ママテナがお届けする新着記事一覧 (9/52)
なんだか口寂しいとき、アメやガムなどちょっとしたお菓子があると助かりますよね。それぞれ、自分のお気に入りがあるかと思いますが、ぜひみなさんにおすすめしたいアメの新商品を発見したので紹介します。数量限定の「ナシアメ」筆者が紹介したいのは、ファミリーマート、サークルK、サンクス先行発売で、しかも数量限定の「パイン ナシアメ」(税込178円)です。パッケージやシンプルな商品名でお気づきの方もいるかもしれませんが、「パインアメ」でおなじみのパイン株式会社が製造しています。大分県産の日田梨ペーストを使用しており、梨のみずみずしさと甘さを感じられる「ナシアメ」。パインアメのファンが多いだけあって、ネット上でもすでに話題に。「気になる!」といった声のほか、実際に食べた人たちからは、「甘すぎなくておいしい」「ちゃんと梨の味がする」「食べ始めたら止まらない」「買い占めた」など、好評のようです。レアパッケージもある♪筆者もさっそく食べてみたところ、形は「パインアメ」と同じ。丸くて、中央に穴が開いています。ひと口目が特に梨の香りを感じ、梨の再現度(?)はかなり高め。先述のコメントにもあったように、一度なめ始めたら止まらない!大げさかもしれませんが、個人的には、ノンストップでなめていたいくらいのヒットです。ちなみに、筆者が購入したのは通常のパッケージだったのですが、梨が金色になっているレアパッケージもあるようで、Twitterでは報告ツイートが散見されます。レアパッケージは、梨の色だけでなく裏面も少し変わっているようで、むいた梨が皿の上にのっている絵があるのだとか。こういう遊び心も地味にうれしいですよね。どうやら、なかなか手に入れられていない人も少なくないようなので、見つけたときが買い時かも?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月09日サンドイッチといえば、ハムや野菜、卵などが挟まっている食事系が一般的ですが、ほかにもフルーツとホイップクリームがサンドされているスイーツ系もありますよね。最近ローソンで発売されたフルーツサンドが「おいしい」とネット上で話題になっています。贅沢ぶどう・ナガノパープルを存分に味わえるフルーツサンドそのフルーツサンドとは、ローソンが2018年9月4日(火)から発売している「ミックスフルーツサンド(ナガノパープル)」(税込350円)のこと。同商品は、ナガノパープルとパイナップル、キウイフルーツ、黄桃の4種類のフルーツを使用したフルーツサンドで、ホイップクリームはブルーベリーホイップというこだわりよう。念のために補足しておくと、ナガノパープルとは巨峰とリザマートという品種のぶどうの交配で育成された、比較的新しい品種のぶどうです。長野県内で栽培されており、生産量があまり多くなく、希少なぶどうともいわれています。シャインマスカットのように種なし・皮ごと食べられるのが特徴で、巨峰と同程度の糖度があるそうです。スーパーなどでは、1房1000円以下で購入できることもありますが、百貨店などでは1房4000円以上する高級品になることも。そんなナガノパープルをふんだんに使った「ミックスフルーツサンド」に対して、ネット上では「すごくおいしい」や「ナガノパープルが入っていて嬉しい」「前回のフルーツサンドよりおいしい」などの声が散見されます。実はローソンでは以前よりフルーツサンドが販売されていて、時期によってイチゴやメロンなど、いろんなフルーツが使用されているんです。そのなかでも今回のナガノパープルは、おいしいらしい。そこで筆者も実際に食べてみたのですが、たしかにウマイ!ナガノパープルの甘みはもちろん、皮のパリッシャリッとした食感もよく、ほかのフルーツの酸味や甘さ控えめのブルーベリーホイップの組み合わせが絶妙でペロリと完食できました。旬のナガノパープルを使った「ミックスフルーツサンド」。気になる方はお早めにチェックを!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月09日時期によっても異なりますが、セブン-イレブンでは「ビーフ&ベーコン」や「ケイジャンチキン」「チーズタッカルビ」など、さまざまな味わいのハンバーガーを販売しています。ネット上では「おいしい」と話題になることもあり、好きな方も多いのではないでしょうか。そんなセブン-イレブンのハンバーガーから、新商品が登場したので食べてみました!和風な味わいの「照焼たまごバーガー」2018年9月4日(火)から発売された「照焼たまごバーガー」(税込328円)は、同社の商品情報ページによると“照焼ハンバーグと目玉焼きを組み合わせた、食べ応えのあるハンバーガーです。ビーフ100%のパティに、甘辛い照焼ダレとマヨネーズソースを絡め、潰し目玉焼きを挟みました”とのこと。これはちょっとおいしそうです。そこでさっそくセブン-イレブンに行き、商品を購入。電子レンジで温めて実際に食べてみると…。厚みのあるパティはしっかりとした歯ごたえがあり、十分に肉感を感じられます。目玉焼きも問題なくおいしいし、ふわふわのバンズもよいのですが…。“甘辛い照焼ダレとマヨネーズソース”の存在があまり感じられず、インパクトに欠ける味わいのように思いました。要は薄味でお上品な味わいということ。ここからは “超”個人的な感想になりますが、ハンバーガー好きの筆者がハンバーガーに求めているものはジャンクフードのような濃いめの味わいです。だから同商品には物足りなさを感じました。インパクトに欠ける上品な味付けは、筆者が求めているハンバーガーとは異なっているため、味のバランス自体はよかったのですが、リピートはしないかな、というのがホンネです。たとえば、マクドナルドの「てりやきマックバーガー」のような、濃厚でコクのあるてりやき風味の味やたっぷりのマヨネーズをイメージしながら、「照焼たまごバーガー」を食べると、ガッカリする可能性大。もしも、筆者と同じように、ハンバーガーには濃いめの味わいを求めているならご注意を。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月09日10月31日は、ハロウィーン。まだまだ先のことと思っていましたが、9月に入りハロウィーングッズを見かける機会が増えてきました。人気ドーナツショップ「ミスタードーナツ」からは、なんとハロウィーン向けの限定商品が10種類も発売されたのだとか!「ミスドミイラdeハロウィーン」9月7日、ミスタードーナツが新たに発売したのは、以下の10商品です。【ミスドミイラdeハロウィーン】・チョコレートマロンミイラのマロロン(税込162円)・ポン・デ・ミイラのホワイトニー(税込162円)・りんご&ホイップミイラのアプルン(税込162円)・ブラックジャックランタンドーナツのマスクド・ジェントル(税込183円)・ブラックジャックランタンドーナツのマスクド・レディ(税込183円)・紅茶スティックミイラの#目立つ名前募集中ドーナツ(税込162円)・アイスコーヒーのコッフィ(税込302円)・アイスカフェオレミイラのオーレ(税込302円)・カルピスミイラのカル爺(税込226円)・カルピスミイラのカルッピ(税込140円)ドーナツが6種類、ドリンクが4種類。それぞれ、ハロウィーンのシンボルともいえる「ジャック・オー・ランタン」や「ミイラ」をイメージしたデザインになっています。4種類ゲット!筆者は、発売日である9月7日当日に、期間限定商品のうち「チョコレートマロンミイラのマロロン」と「ポン・デ・ミイラのホワイトニー」、「ブラックジャックランタンドーナツのマスクド・レディ」、「紅茶スティックミイラの#目立つ名前募集中ドーナツ」の4種類をゲット。ハロウィーンモチーフだけど、どれも愛らしい表情をしていて、なんだか食べるのももったいないくらい…。筆者は、「紅茶スティックミイラの#目立つ名前募集中ドーナツ」を食べてみましたが、紅茶の香りが心地よく、ホワイトチョコの甘みを抑えてくれておいしい!見た目も味も大満足です。ちなみに、「紅茶スティックミイラの#目立つ名前募集中ドーナツ」は、商品名の通り「#目立つ名前募集キャンペーン」を実施中。採用されると、「ポン・デ・リング200個相当ミスタードーナツカード」(2万円分)がもらえるそうなので、こちらもあわせてチェックしてみて♪(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月09日安くて、便利なアイテムが豊富にそろう100円ショップ。筆者の自宅にも、色んな100円アイテムがあります。特にキッチン用品が多いのですが、ずっと気になっていたセリア「シリコーンエッグモールド」をゲットしたので紹介します!「シリコーンエッグモールド」セリアで購入できる「シリコーンエッグモールド」(税込108円)。シリコーンゴムでできた型で、目玉焼きやオムレツをかわいい形に変身させることができる便利アイテムです。筆者がゲットしたのは、「かわいいくま型」と「おしゃれなふきだし型」の2種類。実際に目玉焼きを作ってみて、どんな焼き上がりになるのかを検証してみました。キレイにできた♪この「シリコーンエッグモールド」は、使い方がとっても簡単。中に卵を割って、フライパンにのせてそのまま焼くだけでOKです。今回は、注意書きに書いてあるように、あらかじめ内側に油を塗って、卵を割り入れました。熱伝導もいいらしく、火をつけてすぐに白身の部分が白っぽくなってきます。その後は、いつもの目玉焼きと同様、水を入れてフタをし、焼き上がりを待つだけ。そして、完成したのがこちら!表面のプツプツはちょっと気になりますが…型の通り、キレイにくま&ふきだしの形にできました。実際に使ってみて感じたのは、やっぱり「簡単」ということ。手順は通常の目玉焼きと同じなので、余計な作業がないのは助かりますよね。ただ、焼き上がった直後は、「シリコーンエッグモールド」自体が熱くなっているので要注意。また、サイズ的にわりと大きめなので、お弁当に入れるのはちょっと難しいかもしれません。おうちでお子様ランチ風のごはんを作るときや、パパに何か伝えたいメッセージがあるときなんかによさそう!いつもの目玉焼きも、ちょっと形が変わるだけで印象はガラッと変わるもの。子どももきっと喜んでくれるはずなので、食事の“脱マンネリ”におすすめです!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月09日季節が夏から秋に移り変わり、コンビニ各社からは芋を使用したスイーツが発売されていますが、秋の味覚にはほかにもありますよね。たとえば、栗。ファミリーマートでは、2018年9月4日(火)から栗を使った菓子パンが発売されているんです。そこでここでは、3種類のパンをご紹介します。「マロンホイップコロネ」まずは「マロンホイップコロネ」(税込135円)。商品情報ページによると、“マロンクリームを折り込み焼き上げた生地に、マロンホイップを絞ったもちもちとした食感のコロネです”とのこと。わかりやすく説明すると、チョココロネのマロンバージョンです。筆者は実際に食べてみたのですが、もっちりとしたパン生地のなかに、ふわふわで口あたりのよいマロンホイップがたっぷり入っていました。けっこう甘めの菓子パンです。「三角パイ(マロン&ホイップ)」次に食べた商品は「三角パイ(マロン&ホイップ)」(税込138円)。三角形のパイ生地のなかに、マロンクリームとホイップクリームが入っています。食べてみると、前述の「マロンホイップコロネ」よりも、栗の風味を楽しめました。マロンクリームは栗をペースト状にしたような味わいで、栗の奥深い味わいがしっかりと感じられる一品。ホイップクリームの甘さやコクも重なり合い、パイ生地ともよく合っています。筆者個人的には、「マロンホイップコロネ」よりも、「三角パイ(マロン&ホイップ)」のほうが、より“栗感”があって好みです。「栗のデニッシュ」最後の商品は「栗のデニッシュ」(税込138円)。デニッシュ生地でマロン餡を包み、うずまき状にして焼き上げたボリューム感のある仕立てのようです。残念ながら筆者は同商品を見つけることができず食べることができませんでしたが、ネット上の声を見ると、「マロン餡がぎっしり入っていておいしい」や「さっくりした生地と栗の風味がおいしい」「おいしくて何個も食べてしまう」など、高評価を得ている様子。芋よりも栗派のみなさんは、同商品たちをお見逃しなく!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月08日9月になり、コンビニスイーツは秋の味覚を使用したスイーツが充実していますよね。筆者もコンビニ各社のスイーツをいろいろ食べているのですが、似たような商品でも実際に食べてみると、違いがあるもの。今回はセブン-イレブンのスイーツを食べてみました。いろんな芋の味を楽しめるセブンの和ぱふぇセブン-イレブンが2018年9月4日(火)に発売した「なると金時もんぶらんとほうじ茶の和ぱふぇ」(税込297円)。“和ぱふぇ”といえば、8月21日にファミリーマートから「お芋がのった和ぱふぇ」(税込298円)が発売されていました。黒みつ風味のゼリーやミルクムースの上に、さつまいもや紅芋クリーム、つぶあんなどがトッピングされたもので、なかなか美味だったのですが、今回セブン-イレブンが発売した和ぱふぇはほうじ茶を使用したもの。ほうじ茶ムースとほうじ茶寒天の上に、みたらし焼き団子と、和スイートポテト、なると金時モンブランなどをトッピングしています。気になる味を確かめるために、まずは和スイートポテトから食べてみたところ、芋ようかんのようなほっこりとした味わいで、同スイーツのなかでもっとも芋感がありました。また、上にふりかけられた黒ごまの香ばしさがよくマッチしているのも嬉しいポイント。紫色のホイップクリームにも芋フレーバーがあり、なると金時モンブランは、ややあっさりとした芋の味わいで口あたりがなめらかです。なると金時モンブランのなかには白いホイップクリームが隠れていて、一緒に食べるとミルキーなコクが重なりおいしさアップ!これらは比較的甘めですが、ほうじ茶ムースとほうじ茶寒天はさっぱり系で、ほうじ茶の香ばしさや渋みが心地よかったです。みたらし焼き団子が2つあって、食べ応えも十分。297円でこの満足度ならアリ!芋好き、ほうじ茶好きの方はチェックしてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月08日比較的長く日持ちする「こんにゃく」は、常備菜にピッタリの食材。食卓に一品プラスしたいときやお弁当のおかずなど、使い勝手もいいですよね。そんな、こんにゃくを使った常備菜レシピを5つ紹介します!こんにゃくとたけのこのきんぴら歯ごたえのあるこんにゃくと、シャキシャキ&コリコリのたけのこ。まずは、2つの食材の食感が面白いきんぴらレシピを紹介します。【材料】(2~3人分)・こんにゃく…250g・ちくわ…小さめ2本・たけのこ…1本・中濃ソース…大さじ4・酒…大さじ2・砂糖…大さじ1.5・ごま油…大さじ1・七味唐辛子…適量【作り方】1)こんにゃくを千切りにする2)鍋にお湯を沸騰させ、こんにゃくを入れ、10分くらい茹でる3)たけのこは薄切りにし、ちくわは細切りにする4)熱したフライパンにごま油と七味を入れ、香り立ってきたら、たけのこ、こんにゃく、ちくわの順に入れる5)酒、砂糖、中濃ソースを入れる6)水気がなくなるまで炒めたら完成!ピリ辛で、ご飯が進む1品。食べすぎ注意です!こんにゃくとねぎの酢味噌炒め続いては、口の中がさっぱりとする、こんにゃくとねぎの酢味噌炒め。こちらも白いごはんとの相性はバツグン!【材料】(2人分)・こんにゃく…1枚・ねぎ…1/2・ごま油…ひとまわし☆味噌…大さじ3☆酢…大さじ1☆砂糖…大さじ1【作り方】1)こんにゃくとねぎをひと口大に切る2)熱したフライパンにごま油をひき、こんにゃく、ねぎの順で炒める3)☆をすべて混ぜる4)粗熱を取った(2)に(3)で作った合わせ調味料をかけたら完成!そのまま食べてももちろんおいしいのですが、肉や魚を焼いて、ソース代わりにかけても合いそうですね。こんにゃくとまいたけの炒め物旬のまいたけとこんにゃくの炒め物は、簡単でボリュームも満点です。【材料】(2人分)・こんにゃく…1/2枚・まいたけ…1パック☆めんつゆ…大さじ2☆みりん…大さじ1☆砂糖…大さじ1☆酒…大さじ1【作り方】1)こんにゃくとまいたけをひと口大に切る2)油を注いだフライパンを熱し、こんにゃくとまいたけを炒める3)☆を全て入れる4)水分がなくなるまで炒めたら完成!家にある調味料で作れるので、簡単に1品できちゃいます。こんにゃくのピリ辛炒めシンプルにこんにゃくだけを使った常備菜レシピです。おつまみにもよさそう。【材料】(2人分)・こんにゃく…1枚・ごま油…大さじ1・七味唐辛子…少々☆しょうゆ…大さじ1☆砂糖…大さじ1☆顆粒だし…小さじ1【作り方】1)こんにゃくを5mm幅くらいに切り、切れ目を入れる2)切れ目に通し、ねじりこんにゃくにする3)こんにゃくに熱湯を回しかけ、サッと湯通しする4)熱したフライパンにごま油を入れ、こんにゃくを強火で炒める5)☆の調味料を入れ、さらに炒める6)器に盛り、七味唐辛子を振ったら完成!調味料が少なめなので、すぐに水分が飛んでしまいます。焦げないように注意しておくことがポイント。こんにゃくと鶏肉の炒めもの最後に紹介するのが、食べ応えのあるこんにゃくと鶏肉の炒めものです。【材料】(2~3人分)・こんにゃく…1枚・鶏もも肉…400g・塩…少々☆しょうゆ…大さじ2.5☆ごま油…大さじ1/2☆みりん…大さじ…2【作り方】1)こんにゃくを食べやすい大きさに切る2)お鍋にお湯を沸騰させ、3分茹でたらザルに上げ、水をきる3)鶏肉にフォークで数か所穴をあけ、食べやすい大きさに切り、塩をまぶす4)熱したフライパンに油を入れ、中火で鶏肉、こんにゃくの順で炒める5)一度火を止め、余分な油をキッチンペーパーでふき取り、☆を入れ、3分煮立たせてできあがり!材料も味付けもシンプルで、子どもでも食べやすいはず?とくに、まだ暑さが残る今の時期は、食品の傷みが気になるところですよね。こんにゃくは、日持ちするので、常備しているママも多いのではないでしょうか。そんなときこそ、こんにゃくを使った常備菜レシピを活用してみください。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月08日9月4日、ローソンから発売された「ちぎれるフランスパン」。ミルクと和栗の2種類あるのですが、どちらも購入し、食べ比べてみました。どんな商品なの?冒頭でも触れましたが、9月4日、ローソンが「ちぎれるミルクフランス(フランス産発酵バター入りクリーム使用)」(税込130円)と「ちぎれる和栗クリームフランスパン」(税込140円)を発売。「ちぎれるミルクフランス」は、香ばしいソフトフランス生地に濃厚なミルククリームをサンドしたもので、「ちぎれる和栗クリームフランスパン」は、モカ味のソフトフランス生地にごろごろとした食感のマロンクリームをサンドしています。ミルク派?和栗派?さっそく、それぞれを実食。「ちぎれるミルクフランス」はミルククリームが濃厚ですが、ソフトフランス生地は甘みがあまりなく、バランスがちょうどいい印象です。もう一方の「ちぎれる和栗クリームフランスパン」は、モカ味の生地のほろ苦さとマロンクリームのやさしい甘さの相性がバッチリ。“甘すぎず、苦すぎず”で食べやすく、和栗の食感もアクセントになっていてGOOD!どちらも一般的なフランスパンのような硬さはありませんが、ふわふわといえるほどやわらかいわけでもなく、フランスパンの特徴をしっかり残しています。また、ちぎりやすいようにスリットも入っているのが、より食べやすくしてくれているのかもしれません。クリームについても、パンを開いてみるとたっぷり入っていて、端の部分までおいしく食べられて満足感も高めです。どちらもそれぞれ違った魅力がありとってもおいしいのですが、個人的にはやはり“秋らしさ”が感じられる「ちぎれる和栗クリームフランスパン」がお気に入り。朝ごはんやちょっと小腹が空いたときなどにもピッタリなサイズなので、ぜひ食べてみてくださいね。さぁ、あなたはどっち派?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月08日9月に入り、雑貨屋などではハロウィンを意識した商品が販売され始めていますよね。それはカフェチェーン店も同じ。タリーズコーヒーでもハロウィン向けの新作が登場しているのです。ハロウィンの伝統菓子「キャラメルアップル」モチーフのドリンク2018年9月3日(月)より季節限定ドリンクとして発売された「&TEA Appleキャラメリゼティー」(Tall: 480円、Grande: 540円)と「ナッティーキャラメルアップルラテ」(Tall: 550円、Grande: 610円)。どちらの商品もHOTとICEDが用意されていて(「&TEA アップルキャラメリゼティー」のHOTはTallサイズのみ)、アメリカの伝統菓子である「キャラメルアップル」をモチーフにしたドリンクです。りんご果汁を使用した紅茶と、キャラメリゼをイメージしたりんご果肉を組み合わせたドリンク。画像ではわかりづらいですが、カップの下には甘いシロップとりんご果肉があり、その上に紅茶が重なっている“やや”2層ドリンク仕立てです。だから、ストローを底まで挿して混ぜずに飲むととても甘いのでご注意を。しっかりと全体を混ぜて飲むと、りんごのフルーティな香りと絶妙な甘みの爽やかな紅茶になりますよ。また、りんご果肉のシャキシャキ食感も◎。筆者はそもそもアップルティーが好きなので、なかなか“ツボ”ってしまうウマさでした。前述の商品同様に、キャラメリゼをイメージしたりんごを使用しているドリンクです。ただしこちらは、紅茶ではなくカフェラテベース。芳醇なエスプレッソの味わいと、甘酸っぱいりんご果肉、ミルクの甘み、ヘーゼルナッツの香ばしいフレーバーを楽しめるそうです。紅茶よりもカフェラテ派の方は、「ナッティーキャラメルアップルラテ」を選ぶとよさそうですね。ちなみに新商品として、「T’s ミックスジュース」(Tall: 450円)も発売されています。りんごやマンダリン、オレンジなど、5種類の果物を使用したミックスジュースは子どもでも楽しめるはず。休日に家族みんなでタリーズコーヒーに行き、ちょっとひと息するのもいいかもしれませんね。(文・奈古善晴/考務店)※掲載している価格はすべて税込です
2018年09月07日豆腐を作るときの絞りかすである「おから」。低糖質でヘルシーなのに、しっかりとお腹を満たしてくれるところが、おからの魅力ですよね。今回は、おからで作る和菓子レシピ3つを紹介します。おからのおはぎまず、最初に紹介するのがおからのおはぎです。もち米の代わりにおからを使っているので、カロリーを気にすることなく食べれちゃう!【材料】(1人分)・おから…25g・片栗粉…25g・水…適量・市販のあんこ…適量【作り方】1)おからと片栗粉と水を混ぜながら練る。耳たぶくらいの柔らかさが出るまで水を足す2)鍋にお湯を沸騰させて、(1)を入れ、浮かんできたら2~3分待つ3)ラップにあんこをしき、そこに(2)を包んだら完成!まるでもち米を使っているかのような、モチモチさ。あんこ以外に、きなこなどをまぶしてもおいしそうです。おからの和風プリンプリンなのに卵を使わないので、卵が苦手な子どもも食べられます。また、鍋やヘラを使わないので、洗い物が少ないのもうれしいポイント。【材料】(2人分)・おから…50g・ゼラチンパウダー…5g(1袋)・牛乳または豆乳…250ml・はちみつ、またはオリゴ糖…適量・水…大さじ3~4・お湯…300ml【作り方】1)耐熱容器にゼラチンパウダーと水を入れる2)容器を軽く揺すり、ゼラチンパウダーが水に溶けたら電子レンジで30秒加熱する3)おからを入れる4)お湯を入れ、混ぜる5)モッタリとしてきたら牛乳(または豆乳)を入れ、混ぜる6)はちみつ(またはオリゴ糖)を入れ、混ぜる7)よく混ざったら、冷蔵庫に入れ2~3時間冷やせば完成!白あんのような味わいと、濃厚ないものプリンのような食感が見事にマッチ。ちょっと贅沢なおやつのできあがりです。おからの抹茶ういろう最後に紹介するのが、おからで作る抹茶のういろうです。【材料】(2人分)・おから…100g・あんこ…80g・片栗粉…50g・砂糖…30g・水…100~120ml・抹茶…適量【作り方】1)材料をすべてを混ぜる2)ラップで形を整えて巻く3)電子レンジで5分加熱したらできあがり!5分でできちゃう、超簡単おからういろう。硬くなってしまっても、電子レンジで温めるとまた柔らかくなりますよ。どのレシピもしっかりとした甘さはあるのに、カロリー少なめなので、気楽に食べられますね。また、おからは安価で、量も多いので、一度にたくさん作れるの◎。おからで作る和菓子、ぜひトライしてみてくださいね!(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月07日“プチご褒美”として人気のハーゲンダッツ。特に、毎月のように発売される期間限定フレーバーは、「二度と味わえないかも!?」と、そのレア感もあいまって大人気ですよね。そしてまた新たに、秋にぴったりのフレーバーが登場したんです!その商品とは、2018年9月4日(火)に発売された、「クリスピーサンドアップルパイ ~バニラカスタード仕立て~」(税込294円)のこと。濃厚なバニラカスタードアイスクリームに、甘酸っぱいりんごの果肉をプラス。それらをバニラビーンズシード入りのカスタードコーティングで包み込み、ウエハースでサンドしているそう。アイスでどれほどアップルパイの味を再現できているのか気になり、さっそく発売日にGETしてきました!カスタードアイスのコク×りんごの甘酸っぱさが絶品!試しに切ってみたところ、ゴロゴロとしたりんごの果肉が見え、期待が高まる!さっそく食べてみると、最初にバニラカスタードアイスと、カスタードコーティングの濃厚かつやさしい甘さを感じました。そのあと、りんごの果肉を噛んだ瞬間、甘酸っぱさが広がり、口の中は完全にアップルパイ!りんごは程よい酸味の“紅王”と、甘みのある“ふじ”の2種類が使われているそうで、そのおかげか絶妙な甘酸っぱさに仕上がっています。また、わずかに香るシナモンとブランデーが、より一層アップルパイに使われる“煮詰められた”りんごをうまく表現。「さすがハーゲンダッツ!」と、思わずうなってしまう完成度の高さとおいしさでした。ネット上でも、「クリスピーサンド のアップルパイはとんでもないおいしさ!」「これは完全にアップルパイ」「期間中にまとめ買いしたい」などの声が散見され、好評のようです。みなさんも期間が終わってしまう前に、再現度高めなアップルパイをぜひGETしてみてくださいね。(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年09月07日最近、どのコンビニも栗やかぼちゃなどを使ったスイーツがズラリと並んでいますよね。ほっこりとしたやさしい甘さで、まさに秋にピッタリ。先日、ファミリーマートから発売された新スイーツも、今の時期らしい商品なので紹介します!安納芋を使ったスイーツ2種類9月4日に発売されたのは、「安納芋のタルト」(税込198円)と「安納芋のプリン」(税込230円)の2つ。どちらもシンプルなスイーツですが、種子島産の安納芋を贅沢に使用しています。「安納芋のタルト」は、タルト生地に、安納芋を使ったクリームがたっぷりと入っていて、表面はバーナーで炙った香ばしいタルト。「安納芋のプリン」は、安納芋で仕立てたプリンにホイップクリーム、上には角切りにした安納芋がトッピングされています。数量限定なので早めにチェック!筆者は、発売日である9月4日、ファミリーマートで両方とも無事にゲット。さっそく食べてみました!「安納芋のタルト」は、生地はサクサクというよりも“しっとりほろほろ”で、たっぷりと入った安納芋クリームは素材の甘さがしっかりと感じられて濃厚です。贅沢を言えば、角切りにした安納芋をトッピングしたり、クリームに混ぜたりすれば、より豪華になるし、食感のアクセントにもなってよいのではないかと感じました。ちなみに、トースターで軽く焼いてから食べてみたら絶品!コーヒーとお茶、どちらにも合いそうです。続いては、「安納芋のプリン」。上にトッピングされている角切り安納芋が、小さいながらも存在感バツグンで◎。また、プリンはなめらかだけど、素材のツブツブ感もあって美味。底にあるカラメルも安納芋の甘さとのバランスを取ってくれてよいのですが、ちょっと苦みが強すぎて、プリンと一緒に食べるとカラメルが勝ってしまう…。カラメルにたどり着く前までは完璧だっただけに、正直なところちょっぴり残念…。どちらも安納芋の甘みや旨みが凝縮されていて、まさに秋にピッタリのスイーツ。ですが、数量限定のようなので、早めにチェックしておくとよさそうです。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月07日コーヒーや輸入食品を数多く取り揃えているカルディ。スーパーでは手に入らないような、少し変わった食品が豊富なのも魅力ですよね。先日カルディの店内を散策していたところ、ちょっと気になるお菓子を発見しました。その商品とは、「カルディオリジナル わいんdeらすく 釜揚げしらすのペペロンチーノ」(税込360円)。「ラスク×しらす」という意外すぎる組み合わせに、味の想像ができず頭の中はハテナでいっぱいに。これは一度食べてみなければと購入してみたので、さっそくレポートしたいと思います。ラスク×しらすはアリ!低カロリーも魅力なおつまみスナック商品情報を見てみると、釜揚げした旬の国内産しらすに、にんにくと唐辛子の旨みをきかせたペペロンチーノ風味とのこと。バジルの風味が相まって、ワインに合うバルのおつまみに仕上げているのだとか。そしてカロリーが1袋127kcalと意外と低め。通常、ラスクは、パンを油で揚げているため、高カロリーのものが多い中でこれにはびっくり!量は1袋40gで、今回購入したものは約12枚入っていました。ひと口食べてみると、しらすの旨みとペペロンチーノの風味が一瞬で口の中に広がります。しらすと、にんにく&唐辛子のバランスが絶妙で、想像以上のおいしさ!塩気も強すぎず、手が止まらなくなってしまうようなちょうどいい味の濃さです。ワインはもちろん、ビールや酎ハイのおつまみとしてもぴったり。「わいんdeらすく」は、以前にもゴルゴンソーラ味やアンチョビ&オリーブ味なども発売していたようで、シリーズ商品となっているようですね。今回ご紹介した「釜揚げしらすのペペロンチーノ」は数量限定で、オンラインショップではすでに在庫切れになっていました。店頭で見つけた際は、品切れ前にぜひGETしてくださいね。(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年09月06日シャキシャキっとした歯ごたえと、独特の香りが特徴的なごぼう。ただ、ごぼうって「きんぴら」以外はあまりメインにならないような気も…。今回は、そんなごぼうがメインのレシピを3つ紹介します。ごぼうと牛肉のピリ辛炒め牛肉とごぼうの黄金コンビレシピ。ピリ辛が、食欲をそそります!【材料】(2人分)・ごぼう…1本・牛肉切り落とし…150g・こんにゃく…1/2枚(150g)・万能ねぎ…1本・豆板醤…小さじ1/2☆しょうゆ…大さじ2☆砂糖…大さじ2☆酒…大さじ2☆みりん…大さじ2☆酢…適量☆サラダ油…適量【作り方】1)ごぼうを斜め切りにし、酢を加えた水にサッとさらし、すぐに水切りする2)鍋にお湯を沸騰させ、こんにゃくを2分茹で、ザルにあげて冷まし、ひと口大にちぎる3)熱したフライパンにサラダ油ひいて、ごぼう、こんにゃく、豆板醤、牛肉の順で炒める4)☆を入れ、汁気がほとんどなくなるまで炒める5)器に盛り、万能ねぎを散りばめたら完成!お弁当や、おかず、また、常備菜にも使える万能レシピ。ちなみに、スプーンを使うと、こんにゃくを簡単にちぎることができます。ごぼうとじゃがいものきんぴらきんぴらと聞くと思い浮かぶのが、ごぼうとニンジンのきんぴらですが、今回使うのはじゃがいもです。【材料】(2人分)・ごぼう…2本・じゃがいも…1個・しょうゆ…大さじ2・バター…20g・砂糖…大さじ2・酒…適量・オリーブオイル…適量【作り方】1)ごぼうは薄く斜め切りにし、じゃがいもは千切りにする2)熱したフライパンにオリーブオイルを適量入れて炒め、バターと砂糖を加え、更に炒める3)しょうゆを入れる4)最後に酒を入れ、煮込んだらできあがり!ホクホクとしたじゃがいもと、シャキシャキとしたごぼうの食感が楽しめる1品。バターの風味が食欲をそそります。いつものきんぴらに飽きたら、試してみて。ごぼうのから揚げ最後に紹介するのが、ちょっと珍しいごぼうのから揚げです。【材料】(2人分)・ごぼう…1/2本・から揚げ粉…適量【作り方】1)ごぼうを5cmくらいの輪切りにしてから、さらにそれを1/4切っていく2)水に1時間くらいさらし、アク抜きをする3)水からあげ、キッチンペーパーでしっかりと水気を切り、から揚げ粉をたっぷりとまぶす4)180度の油で3分揚げたら完成!カラッとあがったごぼうのから揚げは、子どもからも人気が出そう!おやつにも最適ですね。普段は目立つ存在ではないごぼうですが、ごぼうをメイン持ってくるだけで、いつもとはひと味違うごぼうのレシピのできあがり。おかずにはもちろん、常備菜やお弁当の具材にもピッタリなので、ぜひ試してみてくださいね。(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月06日健康志向が高まり、糖質を気にする人が増えています。その影響もあってか、糖質を抑えていながら、それを感じさせないクオリティのローソン「ブラン」シリーズが人気です。そんなブランシリーズの新作をもうチェックしましたか?「ブランのしっとりほろにがブラウニー」9月4日に発売されたのは、「ブランのしっとりほろにがブラウニー」(税込150円)。ローソンのブランシリーズには、定番商品の「ブランパン2個入」(税込125円)をはじめ、「ブランのマヌカハニー焼きドーナツ」(税込125円)や「ブランのロールケーキ」(税込135円)など、スイーツ系も販売されてきました。そしてその新商品が「ブランのしっとりほろにがブラウニー」というワケ。糖質を抑え、おいしさにこだわったブラン入りの生地に、ココアパウダーとチョコレートを混ぜ込み、しっとり濃厚な味わいに仕上げたという同商品。はたしてどんな味なのでしょう?実際に購入し、食べてみました。しっとり&ふわふわ一般的に、ブラウニーはクッキーとケーキの中間のような食感が多いと思いますが、「ブランのしっとりほろにがブラウニー」は、しっとり&ふわふわ。商品名に“しっとり”と入っているのにも納得です。ブランをはじめ、穀物によくある香ばしい香りと味わいが特徴的で、ココアパウダーとチョコレートは“ほろにが”というより、苦い!ただ、むしろその苦さが心地よく、罪悪感なしにペロッと完食できました。これひとつで241kcalとカロリーはそこそこありますが、糖質はたったの9.9g。意外とボリュームもあって、小腹が空いたときの救世主になってくれそう。夏場、「暑さに負けないように」と食べすぎてしまった筆者にとっては、とてもありがたい存在です。ネット上でも、「超おいしい」といったコメントが散見されるので、今回の新商品も好評のようですね。みなさんもぜひ、お試しあれ♪(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月06日ファミリーマートの人気商品である「フラッペ」は、商品を購入し、ミルクを注ぎ入れたらよくかき混ぜて食べるコールドスイーツ。今夏は猛暑だったので、何度も食べたという方も多いのではないでしょうか。そんなフラッペがバータイプのアイスになって登場したことをご存知ですか?フラッペバーもおいしさに定評があるそもそもフラッペには、「キャラメルフラッペ(ホワイトチョコチップ入り)」や「ラムレーズンジェラートフラッペ」「生チョコ仕立ての濃厚ショコラフラッペ(ラズベリーソース入り)」など、さまざまなフレーバーが用意されています。商品によっては数量限定であることも多く、いつの間にか店舗から消えていることも…。そんなフラッペのなかでも、人気だった味わいをバータイプのアイスにしたのが「フラッペバー」と呼ばれるものです。過去には、「チョコミントフラッペバー」や「ティ―フラッペバー」「ストロベリーフラッペバー」などが販売されていて、ネット上では「おいしい」という声が散見される人気商品のひとつ。そして2018年9月4日(火)に発売されたのは、「チョコレートフラッペバー」(税込140円)です。商品名の通り「チョコレートフラッペ」をバータイプのアイスにしたもので、製造を手掛けているのは、「ガリガリ君」でお馴染みの赤城乳業。筆者もさっそく同商品を購入し食べることにしました。真っ赤なパッケージからアイスを取り出すと、赤城乳業の「BLACK(ブラック/チョコレートアイスバー)」のような見た目で、ちょっとびっくり。さらにひと口食べてみると、チョコレートの味わいもやや似ているような…。ただし、決定的に違うのは、「チョコレートフラッペバー」がかき氷タイプのアイスということ。カカオの風味を感じながらもかき氷なので後味はかなりさっぱりしています。また、かき氷のなかにはチョコチップのようなものも入っているから、チョコ感も十分に味わえて美味。「チョコレートは好きだけど、甘くて濃厚な味わいはちょっと苦手…」という方にはぴったりのアイスかもしれません。まだまだ残暑が厳しいいまの季節。シャリシャリ食感の「フラッペバー」を食べて、おいしくクールダウンしましょう!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月06日じわりブームになりつつある、ローソンの「フルーツサーバー」シリーズをご存知でしょうか?スムージーなど、健康を意識したドリンクが増えた印象ですが、「フルーツサーバー」もカテゴリー的には同じ。フレッシュなフルーツを使ったドリンクです。そんな同シリーズから、新作が発売されたんです。「NLピーチ&マスカットティー」9月4日に発売されたのが、「NLピーチ&マスカットティー300g」(税込298円)。これまでは、「NLフルーツサーバーキウイ&レモン300g」や「NLフルーツサーバーオレンジ&パイナップル300g」といったフルーツジュースを販売してきた「フルーツサーバー」シリーズですが、今回新たに仲間入りしたのは、アイスティーです。商品情報を見ると、「NLピーチ&マスカットティー300g」は、ピーチフレーバーのティーにマスカットを加えたアレンジティーで、スライスしたピーチが入っているそう。さらに、1食分の食物繊維も配合されているのだとか。自然な甘みでゴクゴク飲める!さっそくローソンに走り、「NLピーチ&マスカットティー300g」を無事ゲット。今回も、スタイリッシュなボトルのデザインが目を引きます。ひと口飲んでみると、とっても爽やか!ピーチの甘みとマスカットの甘酸っぱさが見事にマッチして◎。どちらかというと、ピーチよりもマスカットの風味が強いように感じました。ストレートのアイスティーと比べると、かなり甘みはありますが、砂糖の甘みではなく、フルーツがもつ自然な甘みなのでゴクゴク飲めちゃいます!スライスピーチも大きめで、ゴロゴロ入っているのも高ポイント。もちろん、食べることもできますよ。ちなみに筆者は、一度飲み干した後ピーチをそのままにしておき、同じボトルを使って追いアイスティーを入れて楽しみました。300gで298円は、ドリンクの中ではややお高めではありますが、個人的にはリピートして買いたいと思うくらい満足度は高め。みなさんもぜひ飲んでみて!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月05日秋らしい食材(素材)を使った、秋らしい商品がどんどん発売されている今日この頃。コンビニスイーツも例に漏れず、栗やかぼちゃ、さつまいもなどを使った商品がズラリと並んでいますよね。今回は、ファミリーマートで見つけたおすすめ“秋スイーツ”を紹介します。「秋の味覚ぱふぇ」9月4日、ファミリーマートから発売されたのが、「秋の味覚ぱふぇ」(税込298円)というカップスイーツです。商品名を見てもわかる通り、カップの中にはマロンクリーム、かぼちゃダイス入りペースト、さつまいもの乱切りといったように、秋の味覚がギュッと詰まっています。そのほか、あんこや白玉もトッピングされていて、目でも舌でも秋を感じ、楽しめる和風のスイーツが「秋の味覚ぱふぇ」。筆者も実際に食べてみることにしました。それぞれの素材の味が◎まず、見た目がとっても豪華。本物のさつまいもがそのまま入っているなんて、コンビニスイーツではあまり見かけず、またボリュームもあるように見えるから、期待は高まります。さっそく食べてみると、栗の風味がやさしく香るマロンクリーム、ほっこりとした甘さが印象的なかぼちゃペースト、素材本来の味が楽しめるさつまいも、どれをとってもおいしい!これらのトッピングの下には、スポンジ生地とホイップが入っているのですが、トッピングの存在感が強すぎて、パフェというよりも、ちょっと甘めの和食を食べている感覚に。それぞれの食感がまったく異なるのも地味にうれしいポイントで、個人的には、食感、味ともにかぼちゃダイス入りペーストが一番のお気に入りです。ただ、栗もかぼちゃもさつまいもも、「甘み」が魅力のひとつでもあるので、全体的に甘みはかなり強め。たとえば、白玉にみたらしをかけるなど、味にメリハリをつける工夫があれば筆者的には100点でした。これだけ豪華なら、300円出す価値あり。コンビニスイーツでこのクオリティは、なかなかないのではないでしょうか?秋の味覚がギュッと詰まった「秋の味覚ぱふぇ」。みなさんもぜひスイーツで秋を感じてください♪(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月05日高級チョコレートブランドのひとつとして知られるゴディバ。最近では、ローソンのスイーツブランド「ウチカフェ」とのコラボが話題になりましたが、また新たなコラボ商品が発売されました!数量限定のコラボ商品は2種類!新たなコラボ商品というのは、「Uchi Café×GODIVAショコラモンブラン」(税込480円)と「Uchi Café×GODIVAショコラケーキ」(税込350円)の2つ。「Uchi Café×GODIVAショコラモンブラン」は、メレンゲの上にビターな味わいのチョコレートガナッシュ、甘酸っぱいカシスジュレ、チョコレートホイップを重ね、マロンクリームを絞ったモンブラン。ココアパウダーと削ったチョコレートのトッピングも特徴的です。もう一方の「Uchi Café×GODIVAショコラケーキ」は、カカオの香り高いチョコレートガナッシュに、香ばしいナッツを添えたショコラケーキで、底にはビスキュイ、上にはキャラメリゼしたナッツと「ウチカフェ×ゴディバ」ではおなじみのロゴチョコレートが飾られています。ゴディバとウチカフェ、どちらも人気のスイーツブランドだから今回のコラボも期待大。さっそくゲットしてきました!ちょっと贅沢な大人スイーツ最初に食べた「Uchi Café×GODIVAショコラケーキ」は、チョコレートガナッシュがなめらかでかなり濃厚。チョコレートの甘みよりもカカオの香りがとても強く、苦みもあって、甘みと苦みのバランスが取れているように感じました。底にあるビスキュイも食感のアクセントになって、◎。正直、サイズ的には小さいのですが、そこにカカオのいいところが凝縮されていて、“THE大人スイーツ”といった印象です。続いて、「Uchi Café×GODIVAショコラモンブラン」を食べてみました。一般的なモンブランは、マロンクリームの下にスポンジ生地が入っているものが多いですが、スプーンを入れてみると、何かかたいものに当たって、ビックリ!どうやらこの“かたいもの”は、チョコレートガナッシュでコーティングされたメレンゲのようです。マロンクリームはとてもやわらかで、ふわふわ。だけど、メレンゲがサクサクというか、シャカシャカというか、クリームが上に乗っているのに食感はそのまま残っていて、とってもおいしい!また、全体的に甘みが強いのですが、途中で出てくるカシスジュレの酸味が一旦リセットしてくれて、とってもありがたい存在に。ともかく、先ほども言いましたが、いつものモンブランを想像していると、ちょっとビックリします!ローソン限定で、しかも数量限定の「ローソン×ゴディバ」のコラボ。前回のコラボでも、すぐに売り切れになってしまう店が多かったようなので、気になる方は早めにチェックしておいた方がよさそうです。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月05日セブン-イレブンの人気スイーツのひとつに、「もこ」シリーズがあります。簡単にいうと、シュークリームに似たスイーツです。そんな人気シリーズから、このたび新たなフレーバーが登場しました。新フレーバーは「さつまいも」9月4日に発売されたのは、「宮崎紅のさつまいもこ」(税込140円)。「もこ」シリーズでは、これまでも様々なフレーバーが販売されていて、過去には「メロンパンもこ」や「いちごもこ」、「ティラミスもこ」といったものも。どれもSNSを中心に話題になった商品ばかりです。そして今回は、新たに「さつまいも」フレーバーが仲間入り。じつは、以前にもさつまいもを使用した「もこ」が販売されていたことがあるそうで、好評だったのだとか。前回の好評を受け、満を持して登場した「宮崎紅のさつまいもこ」。スイーツに最適なブランド芋「宮崎紅」を使用したさつまいもクリームは、さつまいもを5%も増量し、より濃厚に。さつまいもに見立てた紫色の皮も相まって、まるで本物のさつまいものような姿をしています。期待しすぎないほうがいいかも…?人気シリーズの新作とあって、やはり食べてみないわけにはいきません。さっそく購入してきました!ふんわり&もちもちの生地は、これまでの「もこ」と変わりなし。さつまいもクリームはなめらかで口当たりはいいのですが、「さつまいも5%増量」と聞いてイメージしていたよりは、さつまいもの味がちょっと弱い印象…。たしかに、ほんのりさつまいもの味は感じますが、「もう少し濃厚でもいいのでは?」というのが、正直な感想です。あえて厳しくいうと、最近はほかのコンビニでも栗やかぼちゃ、さつまいもを使ったスイーツがどんどん発売されていて、それらに比べると“素材本来の味わい”や“濃厚さ”はイマイチ。ただ、これはあくまでも個人の意見。ネット上では、「早く食べなきゃ」と発売を待ち望んでいた人は多く、実際に食べた人からは、「おいしい!」とおおむね好評のようです。筆者は前回販売されていた「さつまいもこ」を食べたことがないので、もしかしたら「さつまいも5%増量」という言葉に、過剰な期待をしてしまったのかもしれません。とはいえ、さつまいもはともかく、スイーツとしてはとってもおいしくて、ペロッと完食。「さつまいもこ」ファンは多いようなので、気になる方は早めにチェックしておくとよさそう?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月05日早起きしたり、献立を考えたり、お弁当作りは色々と大変ですよね。また、子どもからキャラ弁やデコ弁をリクエストされるといつもより時間はかかるし、衛生面も心配…。人気100円ショップ・セリアの“とある商品”を使えば、そんな悩みもちょっとだけ解決できるかも!?「ウインナーデコプレート」セリアで購入可能な「ウインナーデコプレート」(エコー金属、税込108円)という商品は、読んで字のごとく、お弁当のおかずの定番ともいえる「ウインナー」を簡単にデコレーションすることができるスグレモノ。小さなプレートに「くま」「うさぎ」「ねこ」の型(?)が付いていて、その上にウインナーをのせて押し込むだけ、と、使い方も簡単です。使いこなすには練習が必要…?実際に「ウインナーデコプレート」とウインナーを買って試してみました。が、用意したウインナーが小さすぎたようで…。端のほうは少し途切れていますが、気になさらないでください!裏面に記載されている手順通りに、ウインナーをのせ、ギュッと押し込む。その結果は下記の写真の通りです。ねこは上手にできましたが、目が丸い形をしているくまとうさぎは、少々不細工に…。というのも、ギュッと押し込む際、どの程度の力で押し込めばいいのかわからず、正直戸惑いもありました。同商品は、うす皮・皮なしのウインナーを推奨していて、強く押し込みすぎるとウインナーがちぎれてしまいそうになり、すると今度は押し込みが甘くなってしまうなど、力加減はなかなか難しい印象です。しかし、基本的にはきちんとデコレーションできているので、使い方に慣れれば問題なさそう!ちなみに、ほかのものにも使えないかと思い、サンドイッチ用の食パンでも検証してみましたが、意外とかわいくできてる…?比較的やわらかい食材であれば、応用はできそうです。まだ調理前のウインナーでは、不細工に見えたものでも、火を通せば穴がはっきり見えるようになり、見栄えはよくなったようにも思います。「ウインナーデコプレート」を活用して、簡単でかわいいお弁当作りに挑戦してみてはいかが?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月04日ローソンの人気スイーツブランド「ウチカフェ」。8月28日に、同シリーズから新たに発売されたのは、「高級なフルーツや濃厚な味わいが楽しめる」と話題のアイスバーの新作です。今回は何を使っているのか、どんな味なのかなど、その特徴をまとめます。「ウチカフェThe濃密チョコレートバー70ml」8月28日、ローソンから発売されたのが「ウチカフェThe濃密チョコレートバー70ml」(税込185円)という商品。冒頭でも触れたように、ローソンの人気スイーツブランド「ウチカフェ」の新作です。これまで、高級さくらんぼとして知られる「佐藤錦」やブドウの女王「マスカットオブアレキサンドリア」を使ったアイスバーを販売してきたローソンですが、今回は、いつもよりシンプル(?)なチョコレート味が仲間入りしました。商品情報を見ると、フランス産のチョコレートを使用しているそうで、濃厚なカカオの味わいと濃密な食感が楽しめるとのこと。ほんのりブランデーをきかせた芳醇な香りも特徴のひとつのようです。お酒が苦手な人にはおすすめしません!パッケージを開封してまず感じたのは、サイズが小さいこと。よくいえば、“リッチ感”ともとれるのですが、パッケージの大きさに対して、少し小さすぎるような…。味に関しては商品名の通りとても濃厚で、ガツンとカカオの香りがいっせいに口に広がります。なめらかなチョコレートアイスが、パリパリのチョコレートにコーティングされていて、食感も◎。ただ、問題はブランデー。商品情報によると、“芳醇な香りが広がるように仕立てた”とありますが、好みは大きく分かれそう。パッケージにもピンク色で目立つように「この製品は洋酒を使用しています」と記載されていますが、それなりに香りは感じ、よくいえば“大人向けのリッチな味わい”ではあるものの、お酒が苦手な人にとってはつらいかもしれません。総評として、濃厚でおいしいけれど、お酒が苦手な人は要注意といったところでしょうか。お酒が平気な人、濃厚なアイスが食べたい人にはピッタリだと思うので、気になる方はぜひ!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月04日近頃、SNSを中心にネット界隈を賑わせているスイーツをご存知でしょうか?その名も、「生ミルキー」。実際に食べてみて、そのおいしさと口どけに衝撃を受けたので、紹介します。「生ミルキー」はセブン-イレブン限定&数量限定セブン-イレブンのスイーツコーナーに置いてある「生ミルキー」(税込203円)。みなさんもきっと一度は食べたことがあるであろう「ミルキー」の“生”バージョンで、生キャラメルをイメージしてもらうと、わかりやすいかもしれません。なんでも、セブン-イレブン限定で、しかも数量限定とのこと。パッケージの豪華さからして、いつものミルキーとはひと味違いますね。通常版のミルキーでさえ驚くほど濃厚なのに、「生ミルキー」はいったいどんな味なの?実際に食べてみました!口に入れた瞬間幸せな気分に♪結論からいうと、ものすごくおいしくて、ぜひみなさんにも食べてほしい!まず驚いたのは、生キャラメルのようなやわらかさで、噛むのが気持ちいいということ。控えめに言って、こんなに口どけのいいキャンディーは初めてかもしれないと思うほどでした。通常版のミルキーはかたさがあって、幼いころに歯が抜けてしまった…なんて苦い思い出がある人もいますよね。しかし「生ミルキー」は、口に入れた瞬間から溶け出して、口の中に濃厚なミルク味が広がります!また、ミルキーは食べ終わった後も口の中には甘さが残りますが、「生ミルキー」はスーッと消えていき、地味にうれしいポイント。ちなみに、噛まずに舐めていてもおいしく食べられるけれど、せっかくなので、ぜひ噛んで一瞬で溶けてしまう感覚を堪能してほしいというのが、個人的な意見です。7粒入りで203円。一粒あたり約30円で、決して安くはないけれど、このおいしさなら納得だし、むしろもっとたくさん入った商品を販売してほしいとさえ思います。繰り返しになりますが、「生ミルキー」は、セブン-イレブン限定で数量限定。見つけたらすぐに購入することをおすすめします!(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月04日貼ってはがせて、いろいろな使い方ができるとあって人気のマスキングテープ。最近では100均でも豊富な種類が並んでいるので、ついつい集めてしまうという方も多いのでは?そんな中、先日ダイソーで新しく発売された、マステがとっても便利そうなんです!ダイソーで発売中の「マスキングテープ(和のココロシリーズ)」は、「おめでとう」「おつかれさま」「がんばれ」「ありがとう」の4種類あり、各108円(税込)。メッセージと種類によって異なる水引きが一緒にデザインされていて、シンプルかつおしゃれで使い勝手も良さそうだし、サイズは15mm×7mと長さもたっぷりです。本当は全種類GETしたかったのですが、「ありがとう」だけは、5軒まわったものの全て品切れ…。たしかにいろいろなシーンで使えそうなので、人気が高いのかもしれません。見つけた方は即購入をおすすめします。今回は、無事GETできた3種類を使った活用術をご紹介!「おめでとう」でポチ袋を手作り!まずは「おめでとう」を使って、ポチ袋を作ってみました。過去に、お誕生日が近い子どもがいる親戚の家に急に行くことになり、ポチ袋の調達に困った経験が…。これなら無地の封筒さえ常備しておけば、いつでもサッと準備することができます!性別や年齢も関係なく使えるので、このマステひとつ持っておくだけで安心です。お弁当に「おつかれさま」をそえてお弁当のまわりを「おつかれさま」マステでぐるりと囲ってみました。いつも仕事を頑張っている夫に労いの言葉をそえたいけれど、改めて手紙を書くのは少し気恥ずかしいことも。そんな時にも、このマステなら気軽に気持ちを伝えることができます。お弁当箱に貼っても、マステなら跡が残ることもないので◎!ただし粘着力が弱い分、お弁当のゴム替りにはならないので注意が必要です。ラッピングで「がんばれ」の気持ちを伝えて「がんばれ」マステをラッピングに使用してみました。1度厚紙にマステを貼ってハサミで切り、上部に針で2カ所穴をあけ、糸を通せば完成。5分もかからずにできました。資格の勉強を頑張っている友人や知り合いの受験生など、ちょっとした贈りものを渡す際に、気持ちがより伝わりそうですよね。写真では中身を紅茶にしましたが、和菓子などを入れて和の雰囲気でまとめても良さそう!ほかにも、手紙にペタっと貼るだけでも十分可愛くなるのでおすすめです。おしゃれで気持ちも伝わるマスキングテープ、ぜひチェックしてみてくださいね。(文・古川晶子/ディライトフル)
2018年09月04日豊富な商品を取りそろえる100円ショップは、アイテムの便利さもさることながら、店内を見て回る楽しさも魅力のひとつですよね。先日、歩いている途中にセリアを見つけ、何気なく店内をのぞいてみたところ、面白い商品を発見したので紹介します!「くるりんカッター」筆者が発見したのは、「くるりんカッター」(小久保工業所、税込108円)というもの。刺して回すだけで、食材をらせん状にカットすることができるスグレモノなんです。「らせん状にカット」というのがピンと来ない人は、お祭りの屋台などで売っている「トルネードポテト」をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。じゃがいもはもちろん、きゅうりや大根などもらせん状にカットできるとのこと。本当にそんな簡単にできるのか、実際に使って検証してみました。らせん状にはできたけど…今回は、きゅうりとじゃがいもで、それぞれ使い心地はどうかを調べてみることに。まずは、きゅうりでやってみました。きゅうりのヘタを切り落とし、中央に「くるりんカッター」のらせん部分を根元まで差し込む。そして、ハンドル部分をつかみながら、時計まわりにゆっくりと回していく。裏面に記載されている手順通りにやってみると、きちんとらせん状に切れている!しかし、3分の1くらいまで進んだところで、下記の写真のように裂けてしまい、失敗…。はじめにらせん部分を差し込む際、自分ではまっすぐにしているつもりでも、曲がってしまっていたようです。そのため、きゅうりのような細長い食材は、あらかじめ3分の1くらいに切ってからやると上手くいきやすいかもしれません。続いて、じゃがいもで検証。きゅうりと同じく、中央にらせん部分を入れ、時計まわりに回していくと…?できてる!個人的には、きゅうりよりもじゃがいものほうが、断然やりやすかった印象です。ただ、残りが少なくなってくると、支える部分もどんどん小さくなってしまうので、一番下までやり切ることはできませんでした。実際に使ってみて、多少の不満はあるものの、想像以上にキレイにできていて、あらためて100円アイテムの優秀さを実感。らせん状にカットした野菜たちは、先述のトルネードポテトを作ったり、サラダに入れたりすれば、見た目がいつもより華やかになりますよね。使い方も簡単で、時間もそんなにかからないので、気になる方はぜひお試しあれ。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月03日9月に入り、ようやく秋の香りが漂ってきました。それと同時に、コンビニやスーパーで販売されるスイーツも、栗やかぼちゃなどを使ったものが増えてきましたよね。今回は、セブン-イレブンで見つけた秋らしい新商品を紹介します。「おいも屋さんのラテ」筆者が紹介したいのは、「おいも屋さんのラテ」(森山乳業、税込192円で購入)という新商品。商品名からもイメージできると思いますが、安納芋のエキスやパウダーを使用した、なんとも秋らしいドリンクです。どうやらこの商品は、セブン&アイ限定だそうで、身近なところでいえば、セブン-イレブン各店で購入できます。まるで“飲むサツマイモ”筆者もさっそく購入し、実際に飲んでみると、口に入ってきた瞬間にサツマイモのやさしい甘さが広がります。想像以上に安納芋の存在感は強く、とっても濃厚。まるで焼き芋を食べているような感覚になります。最初に、安納芋の風味豊かな味わいが口いっぱいに広がり、後味はミルクセーキのような素朴な味わい。かなり甘いので、子どもは喜んでくれそうですが、大人にとっては少し甘すぎるかもしれません。ちなみに、8月28日に発売されて以降、TwitterをはじめとするSNSでも話題になっていて、「#おいも屋さんのラテ」というハッシュタグを付けた投稿も散見されます。なかには、筆者と同じように、「おいしいけど甘すぎる」とのコメントもありますが、「日本一おいしい」や「リピートしたい」、「予想を超えるおいしさ」、「幸せ」などおおむね好評のようです。200mlで約200円と値段は少々お高めですが、それも気にならないほど、安納芋の風味が濃厚!特に、甘いもの好きさんや安納芋好きさんにはおすすめなので、セブン-イレブンに立ち寄った際には、ぜひチェックしてみてくださいね。口の中に、秋の香りがフワッと広がりますよ。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月03日「ウチカフェ」シリーズをはじめ、様々な人気スイーツが揃うローソン。新たに発売されたスイーツのなかで、シンプルだけどおいしいスイーツを発見したので紹介します。「ぶどうのショートケーキ」8月28日に発売されたのが、「ぶどうのショートケーキ」(税込395円)。ショートケーキといえば「いちご」が一般的かもしれませんが、今回の主役は「ぶどう」です。商品情報によれば、ふんわりとしたスポンジに赤ワインで風味よく仕上げたぶどう果汁のソースをサンドしたショートケーキで、北海道産生クリームを使ったクリームをデコレーションしているのだとか。コンビニスイーツにしては、値段は少々お高めですが、ちょっぴり贅沢して買ってみました!王道ショートケーキでおいしい!さっそく食べてみると、なめらかでコクのあるホイップクリームとふわふわのスポンジ生地の組み合わせが、まさに王道のショートケーキそのもので、万人受けしそうな味わい。スポンジ生地の間に入っている赤ワイン仕立てのぶどう果汁ソースも、赤ワインや100%ぶどうジュースを飲んだときのようなすっきりとした酸味とほのかな渋みのようなものが感じられるから、甘いホイップクリームとのバランスがいい!上にトッピングされているぶどうもフレッシュで、皮ごと食べられて◎。ジューシーなぶどうの果汁は、スポンジとホイップクリームで甘くなった口の中を一度リフレッシュしてくれるので、ケーキとぶどうを交互に食べると、幸せな気分になれますよ。じつは、筆者はこれまでいちご以外のショートケーキを食べたことがなく…。ショートケーキって、いちご以外のフルーツでも合うんだなぁとちょっぴり感動。価格は少々お高めですが、395円支払う価値はありで、素直にリピートしたいと思いました。「なんだか疲れが溜まっているな…」と感じたら、甘いものを食べて気分転換。プチご褒美にピッタリなので、ぜひ食べてみて!ちなみに、冬になったら「みかんのショートケーキ」作ってくれないかなぁ…。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月03日サクサクの生地と、やわらかなクリームのコンビネーションがたまらない「タルト」。サイズ的にもちょうどいいものが多いから、ホッと一息つくにはもってこいのスイーツですよね。先日、ローソンで買い物していた時、シンプルだけどとてもおいしいタルトを発見したので紹介します。「塩キャラメルタルト」8月28日にローソンが発売したのが、「塩キャラメルタルト」(税込195円)。タルト生地に、チョコを使用したビスキュイ、マスカルポーネとキャラメルクリームを合わせたクリームをのせたタルトで、キャラメルの甘さを塩が引き立てます。ネット上でもさっそく話題になっていて、「超おいしい!」「昨日食べたけど今日も食べたい!」といったコメントが散見され、おおむね好評のようです。そうとなれば「食べない」なんて手段はありませんよね。筆者もこの波に乗って、食べてみました!タルト生地が絶品!ひと口食べてみると、まずはタルト生地のほろほろでしっとりとした舌ざわりに感動。ふわふわのマスカルポーネ&キャラメルのクリームも口当たりはとてもなめらかで、キャラメルの甘さと香ばしい風味がたまらなくおいしい!さらに塩が甘さを引き立てているから、よりおいしく感じる気もします。でも、個人的に一番ヒットしたのは、クリームの下に入っている「ビスキュイ」。タルト生地はしっとりで、クリームがふわふわだから、ビスキュイのカリカリ(サクサク)とした食感がいいアクセントになっている印象です。この食感がなかったら食べていても変化がなく、ちょっと物足りないスイーツになっていたかもしれません…。全体的に甘みは強いほうなので、濃いめのコーヒーと一緒に食べたら最高のスイーツタイムになりそうです。塩キャラメルのフレーバーは今や珍しいものではないし、じつにシンプルな「塩キャラメルタルト」。見た目以上に満足度は高いので、ぜひ食べてみてください。(文・奈古善晴/考務店)
2018年09月03日栄養のバランスや経済的な理由から、毎日お弁当を作っている人は少なくないはず。持ち運ぶ際は、付属のお弁当袋に入れることが多いと思いますが、デザインや機能性において、不満に感じることはありませんか?そんな悩みを解決してくれそうな商品を発見しました。キャンドゥ「紙袋風ランチバッグ」どんな商品かというと、その名も「紙袋風ランチバッグ」(税込108円)。便利なアイテムが豊富にそろう人気100円ショップ「キャンドゥ」で購入可能です。高さと幅が約20cm、奥行きが約10cmの小さいサイズと、高さが約27cm、幅が約20cm、奥行きが約10 cmの大きめサイズがあり、大きめサイズのほうはブラウンとブラックの2色展開しています。ほかに、ジップ付きのものや持ち手が付いたものもあり、シーンに合わせて選べるのが魅力のひとつといえそう。また、デザインがとってもオシャレで、まるでカフェでテイクアウトしてきたかのような見た目も◎。正直、初めて見た人なら、まさかお弁当が入っているなんて想像もしないと思います。さらに、外側は一見紙袋のようですが、内側はアルミ蒸着シートと発泡ポリエチレンでできており、保冷・保温機能も付いているから、ネット上でも「とっても便利!」と話題になっています。実際に触ってみてわかったこと筆者も、さっそく「紙袋風ランチバッグ」を購入。実際に触ってみると、紙製で厚さもそこまでありませんが、わりと頑丈なつくりになっている様子。マチ(奥行き)も約10cmと言われてもあまりピンときませんが、開いてみるとかなり広々としていて、パパ用の大きめのお弁当箱でもバッチリ収納できだし、ジップ付きのものは、子どもの習い事や部活動のときに冷たいドリンクを持たせるなどといったシーンで役立ちそう!また、たとえばサンドイッチやおにぎりを入れていた場合、帰りは折りたたむことも可能なので、かさばらないのもうれしいですよね。色や大きさにかかわらず、いずれも108円で販売されていて、なかには部屋に飾ってインテリアとして活用人もいるとか。特にお弁当派のみなさんにとっては、とっても便利な商品なので、チェックしてみてくださいね。(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年09月02日