MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (138/441)
あなたは、小さいころからの友人と今でも付き合いがありますか?中には、小学生からの付き合いの幼馴染が、妊娠を機に少しずつ変わっていってしまったという人も……。今回は実際の体験談をもとに描かれた、され妻つきこ(@saredumatsukiko)さんの人気漫画【デリカシー皆無ママ友】からワンシーンをご紹介します。幼馴染と同時期に妊娠し……自分の妊娠報告に『順番間違えちゃった?』とデリカシーのない発言をした幼馴染の満里奈が、まさかの“デキ婚”だったと知りモヤモヤを抱えていたさおり。悪阻を理由に家事をさおりに押し付ける一方、SNSでは“キラキラ投稿”をアップしていた幼馴染でしたが、その行動を友人の早苗が注意した結果……?友人から電話が……幼馴染は友人に……愚痴を言っていた!なぜ自分が愚痴を言われなくてはいけないのか理解できないさおり。そのまま満里奈とは距離をとったさおりでしたが、しばらくして街でばったり満里奈と会い、久しぶりに早苗と3人でお茶を飲んだのでした。この漫画に読者からは『今回は間に入ってくれる友達がいて、助かったなと思う。』『助けられている側がグチを言うなんて信じられない。そんなこと言うくらいなら頼み事してこなければいいのにと思います。』『買い物とか家事をしてもらっていたにも関わらず満里奈はさおりさんの愚痴を言っていたなんて失礼過ぎます。何様のつもりなのでしょうか。もう離れた方がいいです。』と、間に入ってくれる友人に助けられたという声や、満里奈への怒りの声が集まりました。なぜか友人は被害者面……?同じ妊婦の身で買い物や部屋の片づけをしてあげたのに、文句を言われる筋合いはないような……。つらいときに助けてあげたにもかかわらず愚痴を言われたら……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/あミン様)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月01日あなたは別居中の夫が突然家にやってきたらどうしますか?中には、通帳を返せと何度も家にやってくる別居中の夫もいて……。今回は実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』をご紹介します。※この漫画にはDVの表現がありますのでご注意ください。もしDVの被害に遭ったら、また周りの人が遭っていたら、内閣府の「DV相談プラス」までご相談を。怪しい行動が増える夫……ワンオペ育児をがんばる妻さくらこは、夫の浮気に気づき離婚をつきつけます。離婚を撤回しようとする夫ですが、浮気相手との示談が無事成立したのを機に夫に離婚を宣言。すると夫はさくらこと子どもの将来を考えず、一方的に自分の生活費を要求してきます。後日、今度は「通帳を返せ」と要求する夫に恐怖を覚えたさくらこは友人に相談したのですが……。夫がありえない行動に……暴力を振るってきた何としてでも通帳を奪おうとする夫。さくらこも夫の普段とは違う姿に、さすがに恐怖を覚えた様子……。このあと夫が、寝ている娘のそばで物を投げ始めたため、さくらこは身を挺して娘を守ったのでした。この漫画に読者からは『自分の利益だけ考えて、暴力にでる夫は最低だと思いました。』『本当に最悪。警察を呼んだ方がいいような気もしますがこの場合警察を呼ぶのも大変そうだしこの女性が心配です。』『養育費を支払うべきなのに酷い!さくらこさんはまだしも、血の繋がった子どものことも考えていないなんて最低ですね。』など、夫の言動を非難する声が多く寄せられました。焦りが見える夫……浮気を問い詰めたときはだんまりだったのに、お金のこととなると人が変わったような夫。突然何度も通帳を奪おうとしてくるなんて、誰かに入れ知恵されたのでしょうか……?強引に通帳を奪おうとする夫……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@sakurai_koi77)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月01日他人から言われた何気ない一言が、心に残った経験はありますか?人によっては、一生覚えていることもあるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『言われた側は覚えている。』を紹介します。漫画のあらすじ「生きていれば、誰だって1つや2つ心に傷を負っている」何気なく発せられた言葉が、誰かの心を深くえぐることがある。それは家族間でも友人間でも、どこにでもあり得ることで被害者にも加害者にもなり得る。そんな「言葉のナイフ」を取り上げ、いま一度自分の“言葉”を見直す物語。両親が離婚し、母子家庭の家族。息子は父親がいないことでいじめられていたことをずっと我慢していて……。母の理解が嬉しくて……読者の感想は……『身近な人に認めてもらえるとすごく安心すると思う。』『こんなに素敵な親子関係があるんだと感動して、読んで涙が出ました。子どもに母親の愛情が伝わって信頼していたからこそ、子どもも話すことができたんだと思います。誰よりも味方でいるのが親なんだと感じました。』『理解のあるお母さん。私は同じようにできるかわからないけど、時間をかけて良き理解者になりたい。』など、実にさまざまな声が寄せられました。母が理解してくれたことに、息子は嬉しく心が晴れたようです。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月01日夫がママ友を妊娠したことで離婚し、別の男性と再婚。数年後、元夫から再婚相手のママ友との泥沼離婚の話を聞かされたら……?今回は人気クリエイターのぱるる絵日記(@palulu_diary)さんが描く創作漫画『ママ友との間で起きたありえない話』から話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!夫を略奪しようとするママ友数々の状況証拠から、同じアパートに住むママ友、怖美と夫が浮気していると確信したK代さん。その後、怖美が夫の子を妊娠していることが発覚し、離婚しました。1年後、K代さんは元夫から声をかけられ、怖美の浮気が原因で離婚していたことを知ります。しかし、怖美との離婚話は一筋縄ではいかなかったようで……。ここでクイズです!この後、怖美は夫に“ある強気な発言”をします。その内容とは、一体どんなだったでしょうか?ヒントは、怖美はかなりお門違いな発言をしたようです……怖美の強気な発言とは……正解は「慰謝料を積まれても離婚しない」不貞をしておきながら、慰謝料の話を持ち出す怖美。本来であれば怖美が元夫から慰謝料を請求される立場ですよね。その後、元夫は離婚調停の末、やっとのことで怖美と離婚できたのでした……!こんなときどうする?怖美の身の程をわきまえない発言には驚きですね……。パートナーと離婚したいけど拒否された……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月01日あなたの会社には、何かと理由をつけて仕事をサボる人はいますか?中には、通院を理由に早退や欠勤を続けていたお局が、実は通院していなかったことが発覚することも……。今回は人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)さんが、体験談をもとに描いた漫画『もう辞めて!お局様!!』をご紹介します。正直に答えてコールセンターで働くライコミちゃん。B班のマネージャーとしてみんなをまとめますが、1人まったく言うことを聞かないお局が…。そんなとき、監査が入ったことでお局は態度を一変させ、まじめに仕事に取り組みます。しかし実は見せかけで、お局が全く改心していないことを知ったライコミちゃんは、お局を容赦なく追及。そして監査員は“極めつけの質問”を投げかけ……。嘘をつける状況ではない……三者三様の反応……監査員の反応は……賽は投げられた……最近は全く通院していなかったことが発覚したお局。これにより、お局の心身は回復しているとの確認が取れたため、本社勤務を命じられます。お局は今までサボっていた分、新たな上司の下でみっちり指導されるのでした。この漫画に読者からは『いい大人がずる休みって……言葉を失います。自分だけではなく他人に迷惑かけるのはどうかと思っていたので、お局にきちんと天罰が下ったのだと思うと良かったです。』『上が正しい判断をしてくれてよかったです。』『お局さんが言い返せないようにうまく話を誘導する監査員の方はやはり凄いです。』など、監査の対応にスカッとしたとの声が多く集まりました。イチから再スタート!本社勤務となったお局は、新たな上司に小言を言われながら仕事に追われる日々を送ります……。ライコミちゃんたちB班は、職場の雰囲気が一新したことで、気持ちよく仕事ができるようになったのでした。仕事をサボるお局……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月01日孤独に感じた経験はありませんか?中には、妊娠中の孤独な気持ちに、夫が寄り添ってくれたことで乗り越えられた方もいるようです。今回は、「妊娠中、出産後の孤独を乗り越えた」エピソードをご紹介します。Eさんの場合……現在2人目を妊娠中ですが、1年ほど前に今の家に引っ越してきました。そのため、見知らぬ土地で周りにも知り合いはいないので、日中1人でいるときに孤独を感じます。とくに、つわりが辛かったときは、夫にも頼れず、精神的にも辛かったです。ずっとこれからもひとりなのかなと思う気持ちや、頼る人がいない不安がありました。不安な気持ちをどう乗り越えましたか?とくに行動はしていないのですが、夫が話を聞いてくれ、できるだけ一緒に過ごしてくれました。(32歳/専業主婦)家族の言葉に助けられ……MOREDOORオリジナル漫画の「言われた側は覚えている。」でも、産後に孤独を感じたシーンが描かれています。2人目の子どもを出産した主人公。子どもを可愛いと思う反面、1人で育てなければという気持ちになり……。家に帰宅すると……主人公は家で待っていた夫や長女に、思いやりのある言葉をかけてもらったことで、1人でやらなきゃという不安な気持ちが和らいだようです。こんなときどうする?産後の不安を、Eさんは夫と話すことで乗り越えて、漫画の主人公は夫や長女が「無理しないでね」「休めるときに休んで」と言ってくれて気持ちの切り替えをしていました。皆さんは孤独を感じた時、または頑張りすぎている人が周りにいる時、どんな風に対応していますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月01日皆さんは生理の症状が日ごとに状態が悪化していると感じたことはありませんか?もしかすると、重度の病気を隠している可能性があるかもしれません。そこで今回のMOREDOORは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Aさんの場合……子宮内膜症とチョコレートのう腫と診断されたAさん。元々生理痛が重く、高校生の頃に医師に月経困難症と言われてからは、鎮痛剤だけで何年も耐えてきました。しかし、生理痛が日を増すごとにに強くなり、色の濃い血の塊も出るようになったため、ついに大きな病院へ行きました。どんな治療を受けましたか?診察の結果、状態がかなり深刻であったため、即手術をすすめられました。腹膜と腸の癒着を剥がすなどの大掛かりな処置が行われ、卵巣の腫瘍部分は摘出されて病理検査へ。幸いにも腫瘍は良性でしたが、再発率は半分と言われてしまいました。世の女性陣へ伝えたいことは?Aさんは、もしも「生理が重いだけ」と思って我慢している人がいたら、早めに病院に行ってほしいと訴えています。生理痛や経血の変化は、時には重度の病気を示すサインかもしれません。読者の感想は……『生理が重い場合でも、我慢できてしまうとなかなか検診等に行かないので、おかしいと思ったら早めに病院にかかるようにしようと思いました。』『薬局でも生理痛の際の痛み止めなど数多く出ていることから、世間的にも生理痛があるのが当たり前になっていると感じます。』『生理が重くても、ネットで検索すれば同じような人はたくさんいるため、安心してしまうところは誰にでも起こり得るような気がしました。』『生理が普通の人より重たいぐらいだからなど、軽く考えてはいけないなって思いました。』など、さまざまなコメントが寄せられました。違和感があるときは早めに婦人科へ診察の結果、子宮内膜症とチョコレートのう腫と診断されたAさん。生理の症状は周りと比べることが難しく見逃してしまいがちですが、少しでも異変があった際に婦人科で見てもらうことで早期発見・早期治療につながるかもしれませんね。今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけのお話」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月01日パートナーと一緒に暮らし始めると、これまで知らなかった一面を見ることもありますよね。中には、これまでの印象とは違う部分を知った方も……。今回は、「パートナーの意外な一面を知ったエピソード」をご紹介します。Dさんの場合結婚して一緒に暮らすようになったときのことです。夫が、少しでも自宅の床や壁に傷があると、突然補修をし始めるという行動を目の当りにしました。普段は細かいことにうるさくないのですが、自分が持っているものに傷があると「許せない」と言って夢中で補修する姿は、人が変わったようでした。その後は……?見た目とは違って神経質な人という印象になりました。今でも車や自転車などに傷があるのを見つけると、私が話しかけても無視しながら補修をするという行動をしています。(36歳/会社員)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。妻の意外な一面を知ってしまう夫実体験をもとに描かれた、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの漫画シリーズ【清楚な妻の裏の顔】では、完璧に思えた妻がなぜか毎月30万円も引き出し何かに使っていることが判明。週に換算すると5万円も引き出していました。この後、お金の使い道を確認する順也に恵里菜は“予想外の反応”をします……。恵里菜の反応とは……?不妊治療代が高すぎることに不信感を抱いた夫。それを確認しただけなのに逆ギレした妻。この後、妻の行動を不審に思った夫は探偵を雇い、さらなる妻の意外な一面を知ってしまうのでした……。こんな時どうする?パートナーの意外な一面を知り、Dさんは見た目と違う印象を持ち、漫画の主人公である夫は探偵を雇いました。あなたなら、こんな時どうしますか……?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(イラスト/@agawatamoro)(MOREDOOR編集部)
2023年11月01日あなたはこれまで手術を伴うような大きな病気を経験したことはありますか?中には、産後ひとりで頑張りすぎたせいでとんでもない事態になってしまう人も……。今回は、ねこじまいもみさんの実体験を元に描いた漫画『子連れ離婚して復縁した妻の話』をご紹介します。病院を受診すると……2人目が生まれてからひどい便秘に悩まされ、ある日とうとうお尻の激痛で動けなくなったM子。しかし夫は飲み会に行ってしまい、代わりに義祖母が助けに来てくれたのですが……。医師の診断は……“痔ろう”のため手術が必要医師から2週間の入院が必要と言われてしまったM子。子どものことが心配ですよね。入院中は実家と義実家にも協力してもらうことになったのですが、のちに夫の無責任な行動を知ることになるのでした。この漫画に読者からは『手術が必要な病気と言われたとたんに精神的なショックは大きいと思います。』『便秘は恐ろしいです。産後にこんなことになるのは本当に辛いと思います。』『私も1人目の産後、トイレでうまくいきむことができず軽い痔になってしまったのですが、それでも産後すぐの身体には辛かったです。登場人物の女性はさらにひどい「痔ろう」とのことで……子どもたちのお世話でギリギリまで我慢して悪化させてしまったんだな、と思うと本当に可哀想だなと思いました。』など、M子さんを心配するコメントが多く寄せられました。産後の無理がたたって痔ろうに……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ねこじまいもみ)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月01日みなさんは『双極性障害』を知っていますか?不安やストレスをため込んでいるうちに、発症することもあるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『波にゆられながら』をご紹介します。本作品は、双極性障害Ⅰ型をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、双極性障害に関する知識が深まれば幸いです。本作品には双極性障害を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)漫画のあらすじ幸せの絶頂のはずだったのに……。27歳の夫・双島聡太と26歳の妻・双島祥子。ふたりは大学時代に出会い6年の交際の後に晴れて結婚をすることに。しかしふたりの歯車が少しずつずれ始めてしまいます。これはそんな夫婦のたたかいの物語。慣れない土地に1人で過ごすことが多かった妻は、”双極性障害”と診断されました。夫は責任を感じ、妻を支えると決心しましたが……。大量の買い物「金額はちょっとじゃない、それに今回は俺のアドレスに通知が来たんだ」と声を荒げる夫。妻はなんと家のクレジットカードに手をだしていました。2人の将来のための貯金が浪費され、夫は妻の症状が一歩進んでしまったことを実感するのでした……。読者の感想は……『気持ちがふさぐような症状だけでなく、依存症のような症状もあるのだと驚きました。』『友達にいるので勉強になりました。』『家族からしたら、どうしたらいいか悩みますね。叱って落ち込ませたら大変だからそっとしておく、でも買い物依存で浪費されて困る、こんな状況どうしたらいいのかと悩みますよね。精神疾患の親戚がいるので、その大変さよくわかります。』など実にさまざまな声が寄せられました。”双極性障害”の影響からか、妻の買い物がどんどんエスカレートしているようです。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本/監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)(MOREDOOR編集部)
2023年11月01日生理痛の重さは人それぞれ。中には、あまりの痛さに授業に集中できないという方も。今回はそんな「生理を気合いで我慢していたら、大変なことになったエピソード」をご紹介します。Eさんの場合……小学生のころ、生理でお腹が痛いのと大量に出ているのを我慢して授業を受けていました。あまりのお腹の痛さにフラフラしてしまい、授業内容が頭に入らず、体勢を維持しているのもつらい状況に……。その時の心境、またその後は?早く授業が終わることだけを祈っていました。あまりの顔色の悪さに先生が気づいて、授業の途中で保健室に連れて行かれました。(34歳/社会人)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。長蛇の列に並ぶことに……自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理を我慢してしまった場面が描かれています。主人公のみわ柴さんは、生理痛が酷く座っているだけでもつらい状態でした。その様子を見た彼は、みわ柴さんを気遣うも「出かけよう!」と提案してきます。彼の優しさを無下にできず鎮痛剤を服用し、いざ出かけるのですが……。彼が提案してくれた気遣いが、みわ柴さんにとってはつらい状況だったようですね。この後、生理への理解が足りなかった彼氏は、みわ柴さんの様子を見て不機嫌に。さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理だと「我慢をすれば大丈夫」といった風潮があるかもしれません。体調が優れない時は、無理をせずゆっくりすることも大切です。今回は「生理を気合いで我慢していたら、大変なことになったエピソード」をご紹介しました。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年11月01日嘘をつかれ続けても、想いを断ち切れない元カレ……。あなたなら、そんな相手と結婚しようと思いますか……?今回は、人気クリエイターのぱるる絵日記(@palulu_diary)さんが描いた創作漫画『2人の女性を同時に妊娠させた男』の中から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!2人の女性を妊娠させた彼彼氏のF也に“浮気相手の遊子を妊娠させた”と打ち明けられ別れた1ヶ月後、自分も妊娠していることに気づいたユナさん。それから2年後、新たな彼氏と婚約していたユナさんでしたが、とあるキッカケでF也と再会し、離婚していたことを知ります。F也からの猛アタックに心惑わされながらも、ユナさんは婚約者と入籍。その後、ユナさんは夫の出張中にF也と家飲みをし、そのまま一線を越えてしまいます……。ユナさんの夫が一方、ユナさんの浮気を疑って出張の日を偽り、罠を仕掛けた夫。そうとは知らず、ユナさんはF也を家に呼びます。浮気現場を目撃した夫は激怒。相手の正体が元カレだと知られたユナさんは「もう会わない」と約束しますが、数ヶ月後、再びF也と密会する関係に。結局、ユナさんは夫の忠告を無視し、離婚を選択。ある日、遊子と遭遇し、F也と遊子がまだ離婚していない事実を聞かされます。後日、ユナさんはF也に離婚したことを報告。しかしF也は微妙な反応を示して……。1本の電話が……ここでクイズです!この後、ユナさんは“電話の相手”に驚愕します。その人物とは、一体誰だったでしょうか?ヒントとして、どうやらF也と関係があるようです……。電話の相手とは?正解は「F也の婚約者」「F也の婚約者」と名乗る女性から電話がかかってきたユナさん。F也はユナさんと再婚するんじゃ……?訳がわかりませんね。その後、ユナさんはF也の本性を知り、ショックを受けることになるのでした……!こんなときどうする?F也との再婚を信じていたユナさんにまさかの現実が突きつけられましたね……。今回の話でユナさんは、F也のために離婚したにもかかわらず、F也に婚約者がいたことが判明しました。元カレに何度も裏切られたら……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月31日パートナーとは、お互いに思いやりの心を持って接したいもの。しかし、中には心ない言葉を言われ悲しくなってしまったという方も。今回は実際にあった「パートナーのまさかの言動」エピソードをお届けします。Oさんの場合……お互い仕事帰りに、私が彼の家まで2時間かけて行ったときのことです。夜ご飯は彼と外に食べに行こうと思い、スーパーで夜ご飯を買わずに行きました。すると、彼から「使えないなぁ」と笑いながら強めに言われました。言い返したら、「こっちは連勤終わりなんだよ」と言われ、私の心配は全く無駄でした。その時どう感じましたか?悲しかったのと、少しイラっとしました。我慢して何も言いませんでした。(24歳/保育士)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。公園で夫の発言に……実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』では、夫と娘の3人で公園に行くと、たった1時間で夫が「もう帰ろう」と言い出します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)夫の言葉に……この後、夫はせっかくの休日なのにクラブへ向かいます。そして実はこのクラブで浮気相手と密会していたことが後に判明するのでした……。こんな時どうする?パートナーのまさかの言動に対し、Oさんは何も言わず、漫画の主人公である妻は夫を責めました。相手と価値観が合わないと感じた時、あなたならどうしますか?本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。(イラスト/@sakurai_koi77)(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日初めて生理が来たときのことを覚えていますか?今までなったことのない状態になると、戸惑ってしまいますよね。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「初めて生理が来たときのエピソード」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Hさんは、初めての生理で……私の初めての生理は、学校での授業中のことでした。授業を受けていると、なんだか違和感を感じたのです。まさかこんなときに来るとは思ってもおらず、私は不安で泣きそうでした。そしてその後起こった出来事が、今でも忘れられない辛い経験です……。(18歳/学生)ここでクイズです!授業中に初めて生理が来てしまい、辛い出来事が起こったそうで……。その出来事とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、予想通りではあるものの、実際起こるとショックを受けてしまう内容です。その出来事とは!?授業が終わりこっそり立って椅子を見ると、血だらけになっていたのです。授業中に、「下が血だらけになってしまったらどうしよう」と少し考えて焦っていましたが、案の定予想通りになってしまい泣きそうでした。とてもびっくりしたし、生理だと大人の一歩を踏み出したようでなんだか悲しかったです。正解は「椅子が血だらけになっていた」授業中に生理が来てしまうと、どうしようもできず焦ってしまいますよね。初潮は早い年齢でくる人もいれば遅い人もいます。もし皆さんの子どもが初潮を向かえる年齢の場合、いきなり生理がきて慌てないためにも、日頃から着用できる吸水ショーツにしておくことや、ポーチの中にナプキンや生理用ショーツなどをいれて持ち歩くことを伝えてみてはいかがでしょうか。今回は「初めて生理が来たときのエピソード」をご紹介しました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日結婚後に本性を現したパートナーとの離婚を決意。そんな中、義両親が新居の資金援助をすると言ってきたら……?今回は実体験をもとに描かれた、サレ妻マリコさん(@kusodan_gotohell)の漫画【信じていたのに、結婚してから豹変した夫】の話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!・漫画家名:サレ妻マリコ・原作:リンさん(マリコのInstagramから応募)・漫画:白米お米結婚後に豹変した夫……大学を卒業してすぐに夫のマサルと結婚するも、彼の“隠れた本性”を次々と目の当たりにするリン。ある日、友人がマッチングアプリでやり取りしている男性が夫だと判明。友人とともに証拠集めに乗り出すことにしたリンは弁護士に相談しに行き、離婚準備を進めることに!そんな中、友人をデートに誘い、浮気をしようとする夫。そんな夫に“今すぐ離婚”か“調停離婚”の2択について考える猶予を与えます。「離婚しないで」と懇願してくる夫を突き放すも、夫のご機嫌取りは続きます。そこでリンは、お互いの家族を交えて、離婚の話し合いをすることにします。話し合い当日、リンは用意していた書類を配り、夫の外泊と浮気について説明。話を信じず感情的になる義母と、リンが嫁のつとめを怠慢していると言う義父を黙らせることに成功。義両親はリンを家で釣ろうとしてきますが、作戦が失敗に終わると……!?ここでクイズです!この後、介護の話を持ち出す義姉にリンは“一喝”します。その内容とは、一体どんなものだったでしょうか?ヒントとして、義姉は義両親の介護は“嫁の義務”だと思っているようです……。リンの一喝とは……?正解は「そんな義務はありませんから!」義両親の介護は嫁の義務ではないと一喝したリン。確かにそんな義務はありませんよね……。その後、義両親たちを黙らせたリンは、夫に最後の質問を投げかけるのでした……!こんなときどうする?そろそろこの話し合いも終盤に近付いているようですね。今回の話でリンは、離婚を阻もうとする義両親たちを黙らせることに成功しました。離婚を阻止しようとする義実家……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/白米お米)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月31日『アセクシャル』という言葉を知っていますか?LGBTQIAの「A」に該当するアセクシャルは、他者に対して恋愛感情や性的欲求を抱かない人たちのことを指します。『アセクシャル』に関して、まだまだ知らない人も多いようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『アセクシャルの葛藤』を紹介。この漫画を通してアセクシャル特有の葛藤やモヤモヤをお伝えできればと思います。※『アロマンティック』という言葉もありますが、日本ではアセクシャルに包括して用いられる傾向があります。漫画のあらすじ『恋愛の漫画やドラマを観て、どうしてキュンとするの?』『どうして異性と手を繋いだり抱きしめあったりするの?』主人公の未玲は、どこか周りと違う感覚を持つ自分に悩んでいました。これは未玲が、他者に対して恋愛感情や性的欲求を抱かない「アセクシャル」だと気づき生きていくようになるまでのお話。彼を受け入れられず……読者の感想は……『主人公が思ったことや経験が似ているので自分もアセクシャルに該当する部分があるのかもしれないと思いました。』『これは、自分ごとに置き換えたら苦しい。わからないって苦しいな。』『この主人公のように、まわりにアセクシャルと思われる人がいました。他者に理解されないと悩んでいる姿を見てきたので、相手に求める愛情の形が人それぞれなんだなと感じました。相手が望むことを理解するのって難しい、だからこそお互いに寄り添って思いやりを持たないと愛情は成立しないものだと思います。』『この方の気持ちは凄くよく分かります。私はまだフィクションは楽しむことはできますが、自分がしたいとは思わないですし彼氏ができたとしても連絡が来なくても全然平気だろうなと思います。』など、さまざまな声が寄せられました。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この物語はフィクションです。■作画:ミノル■脚本:石川ナオ(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日もしパートナーの浮気が発覚したらどうしますか?中には、浮気相手となかなか話し合いがうまくいかずに苦労する方もいるようで……。今回は実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻リナ(@rina_saretsuma)さんの漫画【娘が初めてママと呼んだのは、別の女でした】をご紹介します!・原作:りなさん(@rina_saretsuma)・漫画:ane(@anerie_pic)夫の浮気現場に突撃……夫と愛人A子との浮気を確信し、決定的な証拠をつかむ決意をしたリナ。夫と愛人を待ち伏せしたリナは、2人の不貞行為を録画し、浮気現場に乗り込みました……。後日、愛人との“話し合いの日”を迎えるも「離婚してほしい」「娘の親権を渡してほしい」「慰謝料は20万円」など次々とありえない要求が飛び出したのです。しかも愛人は唐突に“手書きの絵”を見せてきて……!?どう反応すれば……?意味不明なイラストを提示した上に、神様の存在まで出してくる浮気相手。リナは反省する様子のないおかしな様子に絶句してしまうのでした。この漫画に読者は『頭の中がお花畑でびっくりしてつい笑ってしまいました。こんな人と普通に話は出来ないです。今までの人生なんでも思い通りにして生きてきたんだと思います。自分させよければそれでいいと思っていそうで恐ろしいです。』『浮気相手の幼稚さに驚きました。もう警察なり弁護士を呼んで解決した方がいいのではないかなと思いました。』『浮気をされて話し合いというだけでもしんどいのに、浮気相手がこんなにも話が通じない相手なんてストレスが溜まって辛そうだと思いました。』など、浮気相手の驚愕の発言に呆れるような声が多く集まりました。話の通じない愛人浮気の証拠をこれでもかと揃えて、立ち向かったリナ。この後、さらに愛人がSNSで娘のことを「将来の娘」と紹介していることが発覚。冷静だったリナもさすがに取り乱し、さらなる修羅場を迎えるのでした……。あなただったら、話が通じない相手と、どうやって向き合いますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@anerie_pic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月31日性行為で痛みを感じたことはありますか?中には、体の変化や体調によって行為時に痛みを感じることもあるようです……。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Mさんの場合……前回の性交から期間がかなり空いてしまって、半年ほどしていませんでした。すると、行為中に痛みがきてしまい、集中できませんでした。これが初めてではなかったので、「あぁまたか……」という感じでした。ただ、昔よりも濡れにくくなってきている自分の身体に対してのショックは覚えました。昔は何も考えずに身を任せていれば良かったのに、配慮がいるようになってしまったのかと。どのようにして症状を改善しましたか?安静に膣を回復させたら治りました。しばらくは痔のような裂けた痛みがありましたが、徐々に回復していきました。トイレの時に傷が再度裂けるような痛みがあり、回復するまで少し痛いことが続いたのが辛かったです。世の女性陣へ伝えたいことは?痛みがある場合、しっかりとパートナーへ悩みを共有するのをオススメします。(28歳/会社員)痛みがあるときは我慢せず……その後、Mさんは一時期安静にし、徐々に回復したようですが、トイレの際には痛みが続いたようです。痛みを我慢していると、傷口からの菌や免疫低下により婦人科疾患へ繋がる可能性もあります。痛みが強かったり続く場合は、我慢せず婦人科を受診してみてください。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日もし、ダイエットのしすぎで精神的に追い詰められたら……?いきすぎたダイエットは、心や体の健康を害す可能性も。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「デブの私に価値なんてない」から、話の展開を予想していただくクイズをお届けします!痩せることばかり考えてしまう……ここでクイズです!ダイエットに取り組む主人公。しかし、思うように成果が出ず、“痩せること”への執着が強くなっていきます。それにしても、どうして主人公はこれほどまでに、ダイエットにこだわるのでしょうか……?ヒントとして、同級生が関係しており……。主人公がダイエットにこだわる理由は……?正解は『同級生に心ない言葉を言われた』からコンプレックスに塩を塗るのうな言葉を言われたら、傷ついてしまいますよね。何度もダイエットに挑戦する主人公でしたが、その後「ボディポジティブ」という言葉に出会い、プレスサイズモデルさんの可愛い姿を見て感銘を受けます。そして次第に「ありのままの自分でよいんだ」と前向きな気持ちを育めるようになるのでした。こんな時どうする?主人公のように、口には出さずとも体型を気にしている人は少ないはず。今回の主人公は、同級生の言葉に深く傷ついたけれど、ありのままの姿で輝く人たちの言葉に救われました。もし、あなただったら、体型を気にしている主人公になんと声をかけますか?※こちらの記事・漫画はあくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。※この漫画はフィクションです■作画:oomisoka1231(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日セックスレスは、夫婦にとって大きな悩みにもなるようです。中には、言い出せなくて悩んでいる方も……。今回は、MOREDOORに寄せられた「夫婦間の性の悩み」をご紹介します。レスになってしまったBさん1年以上セックスレスです。友達夫婦と一緒に過ごしたときや、ドラマなどでそのような場面を見たときは、なんとも言えない寂しい気持ちになります。しかし、なかなか言い出せず、悩んでいます。その時の心境は?こちらから言い出すのは、恥ずかしいと感じてしまいます。今も現状のまま解決していません。(39歳/会社員)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。多くの人が悩んでいるMOREDOORオリジナル漫画「カップルセラピストとレス夫婦」でも、セックスレスに悩む妻が登場します。この物語は、実際にMOREDOORへ寄せられた悩みに数々のカップルカウンセリングを担ってきた“カップルセラピスト”が答えることで、少しずつ夫婦が変わっていく漫画です。妻側が夫に勇気をだして悩みをぶつけるも……こんな時どうする?レスになってしまったBさんと漫画の主人公。カップルセラピストからは、「夫側はむしろ他の部分で満たされているのかも」「両方の価値観を満たすことが大事」とアドバイスがありました。皆さんが妻の立場だったら、夫へどんな言葉をかけますか?監修者:坂﨑 崇正(さかざき たかまさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2010年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、男性相談員、就労支援相談員、専門学校講師等を経て、2021年よりCOBEYAにカップルセラピストとして参画。これまでの3,000件以上に及ぶ臨床経験を活かし、パートナー間の課題解決をサポート。イラスト:わたなべこ様(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日今までずっと一緒にいた人との別れの選択をするのは、なかなか難しいですよね。もしも同棲を解消して距離を置いていた彼から、意外な言葉をかけられたら……。今回はうみ(@umi.comic)さんの体験談をもとにした漫画『トンデモ男と婚約破棄した話』から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!彼との別れを決心し……同棲中のモラハラ彼氏が入籍日を忘れていたことで、もう結婚は無理だと考えたうみさん。一度同棲を解消することになり、彼ママの会社も辞めて実家に戻ります。そしていろいろな人の意見を聞くうちに冷静になったうみさんは、別れることを決意し……。ここでクイズです!このあと、彼からの言葉に戸惑ううみさん。一体何と言われたでしょうか?ヒントは、彼は結婚する方向で考えているようです……。彼は彼女のために……正解は、タオルを新しく買った!このあと、なかなか別れを切り出せず悩むうみさん。しかし友人に今後のことを聞かれたことで、自分の中ですでに答えが出ていることに気づくのでした。こんなときどうする?彼の優しさを感じてしまうと、気持ちが揺らいでしまいますよね。今回のうみさんは、彼が結婚に前向きであることを感じ取り、別れを切り出せませんでした。別れを決意した彼から優しい言葉……、あなたならこんなときどんな対処をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月31日生理中は、痛みや貧血で学校を休みたくなるほどつらい日もありますよね。そんなときに、担任から心ない言葉を言われてしまったら……。今回は実際にあった「生理に関して驚いたエピソード」をご紹介します。Hさんの場合……私は生理前日と1〜3日目がかなり重く、歩くのですらやっとといった感じです。前日は腹痛で動けないし、1日目、2日目は出血が多すぎて貧血気味で歩けません。3日目は頭痛がひどく、薬を飲んでも治りません。学校を休もうと思い、女性担任に電話すると「あなた、これで何度目?本当に生理なの?サボりたいだけでしょ?」と言われました。そのときの心情は?先生は同性だから、生理のつらさをわかってくれると思っていました。学期初めの二者面談でも「生理痛がかなりひどいため、月に3日ほど学校を休む可能性が高いです」と伝えており、納得してくれていました。それにも関わらず、先生に疑いをかけられたため、怒りというよりショックが大きかったです。その後どうしましたか?母に相談しました。すると、母が担任の先生に掛け合ってくれ、後日担任の先生に謝られました。どんな世の中になって欲しいですか?学校でも生理休暇が取れるようになって欲しいです。(19歳/大学生)同棲中の彼からのひと言自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理にまつわる驚きのひと言が描かれています。主人公のみわ柴さんは、知り合いから月経前症候群(PMS)のことを聞き、産婦人科を受診。同棲中の彼のもとへ帰宅すると……?日常生活に支障が出る生理前の症状は、「月経前症候群」という不調で、保険診療で薬や漢方を処方してもらえます。それを相談しに産婦人科へ行っただけなのに、「ついに浮気でもした?」と彼から疑われて弁明する羽目に。この後、さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理についてもっと全ての人が理解を深められる機会があれば、Hさんや漫画の主人公が言われたような言動はなかったかもしれません。もしあなたが「自分の症状に理解ない言葉」を言われたら、どう対処しますか……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日みなさんは『更年期障害』を知っていますか?聞いたことがあっても、どうして障害になってしまうのか知らない人が多いようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『更年期障害と家族』をご紹介します。本作品には『更年期障害』を描写するシーンがございます。もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ専業主婦の佳代(56歳)は大学生の里奈と会社員の良一の3人家族。ある日、体に違和感を覚えた佳代。まさかこの症状が「更年期障害」だったとは……。穏やかだった佳代が、家族に強くあたることが増えていき……。イライラすることが増え……この後「頭が痛い」とつらそうにしながら、妻は部屋へ閉じこもってしまうのでした。読者の感想は……『私の親も更年期はイライラして怖かったし、しょうがないのかなと思ってました。でも、本人も辛いんですよね。』『自分も近い将来のことなので正直勉強になりました。私の親もこんな感じで夫婦喧嘩も多かったのを見ていたのでもっとお互いの理解があれば良かったのかな。と感じました。』『たぶん、自分でもコントロールがきかないのだと思います。』『私も最近はおさまりましたが、更年期障害で汗をかいたり、イライラして家族に当たり散らした事がしばらくありました。』など、実にさまざまな声が寄せられました。この後のお話で、娘が登場。娘は「家族のために」婦人科へ行くことをすすめます。そこで医師からさまざまなアドバイスをもらい、また同じ症状に悩む友達もできて、妻と周りの家族は更年期とうまく向き合っていくことができるようになるのでした。皆さんも家族とギスギスしてきたと思ったら更年期だった……、という経験はありませんか?※この漫画はフィクションです。■作画: ミノル■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日自分の身体のことを本当に理解していますか?大人になってはじめて理解した方もなかにはいるようで……。そこで今回のMOREDOORでは「性に関する誤解エピソード」を紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。33歳、アルバイトのYさんの場合……大人になって体の不調から婦人科にかかりました。生理不順だったのですが、医師から体調を安定させるために、あるアドバイスをされました。ここでクイズです!体の不調で婦人科にかかったというYさんは、医師にアドバイスをされました。そのアドバイスは一体なんでしょうか?ヒントは、家で簡単にできることです。医者からアドバイスされたこととは?医師から「しばらく基礎体温をつけるように」と言われてはじめて女性に基礎体温があることを知りました。それから、女性は時期によって平熱が違うことや、排卵前後で体温が大きく変わること、基礎体温のグラフの乱れで体の不調(無排卵月経、ストレスなど)や妊娠が分かることなどを学びました。それまでは男性も女性も平熱は四六時中一定だと思っていたのでとても驚きでした。また、たしかに基礎体温で体調不良や生理のタイミング、妊娠に気づくことができたので、知れてよかったと思います。正解は「基礎体温をつける」Yさんは医者のアドバイスで自分の身体には“基礎体温”があるということを初めて知ったそうです。基礎体温とは生命維持に必要な最小限のエネルギーしか消費していない安静状態にあるときの体温のこと。つまり、寝ている間の体温になるのですが、自分では測れないので、朝目覚めて活動する前に測るのが一般的です。(引用元:OMRON)アプリなどツールも進化基礎体温をメモしておくことで些細な体調の変化に気づく鍵になるかもしれませんね。昨今では、生理を記録しておくアプリに基礎体温の入力欄があったり、基礎体温を入力するだけでグラフにしてくれるアプリなど身近で役立つツールが増えています。また更年期に気づくきっかけにもなるので(高温期と低温期の区別がつきにくいグラフに変化するため)、多くの女性におすすめの習慣です。皆さんは、「性に関する誤解」をしていた経験はありませんか?※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日生理の重さは人それぞれ。中には、動けなくなるほどの痛みに襲われてしまう方も。今回は実際にあった「生理に関して驚いたエピソード」をご紹介します。Sさんの場合……アルバイト先のお店に遅刻したときのことです。その日は、生理痛で身動きが取れず「生理痛が重くて動けず、薬を飲んでもなかなか効かなかった」と女性の店長に遅刻した理由を伝えました。すると「生理なんて理由にならない」と言われました。そのときの心情は?人の生理の重さなんて分からないのに、なぜ決めつけてしまうのだろうと思いました。人によって生理のつらさは違うし、重い人の中には、薬も効かないケースも。仮病を最初から疑わないで欲しいと思いました。どんな世の中になって欲しいですか?生理の重さは、人によって違うということを理解し合える世の中になればいいなと思います。(25歳/教育関連)同棲中の彼からのひと言自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理にまつわる驚きのひと言が描かれています。主人公のみわ柴さんは、知り合いから月経前症候群(PMS)のことを聞き、産婦人科を受診。同棲中の彼のもとへ帰宅すると……?日常生活に支障が出る生理前の症状は、「月経前症候群」という不調で、医師から保険適用の薬などを処方されます。それを相談しに産婦人科へ行っただけなのに、「ついに浮気でもした?」と彼から疑われて弁明する羽目に。この後、さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理についてもっと全ての人が理解を深められる機会があれば、Sさんや漫画の主人公が言われたような言動はなかったかもしれません。もしあなたが「自分の症状に理解ない言葉」を言われたら、どう対処しますか……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日パートナーという親しい間柄でも、相手の全てを知るのは難しいですよね。あなたはパートナーの過去を、すべて知っていますか……?今回は体験談をもとにした、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの大人気漫画【清楚な妻の裏の顔】をご紹介します!原作:されおさん(されみのInstagramから応募)漫画:もとむらでん(@agawatamoro)不妊治療を開始するも……会社の同僚、恵里菜に一目惚れし、結婚へと踏み切った順也。彼は不妊治療を希望する恵里菜のために、独身時代の貯金を預ける選択をします。それからしばらく経ったある日、彼がその通帳を確認すると、不妊治療の初期段階にしては多すぎる金額が引き落とされていて……?人工授精の費用は……?1回1~2万円……恵里菜が通う病院のHPを見て、引き下ろしている金額に違和感を持ち始めた順也。この数日後、順也は“謎の男性”に付きまとわれるようになり、さらに『お前のせいで俺はパチンコに行けなくなった!』と怒鳴られるのでした……!この漫画に読者は『こんなことを知った時の悲しみは図りきれないと思います。あり得ないです。いくらパートナーとはいえ赤の他人です。信用も大事だけど、お金のことはどちらが管理してるにしても確認をちゃんとして、お互いで把握することが大事だと思います。許せません。』『パートナーが勝手に相談もなしで謎のお金を引き出していたら、疑うのは当たり前だと思いました。気になりますよね。』『不妊治療にお金をかかるのはわかりますけど、5万円ずつおろしていくというのは引っかかりますね。女性が妊娠しやすい時期が月に何度もあるわけでもないので。』など、夫の妻に対する不信感に共感する声が多く集まりました。パートナーのお金の使い道に疑問自分が渡したお金を、妻が想像以上のペースで使い込んでいることを知ったら、不信感を抱くのは当然ですよね。その後のお話で、恵里菜にまつわる“さまざまな違和感”に気づき、困惑することになる順也。パートナーが多額のお金を引き出していた……あなただったら、どう対処しますか?※不妊治療は一部が2022年より保険適用となり、3割負担で受けられるようになりました。すべての体外受精、顕微授精が保険適用になったわけではなく、反復不成功の方、着床不全の方、不育症の方が必要とする治療は保険適用外となりました。特に近年希望者が多い着床前診断PGT(受精卵の染色体異常を調べることが出来る検査)をするためには、治療費を全額自己負担することになります。そのため、保険適用外の治療を必要とする人からは、以前の特定不妊治療費助成制度の方が良かったという声があることも事実です。(はらメディカルクリニックHPより引用)(MOREDOOR編集部)(イラスト/@agawatamoro)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月31日あなたは、スマホの調子が悪いときどうしますか?中には、修理を頼もうとしたら思いのほか時間がかかることを知り、「ここで修理しろ」とクレームまがいのことをしてしまう人も……。今回は、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの創作漫画『携帯ショップはクレームだらけ』をご紹介します。身勝手な要求をする客……突然「返金して」と言い出し、さらにスマホのバッテリー交換してほしいとお客さまから要求され、料金説明をするショップ店員さん。店員さんはバッテリーだけでなく基盤を交換するメリットを伝えるも、「ここで修理しろ」と脅されます。駄々をこねるお客さまへ、店員が「今のスマホに愛着があるのでは」と問いかけると……?愛着がある理由とは……?孫とお揃いだから店員さんの言葉でスマホを買った当時のことを思い出したお客さま。初めての操作にとまどい、家族に早く覚えろと急かされながらなんとか使いこなそうと必死でした。せっかく孫とお揃いで使いこなせるようになったのに手放すのは嫌だと、自分の気持ちを再認識したのでした。この漫画に読者からは『可愛い理由だなと思いました。』『ただのクレーマーかと思ったら、孫とお揃いだから長く使いたいという可愛いおばあちゃんでほっこりしました。』『親身になって寄り添うような対応をする店員に感心しました。私にできるかな……。』『そこまで1人のお客さんに寄り添えるのがすごい。そしてこちらからみて変な人だと思う人も理由があってのこともあるのだと感じた。』と実にさまざまな声が寄せられました。覚えるのは大変電子機器に慣れていない人からすると、スマホの操作も難しく感じますよね。ましてや、何度も説明してもらっているのにできないと、申し訳なく思ってしまうもの。このお客さまも同じような経験をしたことから、また一から覚えるのは無理だと感じているようです。もし理不尽に「返金して」と言われたら……、あなただったら、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月31日子どもが小さいうちは仕事はお休みにするという親もいるでしょう。しかし、子どもが大きくなっていざ働きたいと思ったとき、夫から冷たい一言を言われたら……。今回は人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)さんが、体験談をもとに描いた漫画『理想の隣人』をご紹介します。生活が一段落し……身勝手な義両親や夫のモラハラ発言に悩むも、隣人のミドリさんに助けられていたライコミちゃん。それから数年後、ライコミちゃんの生活にはさまざまな変化が起こっていて……?働くことを夫に相談……夫から条件が……家事の手を抜くな以前より自分の時間ができたことで、働くことを決意したライコミちゃん。それから在宅の仕事をしていたライコミちゃんですが、ミドリ家族との交流が深まったことで晩酌の用意をするなど忙しくなるのでした。この漫画に読者からは『「何様~?!」と思ってしまいました。家事をやってもらって当たり前みたいな旦那は嫌ですね。』『働いている身とはいえ日頃の妻の家事に対する感謝が足りていないと思いました。』『自分は働いて家事はほぼ至れり尽くせりなのに、なぜ働き始めてからも全て家事を完璧にしなければいけないのか分からない、何様なんだろうと思う。』と、夫に対する怒りの声が多く集まりました。助け合う気のない夫夫が家事を分担する気がないことはわかりきっていたライコミちゃん。それでも仕事ができるだけありがたいと思えました。自分のしたいことをするだけでも、モラハラ夫との生活のいい息抜きになりますね。仕事をしたい妻に家事も一人でやれという夫……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月31日もし、自分の子とママ友の子が仲良しだったら、お揃いのものを持たせたいと思いますか?中には、何でもお揃いにしたがるママ友のせいで、子どもを巻き込むトラブルが起きてしまった人も……。今回はサレ妻さくらこさん(@o_usootto)の【パクリママ友を成敗せよ!】をご紹介します。おそろいにこだわるママ友同じ保育園に通うママ友、さえこが要求してくる“娘同士のおそろい”に悩んでいたよしえ。さらにさえこがよしえ宅の調度品を勝手に真似していると知り、距離を置くように……。娘のために……感づいたママ友は……なんで教えてくれなかったの!?英会話教室に通っていることがバレて、隠されていたことへの怒りをぶつけるさえこ。さえこの圧に負けてよしえは無料体験に一緒に行きますが、ついていけないさえこの娘を前に、さえこはよしえの娘と同じレベルにしろと先生に詰め寄るのでした。この漫画に読者からは『そう言うだろうなと想像はついていましたが、なんで全部言わないといけないのか、伝えなかったこっちが悪いように言うのか理解できない。』『自分の子どもの教育の事なのに、逆に何で言わないといけないの?と思ってしまいます。そこまで真似したいと思う神経が理解できない。』『教える義理なんてないんですけどね。もうやめて欲しいですよね。これを機にハッキリ言うかもしれなません。』と、教えなかったことを怒るさえこへの声が多く集まりました。何が何でも一緒どんな習い事をしようが意見される筋合いはないのですが、よしえはさえこの怒りに恐怖を覚えます。そしてそれからというもの、よしえは保育園のママ友に避けられ始め、さらに娘までも子どもたちから意地悪をされるようになってしまうのでした。内緒で習い事を始めたら激怒したママ友……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@喫茶ゴリラ)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月31日皆さんは、「ヘルプマーク」を知っていますか?まだまだ、このマークの意味や理由を知らない人もいるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、「ヘルプマーク」と「パニック障害」への理解を深めることをテーマにしたオリジナル漫画『ヘルプマーク~誰かの優しさを信じるということ~』をご紹介。この漫画を通して、少しでも多くの方がヘルプマークやパニック障害を知り、互いの優しさを信じることの大切さをお伝えできればと思います。本作品にはパニック障害を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ2人の子どもを育てるシングルマザーのミホ。小学5年生の息子・ユウタは活発で、小学2年生の娘・マユは控えめな性格。ある日突然、ユウタに異変が。その症状はのちに「パニック障害」であると判明します。『ヘルプマーク』を受け取ったミホとユウタ。ユウタは学校で『ヘルプマーク』をからかわれてしまい、落ち込みます……。妹の気持ちに……読者の感想は……『ハッとしました。そうか助けるだけでいいのかと衝撃でした。ただ、ヘルプマークはなかなか認知されなくてもどかしいですね。』『妹のお兄ちゃん思いの優しさに救われますね。親が難しく考えるより子どもはよくわかっていて、シンプルに困った人に手を差し伸べるという当たり前のことを妹に教わった気がします。ヘルプマークを最近よく見かけるようになりました。世の中にもっと浸透して理解され、誰もが困った人に手を差し伸べる社会になったらいいなと思います。』『妹の心温まる言葉と行動に正直感動しました。』など、子どもの素直な行動に多くの反響が寄せられました。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■監修:大和行男(こころと美容のクリニック東京院長)子どものこころ専門医、精神科専門医■イラスト:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年10月31日