MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (140/441)
子どもと家にいるとき、自分が体調不良になったらどうしますか?中には、おしりのひどい激痛でその場に倒れこみ、動けなくなってしまったという人も……。今回は、ねこじまいもみさんの実体験を元に描いた漫画『子連れ離婚して復縁した妻の話』かわワンシーンをご紹介します。体に異変が……2人目が生まれるも、帰りが遅く育児も前よりしなくなった夫に違和感を抱くM子。最近は、行き先も告げずに朝帰りすることも増え、M子の負担は大きくなるばかりで……。夫はこれから飲み会……義母か義祖母を呼ぶ!?倒れこんで動けないほど重症だというM子を置いて、飲み会に行くつもりの夫……。M子は、こんなときでも妻を優先しないことに、涙を流します。その後も状態は変わらず病院へ行ったM子は、医者から“痔ろう”と診断されるのでした。この漫画に読者からは『飲み会に負けてしまうなんて寂しいなと思いました。』『こういう無責任な旦那さんいますよね。でも、まだ親やおばあちゃんを呼んだだけましです。』『旦那さんにはもう少し言葉を選んでほしいと思いました。こういうところで相手の本性がわかるので、旦那さんは冷たい人だと感じます。』と、夫が飲み会に行ってしまうことへの声が多く集まりました。無責任すぎる夫義母や義祖母に面倒を見させるなんて……。一人で家事も育児も無理をした結果、痔ろうになってしまったM子は、手術のため入院することになります。動けない妻を放って飲み会に行く夫……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ねこじまいもみ)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月30日仕事をサボり、態度だけはでかい……。あなたの職場にそんなお局はいますか?今回は、人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)が体験談をもとに描いた漫画『もう辞めて!お局様!!』を紹介します!早退の本当の理由は……4日前、通院を理由に仕事を早退していたお局。ところがその後、お局がいたのは駅ビルで……。話をまとめると……追及の手を緩めない監査員言い逃れができない状況……最後の追い込み……この漫画に読者は『さすが監査員だと思いました、冷静沈着な対応ですね。』『監査員の方の追及が厳しくて安心しました。同じ職場で働いてる人だと情が出て甘くなるので丁度良かったです。』『ここまで調査するとは恐るべしです。現実問題としては、なかなかここまで細かくは追及されず、逃げ切っている人も多そうです……。』など、監査員の対応を称賛する声が多く集まりました。厳しい追及……監査員はお局のサボりを暴くため、徹底的に追及をしているよう……。かなり厳しいように見えますが、これもまじめに働く社員のため。お局は、今後勤務態度の悪さが監査員に発覚し結局本社勤めになるのでした。もし周りにサボり癖のあるお局がいたら、あなたならどうしますか?(恋愛jp編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
2023年10月30日子ども達は予測不可能な行動をしますよね。なかには、ヒヤッとするような経験した方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、実際に募集した体験談から「子育てエピソード」をクイズ形式でご紹介します。Dさんの場合……後追いがすごかった息子ですが、1歳になり後追いが減ってきて、私が「ママ、トイレ行ってくるね」というと泣かずにバイバイして一人で遊んで待てるようになりました。ある日、いつものように声をかけてトイレに行ったものの、お腹の調子が悪く、トイレを出るまでに時間がかかってしまいました。最初のうちはおもちゃで遊ぶ音が聞こえていましたが、ふと気づくと物音がしなくなっていました。トイレを出て部屋を見渡すとどこにもいない!ここでクイズです!お腹が痛くトイレにしばらくの間こもっていたDさん。しかし、その間に姿が見えなくなってしまった子どもはどこに行ってしまったのでしょうか?ヒントは、案外見ないところです。子どもは一体どこに……?心配になり、慌てて家中探すとダイニングテーブルの下で眠っている息子を発見。それまで夜はもちろん、お昼寝も抱っこしないと寝なかったため、寝落ちすることなど予想もしておらず……。急にいなくなったと思い、ゾッとしました。正解は「テーブルの下でお昼寝」我が子が目を離したすきにどこかへ行ってしまったかと思ったら、テーブルの下で眠っていて一安心だったというDさん。ハインリッヒの法則では、1件の重大事故の裏には、29件の軽傷事故、300件の無傷事故(ヒヤリハット)があると言われています。子育て中、思わずヒヤリとしたこと、ハッとしたことがあったら、そうなった要因も考えてみましょう。神奈川県川崎市多摩区HPでは家庭内の子どものヒヤリハットチェックシートも公開されています。ぜひチェックしてみてくださいね。みなさんも子どもの予想外の行動に驚いたことはありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年10月30日つわりの症状にも、かなりの個人差があることを知っていますか?「つわりは病気ではない」そんな心ない言葉をかけられることもあるなか、日常生活に支障をきたす『重症妊娠悪阻』と診断された自身の体験を描く漫画家もしゃもぅ(@mosyamou)さん。今回は、もしゃもぅ(@mosyamou)さんの『重症妊娠悪阻の話』より、ワンシーンをお届けします。出産に前向きでなくなり……3年前に『重症妊娠悪阻』になったもしゃもぅさんは自身の経験を漫画にすることに。『少し気持ち悪い』妊娠発覚後すぐの体調不良、1週間後に“初嘔吐”。初めて産院を受診するも医師の対応に“不信感”を覚えてしまい……。酷い“つわり”のせいで妊娠を後悔するような気持ちを抱いてしまい……。地獄の1日が始まる……さらに追い打ちが……もう笑うしかない……いつもの嘔吐……この漫画に読者は『妊娠を後悔するような気持ちになってしまい、そのせいで自己嫌悪にも陥っている様子が痛々しいです。ここまで酷い状態だと、肉体的にも精神的にも命にかかわるようなことになるのではないかと心配になります。』『つわりは本当にきついですが、発熱まで加わるともう尋常じゃない辛さだと思います。私も少し子どものせいに思えて辛い時期がありました。』『悪阻に吐き気は付きものといったイメージがあるものの、多くの人はここまで重い悪阻を想定していないことや、簡単に薬を飲めないことが精神的にも参ってしまう原因なのかなと思いました。』など、悪阻の辛さ、苦しさに寄り添うような声が多く集まりました。限界……?つわりによる吐き気と嘔吐に、続いて熱まで出たら、精神的にも辛いですよね……。もう身動きがとれない状態のようにも見えます。もし周りに比べてつわりの症状が重かったら……あなたならどうしますか?監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@mosyamou)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月30日パートナーと家族になると、今まで知らなかった一面が見えてくることもあります。中には、それをきっかけに、呆れてしまったという方も。今回は、「パートナーの意外な一面を知ったエピソード」をご紹介します。Cさんの場合妻は、職場の人間や友達・知人には、外面がいいのですが、自分が悪い場合でもほぼ謝りません。小さな間違いなら、軽くごめんごめんって感じで謝ることはありますが、問題が大きければ大きいほど間違いを認めようとせずに不機嫌になります。付き合ってるときは、そんなことなかったのですが、結婚して家族になってからそうなりました。ちなみに、私の両親などにも同じような感じです。そのときの気持ちは?そのときの気持ちは「え?なんでそっちが悪いのに謝らないの?」と少し呆れました。例えば遅刻したときでも、それを指摘すると謝らず不機嫌になるので、今ではもう諦めました。その後は……?言っても聞かないので、解決はしていません。(46歳/会社員)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。妻の裏の顔を知ってしまう夫実体験をもとに描かれた、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの漫画シリーズ【清楚な妻の裏の顔】では、完璧に思えた妻がなぜか毎月30万円も引き出し何かに使っていることが判明。週に換算すると5万円も引き出していました。この後、お金の使い道を確認する順也に恵里菜は“予想外の反応”をします……。恵里菜の反応とは……?不妊治療代が高すぎることに不信感を抱いた夫。それを確認しただけなのに逆ギレした妻。この後、妻の行動を不審に思った夫は探偵を雇い、さらなる妻の裏の顔を知ってしまうのでした……。こんな時どうする?パートナーとの価値観の違いを知ったとき、Cさんは伝えたものの解決せず、漫画の主人公である夫は探偵を雇いました。あなたなら、こんな時どうしますか……?※不妊治療は一部が2022年より保険適用となり、3割負担で受けられるようになりました。すべての体外受精、顕微授精が保険適用になったわけではなく、反復不成功の方、着床不全の方、不育症の方が必要とする治療は保険適用外となりました。特に近年希望者が多い着床前診断PGT(受精卵の染色体異常を調べることが出来る検査)をするためには、治療費を全額自己負担することになります。そのため、保険適用外の治療を必要とする人からは、以前の特定不妊治療費助成制度の方が良かったという声があることも事実です。(はらメディカルクリニックHPより引用)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(イラスト/@agawatamoro)(MOREDOOR編集部)
2023年10月30日婦人科へ行くのに、抵抗を感じる方は多いかもしれません。そのため、後まわしにして放置してしまう方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Dさんの場合……不妊治療を経て、やっと妊娠にすることができました。しかし、婦人科を受診した際、思いもよらず「子宮筋腫」が見つかったのです。流産の経験から、陽性反応が出た後も安心はしていなかったのですが、その結果待ちの際に子宮筋腫があることが判明しました。サイズ自体は小さかったため、経過観察で様子を見ることになりました。どんな治療を受けましたか?手術が必要なほどのサイズではなかったため、定期的に通院し、筋腫のサイズや症状を見守っています。症状がないので、筋腫の状況を把握するために、専門医による診察を受けています。Dさんは、筋腫が大きくならないことを願って日々を過ごしているそうです。世の女性陣へ伝えたいことは?子宮筋腫のように症状が現れにくい疾患は、婦人科で診察を受けなければなかなか見つかりません。怖い気持ちもあるでしょうが、勇気を出して受診することが大切です。この話に読者は『仮に妊娠していなければ、検診をせず、このような疾患に気づかなかったかもしれないので、ある意味よかったのではと思います。早期発見ということで、万全の態勢で治療に臨めるのではないでしょうか。』『症状がないというのが怖いと感じました。たまたま見つかってよかったものの気づかず放置していたらと思うと怖いです。』『定期的に婦人科で診てもらうのは重要なんだなって感じました。早期発見出来て何よりです。』『妊娠中に見つかったなんて、さぞかし不安だったと思います。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。違和感があるときは早めに婦人科へ妊娠という喜びとともに、予期せず子宮筋腫が見つかってしまったDさん。しかし、早期に発見できたことから、適切に対応しすることができたようですね。皆さんも、何か違和感を覚えたときは、後回しにせず早めに婦人科で受診することをおすすめします。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年10月30日幼い子どもにとって生理は不思議なもの。生理中のお母さんのようすを見て、焦る子や心配してくれる子など、反応はさまざまです。そこで今回は、MOREDOORに寄せられた「生理中に子どもに言われたひと言」を、話の展開を予想していただくクイズ形式でご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Aさんは、子どもをお風呂に入れていると……子どもが幼稚園生だったときのことです。生理中に子どもと一緒にお風呂に入りました。はじめはいつも通りキャッキャッしながらお風呂で遊んでいましたが、突然驚いた様子であるひと言を言ったのです……。(48歳/主婦)ここでクイズです!お風呂に入っていると、とても驚きながらあるひと言を言ったそうで……。その言葉とは、一体どんなものだったのでしょうか?ヒントは、血を見た子どもが連想するであろう内容です。その言葉とは!?「どうしよう、お母さんがケガして血がいっぱい出てる」とすごく驚きながら言いました。当時は、ちゃんと説明してから入ればよかったと反省しました。幼い子どもは血を見るだけでも怖いのに、お母さんから血が出ているともなると本当に恐ろしかったと思います。申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、「ケガや病気ではないんだよ」と生理について説明しました。正解は「ケガしていっぱい血が出てる」生理を知らない子どもが、母から出ている血を見て「けがをしている」と思ったようですね。生理以外でも性教育について幼い頃から触れることで、思いやりのある心を持って周囲と接することができるようになるかもしれません。もし皆さんなら、子どもに生理について教える場合どう伝えますか?※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。(MOREDOOR編集部)
2023年10月30日あなたは、自分の初潮が来た時のことを覚えていますか……?今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「今でも忘れない初めての生理」から、話の展開を予想していただくクイズをお届けします!みんなの前で生理になったらどうしよう……ここでクイズです!主人公は、同級生が生理で騒ぎになった場面に遭遇し、生理に対して不安な気持ちになりました。しかし、しばらくして主人公にも生理が。主人公は母親に“あること”を頼みます。果たして、母親に頼んだ“あること”とは、一体何でしょう……?ヒントとして、思春期の子なら意識してしまうかもしれません。主人公が母親に頼んだ“あること”とは……?正解は「父や弟には言わないで」主人公は、男性の家族には生理になったことを言わないでとお願いします。母親は、予想外のお願いに困惑し……。こんな時どうする?たとえ心構えをしていても、初めての生理に困惑する人は多いかもしれません。父や弟には生理になったと言わないでほしいと母にお願いした主人公。大人になった主人公は、子どもが困惑しないように、早いうちから生理について知識を教えようと思った様子が本作で描かれていました。もし、自分の娘から同じことをお願いされたら、どう対応しますか?※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※こちらはあくまで個人の主観に基づいた体験談になります。■作画:イラスト/なぁ(MOREDOOR編集部)
2023年10月30日嫁姑問題が悩みの種……という方も多いかもしれません。もし息子の嫁が改ゴトら話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!いつも笑顔なのに……同じ職場で働く先輩ハルちゃんは「息子の嫁の非常識さ」に悩んで、ライコミちゃんに相談していました。そして数ヶ月後、ハルちゃんの娘が“息子夫婦”に絶縁状を叩きつけたことが発覚。その後、息子夫婦はこれまでの行動を謝罪しハルちゃんは息子夫婦が反省したとわかり、これまでのことも許しました。しかし、その後嫁がまた“お願い”があると言い出して……?緊張した様子の息子夫婦ここでクイズです!この後、ハルちゃんは嫁のお願いに“ある反応”をします。その内容とは、一体どんなものだったでしょうか?ヒントとして、ハルちゃんからしたら願ってもない提案だったようです。ハルちゃんの反応とは?正解は「嫁の提案に大喜び」初めての家族全員での顔合わせに喜ぶハルちゃん。今まで会わせようとしなかった嫁の両親にも、やっと会えますね。その後、ハルちゃんたちは両家の顔合わせをし、家族の絆が一層深まったのでした……!こんなときどうする?姑としては、親戚一同といい関係を築けるのは嬉しいですよね。今回の話で、ハルちゃんは息子夫婦から結婚写真の撮り直しを提案され、色々な意味で大喜びでした。嫁姑問題が起こったら……あなただったら、こんなときどんな対応をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日パートナーとの旅行は楽しく過ごしたいもの。しかし、中には旅行中に理不尽なことで怒られてしまったという方も。今回は実際にあった「パートナーのまさかの言動」エピソードをお届けします。Pさんの場合……元カレの話になるのですが、2人で香港へ旅行へ行ったときの話です。飛行機での預け荷物なしで、2人ともバックパックで行きました。空港から直接観光地へ向かっていたのですが、思いのほか自分の荷物が重くて、だんだんしんどくなってきたので口数が少なくなってしまいました。夜、宿に着いたときに、元カレから「今日、楽しかった?俺は楽しくなかったね。君のせいで。」と説教が……。理由を聞いたところ「旅行を楽しみにしていたのに、話しかけても反応が薄いし、男ばっかり見てただろ!」と、30分ほど説教されました。その時どう感じましたか?私は男なんて見てないし、しんどかったので気を紛らわすために周りを見ていただけです。「なんで怒られないといけないんだろう」と意味が分かりませんでした。自分が悪くないことで怒られるのが、悲しかったです。パートナーの印象は変わりましたか?香港へ行った時だけじゃなく、北海道へ旅行したときも同じようなことがありました。カウンター席があるバーに飲みに行ったときに、注文したいから店員さんを見ていただけなのに「男ばっかりみやがって!」とバーの外で説教されました。嫉妬深い人なんだなと思い、印象が一気に悪くなりました。その後話し合いはしましたか?自分の言うことが正しいと思っている人なので、私が悪くなくても謝って事を収めていました。結局、別れました。(32歳/会社員)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。公園で夫の発言に……実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』では、夫と娘の3人で公園に行くと、たった1時間で夫が「もう帰ろう」と言い出します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)夫の言葉に……この後、夫はせっかくの休日なのにクラブへ向かいます。そして実はこのクラブで浮気相手と密会していたことが後に判明するのでした……。こんな時どうする?パートナーのまさかの言動に対し、 Pさんは最終的には別れ、漫画の主人公である妻は夫を責めました。あなたなら、こんな時どうしますか?本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。(イラスト/@sakurai_koi77)(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日身近で、性の多様性を感じたことはありますか?なかには、同性カップルと知り合い、恋愛に性別は関係ないと思えるような体験をした方もいるようです。そこで今回のMOREDOORでは、「“性の多様性”についてのエピソード」をご紹介します。Rさんの場合……5年ほど前に留学していた時の出来事です。仲の良い南米人の知人女性がいたのですが、彼女のシェアハウスの同居人と一緒に飲みに行く機会がありました。集まりにパートナーを連れてくる、というのは海外文化ではよくあることだと理解していたのですが、同居人の男性が連れてきたのが同性のパートナーでした。初対面で同性のパートナーを紹介される状況と、同性のカップルと知り合うのは初めてでした。日本にいた時に親しい友人からカミングアウトをされたことがあったので、私自身同性愛について抵抗はないと思っていたのですが、彼から教えてもらうまでそれなりに時間が経ってから。これまでの人生で経験したことがなかったのではじめは驚きました。それと同時に、隠すという考えがないのだなという発見に、感動も覚えました。また、羨ましくなるくらいとても素敵なカップルだったので、同性も異性も、そんなの関係ないと心から思えるような体験でした。子どもに向けた”性教育”にどんなことを期待しますか?まずは性行為を含めた妊娠の仕組みと自分の守り方について、丁寧に教えてあげて欲しいです。男女に分かれてそれぞれが何を学んだのか分からないような教育ではなく、男女一緒に学べるような場でもあって欲しいです。性の多様性について教える前に、まずはそうした部分をベースとして学んでほしいなと思います。大人に向けた”性教育”にどんなことを期待しますか?子どもを守るためにも、大人が正しい知識を身につけて自分を守れるように、それを子どもに伝えていけるような社会になって欲しいなと思います。(匿名)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。ゲイであることを隠す…?自身の体験をもとに描いたヨハヌン(@yohayoha.7)さんの『ゲイがきっかけで親友を失った話』では、自身の「性」に対する“カミングアウト”への葛藤が描かれています。自分がゲイであることを隠し続けるヨハヌンさん。その後、“ゲイ”であることを隠し続けた結果、親友を失うことになろうとは……。認識が広がりつつある性の多様性昨今では多様な性自認や性的指向について認識が広がりつつあります。Rさんのように、同性カップルと出会ったことで、恋愛に同性も異性も関係ないと思えるような体験をした方もいれば、漫画の主人公のように自身の性に悩み、隠しながら生活している方もいるのではないでしょうか。皆さんも、「性の多様性についてのエピソード」は何かありますか?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(イラスト/@yohayoha.7)(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日生理中は、痛みで体育の授業を休みたくなることもあるでしょう。そんなときに配慮のない言葉を言われたら、皆さんはどうしますか?今回は実際にあった「生理に関して驚いたエピソード」をご紹介します。Jさんの場合……小学生のときのことです。担任の先生(女性)に、生理痛がひどいので体育を見学したいと伝えました。すると、「じゃあ、先生も生理のときは体育しなくていいってこと?そんな理由で休むなんて聞いたことがない」と鼻で笑われました。そのときの心情は?母親から「お腹が痛かったら、先生に言って見学させてもらいなさい」と言われていました。予想外の担任の返答にとても驚いたのと同時にとても傷つきました。担任は、生理が軽い人だったんでしょうか、同じ女性でもこんな対応をされるのかとショックでした。その後は?体調は悪かったですが、体育の授業に参加しました。今は、だいぶ優しい世界になっていると思います。(34歳/飲食店パート)同棲中の彼からのひと言自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理にまつわる驚きのひと言が描かれています。主人公のみわ柴さんは、知り合いから月経前症候群(PMS)のことを聞き、産婦人科を受診。同棲中の彼のもとへ帰宅すると……?日常生活に支障が出る生理前の症状は、「月経前症候群」という病気です。それを相談しに産婦人科へ行っただけなのに、「ついに浮気でもした?」と彼から疑われて弁明する羽目に。この後、さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理についてもっと全ての人が理解を深められる機会があれば、Jさんや漫画の主人公が言われたような言動はなかったかもしれません。もしあなたが「自分の症状に理解ない言葉」を言われたら、どう対処しますか……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日結婚すると、パートナーへ不満を抱くこともありますよね。”体のつながり”で悩み、すれ違っていく夫婦も多いようで……。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画「近くて遠い、ふたり。」をご紹介します。漫画のあらすじ結婚して3年、仲睦まじく生活を共にする2人。順調に見える一方で“からだの繋がり”だけがなく、「女を忘れてしまうのでは」と悩む主人公。私たち夫婦に愛が無いわけではないのに、一体なぜ……?2人は”レス”をきっかけに、どんどんすれ違って喧嘩してしまい……。妻は勇気をだし……読者の感想は……『私もあまり身体の関係がないです。最初のうちは不安で何度も喧嘩しましたが、今はお互い心の内を話したからか身体の関係がなくとも前より良好な印象です。心の内をさらけ出すとお互いにとって良い方向に向かうかもしれません。』『お互いに腹を割って話せたら良いのに』『わからないをわかるようになるって遠回りを沢山して理解し合うのかなって思いました。』『お互いを大切に思っていたから遠慮して溜め込んでしまい、限界になってしまったのかな。この際、言いたい事をぶつけ合ったほうが良いんじゃないかな。』など、さまざまなコメントが寄せられました。夫は”妻と幸せに過ごす”と気持ちを切り替えようとするも、妻はモヤモヤが解消されなかった様子。お互い本当に気になっていることは話し合えず、結果「苦痛」という言葉を伝える形に。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この物語はフィクションです。■脚本:長月よーこ■作画:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日見た目にコンプレックスを抱いたことはありますか?なかには、周囲からの言葉がきっかけで、コンプレックスだったことをポジティブに受け止められるようになった人もいるようです。今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「私にしかない魅力」の一部と読者の体験談をご紹介します。分厚い唇がコンプレックスで……幼い頃から、ぽってりと厚い唇がコンプレックスだった主人公。社会人になり、友人のBちゃんからヘアメイクショーの裏方を手伝ってほしいと連絡がありました。「Bちゃんの頼みなら」と引き受けるも、当日モデルが体調不良で来れなくなってしまいます。そのため、主人公がショーに出演することになり……。ステージに上がり観客の反応は……読者も同じ経験を!?この漫画を読んだ方からも、コンプレックスを抱えるも前向きになれたエピソードが寄せられました。Dさんの場合面長の顔立ちを気にしていました。ある時友人が「わたしは丸顔だからあなたの顔にあこがれる。きれいだよ」と言ってくれたのがきっかけで好きになりました。コンプレックスを抱いていた時は、メイクで面長を隠せるようにしていました。前向きになれて、メイクが楽しくなりました。(48歳/主婦)※実際に寄せられたエピソードを記事化しています。こんな時どうする?今回ご紹介した漫画の主人公やDさんは、周囲からのひと言により前向きになれたようです。自身がコンプレックスに感じていることも、周囲の人から見れば魅力として映ることも。皆さんは、コンプレックスを乗り越えた経験はありますか?※こちらの記事・漫画は男女の分断を助長するという意図はございません。あくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。※この漫画は実体験をもとに作成しています■作画:まきうちまきえ(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日妊娠や出産によって、セックスレスになることもあるようです。中には、子どもが生まれてレスになっている方も……。今回は、MOREDOORに寄せられた「夫婦間の性の悩み」をご紹介します。1年、レスになっているEさん夫婦のレスについて悩んでいます。2人の子どもの父親なのですが、妻が性行為をする目的は、子どもがほしいという理由だったようです。いざ子どもが生まれると、目的がなくなってしまったようで、セックスレスになりました。その時の心境は?お互いの気持ちではなく、あくまでも子どもがほしいだけだったことが悲しいです。愛を確認するためにも、レスを解消できるようにしようと話し合いました。(25歳/会社員)※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。多くの人が悩んでいるMOREDOORオリジナル漫画「カップルセラピストとレス夫婦」でも、セックスレスに悩む妻が登場します。この物語は、実際にMOREDOORへ寄せられた悩みに数々のカップルカウンセリングを担ってきた“カップルセラピスト”が答えることで、少しずつ夫婦が変わっていく漫画です。妻側が夫に勇気をだして悩みをぶつけるも……こんな時どうする?レスになってしまったEさんと漫画の主人公。カップルセラピストからは、「夫側はむしろ他の部分で満たされているのかも」「両方の価値観を満たすことが大事」とアドバイスがありました。皆さんが妻の立場だったら、夫へどんな言葉をかけますか?監修者:坂﨑 崇正(さかざき たかまさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2010年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、男性相談員、就労支援相談員、専門学校講師等を経て、2021年よりCOBEYAにカップルセラピストとして参画。これまでの3,000件以上に及ぶ臨床経験を活かし、パートナー間の課題解決をサポート。イラスト:わたなべこ様(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日もしあなたに“霊が取り憑いている”と知ったら……?中には、強烈な霊がとりつき、頻発する心霊現象に頭を抱える人もいるようで……。今回は、人気漫画クリエイターのぱるる絵日記(@palulu_diary)さんが描く創作漫画『「後ろの人、だれ…」1人の女性に付きまとう怪しい影…』より衝撃のワンシーンをお届けします。心霊現象に悩まされ……霊感の強い友人M子さんとルームシェア中、さまざまな恐怖体験に遭遇していたぱるるさん。ある日M子さんは職場の同僚のT田さんから『男性霊が取り憑いている』と指摘され、彼のおはらいを受けることになります。その後おはらいが終わるも、今度は『住んでいる建物自体がよくない』と言われた2人は、引越すことを決意して……?引越しが完了!しかし住み始めてすぐ……遭遇した恐怖現象とは?複数人の視線を感じた……心霊現象の原因と考えたアパートを去ったにもかかわらず、新居でも“怪奇現象”に悩まされるようになったぱるるさん。この後、T田さんに、無人の部屋を撮影した写真を見せると、『ここ、3人住んでますよ』と言われてしまうのでした……!この漫画に読者は『お祓いも済んで引っ越しもしたのに新居でもまた霊がいるなんて最悪過ぎます。前の家は建物が良くないということでしたが、この女性が霊を呼び寄せやすいタイプなのかなとも思ってしまいました。』『事故物件に一度住むと、自然と自分から事故物件を選んでしまうと聞いたことがあります。きっとこの漫画の方もその現象に遭っていると思います。』『引っ越し先でも心霊現象に会うのであれば、もはや周りの問題ではなく、その人が霊を惹きつける素質を持っているんじゃないかと思ってしまいます。もしくは、霊に過敏になりすぎて、何もないのにそう感じてしまっているのかもしれません。』など、M子さん自身が霊を呼び寄せているのでは……といった声が多く集まりました。一難去ってまた一難……新居に引っ越したにもかかわらず、複数人の視線を感じたら怖くて仕方ありませんよね。その後のお話でM子さんたちは、引越し先のアパートについてT田さんに相談します。もしあなたが立て続けに霊体験に遭遇したら、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日皆さんは、「ヘルプマーク」を知っていますか?まだまだ、このマークの意味や理由を知らない人もいるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、「ヘルプマーク」と「パニック障害」への理解を深めることをテーマにしたオリジナル漫画『ヘルプマーク~誰かの優しさを信じるということ~』をご紹介。この漫画を通して、少しでも多くの方がヘルプマークやパニック障害を知り、互いの優しさを信じることの大切さをお伝えできればと思います。本作品にはパニック障害を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ2人の子どもを育てるシングルマザーのミホ。小学5年生の息子・ユウタは活発で、小学2年生の娘・マユは控えめな性格。ある日突然、ユウタに異変が。その症状はのちに「パニック障害」であると判明することに……。ヘルプマークをつけたくない……読者の感想は……『お母様の優しさに泣けてきました。そのように言う人もいるかも知れないけど、それより強い気持ち、優しい気持ちに感動しました。』『言われた側はとてもツラいです。特に皆と違うことに敏感な年齢であり、言われたことを聞き流すことはできなかったのだと感じました。母親の思いと友達の言葉に板挟みにならないか不安になりました。』『難しいですね。子どもの事を想うとヘルプマークを持たせたいけど、それが子どもを傷つけているわけで……。先生等、周囲に協力を求めるしかないなって思いました。』『自分のことを普通だと主張する子どもの姿に心が痛みましたし、もっと理解してあげたいと思いました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。守りたい一心で……『ヘルプマーク』を持つことで、友人から心無いことを言われてしまいました。母も傷ついたユウタに、どう言葉をかけるのか迷ったようです。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■監修:大和行男(こころと美容のクリニック東京院長)子どものこころ専門医、精神科専門医■イラスト:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日初めての性行為では出血をする女性も少なくありません。しかし、出血するという知識がないと驚いてしまうかも。そこで今回のMOREDOORでは、「性に関する誤解エピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。23歳、会社員Pさんの場合……19歳で初めて性行為をしたとき、終わったあとに出血していたことに気づきとても驚きました。少し痛かったものの我慢できない痛みではなく、徐々に痛みを感じなくなったので、自分の体から血が出ていることが衝撃でした。そのときの心情は?不安でしたし衝撃的でした。大人に向けた性教育にどんなことを期待しますか?大人になるまでにほとんど何も教わらないので、大人でも動画などから間違った知識を得る人が少なくないと思います。今からでも正しい知識を発信することや、教えることが大切だと思います。正しい知識を……初めての性行為で、痛みや出血に驚いたというエピソード。初めての性交の後に少量の出血があった場合は、処女膜の損傷による出血である可能性が高く、比較的短時間で出血が止まります。(株式会社保健同人フロンティアより引用)大量の出血は膣壁を損傷している恐れがあります。また、少量の出血を繰り返す場合は婦人科系疾患が隠れている可能性も。違和感を覚えた場合は、早めに専門家へ相談しましょう。皆さんも、「性に関する誤解」をしていた経験はありませんか?※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日結婚後に本性を現したパートナーとの離婚を決意。そんな中、義両親が新居の資金援助をすると言ってきたら……?今回は実体験をもとに描かれた、サレ妻マリコさん(@kusodan_gotohell)の漫画【信じていたのに、結婚してから豹変した夫】の話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!・漫画家名:サレ妻マリコ・原作:リンさん(マリコのInstagramから応募)・漫画:白米お米結婚後に豹変した夫……大学を卒業してすぐに夫のマサルと結婚するも、彼の“隠れた本性”を次々と目の当たりにするリン。ある日、友人がマッチングアプリでやり取りしている男性が夫だと判明。友人とともに証拠集めに乗り出すことにしたリンは弁護士に相談しに行き、離婚準備を進めることに!離婚か調停離婚か……そんな中、友人をデートに誘い、浮気をしようとする夫。そんな夫に“今すぐ離婚”か“調停離婚”の2択について考える猶予を与えます。「離婚しないで」と懇願してくる夫を突き放すも、夫のご機嫌取りは続きます。そこでリンは、お互いの家族を交えて、離婚の話し合いをすることにします。話し合い当日、リンは用意していた書類を配り、夫の外泊と浮気について説明。話を信じず感情的になる義母と、リンが嫁のつとめを怠慢していると言う義父を黙らせることに成功。しかし今度は離婚したいリンを家で釣ろうとしてきて……。ここでクイズです!この後、話が通じない義両親にリンと母は“ある一言”を言い放ちます。その内容とは、一体どんなものだったでしょうか?ヒントとして、この一言で義母を黙らせられたようです……。リンたちが言い放ったこととは……?正解は「いりません」新居の支援をきっぱりと断ったリン。“持ち家”のための資金援助という最後の切り札が通用しなかったことに、義母はショックを受けたようです。その後リンは、“介護”を理由に騒ぎ始める義姉を黙らせることにしたのでした……!こんなときどうする?そろそろこの不毛な話し合いに決着をつけたいところですね。その後の話でリンは、離婚を阻もうとする義両親を説得し、何とか夫との離婚にこぎつけます。離婚を阻止しようとする義両親……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/白米お米)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日※この記事には発作に関する表現が含まれます。閲覧にはご注意ください。健康診断や普段とは異なる違和感から病院を受診して、疾患を見つけられたという経験はありますか?「今はまだ大丈夫」と、病院の受診をついつい後回しにしてしまう人も少なくないはず。そこで今回は、「疾患に気づくことができたエピソード」をご紹介します。Fさんの場合……職場が変わった当時、通勤中に突然息苦しさと激しい吐き気で頭が真っ白に。とにかく目をつむり寝ようと思ったところ、気絶するように寝ていたのか時間が経って症状もなくなりました。その後電車に乗るたびに同じような症状があらわれ、これはおかしいと思い心療内科を受診することに。診断の結果、パニック障害と発覚しました。どのような治療を受けましたか?心療内科への毎月の通院、定期的なカウンセリングと投薬治療をメインに受けました。カウンセリングは主に自己理解と、どのような時にどうなるのかについて話していました。それに併せて、発作を起こさないための薬を服用し、少しずつ「電車に乗っても何も起きない、大丈夫」という考えを自分に覚えさせていきました。今でもたまに息苦しさを感じるときはありますが、予防もでき、自分の病気とうまく付き合えるようになりました。伝えたいことは?環境が変わったりして身体に異変が起きたら、我慢せず病院へ行きましょう。心療内科や精神科は行くまでのハードルがなんとなく他より高い気がしますが、行ってしまえば今よりは楽になると思います。心は壊れてしまったら回復に時間がかかるので、お早めに。違和感を覚えたときは早めに専門家へ皆さんも、心身ともに異変を感じたら、迷わず専門家に相談してみましょう。身体からの大事なサインを見逃さないようにしてくださいね。今回は「疾患に気づくことができたエピソード」をお届けしました。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日自分の進むべき道について悩んだとき、誰かに相談することもありますよね。もしも結婚すべきか悩んでいるときに、友人から反対されたら……。今回はうみ(@umi.comic)さんの体験談をもとにした漫画『トンデモ男と婚約破棄した話』から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!友人に相談し……同棲中のモラハラ彼氏が入籍日を忘れていたことで、もう結婚は無理だと考えたうみさん。一度同棲を解消することになり、彼ママの会社も辞めることに。そして実家へ戻ったうみさんは、ひとりでゆっくり過ごしながら今後のことを考え……。ここでクイズです!悩むうみさんにはっきり「やめといたら」とアドバイスをした友人。それは一体なぜでしょうか?ヒントは、以前、友人夫婦と一緒にいたときのうみさんの様子が決め手です……。彼といたときより……正解は、楽しそうだったから!このあと、他の人にも相談したうみさん。みんなの意見を聞くうちに、自分がどれだけ閉鎖的な環境にいたのかを思い知らされるのでした。こんなときどうする?ちゃんとうみさんのことを見ていてくれ友人がいて、よかったですよね。今回のうみさんは、友人の一言で、無意識に彼がいない方が自分自身明るいということに気づきました。友人からの客観的な意見……、あなたならこんなときどんな対処をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日世の中には、まだまだ知らない病気がたくさんある……。今回は、MOREDOORのオリジナル創作漫画『起立性調節障害って知ってますか?』より、ワンシーンをお届けします。本作品には起立性調節障害を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。もし、本編の主人公と同じような症状がみられる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。酷い眠気で……毎朝起きることがとても辛く寝坊を繰り返してしまう主人公・佳純(かすみ)。佳純は夜更かししたいわけでもないのに寝付けません。朝も異様に起きるのが辛く、遅刻を繰り返します。ある日佳純は、全校集会で倒れてしまいました。保健の先生に相談すると、“起立性調節障害”の可能性があると言われ……。その病名は初耳で……診察を受け……検査結果は……起立性調節障害と診断された佳純は今まで、自分の寝坊癖は‟怠け”だと言われ続けてきました。しかし、自分自身でもその原因ははっきりわかっておらず……。今回検査を通じて、自分の症状が病気によるものだとわかった佳純。このあと佳純は、母とともに症状とうまく付き合いながら生活をしていくことになります。この漫画に読者は『とにかく原因がわかれば、それに向かって解決方法が見つかると思うので良かったと思います。保健の先生に感謝ですね。』『保健の先生のおかげでしんどい理由がわかってよかったです。これから改善されてもっと楽になればいいです。私も中学の時、毎日ふらふらで登校していたのを思い出しました。』『これまでなぜこうなってしまうのかと苦しかった分、診断がついたことで気持ちがラクになったと思います。また、怠けと決めつけずに向き合ってくれた保健室の先生の存在に有難さを感じました。なぜこうなってしまうのかなど、自分の思うようにいかない症状はそのままにせず相談すべきだと改めて感じました。』など、自分や周りの判断だけでなく、専門の医者にかかることの大切さを実感するような声が多く集まりました。自分が知らないだけかも……朝起きれない、眠くなってしまう……などの症状は怠けだと勘違いされやすいものですよね。しかし、中にはそういった症状で苦しみ、辛い思いをしている人も。今回の漫画では、保健室の先生が体調を気にかけてくれたことで、病院を受診するきっかけとなりました。みなさんはこの漫画を読んでどのように感じましたか?※この物語は実話を元にしたフィクションです。※起立性調節障害は、「怠け」でも「甘え」でもありません。■監修:大和行男(こころと美容のクリニック東京院長)子どものこころ専門医、精神科専門医■イラスト:ミノル■脚本:石川ナオ(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日性交痛があるとき、パートナーにそのことを伝えられますか?中には、辛いことを伝えられない方も……。そこで今回のMOREDOORでは「性交痛に関するエピソード」をクイズ形式で紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Eさんの場合……出血することが稀にあります。パートナーは爪を切っていて清潔にしてくれているのですが、腟内はやはりデリケートなようです。そのようなときに行為をすると、最初は痛いのですが徐々に痛みは和らぎます。終わったあとは痛みがまた戻ってくるので苦手です。痛みで辛いこともありますが、あまり率直に言えません。ここでクイズです!性行為中や後で痛みを感じているものの、パートナーに相談できずにいるというEさん。そんなEさんは、その痛みをある方法で改善しました。ヒントは、自分の身体を尊重する行動です。一体、どんな行動を……?しばらくは性行為をしないように気をつけたり、清潔を保つように心がけたりして過ごしました。回復しないうちに性行為をすると、また出血することもあります。我慢をせずに、痛みや苦手なことを伝えて、自分のことを大切にしてほしいです。正解は「しばらく性行為を控えた」当初痛みを我慢していることをパートナーに相談することができなかったEさん。しかし、互いに我慢しない、させないことが大事ですよね。ジェクス株式会社によると「セックス(性交渉)の時に痛みを感じることがありますか。」というアンケート調査の結果、20代で74.1%、30代で63.5%が「痛い」と回答。(引用元:【ジェックス】ジャパン・セックスサーベイ2020)性交痛の原因は様々でひとりひとり異なりますが、その原因として「潤い不足」「筋肉の緊張」などがあげられます。また、もし痛みが継続する場合は、疾患が原因の可能性も。少しでも違和感を覚えた場合は婦人科医へ相談しましょう。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日スマホの操作が難しく、困った経験はありますか?中には、なかなか操作を覚えられないもどかしさで、スマホ自体を嫌いになってしまう人もいるそうで……。今回は、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの創作漫画『携帯ショップはクレームだらけ』のワンシーンをお届けします。身勝手な要求をする客……スマホのバッテリー交換をしてほしいとお客さまから要求され、料金説明をするショップ店員さん。彼女はバッテリーだけでなく基盤を交換するメリットを伝え、お客さまへ「今のスマホに愛着があるのでは」と問いかけると……?これまでを思い返し……お客様の行動とは……?スマホをゴミ箱に……!店員さんの言葉を聞き、スマホに悪戦苦闘していた日々を思い出したお客さま……。その後彼女は、ショップ店員さんの説明通りにスマホの修理を受け入れるのでした……!この漫画に読者からは『気持ちは分かる気がします。うちの親もスマホが分からないと何度も頼って来ますが、頼られる方も忙しいときは対応するのが大変なのでどちらの気持ちも分かります。』『行動がやりすぎとはいえ、スマホの操作が難しくもどかしい気持ちになってしまうのは少し気の毒だと思いました。』『全く分からないことを一から覚えるのはとても大変です。慣れている人にとっては簡単なことでも初めてな人にとっては何度聞いても理解するまでに時間がかかってしまうものです。身内だからこそ聞きやすいという点がある一方で、身内だからこそキツイ言い方をしてしまいがちです。それが余計に新しいことを覚える感覚を遠ざけてしまうと感じました。できないならば何度でも教えてあげられるような余裕を持つべきだと感じました。』など、スマホに苦手意識を持つお客さんに共感するような声も集まりました。嫌な思いをした過去が……若者にとっても操作が複雑なスマホ。歳をとってから、多くのことを一気に覚えるのは難しいですよね。その後のお話でお客さまは、頑張って操作を覚えた今のスマホを長く使い続けたいと強く思い、店員さんの提案に同意する選択をします。あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日生理の痛みは、人それぞれ違うものです。中には、痛みに理解がなく、配慮のない言葉を口にする方もいるようです。今回は実際にあった「生理に関して驚いたエピソード」をご紹介します。Mさんの場合……ある日、Aさんが生理2日目のため、体調が悪く仕事を休みました。その日の仕事中に、同僚が生理で休んだAさんの愚痴をこぼしました。忙しく、人手が足りない時期だったのですが、Aさんは休みがち。それに対して「根性がないんだよ〜」という一言で片付けていました。そのときの心情は?非常に時代遅れで、他人の痛みを想像できない残念な人なんだなあと感じました。根性論で生理の重さはコントロールできないし、薬などで治療しても、体質に合わなくて断念することも考えられます。自分本位にも程があると感じました。どんな世の中になって欲しいですか?人の生理の重さはそれぞれで、必ずしも治療法があって対処できるとは限らないことの理解が進んで欲しいです。(30歳/パート)同棲中の彼からのひと言自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理にまつわる驚きのひと言が描かれています。主人公のみわ柴さんは、知り合いから月経前症候群(PMS)のことを聞き、産婦人科を受診。同棲中の彼のもとへ帰宅すると……?日常生活に支障が出る生理前の症状は、「月経前症候群」という不調で保険診療で薬を処方してもらえます。それを相談しに産婦人科へ行っただけなのに、「ついに浮気でもした?」と彼から疑われて弁明する羽目に。この後、さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理についてもっと全ての人が理解を深められる機会があれば、Mさんや漫画の主人公が言われたような言動はなかったかもしれません。もしあなたが「自分の症状に理解ない言葉」を言われたら、どう対処しますか……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年10月29日あなたには、一番大切な人にでさえ言えない秘密はありますか?中には、過去の秘密を夫に知られないために自分の身を犠牲にしてまで隠そうとする人も……。今回は実体験をもとに描かれた、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの大人気漫画シリーズ『清楚な妻の裏の顔』をご紹介します。職場恋愛の2人……結婚後、恵里菜の行動に違和感を覚えつつも恵里菜の携帯に“23件”もの不在着信があることに気づいた順也。“異常な数の不在着信”と“80人以上の男友達”に思い詰めた順也は友人に相談し、恵里菜を探偵に調査してもらうことに。10日後、探偵からの報告で、恵里菜が男と会っていたことや素性調査でキャバクラに勤務していたこと、結婚歴があったことを知ります……。そんなとき、恵里菜の妊娠が発覚。何も解決しないまま、時ばかりが過ぎていき……。夫が目にした光景は……?裸で抱き合う妻と父親思ってもみなかった光景に唖然とする順也。頭が整理できないまま父親と妻に怒りをぶつけます。その後、恵里菜から話を聞こうとする順也は、探偵に調べてもらったことを伝え、すべて白状させるのでした。この漫画に読者からは『父親とは衝撃でした。色々隠し事をされたあげく、自分の父親とそういう関係になっていたとは旦那さんがかわいそうでたまりません。』『こんな展開信じられません。酷すぎる。最低な父親と最低な嫁で最悪だと思いました。どうしたらこんなことを平気でできるのか理解できません。優しい夫が可哀想すぎます。』『あまりにも信じられない光景で一目見ただけでトラウマになってしまうと思いました。』と、夫に対しての同情の声が多く集まりました。2人はいつから……?以前から何度も自宅にやってきていた父親。順也と結婚する前から知り合いだったと話す父親に、順也は怒りに任せてつい手を出してしまいます。パートナーに裏切られた……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@agawatamoro)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日パートナーが自分のストーカーだなんて想像もしませんよね。あなたならそんなパートナーと婚姻関係を続けられますか……?今回は、ぱるる絵日記(@palulu_diary)さんの創作漫画『知らずにストーカーと結婚していた話』から、その後の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!夫の正体はストーカー……さまざまな経緯を経て、現在の夫である恐介と結婚した夏子さん。彼女は過去にストーカーされていた経験がありましたが、実はそのストーカー犯の正体は夫の恐介だったのです。その後、夫専用の部屋で自分にストーカー行為をしていた過去や、新居に監視カメラを設置していることを知ります。スゴイ執着心夏子は恐介の“執着心”に恐怖を覚え離婚を決意。ある出来事がきっかけで家を出て行こうとするも、恐介に泣きつかれ、いったんは思いとどまります。ついに離婚を切り出した夏子さんは、ロープで縛られたうえ、携帯も没収され【監禁状態】になってしまいます。なんとか家電で母に助けを求め、逃亡準備を進めることに。そして運命の日、夏子さんは無事逃亡に成功し、家族とともにホテルに避難。しかし恐介の『警察に通報したら動画をばら撒く』という脅しに、夏子さんは完全に心が恐怖に支配されてしまい……。次にやるべきことは……ここでクイズです!この後、夏子さんは“あること”を進めます。その内容とは、一体どんなだったでしょうか?ヒントは、まずは恐介との関係を清算することにしたようです……。夏子さんが進めたこととは?正解は「離婚調停を進めることにした」恐介と顔を合わせることなく、離婚を進めることにした夏子さん。恐介の支配から逃れるためにも婚姻関係は解消して、他人にならないとですよね。その後、離婚調停を進めた夏子さんは、恐怖に耐えながら恐介との離婚を成立させたのでした……!こんなときどうする?ストーカー夫といつまでも家族でいたくないですよね。今回の話で夏子さんは、恐怖に屈しないためにも、恐介との離婚を進めることにしました。パートナーがストーカー……こんなとき、あなたならどう対処しますか……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日ママ友の中にも、気が合う人とそうじゃない人はいますよね。適度な距離感で付き合っていければいいですが、中には何度伝えても無理やり仲間に入ろうとしてくるママもいるようで……?大人気マンガシリーズ、今回はサレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの投稿をご紹介!体験に基づき描かれた「地獄耳自宅突撃ママ友」より、ワンシーンをお届けします。原作:美穂子さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:篠江ぴず追及すると……幼稚園に通う娘を持つ美穂子。同じ園には仲良しのママ友同士の集まりに無理やり入ろうとする“困ったママ友”木下さんがいました……。これまでの『迷惑行為』を列挙し詰め寄る美穂子たち。反論できない木下母娘はその場から逃げ……。これで解決した……?迷惑ママの旦那が登場……何も知らなかった旦那……この漫画に読者は『一番近くにいる母親が常識になってしまうと、娘さんも同じような言動をしてしまいます。なので娘さんにとって父親がきちんとした人だったというのが救いだと感じました。最後まで反省することがなかったというママ友の姿から変わらない不安を強く感じますが、娘さんの変化を見守りたいと感じました。』『旦那さんの方が謝っているだけで、本人が全然反省していないのは問題ですね。ちゃんとそこに突っ込まないと同じ事が起こるだけだなって感じました。』『旦那さんは何も悪い行為はしていないのに、迷惑ママの旦那であるというだけで謝罪してまわることになって気の毒に感じてしまいます。それに対して全く反省していない様子の迷惑ママ友の態度に腹が立ちます。』など、変わらないママ友の態度を危惧する声が多く集まりました。夫による謝罪……木下さんの迷惑行為を旦那さんが詫びるという結果に……。旦那さんが常識のある人だったのがせめてもの救いでしたが、果たして本人は反省しているのでしょうか……?ママ友が家に強引に上がり込もうとする人だったら、あなたならどうしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/篠江ぴず様)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日夫婦の仲に亀裂が入ると、なかなか修復できないこともありますよね。中には、浮気した夫と一度は再構築を試みたものの、度重なる嘘に呆れ離婚に踏み切ったという人も……。今回は実際の体験談をもとに描かれた、サレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの人気漫画『最低な旦那への逆襲』をご紹介します。怪しい行動が増える夫……家計をやりくりし、ワンオペ育児をがんばるさくらこ。夫の怪しい行動に浮気を疑うさくらこは、夫と同じクラブに通う友人の情報やボイスレコーダーの音声から不貞の証拠を集めます。ついにさくらこは義両親の前で夫を追及し、浮気を認めさせることに成功。さくらこは夫と再構築を試みるも、裏切り続ける夫を見限り、離婚を決意し別居。そんな中、さくらこは娘のお願いを拒みきれず、別居中の夫を渋々家にあげました。それから度々夫婦2人の時間をもつようになっていた矢先、離婚を撤回したいと申し出てきた夫。そこで関係修復したいなら、そのための“提案”を考えるよう促すも、自力で考えようとしません。その後、浮気相手との示談が無事成立したのを機に夫に離婚を宣言。すると夫はさくらことの将来を考えず、一方的に自分の生活費を要求してきて……。妻の反応は?要求を拒否!夫の突然の要求に驚き、友人に相談したさくらこ。そこで誰かに入れ知恵された可能性を指摘され、念のため通帳を隠しておくことにします。すると夫は子供が寝ている時間にやってきて、通帳を渡すよう強引に迫ってくるのでした。この漫画に読者からは『要求を拒否するのは当然だと思います。このままでは生活が危ないです。』『ここで妥協して給料の管理を任せたら大変なことになりそうなので意思をまげないのが正解だと思います。』『金の切れ目が縁の切れ目みたいに、夫は全てを放り出して逃げるような気もするので、通帳を渡さない選択をしたのは正解だと思いました。』と、要求を拒否したさくらこへの肯定的な声が多く集まりました。態度を急変させた夫いきなり通帳を渡せと言われても、生活費がもらえる保証はないため怖いですよね。しかし夫はあきらめきれないのか、今度は義母が家にやってきて通帳を渡すようさくらこは言われてしまい、さくらこは結局離婚をすることにしました。パートナーと金銭トラブル……、あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@sakurai_koi77)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日夫がママ友を妊娠したことで離婚し、別の男性と再婚。数年後、元夫が再婚相手のママ友と離婚していたと聞かされたら……?今回は人気クリエイターのぱるる絵日記(@palulu_diary)さんが描く創作漫画『ママ友との間で起きたありえない話』から話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!夫を略奪しようとするママ友数々の状況証拠から、同じアパートに住むママ友、怖美が夫の子を妊娠していることが発覚し離婚しました。K代に嫌がらせをしてくる怖美との話し合いで夫は『今後一切関わらない』という誓約書にサインをさせ、怖美からの嫌がらせを止められたK代さん。しかし1年後、元夫から声をかけられ、怖美と離婚していたことを知ったのです……。ここでクイズです!この後、離婚を切り出された怖美は“あること”を言います。その内容とは、一体どんなだったでしょうか?ヒントは、怖美の発言に元夫は離婚が『一筋縄ではいかない』と悟ったようです……。怖美が言ったこととは……正解は「私たちは運命の相手なのよ!」意味不明な言い分で離婚を拒否する怖美。話が通じない相手との離婚話は骨が折れそうですね。その後、元夫は離婚調停の末、やっとのことで怖美と離婚できたのでした……!こんなときどうする?夫と怖美の泥沼離婚……。夫の苦労は容易く想像できますね。今回の話で元夫は、怖美に離婚を切り出すも、逆上されてしまいました。ママ友とのトラブル……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@palulu_diary)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月29日