TRIPPING!がお届けする新着記事一覧 (27/40)
天才マジシャン コセンティーノ、遂にバンコク上陸©BEC-TERO TrueVisionsオーストラリアのオーディション番組「Australia’s Got Talent」で見事にデビューを果たし、2013年の「インターナショナル マジシャン オブ ザ イヤー」にも選ばれた世界で話題の天才マジシャン コセンティーノ。世界中のファンを驚きと感動の渦に巻き込んだワールドツアーライブ「TWISTED REALITY」が6月13日、遂にバンコクで開催される。コセンティーノが繰り広げる魅惑の演出に酔いしれる©BEC-TERO TrueVisionsコセンティーノはLAタイムズが「第二のハリー・フーディーニ(脱出王の異名で知られた奇術師)」と発表するほどの実力者であり、公式FBページには10万人以上のファン、そしてオーストラリアを代表する天才マジシャンとして知られています。世界で注目されているマジシャンがバンコクライブを開催するとのことで、話題を集めている。©BEC-TERO TrueVisionsオーディエンスの心を虜にする妖艶なルックスとダイナミックな仕掛け、そして驚きと感動の渦に巻き込む魅惑の演出に酔いしれるコセンティーノのイリュージョンライブは現在、日本未上陸。世界トップクラスの奇術をバンコク滞在の機会に体感してみては?COSENTINO – TWISTED REALITY(コセンティーノ - ツイスティッドリアリティー)■日時:2015年6月13日(土)①13:00~②19:30~■場所:セントラルワールドバンコクコンベンションセンター■チケット: 1500THB ~(※購入はこちらから)■問い合わせ:(+66)2-262-3838■詳細:COSENTINO公式HP TrueVisions COSENTINO – TWISTED REALITY公式HP TrueVisions COSENTINO – TWISTED REALITY公式FB ※イベントにより時間や場所、料金が異なるため、サイトにて詳細をご確認ください。(text : MiO)
2015年06月09日世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor®」(トリップアドバイザー)が、トリップアドバイザー上に投稿された世界中の旅行者からの口コミをもとに、旅行の際に必ずと言って良い程訪れるランドマーク(歴史的建造物や遺跡などの観光名所)を調査。その結果をランキングにした、「トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光スポット2015 ランドマーク編」を発表した。第1位は日本でも人気の高いアンコールワット(カンボジア)がランクイン!ペルーの「マチュ・ピチュ」やインドの「タージ・マハル」、スペインの「サグラダ・ファミリア教会」など世界の旅行者の定番ランドマークを抑え堂々の首位に輝いた。■世界のランドマークトップ10順位(昨年順位) / ランドマーク名(国名)1位 (6) / アンコールワット (カンボジア)2位 (1) / マチュ・ピチュ (ペルー)3位 (3) / タージ・マハル (インド)4位 (2) / シェイク・ザイード・グランドモスク(アラブ首長国連邦)5位 (20) / サグラダ・ファミリア教会 (スペイン)6位 (5) / サン・ピエトロ大聖堂 (バチカン市国)7位 (19) / 大聖堂(ドゥオーモ) (イタリア)8位 (-) / アルカトラズ島 (アメリカ)9位 (22) / クリスト・ヘデントール (ブラジル)10位 (21) / ゴールデンゲート・ブリッジ (アメリカ)アジアのランキングには、東南アジアから6つがランクイン!また、アジアのランドマークトップ10には東南アジアの6つのランドマークがランクインした。■アジアのランドマークトップ10順位(昨年順位) / ランドマーク名(国名)1位 (2) / アンコールワット (カンボジア)2位 (1) / タージ・マハル (インド)3位 (5) / 慕田峪長城 (中国)4位 (18) / ペトロナスツインタワー (マレーシア)5位 (8) / 涅槃寺(ワット・ポー) (タイ)6位 (20) / 王宮 (タイ)7位 (4) / シュエダゴン・パゴダ (ミャンマー)8位 (12) / 暁の寺(ワット・アルン) (タイ)9位 (9) / アンベール城 (インド)10位 (13) / 伏見稲荷大社 (日本)東南アジア人気ランドマークを紹介!第1位 アンコールワット (カンボジア)©TRIPPING!世界中の旅人を魅了し続けるアンコールワット。アンコールワットの位置するシェムリアップは「寺院の王都」の意味をもつアンコール・ワットや「大王都」を意味するアンコール・トムなどを含むアンコール遺跡群の観光拠点となっている。第4位 ペトロナスツインタワー (マレーシア)近代的な高層ビルがそびえ立ち経済発展著しいマレーシアの首都クアラルンプールのシンボル「ペトロナスツインタワー」41階のスカイブリッジと86階の展望デッキは入場可能で、クアラルンプールの街並みを一望出来る。第5位 ワット・ポー (タイ)写真提供:日本アセアンセンターアユタヤ王朝末期のプラペートラチャ王時代(1688~1703年)に建立されたといわれる、バンコク最古の寺院。黄金に輝く長さ46メートルの涅槃像(ねはんぞう)は圧巻。※参照元: TripAdvisor®調べ「トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光スポット2015 ランドマーク編」
2015年06月09日海外旅行で困るお土産選び。実用的で個性的な一品をお探しの方にぜひおすすめしたいのが、ユニークな素材を使った現地のリサイクルバック。蚊帳や飼料袋などをリユースして作られているので丈夫なのはもちろん軽くて持ち運びにも便利!現地ならではのカラフルなデザインも魅力なので選択肢のひとつに加えてみよう!蚊帳を利用して作られたスタイリッシュなバッグ from カンボジアイタリア人デザイナーによるデザインと現地カンボジア人の熟練したテーラーによって一点一点ハンドメイドされている蚊帳バッグ。生産者の立場からカンボジアへの社会貢献も目指す注目のブランド!記事を読む>飼料袋を再利用したカラフルなエコバッグ from ベトナム豚、ナマズ、アヒルなどポップなイラストと多彩な色使いが珍しいエコバック。たくさんの陳列の中から好みのバッグを探すのも楽しそう!記事を読む>穀物袋をリサイクル!丈夫な元祖エコバック from インドネシア小麦や米粉などの入っていた袋をリサイクルしたバッグ。25キロの穀物が入っていたものなのでとても丈夫で折り畳んで小さくなるので持ち歩きも便利!記事を読む>
2015年06月08日ベトナムを訪れたら必ず食べたいもののひとつ、フォー(Phở)。定番の牛肉のフォー(Phở bò)と鶏肉のフォー(Phở gà)を食べたら、次に試してみたいのが一風変わったフォー。今回は変わり種フォー4種類とそれが食べられるホーチミンのおすすめ店をご紹介!話のタネに、一度立ち寄ってみてはいかがだろうか。担々麺風フォー(フォーサテ、Phở satế)練りゴマとピーナッツソースを使ったコクのあるスープが特徴の担々麺風フォー(フォーサテ)が食べられるのは、ビテクスコフィナンシャルタワーの向かいにある「QUOC KY」。主力メニューの牛肉団子のフォー(フォーボービエン)をもしのぐ、隠れ人気メニューだ。スープは思わず全部飲み干してしまうほどの美味しさ。担々麺好きの人はマストトライ!華人の店主が営む65年の歴史を持つお店「QUOC KY」。詳しくはこちら。————————————QUOC KY(國記)住所:52 Ngo Duc Ke , District 1 , Ho Chi Minh営業時間:7:00~23:00ビーフシチューのフォー(フォーボーコー、Phở bò kho)バックパッカー街のファングーラオ通りにある「PHO QUYNH」の人気メニュー、ビーフシチューのフォー(フォーボーコー)はスパイスの複雑な味、甘みと肉の旨味が凝縮されたスープにフォーの米麺がマッチ!具の牛肉は口の中でほろほろと崩れるほど柔らかい。ベトナム人のようにフランスパンを注文し、パンをスープに浸して食べるのもおすすめだ。TV番組「モヤモヤさまぁ~ず2」でも紹介された「PHO QUYNH」。24時間営業で便利。————————————PHO QUYNH(フォークイン)住所:323 Pham Ngu Lao , District 1 , Ho Chi Minh営業時間:24時間ベジタリアンフォー(フォーチャイ、Phở chay)3区のレヴァンタム公園の近くにある「PHO CHAY NHU」で食べられるのはベジタリアンフォー(フォーチャイ)。大根、人参、キャッサバ、フクロタケなどで取ったスープは、お肉を全く使っていないにも関わらず、フォーボー(牛肉のフォー)のスープのような満足感のある味に仕上がっている。麺の上にはキノコ数種類と弾力のある湯葉がのっている。ベジタリアンフォー以外にも、各種ベトナム麺がそろう「PHO CHAY NHU」。————————————PHO CHAY NHU(フォーチャイニュー)住所:54 Truong Quyen , District 3 , Ho Chi Minh電話:(+84)8-824-2816営業時間:8:00~22:30揚げフォー(フォーアップチャオ、Phở áp chảo)ビテクスコフィナンシャルタワーの向かいにある「PHO HA」で食べられるのは、ホーチミンでは珍しい揚げフォー(フォーアップチャオ)。油でカリカリに揚げたフォーの麺に、牛肉と野菜のあんかけがたっぷりかかったボリュームのある一品だ。揚げたフォーは香ばしく、おせんべいのような食感。ソースが染みこんで柔らかくなったところもまた美味しい。夕方から営業が始まる「PHO HA」。フォーの他に春雨、お粥、おこわなどもそろう。————————————PHO HA(フォーハー)住所:31 Hai Trieu , District 1 , Ho Chi Minh電話:(+84)8-3821-0339営業時間:16:00~翌5:00(text & photo:グッチ)
2015年06月08日タイツウが教えるリーズナブルなお土産調達術!楽しかったタイ旅行!でも、「あ!あの人へのお土産が買えてない…」と、空港に到着してから思い出した経験ありませんか?そんなあなたに活用してほしいのがスワンナプーム国際空港のファミリーマート。今回は、チェックインをしてトランクを預けた後でもOK!軽くてリーズナブル、そしてとってもタイらしいお土産をご紹介します。約500円以内で買えるオススメのタイ土産1.ライスクラッカー『DOZO(どうぞ)』まず、始めにご紹介するのはタイ版ハッピーターンこと『DOZO(どうぞ)』。怪しげな日本語に若干の抵抗がありますが、意外や意外!本家を越えるまではなくとも、タイらしさが反映されたしっかり味のライスクラッカーです。オリジナル味やソーセージ味、海苔味がありますが、オススメはコーンチーズ味!各27バーツです。2.インスタントラーメン『MAMA(ママー)』タイ料理の代表格といえば、トムヤムクンとグリーンカレー!お湯をいれるだけで本場タイの味が堪能できるインスタントラーメンはお土産として大人気です。たくさん種類がある中で『MAMA(ママー)』というブランドのグリーンカレー味、そしてトムヤムクン味がオススメです。辛さレベルも本場並み。タイ料理好きにはうってつけのインスタントラーメンです。トムヤムクン味はマイルドなテイストのクリームトムヤムクン、ノーマルなトムヤムクンの2種類があります。価格は各15バーツ。3.タイご当地プリッツ続いては、タイ土産の定番となりつつあるタイご当地プリッツ!ラーブ味とトムヤムクン味はタイでしか手に入りません。どちらも程よいピリ辛感で、ビールとの相性もとってもGood!ビール党のお友達へのお土産に喜ばれます。4.インスタントお粥(ジョーク)タイにはインスタントラーメンだけではなく、『インスタントお粥(ジョーク)』もある事はご存知でしょうか?お粥(ジョーク)はタイの朝ご飯の定番メニューであり、サッとお湯を注ぐだけで満腹になるインスタントお粥(ジョーク)はタイでも人気商品の一つです。お土産としてだけではなく、自分用としてオフィスに置いたり、お家で朝食代わりにしたり、何かと万能なインスタントお粥(ジョーク)は1袋13~18バーツです。5.ラーマキエンのポストカードキューブ最後にご紹介するのはタイ政府観光局から発売している『ラーマキエンのポストカードキューブ』。タイらしいテーマを題材にしたポストカードがファミリーマートで購入可能です!このポストカードはお手紙としてだけではなく、ラーマキエンの登場人物を組み立てることができるオリジナリティー溢れるカードです。価格は各129バーツ。ちなみに、ラーマキエンとはタイの古典文学であり民族叙事詩のことです。ラーマキエンに馴染みがない方でも、スワンナプーム空港の出国ゲート付近で大きなオブジェを見た事があるという方は多いのではないでしょうか?実はそのオブジェ、ラーマキエンの登場人物やお話のワンシーンを表現したものなんです。このポストカードを見て、タイの思い出に浸ってみるのもまた『いとをかし』ではないでしょうか。今回ご紹介したファミリーマートは出国前のカフェ&レストランエリア、到着ロビーなどにあるため、お買い物は必ず出国審査前にお済ませ下さい。スワンナプーム空港に到着した後でもまだまだチャンスはあります!お土産に困った時にご活用下さい!
2015年06月06日写真提供:マレーシア政府観光局自然が豊富で古くから薬草やハーブが人々に親しまれてきた東南アジアでは、天然素材の美容アイテムも充実していて、リーズナブルな価格で手に入るのも魅力。世界中のホテルで愛用される上質ブランドやおしゃれなパッケージのアイテムも多いので、ぜひ女性へのお土産の参考にしてみて!自然に優しい無添加スパブランド「TANAMERA 」from マレーシアジャングルの恵みをそのままに、独自の製法でつくられたという無添加のスパ製品は世界中のホテルやスパで愛されており高級感溢れるパッケージも魅力!記事を読む>上質なハーブを贅沢使用のメディカルハーバルスキンケア「Abhaibhubate」from タイ徹底管理された上質のハーブをふんだんに使用したスキンケアアイテム。現地価格でリーズナブルに手に入るのも嬉しい。記事を読む>国産有機ハーブを使ったスパグッズが並ぶ「kru khmer」from カンボジア100%ナチュラルな完全無添加のナチュラルソープや、オーガニックハーブと天然塩のバスソルトなど女性が喜ぶアイテムが揃う。お友達の特別なお土産にもぴったり!記事を読む>ミツバチファームのスローコスメ「Ilog Maria honeybee Farm」from フィリピン蜂蜜を使ったコスメ以外にも、蜂蜜やプロポリスも手に入る。マニラ中心部から離れているのでちょっと足をのばして避暑地の散策も楽しめそう!記事を読む>こちらも合わせてCheck!旅行中のお土産探しをサポートする「ローカル土産手帖」
2015年06月06日奇妙な仮面をかぶった「精霊」によるパレードで有名なお祭り「ピーターコーン・フェスティバル(Phi Ta Khon Festival)」が、2015年6月26日~28日に、タイ北部のルーイ県ダーンサーイ市内で開催される。この奇妙なお祭りには、地元民はもちろん、市外や海外からの見物客も集まる。写真提供:タイ国政府観光庁「ピーターコーン」とは?ピーターコーン・フェスティバルは、仏教の説話がもとになっており、厄払いの意味や、ご利益を得る祭りとして毎年行われてきた。また、これからの収穫の時期を迎える前の、雨乞いの祈りも込められている。「ピー」は霊、「ター」は目、「コーン」は仮面劇という意味。このお祭りの目玉は、その言葉の通り、奇妙な仮面を纏った人々によるパレードだ。写真提供:タイ国政府観光庁この派手な仮面は、ココナッツの樹木から作られている。頭の上には、カラフルな色を施した巨大な蒸し籠を乗せ、そこには枝の細工が飾られる。男性たちはこの鮮やかな衣装に身を包み、「精霊」に仮装して町を練り歩いて行く。パレードは、2015年は6月27日に開催予定。写真提供:タイ国政府観光庁パレードの他にもダンスコンテストや、OTOP(一村一製品運動)のマーケットが開催されたりと、見応えのあるものになっている。場所が少々不便なこともあり、日本からの観光客にはあまり知られていないイベントだが、ローカルはもちろん、現地在住日本人の間でも有名なお祭りの一つ。この時期にタイへ旅行を考えている人は、ぜひ足を伸ばしてこの奇祭を目撃してみては?写真提供:タイ国政府観光庁ピーターコーン・フェスティバル2015年のスケジュール◆2015年6月26日(金)4:00:ポーンチャイ寺院で僧侶による特別行事6:00: ポーンチャイ寺院前にて僧侶への托鉢8:30: チャオポークアンハウスにて特別儀式10:00:ポーンチャイ寺院にて、カルチュラル・セレモニー&ケオアーサー通り沿いにてピーターコーン・パレードとコンペティション11:00:ダーンサーイ区役所前にてステージ・パフォーマンス◆2015年6月27日(土)10:00:ダーンサーイ区役所前にて、グランド・オープニング・セレモニー&ダーンサーイ区役所より、ポーンチャイ寺院までパレード13:00:ダーンサーイ区役所前にてステージ・パフォーマンス&ピーターコーン・コンテスト(ファイナル・ラウンド)15:00:チャオポークアンハウスにて特別儀式15:30:バンファイ(ロケット花火)の打ち上げ&ポーンチャイ寺院ワンウーン船着き場にて、ピーターコーン・マスクの厄払い儀式19:00:ポーンチャイ寺院にて読経◆2015年6月28日(日)4:00:ポーンチャイ寺院にて、13人の僧侶による読経&ダーンサ―イ区のすべての村による特別なパレード※現地の事情により、予告なくプログラムが変更なる場合があります。
2015年06月06日金曜日はイスラム教の集団礼拝の日の為、ブルネイでは金曜日と日曜日が国民の休日にあたり、役所や学校などはこちらに合わせてお休みとなります。お休みの日はマーケットへ行こう!市内の朝市(タムキアンゲ)が一番賑わうのが金曜日と日曜日!朝の7時ごろから新鮮な野菜や魚を探しにたくさんの人がやってきます。 毎日開いているマーケットですが、金曜日と日曜日は野菜や魚以外にも動物が売っていたりといつもとは違った雰囲気を味えます。カラフルなカバンやお土産にもってこいのばらまきお菓子もたくさん売っていました。お昼の時間は要注意!金曜日は集団礼拝の時間にあたる、正午から14時までは、すべての商業施設(銀行、レストラン、ショッピングセンターなど)がお祈りの邪魔をしないようにと営業を一時休止する法律となっています。 その為、金曜日のお昼ご飯は食事をとっておかないとお昼ごはんが食べられなかったり、タクシーやバスもこの時間は営業していないので、旅行者の方には注意が必要です。 こちらは市内の中心地、バンダルスリブガワンですが、この2時間は街も静かになり、お店もシャッターを閉めていて人もほとんど歩いていません。モスクはこの時間たくさんのイスラム教徒の方で賑わっていますが、あまりこの時間帯にモスクに行くことはオススメいたしません。ちなみにホテルはレセプションやルームサービスは行っていることが多いですが、ホテルの中は通常に比べると静かな感じですね。普段とはちょっと違った金曜日、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
2015年06月05日ラグーナ・プーケット国際マラソン 2014年の様子 写真提供:タイ政府観光庁マラソン愛好者ならば、海外のマラソン大会に一度はチャレンジしてみたい!と思ったことのある人は多いはず。毎年日本から1万人以上が参加するハワイのホノルルマラソンと言えば海外マラソン大会の代表格だが、東南アジアでも魅力的なマラソン大会が開催されている。そこで、今回は東南アジアのマラソン大会にフォーカスして、大会出場時の予備知識やオススメの大会、更にはチームで宿泊したいステイ先をご紹介。事前にチェック!東南アジアマラソンの必需品レースで必要なものは、基本的には日本から持参するのが安心。日本では、簡単に手に入る物も現地では中々見つからなかったりすることもしばしば……。到着後に慌てることがないように、持ち物チェックは念入りに。以外と忘れがちなこちらもお忘れなく。・エネルギー補給食品や飴など食品関係(食べ慣れたものが売っていないこともあるので持参するのが安心。)・日焼け止めや薬、絆創膏などの応急手当用品(日本のものが品質がよくて安心。)・虫除け(東南アジアでは一年を通して虫刺されに注意したい。)・うがい薬(砂ぼこりや排気ガスなどが日本よりもきつい場所があるので、レース後に念入りにうがいをしよう。)・ティッシュ(コースに設置されたトイレは紙がないことも……。手洗い場がないこともあるので、ウェットティッシュも合わせて持参すると安心。)海外マラソンの魅力と予備知識by RUN-WALK Style店長・三浦さんシンガポールサンダウンマラソン2014年の様子 ©Sundown Marathon海外マラソン出場時に気をつけたいことを、海外レースにも数多く参加している、RUN-WALK Style 店長の三浦さんにお伺いした。——海外マラソンの魅力とは?海外マラソン大会に参加すると、普通の旅行では見られないような、素の街の姿や風景に出会えることが醍醐味です。もちろんコース上の建造物を見ながら走ることができるのも楽しいですよ。その国によって応援の雰囲気や仕方も違いがあるのも面白いです。——大会何日前に現地入りするのがいいですか?早いに越したことは無いですが、遅くても2日前には現地入りしたいところです。走る距離にもよりますが、走る距離が長ければ特に早めに入りたい。個人的にはその土地の気候に体を慣らすためにも、レース前に疲れない程度に観光をしたりします。東南アジアと日本では暑さの質も違うので脱水症状などにならないようにしましょう。——到着後にやっておきたいことは何ですか?まずは気候に慣れるために、観光を兼ねて体を動かします。また、食糧の手配ができるスーパーやコンビニの場所を確認するのも大切です。そして、大会当日使う腕時計を現地時間に合わせること。当たり前のことなのですが、忘れていると当日慌てて操作するなんてことにもなってしまうので。あとは、水の確認ですね。体にあった水を先に見つけておくと安心です。——日本から持参するグッズでおすすめ品は?エネルギージェル系は必須です。あとは、お湯で簡単に食べられる真空パックのご飯です。まだ間に合う今年開催の東南アジアマラソン大会!アンコールエンパイア・フル&ハーフマラソン ©Angkor Wat International Half Marathonまだ申込み〆切前の注目もマラソン大会5つをピックアップ!■8/9アンコール エンパイア&ハーフマラソン(申込〆切:7/21)■8/30バリ国際マラソン(申込〆切:8/2)■11/15バンコクマラソン(申込〆切:未定)■12/6アンコールワット国際ハーフマラソン(申込〆切:未定)・12/7シンガポールマラソン(申込〆切:未定)(2014年のサイト)チームで大会の拠点にしたいステイ先開放的な気分で満喫できる海外マラソンには、いつものラン仲間と一緒に参加するのもおすすめ。そんな時は、大人数で宿泊できるステイ先を選んでみては?合宿気分で楽しむのもいい思い出になりそう。物件のオーナーと利用者を個人間で繋ぐWebサイト「Airbnb(エアビーアンドビー)」には、マンションの一室やヴィラをまるごと貸し切ることのできる物件も多く紹介されているので、利用してみるのも一つの手。編集部の気になる物件をご紹介。■シェムリアップ(カンボジア)<該当大会>8/9アンコール エンパイア&ハーフマラソン12/6アンコールワット国際ハーフマラソンヴィラタイプの物件には、合計8名宿泊可能!プールやヨガのできる部屋まで完備されていて、レース前の体調を整えるのにも、レース後にリラックスしながらリゾートするにもぴったりだ。ベットルームは4つ。それぞれのプライバシーを守りながら滞在することができるのも嬉しい。詳細はこちら:■バンコク(タイ)<該当大会>11/15バンコクマラソン高級コンドミニアムの30階、31階に位置するメゾネットタイプの物件。3つのベットルームにはそれぞれバスルームが付いている。コンドミニアムの共有施設には、プール、フィットネス、サウナもあるため、コンディションを整えるのにも便利。キッチンや洗濯機も自由に使用することが可能。詳細はこちら:■シンガポール<該当大会>12/7シンガポールマラソンベイフロントにそびえ立つ高級レジデンスの1室。美しい景観が自慢だ。こちらも3つのベットルームにそれぞれバスルーム完備。スタイリッシュなリビングルームの隣にはアイランドキッチンが備わっている。それぞれのベッドルームもクリーンで気持ちのいい空間だ。詳細はこちら:※上記は、各物件のサービスの質や安全性を保証するものではございません。宿泊先は、個人の責任をもってご決定頂けるようお願いします。------------------RUN-WALK Styleスタッフは皆、フルマラソンはもちろんウルトラマラソンやトレイルランニングの経験がある。海外レースにも参加してるので、商品のアドバイスはもちろん、レースの情報などもアドバイスができる、ランニング・セレクトショップだ。エアビーアンドビー)Airbnbは、世界中のユニークな宿泊施設をネットや携帯やタブレットで掲載・発見・予約できる信頼性の高いコミュニティー・マーケットプレイス。
2015年06月05日スワンナプーム国際空港(タイ)©ASEAN-Japan CentreMasterCard(マスターカード)が、「世界渡航先ランキング」を発表。アジアの都市が上位10都市の半数を占め、中でも東南アジアは、バンコクがランキング第2位の地位を維持し、シンガポール、クアラルンプールがそれぞれ第7位、第8位とトップ10にランクインした。尚、調査対象の132都市中、堂々の1位はロンドン。東京は11位と、昨年の19位から躍進。同ランキングの5年間の歴史を通して首位を維持してきたのは、ロンドンとバンコクで、ロンドンが1位となるのは今回で4度目。世界渡航先ランキング2015 (渡航者数)1位 ロンドン2位 バンコク3位 パリ4位 ドバイ5位 イスタンブール6位 ニューヨーク7位 シンガポール8位 クアラルンプール9位 ソウル10位 香港※MasterCard「世界渡航先ランキング」についてMasterCardの「世界渡航先ランキング」では、海外からの渡航者総数と、渡航者による渡航先都市での消費額で世界の都市をランク付けし、2015年の渡航者・旅客数の増加を予測しています。調査対象の132都市において、海外からの渡航者数と消費額について公表値をもとに独自のアルゴリズムで分析を行っています。また、シンガポール、ドバイ、アムステルダム、フランクフルトなどの都市の「ハブ効果」による歪みを排除する計算処理がなされています。この調査や付随するレポートは、MasterCardの取引データに基づいたものではありません。※参照元:MasterCardニュース編集室「MasterCard 調査『世界渡航先ランキング』」
2015年06月05日東南アジア各国が参加するスポーツの祭典「SEA Games 2015」が、2015年6月5日から16日までシンガポールで開催される。大会は、競泳、シンクロナイズドスイミングなどの水上競技の他、バスケットボール、サッカー、柔道、テニスなど多岐にわたる36種の競技、全402種目から構成される。©Sport Singapore2015年の大会はシンガポールで開催28回目となる今大会の舞台は、この夏に独立50周年を迎えるシンガポール。同国での開催は、1973年、1983年、1993年に続き、今回で4回目となる。メイン会場となるのは、昨年竣工したばかりのスタジアム「Singapore Sports Hub」。サークルラインのスタジアム(Stadium)駅を降りてすぐに位置し、マリーナ地区のエスプラネード(Esplanade)駅や、オーチャードエリアのドビーゴート(Dhoby Ghaut)駅から直通。チャンギ空港からも車で15分程度とアクセス良好。バスは11番が最寄りとなる。チケットを購入して試合を観戦!チケットは公式HPで購入が可能。その他、ホットライン(+65 3158 8080)や、Singapore Post(郵便局)でも購入できる。既に完売している競技も多いが、空席状況も公式HPで確認することができる。中には無料で見学できる競技もあるので事前にチェックしておくことをおすすめする。例えば、東南アジア大会ならではの競技、’Traditional Boat Race’。通称「ドラゴンボート」と呼ばれる、龍をモチーフにしたボートを使ったスピード競技は、2015年6月6日~7日にマリーナベイにて開催されるので、気軽に観戦に行けそうだ。©2015 Singapore Tourism Board尚、無料で観戦できる競技については、座席が「早いもの勝ち」になるので注意したいところ。試合日時を確認したら、客席への入場開始時刻もチェックし、早めに会場へ足を運ぼう。無料競技についても、チケットページを参照。子供向けアクティビティも充実会場には、子供も楽しめるジュニア・ゾーンが設けられている。トランポリンや巨大滑り台など、キッズが喜びそうなアトラクション、イベントが10種類以上。こちらも無料で楽しめる。28th SEA Games Carnival期間:2015年5月31日~6月16日、毎朝10時~21時※終了時刻は日によるのでHPを参照場所:Singapore Star Hub敷地内関連グッズを手に入れよう公式HP、または特設ショップにて、オフィシャルグッズを販売。大会グッズを身に着け、選手を応援しよう!The official merchandise store営業時間: 11:00~22:00場所: Ngee Ann City(TAKASHIMAYA)前---------------28th SEA Games Singapore2015
2015年06月04日タイで地獄を体験?仏教国のタイでは至るところにお寺がありますが、地獄寺というちょっと変わったお寺もいろいろな場所に存在しています。このお寺、その名の通り、地獄の世界観を私たちに見せてくれるという不思議なお寺なんです。今回、バンコクやパタヤからアクセスの良い、バンセーンという港町にある地獄寺「ワット・セーンスック (Wat Saen Suk)」に行ってきました。ワット・セーンスック (Wat Saen Suk)お寺に到着すると、タイの一般的なお寺とあまり変わらない感じに驚きました。タイ人の参拝客にならってお線香やろうそくが入ったお参りセットを20B(約74円)で購入し、境内に入ってみたものの、想像していたおどろおどろしい地獄の光景はどこにもありません。ブッダの悟りの歴史を紹介するモニュメントがずらっと配置され、あくまで平和な雰囲気です。境内の奥に広がる不思議空間しかし決して途中で引き返さないでくださいね。境内のさらに奥に不思議な巨大モニュメントがあるのを発見!その周囲にはカメラを構えたタイ人参拝客が多数。どうやら地獄の世界は境内の奥にあるようです。奥に進むと閻魔大王が。生前に犯した罪についての審判中なのでしょうか。どことなくコミカルな展示生前に嘘をついた人、泥棒をした人、自然を汚した人等、生前に犯した罪によって地獄で受ける罰が異なるとのことで、様々な罪人たちが地獄で罰を受けている様子が展示されています。地獄寺というと、グロテスクな展示がたくさんあるのではないかと少し身構えていたのですが、日本人の私からすると、こちらのワット・セーンスックの地獄の世界はコミカルなものが多かったように思いました。しかし、タイ人参拝客の人たちの様子を見ていると、神妙な面持ちで展示に見入っている人が多かったのが印象的でした。こちらのワット・セーンスック、パタヤからは車で1時間、バンコクからは1時間半ほどの場所にあります。パタヤやバンコクへ来られた際の一風変わった観光スポットとしていかがでしょうか。※上記日本円表記は、2015年6月現在の為替レートに準じます
2015年06月04日Cha Tra Mueby Fon今回、Fonさんが紹介してくれたのは、タイのNo.1老舗紅茶ブランド「Cha Tra Mue」。「タイを訪れたらぜひ試してほしいのがポピュラーなタイ紅茶!ストレートとミルクティーの2通りがあり屋台やレストランなど、どこでも飲む事が出来ますが甘いものがほとんどなので、タイ紅茶の茶葉を購入されたい方には『Cha Tra Mue』をおすすめします!」Cha Tra Mueは、タイので一番古い紅茶ブランド。1945年にヤワラート(チャイナタウン)で生まれ、今やスーパーマーケットやBTSの駅構内の直営店など様々な場所で見つけることができる。「スーパーマーケットを立ち寄った際には、ぜひCha Tra Mueブランドを手に取ってみてください。贈り物としてもおすすめですよ。」「私のおすすめは赤い缶のOriginal Thai Tea flavor!ぜひ試してみて!」原文はこちらThai tea - Cha Tra Mue brandIf you come to Thailand you can not miss to drink the popular Thai tea. You can drink it in 2 ways – straight as Thai black tea or with milk as Thai milk tea, but it definitely needs to be sweet. Thai tea can be found anywhere on the street vendors or local restaurants however if you would like to buy the tea itself I would recommend you to buy the Cha Tra Mue brand (means Hand Brand).Cha Tra Mue is the number one and oldest Thai Tea brand in Thailand. It was established in Yaowarat or China town in 1945. Currently, not only can you find the Thai Tea leaves in any supermarket in Thailand, but they also have their own brand vendors in various locations such as BTS stations.If you happen to pass by a supermarket anywhere in Thailand, pick up some Cha Tra Mue Thai Tea leaves. They will make a good gift. I would recommend the red can which is the original Thai Tea flavor.Enjoy !バンコクのおしゃれローカルがお気に入りスポット、話題の情報を発信中!>>その他の記事はこちら
2015年06月03日ハ・ロン湾photo:ひさほ ゆう4年間世界遺産巡りの旅をした世界遺産イェーイ!が、お届けする連載第4弾はベトナム北部の世界遺産でございます!!ベトナムには、8つの世界遺産があるのですが、今回ご紹介するのは、ベトナム北部にある以下4つの世界遺産です。・ハ・ロン湾 (自然遺産)・ハノイ-昇龍(タン・ロン)皇城遺跡の中心地 (文化遺産)・胡朝の要塞 (文化遺産)・チャン・アンの景観美関連遺産群 (複合遺産)この4つの世界遺産はベトナムの首都ハノイ近郊を拠点として観光することができます。文化遺産2件、自然遺産1件、複合遺産(文化と自然両方の基準を満たす)1件とバラエティ豊富なのがすごい!世界遺産には、文化遺産と自然遺産と複合遺産の3種類があり、東南アジアでは全世界遺産36件中、文化遺産22件、自然遺産13件、複合遺産1件!となっています。(2015年5月現在)件数の少ない自然遺産、そして東南アジア唯一の複合遺産まで観光できるとはすごいことなのです!そんなわけで日本からの直行便もあるハノイにビューンと飛んで4つの世界遺産を観光しちゃいましょう!記事の最後にセカイェが行くならこんな日程とルートで行きますってのも勝手に書いちゃいまーす!イェーイ!1. ハ・ロン湾(自然遺産)登録基準: 「自然の景観美」、「地球の歴史」photo:ひさほ ゆうハ・ロン湾の「ハ」は「降りる」、「ロン」は「龍」を意味しています。昔、天から龍が降りてきて侵略者たちを撃退した際に、辺りの山が砕け、深い谷ができ、そこに海水が流れ込んでハ・ロン湾の景観ができたという伝説を持っている世界遺産です。大小様々な形をした島が無数にあり、その景観は中国の桂林にも例えられ「海の桂林」とも言われてます。ハ・ロン湾は、ハノイからの日帰りクルーズツアーが人気!ハノイからクルーズの船乗り場までバスで4時間弱かけて行き、昼頃に乗船し、船から奇岩を見学したり、ランチを食べたり、洞窟の中を歩いたりして夕方頃に下船し、再びハノイに戻ります。色鮮やかにライトアップされたティエンクン洞窟photo:ひさほ ゆうカルスト地形特有の鍾乳石が美しい!ライトアップがカラフルなのに少々驚くかもしれません。洞窟って涼しいイメージですが、中は意外と蒸し暑いのにもびっくり!ゴリラ岩photo:ひさほ ゆう横から見るとゴリラっぽいので、そのように呼ばれています。ハ・ロン湾にはこのように不思議な形をした岩や島が多く、それぞれに面白い名前がつけられています。こんな感じでボートから絶景奇岩を堪能できます!実はハ・ロン湾ツアーには船の上で1泊するツアーもあるので、夕陽のハ・ロン湾とか月夜のハ・ロン湾を見てみたいですね!・アクセス羽田からハノイまで直行便で約5時間半。ハノイからの日帰りもしくは1泊2日のクルーズツアーに参加するのが一般的。ハノイから船乗り場があるバイチャイまではバスで約4時間弱。・必要日数ハノイからの1日ツアーに参加する場合早朝から夜まで丸一日必要なので、ハノイに2泊3日はしたいところ。2. ハノイ-昇龍(タン・ロン)皇城遺跡の中心地(文化遺産)登録基準: 「文化交流」、「文明の証拠」、「出来事や宗教、芸術」こちらは、ハノイ中心部旧市街の西側、ホーチミン廟から歩いて約15分のところにある、アクセス良好な世界遺産!かつて栄えたベトナム王朝の美しい皇城や発掘の現場を見ることができます。ハノイはその昔タン・ロン(昇龍)と呼ばれ、長い間政治の中心地であり続けました。そのため中国などから影響を受けた各時代の遺跡が残されているのが特徴です。端門photo:ひさほ ゆう第一城壁にある正門。登ることができるので、ぜひ登って上からの眺めを楽しんで下さい!よーく見ると屋根の上には龍がいますよ!ハ・ロン湾も龍に由来していますし、ベトナムでは龍は特別なものとされています。敬天殿photo:ひさほ ゆうこちらの龍の手すりの石階段の上に皇帝の宮殿があったそうです。この龍の階段を境にして上段が皇帝の政庁、下段が役人の政庁と分けられていました。その他2002年に国会議事堂を移転するために土地の調査をした時に発見されたホアンディウ考古遺跡などもあり、8世紀以降の柱の土台や井戸を見ることができます。・アクセスハノイ市内。ホーチミン廟から徒歩約15分。・必要日数ハノイ滞在数時間でも観光できます!!3. チャン・アンの景観美関連遺産群(複合遺産)登録基準: 「伝統的集落」、「自然の景観美」、「地球の歴史」photo:ひさほ ゆうベトナム北部世界遺産めぐりのハイライト!東南アジア唯一の複合遺産チャンアンでございます! チャンアン一帯は、石灰岩で構成された大地が水に浸食されてできたカルスト地形です。ハ・ロン湾のように海に沈んでいた時代もありましたが、現在は隆起によって地上に出ていることから「陸のハ・ロン湾」とも呼ばれています!こういった自然の景観美などだけではなく、渓谷内の洞窟から約3万年前の人類の生活の跡が発見されたことなどにより文化遺産としても認められ、2014年に複合遺産として登録されました。そんな複合遺産チャンアンは、ハノイからバスで1時間半のところにあるニンビンから手漕ぎのボートに乗って観光するのが一般的。ハノイから車で4時間弱のところから船に乗るハ・ロン湾よりも、実はアクセス良好なんです!ニンビンからは同じく複合遺産チャンアンの一部として登録されている古都ホアルーにも立ち寄ることができます。お寺の見学もできます!photo:ひさほ ゆう船を下船しての寺院見学などもあり、参拝もできます。船にずっと乗りっぱなしではないので小さな子供でも飽きずに楽しめそうですね。このような感じでボートツアーは大体3時間くらいで終了します。古都ホアルーphoto:ひさほ ゆうニンビンの市内から約6kmのところにある古都ホアルー。11世紀、ハノイに遷都されるまでは、ホアルーに都があったのです。こちらの写真は当時の皇帝ディン・ティエン・ホアンの祠の門です。古都ホアルーも世界遺産として登録されているので、ぜひ足を延ばして観光したいところです。チャンアン観光の拠点となるニンビンの郊外には「エメラルダ・ニンビン・リゾート&スパ」というリゾートホテルもありますよ!・アクセスハノイからニンビンまでバスで約1時間半。ニンビンからボートツアー。ハノイからの日帰りツアーも便利。丸一日でハノイからニンビンに移動しボートツアー、ホアルー観光をして夕方にハノイに戻ります。・必要日数ニンビン拠点であれば1泊。ハノイ拠点の場合は丸一日必要なので、ハノイに2泊したいところ。4. 胡(ホー)朝の要塞(文化遺産)登録基準: 「文化交流」、「建築技術」ハノイから南へ車で約3時間、ベトナムのタインホア州に胡朝の要塞が残されています。この地には1400年から1407年という短い間ですが、胡朝という王朝の首都が置かれていました。ハノイが都であった時代が長いのですが、実はその間に色々あったのです!そんなわけで、短命で中国(明)に滅されてしまった胡朝ですが、その建築技術は大変高く、要塞の四方に作られた堅牢な石造りの門や城壁などが残されています。南門photo:ひさほ ゆう城壁も残されています!photo:ひさほ ゆう近くには博物館もあり瓦などが展示されています。世界遺産に登録されていますが、この門は普通に近くに住んでいる方々が利用しています。門の上に登ることもできるのですが、見渡す限り田んぼが続いていたりのどかな風景が広がっています。ハノイからのんびり足を延ばしてみたいですね!・アクセスハノイから車で3時間。車のチャーターが便利。チャンアンも観光するのであれば、チャンアン観光の拠点となる街、ニンビンに泊まって日帰りで胡朝の要塞に行くのがおススメ。ニンビンからタインホアという街までバスで約1時間半。タインホアから胡朝の要塞までバスで約1時間。・必要日数ハノイ、ニンビンどちらを拠点としても、移動と観光合わせて丸一日かかるので、1泊2日必要。最後にセカイェだったらこんな風にベトナム北部の世界遺産をまわりたい!という日程表です!セカイェツアー日程表 6泊7日ベトナム北部4つの世界遺産を巡る旅1日目:東京→ハノイ ハノイからニンビンにバスで移動 ニンビン泊2日目:胡朝の要塞とホアルー観光 ニンビン泊3日目:チャンアンクルーズ ニンビン泊4日目:ニンビン→ハノイ バスで移動 タンロン遺跡観光 ハノイ泊5日目:ハ・ロン湾クルーズ1日目 クルーズ泊6日目:ハ・ロン湾クルーズ2日目 ハノイ市内観光 ハノイ泊7日目:ハノイ→東京初日は頑張ってニンビンまで移動してニンビンで少しのんびり。チャンアンクルーズは天気の良い日に行きたいので、3日目の天気が悪かった場合はもう一泊ニンビンに泊まって回復を待ち、その後のハ・ロン湾ツアーを日帰りのツアーに変更します!チャンアンとハ・ロン湾はツアーを利用しますが、それ以外の宿や移動は自分で手配するので少し余裕のある日程となっています。(text : 世界遺産イェーイ!鈴木かの子)※記事中の情報は、全て2015年5月現在のものです。※参考文献:『すべてがわかる 世界遺産大事典 <上・下> 世界遺産検定公式テキスト』、『きほんを知る世界遺産44 世界遺産検定4級公式テキスト』、『地球の歩き方』、『るるぶ』4年間世界遺産巡りの旅をした夫婦「世界遺産イェーイ!」のコラム>バックナンバーはこちら
2015年06月02日リョウアキタクシー車両イメージ写真提供:株式会社エイチ・アイ・エス株式会社エイチ・アイ・エスは、日系タクシー会社のRYO AKI TAXI INC.(リョーアキタクシー)と提携し、2015年6月1日(月)より、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」を利用した新たな送迎サービスをフィリピン・マニラにてスタートした。日本からの渡航需要が伸びているフィリピン・マニラ。経済発展著しいこの地で、旅行者や出張者を悩ませることの一つが、“空港、繁華街におけるタクシーの行列、チップの強要、乗車拒否”といったタクシーのトラブルだ。そこで、H.I.S.ではフィリピン・マニラにて、LINEを利用した安全・安心・快適な移動のための送迎サービスを開始。24時間、急な配車にも対応!LINEで簡単、配車サービス!タクシー配車の依頼に使うのは、LINEのメッセージ機能。H.I.S.専用の配車受付LINEアカウント「hisryoaki」をLINE友達に追加して、そこに必要情報を送るだけで、およそ30分以内にタクシーが配車される。(※1)※ご利用の地域、時間帯により配車が難しい場合があります。写真提供:株式会社エイチ・アイ・エス空港送迎や運転手付レンタカーなどのサービスも開始その他にも今回の提携により、H.I.S.のウェブサイトまたはSKYPE通話より事前予約が可能な空港プライベート送迎サービスや、運転手付レンタカーサービス(※2)の提供を実現。※運転手付レンタカーサービスは、H.I.S.のウェブサイトのみ受付可能。今後、H.I.S.フィリピン現地法人は、マニラでのタクシー配車サービスを皮切りに、フィリピン全土での展開を目指していく。■詳細:H.I.S.マニラ支店HP
2015年06月02日ベトナム料理といえば「生春巻き」が有名だが、実は現地で生春巻きより一般的に食べられているのは「揚げ春巻き」。ヘルシーでいろいろなアレンジが楽しめる生春巻きとボリュームがあり腹持ちがいい揚げ春巻き。どちらもそれぞれ違った美味しさがある。そこで今回は“春巻き対決”と称し、約20種類の春巻きがファーストフード感覚で食べられるおしゃれな春巻き専門店「WRAP & ROLL(ラップアンドロール)」から、生春巻きと揚げ春巻きをそれぞれ4品ずつご紹介。北部(ハノイなど)、中部(フエなど)、南部(ホーチミンなど)と地域の特色が見られるものを集めた。生春巻きと揚げ春巻き、あなたのお好みはどちらだろうか?サラダ感覚で食べられてヘルシー!「生春巻き」生春巻きは家庭よりお店で食べることが多く、屋台ではおやつとして、ローカル食堂では麺料理などのサイドディッシュとして、高級レストランでは前菜として食べられている。テト(旧正月)など人が多く集まる際には、おもてなし料理として家庭に登場。たくさんの具材を食卓に並べ、手巻き寿司ならぬ“手巻き生春巻き”として各々が自分の好きな具を巻いて楽しむ。ホーチミンにはそんな“手巻き生春巻き”が楽しめる店もある(詳細はこちら)。〇ベトナム全土生春巻き(ゴイクォン、Gỏi cuốn)茹でたエビ、豚肉、レタス、ブン(米麺)などをライスペーパーで包んだ最もポピュラーな春巻き。ベトナムで食べるゴイクォンは日本のものより皮が固め。〇北部フォー生地の生春巻き(フォークォン、Phở cuốn)米の蒸し麺・フォー(Phở)の生地を四角にカットし、甘辛く味付けした牛肉、野菜、ハーブを巻いたもの。通常は生春巻きには乾燥させたライスペーパーを使うが、フォークォンの生地は生のため、モチモチした食感が楽しめる。〇中部からし菜の生春巻き(クオンジエップ、Cuốn diếp)古都フエの名物料理で、中にブン(米麺)、豚肉、エビなどが入っている。からし菜のピリッとした爽やかな辛味がアクセント。屋台やローカル食堂ではあまり見られない料理。〇南部ベトナムサラミの生春巻き(ボービア、Bò bía)ベトナムサラミ(腸詰)、干しエビ、錦糸卵の入った生春巻きで甘味噌をつけて食べる。シャキシャキした食感のクズ芋も入っている。ベトナム南部の学生に人気のおやつ。具だくさんでボリューム満点!「揚げ春巻き」北部ではネムザン(Nem rán)、南部ではチャーヨー(Chả giò)と呼び方が異なれば形も異なる。主な材料は豚ひき肉、キクラゲ、春雨などとほぼ同じだが、北部のものは大きめでハサミで切って提供される。南部のものは親指大の小さめサイズが特徴だ。揚げ春巻きをブン(米麺)や野菜と一緒に甘酸っぱいタレで食べる方法は、北部でも南部でもポピュラー。〇北部ハイフォン風揚げ春巻き(ネムブオンクアベー、Nem vuông cua bể)北部の港町・ハイフォン名物の大きな正方形の揚げ春巻き。パリパリの皮の中にカニの身、エビなどがたっぷりと入っている。〇北部魚入り揚げ春巻き(チャーヨー・カーラン、Chả giò cá lăng)カーラン(Cá lăng)はナマズ目ギギ科の淡水魚で、主に北部で食べられている魚。北部の名物料理・チャーカー(魚とディルの油鍋)にも使われる。〇中部黒ゴマ入り揚げ春巻き(チャーヨー・バンチャンメー、Chả giò bánh tráng mè)黒ゴマ入りの厚手のライスペーパーでエビのすり身と小エビを巻いたフエ名物の揚げ春巻き。カリカリに揚がった皮は香ばしく、まるで日本のおせんべいのような味わい。〇南部南部風揚げ春巻き(チャーヨー、Chả giò)一口サイズの揚げ春巻き。レタスにパリパリの揚げ春巻きとハーブ類をのせ、甘酸っぱいタレにつけて食べる。春巻きに欠かせない多彩なつけダレ(左から)フォークォンのごまダレ、揚げ春巻きのヌクチャムダレ、生春巻きの甘味噌ダレ春巻きの種類によってつけダレも変わるが、さっぱりした生春巻きにはコクのある甘味噌ダレを、カラッと揚がった揚げ春巻きにはヌクチャムだれ(ヌックマム、ライムの絞り汁、砂糖、唐辛子などを合わせて作る甘酸っぱいタレ)をつけて食べるのが定番だ。ベトナム旅行中または日本のベトナム料理店では、ぜひ生春巻きと揚げ春巻きの両方を注文してみよう。食べ比べをして、お好みの春巻きを見つけてみるのも面白いだろう。————————————WRAP & ROLL(ラップアンドロール)住所:111 Nguyen Hue , District 1 , Ho Chi Minh※他ホーチミン市内に5店舗、ハノイに3店舗あり電話:(+84)8-3821-8917営業時間:11:00~22:30HP:(text & photo:グッチ)
2015年05月31日タイ・プーケット(コーラル島)JTBグループでe-コマース事業を担う、株式会社i.JTBが、2015年夏休みのインターネット予約「海外人気都市ランキング」を発表した。海外航空券のインターネット予約人数は前年同期に比べ16.8%増。2月及び4月の燃油サーチャージ値下げの影響や、夏季ボーナスの支給状況が見通しがよいことが要因と考えられる。海外航空券は、東南アジアの4都市がベスト10入り。昨年同様2位のバンコクを始め、シンガポール(7位)、プーケット(9位)、バリ島(10位)は、昨年より順位をあげてのランクインとなった。海外航空券都市別人気ランキング1位ホノルル(1位)2位バンコク(2位)3位ソウル(6位)4位グアム(4位)5位台北(8位)6位パリ(5位)7位シンガポール(9位)8位ロンドン(3位)9位プーケット(13位)10位バリ島(11位)※2015年5月21日時点のデータをもとに集計(人員ベース)※()内は昨年(2014年度)の実績順位。※掲載順位は2015年7月15日~8月31日までの搭乗日基準>>JTB 海外航空券 夏休み特集
2015年05月31日5月末になるとヤンゴンは雨季に入り、1日に1回か2回スコールのような雨が降るようになります。マンゴーの季節です。ここから6~7月頃にかけて本格的に雨季に突入し1日中曇りつつ雨が降るという気候になります。そして、10月頃に雨季が明けます。しかし、これはミャンマー全土ではなく、沿岸部の気候。ミャンマー全体としてはいつ頃が観光に向いているのかをお話ししたいと思います。ベストシーズンは地域によってそれぞれ一般的にガイドブックで観光シーズンと言われるのは10月から4月までですが、前述の通りこれはヤンゴンを起点として考えた場合です。ミャンマーは日本の1.8倍の面積があります。日本でも北海道を訪れるベストシーズンと沖縄を訪れるベストシーズンは違いますよね。ということで、ミャンマーも一概には言えません。非常にざっくりとミャンマーの気候を分類すると3つに分かれます。1.インド洋の一部であるベンガル湾・アンダマン海の沿岸部分。2.国の中央部に広がるエーヤワディー平野3.国境に連なる山岳部インド洋の一部であるベンガル湾・アンダマン海の沿岸部分ここはガイドブックにあるように10月から4月、もしくは5月頃がいいでしょう。10月に雨季が明け、12月頃からじりじりと気温が上がって行きます。2月頃が最も観光客が多くなり、4月に行われる水掛祭りで気温のピークを迎えます。5月に入り、雨が降り始めると気温が下がり始め、6月中旬頃に本格的な雨季が始まり、そして10月まで続きます。ミャンマーのビーチリゾートである、ンガパリ、グウェサウン、チャウンター、メルギーズ諸島にあるホテルのほとんどは乾季のみの営業で雨季はクローズしてしまいます。またミャンマー最大都市のヤンゴンもこのエリアにあります。国の中央部に広がるエーヤワディー平野ここは最も乾燥しているエリアです。沿岸部と地続きなので、雨季乾季のスケジュールはおおよそ一緒ですが、雨季でも雨が少ないです。具体的に言いますと、このエリアの中心であるバガンやマンダレーの月別降水量は通年を通じて東京や大阪を超えることはありません。ただこのエリアの問題点は一つ。乾燥地帯であるため、気温がとても高くなり、特4、5月は気温40度を超えます。完全に乾燥しているので、日陰に入れば涼しい風を感じることができますが、観光中の移動を自転車やバイクで考えられている方はこの時期を避けたほうがいいでしょう。雨季の最中、緑あふれる中のバガン遺跡も素敵ですし、乾燥しきった荒野に佇むバガン遺跡も好きです。雨季明けの緑豊富なバガン乾季終わり近いバガン国境に連なる山岳部ミャンマーは東からタイ、ラオス、中国、インド、バングラデッシュに囲まれていて、その国境のほとんどは山岳部です。代表的な観光地で言いますと、東にあるインレー湖や、北にあるミッチーナ、西のヴィクトリア山などがこのエリアにあります。山岳地帯ですので、天候は変わりやすくこれまでの2カ所のようにいつからいつまで雨が降るという単純な形ではありません。ですので、多少の雨量の違いはありますが時期を問わずに訪れることができます。しかし、標高が高くなるので朝晩の気温が下がります。場所によっては、夏でも零下まで冷え込みますので温かい格好の準備が必要です。とはいえ、緯度でいうとミャンマー最北部でも沖縄より南に位置しますので、日本の冬より寒くなることはありません。(東南アジア最高峰、カカボラジ山への登山を考えていれば話は別ですが)時期によって、全く違った姿を見せるミャンマー。お好みの時期に合わせて、訪れてみてください。ミャンマーの観光情報はこちら>>
2015年05月31日2015年は、シンガポール共和国がマレーシアから独立してから50周年の記念すべき節目の年。独立記念日(ナショナルデー)である8月9日は例年、国が定めた祝日になるが、今年は祝日を1日増やし、ナショナルホリデーとなる。©2015 Singapore Tourism Board2015年のナショナルホリデーは8月7日~10日の4連休2015年8月9日のナショナルデーは日曜日のため、10日(月)は振り替え休日。加えて政府は2015年に限り8月7日(金)も祝日にすると発表。このため2015年のナショナルホリデーは、祝日が少ないといわれるシンガポールには珍しく4連休となる。この連休をシンガポールの地元の人は"Jubilee Weekend"(50周年記念連休)、"Golden Jubilee Weekend"などと呼び、既に各地で盛り上がりを見せている。©SG50当日は赤い服を着てお祝いしようシンガポールの国の色は「赤」。毎年ナショナルデーは赤いものを身にまとってお祝いするのが定番になっている。当日はぜひ「赤」に身を包み、国民と一緒にお祝いしよう!©dENiZEN®ジーンズブランドdENiZEN®では、一般から募集したデザインで記念Tシャツ販売。他では手に入らないユニークなお土産になりそう。ナショナルホリデーに開催されるイベントをチェック!毎年、ナショナルデー前後には様々な催し物が企画され、国はお祭りムード一色に染まる。節目の年を迎える2015年は、各地で今年限りの様々なイベントを開催予定。旅行者にとっても魅力的なイベントが多いので、ぜひチェックしておきたい。Gardens by the Bay50周年記念 光と音楽のショー’Garden Rhapsody-SG50 Edition’2015年8月7日~8月10日 1日3回(19:45、20:45、21:30)©Gardens by the BayEsplanade-Theatres on the Bayダンスや音楽パフォーマンス、トークショーやワークショップなどの無料プログラムを予定2015年8月6日~8月10日©Photos Courtesy of Esplanade-Theatres on the Bay各ミュージアム無料開放2015年8月7日~10日の期間中、以下ミュージアムが無料で公開される。National Museum of SingaporeAsian Civilisations MuseumIndian Heritage CentrePeranakan MuseumSingapore Philatelic MuseumReflections at Bukit ChanduSun Yat Sen Nanyang Memorial HallMalay Heritage CentreSports MuseumCivil Defence Heritage GallerySingapore City GalleryMarina Barrage Sustainable Singapore GalleryNewater Visitor CentreENVision Gallery4大動物園(Jurong Bird Park, Night Safari, River Safari, Singapore Zoo)キャンペーン2015年8月7日~10日の期間中、4大動物園を訪れると「50周年記念アニマルトートバック」(通常3S$)が無料でもらえる。※一人一点。なくなり次第終了。シンガポール国民には、あらゆる施設の入場料が無料、もしくは半額に設定されているため、普段よりも観光スポットが混雑する可能性も念頭に置いておこう。様々なイベントの予定は随時特設ホームページ、Facebookなどで発表されるので、事前にチェック!シンガポールにとって歴史的な節目を迎える2015年8月9日。大切な一日を、ぜひ国民と一緒にお祝いしよう!※上記は、2015年5月取材時のものであり、以後変更の可能性もあります。
2015年05月30日東南アジア各国を訪れる旅行者にぜひおすすめしたいのが、旅行期間中に隣国へショートトリップしてみること。聞くところによると、週末に、国内旅行感覚で隣国に出かけるローカルも多いのだとか。ぜひ参考にして東南アジアの旅をさらに楽しもう!タイ(バンコク)からカンボジア(アンコールワット)への旅バンコク~シェムリアップへのフライトはたったの1時間!世界中の旅行者を魅了し続けるアンコールワットをぜひ訪れてみよう!記事を読む>シンガポールからインドネシア(バタム島)への旅フェリーでインドネシアやマレーシアへも行くことができるシンガポール。今回紹介するバタム島ではぜひ新鮮なシーフードを満喫して!記事を読む>タイ(バンコク)からラオスへの旅タイの隣国ラオスもLCC(格安航空会社)を使ってお得に旅することが出来る国のひとつ。バスも賢く使って旅を充実させよう!記事を読む>ブルネイからマレーシア(ラブアン島)への旅週末になるとマレーシアへショッピングに出かけるのがブルネイ人の娯楽の一つ。なかでもラブアン島は関税のない場所で有名!ブルネイでは買えない品々も安く調達できる!記事を読む>
2015年05月30日シンガポールで毎年6月から7月頃に開催される、国を挙げての一大セール「Great Singapore Sale」(以下、GSS)。2015年は、5月29日(金)から7月26日(日)まで開催中だ。©2015 Singapore Tourism Board旅行者にもお得なGSS!この時期は、近隣諸国はもちろん世界中からGSSを目当てにシンガポールを訪れる旅行者で、国中が大変な賑わいを見せる。シンガポール在住者も、GSSまでは一年間欲しいものを買い控えする人が多いことからも、このセールのお得さがうかがえる。ファッションブランドはもちろん、ジュエリーやおもちゃ、電化製品までもが割引になる上、免税制度を利用できるシンガポール非居住者、すなわち旅行者にとっては、ますますお得な期間となっている。お気に入りブランドのセール期間は、早めにチェック!約8週間に渡って開催されるGSSではあるが、ブランドによっては会期中の一部の期間のみセール実施するところもあるため、事前にスケジュールをチェックしておくのが吉。初日より一足先にGSSの文字を掲げセールをスタートする店舗や、あえてこの時期を外して後々ゆっくりセールを開始するところなど、ブランドによってスケジュールは様々。ちなみに、会期後半に向けて徐々に割引率を上げていく店舗も少なくない。このような多様なセールパターンを攻略するためには、お目当てのお店に、詳しい日程を事前に問い合わせるのが確実。©2015 Singapore Tourism Boardセールの看板がなくても諦めないで!ホームページや店頭のポップなどでは、セールを全くアピールしない店舗もあるが、店員に聞いてみると、表記はなくても「これとこれは◯◯%オフ」というように、隠れたセール品を教えてくれることもしばしば。お目当ての商品や気になる商品が見つかった場合は、念のため店で直接尋ねてみては。(※必ずしも該当するとは限りません)効率よくお買い物をするのに便利なエリアは滞在日数が限られる旅行者におすすめしたいショッピングエリアは、何といってもオーチャード。IONや、PARAGON、TAKASHIMAYAといった、巨大ショッピングモールが軒を連ねるこのエリアは、ハイブランドからファストファッションブランドまで何でも揃う。また、滞在ホテルの場所によっては、マリーナベイサンズ隣接のTHE SHOPS AT MARINA BAY SANDSもおすすめ。オシャレ上級者には、ハジレーンや、ティオンバルにもぜひ足を延ばしてもらいたい。個性的なショップが並ぶハジレーン©2015 Singapore Tourism Board他の国では普段値引きをしないハイブランドや、レストランまでもが一斉に値下げをするとあって、ショッピング好きは見逃す訳にはいかない、夢のようなお祭り。是非足を運んでみては!
2015年05月29日ロングステイ財団が実施している「ロングステイに関する意識調査」の結果が発表され、ロングステイをしたい希望国として「マレーシア」が9年連続して1位となった。マレーシアが人気のわけとは?写真提供:マレーシア政府観光局「マレーシア」が人気の理由は、ロングステイ用のビザ、「マレーシア・マイセカンドホーム・プログラム(MM2H)」制度が充実していることに加え、気候、治安、医療水準の高さが背景にある。人気上位に東南アジア各国がランクイン©Singapore Tourism Boardマレーシアの他にも、ランキング10位以内に、タイ(2位 4年連続)やシンガポール(7位)、フィリピン(9位)、インドネシア(10位)と東南アジアの国々がランクイン。気候の良さに加え、アクセスの良さ、生活水準の高さに比べて物価が安いことなども人気の要因だ。人生に求めるものがより多様化していくこれからの時代、海外でのロングステイへの注目も、益々高まりそうだ。参照元:ロングステイ財団「ロングステイに関する意識調査」
2015年05月29日トレンドにアクティブなタイ人の間で今話題のフリーマーケット「MADE BY LEGACY FLEA MARKET」の第六弾が、7月11日(土)~7月12日(日)に開催される。「MADE BY LEGACY FLEA MARKET」は、洗練されたヴィンテージの文化とタイ職人のコミュニティーを持つ集団「MADE BY LEGACY」が主催するマーケット。2012年にアメリカンスタイルのフリーマーケットとしてスタートし、現在では、フードや、アート、ファッションなど幅広い分野で活躍する人々をも巻き込み、成長し続けている。マーケットには時計やヴィンテージ家具、インテリア用品、靴、革製品、デニム、アクセサリーなど、豊富なアイテムが並ぶ店舗が、約150店ほど出店予定。6回目となる今回は、タイ最大の高級ショッピングモール「Central Embassy」の6階で開催予定。今回は、参加が難しい場合も定期的に開催されているのでHPをチェックしてみて!前回の様子© all photos to MADE BY LEGACYMADE BY LEGACY FLEA MARKET Ⅵ日時:7月11日(土)~7月12日(日) 13:00-0:00場所:Central Embassy入場料:120THB※イベントにより時間や場所、料金が異なるため、サイトにて詳細をご確認ください。詳細:
2015年05月29日ポテンシャルが高すぎる激安アイスバータイのスーパー、コンビニ、ドラッグストア事情だけは妙に詳しい、在タイ4年目を迎える筆者がお届けするシリーズです。第1弾はスーパーやコンビニで手に入るアイスバー「Fruttare(フルッターレ)」の新商品「ストロベリースムージー」。タイでよくみかけるこのアイスバーですが、なんとこのアイスバー、驚くべきポテンシャルを持っていると密かに話題のアイスバーなんです。15バーツで味わえる贅沢ミニカップサイズが100バーツ以上、タイでは高級品として位置づけられているハーゲンダッツ。なかなか食べられる機会が限られてしまう価格帯ですが、それをなんと15バーツで食べられる方法を見つけた!と神戸でパティシエとして修行を積んだ在タイ日本人からこのアイスバーを差し出され、「パティシエの言う事なら…」と半信半疑で一口食べてみました。食べてびっくり。このシンプルなアイスバーから想像もつかないくらい濃厚でクリーミー。そしてタイでは珍しい、ストロベリーをそのまま生かした味に「タイのアイスはここまで来たのか…」と衝撃を受けました。これはもはや、目隠しで食べるとハーゲンダッツと区別がつかないくらい、それはそれは贅沢なお味のアイスバーでした。タイへ旅行に来られた方だけでなく、在タイ日本人の方にもこの衝撃を試して欲しいオススメのアイスバー。15バーツで暑いタイを優雅に乗り切って頂きたいです。こちらも合わせてCheck!タイの牛乳は袋入り!?タイ人が学生時代を思い出す袋入り牛乳をご紹介タイのマクドナルド限定メニュー「パトンコー」と「ジョーク」で朝マック!
2015年05月28日ロンスエンの朝、ホーチミンのような喧噪は皆無だホーチミンからバスに揺られロンスエンにやってきた。ロンスエンはベトナム南部アンザン省の省都でホアハオ教の中心都市といわれるれる。ホアハオ教は僧侶や寺院を置かず仏像の代わりに紫色の布を信仰の対象としているのが特徴だ。ホーチミンのような雑踏も道路を埋め尽くすようなバイクもない。街にはのんびりとした空気が流れていた。30分も歩かないうちに街の中心部らしきエリア出た。市場があったが午後ということもあり閑散としている。ハンモックで昼寝をしている人もいた。市場のすぐ近くにメコン川が悠々と流れている。ロンスエンはメコン川沿いに栄えた街でカンボジア国境のチャウドックまで約50kmクメール系の住民も多い。市場から船着き場に出ると岸に渡るフェリーが停まっていた。フェリーは大きくは無かったがトラックやバイクも一緒に乗り込むタイプの船だ。船着き場を出た船はゆっくりとメコンを航行した。ちょっと喧しいディーゼルエンジンの音が響く。途中、軽いスコールに遇い約20分ほどして対岸に到着。煩いバイクタクシーの客引きもない。拍子抜けするほどのんびりとしていた。バイクにまたがったおばちゃんがチラリとこちらを見た。もしかするとおばちゃんがバイクタクシーなのかも知れない。船着き場から延びる一本道をブラブラと歩いた。両側に民家が疎らに点在するだけだった。1時間ほど歩いただろうか。少し大きな通りに出たところで来た道を引き返した。再び船に乗り市街地へ向かう。太陽が西に傾きメコンの水面がキラキラと輝いていた。翌日、朝の市場に散策に出かけた。朝の市場は活気に溢れブラブラしているだけで楽しい。市場を抜け船着き場に向かった。小さな船をチャーターし運河の水上マーケットを見に行った。メコンデルタ地帯では多くの場所で水上マーケットを見ることが出来るが、場所によってはかなり観光開発されている場所も多い。ロンスエンはさほどでもなく、船の船頭もあまり英語が通じない。身振り手振りで周辺の水路を案内するといった感じが微笑ましい。支流に入ると貨物船や商品を積んだ船、食べ物を売る屋台船が水路を行き交っていた。水上家屋にすむ人々は、船を呼び止め買い物をしたり、食事を注文したりしていた。水辺に暮らす人々の生活を垣間見ることができた。メコン川沿いに栄えた街。船も重要な日常の足朝の市場をブラブラと歩く支流の水路に入ると人々の暮らしがわかるメコン川本流。対岸に渡るフェリー(photo & text : 中島貴義)熱帯写真家フォトエッセイをもっとみる>>
2015年05月28日みなさん、こんにちは!ミャンマー旅行でローカル体験がしたい方、現地の人々の生活を見たい方、鉄道に乗ってヤンゴンを鉄道で周るのはいかがでしょうか?(ちなみに、時間通りに来ることが珍しく多々遅れることがあるので通勤には不向きです。)ヤンゴン中央駅からスタート環状線は6、7番ホームから出発が多いですが、急に変更のアナウンスが流れ違うホームに変わる場合があるので、必ず確認しましょう。ちなみにヤンゴンの環状線はこんな感じになっています。(※写真左)いよいよ出発!電車内では物売りも多く、電車に乗りながら御飯を食べる人もいます。ヤンゴンの中心街から離れてだんだん景色も変わってきました。Danyingon駅で下車。マーケットを見学!線路ぎりぎりで野菜を売るミャンマー人。日本では考えられないです。ミャンマーの納豆発見!味は日本と異なり粘りが少なく匂いも独特です。マーケット見学終了。再び鉄道に乗車!約3時間の長旅。観光客もほとんどいません。ミャンマーでローカルな体験、如何でしょうか?こちらもあわせてCheck!ミャンマーのカヤー州で少数民族に出会う旅心身ともにデトックス効果絶大!ミャンマーでトレッキング♪
2015年05月28日パングラオ島アロナビーチおなじみのビーチから少し足を延ばすだけで、海の透明度がグーンとアップ。おまけに混雑具合はググッとダウン。そんなネイチャー系ビーチが大好物な人におすすめの穴場アイランドをご紹介しましょう。セブやバリ島、プーケットなどから、ボートで1~2時間ちょっと。この半歩先へ進めば、ごほうびが待ってますヨ!セブ島→パングラオ島のアロナビーチセブ島の南東、ボホール島と橋で結ばれたパングラオ島にあるアロナビーチは、アジア特有の肩の力が抜けたレイドバックなビーチ。遠浅の海に平行して白砂のビーチが伸び、未舗装の道路沿いに海を望むレストランやダイブセンター、サリサリストア(よろずや)、バンガローなどが並んでいます。長さにして約500メートル、15分もあれば踏破できてしまうこぢんまり感も魅力。ビーチでお昼寝をしたり、マッサージを受けたり、レストランでサンミゲルを片手にぼーっと海を眺めたり。オプショナルツアー(または地元のバンカーボートに交渉するのもアリ)で沖に浮かぶサンドバンクへ出かけてみるのもオススメです。透明度の高い海にぽつんと浮かんだサンドバンクは、まるでモルディブのよう。行き方>>セブ島からフェリーでボホール島のタビララン港へ約90分。そこから車で約50分。バリ島→ヌサ・レンボンガンバリ島の東隣に浮かぶヌサ・レンボンガンは、1日クルーズやサーフィンでポピュラーな島。ビーチには伝統的な船のジュクンが並び、磯の香りのする海藻の養殖場では島民が天秤棒で作業をするなど、“10年前のバリ島”とたとえられるほど、素朴で昔ながらの旅情に触れられます。バリ島からの船が発着するマッシュルームベイにはリゾートホテルやバンガローがあり、多くのツーリストがここで海遊びやサーフィン、スノーケリングをして過ごします。できれば自転車を借りて、島の南側のドリームビーチや西側のサンセットビーチ(サンディベイ)へ、探検に出てみることをオススメします。特にドリームビーチは隠れ家感がたっぷり!行き方>>バリ島のタンジュン・べノアからボートで約1~2時間プーケット→ラチャ島プーケットの南端から船で南下すること約40分。見えてくるのは、ブルーキュラソーのような遠浅の海と、真っ白な砂浜、そしてビーチから続く丘を埋め尽くすヤシ林。海の透明度の高さといい、白砂の美しさといい、たった1時間足らずの移動で、時空をワープしてきたかのような美しいビーチへ。ちなみに”ラチャ”とは“王様”の意味があり、いわば、キング・オブ・ビーチ的な美しさといえそう!?メインビーチにはデザイン系リゾートの「ザ・ラチャ」が展開しています。白い灯台型の客室や、ビーチを見渡すインフィニティプールが印象的。ザ・ラチャの裏手から徒歩で行くビーチもなかなかキレイ。行き方>>プーケットの南端のチャロン湾からボートで約40分。または1日ツアーで訪れることも。シンガポール→ビンタン島インドネシア領ながら、シンガポールと距離的にも、文化的にも近いとされるビンタン島。2つの国の政府が手を組み、開発をしたリゾート・アイランドです。5ツ星ホテルや水上コテージ、ラグジュアリーなスパや18ホールのゴルフコースなどリゾートライフが充実。各種マリンスポーツはもちろん、マングローブ林の中を行くカヌーツアーやエレファントパーク、小島へのピクニックツアーなどのアクティビティも楽しめます。行き方>>シンガポールのタナメラ・フェリー・ターミナルから高速艇で約50分。(Photo & text: 古関千恵子)ビーチ&リゾートコラムその他の記事はこちら>>
2015年05月28日デンマーク人シェフによる新生タイレストラン2014年にデンマーク人のシェフ、モートン氏をグループ全体のシェフとして迎え入れてから、ガラリと装いも新たに生まれ変わったデュシタニ・バンコク内にあるタイレストラン「BENJARONG(ベンジャロン)」。内装は従来と同じ重厚感を残しつつも、モダンなテイストを取り入れた、BENJARONGらしさを活かした空間にまとめている。世界のデュシットグループ全体のタイ料理を見て回るモートン氏。ワンランク上のコンテンポラリータイ料理最近のバンコク・タイ料理界のトレンドとして、「コンテンポラリータイ料理」を軸にしているレストランが多くあるが、ここ、BENJARONGの目指すものは、他とははっきりとした違いがある。1つ目が、5感をフルに使った料理の演出をしていることだ。料理は主に味覚、そして目で見て楽しい視覚を使うが、BENJARONGでは野菜やフルーツに至るまで、多くの料理にバーナーを使用することで香りを立たせ嗅覚を刺激し、さらには目の前で料理を完成させることで、聴覚や体感覚を使う演出がなされている。ひとつひとつの料理にきちんとストーリー性があるため、サーブされてから口に運ぶまでがとても楽しいのも特徴的だ。2つ目は、フュージョンを演出しながらも、正統派タイ料理の味に仕上げていること。フュージョンというと、どこか元のタイ料理の味がぼんやりしてしまうものもある中で、それぞれの料理は口の中でしっかりタイ料理の味に完結するように作られている。いま、味わいたい極上メニューの数々数あるメニューの中でも、日本人に特に好まれるメニューという事でおすすめ頂いたのが以下の4品。■ローストダックのスープ仕立てGeng Juet of Roast Duck,Crabmeat,Young Coconut,Basil(290THB)スープは別にサーブされ、テーブルの上で料理が完成するという演出が取られている。スープを注ぐとふわっとローストダックの香りが立ち、食欲をそそられる。■ポークスペアリブSee Krong Moo Krob Wan(320THB)ポークスペアリブを使った伝統的なタイ料理の味付けのアクセントになっているのが、タイ風キムチ。味は限りなく本場のキムチに近いのだが、本場のそれとは違い生姜、ニンニク、レモングラス、そして世界的に有名となったシーラチャーソースで漬け込んでいる正真正銘のタイキムチだ。スペアリブの甘味を、口の中でキムチの酸味がキュッしめてくれる。■エビのサテーGoong Satay(480THB)サテ、というと日本人が思い浮かべるのは、豚の串焼きではないだろうか。モートン氏の手にかかると、エビをサテのように炭火で焼くとどうしても硬くなってしまうため、カラッと素揚げにとどめて素材の味をギュッと閉じ込めている。添えられている3種類のソースは混ぜることで完成形。焼き色のついたお野菜、エビ、そしてソースを全て一度に口に入れることで、シェフの表現したかった、GoongSatayが完成する。■ホタテのタタキスープ仕立てSeared Scallop(850THB)メディア初登場となる新メニューは、北海道産ホタテを使った、鮮やかな緑が特徴的な一品。白いスープの正体は、トムカースープにグリルしたトマトの酸味を加えて味と香りを際立たせたもの。また、ピクルスにした野菜はホタテとの相性抜群なので、是非一度に口に運んでみてほしい。モートン氏の世界は、料理だけに留まらない。Yoghurt sorbet and Burnt Mang with Coffee Brownie and Mango Marshmallow(190THB)マンゴーをバーナーで炙るという一手間を加えることで、甘みを残したまま香りが引き立つ。アイスクリームの酸味と、コーヒーブラウニーのほのかな苦みとを一緒に口の中で感じてみてほしい。BENJARONGが表現したいタイ料理とは、ーすべての素材を一度に口に入れた時に、口の中で味が完結する。ーバーナーで野菜やフルーツを炙ることで、素材の香りを引き立たせる。他店では味わうことの出来ない世界を感じることが出来る。5星ホテルの品格やクオリティを保ちながらも、常に新しいメニューに挑戦し続けているBENJARONG。バンコクに滞在するのなら、一度は味わってほしい「一流のタイ料理」であり、「本物のプロの料理」である。(photo : Chef text : NatJanG)
2015年05月27日©PARKROYAL on Pickeringアジアのハブとして目覚ましい成長を遂げている最先端都市、シンガポール。ビジネスや観光・娯楽だけでなく、実はアート、デザイン分野においても、国を挙げてさまざまなイベントが展開されている。3月に開催された「シンガポール・デザイン・ウィーク」をはじめ、秋には美術館「ナショナル・ギャラリー・シンガポール」の開館と、国際的にも注目を集めるトピックが多数。またダウンタウンを歩けば、ローカルなシンガポールアートの胎動を感じ取ることができるスポットも数多い。今回の「MY HOTEL CHOICE」では、マリーナベイから1km圏内のアクセス良好なホテルのなかから、アートやデザインをキーワードに、おすすめホテルをピックアップ! 多民族国家シンガポールのミックスカルチャーが育むデザイン最前線を感じることができるかも。PARKROYAL on Pickering, a PARKROYAL Collection Hotelパークロイヤル ピッカリング,パークロイヤル コレクション ホテル©PARKROYAL on Pickeringアートと自然が深くつながり合っていることは、とかく忘れがちになるが、このホテルを見れば瞬時に思い出すことができる。自然こそがアートのもっともベーシックなインスピレーションソースになり得る。シンガポール金融街の一角に佇む「パークロイヤル ピッカリング,パークロイヤル コレクション ホテル」は、2013年1月にオープンした最新鋭の5つ星ホテル。©PARKROYAL on Pickering“ホテル・イン・ザ・ガーデン”をコンセプトに、世界的に著名な建築家WOHAが手掛けた館内は、心をなごませ、うるおいをもたらしてくれるボタニカルエナジーにあふれている。そのアイコニックなデザインだけでなく、シンガポール初の太陽エネルギーを活用したゼロ·エネルギーによるスカイガーデン、エネルギー効率の良い空調システム、環境に優しいLED照明の使用などが高く評価され、太陽光発電パイオニア賞を受賞。都市景観と自然の融合する建築物として新たなベンチマークを打ち立てたほどだ。©PARKROYAL on Pickeringインパクトがあるのはファサードだけでなく、エントランスに足を踏み入れた瞬間から。光や森、小石、水、植物、苔といった美しい自然のエレメントで構成された個性的な空間に目を奪われる。ゲストルームは、アースカラーを基調にして自然光を取り入れ、明るくナチュラル。©PARKROYAL on Pickering※全てのお部屋にバスタブがあるわけではございません。思わずここがシンガポールの中心街であることを忘れてしまいそうになるが、周囲はチャイナタウンやシンガポール川など有名なランドマークに囲まれているから、街へ繰り出せばローカルな屋台でグルメを堪能したり、ショッピングモールでお買い物といった、シンガポールならでは観光を楽しめる。©PARKROYAL on Pickeringホテルでのおすすめの過ごし方は、屋上のオーキッドクラブラウンジのインフィニティプールで熱帯の暑さをクールダウンしながら、シンガポールリバー、ラッフルズシティ、マリーナセンターまでの眺めを満喫すること。デトックスとエネルギーチャージが同時にできて、ヘルシーなポジティブ・マインドがムクムクと刺激されるはず。*宿泊料金:一泊SGD300++~*部屋数:367室-----------------------------------住所:3 Upper Pickering Street,Singapore 058289TEL:+65 6809 8888Email:enquiry.prsps@parkroyalhotels.com Hotelナウミ ホテル©Naumi Hotel“芸術鑑賞“なんて堅苦しさはまるでない、アートピースをただ空間の中に取り込んでお洒落に楽しみたいだけ。だから、ノース ブリッジ ロードにあるスモールラグジュアリーホテル「ナウミ ホテル」には、ココ・シャネルにインスパイアされたカメリアのスイートや、アンディ・ウォーホル風のポップなお部屋だってあるのだ。©Naumi Hotel73の部屋ひとつひとつにそれぞれコンセプトがあって、どのお部屋も個性的にしつらえられている。まるで世界中のあらゆるものをサンプリングしてきたようなバラエティ豊かなラインナップがとても楽しい。部屋ではタオルやベッドスプレッドに至るまで、高級ラグジュアリーホテルに引けを取らない水準のクオリティを備え、快適なステイをサポート。バスアメニティにNY発のコスメブランド「MALIN+GOETZ」、備え付けのエスプレッソマシーンでネスレの香り高いコーヒーを味わえるなど、細部まで抜かりがない。©Naumi Hotelロビーやラウンジは、センスのいいインテリアやアートで彩られたギャラリーショップのよう。アートはコンテンポラリーなテイストの作品を中心にホテルの至るところに飾られており、気に行ったアートピースは購入も可能だ。©Naumi Hotelネオンに輝くシンガポールの夜は、人々も眠ってはいられない。活気に満ちたシンガポールのナイトシーンは、治安の良さも手伝って快適。クラーク・キーで飲み明かすもよし、クラブで踊るもよし、カジノに興じるもよし。でも数多にあるエンタメスポットに繰り出す前に、まずは最上階のCloud 9 Pool & barで夜を明かしてみては。インフィニティプールの向こうには煌々と輝くシンガポールの摩天楼。誰にも教えたくない特等席でシンガポールスリングを傾けてみて。©Naumi Hotel*宿泊料金:一泊SGD 246~*部屋数:79室-----------------------------------住所:41 Seah Street,Singapore 188396TEL:+65 6403 6000Email:aide@naumihotel.com Hotelアモイ ホテル©AMOY Hotel滞在地に秘められた歴史の物語を紐解くのも旅の醍醐味。旅する人にとって、いわゆる言い伝えやストーリーを持った場所というのは印象に残りやすく、おのずと親しみが湧いてくる。19世紀、シンガポールには多くの中国系の移民がやってきた。そんなムーブメントを反映して、チャイナレトロなテイストは、今のシンガポールに息づくひとつの味わいになっている。レトロシックなモダンチャイニーズスタイルを趣のあるデザインにして取り入れたのがテロック・エア通りに面するブティックホテルのアモイだ。©AMOY Hotelこの周辺は古くから中国移民が船でたどり着いた終着点となっており、シンガポール最古の寺院、シアンホッケン寺院をはじめ、安全な航海を祈った移民たちによって数々の寺院が建てられた。それら中国伝統の寺社や家屋を改装し、ダイニングエリアとして生まれ変わらせたのがファーイーストスクエアで、アモイはその一角にある「The Fuk Tak Chi Museum(福徳祠)」にロケーションしている。©AMOY Hotel全37室でシングルとデラックスダブルの2タイプを用意するシンプルな構造だが、伝統的な中国のスツールや陶器類など厳選された存在感のある家具がアクセントになっている。それは、近現代風にアレンジした初期の中国の入植者の生活経験を再現したもの。こんなコンセプトのホテルもなかなか他では見つからない。世界中へ移民していった中華系の人々が各地で残した文化の足跡は、時として文化的な摩擦を引き起こしながらも、人々に歴史の確かな歩みを暗示させるパワーを秘めている。©AMOY Hotel食事はホテル内にある日本食レストランもあるが、ホテルを出てすぐのファーイーストスクエアに出かけてみてはいかがだろう。たくさんの人々が夢と希望を持って訪れたシンガポール。この国の過去と今に思いを馳せながら、シンガポーリアンたちでにぎわう喧騒に囲まれて、ローカルな美食を楽しんみるのもいいかも。*宿泊料金:一泊SGD 292.60~*部屋数:37室-----------------------------------住所:76 Telok Ayer Street,Singapore 048464TEL:+65 6580 2888Email:info.amoy@fareast.com.sg Majestic Hotelニュー マジェスティック ホテル©New Majestic Hotelシンガポールを拠点として活躍するローカルなアーティストによる現代アートシーンを体感するには、この一軒がおすすめ。MRTアウトラム・パーク駅近くにある「ニューマジェスティックホテル」は、シンガポールの伝統的なショップハウスをモダンに改築した部屋数30のこじんまりとしたデザインホテル。外観はクラシカルな様相なのだが、ホテルの中は驚きに満ちている。©New Majestic Hotel9人のアーティストとコラボレーションして創造されたホテル内の空間はとても個性的で、一瞬「間違って美術館に入ってしまったか」と思ってしまうことがあるかもしれない。特に30室あるそれぞれの部屋は、「ちょっと風変わり?」とも表現できるほど、クリエイティブなデザイン。滞在しながらシンガポールのコンテンポラリーアートを鑑賞できるというダブルな楽しみを提供してくれる。©New Majestic Hotel部屋によって印象ががらりと違うから、選ぶ楽しみがある。リピートしても別の部屋に泊まればきっと飽きることがないだろう。©New Majestic Hotel滞在中はデザインだけでないこだわりも随所に。アメニティーにはNY発のスキンケアブランドKIEHL’Sのラグジュアリーなアイテムがセレクトされているところなど、旅行中でも普段通りのボディケアをしたい女子としては嬉しいポイント。ダイニングは、有名ラグジュアリーホテルのレストランで研鑽を積んだ受賞歴を持つシェフによるモダンな広東キュイジーヌを提供し、100銘柄以上を所蔵するワインセラーの中から選ばれた最高の1本で、料理とワインのマリアージュを楽しめる。*宿泊料金:一泊SGD 229.00~*部屋数: 30室-----------------------------------住所:31-37 Bukit Pasoh,Singapore 089845TEL:+65.6511.4700Email:NMH-Res@unlistedcollection.com : Miwa Ogata)TRIPPING!編集部がリアルに泊まりたいホテルをピックアップ!【MY HOTEL CHOICE】>>その他の記事はこちら
2015年05月25日日本と同じくお米を主食をする国が多い東南アジア。お米を炊いて「ご飯」として食べることはもちろん、米粉などから作った麺類、さらにはお米を使ったデザートまで多彩な料理を楽しむ事が出来る。その中でも、今回はお米をそのまま使った料理をフィーチャー。各国の人気店と合わせてご紹介。代表的な5つのお米料理とおすすめ店 in ベトナムベトナムを代表する5つのお米料理と、ホーチミンの人気店を紹介。全部制覇したくなる料理の数々をチェック!記事を読む>ご飯がすすむ!カオマンガイの人気店 in タイバンコクでも数あるカオマンガイ屋さんの中から、本当に美味しいお店を一挙公開。記事を読む>多民族国家の定番お米料理人気店 in マレーシア多国籍国家マレーシアに来たら是非食べてほしいお米料理と、人気有名店をご紹介!記事を読む><番外>カラフルなお米が鮮やかなお祭り「ディパバリ」別名「光の祭典」とも呼ばれるヒンズー教徒のお祝いごとディパバリ。期間中は各地でお米を使ったカラフルなアートが楽しめる。2015年は11月10日開催予定!記事を読む>こちらも合わせてCheck!グルメ王国マレーシア流「お米」の楽しみ方
2015年05月24日