯をチャーハンに!”というキャッチコピーでカルディが発売している「【冷凍】カルディオリジナルガパオチャーハン220g」(税込226円)です。鶏ひき肉のバジル炒めを冷凍チャーハンにしたもので、エスニック風味の一品。たまねぎやピーマン、いんげんといった野菜や国産鶏肉、スクランブルエッグ、国産米などが使用されており、彩り豊かなのが特徴です。ネット上でも「おいしすぎる」や「辛さがちょうどいい」といった声が散見されており、人気も高そう。電子レンジで4分程度加熱するだけで作れるので、「おいしい」とはいえ味は“それなり”なのでは?と、疑いつつも実際に食べてみたところ、かなり本格的な味わいで、タイ料理屋で食べるガパオライスにそっくり!香りもよくてこれは確かにおいしいし、200円程度で購入した冷凍食品とは思えないクオリティの高さ。筆者個人的には、買いだめしたいと本気で考える出来栄えです。ただし、1点注意しなければならないのが、“ちょっと”辛いということ。辛いものがまったくダメな人には、あまりオススメできません。でも、「辛いものは苦手だけど、味は好きだから食べちゃう」という人であれば、問題なく食べられるはず。また、そんな辛味を抑えるためにも、カリカリに焼いた半熟の目玉焼きを添えると、おいしさアップ!カリカリの目玉焼きは少し多めの油で焼けば、簡単に作れますよ♪量に関しても、ママのひとりランチにちょうどいいサイズなので、エスニックテイストな料理がお好みなら、まとめ買いしてもいいかもしれません。気になる方はチェックしてみてくださいね(本当にオススメ!)。(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月16日女性に人気の雑貨屋さんといえば、「3COINS」ですよね。店内の商品は、そのほとんどが300円とお財布にやさしい価格設定にもかかわらず、オシャレでかわいいだけでなく、機能性もいいともっぱらの評判です。「価格」「機能性」「見た目」…どれをとっても“合格”画像を見てもらうとわかるように、一見「ビン」に見えるこちらが「ストックバッグ」(税別300円)です。「ストックバッグ」と言われるとあまりピンと来ないかもしれませんが、イメージ的には「ジッパー付きポリ袋」に近いもの。その人気は、一時は売り切れ続出で、再入荷待ちが続いたこともあったほどだとか。こちらのストックバッグは、ロングタイプのものから、縦・横いずれも100mmの小さなものまで大きさがさまざまあり、自分が使いやすいものを選べるのが◎。また、「ジャムのビン」や「メイソンジャー」風のデザインが「かわいい」「オシャレ」と人気を博しています。機能性も抜群で、底の部分にマチが付いているから、袋だけど立てておけるという点や冷蔵庫・冷凍庫での使用が出来るといった点も人気の秘密。ただし、電子レンジなど、加熱はできないので、要注意です!食材の保存以外にも使える♪基本的には、開封後の食材の保存に使われることが多いストックバッグ。たとえば開封後のパスタは、保存ビンに入れたり、あらかじめジッパー付きの商品を購入したりする人がほとんどだと思いますが、ロングタイプのストックバッグなら楽々入ります。しかも、ビンよりも少ないスペースで置いておけるので、キッチンが狭いという家庭でも大丈夫。また、外出時の子どものおやつを入れて持ち運ぶという時にも便利です。“必要な分だけ”持ち運べるので、余計な荷物が増えたり、子どもがお菓子を食べすぎたりすることも防ぐことが出来ますよ。さらに、ストックバッグに入れられるのは、何も「食べ物」だけに限りません。リップクリームやファンデーションなどを入れて化粧ポーチとして使ったり、ミニボトルのシャンプーなどを入れてトラベル用のポーチにしたり、泊まりで結婚式に参加する時にはアクセサリー入れにしたり。さまざまな使い方が出来るのは嬉しいポイント!ちなみに、種類によって異なりますが、「ロングタイプ2枚、ショートタイプ3枚」、「Sサイズ3枚、Mサイズ2枚、Lサイズ1枚」といったように、複数枚がセットになっています。100円ショップでも似たようなものは販売されていますが、300円で何枚も付いてくるなら、“お得”ですよね。まだまだ人気の商品なので、店舗によっては在庫切れになっているかもしれません。気になる方は、見かけた時が買い時です!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年03月16日街中のいろんな場所にあるスターバックスコーヒー(以下、スタバ)は、ちょっと休憩するのにピッタリだから、普段から利用しているママも多いのではないでしょうか。コーヒーはもちろん、やっぱり外せないのはフラペチーノ。定番メニューをそのまま楽しんでもいいですが、せっかくならちょっとカスタマイズをしてみるのもオススメです。オレンジとホワイトの2トーンカラーでオシャレ感アップスタバ通の人ならば、「ゴディバフラペチーノ」や「オレオフラペチーノ」、「白桃フラペチーノ」など、裏メニュー的に存在しているフラペチーノのカスタマイズをご存じのはず。しかし、それら定番のカスタマイズだけでなく、フラペチーノにちょっとプラスするだけで、おいしさも“オシャレ感”もアップするものがあるんです。それが、「シトラス果肉」です。シトラス果肉は、「マンゴー パッション ティー フラペチーノ®」などに追加してもおいしいのですが、ネット上で散見されるのは、なんといっても「バニラ クリーム フラペチーノ®」に追加する方法。そこで筆者もさっそくスタバに行ってカスタマイズ!今回の注文内容は以下の通りです。・バニラ クリーム フラペチーノ®(トールサイズ)…470円・シトラス果肉(追加)…100円・シトラス果肉(追加)…100円合計金額…税込723円店員さんと相談したところ、見栄えを重視するなら、シトラス果肉は多めがよさそうとのことだったので、迷わず追加しました。できあがったフラペチーノが上の画像です。オレンジとホワイトの2トーンカラーでフォトジェニック感は強め。味に関しても、シトラス果肉のさっぱりとした甘さと、バニラ クリーム フラペチーノ®がほどよくマッチしていて、とってもおいしいです。とはいえ、「フォトジェニック感はあまりいらない」ということであれば、シトラス果肉は1だけでも十分おいしいカスタマイズになるはず。気温もどんどん上がっている今の季節。冷たいドリンクがほしくなりますよね。フラペチーノを片手に家族みんなでお花見をしても楽しいのではないでしょうか。(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月16日「よだれ鶏」という料理の豚バージョン、「よだれ豚」が、安く簡単に作れて、しかも箸がとまらないほどおいしいと言うことで話題になっています。安い・早い・うまい!と三拍子揃った料理「よだれ豚」とはどんな料理なのか、レシピを交えて紹介します。●名前はちょっと変わっているけれど…「よだれ豚」のルーツである「よだれ鶏」は、中国の四川省発祥の料理。鶏のよだれが入っているわけではなく、そのおいしさを想像しただけでよだれが出るほどおいしい鶏料理という意味なんだそう。その内容は、ゆでた鶏肉を冷やしてスライスし、香辛料や薬味がたっぷり入った辛いソースをかけた冷菜。冷たくて辛いという、夏でも冬でも楽しめる料理となっています。●ピリ辛よだれ豚のレシピ【作り方】1)豚肉を食べやすい大きさに切り、かたくり粉、酒をよく揉み込んでおく2)長ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に長ねぎ、しょうゆ、レモン汁、水、はちみつ、ラー油、ごま油、白ごま、白すりごま、鶏ガラスープの素、しょうがチューブ、にんにくチューブを入れて合わせてタレを作る3)タレを容器に入れ、ふんわりラップをして、600Wのレンジで約1分加熱する4)鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら、豚肉を入れてサッと火を通す5)豚肉の色が変わったらザルに取り、そのまま自然冷却する6)お皿にお好みの野菜を並べ、上に豚肉を乗せる7)最後にタレをかけて、できあがり!野菜はレタスや水菜、キュウリなどがオススメです。辛いものが苦手な人は、ラー油の量を調整したり、ラー油の代わりにごま油を使ってもOK。名前は初めて聞くと、ちょっとびっくりしてしまいそうな「よだれ豚」。でもその手軽さとおいしさを知ってしまうと、やみつきになってしまうかも…?はまってしまうのが怖くない人は、ぜひお試しください!(文・姉崎マリオ)
2018年03月15日意外と多い「夫に内緒の資産」を持っている妻。こっそり貯め込んでいる金額は人それぞれですが、一体世の中のママはどれくらいの金額を貯め込んでいて、それをなんのために使うつもりなのか?資産の総額と、使用目的についてアンケートを実施しました。●2割が内緒の資産500万円以上!ママテナが独自に行ったアンケート「夫に内緒の貯金について」の結果によると、夫に内緒で貯金や資産を貯めている妻の、22%が500万円以上の資産を持っているという結果に。300万円〜499万円が12.6%、100万円〜299万円が29.3%と、100万円以上の資産を夫に内緒で持っている妻は、実に過半数を超える割合となっています。この数値から、内緒で貯金や資産をためている人は、衝動的なものではなく、かなり綿密な計画を練って資産を増やしていることがうかがえますが、一体何のためにこれだけの貯蓄をしているのでしょうか?●隠し預金はいざというときの保険!夫に内緒の貯金や資産の使い道についてのアンケート結果をランキングにすると以下の通り。1位:家族に将来、何かあったときに困らないための保険として…72.3%2位:子どもの将来のための教育資金として…37.2%3位:離婚したときのための生活費などに充てるため…36.1%4位:自分が楽しむためのお小遣いとして…28.3%5位:なんとなく…17.8%1位は圧倒的な差で「将来のための保険」という結果になりました。夫が突然働けなくなったり、失業したり、現代は数年先でも今の生活が維持できるか不安な時代。自分の身は自分で守る姿勢の妻がスタンダードなのかもしれません。2位は「子どもの将来のための教育資金」が37.2%でランクイン。大学に行くのが当たり前の時代で、もし子どもがお金のかかる学校、学部を志望したら…。学資保険などもありますが、自分で堅実に資金を貯めているママも多いようです。3位は「離婚したときのための生活費」で36.1%。3割以上の妻が、離婚した後のことまで考えているようです。一見仲の良さそうな夫婦でも、意外と妻の頭の中では、離婚が想定されているのかもしれません…。かなり多くの金額をこっそり貯め込んでいる妻が多い中、その使い道としては非常に堅実なものが上位を占めていました。今時の妻は、自分自身の将来のリスク管理までもしっかりしているようです。(文・姉崎マリオ)
2018年03月15日良かれと思ってやってみたんですけども、なんか…。何の話かといえば、100均リメイクによるDIYのこと。最近、ブルックリン風というものが流行っているというから、ちょっと真似して作ってみたものの、出来上がりを見ると、どことなく“ちょいダサ感”が否めない…。これって私のDIYスキルが足りないからかしら? そう不安になって同好の士の声を探そうと、ネット上で「ブルックリン風」を検索すると…。やはりダサいと感じている人の声が! いろいろな価値観の人がいるけれど、ダサ見え、安見えは避けたいところ。みんな、いったいどんなところをダサいと感じているのか、ネット上の意見にあわせ、周囲の「ブルックリン風」にあまり良いイメージを持たないというママ友にも意見を聞き、どんな点にダサいと感じるのか。そのポイントを体系化してみました。1.「黒板&英単語」玄関先には「Welcome」、リビングやキッチンには「Today’s Menu」、その他「Brooklyn」「vintage」「cafe」など。飲食店やカフェでもないのにこれら文字列が飾られていることに違和感を抱く声や落ち着かないといった意見が散見されました。たしかに、日本語だったら「ようこそ!」「今日のメニュー」と書いてあるようなものですものね。2.「レンガ風シート」レンガ風シートは安価なものの、キレイに貼るには技術と慣れが必要。大きい面積をレンガ風シートで貼った際、つなぎ目同士が一致しなくてレンガがずれて見えるなどは安見えの原因に。また、そもそも“レンガ風”であることが安っぽく見えるという指摘の声もありました。ちなみに最近では、こういった声を組んでか、スポンジ剤で出来た加工しやすく立体感のあるレンガ風シートも登場しているそう。3.「多すぎる小物」ブルックリン風インテリアに欠かせないのが、部屋を彩る小物。しかし、あまり置きすぎるとスッキリ魅せたい派の人にとってはうるさく、落ち着かない印象に。また、ツタ植物を模したフェイクグリーンにはホコリが溜まりやすそうという意見や、錆びたり汚れ加工を施した小物に汚らしさを感じるという意見も。ブルックリン風DIYやインテリアに違和感を抱く人たちの意見を見ると、全体として“やりすぎ”には注意したほうが良さそう。良かれと思ってDIYをして、いざママ友を呼んだらドン引き…とならぬよう、やりすぎの安見えにはご注意を…。(文・齋藤佳奈美)
2018年03月15日洗面台の下やキッチンの下に、クエン酸や重曹、各種粉末洗剤などが収納していませんか? それらは見た目にもパッケージが派手で商品はわかりやすい半面、落ち着きが欲しいバスルーム周辺やキッチンにはちょっと色使いも派手。整理整頓していても、見た目にスッキリしません。そんな悩みを抱えていたら、ぜひ試してほしいのは無印商品の「入浴剤・バスソルト用詰替容器」(520ml・350円)。バスソルトとして売られている場合もありますが、一部店舗とネットでは詰替容器単体で購入も可能です。無印良品のバスソルト容器は掴みやすいサイズこの商品は粉末用の容器。しっかりとキャップで封ができるだけでなく、液体洗濯洗剤のボトルのように、ボトルの口が注ぎやすく加工されているのが特徴です。サイズも大きすぎず女性でも掴みやすい点も◎。キャップの口が大きいから、なかに粉末も入れやすいのですが、専用の「入浴剤・バスソルト用詰替じょうご」(250円)も販売されているので、器用さに自信がない人は合わせて購入の検討を。実際に容器に入れてみると、思った以上に収納力抜群で、クエン酸の粉末がするすると容器に入っていきます。ただ、クエン酸や重曹は1kg位で販売されていることも多いので、ストックしている量に応じて、容器を買う必要はありそうです(容器の容量は520ml)。ただし、混ぜたら危険な物もあります。市販パッケージはその点目立ちやすくもしてあるので、収納容器を統一するならなかに入れた粉末が何だったかわからなくならないよう、ボトルにラベルやシールを貼っておくとよいでしょう。実際に容器に置き換えてみた画像が以下。あわせて、無印の「ポリプロピレンスタンドファイルボックス ワイド・A4用」(990円)を購入し、スプレーボトルタイプやスポンジのストックなどをまとめて収納すれば、さらにスッキリ!色数少なく、白い色で統一されると、なんだか広くなった気がしますね! もしも洗面台やキッチン周りのごちゃつきに悩んでいたら、試してみてくださいね!(文・団子坂ゆみ/考務店)
2018年03月15日今年は例年よりも桜の開花時期が早くて、さっそくお花見の予定を立てているママもいるのではないでしょうか?デパ地下などでお弁当やお惣菜、スイーツを買って、のんびり桜を眺めるのも贅沢で楽しいですが、やっぱり手作りのお弁当も捨てがたいですよね。そこで、可愛らしいランチボックスがないか探してみたところ、100均にありました!セリアの使い捨て折り畳み式ランチボックスが便利そう今回筆者が100円均一ショップのセリアで見つけたのは、紙製の折り畳み式ランチボックス(3枚入り)と、フタつきのスープカップ(4セット入り)の2つ。もちろんお値段はどちらも税込108円。ランチボックスは、レッド系をシリアル(?)と英字がプリントされているから、ポップでかわいらしい印象のデザインになっています。サイズは、深さ:約6.5cm、長さ:約14.5cm、幅:約10cmだから、おにぎりやサンドイッチと、ちょっとしたおかずを詰めるのにちょうどよさそうな大きさです。スープカップにも英字がプリントされているのですが、こちらはホワイトとブラックの組み合わせだから、シックでオシャレな雰囲気が出ています。容量は270ccで耐熱温度は80度。お味噌汁やミネストローネなどを入れるのにピッタリですよね。しかも、どちらも“使い捨て”を推奨している商品。お花見やピクニックのときに使えば、食べ終わったあとに捨てて帰ることができるから、とっても便利です。ただし、場所によってはゴミを捨てられないこともあるので、事前に確認することはお忘れなく。今回紹介したようなかわいくてオシャレなランチボックスを使うと、それだけで食事が楽しくなりますよね。お花見やピクニックに行けなかったとしても、休日の家族みんなでのランチのときに使えば、きっと子どもは喜んでくれるはず。いろんなシーンで使えるランチボックスなので、活用してみてはいかがでしょうか?(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月15日10歳くらいになると、心も体もさまざまな変化を迎える子どもたち。昔から「男の子よりも女の子のほうがマセている」なんて言われることもありますが、イマドキの10歳の女の子って、どんな子たちなの?化粧やファッションに興味あり!?株式会社ワコールが3月2日に発表した、「10歳キラキラ白書 2018年度版」を参考にすれば、イマドキ女子の特徴が見えてきそう。まずは、化粧やファッションについて。Q.化粧はする?(単一回答)・いつもする…3%・時々する…41%・しない…28%・したことがない…28%Q.洋服のデザインや色は自分で選ぶほうだ(単一回答)・すごくそう思う…70%・少しそう思う…18%・あまりそう思わない…7%・全くそう思わない…5%「化粧」に関しては、「する」派が44%という結果に。最近ではキッズコスメが充実していて、100円ショップなどでも購入可能。化粧のハードルが下がってきているのかも。また、徐々に大人になっていく年頃でもあるから、ママの真似をしてみたいという子も多そうです。「洋服」に関しても、10歳ともなると自分で買うものを選んで、自分でコーディネートしたいという子が多い印象。約9割が「デザインや色は自分で選ぶ」と回答しています。約8割は「恋愛中」!続いて、気になる恋愛事情。「恋してる」と回答したのは、なんと79%!対し、「恋していない」との回答は、21%でした。約8割の10歳女子は、絶賛恋愛中なんですね…。恋愛への興味は、友だちとの会話でも垣間見ることが出来ます。Q.友達とのあいだで、はやっていることは?1位:恋の話…29人2位:からだやブラジャーの話…19人3位:ダンス…18人4位:スクイーズ…13人5位:交換ノート…11人「恋の話」、通称・恋バナが1位。また、体の成長が表れ始める時期でもあるから、「からだやブラジャーの話」も話題になりやすいようです。ちなみに、「Q.からだの成長や下着について、お母さんに相談したことがある?(単一回答)」との問い対し、「相談する」派は50.3%。女の子から女性へ。10歳は多感な時期だから、同じ経験をしてきたママは、心も体も不安定なこの時期の女の子たちにとって、心強い存在なのかも。反抗されてイライラすることもあるでしょう。しかしそんな時だからこそ、親子の会話やスキンシップが大切なのかもしれませんね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年03月15日育児中ママの“失敗あるある”のなかに、「洗濯機に紙おむつを入れて洗ってしまい、悲惨な状況になった」ということがありますよね。片付けが大変で苦労した経験をもつ人もいるとは思いますが、そこまでひどい状況ではなくても、洗濯物には困ることがあります。それが“糸くず”。洗濯してキレイにしたはずなのに、糸くずだらけでなんだか汚い…。そうならないための予防策をご紹介します。繊維の出やすいものは分けて洗う洗濯後の洗濯物が糸くずだらけになってしまうのは、いくつかの原因が考えられます。なかでもとくに大きな原因となりそうなのが、「なんでも一緒にまとめて洗ってしまう」こと。例えば、繊維の出やすいタオル類と衣類を一緒に洗ってしまうと、タオルの繊維が衣類に付着してしまう可能性があります。そのため、できる限り繊維の出やすいものは別洗いにしたほうが◎。もし、節水や時短などの観点で分けて洗うのが難しいなら、糸くずをつけたくない洗濯物は、網目の細かい洗濯ネットに入れて洗うようにしましょう。ちなみに、繊維の出づらい衣類であっても、ポケットのなかにティッシュやレシートなどのゴミを入れたまま洗濯すると、あとで後悔する可能性大。洗濯の基本ではありますが、洗濯機に入れる前に衣類のポケットのなかを確認することはお忘れなく。見落としがちな糸くずフィルターをチェックする元々、洗濯機に付属していることもある「糸くずフィルター」。洗濯中に出たゴミをキャッチしてくれる役割をもっていますが、こまめにチェックしていますか?糸くずフィルターのなかがパンパンになってしまうと、ゴミをキャッチできずに洗濯物に付着することがあります。だから、定期的に糸くずフィルターを確認して、溜まったゴミは捨てるようにしてください。また、劣化している場合は、新しいものに交換するといいですよ。余談ですが、洗濯物に付着するものが糸くずではなく、黒っぽいかたまりなら、黒カビの可能性があります。その場合は、洗濯槽クリーナーで洗濯機そのものをキレイにしてくださいね。「せっかく洗濯したのになんだか汚い…」とならないためにも、今回紹介したような方法を用いて、すっきり洗濯を心がけましょう!(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月15日「近くて便利」のキャッチコピーでおなじみの「セブン-イレブン」。今年の1月には、店舗数2万店に到達し、ますます生活に身近な存在になってきています。そんなセブン-イレブンでは現在、「ありがとう2万店記念」と題し、お得なセールやキャンペーンが実施されています。あのキャラクターの衣装が…さまざまなキャンペーンが行われている中で、「2万店記念商品」を販売しているセブン-イレブン。おにぎりやお惣菜、ドリンク、カップ麺、カップデザートなど、さまざまな商品があるのですが、今回注目するのは「お菓子」です。お菓子類は、パッケージが「2万店記念」仕様になっていて、「じゃがりこ」(カルビー)のキリンや「ミルキー」(不二家)のペコちゃん、「カプリコ」(グリコ)のカプすけ、「チョコボール」(森永)のキョロちゃんなどのキャラクターたちの衣装が、セブン-イレブンの制服になっているのが注目ポイント!味や形など、中身は普段通りですが、キャラクターたちのいつもと違う姿を見られるのは、セブン-イレブンファンだけでなく、キャラクターファンにとってもうれしいコラボですよね。限定フレーバーも!先ほど、「『2万店記念』のお菓子はパッケージに注目」と言いましたが、じつは、セブン-イレブンの商品とコラボした限定フレーバーのお菓子もあるんです。たとえば、「ベビースターラーメン」(おやつカンパニー)。「ベビースターラーメン」といえばチキン味ですが、セブン-イレブンでは「ベビースターラーメン ななチキ味」(税込118円)を販売中。通常のチキン味に比べ、スパイシーになっていて、まるで本物のななチキを食べているような感覚になります。また、「コアラのマーチ」(ロッテ)は、なめらかで濃厚なカスタードが人気の「THEセブンシュー」(税込130円)とコラボ。「ロッテ コアラのマーチTHEセブンシュー」(税込126円)が販売中です。今回紹介したお菓子以外にも、「ありがとう2万店記念」の商品はたくさん。ぜひ、チェックしてみて!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年03月15日家事や育児、仕事などでちょっと疲れたときのリフレッシュとして、パクッとひと口甘いものをいただくママもいるはず。そんなときの定番であるチョコレート菓子は、種類が多くて選ぶのに困ってしまいますよね。そこで、先日発売されたばかりの新商品を実際に食べてみることにしました!不二家のサロン・ドゥ・ルックはデザート級のおいしさ?その新商品とは、不二家が2018年3月13日より、全国のスーパーやコンビニなどで発売を開始した「サロン・ドゥ・ルック(苺のミルフィーユ)」と「サロン・ドゥ・ルック(クレームブリュレ)」の2種類。参考小売価格はどちらも税込216円です。1962年に発売を開始した同社のロングセラーブランド「ルック」の本格的なデザートのおいしさを大粒のチョコレートで味わえるのが「サロン・ドゥ・ルック」シリーズでで、今回の商品は第3弾となるものです。「サロン・ドゥ・ルック(苺のミルフィーユ)」は、ドライストロベリーと薄く焼いたクレープを砕いたフィアンティーヌ、クッキークランチ、苺クリームをミルクチョコレートで包んだもの。食べてみると、ドライストロベリーの甘酸っぱさとフィアンティーヌのサクサクとした食感が絶妙にマッチしていて、ちょっと贅沢感を味わえました。「サロン・ドゥ・ルック(クレームブリュレ)」は、キャラメル風味のチップを混ぜ込んだクレームブリュレ風味のホイップクリームを、なめらかなミルクチョコレートで包んだもの。カリカリ食感のキャラメル風味チップと食感が楽しく、クレームブリュレ特有の香ばしいキャラメル感も味わえます。両者を比較すると、「苺のミルフィーユ」のほうが、いろんな味わいが複雑に重なりあって、よりおいしいと感じました。とはいえ、「クレームブリュレ」も、クレームブリュレを忠実に再現したような味わいで、デザートを食べているような印象に変わりはありません。ちょっとひと息つきたいときにピッタリの「サロン・ドゥ・ルック」。いつものチョコレート菓子に飽きたら、試してみてはいかがですか?(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月15日未就学児を子育て中のママには、まだあまりない悩みかもしれませんが、子どもが小学校に入学し、ある程度の学年になってくると「子どもだけの外食」について悩み始めるはず。友だちから誘われてファミレスで食事をしたり、ゲームをするための遊び場としてファストフード店に行ったり、いろんなことを考えられますが、ママとしては不安が多いもの。絶対ダメとは言いづらい小学生だけの外食ネット上を見てみると、「子どもが友だちから外食の誘いを受けるようになったけど、行かせていいものなのか」、「子どもがひとりで外食をしようとしているけど、早すぎるように思う」などのような悩みを持つ小学生ママたちが散見されます。小学生の子どもが“友だちとだけ”や“ひとりだけ”で外食することは、なんとなく早い気もしますが、視点を変えれば自立心の成長や社会をのぞき見するためには有効そうな気も…。一概に「絶対ダメ」とは言いづらい問題なだけに、他のママたちの考えを知りたい様子。多くのママたちは小学生だけの外食はダメ派前述のような悩みに対して寄せられているママたちのコメントを見てみると、多くの人たちは「小学生だけでの外食はダメ」派。理由としては、「そもそも通っている小学校で禁止されている」や「マナーを守れない」といったことが挙げられます。とくにマナーに関しては、日ごろファストフード店などで見かける子どもたちだけの集団を見ると、マナーが悪い場合が多く、周りのお客さんに迷惑をかけているケースを頻繁に目撃するため、我が子には「外食はまだ早い」と考えるママが多いようです。一方で、「小学生だけでの外食はOK」派の意見としては、“マナーを守れるなら”という前提で許しているのだとか。他にも、「本当はさせたくないけど、習い事の前に外食で軽食を食べさせるようにしている」といった声もあります。つまり、子どもたちの遊び場やたまり場としての外食はNGだけれど、マナーを守りながら“食事をする”という観点であれば、場合によってはOKと言えるのかもしれません。大人になると、外食は珍しいことではありませんが、小学生にとっては、“ちょっと大人になった気分を味わえる”行為のはず。みなさんは、小学生だけの外食はアリですか?それともナシですか?(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月14日日頃トイレ掃除に使用しているトイレブラシ。汚い場所をきれいにしてくれる働き者ですが、トイレブラシ自体が細菌のすみかとなっていることも多いようです。●トイレブラシは下水道並み、8億個の細菌が住み着いている!?トイレブラシにきれいなイメージを持っている人はあまりいないと思いますが、実際に一般家庭のトイレブラシには、1本あたり72万~8億4000万個の細菌と、7万2000~330万個のカビが付着しているんだとか。数字が大きくて、どれだけ汚いかイメージしづらいですが、この数は下水道並みだそうです。そしてこれらの菌やカビは、ブラシケースの湿った環境の中でどんどん繁殖し、ケースの受け皿にたまった水も多数の菌とカビを含んでいるそうです。●水切り危険!?トイレブラシの正しい扱い方湿った環境がいけないなら、掃除したあとに良くブラシの水切りをすれば良いんじゃ…?と思った人はストップ!実は水切りのために、トイレのフチなどにブラシを叩き付けたりすると、その水滴は1メートル以上飛び散り、トイレ全体を汚染してしまうことにもなるんだとか。ブラシをきれいにするには、バケツにごみ袋を2重に張り、除菌・漂白剤をぬるま湯に入れて、そこにブラシを30分程度つけ置きすると良いそうです。また、普段からトイレ掃除後は、ベランダや外でブラシとケースをしっかり乾燥させると細菌の繁殖を防げるようです。●ケアが面倒な人にはこんな方法も!毎回掃除したあとに、乾燥させてからしまうなんて面倒! と言う人は、まず使い捨てのトイレに流せるブラシがあるので、そちらを試してみてはいかが? 使い捨てブラシはちょっと割高と感じる場合は、使用済みの歯ブラシを使ったり、便器や床のお掃除シートを使ったあとに、割り箸にはさんで巻き付け、さらに洗剤を足してブラシ代わりにするというテクニックも!トイレ掃除には欠かせないトイレブラシですが、ブラシ自体が汚れていては、掃除をした便器を使うのもためらってしまいます。日頃のケアやちょっとしたアイデアで汚染されたブラシを使うことは防げるので、ぜひお試しください。(文・姉崎マリオ)
2018年03月14日今花粉症の症状に悩む人たちが、SNS上で話題にしているのど飴があることをご存知? それが、UHA味覚糖が発売した「邪払(じゃばら)のど飴」。邪払って…、ゲームに出てくる退魔のアイテムのような名前で、なんともパワーワード。いったい邪払ってなんなの?邪払とは和歌山県北山村特産の柑橘類調べてみると、邪払とは、和歌山県北山村の特産物である柑橘類で、ゆずやと九年母(くねんぼ…柑橘類の一種)、紀州みかんなどの自然交配種。世界を見ても、この地方にしか自生していない珍しい柑橘類なのだとか(下画像が邪払)。その成分はビタミンAとCのほか、カロテン、フラボノイド、ナリルチンなどが豊富。果肉よりも皮部分に6倍成分が多く含まれており、皮部分も利用した商品も多いそうです。その他柑橘類と比較しても栄養分は高く、たとえばナリルチンで比較すると、カボス(果肉)が40.5μg/100mg乾物量であるのにたいし、邪払は驚異の1106.9μg/100mg乾物量!どうしてこんな名前になった? 邪払の名前の由来ところで…、いったいどうしてこんな名前になったの? 『北山村営じゃばら村センター』公式ウェブサイトによれば、「邪気を払う」ほどに酸っぱいことから、「邪払(じゃばら)」といわれるようになったのだとか。昔は今でいう風邪のような症状を風邪(ふうじゃ)と呼び、邪が体に入り込むことで、体に悪影響を及ぼすと考えていたから、名付け親の人もかじった際のあまりの酸っぱさに「邪が払われそう」と感じたのかも…。気になる邪払 そのお味は…?さてお味は? そこまで酸っぱいといわれると、食べる前に何だかドキドキするけど、UHA味覚糖の「邪払のど飴」をさっそく口に入れると、確かに酸っぱいものの我慢できないほどではなく、柑橘系の爽やかな酸っぱさ。酸味はアセロラくらい、風味はシークワーサーに似ていてスッキリ! 初夏を感じさせるような味わいで、食後口の中が爽やか。糖質も50%オフで一袋で132kcal。体重が気になる人でも、気軽に試せる点も良いですね! 花粉症の諸症状でお悩みの人は、一度試してみて♪(文・団子坂ゆみ/考務店)
2018年03月14日不二家の「ホームパイ アフタヌーングルメ」やグリコの「超カリカリプリッツ」など、最近は昔ながらの定番お菓子の新商品が目立っているような気がします。ママたちのなかにも、懐かしさを感じながら子どものおやつ用に買っている人も少なくないはず。そんなお菓子業界に、また新しい商品が発売されていることをご存じでしょうか?2.5倍の大きさになったチョコボールは食べごたえあり!少し前になりますが、森永製菓が2018年2月20日より、コンビニと駅売店で先行発売を行っているのが「大玉チョコボール<ピーナッツ>」と「大玉チョコボール<ピーナッツ>ホワイト」の2種類(3月27日より全国・全ルート拡大発売)。特徴はなんといっても商品名の通り、その大きさ。通常のチョコボールの2.5倍の大きさなのです。大粒のピーナッツを軽い食感のクリスプ層で包み、チョコレートでコーティングしているから、食べごたえも十分。ちなみに、昔から発売されている定番のチョコボールは、「くちばし」部分に「金のエンゼル」がいると、「金のキョロちゃん缶」が当たるお楽しみ付きですが(銀のエンゼル5枚でも当たる)、大玉チョコボールの場合は、レアな「金のチョコ玉」が入っていることがあり、もし入っていれば“超ラッキー!”なのだとか。SNSではそんな同商品に関する投稿も散見されていて、「おいしい」、「爆食いしている」、「大きくて食べごたえがある」といった声があるなかで、「リピートしようとしたら売り切れていた」、「みつからなかった」と入手できずにいる人の声もちらほら。とはいえ、筆者の職場や自宅近くのコンビニではチョコレート菓子コーナーに陳列されており、問題なく購入できました。定番のチョコボールと見比べてみたところ…。少しサイズにバラつきはあるものの、たしかに大きい!食べてみると、定番チョコボールよりもクリスプ層の“サクサク感”が感じられて、より食感の楽しいチョコボールになっていました(残念ながら金のチョコ玉はなし、でも久しぶりに食べるチョコボールのおいしさにちょっと感動…)。定番チョコボールにも大玉チョコボールにも、当たり付きのお楽しみがあるので、子どものおやつ用に購入して、楽しみながら開封してみてはいかがですか?(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月14日ママのなかには、日ごろから子どもや夫のために、お弁当を作っている人も多いはず。夫のお弁当であれば、かわいさよりもボリュームや食べごたえを考えているかもしれませんが、子どものお弁当なら子どもが喜んでくれるように、見た目も意識されているのではないでしょうか?そんなときに便利なのが「ピック」ですよね。一般的な爪楊枝では飾り付けに不向きだけど、かわいらしいピックなら、ちょっと刺すだけで、華やかなお弁当に変身します。セリアには妖精や恐竜、動物などのピックがいっぱいある!お弁当に彩りを添えるのに便利なピック。どこかでかわいらしい1本を入手できないものかと、ネット上を調べていたところ、「セリアにかわいいピックがあった」や「セリアでピックを買いすぎちゃった」などの投稿を多数発見!そこでさっそく最寄りのセリアに行ってみたら、たしかにかわいいピックがたくさんありました!今回筆者が購入したのは、「きょうりゅうピックス」(株式会社ナカノ)と「すいぞくかんピックス」(株式会社ナカノ)、「妖精ピックス」(株式会社まるき)の3種類。もちろん、すべて税込108円。「きょうりゅうピックス」には、ティラノサウルスとステゴサウルス、プテラノドン、トリケラトプス、ラプトルの5種類が入っており、合計10本セット。男の子のなかには恐竜が大好きな子も多いのでオススメです。「すいぞくかんピックス」は、ペンギンとアザラシ、マンボウ、カニの4種類で、こちらも10本セット(ペンギンとアザラシが各3本、その他は各2本)。そして最後の「妖精ピックス」は、ブルー、グリーン、レッドの3カラーの妖精3種類の計6本入り。前述の2種類に比べると、本数が少なめですが、かわいいポーズや表情の妖精はとってもかわいいですよ♪卵焼きやからあげ、ミニトマトにちょっと刺すだけで、子どもにとっては食べやすいし(ケガをしないように注意は必要!)、かわいさも大幅にアップするピック。普段のお弁当作りで「ちょっと見た目が物足りないな…」と感じているなら、ピックを使って華やかさをプラスしてみませんか?(文・山手チカコ/考務店)
2018年03月14日