パピマミがお届けする新着記事一覧 (93/153)
こんにちは。ママライターのamuです。炊事、洗濯、掃除、家事は大変だけど、完璧にできたときは気持ちがいいものですよね。逆に失敗してしまったときは、心底がっかりしてしまいます。先日、ママ友の家に行ったときも、洗濯機にオムツ がまぎれていて、ママ友絶叫ということがありました。ゼリー状のツブツブがびっしり付いた惨状には、「私も経験者……」と共感の嵐が。そのとき、家事の失敗談がたくさん出たので、ご紹介いたします。●洗濯編『ティッシュが紛れていた』(20代ママ)これも、あるある。オムツ並みにショックですよね。乾燥させて、はたくしかない地道な作業……。犯人はこっぴどく叱られることになります。『ニットが伸びる、縮む。色落ちなど』(30代ママ)体操着がピンクになったというママも。『夕立ちで洗濯物がびしょ濡れになった』(30代ママ)天気予報では晴れって言っていたのに……。私は何度か見なかったことにして、翌日まで放置 したことがあります。よい子の皆さまは、洗い直しましょう♪『洗剤を入れずに洗濯した』(30代ママ)これはもはや、最後まで気づかなそう!『靴下が片方しかないと思ったら、洗濯機に残っていた』(30代ママ)洗濯したことすら忘れ、すべて残っていた という強者も。私です。シワシワ……生乾き……泣きたい。●炊事編『炊飯器のスイッチを入れ忘れた』(20代ママ)炊飯と保温のボタンを間違えたという声も多数。また、計量中に今何合かわからなくなったという声も。『塩、砂糖、小麦粉などを勢いよくひっくり返して呆然』(20代ママ)覆水盆に返らず……。いや、水ならまだよかった。『賞味期限切れの食材が冷蔵庫から見つかってがっかり』(30代ママ)安いからと買いだめして使いきれないこと、冷蔵庫にあったのに買ってしまってかぶることもありがちです。『ビールをキンキンに冷やしたくて冷凍庫に入れたのを忘れ、缶がパンパンになる』(20代ママ)あります。結果、冷蔵庫へ逆戻り。『お湯を沸かしていることを忘れて、半量に減っていた』(30代ママ)これはまだ被害が少ない方です。煮詰めすぎた味噌汁、火柱が上がった天ぷら油、失敗談は数知れず。『スプーンやおたまで水がはねて飛び散る』(30代ママ)服がびしょびしょ……。『電子レンジで温めていたことを忘れて、そのおかず抜きでご飯を食べ終わった』(20代ママ)レンジって中身が見えにくいですよね。ピーピーお知らせしてくれるタイプだと助かります。電子レンジ関連では、金や銀の柄が入ったお皿をチンして火花 が出たり、鶏肉(特に焼き鳥や煮込み料理)が爆発したりすることがあります。『卵を落として割る』(30代ママ)パックから出して入れる瞬間が最多とか。●掃除編『こすり過ぎて、色落ちや塗装がはげたことがある』(30代ママ)塗るのは大変なのに剥げるときは一瞬です。『掃除機のフィルターを交換するとき、ゴミをこぼしてしまった』(30代ママ)私はこれが嫌で、パカッと開いてザバッと捨てられるタイプの掃除機にしました。『洗剤をシュッシュッとしたのを忘れて踏み歩く』(30代ママ)滑ったママもいました。洗い流すタイプも、うっかり放置してしまいがちですよね。----------他にも、お風呂の栓をせずにお湯はり、シャンプーとコンディショナーのボトルの入れ間違い、エコバッグを忘れて買い物、また定番の“財布忘れて街まで出かけたら~”という失敗談もありました。家事って大変!でも、改めて見てみると、失敗もなんだか笑えますよね。人の振り見て我が振り直せ、ということで、ここを見て「よし、気を付けよう」と思ってもらえたら嬉しいです。●ライター/amu(ママライター)
2016年11月29日こんにちは。エッセイストでソーシャルヘルス・コラムニストの鈴木かつよしです。報道各社によると、法務省は成人の年齢を現在の20歳から18歳に引き下げる 民法改定案を国会に提出する方針を決めたようです。改定案が成立すれば早ければ2021年の4月から18歳の子が民法上の成人となりますので、筆者の下の息子はまさにわずか18歳で大人扱いされる第一期生ということになります。『子育てが終わらない 「30歳成人」時代の家族論』などの著書がある精神科医の斎藤環先生は、『20代のほとんどが親がかりの生活を送っている中で、経済的に自立し、行動に責任を負える18歳がどれほどいるでしょうか』と、法務省法制審議会の民法成年年齢部会でも成人年齢の引き下げに反対。わが国の現状を考えると、若者を成人として大人扱いすることができるのは『25歳(以上)というのがギリギリ』と言い、精神神経科の医師として政府の方針に異を唱えました。この問題、成人前の子どもをもつ親として、わたしたちも一緒に考えてみる価値があるのではないでしょうか。●当事者である18歳・19歳の人たちは成人年齢18歳への引き下げに反対している斎藤先生は成人年齢の引き下げに反対する理由として、2016年1月に受けた朝日新聞のインタビューの中で、『人が大人として成熟する節目は、実質的には就労と結婚、子どもを持つことだと思う』と述べました。そのうえで、『18歳、19歳の若者の側から「成人年齢を引き下げてほしい」という声を聞いたことなど一度もない』と指摘しています。この斎藤先生の指摘には統計的な根拠もあり、2016年5月に実施された読売新聞の調査によると、成人年齢18歳への引き下げについて「賛成」の18歳~19歳はわずか35%。これに対して「反対」が64%でした。当事者である18歳・19歳の人たちは概ね引き下げに反対 しているわけです。斎藤先生が引き下げに反対する第一の理由はこれです。●富裕層の子と特殊な職業の人を除けば20代前半までに経済的に自立できる人は少ない“大人としての権利を与えるから納税の義務をはじめとする国民の義務全般を負ってくれ”というのであれば、若者が(ブラック企業でない企業に)就職して、最低限の文化的生活を送ることのできる社会環境が整っていることが前提になるのだろうと思います。しかし実際には、20代の前半ごろまでに経済的に自立できる若者がどれくらいいるでしょうか。プロスポーツの一流選手や売れっ子のタレント・芸能人、親の資産に依って生きることができる富裕層の子ども。そんな人たちくらいしか思い浮かびません。以前であれば、高校卒業後に堅い会社に就職して2年が経った20歳のときにはある程度自立できていたとも言えるでしょうが、それはせいぜい昭和40年代前半まで。今は昔の話です。18歳や19歳では「自立」というにはほど遠い生活状況しか手に入らないというのが現実であるにもかかわらず、自分の意思で契約をしていいですよという“大人としての権利”を与える代わりに、“大人としての義務 ”を早くから負うという負担が増える。これには、『大人としての負担や義務を今よりも増やそうという大人側の意識が働いている』と斎藤先生は指摘します。だからこそ成人年齢の安易な引き下げには賛成できないというのが、斎藤医師が“18歳成人”に反対する第二の理由です。●「欧米では18歳成人が常識」は無意味。若者対策が遅れている日本では単なる自立強要さらに斎藤医師が指摘するのは、「欧米では18歳成人が常識」という法務省側の論拠についてです。この説明に対して斎藤先生は、『日本はOECD加盟国の中で唯一、青少年を担当する専門の省庁が存在しません。育った家庭の経済力などの関係できちんとした教育を受けることができなかった若者たちをサポートする体制や、段階的に自立を促す器がまったく用意されていない』と指摘します。たしかにそう言われてみると、そんなに収入の高い仕事でなくても、働くことの喜びと自分の手で収入を得ることの喜びを若者たちに手に入れてもらうための取り組みを今よりもっと真剣にやってもらうことの方が、成人年齢引き下げの議論などよりも先だろうと、筆者も13歳の子どもの親として、2歳の孫の祖父として思います。これが第三の反対理由です。●精神科医療の臨床現場ではわが子を無条件で愛せない親が増加。早く放り出すのは危険第四の反対理由。これこそが斎藤環さんが精神神経科の医師としてもっとも問題視している点かと思いますが、それは“子どもの虐待件数がどんどん増加している傾向 ”です。朝日新聞のインタビューで斎藤先生は次のように述べています。**********『児童虐待防止法の施行で実態が透明化されたこともあり、児童相談所での相談件数は施行前の5倍以上です。親子だからといって無条件に子どもを可愛がるわけではないという現実が身もふたもなく露呈しています。団塊世代の親は、まだ無条件にわが子を可愛がる傾向がありました。しかし臨床の現場では、親がひどい目にあうくらいなら子どもは捨ててもいいくらいの認識が一般化してきている印象です』(2016年1月19日付『朝日新聞』より)**********言われてみると、街なかで自分の子どもに対してあまりにもひどいんじゃないかと思えるような暴言・暴力をふるっている親は、昔よりずっと増えているような印象を受けます。行政はサポートしてくれない、親は子どもを無条件で愛してくれない、このような傾向の中で国が納税者を増やしたいがゆえに今よりも早い段階から子どもを法的に大人扱いするのは逆効果ではないかと筆者も思います。優先されるべきは“成人年齢の引き下げ”ではなく、“成人への移行期における就労サポート ”のシステムでしょう。●結論として、現代のわが国では何歳で成人がリーズナブルなのか?それでは、今のわが国では本当のところ何歳で成人とするのが「社会的・精神的な自立」という意味においてリーズナブルなのでしょうか。キャリアカウンセラーの小島貴子さんとの共著である『子育てが終わらない 「30歳成人」時代の家族論』の中で斎藤環先生は、次のように端的に結論づけています。**********『27歳が社会的自立の節目である。順調に就労が進んだ場合に何とか自立の見込みがつく時期が、今のわが国では27歳という年齢である』**********----------いかがでしょうか。もちろん、成人年齢を18歳に引き下げようとしている国には国の事情があるのでしょうし、今の国会の党派別議席構成をみれば、18歳成人法案は現在13歳の子どもたちから現実のものとなるでしょう。それはそれとして、子どもをもつママやパパとしては、斎藤医師のように「行政がやろうとしていることが子どもたちにとって本当にいいことなのか」と自分の頭で考える姿勢だけは常に持っていなければいけないと思います。筆者はどちらかというと、「今のままでいいのではないか」という意見ですが、みなさんも一度「わが子が“未成年”を卒業するのは何歳がベストか 」を考えてみるのはどうでしょう。国の方針と同じように、「18歳成人がいい」とおっしゃるかたはそう多くはないような気が、筆者はしているのですが。【参考文献】・『子育てが終わらない 「30歳成人」時代の家族論』斎藤環、小島貴子・共著●ライター/鈴木かつよし(エッセイスト)
2016年11月29日『第67回紅白歌合戦』の出場者が発表されましたが、大御所の和田アキ子さんが落選し通算40回目の出場を逃すなど波乱の人選となっています。一方、10組のアーティストが初出場を決めており、今までとは違った紅白を見ることができると期待する声も聞かれます。活動休止から復活し大きな活躍を見せた宇多田ヒカルさんや、映画『君の名は。』の主題歌を務めたRADWIMPSなど実力派と言われる人がいますが、反面、出場する理由がわからないと思われる人もいるのではないでしょうか。そこで、パピマミ読者のみなさまに「なぜ紅白に出場するのかわからないアーティストは?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●なぜ紅白に出場するのかわからないアーティストは?・1位:大竹しのぶ……36%(288人)・2位:RADIO FISH(PERFECT HUMAN)……11%(92人)・3位:PUFFY……8%(63人)・4位:欅坂46……7%(59人)・5位:Sexy Zone……7%(55人)・同率6位:郷ひろみ……4%(33人)・同率6位:AAA……4%(33人)・8位:桐谷健太……3%(28人)・9位:天童よしみ……3%(22人)・10位:五木ひろし……3%(21人)・10位:E-girls……2%(20人)※11位以下は省略※有効回答者数:801人/集計期間:2016年11月25日〜2016年11月28日(パピマミ調べ)●第1位:大竹しのぶ最も多くの票を獲得したのは『大竹しのぶ』さんで、36%(288人)でした。『歌を歌う人だって知らなかった。持ち歌とかあるのかな?』(20代女性/大学生)『実力のある女優さんだし、ステージの上では素晴らしい歌声を披露してくれるのかもしれないけど、何を歌うのか分からないような人をわざわざ出す意味はあるのかと思ってしまいます』(40代男性/製造業)紅白初出場となった大竹しのぶさんが、2位を大きく引き離して1位という結果に。言わずと知れた大女優で、紅白では審査員を務めたこともある大竹さんの出場 に、驚きを感じた人も多いはずです。しかし、これまで多くのシングル曲やアルバムを発表しており、ミュージカルなどで歌声を披露することもあるなど、その歌唱力や表現力には定評があります。世間が持つ疑問の声をはねのけ、新たな一面を見せてほしいものですね。●第2位:RADIO FISH(PERFECT HUMAN)2位にランクインしたのは『RADIO FISH』で、11%(92人)でした。『あれは音楽じゃなくてネタでしょ?面白くないし紅白は場違い』(30代男性/営業)『最近の曲は何が良いのかよくわかりませんが、この人たちは特によくわかりません』(40代女性/主婦)武勇伝ネタで大ブレイクしたオリエンタルラジオの2人が率いるダンス&ボーカルユニットの『RADIO FISH』。リズムネタを得意としていた2人でしたが、2015年にテレビ初披露した曲『PERFECT HUMAN』が話題を呼び、2016年にはお笑い番組にとどまらず数々の音楽番組にも出演を果たしました。2016年だけで2枚のアルバムをリリースし、ワンマンライブまで開催。日本有線大賞・有線話題賞を受賞する にいたっています。ネタとして披露したことから、“歌ネタ”として認識している人も多いようで、紅白の場で歌う“音楽”としては疑問が残ると思われているのかもしれません。しかし、楽曲のクオリティやキレのあるダンスなどその完成度の高さは誰もが認めるところ。観客を味方につけることができるか がカギとなりそうです。●第3位:PUFFY3位にランクインしたのは『PUFFY』で、8%(63人)でした。『知ってるし好きだけど、今さら感があるというか……。PUFFYでなくちゃいけない理由がわからない』(40代女性/事務)『単なる懐メロじゃないですか?初出場のフレッシュさもないし、疑問を感じますね』(30代女性/編集者)1996年に、奥田民生さんプロデュースのもと『アジアの純真』でデビューしたPUFFY。活動20周年を迎えたということはあるものの、「なんで今さら」という印象を持つ人は少なくないようです。しかし、日本にとどまらず海外での活動も精力的に行っており、その活躍は広く認められているところ。国内でも多くのアーティストから楽曲提供を受ける など、2人のキャラクターや歌唱力は評価されていると言えます。良くも悪くも紅白っぽさがない2人ですが、大みそかの舞台に新たな風を吹き込むことはできるのでしょうか。----------いかがでしたか?歌手活動以外に本業がある人が上位になるという結果になりましたが、それがかえって不思議な魅力を見せる こともあるかもしれません。視聴率の低下や見どころ不足が叫ばれるなか、テコ入れして注目を集めたいという狙いもあるはず。果たして、2016年を締めくくる今年の紅白は、どのような姿を見せてくれるのでしょうか。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜18位)】なぜ紅白に出場するのかわからないアーティストは?()●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月29日年内で解散することが決まっている『SMAP』の存続を求めてファンらが署名活動を行ったところ、11月28日までの集計で約37万筆が集まったと、『朝日新聞デジタル』が報じています。『朝日新聞デジタル』によると、署名活動の中心メンバーは、『難しいことはわかっているが、彼らがもう一度やりたいと思った時、帰ってきてもいいんだよという思いを伝えたかった』と話しているとのこと。「郵送であれば受け取る」というジャニーズ事務所側に対し、ファン側は「直接届けたい」と願っているそうです。この、SMAP存続の署名が37万筆も集まっているという報道について、ネット上では賛否両論が巻き起こっています。●ネット上では驚きの声の一方で「ファンのエゴ」「メンバーの決意を尊重して」の声も『37万はすごい!頑張って!』『奇跡が起こるってまだ信じてる』『そんなに大勢ファンがいるなら、思いとどまってあげてほしい』『37万も!?そんなにファンがいるなら解散やめたほうがいいんじゃない?』と、ファンの熱意や37万という署名の多さに驚く声もあるものの、一方で、『気持ちはわかるけどもう無理だと思う』『本人たちが解散したがってるんだから解散させてあげようよ』『ファンなら本人たちが決めたことを尊重してあげたほうがいい』『メンバーがかわいそうだから解散させてあげて』『そういうファンの気持ちが逆にメンバーを追い込んでる気がする』『解散を見守って、解散後もそれぞれを応援していけばいいと思う』『メンバーが苦しんでるのに続けて欲しいって、なんかかわいそう』『ファンのエゴ』『あれだけ売れてるアイドルが解散を望むって相当なこと。理解してあげようよ』など、SMAPのメンバーが解散を望んでいるのだから解散させてあげたほうがいいとする声も多くあがっていました。37万筆という署名の数には驚きますが、これだけ多くのファンの思いが込められた署名、事務所側はどのような気持ちで受け取ることになるのでしょうか……。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月29日音楽グループ『CHAGE and ASKA』のASKA容疑者(58)が、2016年11月28日に覚せい剤取締法違反(使用)の容疑で逮捕されました。『NHK NEWS WEB』によると、ASKA容疑者は同月25日に自分から警察へ110番通報し、駆けつけた警察官がASKA容疑者の挙動に疑問を感じて尿検査を行った結果、覚せい剤の陽性反応が出たとのこと。ASKA容疑者は2014年にも覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕されており、懲役3年、執行猶予4年の有罪判決を受けています。今回の逮捕は執行猶予中のものであるため、実刑は免れないと目されていますが、これを受けて『CHAGE and ASKA』の相方であるChageさん(58)は、29日に『深くお詫び申し上げます』という謝罪とともに『今は何も考えられない』と公式サイトに心境をつづっています。ASKA容疑者の再逮捕を受け、ネット上ではChageさんやASKA容疑者の家族に同情する声が相次いで上がっています。●ASKA再逮捕! ネット上ではChageさんやASKAの妻に同情の声『自分一人で生きているならいくらでも勝手に覚せい剤やればいい。でも相方のChageさんや奥さんに迷惑かけるのは本当にクズ』『前回の逮捕で離婚せずに支えてくれた奥さんを簡単に裏切ったね。最低』『もうこんな人の音楽は聞けないし、チャゲさんが不憫すぎるよ』『やっぱり麻薬は怖いね。前の逮捕で自分の周りに大きな迷惑をかけたことは知っていたはずなのに、またやっちゃうんだね』『最近やたらと盗聴を気にしてたらしいね。覚せい剤特有の幻覚・妄想だね』『奥さんと子どもがほんとに可哀想。とくに娘は同じ歌手だから大変だと思う』『家族や相方のためにも一度きっちり刑務所に入ってきたほうがいい』『人を簡単に裏切ってしまうのが麻薬の怖いところ。奥さんは早く離婚したほうがいい』『執行猶予中の逮捕だから多分すぐ実刑だろうけど、周りは複雑な気持ちだろうな』『家族もチャゲさんもファンも全部裏切ったね。もう復帰しなくていいです』などなど、ネット上ではASKA容疑者の家族や相方のChageさんに同情する声が多く見られました。50歳以上の覚せい剤事件の再犯率は80%を超えると言われていますが、ASKA容疑者は今回の逮捕を機に立ち直ることはできるのでしょうか。【画像出典元リンク】・中野尚美オフィシャルブログ「Salon de 『NAOMI』/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月29日子どもが生まれると、女性の生活サイクルは大きく変わってしまいますね。家族のことが第一優先になり、自分のことは常に後回し。出産前は着飾ってお出かけするのが大好きだったのに、洋服選びにお金や時間をかけられなくなってしまった、最近めっきりオシャレしてないな……そんなママさんたちの嘆きをよく耳にします。でも諦めないで!そういう時こそ、サッと買えてお財布にも優しいプチプラブランドの出番です。インナーやボトムスに1点だけ取り入れるのではなく、この際ガッツリ全身をプチプラで固めてみませんか?「そんなの安っぽくてダサくなりそう」と思うなかれ。アイテムを厳選し上手に着こなせば、プチプラ服とは思えないほどオシャレに見せることができるんです。そのお手本となってくれるのが、いまSNSで話題の“上下ユニクロ部”。その名の通り、ユニクロの服を上下であわせて着こなし、ネット上にアップしているオシャレさんたちなのです。今回はそんな皆さんを参考にした超プチプラコーデ術をご紹介しましょう!●(1)メリノブレンドニット+リブスカート(参考価格4,000円)参考画像:店頭でも目を引く、メリノ素材のリブニットスカート。美しい縦ラインのシルエットと、上品な着丈がポイントの一枚です。これに同素材のニットを合わせれば、あっという間にセットアップスタイルの完成。『深く考えずに、セットで着るだけできちんと見えるので重宝しています。目の詰まったリブニットなので、防寒性もgood』(30代主婦/旅行代理店)『ぱっと見の印象が単調になりがちなので、大ぶりのアクセや目を引く小物を合わせるといいですよ』(20代女性/主婦)●(2)Vネックニット+ジョガーパンツ(参考価格6,500円)参考画像:とどまるところを知らない、ユニクロのジョガーパンツ人気。裾に向かってだんだん細くなっていくデザインは、足元をスッキリ見せてくれます。カシミヤ混のニットをあわせれば、汎用性の高いきれいめコーデのできあがり。『ユニクロのジョガーパンツ、大好きです!色・形違いで何本も持ってます(笑)。女性らしい“とろみ感”のあるジョガーパンツとVネックニットの合わせ技は、通勤スタイルの鉄板です』(30代女性/事務職)●(3)大きめセーター+パンツ(参考価格6,000円)参考画像:気の置けない仲間と、ちょっとしたお出かけ。そんなときこそ頼れるのが、ユニクロのアイテムですね。でも、セーター&パンツのラフな着こなしには、“ユニクロばれ”しやすい危うさもあります。オシャレに着こなすためには、ちょっとした心がけや工夫が必要です。『ママ友どうしの気軽な集まりには、プチプラ服が大活躍。上下ユニクロでも全然OKだと思います。ただ、あまりにもチープな印象にならないように、今年らしさは徹底的に追求しますね。今シーズンならもちろんビッグシルエット。たっぷりとしたサイズ感のセーターは必需品です』(20代女性/主婦)『今年はメンズアイテムもチェックしています。女性用にはないカラーやデザインのものを着ていると、「それいいね!」とホメられることも。ユニクロだよ〜と言うと、ビックリされますよ(笑)』(30代女性/派遣社員)----------いかがでしたか?シンプルで飽きの来ない着こなしを楽しむことができる、上下ユニクロコーディネート。定番アイテムをこの値段で手に入れることができるのも嬉しい限りです(参考価格は2016年11月28日現在のもの)。最近ちょっぴりオシャレから遠ざかってしまったママたちの、強い味方になってくれそうですね。【画像出典元リンク】・WEAR/●文/パピマミ編集部
2016年11月28日こんにちは、ライターの齋藤惠です。みなさんは『リーキーガット症候群 』という病気をご存じですか?日本ではその名前こそ知られてはいないものの、じつに70%もの日本人がかかっていて慢性的な症状に悩まされているという報告もあります。アメリカではすでに深刻な問題となっているとか……。そんなリーキーガット症候群とは、どんな病気なのでしょうか?●こんな症状ならリーキーガット症候群かも?リーキーガット症候群とは腸の病気です。英語では『Leaky Gut Syndrome』といい、直訳すると“Leaky=漏れる”、“Gut=腸”、“Syndrome=症候群”となります。腸の粘膜が傷ついたり穴が空いたりして未消化の物質や有害菌が体内へ漏れ出してしまう病気です。英語を省略して『LGS 』、または『腸管壁浸漏症候群 』とも呼ばれています。代表的な症状には、以下のものがあります。【腸】……便秘、下痢、胸焼け【皮膚】……にきび、発疹、湿疹、じんましん、アトピー性皮膚炎【脳】……慢性頭痛、うつ、自閉症、ADHDこれらはあくまで多くの人に共通して見られる症状の例であり、実際にはもっと多様な症状が起こる 場合があります。一つひとつを取ると独立した病気のように思われがちですが、根底にリーキーガット症候群という深刻な病が潜んでいる可能性があるのです。そう考えると、便秘も頭痛も軽視できませんね。●原因となる生活習慣『栄養医学研究所』によると、リーキーガット症候群は、乱れた生活習慣によって引き起こされる場合が多いようです。例えば、以下の過剰摂取が原因となる可能性があります。・アルコール類やカフェインなどの刺激物・(風邪薬などに含まれる)抗生物質・着色料、防腐剤、酸化防止剤などの食品添加物・精製食品炭水化物食品(白米、パン、砂糖など)・避妊用ホルモン(ピル)日常で多く摂り過ぎているものがあれば要注意です!なお、抗生物質があげられる理由は、“胃腸器官系の細菌、寄生虫、カンジダ、真菌類の異常繁殖を促すため ”だそうです。アルコールやカフェイン、精製食品などはとくに私たち現代人にとって身近な存在であるだけに、普段から過剰摂取しないよう気をつけなければいけないですね。●“腸の不調は万病のもと”と心得て!腸は人間の健康をつかさどる臓器の中でもとくにデリケートな部分 と言われています。腸の働きは単に食べ物の消化吸収だけにとどまらず、栄養をエネルギーに変えたり、解毒作用があったり、感染症に対抗する免疫を持っていたりと、生きるために必要な機能をたくさん担っています。そんな重要な腸のバリア機能が壊れ、栄養も病原体も漏れ出してしまう恐ろしい病気がリーキーガット症候群なのです。栄養過多やストレスによって日々、私たちの腸は病気の危険にさらされているかもしれません!そうならないために、毎日の生活習慣を見直しましょう!具体的にできることは、・胃に負担をかけない食生活をする・精製食品よりも玄米や黒糖などを食べる・食品添加物が多く含まれた食品を避ける・風邪薬やピルの気軽な使用は避けるなどです。できるところから実行して、健康な腸を保つ生活を送りましょうね!【参考リンク】・LGS(リーキーガット症候群)について | 栄養医学研究所()●ライター/齋藤惠(金融コンシェルジュ)●モデル/大上留依(莉瑚ちゃん)
2016年11月28日主婦の皆さんにとって、いかに家計を回していくかはとても重要な問題ですよね。1円でも出費を抑えるため、リサイクルショップやフリマアプリなどを活用しているという人もいるのではないでしょうか。特にフリマアプリは、店舗に行く必要もなく、スマホのタップひとつで簡単にお買い物ができてしまう優れもの。節約派主婦たちの強い味方になってくれています。今回はそんな主婦たちから“フリマアプリで買うとおトクなモノ”をピックアップして教えてもらいました。どうぞ参考にしてみてくださいね!●(1)子ども服最も多かったのがこの意見。多くのママたちが、フリマアプリで子ども服を安く手に入れているようです。『年に1〜2回しか着ないのに、園の行事などで絶対用意しなければならないものってありますよね。例えば最近は息子の夏まつり用甚平を、送料込み300円で買うことができました』(20代女性/会社員)『「女児ワンピース90センチ」とだけ記載されている500円の服、画像をよく見たら何とボンポワンのお品……!なんてことが時々あります。おそらくブランドに疎い方が、何も知らずに価格設定している んでしょうね。こういう商品は狙い目ですよ』(30代女性/主婦)『季節外れのものは、値下げしてもらいやすい傾向がありますね。出品者さんもダメ元で出してるからかな』(20代女性/パート)●(2)化粧品・香水化粧品や香水も、フリマアプリで買うとおトクな商品だとか。『“新品・未開封”、または“1回のみ使用”のものが意外と多く出品されています。定価ではとても手が届かないような高級化粧品も、半額以下 で買うことができたりしますよ』(20代女性/主婦)ただし、これらは肌に直接つけるもの。トラブルを避けるためにも、購入前には念入りに状態を確認しておきましょう。●(3)絵本小さなお子さんをお持ちの方たちは、口を揃えてこちらを挙げました。『新品の絵本って、平気で1,200円とかするじゃないですか。すごく高いですよね。古本屋さんに行ってもあんまり値引きされてないし……。フリマアプリのほうが断然おトクですよ』(40代女性/会社員)『子どもにとって、絵本は消耗品のようなもの。最近はもっぱらフリマアプリで中古を買っています。気になる絵本があったら、その人が出している他の商品もチェックするのが更に安く買うコツ。まとめ買いすると値引きに応じてくれる出品者さんは結構いますよ 』(30代女性/主婦)●(4)ドリンクチケットや株主優待券フリマアプリ上では、チケット類もさかんに売買されています。『株主優待でもらえる割引券や、ファストフード店のドリンクチケットなど。これらは商品の状態にかかわらず一定の価値があり、トクする金額が明確 。安心して買うことができます』(30代女性/会社員)ちなみに、転売目的で購入されたチケットの出品を禁止しているアプリもあります。もしもそれらを買ってしまうと、出品者だけでなく購入者にまでペナルティが課せられることも。規約や商品説明をよく読み、怪しいと思ったら手を出さないようにしましょう。●安物買いの銭失い!? 買ってはいけない商品も有効活用することで、おトクな毎日を過ごせるようになるフリマアプリ。しかし、中には“買ったら損してしまうモノ”もあるようです。『ハイクラスのブランド小物は大変多く出回っていますが、手を出さないほうが無難 です。「安さに釣られて買ったけれど、商品説明よりもずっと状態が悪いものが来た」とか、「コピー品だった」とかの声はちらほら聞きますからね』(40代女性/パート)『ユーズドのカットソーを買ったら、首元がヨレヨレ!結局損をしてしまいました。あれ以来、Tシャツ、ジャージ素材、ストレッチ素材など伸縮性のある服はフリマアプリでは買わないようにしています』(20代女性/自営業)安物買いの銭失いとならないためにも、しっかり気をつけたいところですね。----------いかがでしたか?数ある商品の中から“掘り出しモノ”を見つけると、テンションも一気にアップするもの。フリマアプリを上手に使いこなし、おトクな買い物を楽しんじゃいましょう!●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年11月28日こんにちは、ママライターのましゅままです。皆さんは、「専業主婦」と聞いてどんな印象を持たれるでしょうか。時間がたくさんある、いつも家にいる、暇そうという世間のイメージは根強いようですが、実際のところどうなのでしょう。専業主婦の友達同士でもなかなか1日のタイムスケジュールを事細かに話す機会はなかなかないので、専業主婦の皆さんも他の主婦さんたちの日常がどんな様子なのか、ちょっと気になりますよね。今回は、子どもあり、なし、それぞれの専業主婦のタイムスケジュール をご紹介します。●30代・幼稚園児2人の専業主婦タイムスケジュール5:30……起床、身支度6:00……コーヒータイム6:30……夫起床、朝食を出し、弁当を詰める7:30……夫を送り出し、子どもたち起床7:45……子どもたち朝食8:30……子どもたち通園9:00……洗濯、掃除10:30……買い出し12:00……昼食(たまにランチします)13:00……ドラマを見たりネットサーフィンをしたり14:30……子どもたちお迎え15:00……子どもたちおやつ16:00……子どもたちと遊びながら夕食づくり18:00……子どもたち夕食19:00……夫帰宅、子どもたちお風呂(入れてもらうこともあればわたしが入れることもあります)、夫夕食20:30……子どもたち寝かしつけ22:00……後片付け、お風呂、自由タイム24:00……就寝●20代・子どもなしの専業主婦タイムスケジュール7:00……夫婦で起床、朝食、メイク8:00……夫出勤、洗濯や掃除開始10:00~12:00……二度寝してしまいます12:00……昼食、友達とランチへ行くことも13:00……買い物、帰宅後ティータイムしながらドラマ鑑賞17:00……夕食づくり、テレビ鑑賞19:30……夫帰宅、夕食20:30……夫と晩酌をしたり、お風呂に入ったり、ネイルをしたり、ドラマを見たり23:00……就寝●30代・子どもなしの専業主婦タイムスケジュール6:00……起床、身支度、お弁当づくり7:00……夫起床、朝食8:00……夫出勤、洗濯干しや掃除、パンづくりなど9:00~14:00……在宅ワーク、昼食14:00……買い物15:00……お昼寝or在宅ワークorティータイム17:00……夕食づくり19:00……夫帰宅、夕食21:00……お風呂22:00~24:00……在宅ワーク、就寝●40代・子ども13歳、10歳の専業主婦タイムスケジュール6:00……起床、夫のお弁当づくり7:00……子どもたち、夫起床し朝食7:30……子どもの持ち物チェック8:00……子どもたち学校へ、夫出勤9:00……洗濯、掃除、夕飯づくり11:00……買い出し12:00……一人暮らしの母の家で昼食づくり12:30……昼食13:30……母の家の洗濯や掃除15:00……母とティータイム16:00……子どもたち帰宅、下の子を習い事まで送る17:00……上の子に軽食を出し塾まで送り、下の子の習い事のお迎え18:00……下の子の宿題を見る18:30……下の子夕食19:00……下の子お風呂、夫帰宅19:30……夫夕食、上の子お迎え20:00……上の子夕食、お風呂22:00……子どもたち就寝23:00……自分のお風呂、後片付け、就寝●子どものあるなし、子どもの年齢により専業主婦の生活スタイルは違ういかがでしょうか?専業主婦の日常は、充実したタイムスケジュールのものから、かなり余裕のあるゆっくりめスタイルまでさまざま。子どもが小さく夜泣きがあるうちは、一緒にお昼寝ができるのは専業主婦の特権ですね。お勤めしていれば、子どもが夜泣きして眠くても、自分は会社へ行かなくてはなりません 。また、子どもが幼稚園や学校に通っていれば、そのあいだはフリータイムなので、その時間をお小遣い稼ぎや習い事 に当てている主婦の方もいらっしゃいました。筆者は未就園児2人を保育しながらの専業主婦で、日中は子ども中心の生活をしながら並行して家事を行い、買い物もまともにいけないこともしばしば。しかし、最近は午前中かなりだらけてしまっていたので、調査させていただいた方の規則正しい専業主婦の生活を見習わなければいけないな、と感じました。主婦の皆さん、家族の笑顔のため、本日も自分を奮い立たせ頑張りましょう!●ライター/ましゅまま(ママライター)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月28日かねてより乳がんの闘病中だったタレント、北斗晶さん(49)。このたびブログでテレビに復帰することを明かし、多くの人たちから注目を集めています。2016年11月28日、北斗さんは自身の闘病ブログを更新。「ついにこの朝が来た!!」というタイトルで、翌29日に東京MX『5時に夢中!』、30日にはTBS系『あさチャン!』へ生出演すると報告しました。この日の記事には、術後一年の全身検査で癌の転移が見られなかったこと、その上で急だがテレビへの復帰を決めたこと、そして闘病を支えてくれた多くの人たちへの感謝の思いなどが綴られました。そして、「これからも、ずっとずっと宜しくね」という言葉でしめられています。この喜びの報告に、ネット上では北斗さんの復帰を歓迎する多くの声が寄せられました。●「さすが北斗!」「この日を私も待ち望んでいました」ネット上に溢れた歓迎メッセージ『良かったです!治療、大変だったろうな。テレビの仕事は大変だろうから、無理せずがんばってください!』『ご主人、お子さん、みんな喜んでるでしょうね。もちろんご本人が一番嬉しいと思います。またあの男まさりな物言いが聞けると思うと楽しみです』『さすが北斗!レスラー時代に首骨折ったり、何度も膝をケガしたりしてたけど、そのたびに不死鳥のように蘇ってきたもんね。今回だって負けなかったね。強い!』『この日を私も待ち望んでいました。勇気、希望、ポジティブを日本中に振りまいてほしい』『お前ならやるって信じてたぜ!』『ここに至るまで、手術・抗がん剤・放射線治療・ホルモン療法と、がん治療のフルコースをがんばることができたんだ。きっと大丈夫。応援してます』『生きがいは癌の抑制にも効果があるっていうもんね』●「岡本夏生のことを考えて」「癌ネタは封印して」の声もたくさんのお祝いメッセージ。しかしその影には、このような声も寄せられています。『良かったね。でも、岡本夏生の事を考えたら、その番組には出たくても出られないよね。北斗さんが本当に“いい人”なら、出演しないと思うんだけど』『岡本夏生とのやり取りが楽しみだったけど、夏生さんがああなってしまったからなぁ。北斗単体で見るかと言われると微妙かな』『大人の事情って、つまりは経済的な事情ってことだよね。そんなに生活が大変ってことなのかな』『うーん。 いま闘病中の人には辛いんじゃないかな。みんながみんな北斗さんみたいに復帰できるわけじゃないんだしさ。テレビに出るというよりは、もっと社会に貢献できることがあるのでは?』『回復しているのは、素直によかったと思います。でもちょっとこの話題をネタにして稼いでる感が否めなかったのは自分だけ?治ったっていうなら癌ネタは封印して、昔通りの活動してほしい』といったように、過去の出演者とのトラブルを思い出すという意見や、お金儲けのためのテレビ出演なのではという憶測なども見うけられました。辛い治療を乗り越えて、再びお茶の間へ姿を見せてくれることとなった北斗さん。どうか無理をせず、楽しく芸能活動を再開してほしいものですね。【画像出典元リンク】・北斗晶オフィシャルブログ「そこのけそこのけ鬼嫁が通る」Powered by Ameba/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月28日こんにちは。冷え性持ちのママライター、あしださきです。朝晩の冷え込みがだんだん厳しくなってきましたね。だんだんと公園遊びの頻度が減り、ご機嫌ななめのわが家の3歳児。何とか気合いを入れて出かけても、ママの限界はすぐにやってきます。しかし、「寒いから帰ろう」と言っても分かってくれませんよね……。これから春までのあいだ、寒さと戦うためにママたちがすること。いかに“防寒”して出かけるかということになると思います。しかし、気が付いていましたか?その防寒ファッションに漂ってしまう“おばちゃん臭” 。今回は、そんなママたちを身近に見ているパパにリサーチをしてきました。具体的にどんなファションがママたちを“おばちゃん化”させてしまうのでしょうか?リアルな声をお届けします。そしてリサーチ結果から対策を立てていきましょう。ママは毎日頑張っているんです!たとえ心の中であっても「おばちゃんぽいなぁ」などと思われてしまうなんて許せない。さあ、始めましょう!●(1)しゃがんだ背中から見えるババシャツは“見なかったこと”にする『妻は結婚前からとてもおしゃれだったと思います。特にデニムにはこだわりがあるようで、いつもローライズのものを愛用しているようです。それは良いと思うのですが、寒くなってくると“ヒート○○”のような暖かい肌着をよく着ていてそれがしゃがむと丸見えなんです。特に子どもの靴を玄関で履かせている姿は何だかおばさん臭くて嫌で。これを目撃した朝は“見なかったこと”にして忘れるようにしています』(30代/5歳の男の子の父)この“背中から○○”シリーズは、他にもあるような気がしませんか?私がすぐに思いついたのは、背中から“肌色パンツ”です。幼稚園の運動会で役員の仕事をしていた知人が玉入れの玉を拾っているあいだずっと“肌色パンツ”が見えていて 、遠くから見ていた私はやるせない気持ちになっていました。しかし、その後しばらくして、私が園庭で転んだわが子に手を貸していると、後ろから友人が背中を引っ張って教えてくれました。こっそりと「下着、下着」と言って。まさか自分までパンツが見えていたなんて……。これはママにとっては“あるある”なのですが、パパには大不評のようですね。対策を考えると、やはりローライズのボトムには“丈の長いトップス”を合わせる というのが正解と言えますよね。また、腰巻きできるシャツなどでウエストをカバーしておくのもいいですね。ただ、冬本番になるとアウターで全て隠れるということもあり、この“背中から○○シリーズ”もオフになるのでご安心を。秋から冬へ移り変わる時期は要注意です。ママはしゃがむ回数がとにかく多いということを意識していないとつい忘れてしまいますからね。●(2)毛玉つきのニットは痛々しい『妻がお気に入りのハイネックのニットは、すでに3シーズン目の登場。気に入っているらしくしょっちゅう着ているのですが、とにかく毛玉がたくさん付いています。「貧乏臭いから着るのをやめたら?」と言ったら本気で怒ってしまったようです。毛玉のついたセーターは田舎の祖母を思い出してしまいます。もう新しい服を買ってほしいな』(30代/2人の男の子の父)毛玉付きのセーターはおばちゃんを通り越しておばあちゃんの雰囲気 まで感じさせてしまうことが判明してしまいましたね。セーターのお手入れ方法については、専門家の意見を参考にしてみるのが良い方法です。毛玉ができてしまったものに関しても取り除く手段がいくつかありますので、調べてみましょう。3シーズンも大切に着たのですから、もうそろそろ買い替えてもいいでしょう。そもそもニットは、洗濯にも気を使うということもありますし、小さいお子さんがいるママが着たまま抱っこひもを使うと摩擦で毛玉がすぐにできてしまうのも悩みのタネです。世のパパたち、どうか1枚と言わず、ローテーション用に2〜3枚ママにニットをプレゼントしてあげてくれませんか。また、冬の服装の寒さ対策としてオススメなのは、薄手のものを重ねて“空気の層”を作ること です。厚手のセーター1枚よりコットンのロングTシャツに薄いカーディガンを重ね着するほうが二重の空気の層ができて体温をキープするため、温かく感じるそうなので、ぜひ試してみてください。●(3)百均のもこもこ靴下で出かけないで!『冷え性のママがいつも家で履いているもこもこ靴下。本人は「かわいい」と思っているみたいなので言えなかったのですが、あれを履いたまま外に出かけるのは正直嫌なんです。おばさんぽいから。ヒール靴もめっきりはかなくなり、ムートンブーツ風の長靴みたいな靴ばかりなのも嫌だなぁ』(20代/1歳女の子の父)もこもこ靴下はあったかいんです!これは双方の言い分が食い違いますね。冬の足元の保温は冷え性のママには死活問題。これはどうしたら解決できるでしょうか?足元が冷えると、靴下の重ね履きをついしたくなりますがこれはNG。締め付けると余計に血行が悪くなってしまいます。ヒールの靴も締めつけがよくないので冬場はやめたほうがいいでしょう。足を直接温かくするという方法ではないのですが、オススメなのが“丹田を温めること” 。へその少し下あたりにある丹田というツボにカイロなどを貼って出かけると、とても体が温かいのです。体中の血行が良くなっていく感じがして、骨身にしみる寒さも少し我慢できるので、ぜひ公園に行くときなどに試してみてくださいね。----------いかがでしたか?冬に増殖していくという“おばちゃん化”したママファッション。そうならないための対策は参考になりましたでしょうか?子どもと過ごす楽しい時間が冬場も快適なものであるなら、最高にハッピーですよね。もう冬場の姿を「おばちゃん臭い」なんて誰にも言わせませんよ。●ライター/あしださき(元モデル)●モデル/ゆみ
2016年11月28日2017年1月から木村拓哉さんがSMAP解散後初めて主演を務める医療ドラマ『A LIFE』が始まることが話題になっていますが、日本では医療ドラマがなにかと人気ですよね。2016年も『コウノドリ』や『ドクターX』など、いくつかの医療ドラマが高視聴率を記録しました。医療ドラマには魅力的な医者が欠かせないものですが、医者役がばっちりハマっている芸能人って数多くいますよね。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『医者役がハマっている芸能人』について聞いてみました!●医者役がハマっている芸能人は誰ですか?・1位:米倉涼子……26%(46人)・2位:江口洋介……17%(31人)・3位:吉岡秀隆……10%(18人)・4位:大沢たかお……10%(17人)・5位:星野源……7%(12人)・6位:吉田羊……6%(11人)・同率7位:沢村一樹……6%(10人)・同率7位:西島秀俊……6%(10人)・9位:唐沢寿明……5%(9人)・同率10位:斎藤工……3%(5人)・同率10位:綾野剛……3%(5人)※11位以下は省略※有効回答者数:178人/集計期間:2016年11月24日〜2016年11月25日(パピマミ調べ)●1位:米倉涼子『大門未知子の媚びずに自分の道を進む感じが、米倉涼子のイメージとぴったり合う。こんなに違和感のない医者役ははじめて見た 』(34歳女性/販売)『ドクターXの大門役がハマりすぎてもはや米倉さんを見ても「あ、大門先生だ」としか思えなくなった』(28歳女性/主婦)第1位に輝いたのは、『米倉涼子』さんで26%(46人)という結果になりました。米倉涼子さんといえば、2012年からシリーズで放送されている『ドクターX』の主人公・大門未知子役で医者を演じていますね。2012年に放送された1期の時点で24.4%という高視聴率を叩き出していましたが、2016年の放送でも軒並み20%越えを達成している化け物ドラマとなっています。そんな『ドクターX』の魅力といえば、やはり米倉さんの演技力。主人公の大門未知子は大病院のドロドロした人間関係の中で群れに属さず、自分のやりたいようにやる“自由でかっこいい大人の女性”ですが、これが米倉さん自身のイメージとバッチリ合っています 。「私、失敗しないので」や「いたしません」といった名ゼリフも、下手な役者が言えば寒くなってしまいますが、米倉さんだとすっと違和感なく入ってきます。大門未知子という役を通して“自分の信念を曲げないことの大切さ”を私たちに教えてくれる米倉さん。今後の活躍に注目したいですね。●2位:江口洋介『白い巨塔の里見先生役のときの江口洋介はかなりハマってた 。これまで見た医者の中で一番すきだったな』(43歳女性/パート)『個人的には救命病棟24時の進藤役だったときが一番合ってたな。第5シリーズで出演しなかったときのショックは計り知れなかった』(34歳男性/不動産)医者役がハマっている芸能人の第2位は『江口洋介』さんで17%(31人)となりました。江口さんはいろいろな役をこなせるマルチな俳優ですが、やはり医者役のイメージが強いという人も多いでしょう。大ヒットしたドラマ『白い巨塔』と『救命病棟24時』に医者役として出演していますが、江口さんの医者役は“デキる男”感が半端ないですね。そんな江口さんを見るためだけにドラマを見ていたという人も多いようです。実際、江口さんは主演を務めていた『救命病棟24時』の第5シーズンに出演していませんが、平均視聴率は14.6%となっており、20%前後を記録していた第1〜4シリーズと比べるとガクッと下がっていることがわかります。ネット上では『救命病棟24時』の第6シーズンで江口さんが復活するのではないかと期待する声も上がっていますが、まだ続編を制作するという公式の情報はありません。もし第6シーズンが放送されるなら、ぜひ江口さんにまた進藤役で出演してほしいですね。●3位:吉岡秀隆『これまで見た中で一番印象に残っている医療ドラマはDr.コトー。主演の吉岡秀隆さんがいい味出してた』(27歳女性/販売)『Dr.コトーは他の役者だったら成り立たない ぐらい吉岡秀隆がハマってたな』(31歳男性/広告)第3位にランクインしたのは『吉岡秀隆』さんで10%(18人)という結果になりました。吉岡さんといえば、日本中を感動させたドラマ『北の国から』で“純”役を務めた実力派の俳優ですね。主演を務めた『Dr.コトー』は、最高視聴率が22.3%を記録するなど、人気のドラマとなりました。吉岡さんでなければ『Dr.コトー』は成り立たなかったという声があるぐらい、主人公の五島健助と吉岡さんはシンクロしていましたね。日本アカデミー賞を数多く受賞している吉岡さんですが、これからの活躍にも期待したいですね。----------いかがでしたか?医者役に一番ハマっている芸能人は『米倉涼子』さんという結果になりました。2位の『江口洋介』さんや3位の『吉岡秀隆』さんも納得のいく人たちですね。2017年には木村拓哉さんが外科医役を務めますが、1位の米倉さんを越えるほどの活躍を見せることはできるのでしょうか。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜12位)】医者役がハマっている芸能人は誰ですか?()●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月28日2016年3月に5人の女性と不倫していたことを報じられ、活動を自粛していた作家の乙武洋匡さん(40)が、11月27日に放送された情報番組『ワイドナショー』に出演しました。番組ではレギュラー出演者などが乙武さんの自宅を訪問し、 現在の生活や心境などについて話を聞きました。不倫発覚後、9月に離婚したことについては、自身が不倫をしていたことについて家庭内で暗黙の了解になっていたものの、騒動となったことで妻も耐えきれなくなったのだろうとコメント。離婚については不本意だったとしながらも、子どもたちに影響が出てしまうことも考慮し決断するに至ったと述べています。また、騒動以降は子どもたちに会えていないことも告白。8か月ぶりにTwitterを更新し、再び発信を続けていくことを宣言した乙武さんですが、番組での一連の発言に対してさまざまな声が寄せられています。●テレビ復帰も世間の印象は最悪?ワイドナショーへの出演を果たした乙武さんに対しネット上では、『離婚したくなかったとかよく言えるな。自分の立場わかってるのかよ』『子どものために決断したとかカッコつけるな』『なんでちょっと被害者面してんだ?自業自得ってわかってる?』『この発言で反省しているフリだったってことがバレたな』『子どもに会えなくて当然だよね。5人も愛人作ってたお父さんとどんな顔して会えばいいんだよ』『家族を守りたいんだったら最初から不倫なんかしなきゃいいのに』『会えないからって養育費ケチったりするなよ』『「離婚は奥さんが耐えきれなくなったから」って、なんで人のせいにしようとしてんだ?』『不倫が暗黙の了解になってたってどんな夫婦だよ』『もう顔見なくて済むと思ってたのに、これからまたテレビに出てくるのかと思うと憂鬱』など、反省しているようには見えないという声も多く聞かれました。不倫発覚後、妻にも謝罪文を提出させたことでさらなる批判を受けた乙武さんですが、騒動によって参院選への出馬も見送られることになるなど影響は少なくありませんでした。果たして、今後の活動で世間の信頼を回復することはできるのでしょうか。【画像出典元リンク】・乙武 洋匡(@h_ototake)(Twitter)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月28日【ママからのご相談】数か月前から夫がスマホを肌身離さず持ち歩くようになり、帰宅時間も遅くなり始め、怪しいと感じていたところ、友人から「偶然見つけてしまった」と夫と若い女性がビジネスホテルから二人で出てくる場面の写真が送られてきました。そこで夫を問い詰めましたが、夫は「浮気なんかしていない。ホテルへは打ち合わせのために入っただけだ」と言い張るのです。スマホを確認したところ、「今日楽しかった♡ありがとう♡♡」「また2人でご飯に行こうね♡」などと仲が良さげな内容は残っていたのですが、決定的な内容はありませんでした。私は不倫だと思うので夫とは離婚して慰謝料をもらいたいと思っていますが、証拠がこれだけでは難しいのでしょうか?●A. 裁判で証拠として使えますが、それだけでは弱いかもしれませんご相談ありがとうございます。アディーレ法律事務所弁護士の正木裕美です。夫に女性の影が見え隠れしても、決定的な証拠がないと言い逃れされてしまうので、難しいですよね。今回は、離婚して慰謝料をもらいたいとのことで心が固まっておられるようですが、同じような悩みで対応を迷っている方も、今後のためにどうしておくべきか知っておくのはプラスかもしれませんね。まず、そもそも法律での不倫は『不貞行為 』といい、簡単にいうと、配偶者以外の異性と自分の意思で性的関係を持つことを意味しています。ですので、裁判で不貞行為と認めてもらうには、食事やデート、キスだけでは足りず、性的関係があったとズバリ分かる証拠か、その可能性が極めて高いと思われる証拠が必要です。今回は、不貞行為を証明する証拠についてご説明します。なお、不貞行為は離婚原因の1つとはされているのですが、裁判では不貞行為があった=必ず離婚が認められる、というわけではありません。それぞれの夫婦や家族の状況に照らし、夫婦関係修復の可能性があれば離婚が認められなかったり、逆に、ハッキリ不貞が原因とはいえなくとも、いろいろな婚姻を継続しがたい重大な事由があり、夫婦関係が冷め切って修復できない と判断されたりすると離婚が認められることもありますので、詳しくは個別のご相談をオススメします。●裁判で証拠として使えるものってどんなもの?さて、裁判ではこれを出せば不貞行為を認めます、と法律で定めているわけではありません。今回送られてきた写真や女性とのやりとりのメール、手紙、レシート等の物証のほか、人の証言も証拠になり、あらゆるものに証拠になる可能性があります。ズバリ性的関係を写した写真があったり、現場を押さえることができたりするのはあまり多くはありませんから、通常は、一般的に「関係を持っているよね 」と考えることができるいくつもの証拠を提出して、不貞行為を証明することになります。●ホテルから出てくる写真は有力な証拠になる!?たとえば、ラブホテルは関係を持つために行くことが多い場所で、仕事をしに行く場所ではないのが通常です。ラブホテルへの出入りの写真やレシートなどに日時が記録されていると、滞在時間が関係を持つに十分な時間だったとすれば、通常は不貞行為があったと認められる可能性が高い証拠の一つといえます。今回のようにビジネスホテルから出てくる写真があったからといって、滞在時間が不明ですし、客室には入らずに喫茶店や打合せスペースで打合せをすることは考えられますから、ラブホテルより性的関係を持ったとは言いにくく、それだけで有力な証拠とは言いにくいでしょう。ですので、夫はその日休みで仕事がなかった、会社が近くわざわざホテルに行く必要性がなかったのに何度もホテルに行っている、女性が仕事関係者ではない、2人で宿泊や旅行をしたレシート等がある、同じ女性と他の場所で通常の仕事以外の時間に何度も会っている写真やメールがある、などさまざまな証拠が必要になるでしょう。●怪しいメールのやり取りは?女性とのデートをうかがわせるメールのやりとりは、これだけでは友人かもしれない女性と食事をしたことしかわかりません。夫婦間で”他の異性と二人きりで食事も浮気”と決まりがあったとしても、法律上は異性の友人と食事をしていても不貞行為ではない 以上、これだけでは証拠としては有力とはいえません。他の疑わしいと思われるメールのやりとりや写真、手紙等があり、何度も仕事ではない時間にこの女性とホテルに行っている、何度も自宅に出入りしている等と証明できるのであれば、不貞行為と認められる可能性は高くなりますので、他の証拠も集めることが大切ですね。●まとめ着信履歴やメール、SNS等のやりとりがあると不倫の証拠になると思われがちなのですが、必ずしもそうだとは限りません。しかし、一つひとつの証拠としては強くない証拠だとしても、いくつもの証拠を合わせる ことで、関係を持っていたと証明できる可能性は十分にあります。不貞行為に限らず、大切だと思っていた証拠が裁判では大きな意味を持たず、一方意外な証拠が重要だったということもあります。その時点では証拠が足りなくても、どういう証拠を集めるかという観点でのお話もできると思いますので、証拠になるかならないかの自己判断はせず、関係するものをまとめて持って、まずは弁護士に相談されるといいと思います。●ライター/正木裕美(アディーレ法律事務所:愛知県弁護士会所属)●モデル/藤沢リキヤ、福永桃子
2016年11月27日【ママからのご相談】小学6年生の子どもがいます。中学受験に向けて塾に通わせていますが、家では私が勉強を見ています。勉強を始めた時期がほかの家に比べて遅かったので、勉強時間は長く取るようにしています。しかし、勉強時間が相当長いのに、なかなか成果が出てきません。子どもは一生懸命に取り組んでいますが、このままだと受験に間に合わないし、折れてしまわないか心配です。●A. やみくもに学習するのをやめて、優先順位付けをご質問ありがとうございます。学習アドバイザーの佐々木恵と申します。一生懸命勉強しているのに成果が出ないと、お子さんはやる気を失ってしまう可能性が高くなりますし、質問者さん自身も不安やイライラが募ってしまい、ぶつかり合ってしまう危険性もありますね。ここで多くの方が、「もっと勉強時間を増やせば伸びるはず」と、さらに勉強時間を増やして、さらに疲弊してしまうという落とし穴にはまります。穴から抜け出すには、勉強時間を伸ばす以外の解決策 が必要になりますが、一体どうしたらいいのでしょうか?●やみくもに学んでも効果がない理由『パレートの法則 』をご存じでしょうか。『社会現象は平均的に分散しているのではなく、偏りがあり、主要な20%が全体の80%に影響を及ぼしている』というものです。勉強時間は長いのに成果がなかなか出てこない人は、やみくもに学び「すべての範囲を完璧にしなければ!」と考え、全てを均等に頭に入れようとします。すべての範囲をまんべんなく学ぶこともとても重要ですが、短時間で高得点を得ようと思うなら、重要な2割を重視して勉強する 必要があります。それで8割の得点を得られるのなら、理想的ですよね。特に、合否を判定する試験では、満点を目指す必要は全くありません。完璧を目指すというよりも、できるところを確実に解き、ほかの人ができるところを間違えずに着実にとり、プラスアルファで点数を積み上げていくことが求められるでしょう。このことからも、優先順位付けがいかに重要か、ご理解いただけると思います。●優先順位付けのコツは“過去問”にありまんべんなく学習するのではなく、重要なところだけを優先して学ぶ方が効率的ですが、問題はその方法ではないでしょうか。受験のプロではない親御さんには、どこが重要かそうでないかの判断は難しいでしょうし、そこまでのことは必要ないでしょう。そこで、活用したいのが、受験校の過去問 なのです。過去問には、重要事項が詰まっています。早い時期に過去問に触れておけば、受験校の傾向と対策を知ることができるので、受験校が何を重視しているかがわかるのです。過去問は直前まで取っておいて、実力試しにする方が多いですが、それではもったいないのです。過去問を有効活用することで、優先すべきポイントがわかるようになるのです。----------勉強時間が長いのに、うまく成果が出てこない人は、一度“まんべんなく”主義を捨てて 、過去問から傾向と対策を分析してみてはいかがでしょうか。本当に必要なところをしっかり学び、モノにすることで自信もつくはずです。ぜひ実践してみてください。【参考文献】・『勉強の技術 すべての努力を成果に変える科学的学習の極意』児玉光雄・著●ライター/佐々木恵(教育コンサルタント)
2016年11月27日こんにちは。去年まで意識していなかった場所に乾燥を感じるようになりました。年齢のせいですかね……フリーママライターの横山かおりです。ママたちは育児や仕事に日々追われ、自分のことはついつい後回し。休日に遅くまで寝ているパパを見てイライラしてしまうこともありますよね。「主婦には休日がないのに!」って、気づけばストレスがたまっていませんか?ちゃんと発散できていますか?今回は実際にママたちに「オススメのストレス発散方法」を聞いてみましたのでご紹介します。●気を使わないメンバーでママ会開催『本当に仲の良いママ友メンバー数人で集まり、日頃のストレスをおしゃべりで発散 します。いろいろ愚痴って本当にスッキリします』(5歳女の子と9歳男の子のママ)『子どもたちを早めに寝かしつけ、パパに家にいてもらい近所のママ友と飲みに行く !寝かしつけた後だと罪悪感もないし、たまの夜遊び気分で楽しめます』(2歳女の子と5歳男の子のママ)やっぱりストレス発散にはおしゃべりが有効なんですね!それも“気を使わないママ友”っていうところが重要なポイント。気を使うような人がいるとストレス発散しにくいですからね。子どもが寝たあとに飲みに行くというママ、最近増えているようです。自分の仕事が一段落した後のお出かけは気兼ねなく出かけられるのでしょう。●二次元に逃避行『大好きなマンガ に夜な夜な読みふけっています。地味ですがストレス発散できています』(0歳と5歳男の子のママ)『好きなイケメン俳優が出ている映画 などを見て現実逃避。トキメキも補充されるので幸せな気分になります』(1歳女の子と5歳男の子のママ)自分の好きな映画やマンガ、本にとことん没頭するというストレス発散方法。内容は人によりますが、“趣味に没頭する”ということになりますね。二次元の世界に逃げて現実をしばし忘れるのが良いストレス発散になるのでしょう。トキメキを求めている人にはオススメの方法です。●その他いろいろ『息子とふたりでカラオケに。ふたりで大熱唱してたくさん声を出して歌う と、家に帰ったときには不思議とスッキリ。ストレスがたまったらこれからカラオケに行こうと決めました』(7歳男の子のママ)『子どもは夫に少しだけまかせ、“何もしない時間 ”をつくるようにしました。家事も育児もせずにただゴロゴロしているだけ。2〜3時間でも心身共にゆとりが持て、回復することができます』(1歳女の子と4歳男の子のママ)大きな声を出したり、運動したり、動いてストレスを発散する人。ただ静かにして落ち着くことでストレスを発散する人。どちらのタイプもいるはずです。自分はどっちかな?いまの自分は何がしたいかな?と自分の心に耳を傾け聞いてみましょう。きっと自分が求めている何かがあるはずです。----------ここにご紹介してきたものは比較的簡単にしやすいもの。旅行に行ったりマッサージに行ったり、もちろんそれはステキですがお金もかかりますからね。自分にできる範囲で、自分に合ったストレス発散をしてくださいね。ママの笑顔が家族の笑顔につながります!●ライター/横山かおり(ママライター、元モデル)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月27日【ママからのご相談】40代、中学1年生の男の子のママです。小学校高学年ごろから、息子が同級生と会話が合わず孤立しているようです。そのため最近、学校に行くのもつらそうです。どうすれば息子が楽しく過ごせるようになるでしょうか。●A. 無理に周りにあわせることよりも素敵な大人に引き合わせることを考えてみてご相談ありがとうございます。ママライターの馬場じむこです。息子さんが同級生と会話が合わないとのこと、母親としては心配ですよね。しかし、興味や行動を無理に周りの同級生にあわせていくのも、息子さんにとっては心の負担になるかもしれません。今回は、心理カウンセラーであり、NPO法人『いばしょづくり』代表理事の阿部伸一さんの著書『「不登校」は天才の卵学校に行かない7つの選択肢』から、同年代の子と話が合わない子が人間関係で楽になれる方法 をご紹介します。●同世代が苦手でも大人相手でリラックスできる子がいる阿部伸一さんの著書にはこのような記述があります。**********『同世代が苦手でも、大人を相手にするとリラックスできる子は少なくありません。周りに合わせることを強いられる中学生よりも、自由で自立を求められる大学の方が合うタイプともいえます。つまり、もう大人に近いわけですから、どんどん素敵な大人に引き合わせてあげましょう。リラックスできる場を持てるというだけでなく、飛び級をさせるイメージで挑戦してください』**********同世代が苦手な子は大人に引き合わせる 。どうしても、家では子どもとして見てしまうので、大人と引き合わせても大丈夫か心配になってしまいますよね。しかし、私の中学生の息子も、パソコンや釣りが趣味で大人と話が合うタイプなのですが、息子に合いそうな大人に引き合わせたところ、自分らしさを出してのびのびと話をしており、長期休みのときなど、私抜きで大人たちと一緒にお花見をして楽しんでいました。●こんな場所で素敵な大人と出会えるしかし、どういった場所で素敵な大人と出会わせられるかわかりませんよね。そこで、オススメの3つの場所を提案したいと思います。●(1)大学のイベント学園祭で大学生と話ができたり、大学生と一緒に楽しめたりするイベントが開かれることが多いです。特に教育・心理系の大学だと、子どもと話すことに慣れている人が多い のでオススメです。大学生だと、大人でありながら年齢が近いこともあり、中学生にとっては頼れるお兄さん・お姉さんと会話できて、リラックスしやすいのではないでしょうか。●(2)地域のイベント地域のイベントや市民講座でも中学生が参加できるものがあります。近所ということで参加しやすいのはもちろんのこと、その後のつながりも作りやすい です。市の広報や公共施設に置いてあるチラシを意識しましょう。●(3)SNSのサークル趣味を追求したものや、志ある人が開くおもしろい集まりを見つけやすいです。しかし、SNSのつながりですと顔が見えない怖さもあるので、しばらくは親と一緒に参加し、その集まりが子どもにとって危険ではないか 見極める必要もあります。----------いかがでしたでしょうか。同年代となじめない場合、学校だけでどうにかしようというのではなく、第三の場所に目を向けることで、子どもの世界を広げるきっかけにもなります。お子さんが素敵な大人とたくさん出会えるといいですね!【参考文献】・『「不登校」は天才の卵学校に行かない7つの選択肢』阿部伸一・著●ライター/馬場じむこ(書評ブロガー)
2016年11月26日【ママからのご相談】わが家では主人が肉好きなこともあって、食事は肉料理をメインにすることが多いのですが、そのせいか2人の子どもたちもあまり魚を食べてくれません。決まった魚が嫌いというわけではないのですが、魚を出すと「骨がイヤだ」「皮が嫌い」といろいろな理由を付けては残そうとし、食事中のテンションもダダ下がり……。 お魚好きのお子さんは、どんなお魚をどんな調理法で食べるのが好きなのか知りたいです。●A. 揚げたり香りづけしたりするのがオススメですこんにちは!ライターのNANARUKAです。子どもにできるだけいろんな食べ物をバランス良く食べてもらいたい、ということはすべてのお母さん方の願いだとは思いますが、そううまくいかないことも多々あるかと思います。しかし、子どもの好き嫌いの場合、見栄えや味付けの工夫であっさり解決できることも多いものです。今回は、魚嫌いの子どもをもつママさん方がオススメする、子どもに食べさせやすい魚の調理法をご紹介します。目次 揚げたり香りづけしたりするのがオススメです【揚げる】香ばしい衣で食欲アップ期待大!【香りづけする】魚臭さを抑えて風味豊かに【チーズと合わせる】旨味がプラスされてクリーミーな仕上がりに【混ぜ込む】骨や皮も気にならず主食もモリモリすすむ!●【揚げる】香ばしい衣で食欲アップ期待大!カルシウムが豊富に含まれる、ワカサギやシシャモなどの小魚は小さいうちから唐揚げやフライなどで丸ごと食べてもらいましょう! その他、竜田揚げや天ぷらも、いろいろな魚をおいしく仕上げてくれます。『フライをするときは、残ったパンをフードプロセッサーにかけて衣にしています。市販のパン粉よりも風味がずっとよくなるので、お魚フライもどんどんお代わりしてくれます』(7歳女の子・4歳男の子のママ)『うちの娘は天ぷらの衣が大好きなので、魚はもちろん、どんな野菜でも天ぷらにするとモリモリ食べてくれます』(7歳女の子のママ)●【香りづけする】魚臭さを抑えて風味豊かに魚の生臭さを抑えるには、できるだけ新鮮な素材を使うことが前提ですが、青のり、カレー粉、青じそ などを混ぜ込んで調理すれば、臭みはさらに抑えることができます。風味も一気にアップして食欲が出ること間違いなし!『うちの5歳長男と2歳長女は、ショウガとニンニクを効かせたサバの竜田揚げがお気に入り。食材の臭み消しに、赤ちゃんのころから香味野菜をすすんで使ってきたので、少々香りの強いものでも喜んで食べてくれます』(5歳男の子・2歳女の子のママ)『子どもが苦手な魚は衣にカレー粉や粉チーズを混ぜて揚げ物にします。そのままではなかなか食べない大葉も、刻んで揚げ衣に混ぜると気にせず食べてくれるし、いろいろな味を楽しめるので大人にもオススメです』(7歳女の子・5歳女の子のママ)『あまり魚を食べない子どもたちに、余ったスナック菓子 を砕いて衣に混ぜて魚フライを作ったら本当によく食べるようになりました!』(8歳男の子・6歳男の子のママ)●【チーズと合わせる】旨味がプラスされてクリーミーな仕上がりにチーズを乗せて焼いたり、挟んで揚げたりすれば、手軽に子ども好みの洋風味にすることができます。深みが出てクリーミーになるだけでなく、栄養面でも優秀なおかずの完成!『アジやサバなどの青魚はチーズ焼きで仕上げるとよく食べてくれます。トマトなどの野菜も一緒にグリルすれば、栄養価も高いオシャレな主菜になりますよ!』(9歳女の子・7歳男の子・4歳女の子のママ)『苦手な魚料理をはじめ、食べ進まないおかずやスープにもチーズをかけてチンすればたいてい食べてくれるので、わが家の冷蔵庫にはチーズが欠かせません』(10歳女の子・6歳男の子のママ)●【混ぜ込む】骨や皮も気にならず主食もモリモリすすむ!骨や皮を嫌がる子には、ご飯やチャーハン、パスタに身を混ぜ込んでしまいましょう。ママの手間はかかりますが、子どもにとっては魚を意識することなく旨味を味わえ、主食もパクパク進むでしょう。『タイやカマス、アジなどは、混ぜご飯にすると必ずおかわりしてくれます。骨が心配な乳幼児期にもピッタリ です』(5歳男の子・2歳男の子のママ)『忙しいときには、ストックしてあるサバ缶や鮭缶を使ってチャーハンにします。骨まで柔らかくなっているから丸ごと食べられるし、ほどよく味も付いていて手軽に一品できちゃいます』(10歳男の子・8歳女の子のママ)----------いかがでしたか?毎日の食事作り、大変な日もあるかと思いますが、毎日の一食一食の積み重ねが、健やかな子どもの体を作ります。とくに成長期の子どもには、頭の働きをより良くするためにもタンパク源、カルシウム源を豊富に含む魚をたくさん食べさせてあげたいものですよね。小さなお子さんの魚嫌い改善や毎日のレシピの参考になれば幸いです。●ライター/NANARUKA(フリーライター)●モデル/藤本順子(風悟くん)
2016年11月26日こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。女の子には「パパなんか嫌い!」と言い出す時期があります。これは、女の子にとって異性である“男性”と取るべき一定の距離感を学び始める大切なステップでもあるそうです。でも、愛娘から「嫌い!」と言われて避けられるパパのショックは計り知れず、ママや兄弟たちはそのとばっちりを受けるなど、家族関係がギクシャクしてしまうこともあります。誰もが経験し、いつかは通り過ぎるものだとしても、最小限におさめてできるならば避けて通りたいものですね。そこで、実際にそんな女の子の時期を上手にくぐり抜けた先輩パパやママに、ちょっとした工夫を教えてもらってきました。●(1)スキンシップは控えめに娘ラブなパパの多くは、頬ずりし膝に抱くようにして娘をかわいがる傾向があります。これも幼稚園くらいまでは「パパくすぐったいよ」とイヤイヤともがきながらもうれしそうですが、物心ついてくると「パパ、気持ち悪い」へと変わっていきます 。『それが自然なことだと受け入れるのが難しかった』と言うのは、一人娘を溺愛するパパのTさん。40歳を過ぎてから授かった一人娘だけに、かわいくてしかたなく、まさに目に入れても痛くないくらいだったそうです。でも、その濃い愛情の反動は娘さんが小学校に上がった途端に「パパ嫌い」で現れました。『最初に言われたときは聞き間違いかと思ったし、二度目に言われたときはショックで目の前が真っ暗になった』と話してくれたTさんですが、『自分がやりすぎだってことと、娘が嫌がる年齢なんだということを受け入れるのに数か月かかったけれど、娘を赤ちゃん扱いしていたんだと気づいた』ことで、娘離れを決意。自分からはお風呂に誘うことも抱っこすることもやめ、迷子になりそうな場面や高いところの物を見たり取ったりするときに肩車をするなどの、ちゃんとした理由のあるスキンシップ だけに絞り込んだそうです。『頬ずりやキスはできなくなったけど、娘とは今も仲良しです』と言うTさん。早い時期に娘のパパ離れを受け入れたおかげだと考えているそうです。●(2)ママにお休みをあげよう作戦「嫌い!」発言の理由が近すぎる距離感にあるのなら、パパの方が先に上手に距離を取ってあげればいい と考えたのは、二人の娘を持つパパ歴7年のKさん。まずは、「日曜日にママにお休みをあげよう。さぁ、出かけるよ」と娘たちを連れ出します。ママももちろん満面の笑みで「いってらっしゃい」。確かにこれなら、娘たちからブーイングが出にくいですね。行先は、娘たちが喜びそうなショッピングや映画など。パパが一緒とはいえ、娘たちにとって楽しい時間であるのは確かであり、パパが言う「ママのため」という一言が「パパ嫌い」の文句をこぼしにくくしてくれます。『日曜日の半日を娘と過ごすのは自分にとっても楽しいこと。ママは一人の時間を持てるし、娘たちはパパの運転やお金で楽しめるというわけ』とKさんは自慢げに話してくれました。●(3)ファミリーハグタイム「パパ嫌い」と言い始めた娘が、かわりに「ママ、ママ」とベッタリしてくるので下の子がヤキモチを焼いて大変だったというのは、二人の子どものママRさん。2歳の息子の方が手がかかり、二人同時に相手をするのは大変。だからこそ、「パパに娘と仲良くしてもらわないと困る」と考え、「パパなんか嫌い」と言い始めた娘のパパ嫌いを緩和するために始めたのが“ファミリーハグタイム”。朝のパパの出勤時、帰宅時、おやすみなさいのときに家族みんなでハグをする 、ただそれだけ。娘さんは、パパと二人でハグはもちろん、ファミリーハグも最初は嫌がったそうですが、楽しそうにハグするパパとママと弟の姿に影響を受けて、ファミリーハグを楽しみにするようになっていったとのこと。次第にパパと娘との距離も縮まり、『最近では「姉弟ハグ」とか「パパママハグ」「パパ息子ハグ」に加えて「パパ娘ハグ」のバージョンもできたの』と笑って教えてくれました。●まとめとして感じやすく繊細な女の子ほど、“パパ嫌い”を発症しやすいようです。「嫌わないで」と追いかければますます離れていく のは、男女の仲と似ているような。でも、男女の恋愛と親子関係は確実に違って、切っても切れないものです。“パパ嫌い”をこじらせる前に、適度な距離を保つための工夫をパパとママで話し合って試してみたいですね。●ライター/さとうあきこ(海外在住プロママライター)●モデル/椎葉咲子(苺乃ちゃん、胡桃ちゃん)
2016年11月26日毎月の携帯料金が安くなる”格安SIM”というものを耳にしたことはありませんか?ドコモ、au、ソフトバンクなど大手キャリアのスマホを使っている人が多いと思いますが、複雑な料金体系 や高すぎる使用料 に頭を悩ませることもありますよね。もし安くなるなら乗り換えたいと思っても、聞き慣れない契約に挑戦するのは少し気が重いもの。そこで今回は、格安SIMのメリットと注意点について解説し、不安に思う人を後押ししたいと思います!●格安SIMのメリット3つ●(1)月々の料金が大幅に安くなる「端末代金が実質○円!」「他社から乗り換えで大幅割引!」などの値引きがあっても、毎月のスマホの支払いは7,000〜8,000円という人が多いのではないでしょうか。契約内容にもよりますが、月のデータ通信量は3GBにおさまる人がほとんどで、主要な格安SIMではこのプランだと月に1,600円前後 でスマホを使うことができます。月に5,000円以上の差があるということは、2年間使い続ければその差は10万円を超える ことに。SIMとは別にスマホを購入する必要がありますが、それを差し引いても料金の差は大きいと言えるでしょう。●(2)スマホの選択肢が多い格安SIMは、ドコモ(またはau)の電波を借りて運用されているため、ドコモ(またはau)のスマホを使っている人は、今持っているスマホをそのまま使うことができます 。また、使うSIMに縛りがないSIMフリーと言われるスマホであれば、ドコモの電波を使う格安SIMも、auの電波を使う格安SIMもどちらも使うことができます。電話やメール、LINEをして、たまにネットで調べ物をするぐらいという人であれば、それほどハイスペックなスマホは必要なく、1万円程度からスマホを手に入れられます。もちろん、最新のハイスペックスマホが使いたいという人も、SIMフリー端末は数多く販売されているため、選択肢は豊富です。今ではiPhoneもSIMフリーの端末を手に入れることができるため、これに格安SIMを入れれば月2,000円以下で最新のiPhoneを使う ことまでできてしまいます。●(3)2年契約などの縛りがない大手キャリアでスマホを使う人のほとんどが、2年間の継続利用を前提としたプランを契約していると思います。いわゆる“2年縛り”と言われるもので、他社に移ろうと思ってもこの縛りがあるため、2年に1度の更新時期でなければ違約金を請求されてしまう のです。また、他社への乗り換え(MNP)などで受けられる割引も2年間限りで、この更新タイミングで何もしなければ月の支払いが増えてしまうこともあります。格安SIMでは最初に契約した料金でずっと使い続けることができますし、長く使う人も使い始めたばかりの人も同じプランが適用され、複雑な料金に悩むこともありません 。万が一、使う格安SIMが気に入らず、「やっぱり他のSIMを使いたくなった」「大手キャリアに戻りたい」と思った場合にも、ほとんどのSIMは契約期間の縛りがないため、違約金なしで移ることができるのです。MNPでの転出をする場合にのみ1年間程度の継続期間が設定されていることがありますが、それを経過すればいつでも解約可能で、大手キャリアのように「更新月の1か月を逃したらダメ」ということもありません。魅力的なプランが次々と出てくる格安SIMだけに、“解約しやすい” というのは大きなメリットと言えるでしょう。●格安SIMの注意点3つメリットの多い格安SIMですが、気をつけなければならない点もあります。知らずに契約してしまって後悔することのないよう、しっかりとチェックしましょう。●(1)電話をよく使う人には向かない自分から電話をかけることが多いという人は、通話定額プランのある3大キャリア(docomo、au、ソフトバンク)で契約した方がいいでしょう。格安SIMの料金には通話料が含まれておらず、30秒で20円の料金がかかります。これだと30分電話しただけで1,200円 もかかってしまい、格安という恩恵を受けることができません。中には“5分以内ならかけ放題”というようなプランのある格安SIMもありますが、電話好きの人や仕事で使うという人は素直に大手キャリアのかけ放題プランがオススメです。とはいえ、気軽な電話であればLINEやIP電話などで済ませる人が増えていますから、これがデメリットになる人は少ないでしょう。●(2)LINEのID検索が使えなくなる連絡手段として最も使われているであろうLINE。これがなくなると困るという人は多いですよね。他人の連絡先を追加するときは相手のIDを検索して登録しますが、格安SIMではこのID検索が使えません。ID検索は悪用を防ぐため年齢認証が必要で、これは大手キャリアの契約内容と照合して行われるため、格安SIMでは認証ができないのです。ただし、ID検索以外にもQRコードやURLの共有などで追加することはできる ため、「ID検索でないと手間だ!」という人でなければあまり問題はないでしょう。●(3)時間帯によって通信速度が遅いことがある格安SIMはドコモ(またはau)の電波を借りて運用されているため、大手キャリアと比べると通信速度は遅い傾向にあります。特に、スマホを使う人が増える朝の通勤時間やランチの時間などは、速度が大きく落ち込むこともあります。それでも「ネットが開けない」「メールが送信できない」といったことはありません 。ただし、中には使い物にならないほど速度低下してしまうSIMもあるため、契約する際にはSIMの評判を調べたり、主要なSIMから選択したりするようにしましょう。●格安SIMに乗り換えるかどうかの判断ポイントメリットや注意点について紹介してきましたが、この安さを見てしまうと、多少不便があっても使ってみたいと思うのではないでしょうか。大手キャリアでの契約と違い、スマホ本体と通話・通信契約を別々にしなければならないため、手間がかかるというのは確かです。また、格安SIMはスマホ本体の割引がないため、どうしても初期費用が高くなってしまい 、それを理由に踏み出せないという人もいるでしょう。しかし、目先の出費にとらわれず、2年間でかかる総額 を計算し比較した場合、契約途中で違約金を支払う必要があったとしても、大幅な節約ができることがほとんどです。また、大手キャリアのように店舗がないため、基本的にはネット上で申し込みを行わなければならない格安SIMですが、最近ではカウンターを設置して対面での契約を行う会社も増えています。サービスを削ったことで成り立っている安さだと考えると、自分でトラブルに対処できる人にとっては歓迎すべきことです。2年間の維持費やサービスの手厚さなどを総合的に見て、これからのスマホライフを見直してみてはいかがでしょうか。【参考リンク】・料金・割引 | NTTドコモ()●文/パピマミ編集部●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月26日こんにちは。カウンセラーの赤井理香です。性格は悪くないのになぜか嫌われてしまう女性っていますよね。自然に周りの人に好かれる人がいる一方で、 なぜか周囲から浮いてしまったり悪く思われてしまったりする人……。彼女たちはなぜ嫌われてしまうのでしょうか。そこで今回は、心理学的な視点から“なぜか嫌われる女性”の特徴についてお話しします!●(1)自分の話ばかりする人は、言葉のキャッチボールがタイミングよく行われ、自分の気持ちを相手に受け取ってもらえたと感じたときに、満足感を得て、また相手に会いたいと思うものです。それに対し、「もう会いたくない」「話していてもつまらない」と感じるのはどんな人かというと、“自分の話ばかりする人” です。心理学的には、自慢話ばかりしたり人の話を聞かずに一方的に自分のことだけを話し続けてしまったりする人は、自己顕示欲が強い と言われています。自分にその傾向があると感じる人は、相手が言葉を発したときに邪魔しないよう、ひと呼吸置くように心がけましょう。コツとしては、“間を取る”こと。また、相づちを打ったり質問をしたりして、相手に興味を持っていることを示すことも大切です。そうすることで、「話していて心地よい」「また会いたい」と思われるようになります。●(2)価値観を押し付ける「世話好きでいつも親切だけど、ちょっと押し付けがましい」と、周りに思われがちなのが、このタイプです。親切な人ではありますが、自分の価値観を基準にして他人に干渉するため、相手の感情を無視したり傷つけたりして疎ましく思われてしまいがちです。心理学的に見ると、自分の価値観を押し付ける背景には“承認欲求” が隠されています。「人に認めてほしい」「私には価値があると信じたい」などの承認欲求は誰にでもあるものですが、それが適度に満たされていれば露骨に外に出ることはありません。しかし、承認欲求が満たされていない状態が続いていると、他人に干渉して“役に立つ”ことで自分に価値を見出そうとするのです。最初は親切な人だと思われていたのに、後から段々“重い人”と思われてしまう人は、相手への干渉が“相手のため”なのではなく、“自分のため”の行動だから です。もし、人に親切にしているはずなのになぜか嫌われてしまう、と感じているときは、カフェでゆっくり本を読んだり趣味に没頭したりして、まずは自分自身を満たすことに意識を向けるようにしましょう。●(3)人との距離感がわからない「いつも、最初は好かれるのに、気づくと嫌われている」という人は、他人との距離感を誤っている可能性があります。人懐っこくてノリがいいから、会ってすぐの人とも意気投合して仲良くなれる。でも、1か月2か月と日が経つにつれ、相手がよそよそしくなったり距離を置かれたりしてしまう……。そういう場合、ほぼ間違いなく相手との距離が“近すぎる” のです。どんなに好きな食べ物でも、365日朝昼晩食べ続けたら、だんだん嫌になってきて食べる前からお腹いっぱいで「ごちそうさま」と言いたくなるものです。人との関係も同じです。常に行動をともにしたがったり、プライベートなことを根掘り葉掘り聞いたりして近づきすぎると、相手は「もうお腹いっぱいです」と言いたくなるような心境になってしまうのです。心理学的に見ると、他人との距離を縮めすぎてしまう人は、“自己肯定感”が低い ケースが多いです。自分に自信がなく不安な気持ちが強いため、少しでも自分のことを分かってくれる人がいると相手に依存してしまいます。女性に多く見られる「トイレには必ず誰かと行く」という、はたから見ると不可解な行動は“不安”と“自信のなさ”が理由なのです。人との距離感を誤って嫌われてしまう方は、“一人”で行動する機会を増やし、自分一人だけでも楽しめる心を持つようにしましょう。●まとめ今回ご紹介した“嫌われる女性の特徴”をまとめると、(1)自分の話ばかりする(2)価値観を押し付ける(3)人との距離感がわからないということになります。この3つの特徴からもわかるように、「いい人なんだけどね……」と、言葉を濁されてしまう人の多くは、好かれようとしているのにやり方を間違っている ケースが多々あります。「好かれよう」「よく思われよう」として自慢話ばかりする人よりも、言葉は少ないけれど、話を聴いてしっかり受け止めてくれる人の方が、次もまた会いたくなるものです。もし、周囲とうまくやっていきたいのにうまくいかないと感じている方は、自分が“よく思われよう”と努力するのではなく、“相手はどう感じているか” を理解することに意識を向けてみると良いかもしれませんね。「人は人。自分は自分」と、時には割り切り、時には空気を読みつつ、心地よい関係を築いていきたいですね!●ライター/赤井理香(働くママ応援家)●モデル/沖まりね
2016年11月25日こんにちは。海外在住のママライターなかやまあぽろです。日本へは年に数回しか帰国するチャンスがなく、知り合いもあまりいない海外生活はどこか寂しいもの。そんなとき、スマートフォンの通信アプリで日本のお友達と簡単に連絡を取り合えるのは、 本当にうれしいです。特に、同じ産院で出産したママ友や、同じくらいのタイミングでママになった同級生と交わす会話は、“子育てあるある”など笑いのツボが似ているのでほっとします。今回は、そんなママ友たちと交わしたとれたてホヤホヤのエピソードの中から、“ママ友に1対1で対面した際にモヤモヤした言動” をご紹介します!●スマホばかり触るママ友にモヤモヤ……『親しいママ友間でも電話やチャットを確認する際には、軽く一言相手に断ってスマホを触るのに、初めて会ってから10分でスマホをいじり始めて、会話中も空返事のママさんいたな。まるで「あなたとの会話はつまらない」って言われている感じで……。無駄なランチだった』(4歳と0歳の男の子のママ)『仲良くなるにつれ、会うたびにスマホばかりチェックしているママ友がいる。その日も二人で会って、帰宅後に写真が投稿できるSNSを何気なく開くと、わたしと食事しているはずの時間に「昨日は○○を食べに行きました!」というママ友の投稿が……。複雑な気持ちです』(1歳の女の子のママ)大人数で集まる際に、一人や二人くらいはスマホを触っているという状態は珍しくないもの。周りの人もさほど気にしませんよね。電話がかかってきたり、調べ物をしたりする際にスマホを使用するのはやむをえないことですが、1対1や少人数で会う際にスマホを一定時間使用する場合は、簡単でもいいので一言断って触り始めた方が、相手に印象良くうつります。親しき仲にも礼儀あり ですね!●自分の話はともかく、知らない人の話を聞かされてモヤモヤ……『自分のことばかり話したがるママさんと1対1で会うときはきつい。自分の話のみならず、「わたしの友達は○○が嫌いで……」と知らない人の話を延々とされたときはビックリ。一刻も早く帰りたかった』(2歳と0歳の女の子のママ)1対1での対面は、どうしてもどちらかが聞き役になりがち です。しかし、ずっと聞き役に徹していてはこちらもモヤモヤするもの。そんなときは思い切って、ママ友に子育ての悩みや親子で楽しめるオススメスポットなど、共通の話題を振ってみては?●ママ友の“夫”の呼び方にモヤモヤ……『SNSで知り合ったママ友と初めて会ったとき、ママ友が「てっちゃん(仮名)が○○して……。てっちゃんが△△だったから……」といきなり知らない人の話をしてきたので、「ごめんなさい、てっちゃんってどちら様?」と伺ったら、なんとそのママ友の旦那さんでした。初対面なのにドン引きです』(3歳の男の子のママ)初めて会うママ友と、思わず意気投合して、つい我を忘れていつもの調子で話してしまうこともしばしば。いくら気が合うといっても、段階を踏んだお付き合いを心がけてほしいですね。●通信アプリやSNSでモヤモヤ……『ある日、ご近所のママ友から「午後に子どもたちを連れて公園に遊びに行こう」と誘われました。ちょうど息子のお昼寝の時間が差し掛かっていたので、「起きたら連絡するね」と伝え、その後息子が起きたので彼女に再度連絡を入れるも既読スルー。いつでも出掛けられるように支度をし、自宅で彼女の返事を待っていたら、いつの間にか日が暮れていました。その後、ママ友から「今うちの子が起きたので、公園はまた今度の機会に」との連絡があり、残念だなあと思っていましたが、次の日に写真投稿SNSを見ていたら、そのママ友が数時間前に投稿した「昨日は○○ちゃんママとお出かけしました」という写真を発見して愕然。子どもたちのお昼寝の時間が合わないことはしょうがないにしても、一言連絡がほしかった……。バカ正直に家で待機していて、午後を棒にふったことがあります』(3歳の男の子のママ)通信アプリやSNSはとても便利なものですが、一方的に情報を受け取る状態になりがち です。時として心に引っかかってしまうような出来事が起こったり、知らない方が良かったことまで知ってしまったりすることもあります。ママ友間で起こっているこのような“モヤモヤ事件”も、通信アプリやSNSを使用している全ての人が違う形で経験しているのかもしれません。どちらも気持ちの良い使い方ができるといいですね。----------いかがでしたか?できれば“モヤモヤ体験”はあまりしたくないもの。ママ友と1対1で対面するのは、大人数で集まるときとはまた違った緊張感がありますが、実はその緊張感こそママ友との良好なお付き合いの中で必要なのかも!?●ライター/なかやまあぽろ(ママライター)●モデル/杉村智子(まさとくん)
2016年11月25日2016年11月24日にNHKが『第67回紅白歌合戦』の出場歌手を発表しましたが、そこにSMAPの名前はありませんでした。NHKは以前からSMAPに同番組への出演交渉をしていると明言していたことや、 一部ネット上でも同番組がSMAPの最後の出演になると予想されていただけに、SMAPの紅白“不参加”は大きな波紋を呼んでいます。しかし、『スポニチアネックス』によると、同番組を担当する矢島チーフプロデューサーは『今後もオファーは続けたい。最後までオファーしていく』と現在もSMAPと出演交渉中であることを明かしたとのこと。これにより、SMAP側が承諾すれば今後飛び入りで紅白に出演することもあり得る状況となっています。●ファンからは「無理強いしないで」「スマスマが最後でいい」という批判もNHKが粘り強くSMAPへ出演交渉をしていることに対し、ファンからは批判の声が上がっています。『本人たちが望んでいないなら無理強いしないで!視聴率が欲しいだけでしょ!』『SMAPはスマスマが最後が一番良いんだよ。これはファンだけでなく本人たちもそう思ってるはず』『12月26日にスマスマ最終回の超大型特番をやるっていう情報が出てたけど、それが本当ならそっちを最後にしてほしい』『ギスギスした状態のSMAPを無理矢理出すことに何の意味があるの?』『もう崩壊寸前なんだから休ませてあげてよ……』●一方、「純粋に見たい」「最後は紅白できっちり締めてほしい」という声もNHKに対する批判の声が上がる一方で、紅白に出演してほしいと願う人たちも多く見られました。『一ファンとしては純粋に見たい。NHK頑張れ!』『これまでずっとファンだったからこそ、中途半端で終わらずに最後は紅白できっちりと締めてほしいという思いが強い』『NHKの視聴率稼ぎがどうとかどうでもいい。今年最後にSMAPのステージを見られるならこれ以上幸せなことはないよ』『本当は出演が決まってて、サプライズで当日いきなり出てくるって展開を希望します』『「本当のファンならSMAPに無理強いすべきじゃない」っていう意見もあるけど、私は本当のファンならSMAPが紅白に出てるのを見たいと思うのが当然だと思う』などなど、ネット上ではファンの意見が真っ二つに分かれています。1991年のCDデビューから25年という長い歴史に幕を降ろすことになるSMAP。彼らが年末にどういう動きを見せるのか、注目しておきたいですね。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月25日2016年12月31日をもって解散することが決まっている『SMAP』のリーダー・中居正広さん(44)が、「個人事務所を設立する方向に舵を切ったようだ」と、『FRIDAY』(2016/12/09号)が報じています。『FRIDAY』によると、稼ぎ頭である中居さんを手放したくないジャニーズ事務所への“おとしまえ”は、中居さんが今度、「SMAPの歌は歌わない」「歌手活動もしない」というものだったということです。この報道が本当であれば、SMAPを心から愛している中居さんにとって、その決断はあまりにもつらいものなのではないでしょうか。●ネット上では「中居ならアイドルじゃなくてもやっていける」と太鼓判中居さんがSMAPの歌を歌わない代わりに個人事務所を設立する方向、という記事についてネット上では、『中居くんがどんな決断をしようと応援していく』『カッコイイと思う!応援します!』『中居の決断を応援する』『これから大変だろうけど応援したい』『そこまでして辞めたい事務所って、なんかおかしい。中居くん、応援してます』『ここまでメンバーを追いつめる事務所はどうなんだろう…』『中居さんのやりたいようにやればいいと思います』『最近の中居は吹っ切れてる感じでおもしろい。独立しても十分やっていける』『中居くんなら大丈夫。将来、大御所になるかも』『中居さんには事務所を離れて自由にやってほしい。世間はみんな応援すると思う』『中居ならどう転んでも大丈夫』『この記事が本当なら、中居の覚悟はすごいな。彼の強さは尊敬する』『アイドルじゃなくなっても中居くんは中居くん。変わらず応援します』『頑張れ!中居ならやれる!』『中居くんが事務所立ち上げたら、移籍したい子いっぱいいるよね』『中居ならアイドルじゃなくてもタレントとしてトップになれる』『他のメンバーも中居くんの事務所に移ってほしいな』など、記事が本当だとすれば中居さんの決断を応援する、頑張ってほしいという声が多数あがっていました。これだけ世間から愛されている中居さんなら、たとえ独立しても、アイドルではなくなっても、十分に活躍していけるのではないでしょうか。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月25日こんにちは。心理食育インストラクターのSAYURIです。ヨガやロングブレスダイエットなど痩せるためのキーワードのひとつとなっているのが“呼吸”です。中でも腹式呼吸での深呼吸は手軽にできる上、さまざまな理由からダイエット効果があると話題になっています。そこで今回は深呼吸ダイエットの効果とコツ についてご紹介したいと思います。●ダイエットのカギを握るストレス対策に「痩せたい!」「痩せなきゃ!」そう考えるだけでストレスだと言う人もいます。ストレスを感じると自律神経が乱れ、必要以上の食欲が起きたり脂肪をため込もうとする別名『でぶホルモン 』とも呼ばれる『インスリン 』の分泌が過剰になったりします。そこで深呼吸。自律神経は自分の意思ではコントロールできない神経ですが、唯一自分の意思でアプローチする方法が呼吸なのです。ゆっくりとした深呼吸は副交感神経を刺激しストレスを緩和してくれます。これだけでも食欲が抑えられ、ストレスからのやけ食いを抑える ことができます。また副交感神経が刺激されると胃腸の働きも活発になり、ダイエットの大敵である便秘にも効果が期待できます。●腹式呼吸だから腹筋に負荷がかかり更なるダイエット効果が無意識にしている胸式呼吸ではなく、腹式呼吸での深呼吸で腹筋に負荷がかかり、引き締め効果も !やり方は簡単。(1)仰向けに寝る、もしくは背筋を伸ばして立つ。(2)両手の親指と人差し指を合わせて三角を作り、左右の親指の先をおへその上に置く。(3)お腹のふくらみを意識しながら5秒以上かけて鼻からゆっくり息を吸い、7秒以上かけてゆっくり吐く。これを10回1セット。寝起きや就寝前、思い立ったときなどに1日2〜3セットするといいでしょう。「空気を吸っても太る!」という人がいますが、吸い込んだ酸素を使って脂肪を燃焼し、燃焼した脂肪は最終的には水と二酸化炭素になって体外に排出されます。深呼吸で“しっかり吐く”ということは二酸化炭素をしっかり出し切ることになるので、「空気を吸っても太る」ことはなく、呼吸が浅いことで太りやすくなっている可能性があり、そういう意味でも深呼吸のダイエットへの効果が期待できるでしょう。【参考リンク】・深呼吸によるストレス緩和効果 | CiNii 論文()●ライター/SAYURI(心理食育インストラクター)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2016年11月24日こんにちは。子育て研究所代表の佐藤理香です。教育業界では、これまでの教科的な教育を超えて、プログラミング教育や表現力を高める教育など、数々の新しい取り組みが始められています。最近では、幼児段階での取り組みも多くみられるようになりました。今回は“感性教育”についてお伝えしたいと思います。●感性教育とは?“感性教育”とは、明確な定義はありませんが、子どもの感性を育む教育のことです。“感性を育てる”とは、ものの感じ方を育てる ことです。感性そのものに正解や間違いはありません。『Nikon』が行った「こどもの感性教育に関する調査」では、興味深いことがわかりました。約9割以上のママが「感性教育は重要である」と考えている一方で、7割以上が「感性がどのように伸びるかを知らない」と回答しているのです。これは、感性が可視化できないために、教育方法が難しく、成長実感を得にくい ことと関連しています。特に、幼児は言語の力(話し言葉、書き言葉)がまだ乏しく、感じたことを絵や創作物で表現できるほど巧緻性(器用さ)が発達していません。そのため、子どもが瞬発的に感じたこと、直感で感じたことを表現するのが難しいのです。教育の分野では、感性の重要性が指摘されるものの、伸ばし方は課題のひとつになっています。●感性の伸ばし方子どもの感性を伸ばすためにおススメの方法を3つご紹介します。●(1)五感で季節を感じる五感とは、視覚、触覚、味覚、聴覚、嗅覚です。これは経験したことに起因するため、一気に育てようと思ってもなかなか難しい感覚です。日々の生活の中でも、ちょっとしたことで感性は育ちます。四季折々に、自宅の周囲でも景色が変わります。「夏に緑だった葉っぱが今は黄色だね。この後、どんな色になるかな?」「あんなに暑かったのに、今は寒くてほっぺが赤くなるね」など、親が感じたことを子どもに声掛けしてみましょう。子どもも素直にいろいろと感じてくれますよ。●(2)生き物や植物を育てる生死を教えることは難しく、子ども自身が参加してみて初めて気づくことも多いです。おススメなのが、生き物や植物を育てること。マンションなどの住宅事情もありますので、必ずしも大きな生き物でなくてもいいのです。例えば公園で見つけたダンゴ虫を飼ってみる、ヒヤシンスを育ててみるなど、ちょっとした工夫で子どもの感性を伸ばすことができます。筆者の例として、金魚すくいでとった金魚を飼っていました。子どもは図鑑で調べ、一生懸命に世話をしていましたが、ほどなく死んでしまいました。もちろん大泣きで、お別れの言葉まで述べて、お墓を作り埋めました。悲しい現実ではありますが、命と対峙する というかけがえのない経験と感性を育めたと思います。●(3)一緒に食事を作る子どもが2歳くらいになると、ちぎる、割く、こねるなどの作業ができるようになります。徐々に包丁などの道具も使えるようになるので、親子で一緒に食事を作るのも効果的です。食材の色や形、切り口、感触に味、調理したときに変わっていく形や色。味の変化はまるで実験だと思います。合わせて、食材の生産などにも触れれば、子どもは一段上のものの感じ方を身につけると思います。----------幼児の感性を可視化するのは難しいとお伝えしました。最後に、筆者がやっている方法のひとつをご紹介します。筆者は子どもにお古のカメラを持たせて、好きなように撮影させています。子ども自身が撮影を通して、発見や感動を写真として記録できます。カメラを近づけたり離したりと好きなように操って、あちこち動き回り、新たな発見を促すこともできます。カメラは、子どもが五感で感じた好奇心や感動の瞬間を表出させる一つの手だて として有効です。親としても、子どもが感じている視点を写真として確認でき、アドバイスをしたり、認めたりして感性の成長に繋がります。何よりも、このようなコミュニケーションが、子どもの社会性を育み、感性の成長を後押しするのかもしれませんね。【参考リンク】・ニコンイメージングジャパン、「こどもの教育に関する意識調査」を発表 こどもの育て方について「感性」を重視する母親は73.5% | 株式会社ニコンイメージングジャパン()●ライター/佐藤理香(株)●モデル/藤本順子(風悟くん)、ココア
2016年11月24日【女性からのご相談】金曜日の夜に忘年会の幹事をします。同僚から4歳の子どもを連れてきてもいいかと聞かれて。他の人に聞いたら驚く人もいたのですが、ダメと言い出す人もおらず……。また過去に、子連れ参加した人はおりませんでした。他の人は家族に見てもらって参加するか、欠席かなのに。ちなみに、店に確認したら、OKでした。独身なので幹事を引き受けたのですが、店や同僚への確認等、手間がかかっているのに特にお礼を言われるわけでもなくて。仕事ではないので、明確に断る理由もないものの何かモヤモヤするのです。●A. だんだん「子連れOK」が主流にこんにちは。婚活コンサルタントの菊乃です。幹事お疲れさまです。いろんな注文をする方がいますよね。私も気になり調べてみたのですが、「子ども・赤ちゃん連れOK」というレストランというのがあるのですね。食べログ、ぐるなびなどのレストランガイドでもこのカテゴリーで検索できるようになっております。見てみると、夜しかやっていない居酒屋、焼き鳥屋もありました。ビアホールもありました。●居酒屋が家族連れの来客を促進する動きも2013年『リクルートライフスタイル』の調査では、6組に1組 が家族で食事をする飲食店に「居酒屋」をあげております。まだ多数派は子どもを居酒屋には連れてこないようですね。また、居酒屋チェーン店の中には、キッズルーム を設けて家族連れの来客を促進する動きが高まっております。大人の雰囲気でおしゃれなお店は子連れNGのお店が多いようですが、中には「子連れウェルカムデー 」を作っているところも。そういう日ならばよいのではないでしょうか。●“ファミレス飲み”もブームに家族連れが行きやすいお店といえばファミレスが挙げられますが、近年、ファミレス各社がアルコールメニューを充実させております。1,000円前後で飲めるというので“ファミレス飲み ”というのがブームにもなりました。サイゼリアは店舗によっては裏メニューのワインリストがあるお店もあるそうです。ファミリー向けのお店と、大人の社交場の境界線はどんどんなくなっていると思います。----------今から8年も前の話ですが、私が会社員時代にこういう懇親会・忘年会で子どもを連れてくる方はおりました。私はOK派であまり気にしていませんでしたけれど、もしかしたら「そこまでして飲みに行かなくても」と思っていた方もいらっしゃったのかもしれませんね。さらに個人的な話で恐縮ですが、私は子どものときに居酒屋に連れて行ってもらいたかったです。泥酔する親類が多くて、お酒はぶっつぶれるまで飲むものだと思いながらアルコールデビューしたため、かなりイタイ経験をしました。世の中の大半の方が、もっと行儀よくお酒をたしなんでいるのだと知っておけばよかったと個人的には思います。【参考リンク】・子連れで居酒屋”6組に1組” | NHK生活情報ブログ()●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)
2016年11月24日思いもよらない行動をとることの多いネコ。「そこ、居心地悪くない?」と思ってしまうような、変な場所に鎮座していることもありますよね。【全ての画像はこちら→】Twitterユーザーのこけ助パパさん(@kokesukepapa )は、パソコンモニターを増やした際に飼い猫のそんな姿を目撃し、 その姿を捉えたツイートが話題となっています!----------ノートパソコンとモニターのあいだにきれいに収まっている猫。向こう側になにか気になるものでもあるのでしょうか?横にあるマウスと後ろ姿がそっくりなのも気になりますが、裏に回ってみると……見てます。隙間に顔をはめ込み微動だにしません。ものすごい見てます。この表情はいったいどんな感情なのか、居心地が良いのでしょうか?このツイートには、「モニターが温かいのでは」「絶対にどかないという強い意志を感じる」などさまざまなコメントが寄せられています。なんとも言えない表情と仕草を見せる猫のすべての画像は、関連記事の『【おもしろネコ画像】モニターの隙間から顔をのぞかせる猫の不思議な妖怪感』からご覧ください♪表情は険しいものの、香箱座りをしているため、一応リラックスはしているのかもしれませんね!●文/パピマミ編集部
2016年11月24日こんにちは、ライターの月極姫です。豊満すぎるボディを狂おしいまでに揺さぶり、ビヨンセのモノマネでお茶の間に衝撃波を走らせたのが2008年。一時期は「自宅がゴミ屋敷」「歯磨き、入浴は数日に一度」という不潔っぷりをバラエティで露呈したりして、正直筆者は引いていました……。それが今やお笑い芸人に留まらず、モデル、デザイナーの顔を持つ世界的な人気者となった渡辺直美さん。SNSではアクセス数、フォロワー数などで軒並みランキング入りしており、とくにインスタグラムでは、国内ユーザー中フォロワー数が第1位に輝きました(2016年5月現在)。俳優の松田翔太さんが、雑誌で「とても可愛らしい人」と絶賛したり、松山ケンイチさんが「好き」と公言するなど、男性にもモテモテの渡辺さんですが、何といっても同性のハートをがっちり掴んだことが成功の秘訣。ポッチャリ女子のための雑誌『la farfa』の握手会には女性ファンらが長蛇の列を作り、渡辺さんのファッションをマネしたり、体型を近づけるために“デブ活”に勤しむ女性まで現れています。なぜ、渡辺直美さんはここまで同性に好かれているのでしょうか?●理由その1:“女”は捨てないが武器にもしない妙に色気を出したり、異性とばかり絡みたがる同性は嫌い。かといって、あまりに色気パサパサな人と一緒に歩くのも恥ずかしい。人間が同性に求める“いい奴”像って、結構ワガママなものですよね。渡辺さんは決して“男路線”を歩んでいるわけではなく、女性にしかあり得ない豊かなボディラインを強調した、ある意味とても女らしいビジュアル。メイクもほぼご自分で行うなど(お部屋は汚いけれど・笑)、美意識と女子力も部分的に高い方 です。ただ、日本人男性が抱きがちな「細くてかわいい」「守ってあげたくなる弱さ」といった理想の女性像には決して媚びることなく、体重は増加する一方。大体98~100kgくらいを維持されています。もっとも、世界的な視点で見れば渡辺さんは決して太り過ぎの部類には入らないようで、海外でSNSのフォロワーに「いつも美しい」「ステキ」と声をかけられるそうですが……。インスタグラムをのぞいてみると、ガーリーなヘアスタイルや奇抜なファッションに身を包んだ画像に混じり、コントのために男装した自撮りなどもアップされています。画像に付けられたハッシュタグも、独特でときに自虐的、いずれも笑わせてくれるものばかりです。インタビューでSNSについて聞かれたときも、『みんながすごく笑ってくれたらうれしい。だって、かわいいって言われるために生きているわけではないんでね 』と答えています。芸人魂が込められた投稿は、確かに笑いがメイン。その奥に天性のセンスや色彩感覚が光っていて、ギャップにまたやられてしまいます。渡辺さんのSNSにまったく“いやらしさ”がなく、むしろ爽やかなのは、「ほら、結構きれいでしょ?女らしいでしょ?」「こんなにかわいいのよ?」という、いわゆる承認欲求の匂いがプンプンしないからかもしれませんね。●理由その2:楽しませるためのこだわり。SNSで魅せる画像のクオリティ渡辺さんのSNSを見てまず驚くのが、掲載されている画像の美しさです。最近はスマートフォンのカメラ機能も進化しているから、うまくやればここまで撮れるものなのかな?と思いきや、じつは、スマートフォンにレンズカメラを接続して撮影しているそうです。一枚撮影するのに数時間かけることもある など、画像のクオリティには人一倍こだわっているのですね。前述したフォロワー数ランキングにおいても、他のランカーに比べて渡辺さんの投稿数はあまり多くありません。たくさん更新してアクセスを稼ぐのではなく、1回1回の投稿の精度を高めるのが渡辺さんのやり方のようです。いわゆる“自己満”ではなく、誰が見ても美しいと思えるものを撮るというプロ意識。また、他の芸能人の方とのユニークな絡みを捉えた画像、豊満なボディをあえて強調するポージングも見事のひと言です。●理由その3:まるで“見るビタミン”。色彩感覚とファッションセンス渡辺さんは、ファッションブランドのプロデューサーも務めています。標準サイズから6Lまで、つまり“標準体型~ふくよかな女性”をターゲットにして作られたブランドですが、デザインのかわいらしさ、色の豊富さに定評があり、モデルやアイドルが愛用する人気ブランドに成長しています 。デザイナーとしても成功してしまうあたり、渡辺さんは天性の美的感覚も兼ね備えているようですね。渡辺さんが着ている服の多くは、私たちが普段着としてマネするにはやや大胆な印象も受けますが、ふくよかだからこそ映える物も多く、ポッチャリ体型の人にこそ着てみて欲しいものばかりです。渡辺さんは日本と台湾のハーフでもあるので、色彩感覚が若干日本人と違い、新鮮な印象を与えるのかもしれませんね。芸術的でさえある色の組み合わせを楽しんで着られるのも、魅力のひとつと言えます。----------男性にも女性にも媚びず、ありのままの自分で芸人として成功。さらにポチャかわ系ファッションアイコンとしての地位を確立してしまった渡辺さんは、まだ30歳手前です。これからも新しい女性像を創造してくれることに期待したいですね!【参考文献】・『渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!』渡辺直美・著●ライター/月極姫(フリーライター)
2016年11月24日2016年の大みそかに行われる『第67回NHK紅白歌合戦』への出場歌手が決まり、女性では歴代最多出場を誇る歌手の和田アキ子さん(66)が落選したことを、『スポニチアネックス』が報じています。毎年、当落について注目されていた和田さんですが、 NHK局内で世代交代を支持する声が高まり見送ることが決まったということです。今年出場となれば、女性歌手として歴代単独1位となる連続出場31回の記録が達成されるはずでしたが、それは叶わぬことに。歌だけでなく、紅組の司会を3度務めたこともある“大御所”が姿を消すこととなりました。目立ったヒット曲がないにもかかわらず毎年出場し続ける和田さんに疑問の声もありましたが、この決定に大きな反響が集まっています。●和田アキ子の落選は当然の結果?紅白の“顔”として活躍してきた和田さんの落選にネット上では、『やっっっと落選か!むしろ遅すぎるぐらいだろ!』『今年最大の朗報がきた』『そもそも、なんで今まで出場してたのかがわからないからね』『もうずいぶん前から需要なくなってたんだから、これは当然の結果』『アッコにおまかせで自分の落選について触れるかな?この人スルーしそう(笑)』『あと10年早くこの決定してても良かった』『惰性で呼ばれてたんだから自分から辞退すればよかったのに。そんなにしがみつきたいのかね』『アッコさんが落選したからといって、魅力的な出場者になってるかというとそれも微妙』『これで視聴率上がったらアッコが邪魔だったってことが明らかになるな』『このまま他のテレビにも出ないでほしい』など、歓迎する声が多く聞かれました。再来年にはデビュー50周年を迎えるということで、再び和田さんが紅白の舞台に返り咲く可能性もありそうですが、時代が変わりつつあることを感じさせます。昨年、2部編成となって以降、最低の視聴率を記録した紅白ですが、この決定を追い風とすることはできるのでしょうか。【画像出典元リンク】・和田アキ子(@wadasoul2015)(Twitter)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月24日